2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】指笛が禁止に 京セラドームが発表「納得できない」「当然では?」ファンが物議醸す [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/05/01(月) 19:19:00.25 ID:HpZyiQUz9.net
5/1(月) 18:36配信 日テレNEWS

プロ野球・オリックスの本拠地である京セラドームが1日、スタンド内での指笛を禁止することを発表しました。

京セラドームはこの日、公式HPの「楽しく野球を観戦頂くためのお願い」を更新。スタンド内での禁止行為として、新たに「指笛を鳴らす行為」「ジャンピング応援行為」を明記しました。

この是非を巡って、Twitterでは「指笛禁止」がトレンド入りするなど野球ファンが物議を醸す事態が発生。

「どうして?寂しいなあ」「あおりに見えるし当然では?」「納得できない」「ただの迷惑行為だし賛成」など多くの声が上がっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/31412c2e281710ace584d8d5849c589809dfce79

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:35:10.99 ID:kw3rY0qK0.net
ロッテと沖縄が真っ先に浮かぶが実は西武ファンも指笛や跳ねる奴がいる

29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:35:51.22 ID:0ESsR2WF0.net
そもそも指笛って下品だしね

30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:36:16.11 ID:cxwonbsE0.net
街中にあるからね

31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:37:09.61 ID:xLP1usIY0.net
山川「マジで?」

32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:37:18.32 ID:E8gvQF7p0.net
指笛なんか使ってる印象は無いけど

33 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:37:42.12 ID:PrFdqRgR0.net
野球観戦も規制が増えて息苦しくなる 野次も実質禁止になりつつあるのかな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:37:58.94 ID:plqVEedJ0.net
低学歴低収入dqn入場禁止

35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:38:14.65 ID:OiWwqHkt0.net
指笛がダメでトランペットがOKなんてw

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:38:17.70 ID:InRhf0ls0.net
つば飛ばしてんじゃねーよ

37 :ぴーす:2023/05/01(月) 19:38:38.03 ID:buGIkx1u0.net
投球にあわせたら打撃や守備を妨害できるかな?

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:38:43.41 ID:1lDKnbNQ0.net
沖縄県民だけど、世界一指笛が上手い自信があります。
普通の人の指笛は音楽を奏でることはできないけど、俺はできます。

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:39:15.24 ID:hf3z19+n0.net
それよりラッパを禁止にしてくれ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:39:40.55 ID:KLRDzmCZ0.net
まぁ要するにロッテ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:40:31.13 ID:hyWQhKdl0.net
応援団とかいうチンドン屋自体がいらんわほんま

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:40:44.65 ID:E8gvQF7p0.net
下手なラッパは要らないな 
甲子園の高校生より下手くそ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:41:18.94 ID:t+QpCn5H0.net
それよりバカみたいにボールが跳ねるグラウンドどうにかせい

44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:42:24.14 ID:a086+xX+0.net
ドーム周辺には沖縄タウンあるから許してあげて
あそこライブでも指笛が鳴りまくるゆな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:42:43.75 ID:L7Bk/UB60.net
汚くてうるさいって最悪じゃん

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:44:11.69 ID:eF3K99rQ0.net
>>33
これサッカーとかも同じ流れになりそう

47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:44:43.85 ID:DkGHMNu+0.net
>>35
観戦に行くと理解できるた思う
楽器は基本的に応援団周辺だけだし曲に合わせてるから五月蠅いけどそこまで気にならない
だけど指笛はいきなり近くの席で鳴らされたりするから不快感が凄い
あとジャンプは稀に隣の人とぶつかって怪我人がでる

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:46:35.76 ID:vUjKjltb0.net
>>10
どれだけ緻密にタイミング取って跳ねてんだよ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:48:38.94 ID:wWgZu9GJ0.net
>>27
ラッパは応援団のみでかつ人数制限あるが、
指笛はみんなやれるからな。

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:54:13.78 ID:kw3rY0qK0.net
>>46
ドームだと反響しちゃってよけいに耳障りだからな
東京ドームが太鼓OKになった代わりにトランペットの本数まで上限できちゃった
札幌以外屋外だからサッカーはまあ問題ないかと
そもそもアメスポとサッカーで指笛の用途が違う

51 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:54:34.14 ID:KWpDp1pq0.net
沖縄人かわいそう

52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:54:49.10 ID:N1q2jd9L0.net
というか
鳴り物を禁止にしろ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:54:49.93 ID:2/Qs3DTU0.net
品のないおっさんしかやらんだろw

