2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】日本が南米ペルーに4発快勝! 三笘、伊東ら得点でゴールラッシュ、6月シリーズで2連勝 ★4 [愛の戦士★]

1 :◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★:2023/06/21(水) 01:37:12.67 ID:+xsMGSVF9.net
6/20(火) 20:46配信
FOOTBALL ZONE
国際親善試合でペルー代表と対戦

 日本代表は6月20日に国際親善試合でペルー代表と対戦し、FW三笘薫のゴールなどで4得点のゴールラッシュを演じ、4-1の勝利を収めた。


 日本は昨年のカタール・ワールドカップ(W杯)を終えて森保監督が続投して第2次政権がスタート。6月シリーズでは15日の国際親善試合エルサルバドル戦で6-0の大勝を収めたのに続くゲームで、前線には右からFW伊東純也、FW古橋亨梧、FW三笘薫の並び。中盤には新キャプテンのMF遠藤航とMF鎌田大地、MF旗手怜央が入った。

 序盤から攻勢に出る日本は相手GKを使ったビルドアップにもプレッシャーをかけ、ロングボールを蹴らせたところから最終ラインで跳ね返してセカンドボールを拾う良い流れを作った。そして前半13分には中央に入ったDF菅原由勢から右サイドに開いた伊東へ。そこから伊東がピンポイントで狙ったクロスには古橋が頭で合わせたが、枠を外れた。

 そして前半22分、右サイドから組み立てた攻撃を遠藤を経由して左サイドに持っていくと、攻撃参加したDF伊藤洋輝が思い切りよく左足のミドルシュート。これが相手GKのニアサイドを抜いて自身の代表初ゴールとなり、日本に1-0の先制点をもたらした。

 好調にゲームを進めた日本だが先制後はやや落ち着き、前半31分にはスルーパスに抜け出したFWジャンルカ・ラパドゥラにGK中村航輔と1対1の形を作られるもシュートが枠外に飛んで事なきを得た。逆に前半37分、右サイドから組み立てて中央の鎌田を経由して左サイドに振ると、三笘が得意の左45度から切り込む仕掛けからシュートを放ち、相手に当たったボールがゴールへ。南米の実力国ペルーを相手に、2点リードでハーフタイムを迎えた。

 後半に入ると日本は18分、ペナルティーエリア内で三笘のパスを受けた伊東が冷静にゴール。さらに前線の選手を交代で入れ替えた後の後半30分には、高い位置からのプレスで相手のミスを誘うと途中出場のFW前田大然が蹴り込んで追加点を奪った。

 日本は後半38分に1点を返されたものの4-1の勝利。6月の代表活動を2連勝で終えた。

FOOTBALL ZONE編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/010c114d88dd9841b18dd8640f6a3062c020c3ee

前スレ
【サッカー】日本が南米ペルーに4発快勝! 三笘、伊東ら得点でゴールラッシュ、6月シリーズで2連勝 ★3 [豆次郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687268253/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:38:26.27 ID:26J+LME/0.net
>>1
スレ立てありがとう
お前は戦士だよ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:38:44.96 ID:sMRF//qv0.net
芸術的なパスが3本くらい通ってすごかったわ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:39:27.01 ID:aI2pyXoa0.net
親善試合で★4

さすがサッカー

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:39:55.86 ID:OTy4dL530.net
なお視聴率は1桁

6 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:40:45.45 ID:6QUfN4u70.net
>>3
久々地上波ゴールデンで勝ててるんじゃないの
今まで地上波ゴールデン負けてお通夜の記憶

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:42:39.32 ID:+xsMGSVF0.net
三笘さんに伊藤君と伊東君も良かった
TVerじゃなく大きい画面で見たかった

8 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:43:21.31 ID:klsqLssh0.net
ペルー意外と雑魚だったな
森保が久保を使いこなすことができればもっと点取れたわ
三笘も伊東も鎌田もW杯の頃には衰えてるだろうし、このまま順調に久保が成長すれば、久保に頼らざるを得なくなるだろうけどね

