2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】マズいよ…中日 本塁打数がプロ野球ワースト記録更新ペース、11試合連続ノーアーチ 零敗数に続き、歴史的貧打止まらない [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/05/05(金) 10:58:32.05 ID:zYA1oc869.net
5/4(木) 18:07配信 スポニチアネックス

 ◇セ・リーグ 中日2-3阪神(2023年5月4日 甲子園)

 中日は4日の阪神戦で逆転負けを喫し、連敗で借金が今季最多となる「8」までふくらんだ。

 今季未勝利の先発・柳が7回まで1失点の粘投。だが、8回に守備のミスが連発し、阪神打線につかまった。好投を続ける柳だが、またも初勝利がお預けとなった。

 前日には9回の2失策が響き、逆転サヨナラ負けを喫した中日。守乱に頭の痛い立浪監督だが、さらに深刻な問題もちらほらと顔を見せ始めた。貧打の続く打線は、これで11試合連続ノーアーチ。勝っているうちは気にならないものだが、負けが込んでくると目立つようになる。

 チームはこれで26試合で本塁打4本。12球団でも断トツの少なさ、という寂しい数字で、セ・リーグ、トップの中田翔の7本にも及ばない。

 2リーグ制以降のプロ野球最少本塁打記録は、1954年の近鉄の27本。26試合で4本塁打の中日は、143試合では22本というワースト記録を更新するペースで進んでいる。

 昨年の62本塁打も12球団最少だった。今季零敗が8度も数え、こちらもプロ野球記録更新ペースで進んでいるが、立浪監督には頭の痛い問題が山積している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d89d24bc69f44d4c14261d417c3e7a2d0dd8db5

2 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:00:11.53 ID:+VXxhTXe0.net
全然マズくない
そのまま更に堕ちてくれ

3 :(。・_・。)ノ :2023/05/05(金) 11:00:36.05 ID:6cMgBFUv0.net
今日ホームラン打てなかったら立浪監督と落合ヘッドコーチは丸刈りにすべき
あ、和田コーチは既に丸刈りみたいな髪型なので・・・
(´・ω・`)

4 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:00:51.04 ID:bMvU2WLx0.net
どうせなら記録作ろうよ!

5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:01:27.41 ID:oK/9dxNu0.net
清原なんかを近づけるからこうなる

6 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:02:46.59 ID:l1FQim3q0.net
名古屋ドーム広すぎんだよ
馬鹿だろ、名古屋ドームの設計を許可した奴
野球なんて娯楽なんだから、ホームランでスカッとさせろよ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:03:21.26 ID:SFsFl2B10.net
オフにチーム内の打てる選手何人か放出してなかったっけ?

8 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:03:41.92 ID:sxtXpuUY0.net
阪神戦3タテしてて当たり前の展開だったのに馬鹿なんじゃねーのかこいつら?
岡田のツラ見たくねーから阪神負けさせてさっさと解任に追い込めよクソ雑魚どもが

9 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:05:40.73 ID:nfdLCVOb0.net
中日は貧打じゃない
チーム打率は高いし二桁安打も日常茶飯事
点の取り方が下手くそなだけ
ホームランが出ない?
年間1本2本の奴らがスタメンに名を連ねてんだから当たり前だろ
村上みたく打てるのに打てないんじゃない
打てない奴に打てというほうが間違っている

10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:05:44.94 ID:H7Z0cvss0.net
>>7
日本人強打者の阿部を楽天に放出

11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:07:23.98 ID:Z86Q2+qn0.net
知らんのが3,4番打ってたな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:07:31.14 ID:mBWFas1E0.net
ベイスターズ、マジで優勝なのかよ···

13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:07:37.84 ID:l9IuzC830.net
ドアラさんのせいにしとこ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:08:20.35 ID:jZOJJMuI0.net
WBCサムライジャパンに唯一勝った影の世界一がなぜ今最下位なんだ?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:08:25.43 ID:Pe76JNjR0.net
立浪はインパール牟田口レベルの司令官だからな
それはそうと、新記録作ってくれないかと密かに期待してる

16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:08:47.94 ID:bCpBuyyo0.net
阿部や京田を放出したけど、そいつらもよそで打ってないというね

17 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:10:43.98 ID:AdmKDA+c0.net
>>14
燃え尽きたんでは

18 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:11:00.91 ID:9ui1JS+x0.net
落合って凄かったんだな
勝てるチーム作っても人気ないから切られたけど

19 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:12:00.43 ID:ym7pvSaB0.net
落合が去った後はぺんぺん草も生えないというのは本当だったんだな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:14:02.51 ID:Y/UrkFPl0.net
中日はマジで誰も知らんわ
立浪くらいだな、あとはマジで思いつかない
横浜と広島も多分誰も知らんかも

21 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:14:14.46 ID:a3xC2cSh0.net
阪神もどっこいどっこいじゃねえの?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:15:03.76 ID:l2hoDApI0.net
地元ドラフトに執着しまくってるツケ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:15:17.45 ID:ZRpnizF90.net
>>19
もうあれから10年以上経つのにさすがに無理がある

24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:15:55.90 ID:tzogyf7g0.net
立浪さんにはこの調子で中日を地獄の底で腐らせて欲しい

25 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:16:08.09 ID:OmVLf+XY0.net
立浪は眉毛の手入れと白髪染めの事しか考えてないってのは笑えた

26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:16:26.21 ID:R+Vq4cwR0.net
中日って自前の四番が極端に少ない気がする
山崎以外だと外国人しか印象ないわ
それ以外だと現役時代を知らないくらい大昔の谷澤まで遡る
チームが強い弱いを言う前に
育てた強打者がいないと観ていて面白くないと思うんだが
ファンは楽しいのか

27 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:16:27.42 ID:nD/wRp/w0.net
ただでさえ不人気球団なのになんでクソ広くホームラン出にくい球場にしたんだろうな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:16:29.37 ID:T9bwK1VU0.net
中日の何がまずいって本塁打とか最下位ではなくて監督が立浪ってところなんだよな
立浪って現役時代に立浪専用席があったり立浪だけファーストクラスで移動とか特別扱いされてたので監督になっても誰も文句が言えない
今の状況は裸の王様状態

29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:17:21.60 ID:5e3RaLJI0.net
その代わりと言っちゃ何だけど
被本塁打も少ないんだよ
阪神の次にホームラン打たれてない

30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:17:35.86 ID:3R+z3c1m0.net
中日の打者は名古屋ドームだけじゃなく東京ドームでもホームランが出ないからな。

31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:17:58.92 ID:bdvnjlRb0.net
>>26
福留は近年数少ない中日で良かったバッターだけど4番タイプじゃないかな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:19:31.96 ID:WaA8chg60.net
打てる外人3人入れるしかない育成なんて無理だ根尾みたいなゴミもいるし

33 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:21:08.82 ID:wl9g49n50.net
1軍立浪監督最下位
2軍片岡監督最下位

PL根性野球の敗北

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:21:26.14 ID:ceXwkNcl0.net
立浪が口出さずに中村のりに任せれば良かったんだよ。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:21:48.63 ID:WN7inzQP0.net
中国日本は、うれば

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:21:57.27 ID:CVThIPcp0.net
中日の野球は昔からつまらなかったな
星野がいたときは面白かったよ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:21:57.90 ID:pSpTmeCl0.net
別にナゴド以外でもホームラン出てないしな。

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:22:29.90 ID:V7PHpLOX0.net
オーナーがアホ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:22:31.39 ID:AdmKDA+c0.net
>>21
昨シーズン どん底から這い上がってきたのは
素直に偉いと思いました

40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:22:59.76 ID:6uZUD58y0.net
ホームランダービーで中田どころか10位圏外に消えかねんぞ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:23:00.49 ID:EuGKCo610.net
チーム打率に関してはヤクルトがかなり悲惨な状況になっている
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/detail/1

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:23:21.23 ID:GBoAvTIs0.net
>>33
松井稼頭央「」

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:23:26.15 ID:36OK/nsM0.net
WBCで燃え尽きたんや
あとは消化試合

44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:24:23.38 ID:FUZZWisp0.net
根尾をゴミにしたのはドラゴンズだアボ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:24:25.25 ID:Lwecglj50.net
11試合、誰もHRを打たないとか
どういうことなんだ?
HRを打ったら、罰金とか?
HRを打つと戦う顔ではなくなるとか?
わからん
立浪の目指す野球は不可解すぎて理解不能

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:24:37.30 ID:7Cs/LHwi0.net
早く身売りしろよドラゴンズ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:24:43.45 ID:oxCuf0vm0.net
最後の自前長距離砲は高卒なら山崎まで遡らないといない悲しさ
社会人経由なら福留、移籍組なら和田がいたが
基本外国人頼みにしてきたツケを今になって払わされてる

>>10
阿部はあっちでは下だしドームで二桁簡単に打てる打力でもないから
いてもいなくてもという感じはある

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:25:22.99 ID:bR3MVtSy0.net
掛け算も怪しいカントクだもの

49 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:25:30.25 ID:SVh968I+0.net
高橋宏はさっさと暗黒球団から逃げて

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:26:13.12 ID:7Cs/LHwi0.net
スカウトもゴミじゃね?
強打者はスルー
線の細い三拍子揃った選手を獲得してるが

実はどれも中途半端で

51 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:26:57.45 ID:pSpTmeCl0.net
ナゴド 2本/14試合
神宮  1本
横浜  1本
ナゴド以外は12試合だから
そんなに変わらん。

52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:28:27.09 ID:CZr+cB2n0.net
涌井と阿部のトレードはいまのところ成功なのか失敗かだけ教えてくれめんす

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:29:25.54 ID:wLGvBeg70.net
PL 出身の指導者でまともなのおったか?
おらんやろ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:29:49.39 ID:3o+PJu1J0.net
阪神が梅野使って遊んでなかったら3タテくらってただろうな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:30:08.20 ID:NZGqD7aD0.net
もう少ししたら石川ブライト鵜飼が打ちまくるから(震え声

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:30:17.84 ID:ZE2J0Z4k0.net
チームがバラバラじゃねぇか!!