54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:56:02.01 ID:8tqD2Oj/0.net
どんちゃん騒ぎしないと観戦できないのかよ
テニスみたいに静かにできないのか?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:57:15.64 ID:JUlT4a5g0.net
客少ないと目立っちゃうもんな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:58:25.68 ID:+Rc6g29q0.net
マスクを3年もした感覚からしたら恐ろしく不衛生だからだろうな知らんけど

57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 19:59:05.10 ID:hf3z19+n0.net
ラッパは不快。観戦の邪魔
そんなに楽器を鳴らしたいなら他に行ってやってくれ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:00:42.93 ID:KLRDzmCZ0.net
ねぶった指を消毒薬せずにそれでいろいろな物を触りまくるし控えた方が良いかもな
個人的に音は嫌いじゃないけど、衛生面でちょっと危ないかなと
ジャンプは今更感があるけど苦情対策かな?

どうみても対ロッテ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:00:51.75 ID:UletuoOT0.net
指笛禁止とかお利口さんだな
ここまで来ると潔癖すぎてなあ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:02:33.32 ID:q8Pp3/dJ0.net
サッカーなら主審の笛と紛らわしいから禁止されるのはわかるが
野球笛関係なくね

61 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:03:46.02 ID:hf3z19+n0.net
せめて投球モーションに入ってからは楽器鳴らすの止めて欲しいね

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:04:58.76 ID:Lm6tjn+30.net
そもそも今はトランペットも禁止なんですか?
最近の応援事情はよくわからないのですが

63 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:06:41.86 ID:xSJI7fLO0.net
納得できないw

64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:06:51.76 ID:lO7RCgS10.net
>>33
潔癖症のヴァカのせいでねえ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:12:51.28 ID:QsYDEE5W0.net
もともと、やりたくても出来ない
不器用だから

66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:15:50.44 ID:rBg8916Z0.net
>>54
ビール飲んでヤジ飛ばして騒いでを楽しみにストレス発散をかねて観戦してるおっさんも多そうだしな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:17:28.96 ID:+Woa6Iy90.net
なんくるないさー

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:18:17.11 ID:xXYTXM9Z0.net
台湾のプロ野球みたいにチアガール置いて応援すればいいのにw.

69 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:18:43.19 ID:DPUO+lac0.net
アキサミヨー

70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:18:59.01 ID:J5uYEsQA0.net
>>54
ため息ばっかり!!

71 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:23:33.26 ID:/9NMl3wW0.net
指笛吹いて 空き地へ行った
知らない子がやって来て
遊ばないかと笑って言った

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:24:13.03 ID:9o4xJOl40.net
>>6
分かるw
コロナ禍の時の無観客試合の時のキャッチングの音とかバットの折れる音とか、こんなにも響くんだってTV見てて感動したもんな。
鳴り物なかったらマジで快適だったわ。

73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:24:27.60 ID:iHiOGSGh0.net
北海道大学のラッパも禁止してほしい

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:25:58.82 ID:7loVtEy90.net
日本の野球場名物の鳴り物が無くなるのか

75 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:26:50.34 ID:Tvi4grQ80.net
>>6
それな。うるさいから応援団いらない

76 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:26:57.95 ID:UwMhYX3m0.net
>>1
野球って、旭日旗も禁止だし、禁止が多いね
 
 
【WBC】 旭日旗応援は禁止 違反なら退場も
2023年3月13日
https://reiwa-kawaraban.com/sports/20230313/

開催中のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)について、
東京ドームでの旭日旗による応援は禁止されていることが3月13日、
明らかになった。
主催者の読売新聞の意向によるものとされる。

77 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:28:25.46 ID:MNzSqiPX0.net
鳴り物全面禁止で。

78 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:28:27.42 ID:93FYTrcU0.net
>>10
震度3~4の揺れだったということでコンサートでも
ジャンピング禁止の看板たてられてチラシも配られるね

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:34:24.79 ID:9o4xJOl40.net
>>58
ねぶるとか久し振りにその方言聞いたわwww
九州出身の元同僚がその方言言ってたわww

80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:36:14.09 ID:LqmCUnLU0.net
今ジャンプするのは西武とロッテ?
昔は稲葉ジャンプとかあった気が

81 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:36:54.94 ID:TqngAaA20.net
山川対策に決まってんだろ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:39:21.87 ID:LqmCUnLU0.net
オリックスは、あのタオル畳んだり開いたり畳んだりするやつ、なんだあれはw
セだとまあヤジと替え歌だ…禁止しても無くなってないw

83 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:41:56.57 ID:fYpj7K6v0.net
人間が鳴らす指笛だけが駄目なの?それとも録音したの流すのもNG?

