2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】ナポリが33年ぶり3度目のリーグ優勝!マラドーナ在籍時以来の快挙達成 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2023/05/05(金) 06:06:35.97 ID:2H1p/m9k9.net
今節優勝の可能性があるナポリは4日、セリエA第33節で13位ウディネーゼと対戦した。

引き分け以上で33年ぶりの優勝が決まるナポリ。キム・ミンジェ、フヴィチャ・クヴァラツヘリア、ヴィクター・オシムヘンら主力が揃って先発した。しかし、優勝への重圧は重いのか、先制したのはウディネーゼ。13分、エリア内で受けたサンディ・ロヴリッチが強烈なシュートをゴール右隅に叩き込み、先手を取った。

後半、ナポリが意地を見せる。セットプレーの流れからクヴァラツヘリアが合わせる。これはGKにセーブされるも、エリア内で待っていたオシムヘンが押し込み、価値ある同点弾を記録する。オシムヘンは今季22ゴール目に。

67分にもオシムヘンがエリア内でこぼれたボールを左足で流し込むが、直前にファウルがあったとして得点は認められない。71分にもピオトル・ジエリンスキが後方から来たボールをボレーで合わせるが、GKの好守に阻まれる。

その後、ナポリが主導権を握ったものの、勝ち越し点は生まれず、1-1のドローで終了。ナポリは33年ぶりのスクデットを獲得した。クラブのレジェンド、ディエゴ・アルマンド・マラドーナが在籍したとき以来の快挙となる。

昨夏にカリドゥ・クリバリ、ロレンツォ・インシーニェ、ドリース・メルテンスら主力が去ったが、キム・ミンジェ、オシムヘン、クヴァラツヘリアがチームを牽引。序盤から圧倒的な強さを見せつけ、ジョゼップ・グアルディオラをして「欧州で最も魅力的なチーム」と言わしめたナポリがついに念願のタイトルを勝ち取った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6573955de74745e6f2dd906cc624f760b9b15f5

110 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:44:07.49 ID:/EM9GjhE0.net
>>5
日本じゃヨーロッパ予選突破できないよ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:45:44.31 ID:JOxPpD1t0.net
>>105
優勝する直前にアヴェリーノあたりから移籍してきてたはず

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:48:34.07 ID:Fr/EL/kC0.net
>>76
ティラミスは?

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:48:45.29 ID:kSK/D2kQ0.net
セリエって結構パス繋ぐよね
五大リーグでポゼッション率一番みたいだし 

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:49:41.78 ID:Kt7z8eGu0.net
サッカーチームの市場価値ランキング
1位 59.5億ドル マンチェスター・ユナイテッド
2位 52.3億ドル レアル・マドリード
3位 49.5億ドル バルセロナ
4位 47.1億ドル リバプール
5位 44.6億ドル バイエルン・ミュンヘン
6位 44.3億ドル マンチェスター・シティ
7位 36.0億ドル アーセナル
8位 34.7億ドル チェルシー
9位 34.1億ドル パリ・サンジェルマン
10位 31.9億ドル トッテナム
https://www.sportico.com/feature/worlds-most-valuable-soccer-teams-football-club-1234721285/amp/

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:53:04.71 ID:LRbGL8BL0.net
今シーズンはシーズン中にW杯あったしセリエAは4大会ではW杯出場者少ないからね
来年も同じようにセリエが上位に上がってきたら復権と言えるだろう
観客動員は90年代の全盛期並に戻ってきてるようだけど

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:53:49.15 ID:KQOz+L080.net
>>112
昨日食った!