57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:32:43.02 ID:TPYugqCy0.net
福永は良く村松もいるけど、結果的に根尾は野手で使ってた方が良かったんじゃ 

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:33:28.36 ID:yoOthNFf0.net
>>53
新井(近鉄)や尾花がいる

59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:34:09.12 ID:W/K1hYg50.net
来年は清原が監督やるやろ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:36:56.23 ID:dO5FqmLz0.net
ゴールデンウィークに合わせて明らかに飛ぶボールになって点はバカスカ入ってんのに
それでもホームラン出ないって相当深刻だからな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:37:05.84 ID:yHFTOa9b0.net
ナゴヤから野球消滅させないとね

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:39:06.65 ID:5j3pB7eE0.net
なんでビシエドはいないの?

63 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:41:37.14 ID:olE1B2290.net
広いんだから仕方ないだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:41:47.02 ID:iC27tiUW0.net
ナゴヤドームの中日戦はとにかくつまらない
ホームラン以前になんだろう、あの辛気臭さ
中日相手でも他球場なら問題ないんだが

65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:42:27.28 ID:VrPx6qzA0.net
>>36
そうゆう事か。星野落合が去って普通になったんだ。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:43:21.30 ID:TIWoo4YC0.net
オリックスが投手のチームから打線のチームに生まれ変わってる
吉田抜けたのに不思議なものだ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:43:34.54 ID:nCf90IA80.net
>>36
ナゴヤドームは広すぎて守り勝つ野球しかできないから仕方ない。

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:44:09.39 ID:bMvU2WLx0.net
>>28
それな
20代の頃からすでに中日のお殿様
あの星野監督ですら一度も怒ったことがないという

69 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:44:28.69 ID:s+bQtg3h0.net
監督が戦う顔をしてないんだろう

70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:45:25.50 ID:5ubfdMvs0.net
中日立浪新監督「打つ方は、必ず何とかします」

新監督はいつ就任するんだろうな?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:47:19.00 ID:9abk5vkH0.net
中村ノリコーチに土下座して戻ってきてもらえよ
去年の春先まであいつが一軍で自由に教えてた時期は若手もそこそこホームラン打ててなかったか?

単打プログラムのチーム方針に背いた指導して飛ばされたけど

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:47:46.56 ID:DpF9omyp0.net
別にホームランじゃなくても
二塁打をそれなりに打ってくれればそれで良いヨ。

それで勝てば更に良し。

73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:48:01.85 ID:nCf90IA80.net
>>69
顔もそうだけど、試合後のコメントが他人事過ぎて、闘う気持ちは感じられないよね。
落合みたいに一貫して「監督が悪い」の一言で済ませられても困るけど。

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:48:26.01 ID:5KiAqEFE0.net
中日の暗黒を打破できるのは
ワールドスター大谷さんクラスじゃないと無理だよ

まあでも大谷さんでも中日に来たら
中日病に罹患するかもな

75 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:48:59.98 ID:u3bKni/y0.net
>>19
10年以上何してたんや

76 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:50:49.06 ID:aoriaenz0.net
これな
打率も防御率も悪くないんだけどホームランが圧倒的に少なくて得点力が低いという
もう少しまともな外国人取れや

77 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:50:49.72 ID:PxqdnyMq0.net
来週の長良川球場でのカープ戦で12点くらい取るから見とけ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:51:25.87 ID:tDGPYgkb0.net
柳の
「いい加減打ってくれよ」とでも言いたい顔
「いや、俺が0に抑えないといけないのか?」と悩んでるかのような顔
「正直、どこでもいいから他球団いきてーなー」と思ってそうな顔
「あーあ、野球つまんねーなー」までいっちゃってそうな顔

不憫だった

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:52:36.14 ID:WyigLnJs0.net
右打者はサードゴロ厳禁って指令出してるんだから強い打球なんか打てるわけない

80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:52:38.83 ID:sW6L0D+y0.net
チームで一番打つヤツを二軍に落として、
二番目に打ってたヤツをトレードに出したんだから当たり前だよね。

81 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:54:28.57 ID:lwXWC/cI0.net
打つ方は何とかします
(良くするとは言ってない)

82 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:55:40.36 ID:yhev6tvr0.net
去年チーム2番めに多くホームランを打った強打者阿倍を放出
なにやってるんだか

83 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:55:50.09 ID:NHpCKo3l0.net
身売りへ向けてまっしぐら

84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:55:58.53 ID:ifBqbEJL0.net
>>9
「貧打」だよ。みせかけのチーム打率に誤魔化されているだけだ。中日打者が主体的に打ってるんじゃなくて相手投手が打たれてもいいやと選択した結果だ
そしてそれはアンタの言う「点の取り方がへたくそ」と無関係じゃない

チーム全体の極端にホームランが少ないうえに盗塁も6だけと乏しく、それでいて打率だけ高い原因は、
相手投手へのプレッシャーが少なくてストライクゾーンに平気で投げ込まれているからだ。事実、中日打者は四球も少ない。

長打にされる心配がないし出塁されても三塁まで進まれることは少ないとナメられてるから、
球数節約優先で単打なら構わないと割り切られてる。

85 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:58:03.71 ID:fPK9J+A60.net
>>36
名古屋ドームの星野野球も苦痛でしたよ。
ウッズ福留がいた頃の中日が投打に面白いチームです

86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:59:52.98 ID:Y8MvyVCV0.net
監督も悪いけど選手も大概だわ。カスしかいない。
こんなクズチームにホームで金落とす頭空っぽのファンもいる。

馬鹿しかいない。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:00:31.37 ID:SqeDJZxK0.net
寿がきやドラゴンズ、はよ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:00:35.81 ID:TRKa9kl40.net
貧打が勝利を妨げる
ヒンダー

89 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:01:52.30 ID:O2q5epTm0.net
清原軍団の砂場になったなドラゴンズ!
斜陽化愛知のシンボル。

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:03:26.02 ID:QKBGZ3Uw0.net
名古屋ドームが広いって言っても、ビジターでも打ててないんだから選手と監督陣の問題だろ。

91 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:05:17.13 ID:R6iwBy7o0.net
昨日観たら知らない日本人が四番打者だった

92 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:06:00.54 ID:MclozMq00.net
なんで中日はテラス付けないの?
今付けても相手に有利に働いてボコボコにされるのは目に見えてるけど普段からホームランを打つことでホームランバッターの感覚が養えるんじゃないのか

93 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:06:04.59 ID:hiiXi18f0.net
>>67
中日球場は良かったなぁ
ボールパークって感じで
ナイター試合開始は見上げた空は美しい夕焼けで
心地良い風を感じながら野球観戦
ダグアウト真上で見ると臨場感半端なかったし
外野は外野で味があった

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:07:23.73 ID:tzw3Z5il0.net
野球は打率を競うスポーツじゃない
得点に結びつかない安打に意味はないので中日は貧打

95 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:08:16.99 ID:ZWdXFpLC0.net
立浪の強制的指導の成果がこれです
言う通りにしないと粛清されます

96 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:08:27.73 ID:ZGMfDgeh0.net
>>91
地元出身のスターを作ろうとしてるのかもしれんが、とにかく荷が重そう

97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:10:42.98 ID:V/JHdhjN0.net
ゴメスかパウエル連れてこいよ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:11:24.57 ID:qKLELWsZ0.net
>>85
ゴメスいたやん
山崎も30発近く打ってたし福留は覚醒前だが今の面子よりは打ってた

99 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:12:22.46 ID:UE6QGmi/0.net
だっれっか

100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:12:43.40 ID:o5g+Re0i0.net
ナゴヤドームがだめだわ
移転して方がいい

101 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:12:49.54 ID:0cPMYF9N0.net
ちうにちはほんと何やってもダメダメだなorz
どうしてこうなった・・・

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:13:25.25 ID:9M8B3mFe0.net
二軍も酷いからな
監督が片岡だし

103 :(。・_・。)ノ :2023/05/05(金) 12:14:32.00 ID:6cMgBFUv0.net
今日も敗退行為する予感
(´・ω・`)

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:14:43.11 ID:VivuTnGU0.net
6球団しかないリーグでこんな露骨にやる気が無い球団が一つでもあると本当シラけるから消滅するなり身売りするなりしろや

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:16:28.23 ID:09mymNkF0.net
>>18
人気はあったんだよ
名古屋の財界がプロ野球全盛期並みの集客力を期待してたからおかしいだけで、落合が退いた以降に集客力がダダ下がりなんだよね
ここも中日が勝てばスレの消費は30分とかがザラだったし、今現在もそんなチームは無い

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:17:15.50 ID:0cPMYF9N0.net
逆にグランパスは残留さえしてくれればいいと思ってたら、
意外と健闘してるのにビックリ

どうかそのまま頑張ってもらいたいm(__;)m

107 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:17:54.29 ID:G85W73cS0.net
セ・リーグはDeNAが色々勢いあるな

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:19:01.84 ID:ovpBrd2S0.net
だからテラス作れ!と言っただろ明らかに選手のモチベーション落ちてるんだよ…ファンの為に金かけない中日球団はもう消滅してくれ!