84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:43:46.23 ID:0cyvcJ4s0.net
むしろ、鳴り物じたいを控える方向に進んでくれと思うが、一般ファンやネット上の意見とか見てたらそういう声は決して多数じゃないのよね
ブラバンとかのファンや関連人物もいるんだろうか

85 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:44:31.38 ID:LqmCUnLU0.net
>>83
そこまでしてたら笑うわw
ヤフコメもジャンプじゃなくてスクワットとかあったけど見たら笑っちゃうよw

86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:44:40.35 ID:bjFrNm9J0.net
指笛うるさいから禁止でいい
隣のジジイにやられると最悪

87 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:47:43.28 ID:yffwQdT30.net
>>6
旗も要らない

88 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:48:28.46 ID:yffwQdT30.net
ちなみに、ジャンプはずっとまえから禁止だったのに
みんなが掲示を無視してただけ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 20:49:46.05 ID:LqmCUnLU0.net
内野でも基本的に野蛮だよね
選手の背番号や名前入りのユニホーム着てたりタオル持って応援してるのに、その選手が戦犯だと後ろからヤジられて居心地悪くなることも

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:03:08.21 ID:OJOMYJ1H0.net
草笛にしとけとあれほど

91 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:05:06.00 ID:Pr3x3yez0.net
指入れ禁止とか大木出たな

92 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:05:16.43 ID:5AxaQvUP0.net
>>78
ジャンピング禁止は X JAPAN のLIVEが発端らしい

93 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:15:02.84 ID:eRpHeV4t0.net
指笛って難しそうだけど両手の人差し指中指で吹くやつはコツ掴んだら誰でも鳴らせるぞ
片手で親指人差し指も難しいが練習したら鳴らせる
指使わずに口の形だけで鳴らすのは別格、ありゃ無理だ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:15:22.56 ID:uwBdMsrj0.net
まず太鼓とトランペット禁止にしてくれ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:17:34.25 ID:YPBjA2zH0.net
鳴り物ってやってる本人は楽しいだろうけど近くにいるとマジでうるさくて邪魔なだけだからな

96 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:19:44.57 ID:htsIR7oJ0.net
ヤフコメ見たらこれに疑問的なニュアンス書いただけでそう思わない連打されてて草
客入り悪くて不人気球団のくせにそういう小細工だけは超一流やなオリファン

97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:22:39.39 ID:CTvy4Uxy0.net
>>79 俺は中国地方出身だが「ねぶる」は使ってたな
まあ最近はあまり使う事は無くなったが

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:25:17.95 ID:cwlxf9xW0.net
東京ドームは追放したぞ
だから地方や他球団の試合にいる

99 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:29:36.93 ID:wUxtoOpk0.net
大正区民、排除やな

100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:31:45.00 ID:etEE8LzM0.net
指笛がダメなら縦笛があるじゃない

101 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:33:41.77 ID:lEzHH0zb0.net
ロッテファンが相手チームの牽制にブーイングするのが意味わからん

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:34:21.60 ID:GlryyRU10.net
ジャンプはホールでも禁止の所あるからなあ
関西だとグランキューブとか

103 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:34:54.72 ID:Pgl2jHbq0.net
指笛といえば沖縄だけどなぜ沖縄なのかお前ら知らないでしょ?結構闇深い

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:43:40.02 ID:8kWCbdmH0.net
ロッテファンの迫力に負けたオリックスのお坊っちゃま達がドームに泣きついたのか
情けねぇwww

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:46:28.00 ID:WSHWFecv0.net
びゅいぴゅい ぴゅいぴゅいぴゅい おーにぃっぽー

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:48:44.87 ID:l+ksNk7U0.net
指笛は真後ろでやられると結構うるさい
オマケに耳がキーンとなって聴こえなくなる
トランペットや太鼓とは違うんだよな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:50:24.37 ID:/an817my0.net
指くさくなりそうだし

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:50:35.90 ID:N3LbnnJ30.net
少しずつ禁止を増やして
あれもこれもダメにしていきまーす