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:56:09.88 ID:JSlXxyda0.net
>>115
それなら普段から日程有利なブンデスは何優勝しようが日程有利なんだから評価しちゃダメだね

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:57:54.24 ID:3p7wtJaw0.net
歴史に残る珍事だな
プレミアでも見られるかなと思ったけど
アーセナルはやっぱりアーセナルだった

119 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:58:47.06 ID:7D1eKg/N0.net
カタールW杯出場者
プレミア158人
リーガ86人
ブンデス81人
セリエ70人
リーグアン59人

今シーズン疲弊の少ないセリエが上がってくるのは当然ちゃ当然だね
ブンデスはバイエルンだけで17人出てるからねぇ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:59:03.57 ID:1O/aPiAT0.net
レベル自体はかなり高いしサッカーも面白いが
陸トラや不正会計など、ピッチ面以外の質があまりに低すぎる
スタジアム立てようとしても自治体に阻止され、ユーベなど不正会計をするクラブが数チーム出てきて、
それが前から改善されない
どれだけサッカーの質が高くてもこの辺り改善されないと人気取り戻せない

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:00:45.59 ID:+hN2f2ud0.net
>>119
普段から疲弊が少ないのに上位進出できないブンデスさんをdisらないで

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:01:38.83 ID:3aw1wVvh0.net
セリエAは観客戻ってきてるよなあ
来季は1000万人超えそうじゃねて勢い
ガラガラとか言ってる知的障害者いるけど何見てガラガラて言ってんだろ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:01:43.99 ID:v6f1JJyB0.net
>>119
イタリア代表でてないのにセリエ勢結構多いな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:02:49.02 ID:L3K+GMdy0.net
>>122
ヘビ?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:02:59.33 ID:7gCjZ7WK0.net
ハムシク、ラベッシ、カバーニがいた時のナポリが好きだった

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:03:09.39 ID:C5LbaqG/0.net
マラドーナが一番嫌いなチームだな

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:09:26.85 ID:v6f1JJyB0.net
>>125
俺はサッリナポリ全盛期の頃好きだった
ハムシクインシーニェカジェホンアランジョルジーニョいた時
その後チェルシーに監督とジョルジーニョ引き抜かれてチームのサッカーもつまらなくなった
今シーズンのスパレッティナポリはサッリナポリを思い出す

128 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:10:40.08 ID:v6f1JJyB0.net
>>126
マラドーナはナポリ好きだったしマラドーナの息子もよくナポリにきて試合見てるよ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:15:49.81 ID:mpQvtV+m0.net
中田がいたとこだっけ?

130 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:16:03.03 ID:pZ7166Du0.net
一時期3部リーグまで落ちたはずだがよく復活したな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:16:16.85 ID:XxGuInnQ0.net
1990ワールドカップイタリア大会の準決勝でイタリアがマラドーナがいるアルゼンチンに負けたときナポリのサポーターたちってどんな気持ちだったんかな?

132 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:19:40.46 ID:ZGMfDgeh0.net
>>129
中田がセリエAに居た頃、ナポリはセリエAに居なかったかも

133 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:19:58.15 ID:Zj+1zKDC0.net
そうそう、2000年前後のサッカーが世界的に一番盛り上がってた時期はとんでもない雑魚クラブだったよね

134 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:21:41.60 ID:9GOvm5l80.net
ナポリはセリエ全盛期のセブンシスターズのメンバーには入ってなかったよな

ユーベ
ミラン
インテル
ローマ
ラツィオ
フィオレンティーナ
パレルモ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:22:10.57 ID:Fr/EL/kC0.net
カズがいた所はまだある?

136 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:23:05.22 ID:ZGMfDgeh0.net
>>131
ナポリでマラドーナがブーイングされて泣いたとかいうエピソードを
この試合を大竹しのぶと見に行ってたさんまが年中ネタにしてた気がする

137 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:24:35.39 ID:v6f1JJyB0.net
>>134
パレルモじゃなくてパルマじゃなかった?