109 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:19:06.78 ID:HLJUTFH+0.net
単打育成プログラムの成果やね

110 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:21:59.67 ID:WX3zVtjb0.net
セ・リーグは横浜か阪神だろうな
青柳がいまいち
バウワー加入の横浜が有利だろうな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:22:11.07 ID:yhev6tvr0.net
小笠原 2勝1敗
涌井 1勝3敗
高橋宏 1勝3敗
柳  0勝3敗
(大野 0勝1敗)

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:22:12.20 ID:EulIsaZ90.net
弱い割に客多くね
阪神でも弱かったら客減るのに

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:22:46.67 ID:Cm1ZiMrO0.net
ビジターでも打てないんだから
ナゴヤ球場にラッキーゾーンつけてもムダか

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:24:22.63 ID:ZDOkvzMg0.net
打撃コーチが悪いんか?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:24:35.77 ID:2H4Oi0hG0.net
中日の攻めだけソフトボールのフェンスみたいの付けていいぞ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:24:44.13 ID:jYT/IaWD0.net
本塁打が少なくても得点力がそれなりにあれば問題ないが
とはいえ現時点でセ・リーグのチーム別得点数は
1.巨人 104
2.阪神  98
3.広島  90
4.DeNA 89
5.ヤクルト 84
6.中日  68

予想以上に少なすぎてワロタ
5位と16点も開きがある時点で何というか何も言えねぇ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:25:52.81 ID:mkrAa70C0.net
必ずなんかとかしますw

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:26:47.39 ID:2H4Oi0hG0.net
アヘ単揃いチャンスに弱い足も遅い
これじゃあな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:26:55.13 ID:yNxJuc0o0.net
DeNAと中日は差が付いてしまった

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:27:32.09 ID:dM9/cBZc0.net
ドベゴンズだけ金属バット許してやってくれよ
もう対戦しててつまらんのよ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:28:00.15 ID:LPNjhaBK0.net
絶対に破られない歴史的貧打は逆に見たいだろ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:28:26.42 ID:JWS6kSvl0.net
昨日の柳はマジで可哀想だった。
京田に続いて柳にも逃げられるぞ。

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:29:07.45 ID:fxbEdbI90.net
打撃コーチ誰

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:29:22.53 ID:clPuSig60.net
佐々木とればいいのでは☹

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:30:12.88 ID:F57X1s3l0.net
同じくだだっ広いドームを作って失敗と気付いたソフバンは、
野球の楽しさの原点はホームラン、ファンあっての球団って
前例のないテラスをすぐにでも認めてくれるようにコミッショナーに交渉始めた。
その結果がいまのソフバン人気
球団単体ですごい利益を出している

方や中日www

同じ人間でも、判断能力がこんなに違うんだなw

失敗をすぐ修正したソフバンとそれを認めもしない中日
その結果が完全に出てる

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:30:29.13 ID:hiiXi18f0.net
>>102
それPL人脈だから
立浪が監督でいるうちは勝てないだろうな

昌を監督にして
コーチも一新して
そろそろ新しい中日が観たいな
昌は落合にも信頼されていて頭も良いから
良いチームが出来そうなんだけど

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:30:30.64 ID:gMMD/L2K0.net
チアが可愛くない

128 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:31:07.99 ID:hOyFDNsX0.net
おいしいよ!

129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:33:37.74 ID:EP/7L9V40.net
まず、メジャーの吉田を手本に全員高速フルスイングの練習した方がいい

アヘ単指導してるバカがいるからピストル12連発で2点とかで、
エース見殺しwww

要するに立浪辞めてノリさん昇格、和田さんと一緒にフルスイングさせろ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:33:53.32 ID:2H4Oi0hG0.net
>>125
新聞社がオーナーだから時流に疎いんよ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:33:59.72 ID:DJbJI8sx0.net
与田はおまえとか代打三ツ間で笑わせてくれたけど立浪は暗く弱いだけなんよ
もうちょっと笑わせてほしい

132 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:34:11.34 ID:84JoJkfO0.net
落ちていくのも幸せだよ
ここまで来たんなら180度変えて滅茶苦茶やってみたら

133 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:34:42.66 ID:xDZYLv6Q0.net
>>125
球場狭くする前から普通に人気なかったっけ?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:35:27.18 ID:+1rRyID60.net
テラステラスってそんな簡単にできるもんじゃないだろ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:35:31.32 ID:1j0jgkJt0.net
>>130
時流に疎いんじゃなくて金が無いんだろ

136 :(。・_・。)ノ :2023/05/05(金) 12:36:30.83 ID:6cMgBFUv0.net
>>123
打撃コーチは和田と森野だけども、実質は教え魔の立浪監督
全て立浪監督の意向に沿って打撃フォームまでイジられる

137 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:37:47.43 ID:tUJCxkTA0.net
今季オフ、ナゴドにホームラン・テラスを作らざるを得ないだろうな
恥ずかしい記録がどうとかじゃなく
ホームランの出ない試合はつまらないだろ

メジャーのノーガードで殴り合いみたいな点の取り合いのほうが
見てる方は楽しいんじゃないか

138 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:38:12.25 ID:+1rRyID60.net
>>133
あった

いい加減に過去を捏造する奴嫌い

阪神は暗黒時代も客入ってたと言う奴とか

139 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:38:25.15 ID:tUJCxkTA0.net
>>134
今月中に決断して、来季の開幕から使えるように
関係各所に手配しないとな

140 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:38:29.54 ID:tE+V2+N30.net
中日はもうダメだ、新潟に移転するしかないorz

141 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:39:27.99 ID:gP1dszQ10.net
最近は日本の投手のレベルが上がりすぎて
助っ人外人もあんまりホームラン打てなくなったしな

142 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:39:41.43 ID:EulIsaZ90.net
立浪や近本に走り打ちさせようとした岡田とか古臭すぎてきつい

143 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:40:02.62 ID:414OHI6D0.net
コーチが怒鳴り散らせば打てるんちゃう?

144 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:40:12.11 ID:+1rRyID60.net
広さよりフェンスを高過ぎに作ったのが失敗だよね

福岡も札幌もだけど

145 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:41:37.94 ID:1j0jgkJt0.net
>>144
統一球にしなきゃそれなりにホームランは出てたけどな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:43:13.74 ID:IGr6kNjN0.net
全球団の中でも明らかに異質だよね
暗いしさっさと解散してほしい

147 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:43:38.45 ID:sxtXpuUY0.net
>>36
星野の1期目は特に面白かった
ドラフトも攻めまくってたし

148 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:43:55.88 ID:A6wv+71T0.net
中日ピストル打線

率は?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:47:11.20 ID:hiiXi18f0.net
>>144
ブルーモンスターか


ホームランだめなら機動力アップしかないか

高橋慶彦、正田、マメの3人を打撃コーチで招聘するしかないな
このカープ三兄弟なら立浪も何も言えんだろうし

ついでにバッテリーコーチも達川にして
良いキャッチャーを育てて
中日の新しい黄金時代を築いて欲しい

150 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:48:35.36 ID:EP/7L9V40.net
まあピストル打線でも機動力駆使できて守備力重視の監督なら、
先発陣はリーグ屈指な以上、GW中でも5割以上は勝ててる

実際昔の落合の晩年なんて、投手力、守備力、走力だけでリーグ取ったからなw

151 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:49:03.20 ID:azhCDbaA0.net
だから独立リーグの球団を名古屋に作れってば
これで中日どころかNPBも終わる
球場は最初は瑞穂か熱田でいい
ナゴドの裏に必ず試合を組めば中日へ恨みで絶対に入場者数で超えられる日が来る

152 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:49:53.87 ID:DnUbOXgW0.net
>>66
オリックスは、森は別として、下手に実績のある奴を連れてくるより、
中の上レベルで複数人で競わせたほうがチームが活性化したみたいだな

常に調子のいいメンツで先発を組んでるので、チーム打率、本塁打数(多分残塁も)リーグ1位だし、
調子を落としたら直ぐに2軍落ち(昨年レギュラーの紅林、福田など)だから、
選手達のケツに火が着いた状態が続いてるのが好調の原因かと

153 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:50:34.58 ID:hiiXi18f0.net
>>150

投手王国だった頃のカープを参考にして
チームを作り直した方が良いと思う

154 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:50:35.39 ID:Jequ4GGv0.net
柳かわいそう、がトレンド上位に来るくらいみんなが心配してる

155 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:52:53.26 ID:azhCDbaA0.net
まずファンが馬鹿のうちは絶対に強いチームなんかにはなれない
ファンがまず馬鹿なんだよ中日は
今のフロントが優勝目指してるように見えるか
来年、再来年、このフロントが本気で優勝目指そうとすると思うのか
この球団じゃ無理だということに気づくことから始めないと。
あいつら球団は売らないよ。だったらどうするか
中日より客の入る球団をぶつけるしかないんだよ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:53:13.35 ID:+1rRyID60.net
>>149
機動力もいいけど
真面目にホームランバッター獲得せんと
強くはなれんでしょ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:55:09.80 ID:5KC35MUh0.net
>>83
ここまで糞レベルの球団買ってくれる会社あるかね?
今から改革しても数年は最下位覚悟だし

158 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:55:41.99 ID:ZUAVpjR90.net
>>22
その割に千賀とか指名してないw
さらに言えば金田工藤槙原イチロー稲葉とレジェンド級は全然取ってないw
高木守道ぐらいかなー

159 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:55:48.46 ID:azhCDbaA0.net
馬鹿球団には馬鹿なファンしかつかないんだよ
なぜ中日だけキューバ選手使ってるか一度でも考えたことあるか
メジャーはキューバ国籍使えないよな
NPBでもなぜ他のチームはキューバ使わず中日だけキューバに頼ってるか考えたことあるのか

160 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:56:24.51 ID:9M8B3mFe0.net
ラッキーゾーン作ればいいのに

161 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:56:26.10 ID:TQ/J6b/b0.net
打つ方は難と化します

162 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:57:36.25 ID:hiiXi18f0.net
>>156
チームを作る順序としては
監督、コーチを決めてからだから

ホームランバッター獲得するより
長期的展望に立って、先ずは良いキャッチー作る事から

最大の誤算は谷繁が野村や達川の様になれなかった事

163 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:58:45.35 ID:n14Kf9rq0.net
西武から滝澤君獲りに行け

164 :339:2023/05/05(金) 12:59:49.69 ID:J/f7pD0E0.net
いい加減中日新聞身売りしようよ
もう限界だろ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:00:12.93 ID:azhCDbaA0.net
絶対にNPBには終わってもらわなきゃいけないんだよ
理由は優勝監督クビにしたチームを放置したからだ
こんなリーグは滅びたほうが世の為なんだよ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:01:19.00 ID:aSkwdhHM0.net
立浪が居座ってる限り何しても無駄
ケツモチのヤクザとタニマチが立浪を推してるから球団も変えられないんだよね

167 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:01:19.77 ID:5037abL30.net
他ファンだが
別にホームランを競う競技じゃないし、相手も同じ条件なんだからそんな気にすることか?