9 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:44:04.21 ID:yLVFDGvZ0.net
なんで三笘は大谷になれなかったともう?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:44:06.13 ID:35y+Y6tN0.net
面白すぎた。

しかし三笘と伊東ボール持つだけでキャーキャー言われるのは内田以来だなw

11 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:44:17.40 ID:26J+LME/0.net
15日の日本対エルサルバドル戦後

【サッカー】 「弱すぎないか?」日本代表に6失点で惨敗したエルサルバドルの力量を韓国メディアが疑問視![6/16] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686864993/

↓↓↓↓↓

韓国 1-1 エルサルバドル

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:44:58.46 ID:hsj67nUK0.net
ペルー代表は韓国戦でだいぶ消耗したみたいだね
逆にエルサルバドル代表は日本戦後もあまり疲れてなかったみたいだけどね

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:45:14.73 ID:3amsWVw60.net
雑魚相手のフレンドリーマッチ如きで浮かれてるアホ共

14 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:46:10.99 ID:+xsMGSVF0.net
堂安のおかげでガンバ大阪連呼に脚ファン知人もニッコリ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:46:32.44 ID:aq21qeC60.net
GKの中村ってやつ初めて見たけどいいじゃん
今までどこに埋もれていたんだよ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:46:34.63 ID:dUri3U/y0.net
>>1-1000
韓国0-1ペルー
日本4-1ペルー

韓国1-1エルサルバドル
日本6-0エルサルバドル

17 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:46:42.95 ID:35y+Y6tN0.net
ドイツ、スペインに勝利

W杯3位、ネーションズリーグ準優勝のクロアチアに120分バチバチにやりあって記録上引き分け

南米5位、コロンビア、チリより上のペルーをボコボコ

サッカー強国と言ってもいいよな?

18 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:46:58.80 ID:FCoUK77b0.net
在日コリアンは済州島出身(モンゴル華北系)が多いため韓国人よりももっと北方アジア人の顔をしてるのです

「モンゴル帝国の占領下にあった済州島人の頭形は満州族に近く,
平安南道・南北黄海道人の頭形はもっとも華北型に近い。」
https://ameblo.jp/campanera/entry-10151401580.html

19 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:47:20.62 ID:r9qf1/CE0.net
なんで堂安がキャプテンだったのか謎

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:47:40.01 ID:aI2pyXoa0.net
日本代表が強すぎるんだよ

さすがサッカー強豪国らしい
圧倒的な試合

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:49:25.38 ID:vg5qyMhJ0.net
戦術とか無意味なのがよく分かるわ
代表は個の力の充実が全て

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:49:30.97 ID:p49iqtUa0.net
相馬の右SBは負けてる時に逆転するためのオプションとして試すのは分かるけど
瀬古のボランチは蛇足だろCBをボランチにして守りきれた試しがない本職ボランチと違って気が利かないから
案の定失点したし

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:50:57.04 ID:6QUfN4u70.net
>>20
コロンビア戦

24 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:51:26.77 ID:thz2qaq+0.net
久々にもっと観たいと思える面子
中2、3日で3試合やってくれんか

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:51:46.50 ID:r7g7I31j0.net
>>13
ペルーはFIFA21位、エルサルバドルは75位だけど野球で言えばどのあたりの国が該当するの?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:52:01.45 ID:utCqD4LU0.net
>>4
お楽しみの視聴率は8時間後

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:52:22.28 ID:40txSzUR0.net
ペルーが弱かったわけじゃない
カウンターの鋭さは流石南米
日本の出来が良過ぎた

やっぱ対南米は外れないは。
ヨーロッパ呼ぶのが無理な今、ずっと南米でいいんじゃないか?
アフリカは親善試合はひど過ぎるし

次は、ブライトントリオがいるエクアドルかエンシソのいるパラグアイよんでほしいね。
少なくともサッカーファンは絶対盛り上がる。

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:52:33.79 ID:oinIEYdS0.net
サッカーって底辺層に人気だよなあ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:52:58.86 ID:THOL/GPQ0.net
>>23
あのときJリーガー3人くらいいたからな。今日はオール海外組だし