>>135
カズがいたところはセリエB でも今季昇格しそう

138 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:27:07.14 ID:76ANa3z60.net
>>137
多分そこはウディネだと思う

139 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:29:43.35 ID:n1j+HF510.net
YouTubeでナポリ時代のマラドーナを見てきたが、やはり一人で優勝させたようなもんだ。
彼なくしてナポリは優勝など出来なかっただろう

140 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:31:47.18 ID:Ag4p8Frs0.net
団子状態で辛うじてスクデットかと思ったら結構ぶっちぎってんのな
ナポリとか弱小のイメージしかなかったから驚きだわ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:32:00.74 ID:v6f1JJyB0.net
>>138
ウディネか

142 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:32:50.80 ID:v6f1JJyB0.net
>>140
ナポリって何度かCLベスト16行ってたけどな

143 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:33:33.36 ID:L3K+GMdy0.net
>>140
CL出るようなクラブを弱小って情弱過ぎんか

144 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:37:38.36 ID:Zj+1zKDC0.net
しかし今のアラフォー世代からしたらナポリは弱小チームのイメージだろな~
中田とか日韓W杯とか盛り上がってた時期に殆ど2部リーグにいてた訳だし

145 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:38:21.18 ID:40gGT+TM0.net
数年セリエAみてないかはびっくり

146 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:38:51.51 ID:6rFz4NMI0.net
ナポリタン食うか

147 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:39:16.91 ID:2vzqvW/60.net
これでバロンドール候補はメッシとハーランドとキムミンジェに絞られたね

148 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:39:18.89 ID:tSCdfZ0F0.net
セリエAてまだ330/380で960万人動員してるのね
このペースだと1000万人超えそうだな
完全に人気戻ってるね

149 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:45:07.57 ID:+pyV8SRO0.net
プレミアでレスターが優勝したのより凄いの?

150 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:46:06.58 ID:JOxPpD1t0.net
>>149
レスターの方が全然すごい
なんだかんだ言ってもナポリは伝統ある人気クラブ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:48:20.05 ID:JSlXxyda0.net
ナポリは2016-2017シーズンに再評価されてる
サッリボールが脚光を浴び
ペップ、ジダン、ポチェッティーノ、エメリ、エディハウなどに評価されたからな
ペップとポチェッティーノは今一番面白いのがサッリナポリといい、
エメリはアーセナルを辞めたらナポリの監督になりたいと言った
エディハウは実際ナポリと対戦してからサッリナポリのトレーニングを何度も見に来るようになった
それくらい世界からの評価が高かったのがサッリナポリ
CL16止まりではあったが内容の面白さでファンを増やした

ラリーガのMFでパス成功率2位ドリブル成功回数1位のロボツカがナポリに移籍したんだが、同僚のイアゴアスパスなどからなぜセリエからリーガに行くのかと言われた、でもロボツカは言う
ラリーガからセリエは普通はステップダウンだけどナポリは別だと

ナポリというクラブは決して弱小ではないし魅力あるクラブである

152 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:49:37.28 ID:JSlXxyda0.net
>>149
レスターの方がすごい
レスターは完全な弱小チームだから
ナポリはここ10年ほどセリエの強豪チームだしCLでもベスト16には何度か行ってたから優勝も現実的だった

153 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:51:26.82 ID:7gCjZ7WK0.net
>>127
その時もいいね
結局ハムシクが最高だったもんな

154 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:54:14.79 ID:Fr/EL/kC0.net
>>152
ザキオカさんって凄かったって事?

155 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:55:56.60 ID:y/8K6Z/R0.net
>>153
ハムシクよかったね 
こんな上手い選手がナポリにいるんだと驚いたもの

156 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:56:26.44 ID:JSlXxyda0.net
>>154
そりゃ凄いでしょ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:58:41.14 ID:nrBTgnL90.net
>>154
ヴァーディの補佐役としてメッチャ頑張ってた

158 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:03:09.34 ID:ARhuv3h70.net
今シーズン全然見てないからわからんけど
ファビアンルイスも抜かれてたんか
これだけ入れ替えあってよくまとめたもんだわ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:07:53.97 ID:KPnIR6qu0.net
ジローラモ歓喜