168 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:02:18.45 ID:azhCDbaA0.net
絶対に終わらせるから

169 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:04:35.20 ID:ZzfqaZBh0.net
オーナーが勝ちすぎると給料あげなかんからって落合首にした球団だぞ?名古屋民だけどいらんわ、こんな球団

170 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:04:40.86 ID:pSpTmeCl0.net
>>53
今岡、金森、吉村

171 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:05:12.01 ID:azhCDbaA0.net
野球やりたいベンチャー企業なんて山ほどいる
独立リーグはNPBとも繋がりあるだろうから名古屋に球団を簡単には許さない可能性もある
しかしそれも時間の問題だろう。中日より新球団が客を集めたらNPBなんてあっけなく終わる
経済圏の名古屋が盛り上がらないNPBなんてすぐに終わる

172 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:05:37.62 ID:1F1bhU8d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=j0KIT3E1F1g
そりゃ大谷のホームランに口ポカンとなる罠

173 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:07:57.37 ID:azhCDbaA0.net
新球団に客を呼ぶためのアイディアなんて
既得権益に守られてたやつらに負けるわけがない。いくらでもある
今からもう楽しみなくらいアイディアがあるわ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:08:34.64 ID:+1rRyID60.net
>>162
両方進められたらいいんだけど

175 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:09:36.84 ID:9QJkTc/10.net
1954年の近鉄の27本ってすげーな
外野席で流しソーメンするのもわかる

176 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:10:57.19 ID:azhCDbaA0.net
マスコットマークは鳥山明に依頼しようではないか
ライオンズのレオは所沢と何の関係もないが、新球団は地元の人間で作り上げる

177 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:11:07.72 ID:tzw3Z5il0.net
次の監督候補もなぜかOBしか名前が挙がらない
中日OBに監督やれる能力があるとは思えない
普通に実績のある監督経験者を招聘するって発想がないから田舎球団はダメなんだよな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:11:42.16 ID:glzAJLsK0.net
>>177
あんたどこに住んでんの?

179 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:12:23.62 ID:0ODh3LKZ0.net
>>167

> 他ファンだが
> 別にホームランを競う競技じゃないし、相手も同じ条件なんだからそんな気にすることか?

わかって無いな
12球団一の巨大グランドによって

まず、
選手が諦めてホームラン狙わなくなり、他球場でも打てなくなる
それから、ドラフトでもスラッガーに敬遠される
もちろん、FAでスラッガーが来てくれる訳ない
ホームランの出ないクソ試合の連続では、一番大切なファンが離れる。野球の華はホームランで、和製スラッガーは人気の要だよ。
まだ害はあるが、他の人w

だから優秀なソフバン経営陣はテラスの交渉を忙いだ。
かたや中日新聞ww

180 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:12:30.38 ID:09mymNkF0.net
>>36
中日が面白かったのは
田尾、宇野、矢沢、大島、モッカ、平野、中尾とかの頃だな
あとは
ドメ、荒木、井端、森野、ウッズ、和田さん、谷繁のあたりとか

とりあえず星野と高木の時はなんか雰囲気が嫌いだったな

181 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:12:45.03 ID:RxYwGheD0.net
格好付けずに素直に中日ドラゴンズだけは指名しないでください
入団を拒否しますと言った方がいい
勝てない、育成できない、給料上がらない
外国人でフタされる
良い事何一つない

182 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:13:16.37 ID:TKD2mc1P0.net
3Aの外人3人いたら5試合に一本くらいは出るはずだけどな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:14:31.83 ID:azhCDbaA0.net
中日ファンほど馬鹿なファンが多い球団はないよ
特にテラスに反対してる馬鹿な
相手チームに打たれまくる、とか言ってる
いや、今よりどうやって弱くなるんだよ馬鹿、てめえらこそ一番の敵だわ
とっととファン辞めろ馬鹿が

184 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:15:13.00 ID:ZehAQ36I0.net
2023セ・リーグ本塁打ランキング
7本 中田翔
6本 ホセ・オスナ
6本 マット・デビッドソン
5本 宮崎敏郎
4本 岡本和真
4本 ルイス・ブリンソン
4本 中日ドラゴンズ
4本 山田哲人
4本 坂本勇人

トップとは3本差
まだ序盤だから十分挽回できる

185 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:15:35.45 ID:9QJkTc/10.net
ナゴヤドーム 両翼100m 中堅122m
東京ドーム  両翼100m 中堅122m

サイズは全く同じ豆な

186 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:15:52.71 ID:tzw3Z5il0.net
>>181
もう中日お断りのドラフト候補はたくさんいる
だから去年のドラ1が他球団の育成ドラフト指名候補だったわけで

187 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:16:00.39 ID:azhCDbaA0.net
野球のヤの字も知らん馬鹿ファンが
とっととファン辞めろ馬鹿

188 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:16:26.45 ID:Y8MvyVCV0.net
サッカーみたいに野球も降格システム作ればいいのに
万年Bクラスでも降格ないしダラダラやってもプロ野球選手名乗れるからプロ意識なんかないよこのチーム

189 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:16:55.42 ID:hiiXi18f0.net
>>179
ところがどっこい、この後ソフバンから甲斐が中日にトレードされて
その後、中日の黄金時代がやって来ることを.....



という夢を見た

190 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:17:11.26 ID:GyFL4xFk0.net
監督がヤクザやもんな・・・

191 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:17:47.26 ID:0ODh3LKZ0.net
>>185

> ナゴヤドーム 両翼100m 中堅122m
> 東京ドーム  両翼100m 中堅122m
>
> サイズは全く同じ豆な

東京ドームはインチキ表示w
あと大気の関係で東京ドームは弾が伸びる

つべこべ言わず球場ファクター見てこいw

192 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:17:48.19 ID:B+0vTNWD0.net
ハンバーグ師匠の看板を外野席全体まで拡張すべき

193 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:17:56.97 ID:8DFzZRYT0.net
去年も村神様と良い勝負だったやん(´・ω・`)

194 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:17:59.45 ID:tzw3Z5il0.net
中日ファンがバカなのは同意
だけどネットで中日絡みのバカな書き込みしてるのはアフィカスも多い
中日ファンは煽り耐性がないからすぐ反論してきてまとめやすい

195 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:18:31.62 ID:1ZgS02rT0.net
打者全員ピッチャーでもまだ打てるやろ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:18:33.41 ID:RxYwGheD0.net
>>186
誰も斜陽赤旗新聞なんて入りたく無いわな
アマチュア全体としてそういう動きを鮮明にすべきだと思うわ
中日だけは異常だもんな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:18:51.30 ID:hiiXi18f0.net
>>185
名古屋ドームの方が東京ドームよりフェンスが高いだろ

知らんけど

198 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:19:18.18 ID:azhCDbaA0.net
甲斐なんてもう峠過ぎてるわ。中村より劣ってたんだぞ
木下、石橋でいい。味谷は打撃に光るものがあるから外野でもいい
極論すると根尾捕手でもいいんだよ。少なくとも投手より適性がある

199 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:21:48.62 ID:azhCDbaA0.net
まあでも俺は中日の裏切りは許さない
こんなチームはなくなるべきだと思っている

200 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:22:25.21 ID:mv8PFbL+0.net
>>185
ナゴヤドーム 左右中間116m フェアゾーン10286㎡ フェンス4.8m
東京ドーム  左右中間110m フェアゾーン9692㎡  フェンス4.24m

201 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:22:30.93 ID:ovpBrd2S0.net
>>112

GWだから客多いだけ。
終わったら閑古鳥が鳴くわホームランの無い野球なんて誰もみたくないよ投手や守備がいい守りのチームというわけでもないから尚更…

202 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:22:46.74 ID:vnuNQHc70.net
>>158
昔から地元に固執しない球団で今の豊田西出身の杉浦忠が長嶋茂雄連れて
大学中退して中日入れてくれんやろかと頼みに来たのに当時お偉いのバカがちゃんと卒業までやれと追い返す

その前には長谷川良平という後の広島の大投手を背がたりないとしょうもない理由でわざわざテスト受けに来たのを不合格に
その後に広島から引き抜こうと工作するも失敗に終わる見苦しさ(これは金田移籍の時でも繰り返す)
ちなみに大打者山内一弘もファンで入りたいと思いテスト受けるも不合格

昔からの失敗は今更ちょっとやそっとでは取り返せないという話

203 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:23:02.39 ID:hiiXi18f0.net
>>180
高木守道がセカンド守って一番打ってた頃が
一番良かったけどな
あのバックトスは芸術品

星野は現役時代、それ程の選手じゃなかった

204 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:23:10.11 ID:kyZ63Pfj0.net
立浪が何とかしてこれだ
何とかしなかったら偉いことよ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:23:53.72 ID:azhCDbaA0.net
堀江がもし名古屋に新球団作る気がちょっとでもあるなら
分厚い企画書作って送ってやるわ
アイディアとビジョンをびっしり書き込んだやつな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:24:28.63 ID:glzAJLsK0.net
頭おかしいヤツいて笑える

207 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:24:43.83 ID:ovpBrd2S0.net
アキーノもまだ全投手と対戦したわけじゃないのに打撃フォームいじられてめちゃくちゃになった。
大金叩いて獲得したなら慣れるまで我慢しないといつまでも打てないわ…

208 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:25:11.60 ID:GyFL4xFk0.net
根尾を他所に出してみ
打者として大成するんちゃうか?

209 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:25:24.76 ID:azhCDbaA0.net
>>206
お前関係者だろ
ざまーみろ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:26:02.68 ID:7Cs/LHwi0.net
名古屋という風土もチームを駄目にするよね
地元の選手 おらが地元
生え抜き
中日ファン(名古屋)は育成育成ばかり口にして
補強大嫌いだからね
金もないけど

211 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:26:09.81 ID:PN6tUb6Z0.net
とにかく体が細いもんな皆
二軍でなにしてんの?

212 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:26:38.84 ID:hiiXi18f0.net
>>202
ちゃんと藤王も野中は獲得しただろ

天白区、久方中学出身の
工藤公康と紀藤真琴は見事にスルーしたけど

213 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:26:51.54 ID:vVzZpehJ0.net
ネオが何故か完全終了してる件

214 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:27:22.12 ID:mp6ib1860.net
本当よえーな
ウッズとゴメス呼び戻せよ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:27:40.17 ID:glzAJLsK0.net
>>209
自覚あって笑えるw

216 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:28:23.64 ID:azhCDbaA0.net
藤王が二軍ウロウロしてたころ
街で見かけたことあるわ
ボケーっとして口開けてた
しかし今は第二の人生で頑張ってる

217 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:28:56.00 ID:/bGhzJh50.net
ナゴヤドームはドームランのカラクリ装置つけてないの?