30 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:53:58.47 ID:s3tw6QJn0.net
親善試合だし、ペルーの質にも疑問符がつくけど、21位の相手にこの圧勝は地味に凄いし、実は初めてじゃないか?
過去にこのクラスに内容と結果でここまで圧倒した試合あったっけ?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:54:22.67 ID:1OmhEcYv0.net
https://i.imgur.com/F1wxNLp.png

32 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:55:02.92 ID:AH1tVkUS0.net
忘れさられた海外組日本代表

GK
川島永嗣(ストラスブール)
小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)

DF
橋岡大樹(シントトロイデン)
渡辺剛(コルトレイク)
町田浩樹(サンジロワーズ)
室屋成(ハノーバー)
小川諒也(ビトリア・ギマランエス)
小林友希(セルティック)
原輝綺(グラスホッパー)

MF
柴崎岳(レガネス)
中島翔哉(アンタルヤスポル)
橋本拳人(ウエスカ)
三好康児(アントワープ)
森岡亮太(シャルルロワ)
三竿健人(サンタクララ)
岩田智輝(セルティック)
原口元気(シュツットガルト)
伊藤涼太郎(シントトロイデン)
遠藤渓太(ブラウンシュバイク)
坂元達裕(オーステンデ)
松尾佑介(ヴェステルロー)
鈴木唯人(ストラスブール)
本間至恩(クラブ・ブリュージュ)
安部裕葵(バルセロナB)

FW
南野拓実(モナコ)
田川亨介(サンタクララ)
オナイウ阿道(トゥールーズ)
林大地(シントトロイデン)
岡崎慎司(シントトロイデン)
前田直輝(ユトレヒト)
原大智(シントトロイデン)

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:56:02.46 ID:nQ4Pxasj0.net
>>22
育成として投入したと考えればいいんじゃないかな
瀬古もいい経験になったはず

34 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:56:11.12 ID:r9qf1/CE0.net
古橋じゃ上に行けない気がする
あれだけチャンスもらったのに決めれなかった

35 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:56:15.40 ID:6QUfN4u70.net
>>32
こうきさいとう

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:57:47.99 ID:CpjcAL7L0.net
>>19
キャプテンだった遠藤が交代の時にベンチサイドに戻らずに
逆サイドから出ようとしてそこに堂安いたから

37 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:58:13.91 ID:2iNzfMqK0.net
ペルー、3km差で赤道が通らなかった国
赤道ビジネスに見放された国
そういう国

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:58:32.64 ID:J7kYlzy80.net
やっぱり森保は名将

39 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:58:39.57 ID:hgVsDYtK0.net
親善試合で勝って喜ぶのはいい加減やめろよ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:59:03.90 ID:p49iqtUa0.net
>>33
育成てなら他に本職ボランチに川崎や川辺いたのに
別に中村出しても良かったし
瀬古ボランチなんてもし公式戦で使ったら終わるだろ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:59:10.34 ID:Wxhn5b2e0.net
次の世代も有名選手いっぱいいるし
沖縄あたりを独立させて第二日本代表をつくろう

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:59:32.62 ID:Lg44U3rr0.net
相馬右SBはいつかの三都主左SBより怖いからもうやめてくれ
あの時代のCB宮本にSB三都主とか今考えると狂気の沙汰

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:59:49.60 ID:7zi9+CXx0.net
昨日の三笘は突破力より上手さが目立ったなあ。菅原に通したスルーパス。伊藤に通したサイドチェンジ。3点目の股抜きスルーパス。どれも鳥肌ものだった。完全にブライトンの三笘とイメージが違った。

44 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 01:59:58.79 ID:C+w4Xvag0.net
去年の6月時点で三笘をファーストチョイスにせず相変わらず南野で遊んでたのが痛すぎたな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:02:15.79 ID:7zi9+CXx0.net
>>42
失点は相馬の絞りが緩かったな。でも相馬は本来SBは本職じゃないでしょ?