160 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:08:25.06 ID:MzS4kFhw0.net
>>158
ファビアンルイス抜けたけどファビアンルイス以上にうまいアンギサが台頭して強化されたからな
インシーニェのところもクヴァラツヘリヤで強化されたしナポリのスカウト陣凄いわ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:16:01.86 ID:4gvdr3tS0.net
ハムシクはプレミアだったらデブライネになれてた

162 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:21:55.46 ID:82Y9QEbQ0.net
>>3
朝鮮人は死ね

163 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:22:16.29 ID:82Y9QEbQ0.net
>>15
朝鮮犬食民族は死ね

164 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:22:51.82 ID:82Y9QEbQ0.net
>>30









くっさ








さっさと首吊って死ねや無能朝鮮犬食民族

165 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:25:26.21 ID:1zkoF7Sp0.net
ペルージャ以来の快挙やん

166 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:27:26.44 ID:1zkoF7Sp0.net
クヴァラツヘリアが凄いって聞いて観たけど守備がザルすぎてセリエも地に落ちたもんだと思いました

167 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:36:41.81 ID:JSlXxyda0.net
>>166
そのクヴァラツヘリヤが通用したリバプールやフランクフルト、アヤックスはレベルが相当低いってことだな
セリエはCLEL4チーム準決勝進出、カンファレンスですら準決勝いってて
もうセリエがレベル低いと言うのは通用しなくなってるよ、残念だけど

168 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:41:38.67 ID:Q87WMqRH0.net
>>167
1シーズンだけでレベル云々てどんだけ短絡的なアホなんだお前
セリエのCLのQFがそもそも5シーズンぶりだし
今シーズンはシーズン中にW杯がありセリエAは4大で一番出場選手が少ないからね
何シーズンか欧州の大会で上位が続いて復権て考えるのが普通の頭のある人

169 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:42:06.55 ID:Q87WMqRH0.net
>>168
QFじゃなくてセミファイナルの間違いね

170 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:44:18.57 ID:621qJ/1M0.net
セリエオタて頭悪そうなやつ多いよね

171 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:47:51.60 ID:TWirPVpj0.net
クヴァラドーナはまだ未知数
clでもまだ2点

172 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:49:18.25 ID:TWirPVpj0.net
スパレッティーなのになせナポリはイマドキ風のサッカーが出来るのか
モウリーニョのローマはちゃんと古臭い

173 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:53:27.90 ID:VInfszGe0.net
CLのセリエの山マジでレベル低いからね
逆側に強豪が固まっててなんだこれっていう
スパーズ、フランクフルト、ポルト、ベンフィカ、ブルージュにセリエ×3って
こっちの山だけユーロリーグみたいになってる
これでレベルが高いとかドヤるのは早いだろ
セリエはW杯に出てる選手も少ないし

174 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:54:58.27 ID:nNgDNPDS0.net
韓国人もやっとセリエAの優勝チームに在籍したか。日本人のローマの中田から20年後くらいか

175 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:56:18.72 ID:LfeQxm9w0.net
DAZNでたまにセリエA見るとリトリートして機械的にスペース埋めるようないかにもセリアAっていう
サッカーやってるチームがまだ多い印象
ナポリは6、7年前に結構試合見てたけど高い位置でガンガンプレッシングしてて
なんかセリエっぽくないなと思った
今もこんな感じなのか?

176 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:59:12.27 ID:0tMWTkh00.net
でもクヴァラツヘリアとオシムヘンだったら
オシムヘンの方が欲しいよね

177 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:59:43.21 ID:1wZRvGaD0.net
セリエAが世界最高峰だったのって20世紀の話だよな
スクデットねぇ。何ともノスタルジックだなぁ

178 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:09:22.29 ID:2K1+G5+G0.net
ディナポリ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:09:30.13 ID:nox4s8Ax0.net
あれもん、かれっかいた時以来か