218 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:28:56.96 ID:tzw3Z5il0.net
根尾の潰し方見せられたら誰も中日なんか入りたくないわな
立浪は割と取り返しつかないレベルでチーム壊した

219 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:29:37.35 ID:azhCDbaA0.net
>>215
中日新聞なんてチラシだけなんだよ
中日新聞が球団をなくすと困るやつらがいっぱいいる
例えばチラシで生計立ててる者たちだな

220 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:31:07.74 ID:WMGozXat0.net
>>8
中日好きなのはわかるけど野球見なければいいのに

221 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:31:28.05 ID:azhCDbaA0.net
チラシってのは新聞社の発表する発行部数をもとにその数を決める
つまり公式の発行部数は非常に重要であり
絶対に嘘をついてはいけないことになる

222 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:32:15.92 ID:hiiXi18f0.net
>>214
昔、ブライアントって選手がいてな。。

凄いホームランバッターがいても
なかなか起用しない
それどころか他のチームに放出してあげる

そんな
奥ゆかしいチームなんだよ
中日ってやつは

223 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:33:19.92 ID:QjEC0wYw0.net
100敗して記録を作ってください
二度と偉そうに解説も出来ないくらいに

224 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:33:21.56 ID:ZGMfDgeh0.net
>>217
東京ドームは屋根を空気圧で支えてるから風向きを変えられるのでは

225 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:34:23.30 ID:r5L/0jJj0.net
いくら単打積み重ねてもな
ホームラン打てない、四球選べない、盗塁できないじゃどうしようもない
しかも単打の内容も当てに行くセコいバッティングしかできないから
たまたま打球の飛んだ場所が良かっただけのラッキーヒットばっかw

226 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:35:07.99 ID:8y3T+k9K0.net
中日もフライボール革命で必死になればいいのに
ずっと打てないんだから大きく打撃理論を変えればいいのに

227 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:35:43.54 ID:azhCDbaA0.net
ブライアントはゲーリーと郭がいたから使いようがなかったんだな
しかしラソーダが推薦して星野にプレゼントしてくれた本物だった
近鉄と名古屋財界の繋がりでいわば助けてやったのだ
ブライアントと言えば袴田との激突と、その後出てくるヨボヨボ爺さん医者の珍プレーだよ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:36:39.19 ID:LxqOfGab0.net
>>6
今こそラッキーゾーンを

229 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:37:27.53 ID:0ODh3LKZ0.net
>>226
中日のヒョロ選手がいい角度でフライ打ったら定位置だろw

230 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:38:30.13 ID:c7ltDIoa0.net
>>218
根尾なんて最初から外野1本で育成すればよかったのにな

231 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:38:30.53 ID:Ylew+wxn0.net
田舎にある名古屋ドームってそういう球場だろ
ケチで見栄っ張り陰険名古屋らしい野球やん

232 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:38:45.41 ID:MU3dOvkm0.net
またドラフト候補選手に
「中日以外の11球団ならどこでもいいです(^0^)」って言われちゃうw

233 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:40:43.07 ID:0ODh3LKZ0.net
ドラ一確定のスラッガーにことごとく断られる中日w
それでもテラス付けない中日新聞w

234 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:41:14.91 ID:eFNz9+Vm0.net
東邦 名電 享栄 中京のリーグ戦の方が面白そう

235 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:42:31.38 ID:0ODh3LKZ0.net
冗談抜きで、巨大テラス付けたらいいのに
外野定位置超えたらホームランなんて素敵💓

236 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:42:34.66 ID:RTpd7hKF0.net
去年だかにヤフーの記事で見たけど、
球団のこんな状況知ればアマ指導者達は誰もドラフトで選手をこのチームに行かせたくないわな

史上初珍事!ドラフト指名選手全員入団拒否…
ってのもある意味見てみたい

237 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:43:59.97 ID:Ylew+wxn0.net
ドラフト1位で中日選ばれるより
ドラフト2位で他球団行った方がいい説

238 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:44:19.00 ID:azhCDbaA0.net
横浜になぜ勝てないか、これはナゴドでの捕手の位置見れば分かる
殆ど内角に構えてる
つまりナゴドで振りの弱い中日はHR出ないから内角攻めておけばいいんだよ
横浜はそれを徹底しているだけの単純な理由

239 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:44:21.98 ID:0ODh3LKZ0.net
中日は監督うんぬんよりも、中日新聞が無能な上に腐ってる

240 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:45:25.74 ID:l5HGNeMU0.net
>>235
ネット民は狭い球場ほど貶すけどな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:46:25.99 ID:WMGozXat0.net
>>45
自分が中距離ヒッターだからいいんだよな二塁打安打で返すから

242 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:46:42.58 ID:C7zkzj150.net
だって立浪がホームランバッターじゃないもん
去年中村紀洋がホームラン打つ教え方してたら、シーズン中に二軍コーチに左遷したくらい
ヒットでつなぐのが立浪の理想なんだよ
ナゴヤドーム広いからって最初からホームラン諦めてる
大振りせずコンパクトに・・・って昔の巨人もそんなコーチいたな・・・

243 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:47:12.33 ID:1khaYmIO0.net
>>106
鯱も「守り勝つ」スタイルだけどな。
ちうにちと違うのはユンカー、マテウス、ランゲラックという超有能助っ人が揃って機能してる点。

244 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:47:39.89 ID:azhCDbaA0.net
ここ数日の逆転負けは単純に八回の投手だよ
清水がいなくなって勝野を置くべきだが
勝野は調子に乗ってちょっと太ってるだろ。ネックレスみたいなのして調子こいてるんだよ
見てくれが変わったのに気づいてないだろ
だから制球がおかしいしスピードも落ちている

245 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:48:23.86 ID:WMGozXat0.net
>>62
チームバッティングしないから嫌われてる

246 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:48:30.77 ID:pqhlOo9b0.net
ナゴヤドームで中日の選手が最後にホームラン打ったのは去年9月らしい

247 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:50:17.06 ID:WMGozXat0.net
>>52
阪神は助かったよ結構阿部にやられてる阪神戦だけ打つ広島の野間松山と同じ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:50:46.42 ID:azhCDbaA0.net
今日のスタメン、大島が外れて伊藤が入ってるが
伊藤はちょっと成長が見えるよ
前は真っすぐは強くてもアウトローの変化球も振っていたが
今は我慢できるようになったのと崩れてもカット出来るようになった
おそらく今日も結果を出すよ。お前らとは野球を見る目が違うんだからわからんだろうけど

249 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:53:36.88 ID:vnuNQHc70.net
ドラフト下手だし補強にはケチで金かけないし
こんなん誰やっても無理

250 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:54:05.38 ID:IVmzySv40.net
>>246
それ中日の日本人選手がだろ?
外人はアルモンテとアキーノがバンテリンで打ってた

251 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:54:29.94 ID:zWZLIILi0.net
そりゃ監督のやりたい事を優先して
勝つ為のことを後回しにしてるんだから勝てないわな

252 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:54:52.48 ID:9pv9+11n0.net
素直にテラス作れよ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:55:06.15 ID:m338dYB90.net
今弱くても若手が育ってくれればいいよ
当然そういうビジョンなんだろ?

254 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:55:28.49 ID:SRkPew7g0.net
>>116
でも5位のヤクルトはこの3日は巨人戦で稼いだ21点だからあんまり差がないと思う
それで負けてるし

255 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:56:20.86 ID:RxYwGheD0.net
自前のスラッガーなんて福留以来いないし
その福留も近鉄(現在オリックス)を断って入団してる訳で
今なら中日を入団拒否してオリックスに入団するレベルだからねえ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:56:58.56 ID:azhCDbaA0.net
バンテリンみたいな球場でやってたら大谷だっておかしくなるよ
村上でもせいぜい30本いくかどうかだろ
逆に神宮だったら石川なんてとっくに覚醒してるよ
実際石川は神宮でもう何本か打ってるだろ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:57:57.23 ID:MU3dOvkm0.net
トヨタに買い取ってもらいたい
というのが中日ファンの総意

258 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:58:08.31 ID:0cPMYF9N0.net
>>243
そうなのか、情報ありがたやm(__;)m
正直言ってグランパスの試合はいまだにドキドキして見る勇気が無いw

259 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:02:35.63 ID:YI+yPziy0.net
>>8
どんでんより立浪のが解任されそうなんやがw

260 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:02:45.30 ID:lSUMzNFu0.net
西沢、森徹、江藤、大島、宇野、落合、大豊、福留、和田


そもそも中日生え抜きに地元選手がいない
山崎くらい、広く見ても木俣が入る程度

261 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:02:57.48 ID:zg5ZRgT40.net
ドアらが悪い

262 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:04:07.49 ID:wm9jDTa/0.net
パウエル大豊山崎読んでこい

263 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:06:04.19 ID:azhCDbaA0.net
平野は犬山、守道岐阜、彦野、山崎、大島洋平、
地元いっぱいいるだろ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:07:46.10 ID:RxYwGheD0.net
イチローを獲得出来なかったボンクラの時点で何を言っても負け犬

265 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:08:29.23 ID:swRnVqJ80.net
ナゴヤ球場は狭くてボロかったけど、フェンウェイパークみたいに熱気が籠もってる感じで好きだった
ドームは味気無い

266 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:10:04.63 ID:AXC705Cz0.net
二桁安打の猛攻で大量2得点

267 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:10:39.83 ID:azhCDbaA0.net
工藤は西武がセコイやり方したんだよな
イチローについては本当に観る目がなかった最大のミス
あとは大府の槇原だな

268 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:11:07.04 ID:3hEDTa8M0.net
>>84
すげえな

269 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:11:26.80 ID:BcuiqZr30.net
>>170
吉村はドクズじゃん

270 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:12:06.05 ID:5C3iki/q0.net
新庄より酷い?

271 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:13:11.08 ID:RxYwGheD0.net
>>267
千賀もいるぞ
グッズショップの店員でも気付いたのに

272 :ぴーす:2023/05/05(金) 14:14:53.06 ID:dG2nZSnZ0.net
>>52

涌井いないと先発壊滅じゃん

273 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:17:03.19 ID:PUYCJEXY0.net
最近の日ハムはロマン打線でまだおもしろみがあるからな

274 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:18:55.34 ID:BcuiqZr30.net
>>93
ナゴド建設の時にアドバイザーとして携わった星野が投手出身だから広い球場にしたんだよな
マジで余計な事ばっかしてたイメージ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:19:07.31 ID:azhCDbaA0.net
>>271
千賀と小川だな
どっちもFAで戻ってくればいい

276 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:19:59.81 ID:1OfQsUtp0.net
>>1
もう尾張だよ、こんなチーム

277 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:20:51.50 ID:clPuSig60.net
>>273
清宮がはやく帰ってきてほしいところだな

278 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:21:10.54 ID:azhCDbaA0.net
涌井はここまでの成績では失敗だな
開幕も先日の甲子園も涌井が水を差している
厳しいようだが20番があれでは駄目

279 :名無し募集中。。。:2023/05/05(金) 14:25:17.73 ID:VbeeGx2v0.net
ビシエドが打てなくなったら中日は終わったな

280 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:25:51.14 ID:ZkjrBj7F0.net
バンテリンドームにラッキーゾーンつければいいのにw

281 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:27:38.18 ID:OOfxZH7k0.net
ハゲが悪い?
誰がやっても一緒や!!