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:02:57.54 ID:PqNBkb2B0.net
>>32
中島おったなー、この中で一番「!」だわ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:03:17.04 ID:vcp520F80.net
橋岡と半田は菅原とひとつ違いの学年で生まれたことを恨むしかない
左もやれるように頑張るか怪我やTOのバックアップ要員になれるようにまずは相馬よりいいところをアピールできないとしんどいぞ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:03:31.30 ID:bRqb15xI0.net
旗手は結局雑魚専だったな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:04:35.68 ID:hmQ8pwXS0.net
>>47
左SBはいつも人手不足なのに来れないのかね
中山が怪我治ったら復帰するかもしれんが

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:05:07.33 ID:6QUfN4u70.net
>>48
雑魚連呼うざいよ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:05:27.55 ID:p49iqtUa0.net
瀬古のことばっかいってあれだけど
瀬古→谷口に代わっただけで前回のウルグアイコロンビアと
段違いのDFラインからのボール回りの良さになったのがな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:05:37.81 ID:Y4GUOVgW0.net
焼き豚が試合内容じゃケチつけられないから視聴率視聴率鳴いてて草だわ
なおWBC効果真っ只中のプロ野球の低視聴率にはダンマリ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:05:53.94 ID:26J+LME/0.net
早くアジアカップ見たい
アジアカップなんて6月にやれ
中国のやつ返上しやがって

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:06:13.62 ID:iMXz8i1Z0.net
これだけ強いのにJリーガー0人だもんな
そらJリーグに客来ないわ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:06:17.80 ID:JpEahONL0.net
>>48
旗手は2試合もテストされたのに結局ゴールもアシストもない
古橋と共にスットコレベルなのを世間に晒しただけ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:06:59.78 ID:7JY3CnlW0.net
>>55
スットコからは前田だけ呼んだの正しかったんだな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:07:28.52 ID:7zi9+CXx0.net
>>45
守備専の本職だっらた猛スライディングで止めるんだろうが、簡単じゃないし、本職じゃない人間にはPKが怖くて出来ない。一瞬躊躇したスキにシュート撃たれた。本職じゃないと対応が難しい守備だ。

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:07:46.53 ID:pPFKQJK60.net
>>55
これはまさに証明されてしまったな
スットコ国とスットコ信者がうるさいから、森保がしっかりベスメン使って証明して見せたんだな
三笘、伊東純也、鎌田が周りにいるのに何もできないという証明になってしまった
W杯で旗手落選させた判断が正しいことが証明されてしまった

59 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:07:56.58 ID:cflT8q8y0.net
弱いチームに勝ってうれしい?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:09:56.33 ID:nlBOzBt00.net
🐵スットコ〜弱いよ セル太郎〜
🐵レベルが〜低いよ セル太郎〜
🐵だ〜いすきなのは〜
🐵雑魚狩りと金〜

61 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:10:03.33 ID:6QUfN4u70.net
久保くんがダイゼンの頭ぴしっ叩いたの好き

62 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:10:10.04 ID:TUhGGc2Z0.net
>>59
>>25

63 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:10:31.60 ID:dUri3U/y0.net
>>59
ペルーはFIFAランキング21位だから強いやろ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:10:31.98 ID:Lg44U3rr0.net
>>45
ウイングの選手だな
両サイドできるし運動量あるしFKも蹴れる
良い選手だけど基本は伊東三笘久保の控え
10人のエルサルバドルやモンゴル相手ならお試しSBでもいいけど基本は前の選手

65 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:10:40.97 ID:r9qf1/CE0.net
>>49
中山あのタイミングで大怪我はかわいそうだった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:10:47.14 ID:u7iSBCvI0.net
1点入れられるのがマジで余計
4点入れてるからって気抜いてた証拠
0封してみろよ雑魚ジャップ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:11:01.11 ID:p49iqtUa0.net
今日のMVPは1G1Aフル出場した三笘だろうけど
裏MVPは菅原かな守備、攻撃、ビルドアップ良く得点の起点になっていた
次点で遠藤さすがに効いてた同じく得点の起点になってる

68 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:11:54.44 ID:7zi9+CXx0.net
>>54
欧州強豪クラブに手もなく捻られてる姿見ると、わざわざJから呼ぼうって気が起きなくなるなあ。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:12:08.64 ID:vorpbFB50.net
>>25
FIFAランキングって過去の成績まで含んでるとかで正確じゃないんだろうか?
どう見ても今回ははっきりとペルーより日本の方が強かったよな
本当に順位が互角ならもっと拮抗しそうなんだが