109 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 21:57:39.24 ID:NLn5xGd90.net
かっとばせー
って叫ぶの恥ずかしくないのかな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:03:27.33 ID:mmnc+OKk0.net
ロッテファンだが、ロッテの応援が変わった1990年代後半からずっと何もお咎めなしだったのに突然変更は意味がわからない
厳密に言うとジャンプはコンサートなどでは口酸っぱく禁止といわれてたけど
野球に関しては黙認と言うか、特に注意を受けることもなかった
そして何の脈絡もなくいきなり指笛もだめとか言い出した
ほんと意味がわからない

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:10:00.79 ID:74+ge/I30.net
>>92
グランキューブはそれよりも後に出来たが、ジャンプすると中でもわかるくらい揺れる結構怖い会場

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:15:52.44 ID:8kWCbdmH0.net
>>110
昨日の試合、オリックスのコットンや曽谷は明らかにロッテの応援にイラつく・ビビるような反応をしていた
選手から泣き言を言われて改正したんだろうが、声出し禁止にでもならん限りロッテの応援のウザさを止めることはできんよ

しかし京セラの観客動員がこんな体たらくなのに、ビジターファンの足が遠のくようなマネして大丈夫なんかね?
https://twitter.com/baseballdata/status/1652810062417776640?t=enuN02FsASyR1GGazTKy5Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:16:22.69 ID:74+ge/I30.net
つーか、ジャンプで揺れる会場調べたら、やたら大阪の会場が多いのはなんでだ…?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:17:42.53 ID:/D/gqFO40.net
>>84

映画の応援上映とか渋谷のハイタッチとか見ても分かるように
なんだかんだで日本人はそういう一体感を感じるのが好きなんだろうな
だからJリーグのゴール裏やプロ野球の外野席での応援が好きで現地に行く人も多い
もしもJリーグやプロ野球が
「もうそうやって鳴り物や太鼓使う応援禁止な。ラグビーみたいに静かに見てろ」
ってことになったら観客動員下がるだろうな

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:30:53.35 ID:htsIR7oJ0.net
今年見てると音楽をすげえデカくして相手の応援にかぶせてくるんだよな
攻守交替で投手に声援送ってるときに意味不明な音楽を流しまくる
関西の不人気球団セコすぎるわ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:31:30.92 ID:no3IYsdi0.net
地盤も関係しているのかな?
大阪平野は全体的に地盤が緩く、沿岸部は埋立地というエリアが多い。
3.11の時は長周期地震動で埋立地にある市の庁舎のレストランで被害者が出た。

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:33:30.04 ID:YHVGmR470.net
ライオンズ応援もジャンプするし
今週末に紙配られるんかね。

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:35:22.11 ID:aCf3tSlY0.net
>>101
あれ嫌う人多いけど、ダラダラ応援歌垂れ流すよりよっぽど試合に参加してる感じが伝わるけどね
大体無死一塁とかだと応援歌もコールもなしで盗塁煽ってる
バントの構えしてるのにかっとばせーなんてトンチンカンな応援してる某チームの応援には失笑した

119 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:36:38.81 ID:LkcT/pfK0.net
>>110
上段スタンドはジャンプ禁止だから下段スタンドで応援してたんじゃなかったっけ?
あれは危ないとかそんな理由だったと思うが

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:37:12.98 ID:LkcT/pfK0.net
>>113
ケンチャナヨ建築なんかね

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:54:09.91 ID:DVs/ygnj0.net
指笛隣でやられると耳痛いからこれは賛成

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:55:03.54 ID:Y/MyYk180.net
>>1
(ピィ〜)
京セラドーム責任者「こ、こいつら脳に直接」

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:55:32.74 ID:RXWsLddE0.net
蛍の光、あと一球
これも禁止

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 22:55:47.93 ID:zmJlzKpC0.net
指笛といえば巨人ファンだろwww
東京人って頭おかしいwww

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 23:04:53.44 ID:6Fs7oPYo0.net
ジャンプは禁止でいいわ
そんなんやりたかったらJリーグか地下アイドルの現場にでも行きなさい

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 23:25:17.51 ID:AR3xEyZ20.net
>>123
蛍の光はもうやってない

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/01(月) 23:36:44.79 ID:KLRDzmCZ0.net
ロッテの応援歌は簡単だし敵ながらすぐ覚えてしまう
それに大人数大声援でものすごい威圧感
ここで決めろよ〜とか口ずさみそうになる

オリックスのはかっこいいけど複雑難解歌詞なので、ディープなファンじゃないとすぐは歌えないわ

総レス数 205
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200