282 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:28:13.92 ID:/LyzhECG0.net
プロスポーツだからケチな球団は相対的に弱い

283 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:29:22.35 ID:8QcWuRxl0.net
代打オレ(立浪)のほうがマシなんじゃないかってレベルw

284 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:29:46.00 ID:8wBThd+O0.net
さっそく廣岡なんかに先頭打者ホームラン打たれてるやん
言い訳すんな打線がクソなだけだろ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:30:20.16 ID:WIjVttwQ0.net
中日のチーム本塁打数 <<< 大谷の本塁数
中日全選手の年俸    <<< 大谷の年俸


1人に勝てない中日;;

286 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:31:09.76 ID:OOfxZH7k0.net
>>27
90年代は不人気でもないんじゃね

287 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:31:22.72 ID:jmu6jSwx0.net
26試合で4本は大記録すぎるわwww

288 :まなか27歳(´・ω・`):2023/05/05(金) 14:31:51.77 ID:1M+yn1UD0.net
アウアウアウーアウーアウアウアウー
うわぁーあああぁぁぉーうわぁーあああぁぁぉー
アカンわぁーアカンよアカンわぁーアカンわぁー(´・ω・`)(´・ω・`)

289 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:33:09.26 ID:OOfxZH7k0.net
浦島足ろうみたいな監督の阪神にも負けてるようじゃ
駄目だろ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:33:53.83 ID:/LyzhECG0.net
立浪って変な人たちと付き合いがあって前のオーナーが頑なに拒否してたけど中日の切り札的存在でやっと監督になったのにイマイチだな

291 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:38:00.56 ID:azhCDbaA0.net
おそらく借金20超えないと立浪休養にはならない
13くらいまでは行くと思うけどそこからが中々行かないと思う
15超えたら空気が変わる

292 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:39:35.65 ID:D0pQBQfx0.net
柳って130球も投げられるんだ
今時には珍しくスタミナあるんだな

293 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:42:11.67 ID:RxYwGheD0.net
>>292
嫌々投げさせられてるのが解らんか?

294 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:44:35.58 ID:c7ltDIoa0.net
>>289
阪神も貧打だから岡田は流れを読んで足を使ったりとベンチから細かく指示出して
お爺ちゃんなりに頑張っているんだよ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:49:22.28 ID:5EE8bpfA0.net
パリーグの打率3位の茶野が
中京学院大中京(ほぼ控え)→名古屋商科大→独立リーグ徳島→オリックス(2022年育成ドラフト4位)

球団はもとより、立浪、片岡という球歴がエリートな方は変に過去の実績主義に陥ってないか?
スカウトにも言えるんだろうけど

296 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:55:51.18 ID:67I8Qjio0.net
パークファクターが違いすぎるとつまらん
本塁打王取れるチームが限られる
昭和の頃の野球はそれがないから良かった
宇野とか大島が本塁打王取れたし

297 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:58:43.91 ID:qf1pf3oE0.net
与田の方がまだ良かった

298 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:02:32.81 ID:BfUH26NA0.net
広岡ですらホームラン打てるんだから球場の問題じゃないな

去年から2軍監督となった片岡篤史が中日の選手はみんな細いと言ってた
確かに見た目にも細い
筋トレをあまりやらないんだろうか

福留や和田は30本以上打ってるし、タイロンウッズは35~47本打ってる
スカウトや選手育成の問題だろ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:04:03.84 ID:ifBqbEJL0.net
>>273
チーム得点リーグ2位で順位は最下位てのは、まぁある意味ハデよね。ありし日の近鉄みたい
中日と同じくらい負けてるけど、そのうち上がって行けそう

300 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:05:17.00 ID:1j0jgkJt0.net
広さに応じてボール変えればいい

301 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:05:21.43 ID:Ix49zM0w0.net
恐竜打線の頃はスカッとしたもんだが

302 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:11:58.45 ID:wzfaPBLG0.net
中日が弱いってよりかは他球団が強くなりすぎてるんちゃうの?

303 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:12:17.60 ID:hO1RqIPC0.net
金属バット使わせてくれ頼む

304 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:13:47.17 ID:g0zwCPuw0.net
極貧打といえば阪神の専売特許みたいなものだったのに何故こうなった?

305 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:15:33.62 ID:7Cs/LHwi0.net
>>298
落合博満をスカウト部長にして
自由に選手を選ばせたら面白いかと

306 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:19:44.34 ID:azhCDbaA0.net
地震速報で野球中継やらなくなってるし
しかもクソ東海テレビは巨人戦だけダゾーン視聴出来なくしてるし

307 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:21:29.90 ID:bflPFzG/0.net
弘道会に何とかしてもらったら?

308 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:24:08.56 ID:Rjkff7lz0.net
ビシエド使わんしな

まあ妥当

309 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:24:26.49 ID:BfUH26NA0.net
広島や横浜の選手はそれほど身長がなくてもパンチ力ある選手が多いんだよな
今の中日の野手は本当に馬力がない
落合の頃はもっと打てた
森野だって20本ホームランくらい打ってたし

厳しいこと言うけど、高橋周平とか見てるとホント外野に打球飛ばないもんなあ
狭い浜スタや東京ドームでも打てないからね 球場の広さ以前の問題

310 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:25:17.16 ID:Rjkff7lz0.net
>>305
獲っても使わなかったりするからな
立浪をスカウトにしてオッチに監督やらせる方が良い

311 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:27:18.15 ID:6wV9Krmu0.net
いうほどひどくはない
二遊間いい選手出てきている
石川もいるし
外人がいれば

312 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:28:52.83 ID:swRnVqJ80.net
名古屋圏は福岡圏より人口多いから上手くやればソフトバンクみたいな経営はできる

313 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:31:21.45 ID:npKyWhYs0.net
打てない上に守れないからどもならん

314 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:32:43.34 ID:azhCDbaA0.net
中日のフロントなんて優勝が見えてきたら困った顔しそうだろ
こんな球団が強くなるわけないだろ
よほど想像力のない馬鹿しか夢抱いてないよ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:34:40.55 ID:azhCDbaA0.net
本気で優勝狙おうとしたときは小山派のときだけ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:38:14.46 ID:fgxzZoEV0.net
弱すぎる。

317 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:42:47.12 ID:jHA2t7Cf0.net
>>312
旧態依然の過去の遺物みたいな斜陽産業が親会社やっているうちは「上手くやれば」はできないよ
福岡の親会社は柔軟性やお客様目線で考えることが出来るけど、新聞屋じゃ上から目線でしかモノ考えられんだろ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:49:57.86 ID:BfUH26NA0.net
弱くても阪神、巨人、ソフバンの次くらいの観客入って200万人は軽く超えるし、球場は自前だし年俸も安くて済むから経営的にはいいと考えてるのかな
チームが強くなるとお客はもっと増えるんだけどねえ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:52:20.21 ID:c7ltDIoa0.net
>>305
そもそも今の中日の凋落は落合GM時代の編成失敗が原因だろ
好き勝手にやったドラフトは戦力にならず、コストカットしまくりで
所属の選手のモチベーション下げ、FAで来る選手もいなくなった

320 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:52:38.25 ID:tXyquNoo0.net
そりゃそうだろ

監督が指導した「りそうのすいんぐ」で打たないと外されるんだから
人それぞれに感覚とか出力の出る軌道とかあるのに、そんなの
ガン無視だからな

昭和の少年野球の監督より酷い

321 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:56:18.53 ID:95KnMo+20.net
ナゴドが広過ぎるからと大砲育成をずっと怠ってきたツケと、立浪の目指す野球観が
時代錯誤のスモールベースボールそのもの

322 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:58:37.00 ID:h/r3lKhD0.net
打ち勝つ球場じゃないから落合が守り勝つチームを作り上げたのに1-0で勝ってもつまらんとほざくバカなファンとフロントが台無しにしただけじゃね
今の惨状はファンが望んだことなんだから受け入れろよ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:59:14.70 ID:Aq1JmGW/0.net
>>228
打たれるだけで意味ないよ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:09:38.53 ID:0ODh3LKZ0.net
>>323

> >>228
> 打たれるだけで意味ないよ

ファン目線で、打ち合いで負けるのと完封負けどっちがいい?