70 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:12:17.98 ID:dUri3U/y0.net
>>66
韓国0-1ペルー

71 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:12:20.29 ID:iMXz8i1Z0.net
>>15
いや
この人はロシアワールドカップのメンバーやで

72 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:12:54.59 ID:3I2CW7nm0.net
ペルー流石南米だけあって持ってるときは上手くてなかなか取れないんだけど
そこで焦らずじっくり構えてるのは良かったな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:13:52.52 ID:7zi9+CXx0.net
>>55
2試合とも先発で使われたのは意外だった。久保が先発だろうと予想してたんだが。

74 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:13:59.86 ID:U2XKDLPL0.net
IJカッコイイ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:14:12.40 ID:ARtmwUJj0.net
ペルーは日本のカウンター舐めてた感じやね
引いてカウンターというプランならこんなボコボコにはされんかったやろ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:14:39.60 ID:26J+LME/0.net
韓国 1-1 エルサルバドル

気を抜かずに頑張ってたのに
終了間際で追いつかれた韓国は残念でしたね

77 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:15:23.17 ID:u7iSBCvI0.net
スコットランドとかいう草サッカーやってるやつらは二度と代表に呼ばなくていいぞ
日本人かどうか怪しいし

78 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:16:15.20 ID:/zyD9mbP0.net
選手層厚くなったな
これに南野中島がまだ控えてるんだぜ!

79 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:16:40.50 ID:7zi9+CXx0.net
>>15
いいって程活躍出来る試合じゃないだろ。1回横っ飛びで素晴らしいセービングがあったけどな。 対空時間なが!と思ったわ。あれは世界レベルのセーブだった。

80 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:17:06.73 ID:aJfNAfbV0.net
しかし今さらながら昔とパススピードが全然違うよな
20年前どころか10年前と比べても速くて長いパスをばんばん当たり前みたいに繋いでくるのね

81 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:17:16.41 ID:4CFk4oRW0.net
>>73
ちゃんとベストな状態で使ってやらないと、スコット信者とスコットランドがうるさいからな
ベストな状態で使って、レベルが違うという証明をきちんとしていた
森保はスコットランドにキレられてずっとストーカー粘着されてて可哀想だった
森保の欧州視察のとき一々行き先を観察されてて何故スコットランドに来ない!!とか記事が出てて酷かった

82 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:17:23.85 ID:yT1x83Zx0.net
一つだけ思った事。遠藤は球際強いがトラップが下手

83 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:17:41.46 ID:c6ubtin40.net
ベスメン強くみえるけどドン引きされるアジア予選で上手く行くとは思えんけどなぁ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:17:57.41 ID:iMXz8i1Z0.net
アジアカップ楽しみだな
日本の2列目は恐怖だろうよ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:19:05.09 ID:3Ntg/Lak0.net
他は監督が交代してるけど日本は継続してるからそこのアドバンテージはある
今がピークで下り坂にならないようにしないと

86 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:19:06.36 ID:AuA4tJF+0.net
>>21
結局、そのエリアで優位を取れるかどうかで
チームしての戦術も変わってくるからね。
負けエリアが多いと戦術もクソもないし。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:19:33.34 ID:40txSzUR0.net
    大迫 

三笘      伊東(久保)

  守田  鎌田
    遠藤

伊藤 板倉 冨安 菅沼

    中村


ワンちゃんベスト4狙えるだろ?

88 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:19:47.45 ID:hYlMh8/p0.net
スタメンのSB2人良かったよな
いつまでも長友と酒井使ってて次いないのかよと思ってたが

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:21:48.51 ID:WYrVN2EE0.net
>>21
今日に関してはかなりライン上げてコンパクトな距離感保ってたし普通に戦術じゃね?