180 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:10:27.46 ID:JSlXxyda0.net
>>168
あほだなあお前
1シーズンだけでもそれが出来るリーグなんてほとんどない
しかもリーグランクは3位に浮上してラリーガとも大差ない
これでリーグレベル低いと言うのは無理ある

181 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:12:05.19 ID:JSlXxyda0.net
>>172
スパレッティなのに←こういうのがダメ
色眼鏡で物事をみちゃだめ 偏見で物事を語っちゃダメ

サッカーはトレンドが毎年変わってくるんだからいつまでも同じようなサッカーじゃ通用しないし
勝てないし雇用先もなくなっていく スパレッティはうまく戦術アップデートしてる

182 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:13:38.07 ID:JSlXxyda0.net
>>173
カタールW杯出場者
プレミア158人
リーガ86人
ブンデス81人
セリエ70人
リーグアン59人

まあ実際はリーガ・ブンデスとは大差ないよ 

183 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:15:35.99 ID:HJ79+Tj20.net
>>180
お前がな.
イタリアがでてないW杯挟んだ1シーズンの成績じゃ判断なんてできない
CLのセリエ側のチームも強豪がいないし
来シーズン以降の欧州のコンペティション次第では
やっぱりセリエは弱いなってなる可能性だってある
もう一度いうが 普通の頭のある人 ならお前みたいな短絡思考にならない
お前がいかに底辺低学歴無教養なのかよくわかるよw

184 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:15:40.86 ID:A0ootn3R0.net
>>175
今もそんな感じ
というかセリエはリトリートとプレッシングをうまく使い分けてポゼッションの質も高めてるから硬くてスペースないけど、ボール繋いで主導権握る独特のサッカーしてる
だからUEFA大会でも好成績残せるんだろうな

185 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:16:48.46 ID:c3OQXdw40.net
>>4
チョツパリよ、兄の国の勝利を喜べ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:18:10.17 ID:caukCdXu0.net
今季のセリエはマジでドロー運に恵まれただけってのが大きいのは事実だろ
やっぱり規模の大きなクラブがないからな
おまけにユベントスとか今後の先行きが不安だし

187 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:18:37.05 ID:+UMXXBuX0.net
サッカーという競技の欠陥を表しているよな
優勝するのはいつも決まっていて下位チームは可能性がほとんどない
これはつまらないわけだわ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:18:44.21 ID:JSlXxyda0.net
>>183
W杯出てない→
カタールW杯出場者
プレミア158人
リーガ86人
ブンデス81人
セリエ70人
リーグアン59人

日程→
ブンデスは他のリーグより毎年4週間ほど休めてますが
ブンデスが好成績残してもノーカウントってことですねわかります

底辺低学歴無教養→
はいはいワロス  とりあえずお前はID変えないでレスしてみ?

189 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:19:17.51 ID:TWirPVpj0.net
キエーザが本気で復調してるっぽくて嬉しい
もう駄目かと思った

190 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:19:32.93 ID:caukCdXu0.net
ユベントスが準優勝したシーズン以降は
セリエが欧州の舞台で戦えていないのは事実だろ
そもそもインテルやミランが凋落して以降は
たまにユベントスが勝ち進むくらいだったし

191 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:20:24.22 ID:A0ootn3R0.net
>>186
ドロー運に恵まれるというのは強者の証
雑魚かった頃のプレミアもよくドロー運に恵まれてた

192 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:20:43.33 ID:caukCdXu0.net
ぶっちゃ、インテルやミラン、ユベントスともに
ドルトムント同格くらいだからな、近年は

193 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:23:19.95 ID:JSlXxyda0.net
>>190
まあ別にそれは否定してないけどな
欧州の舞台で戦えてないというのがCL優勝を狙えるクラブがないという意味なら確かにその通りだし
ただEL準優勝したりベスト16に3チームいったりカンファレンス優勝したりそこそこいい成績を残してるチームは結構あるし
今シーズンはついにCLELベスト4に4チームいったからそこはくじ運だろうが何だろうが素直に評価すべき

194 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:23:45.38 ID:TWirPVpj0.net
ブンデスは凋落気味のような
フランクフルトのモッサリ感とかヤバかった

195 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:24:30.23 ID:JSlXxyda0.net
>>192
ドルトムントって近年ではCLベスト16が最高、ELいっても早期敗退だから
ユーヴェと同格くらいで、インテルよりは確実に下

196 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:24:30.50 ID:JOxPpD1t0.net
>>187
たった6球団のリーグでドラフトまでやってんのに四半世紀優勝なしの球団があるアレはどうなるの?