他球団並の狭い球場で、スラッガーを獲得して育てたりしないと、いろんな意味で中日に明日はない

325 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:13:52.81 ID:c7ltDIoa0.net
>>321
盗塁リーグ5位、義打リーグ5位、四球リーグ5位
スモールベースボールも出来ていないのだが

326 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:13:56.91 ID:RTpd7hKF0.net
以前サッカー本田がツイートしてた様に、
プロ野球も降格制度作った方がいいかもな

金ケチってフロント現場はイエスマンで固め、ロクに選手育てず
敗退行為じゃん

327 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:14:33.77 ID:BfUH26NA0.net
狭い浜スタ、神宮、東京ドームでも打てないんだから球場以前の問題だろw

今はフライボール革命で低めをアッパースイングで力で飛ばす時代だから
大谷の京セラでのホームラン見ればわかるでしょ

ダウンスイングで上から叩けなんて昭和の野球やってたら勝てないよ(笑)

328 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:23:19.04 ID:DUFE/LfY0.net
ゴメス呼んでこい

329 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:25:21.46 ID:9M8B3mFe0.net
京田ホームラン打った

330 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:35:23.86 ID:TwJJNbrS0.net
>>288
頭大丈夫

331 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:37:53.51 ID:QiL2sJ1V0.net
>>319
中日のドラフトに関しては余りにも縛りが多いのが問題だろ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:38:39.11 ID:8FBSGUwB0.net
>>14
松井出したらwbcでもヤバかったよ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:39:16.47 ID:dO5FqmLz0.net
>>327
立浪は上から叩けっていうけどレベルスイング信者だぞ
ダウンから始まってレベルスイングっていうそのレベルスイングに持って行き方として上から叩けって言ってる

比較的分かりやすい落合のダウンスイングでのミートの話
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/06/kiji/20220505s00001000543000c.html
>ダウンスイングっていうのは(上から振り下ろして)そのまま下へ行くっていうふうに言われがちだけども、
>必ず手がこうやって(体の横に来て)体が回って、腰が回る(という体の連動がある)。
>そこから(地面と水平に)まっすぐ振っていく場所っていうのがあるんだ」とし、「面」でとらえることができると分析した。

334 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:41:25.84 ID:VivuTnGU0.net
PL出身の指導者って現代のデータ野球とか全く取り入れてなさそう

335 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:46:57.27 ID:rzAXhp7G0.net
「ウチは投手力、守備力のチーム」
中日ファンの口癖である。アホか

336 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:54:25.25 ID:BfUH26NA0.net
福が難病から復活して
8回表抑えた
おめでとう

337 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:57:16.96 ID:3IcA3RC+0.net
>>6
広さこそ正義、みたいな時代に作られたよな。

338 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 16:57:47.68 ID:RwIyUsMD0.net
他球団目線だがフロントも糞なんじゃないかな
高卒1年目からヒーロー求めて1軍でいきなり使ったりさ
育成を放棄してるように見える

339 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:01:17.90 ID:Zfvn2ew80.net
放出された阿部は楽天では不調なの?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:02:55.94 ID:KVRJNmsH0.net
>>21
去年の今頃はね
西くんが1人で投げて1人で打って負けてた
あの訳の分からない監督の元できちんとチームを整備されてきたよ
西くんだけ取り残されてるけど

341 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:03:34.66 ID:IVmzySv40.net
>>339
二軍らしいな

342 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:04:14.05 ID:46MgYG+R0.net
ビシエドいてもあまり変わらなそうなのが笑える

343 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:05:54.16 ID:BfUH26NA0.net
ドラゴンズ8回裏に逆転したわw

344 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:08:49.10 ID:BfUH26NA0.net
悪口言ってたら石川がホームランw
D6-G3や

345 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:08:50.65 ID:SWg+MiWS0.net
ナゴドのフェンス低くしろよ
なんでやんないのか…

346 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:12:26.25 ID:bR3MVtSy0.net
中田7中日4

347 :ぴーす:2023/05/05(金) 17:13:13.37 ID:5UrdMWaM0.net
>>345

下が倉庫だから今のを下げるのは無理みたい
やるなら客席増設か壁上部に当たってもホームランなルールつくるか

348 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:13:14.99 ID:3IcA3RC+0.net
立浪監督はクビにはならんの?

349 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:13:24.91 ID:0OdWVEhP0.net
やったーホームラン出たぞー
祭りだ!祭りだ!

350 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:13:57.35 ID:dT9smhk20.net
立波入院まだかよ😙

351 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:14:31.07 ID:gjopdqoY0.net
.
タイロンウッズという2006年に47本打った本塁打王がいたのに球場のせいは無理があるわ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:14:56.02 ID:VU1Q0ggn0.net
マズいよ言うけど
予想してたでしょ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:16:09.93 ID:BfUH26NA0.net
うわ、さらに福永も2ランホームランwww
やれば出来るw

354 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:16:19.79 ID:FEOWFtOK0.net
ナゴヤドーム仕様でホームラン捨てたチーム構成しているんだから当たり前だろうに

355 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:18:10.76 ID:9M8B3mFe0.net
このスレ見てたんじゃないのかwww

356 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:18:34.30 ID:vfUD8nUz0.net
中日にホームラン2本打たれるって・・・
巨人のチーム防御率5点台に突入するんじゃないか

357 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:19:24.31 ID:BfUH26NA0.net
悪口言ってすいませんでしたwww

358 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:19:35.10 ID:uxDaUmmf0.net
貧打はこの十年以上ずっとだけどな
そこに立浪が手を加えてとどめを刺した

359 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:20:57.82 ID:iHz1/AKw0.net
こういう記事が書かれると
得てしてフラグになってHRが2本も飛び出したりするもんだよなw

360 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:21:59.44 ID:2x9g64LM0.net
ナゴヤドームごと建替える時期かもな。
雨漏りも止まらないっていうし座席も狭くて見づらいし。
売店やトイレの配置、個数もおかしいし。
いっそ札幌ドームみたいにサッカーも出来るスタに改築してみては?
トヨタが半額出してくれるんじゃないかな

361 :(。・_・。)ノ :2023/05/05(金) 17:22:16.87 ID:6cMgBFUv0.net
1イニング2ホームランってどうした?
それで大きな地震が来たのか?
(´・ω・`)

362 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:23:08.69 ID:0OdWVEhP0.net
立浪を信じてよかったわ(泣)

363 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:28:36.46 ID:F57X1s3l0.net
そんなにテラス付けるのがイヤなら
ホームベース10m前にしろよw
金がかからんのがポイントw
後楽園や名古屋球場サイズになって、恐竜打線が一夜にして復活だぞw

364 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:30:05.47 ID:4dtZ0UVg0.net
>>324
打ち合えないでしょ。一方的にやられるのと僅差で負けるのとどっちがいい?

365 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:31:23.61 ID:azhCDbaA0.net
>>248で書いた通り伊藤が活躍しただろ

366 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:35:48.78 ID:RTpd7hKF0.net
関係者実はココ見てただろ
さすがにヤバさを感じ取って飛ぶボールに変えた

367 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:37:14.97 ID:PQ1doM8I0.net
狭くしたら打たれる数が増えるだけとか言い出す奴いるけど
ドラフト戦略から指導法まで変わるから将来的には打てるチームになるのよ
ラビットボールのなくなった今は守備的なチームは勝てないんで

368 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:49:41.84 ID:r8IjGUaI0.net
今日のベイスターズ-ヤクルトは両チーム共に5本のホームラン。
一方の中日、今シーズンようやく6本のホームラン。
今日は2本出て勝ったけど、そりゃ勝てんわ。

369 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:51:17.62 ID:r8IjGUaI0.net
ヤクルトさよならで1日6本か

370 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:51:23.06 ID:39tKHNxd0.net
逆にあえてホームランを打たずに
単打で繋ぐマシンガン打線て
事にしよう

371 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:01:32.66 ID:bkMpcFlA0.net
このスレの成果!

372 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:09:10.93 ID:Z0cxRHR90.net
スイングスピードが最ものろい球団

373 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:13:04.93 ID:zYYMqYFf0.net
二軍の無名若手選手しかいない日ハムより弱いwww

374 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:18:13.23 ID:eT492Ae/0.net
>>326
両リーグの最下位が独立リーグの覇者と入れ替え戦やって負けたら独立流しにしてほしい

375 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:30:16.70 ID:2wT9pzpy0.net
>>11
現役ドラフトで取った奴が3番てw

376 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:43:04.57 ID:zPS/YGwP0.net
まだノリさん二軍コーチしてんの?

377 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:47:02.59 ID:EOeIya+40.net
ホームランは少ないがチーム打率だとか安打数はセリーグの中で特別低いってわけではないんだな
もちろん高くもないが

378 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:52:51.10 ID:nl5ucNhg0.net
アッパースイングで全打席ホームラン狙いさせんかい

379 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 19:02:08.44 ID:Grv9cw110.net
ドベゴンズ

380 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 19:33:58.39 ID:/n6EO/TQ0.net
>>148
銀玉鉄砲だろ

381 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 19:39:42.16 ID:N2YF4Qbg0.net
>>348
いーんだよw
下手に落合さんみたいに活躍して年俸上がるより、下位にいたら年俸下げられて経費かからないからw

382 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 20:00:37.20 ID:BtkkmcK/0.net
だめだな
もう2リーグ10人制にした方がいい

383 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 20:13:40.06 ID:N2YF4Qbg0.net
>>380
失礼過ぎ!
水鉄砲だから!

384 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 20:43:32.30 ID:88mAvoqN0.net
>>375
現役ドラフトは全体的に成功しとるぞ。

385 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 21:08:54.44 ID:qYNLvZ0/0.net
0-3負けてて中盤のナゴド
ここから勝つとは..

386 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 21:34:44.92 ID:nMMROaQ70.net
>>64
その時は飛ぶ玉使えたからな

387 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 21:54:54.11 ID:zgWwv7lq0.net
タイロン・ウッズ、福留孝介、和田一浩、中村紀洋、ブランコなどなど長距離砲がいた頃が懐かしい
強竜打線の復活を希望する

388 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:09:08.47 ID:tQP3uMBX0.net
【画像】高校生になるまで娯楽を一切禁止で育てられた女の子がヤバ過ぎるwwwww
http://tyiou.prs7.org/0udZP/39802984.htm

389 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:16:16.85 ID:jYT/IaWD0.net
昔 恐竜打線
今 ヤモリ打線

390 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:35:16.59 ID:x/kswyTZ0.net
大丈夫大丈夫あの侍ジャパンに勝ったんたから大丈夫大丈夫w

391 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:38:26.55 ID:X+RIlPqY0.net
もう身売りしろよ
ゴミみたいな打者しかいねーじゃん

392 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:39:38.18 ID:BXrC8bRr0.net
>>387
荒木井端がいたからこそなんだよね。
1番2番が出塁しないと。

393 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 23:31:48.06 ID:u3vbZJID0.net
経営陣がタワケだからな

394 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 23:35:52.32 ID:sxWwffyr0.net
何を今さらとしか、トレード時に散々指摘されてたやん

395 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 23:39:03.83 ID:pQDDHw7R0.net
だが落合なら涼しい顔で優勝してしまうという
「ホームランが出ない? なら出ないで勝てる野球をやればいいじゃん」

チーム単打数の年間記録を作ってしまい
打率ベスト10に4人ランクイン
ホームランはチーム年間18本の圧倒的記録

396 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 23:58:56.41 ID:yQT7cWK40.net
立浪ってホームラン打つ奴が嫌いなんだろ?