90 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:21:52.98 ID:c6ubtin40.net
伊藤は本職でめちゃくちゃ叩かれたのにね

91 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:22:16.34 ID:3Ntg/Lak0.net
ほとんど以前からいる選手で変わったのはDFラインとGKぐらい

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:22:45.65 ID:c6ubtin40.net
>>90
本職じゃなくて本戦

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:22:55.76 ID:39r1sVJn0.net
三笘鎌田伊東が現状ではベストだな
後半から出た久保堂安はペルーにかなり抑えられてたからな
相馬と瀬古は代表だとかなり厳しいし外していい

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:23:54.70 ID:WYrVN2EE0.net
遠藤意外とパス上手くね?

95 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:24:21.99 ID:1EEDpnOx0.net
>>87
大迫?

96 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:24:38.04 ID:dWr1fyQ20.net
ドイツ戦ボはボッコボッコにされそう
ワールドカップでは吉田冨安酒井がいたんだぜ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:24:44.94 ID:WLdhNUVk0.net
もっと強えとこと試合組めよ
フランス、イングランド、イタリア、オランダあたりとアウェイでやれ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:24:47.30 ID:y/IVUdcb0.net
ゴール数よりも内容がすごかった
プレーテンポが速く、球際に強く、セカンドボールを高い割合で奪える
強豪国と遜色ないプレーだったわ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:25:30.55 ID:sHs660tJ0.net
歴代の代表と見比べても、やっぱ今が一番最強なのかな~?

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:25:39.64 ID:Ke/R0YZM0.net
>>60
野球スレにも必ずいるけど

ジジイって替え歌好きだよなw

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:26:22.55 ID:39r1sVJn0.net
伊藤は身長188もあるのにスピード空中戦強いしパワーもある
SBCBの両方で使えるのは大きい
伊藤はアンカーとかも試してほしい
鎌田は三笘伊東とはかなりやりやすそうだな
久保と堂安はポジショニング被ってるし一緒にプレーさせない方がいい
ドイツ戦は上田三笘鎌田伊東で頼む

102 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:26:35.57 ID:iMXz8i1Z0.net
>>83
今の代表は守田と遠藤以外全員ミドルシュート上手いから問題ないDFの伊藤や板倉でさえフリーにしたら弾丸ミドル飛んでくるから
ドン引きだけでどうにかなるレベルじゃない
課題だったセットプレーも今は久保が安定してるし
そりゃまあパラグアイやウルグアイレベルにドン引きされたら別だが

103 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:27:33.56 ID:7zi9+CXx0.net
>>81
J時代の旗手とか古橋見てると、もっと出来るはずと思いたくなるけどな。

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:27:56.24 ID:US39lgzP0.net
伊藤は堕胎野郎でアルビノで三白眼なところがネックだな
サッカー以前の問題が多い

105 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:28:16.84 ID:oIiDSGKv0.net
>>81
そもそもスコットランド代表だってそんなにスコットランドリーグから呼んでなかったもんな
クソ解説者とか木崎系の物書きとかが偉そうにスコットランドに失礼だなんだ言ってたけどさ
圧倒的に森保が正しかったわ
神戸の時より圧倒的に劣化してる
古橋あんな前でサボる選手じゃなかったのに…

106 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:28:28.00 ID:Ke/R0YZM0.net
こいつ寝たん?w
古橋とかいう子が通用しなくて暴れてたけどw

998 名無しさん@恐縮です[] 2023/06/21(水) 00:59:43.48 ID:8S3yjeYs0
俺の書き込みでおまエラネトウヨゴキブリが
試合も見ないで知ったような口を利く
ただ特定の方向結論に向けてネット工作してるだけのカス業者だって明らかにしちゃったけど大丈夫か?😲

107 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:28:59.28 ID:IFEL3R8+0.net
>>43
ほんまそれよ
ブライトンの試合見てたらドリブルはただのオプションでそれよりそういうところの方が光ってる
ああいうサイドチェンジやロングスルーパスのプレーは一発見ただけで楽しい

不安だった遠藤が頑張れてビルドアップも出来たし、鎌田の綺麗なトラップからの流れが良いダイレクトパス、三笘と伊東のスピードカウンターで良い意味で日本らしくない展開早い試合になった

108 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:29:16.83 ID:US39lgzP0.net
>>103
おそらくスットコで雑魚相手に試合しすぎた弊害が出てるんだろ
だからエルサルバドル戦では活躍出来た

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:30:01.87 ID:lT17JURt0.net
すげーーー!
日本いつからこんなに強くなったんだ
横パスやバックパスばかりして球を取られる日本はいずこ?