197 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:24:45.76 ID:1tERbxQv0.net
キムミンジェが英雄に

198 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:26:01.82 ID:JSlXxyda0.net
>>194
ブンデスは凋落気味というか凋落してる
試合見てもレベル低いし実際フランクフルトとかフライブルク辺りもCLELで酷かったしな
というかセリエに直接対決で負けてるし
フライブルクとか期待してたんだが絶不調のユーヴェに何もできなかった時点でお里が知れる

199 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:26:43.86 ID:HJ79+Tj20.net
>>186
それな
あとイタリアはW杯にも出てないから選手の疲弊も少ない
セリエのW杯出場者選手の少なさ見ても明らか
ミラン7人、インテル6人でCLでてるクラブではフランクフルト8人より少ない
クラブ別のW杯出場時間ランキング見てもセリエでトップ10に入ってるのが11人W杯に出た不調のユベントスだけだからね
W杯の影響は明らかにある
それを無視してドヤってるガイジがいるけどマジでアホ
来季以降の成績見ないとセリエの評価なんてできない

200 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:27:49.92 ID:JSlXxyda0.net
>>199
じゃあ普段から日程楽なブンデスはCLELで好成績残してもノーカンで!

201 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:29:09.56 ID:pWicT8ZB0.net
W杯で疲弊してるのはミランやユーベも同じ
そのミランがCLベスト4
ユーベはプレミア首位を破ったスポルティングを破ってELベスト4
普通に凄いな

202 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:30:04.55 ID:Pv3euEcq0.net
>>200
セリエオタってブンデスみたいな雑魚と競ってんのか 可哀想に
プレミアやラリーガには負けるから無理だもんな

203 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:33:11.97 ID:JSlXxyda0.net
>>202
別に プレミアとかラリーガとかどうでもいい
セリエが今シーズンCLELカンファレンスで躍進してることを評価してるだけ
それについて日程の話されたから、じゃあW杯の影響で日程面で有利なセリエを評価しないなら
普段から日程で他のリーグより楽なブンデスは
好成績残しても同様に評価しなくていいよねって話

204 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:33:38.97 ID:qIdqIu5l0.net
>>138
パルマやw

たしかカンナバーロとかブッフォンいた記憶

205 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:33:45.90 ID:yzOLaqt40.net
マラドーナ死んだらアルゼンチンもW杯優勝するし、ナポリもスクデット
何か呪いかかってたのかな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:34:21.44 ID:Q2gebzxx0.net
守備も攻撃も壊滅的なブンデスと比べたらセリエのほうがまだいいわ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:36:11.56 ID:caukCdXu0.net
イタリアが4番目のリーグなことは誰も否定できないだろう
インテルが油様に買収でもされない限りは
メガクラブが誕生する可能性もないし

208 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:37:17.21 ID:JSlXxyda0.net
>>207
リーグランク4位のブンデスオタ悔しいね

209 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:39:47.98 ID:JSlXxyda0.net
>>206
ブンデスはガリーネビルとかにも言われてたけど運動量とプレッシングとフィジカルしか持ち味ないんだよな
足元下手でも運動量と多少のフィジカルあればだれでも通用するのが好きじゃない
テクニックレベルが致命的に低い

210 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:41:04.72 ID:EdL0/gHE0.net
鎌田や伊藤が通用する時点でそこは察し

総レス数 446
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200