397 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 00:06:34.50 ID:bIOPl1TO0.net
非力+広いドーム=4本

398 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 00:39:38.90 ID:VkXRY76R0.net
面接で怒られて『志望動機はありません』と答えたとき。
http://tgckn.calambres.org/Xy4rY/09293799

399 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 01:08:31.85 ID:gAZ4Qj5M0.net
世界一強いサムライ日本を
倒したくらい 凄いはずなのに

400 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 01:16:15.86 ID:Z/tNqlTA0.net
新庄>立浪

401 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 01:21:45.93 ID:LUxYfh+k0.net
外国人頼みだったのにハズレちゃったからな

402 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 03:38:53.30 ID:KSOzeThn0.net
今日打たれた巨の投手誰だよ…引退考えろ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 04:09:06.36 ID:0hBSKVX90.net
>>319
落合が暴露してたけど落合は口が出せない実権のないGMだったらしいな
全て落合が泥かぶってたんやな

404 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 04:12:15.64 ID:JXJvK0sz0.net
バンテリンドームというかビジターでも打てて無いでなぁ
ホームランを打てないクセが付いてるんじゃないかと

405 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 04:17:34.72 ID:yLOGxqf90.net
落合が監督を辞めた後はずっとこんな最下位争いばかりだろ

406 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 05:03:04.01 ID:q8xiVbMt0.net
他じゃ2軍の石川レベルが4番やしな

407 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 05:58:50.15 ID:7tKBKzNJ0.net
この駒じゃ立浪じゃなくてもこうなる

408 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 07:08:17.27 ID:7sdcADJu0.net
ナゴド設計したの誰だ?
あれが全て悪いだろ

409 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 07:09:55.11 ID:QidKXc640.net
>>405
落合が若手を育てず焼け野原にしたから

410 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 07:51:41.02 ID:j6zCxhGg0.net
>>134
フェンスに線引いてこっから上に当てたらホームラン
でいいよ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 07:54:26.33 ID:g3/VnENd0.net
>>410
頭いいな

萎えるけど

412 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:23:35.55 ID:2RC93DDj0.net
全部星野仙一が悪い

413 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:24:50.18 ID:R0uSdhSe0.net
名古屋人は病的なケチで、安ければ安いほど良いと思ってる。フロントもチーム成績が上がって選手の年俸が上がるよりも最下位に沈んで年俸が安いままの方が良いと本気で考えてる。
ちなみに日本一安い、200円で定食が食べられる店があるのも名古屋。こいつらみたいのが今日の日本の長期デフレの元凶。

414 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:35:03.78 ID:SbG4ZO+x0.net
>>412
アホみたいな打撃軽視だったからね
ダイエーとの日本シリーズでも王さんに打線を完璧にナメられていた

415 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:45:32.36 ID:n7kL6Vb90.net
チーム打撃だと二塁打はそこそこ多いけど四球が少ない
ホームランが出ないならまずは四球を増やせ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:47:37.09 ID:W4fIj1SX0.net
今日は0-10で負けます

417 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:56:59.12 ID:6PhCJmmN0.net
>>403
あいつホント責任逃れしかしねーな手柄は全部自分のおかげ失敗は全部他人のせい

418 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:58:49.13 ID:/czb0KyB0.net
>>412
川又、大豊、ライアルの外野は未だに忘れられない

419 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:05:43.92 ID:Q6J7nFj40.net
>>418
問題、センターは誰でしょう?

420 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:10:35.58 ID:58RVni5U0.net
他所のファンがテラス設置したらホームランは野球の花と語っても球場と投手戦好むファンが嫌がるからな
打者有利のMLBの高地環境球場などの逆で投手有利に振り切った独自球場

421 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:15:20.68 ID:+rwupVfb0.net
根尾さんは?

根尾さんはどうしたんや…

422 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:23:06.72 ID:Z7i1IMaa0.net
テラス作ろうが、ビジターゲームでのHR数から鑑みて意味なし。
ドラフト戦略と育成方針が単打マンなのだから。

423 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:30:45.55 ID:D0RYF5i60.net
>>421
監督に嫉妬された男の末路

424 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:31:00.75 ID:Z7i1IMaa0.net
>>421
2軍中継で連投した。
球団の玩具になってる、今年現役ドラフトかけたれよ…

425 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 10:54:46.41 ID:mSZ/Uc6M0.net
京田と同じになってしまったか

426 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 10:57:02.79 ID:LzY7sjuu0.net
テラス作ればドラフト戦略から指導法まで変わるから数年後には打てるチームになるよ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 11:05:52.91 ID:hc84MpV60.net
たまたま昨日は2本のHRが出たけど、根本的な課題は何も変わらんな
石川4番・・・期待の表れなのだろうけど、今の石川が4番打つ打線ではねぇ
そりゃ相手バッテリー楽だわ

428 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 11:22:08.65 ID:JmFRQOIq0.net
落合が悪いおじさんまだいる?

429 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 12:24:43.60 ID:F25sED0I0.net
中日ファンは一言目には落合ガーだからなw

430 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 12:45:06.94 ID:1//9jy/g0.net
本塁打もだけど
ヒット10本打ってんのに得点が1点とかのゲーム多すぎ
打てないんじゃなくてベンチが無能

431 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 12:51:08.70 ID:S+L3Nnsr0.net
それでも最下位はないけどな

432 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 13:25:37.06 ID:prME/f6Y0.net
この成績では監督は流石に言い訳できない

433 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 13:28:50.97 ID:M1mZUgbN0.net
前年度最下位の日ハムは
新しい選手がガンガン出てきてスゲー希望に満ちてるのに

434 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 13:29:05.43 ID:JV/452qU0.net
セカンドゴロをホームランにすれば良い

435 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 13:53:40.88 ID:ueZJeQxB0.net
高木が予算減らされてボヤいてたな
キャンプ飯がショボくなったと
森谷繁もフロントの犠牲者

436 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:27:26.90 ID:u34So2GA0.net
>>433
しかも近藤という出塁率No.1が抜けても強いよ 弱くはない

437 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:41:46.14 ID:c2p5mYkU0.net
>>403
落合って何でも他人のせいにするクソ人間だろ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:43:18.95 ID:w7lqUcGD0.net
日ハムも広いドームを捨てて狭い球場に移転したから打つ選手も出てきてるんだよ
札幌ドームじゃ絶対ホームランにならないやつがホームランになってるし

439 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:43:48.97 ID:WLvz37lE0.net
福留辺りは30発打ってたわけだし言い訳にすぎねえよ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:47:06.65 ID:DPnD4Jg/0.net
横浜・・・27本(うち1本はランニングホームラン)
阪神・・・15本
広島・・・21本
ヤク・・・27本
読売・・・31本
中日・・・ 6本

中日は論外
読売はホームラン多いのにチーム防御率悪すぎ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:48:30.99 ID:w6zjKwy00.net
>>438
中日もバンテリンドーム捨ててコンパクトな新球場で出直しすればいいな

そんな金はないが

442 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:50:51.84 ID:mHo15UCL0.net
>>439
福留の時代はラビットボールで今よりホームランが年間500本も多い時代
いや天才的な打者だったけどね

443 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 01:07:27.28 ID:/XXOXpTi0.net
福留が退団したら代わりが和田
森野がスペったらノリ
ウッズが衰えたらブランコ
捕手は谷繁だから生え抜きがアライバぐらいしか居なかった

444 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:09:42.97 ID:8Ta1EgpP0.net
立浪そろそろケジメつけろよ

445 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:06:55.32 ID:B/XrhzQY0.net
>>6
あの次期の新球場建設は誰も守っていない球場の国際規格とやらをクソ真面目に遵守した結果なんだよね

446 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 08:25:57.21 ID:vx2vbWBh0.net
DeNAに頼んでオ-スティンでも貰えば?
試合に出られるかどうかは知らん

447 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 09:19:56.06 ID:VldHIeVL0.net
https://i.imgur.com/2yYjfzq.jpg

448 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:04:36.33 ID:s6U4mRic0.net
単プロの成果が着実に出とるねw

449 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 16:16:58.41 ID:eV0bv4MR0.net
>>409
落合がいなくなって10年以上たつだろ・・・
3年までだろ。育てる育てないわ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 16:19:17.23 ID:6iSo56hl0.net
今日も貧打かよ

451 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 16:24:17.17 ID:knRaId4j0.net
ナゴヤドーム出来てから地味な印象しかないよねこのチーム

452 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 16:54:30.07 ID:9WUSIqNl0.net
他球団クビなった選手ばかり集めてるからね

453 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 18:15:35.76 ID:T2dFqmfa0.net
そんな中日に3タテ食らう巨人って・・・。

454 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 20:15:28.71 ID:1pjnyMta0.net
ノーパワーNPBは全球場東京ドームサイズでいいんだよ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 02:45:46.82 ID:d/LjaYu+0.net
中日、お前は変わらんかったなぁ

456 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 02:49:39.34 ID:5qD4/Eel0.net
ドラファンだけど最近は自軍がHR打つと「珍しいもの見れたな」って感覚だもんな。

457 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 03:03:43.48 ID:OkOZ+WBh0.net
落合の監督時代にイキってたファンの人って、その後の10数年で全員他界してしまったな

458 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 03:03:55.16 ID:wFlwc2s10.net
花火が打ち上がらないチームに興味ないよね

ましてや、人を楽しませるプロなんやから
高校野球でもあるまいし

打撃コーチ、即刻クビでしょ?

459 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 03:06:02.91 ID:wFlwc2s10.net
>>440

中日は即刻打撃コーチ更迭
巨人は即刻投手コーチ更迭

460 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 03:24:33.11 ID:Kc0rv+yE0.net
根尾が居るだろうに

461 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 03:44:08.63 ID:o0ej7rQS0.net
強くする気ないなら身売りするか解散しろよゴミ球団

462 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 03:45:21.82 ID:juBYXHuX0.net
板東英二を監督にするしかない

463 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 03:49:11.67 ID:HuemIgQb0.net
>>462
ギャラ2億円ですよね?

464 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 04:12:50.93 ID:nYjIQOdM0.net
>>456
他球団のファンだけど状況が酷すぎて心配しかない。
オタとアンチでやり合うとかそう言う次元じゃない。
大体のスレはチラ見してそっ閉じする。

全身複雑骨折するトムを見てるジェリーみたいな気分。

465 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 06:35:55.18 ID:djCY9HW/0.net
>>464
腹抱えて膝叩いて大笑いしてるんだな

総レス数 465
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200