110 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:30:16.59 ID:IFEL3R8+0.net
みんな奪われた後の奪い返しが早かった
それぞれのサポートや先を見る力が素晴らしい

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:30:16.63 ID:39r1sVJn0.net
失点の原因は相馬と瀬古だな
特に相馬は寄せが遅すぎるしコースも限定できないから使うのは他のSBに失礼なレベルだな
瀬古も代表で何度ミスしてるんだよ
この二人は代表で明らかにごり押しされてる

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:30:24.39 ID:Mv1fEYdW0.net
>>55
ぐうの音も出ないとは正にこの事か

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:31:08.22 ID:xqI5EheS0.net
中島見て「こんなに個人技で打開出来る日本人がでてきたのか」と感心してたのに潰れちゃってがっかりしてたらもっと凄い三笘と伊東が出てきた

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:31:14.46 ID:7zi9+CXx0.net
菅沼は守備といい攻撃といい素晴らしかったな。WCの時の山根より全然いい。

115 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:31:24.13 ID:US39lgzP0.net
>>109
親善試合だから
ガチならアジアでも相変わらず苦労するよ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:31:24.22 ID:dWr1fyQ20.net
古橋と旗手はどこかに移籍するらしいからね
そこでの頑張り次第ですな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:31:35.35 ID:p49iqtUa0.net
伊藤は紅白戦でバックパスして名波に注意されてたからな
今日はいつもより前に出してけど注意されるから出しますて感じだった
逆の菅原はもっと当たり前に前につけてるからな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:32:06.94 ID:oIiDSGKv0.net
>>102
菅原も打てるからなミドル

119 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:32:26.57 ID:MhcS95Gc0.net
こんな試合やってたんだ?
この試合で大谷さんは何本HR打ったの?

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:32:28.34 ID:DB8wNU7p0.net
>>111
堂安はあからさまに相馬にイラついてたな久保との連携も潰してたしゴミすぎるなんでしつこく呼ばれてるんだろ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:32:29.15 ID:r9qf1/CE0.net
相馬はトヨタ枠じゃないの

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:33:59.99 ID:39r1sVJn0.net
長友吉田柴崎のベテランがいなくなって日本が全体的にスピーディーになってるな
だから途中から入った久保堂安の動きの悪さが目立ってるな
瀬古は町田か渡辺、相馬は橋岡中山酒井でいい
三笘鎌田伊東はしばらくスタメンで連携させてくれ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:34:56.26 ID:z3ovGinM0.net
>>99
そりゃ最強じゃね?
歴代最高の内容だったカタール大会のメンバーが更に充実してきてるんだし

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:35:46.92 ID:lT17JURt0.net
今は全体的にみんなうまくなったな
昔はエース一人にすべてを託すしかなかった

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:36:34.13 ID:lT17JURt0.net
>>83
なにより海外組使えないのが一番つらい
Jリーグ組だけでどこまでいけるか

126 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:37:03.99 ID:dWr1fyQ20.net
冨安がいない時点で最強はない
強豪と唯一渡り合えるディフェンス

127 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:37:04.09 ID:jX4vocgV0.net
古橋は代表のサッカーにはフィットしない感じ?

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:38:01.45 ID:c6ubtin40.net
>>102
森保監督だから心配なだけなんだけどね
アジアカップ楽しみにしておくわ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:38:22.24 ID:7zi9+CXx0.net
>>122
昨日は先発組の調子が良すぎて久保堂安は気の毒な部分もある。そんなに簡単に試合に入れるもんじゃないし、プレー自体に焦りを感じて強引だったな。

130 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:38:34.23 ID:lP5KlDmq0.net
>>125
予選はAマッチデーだし海外組は普通に使える
使えないのはE3とかああいう大会だけ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:38:42.36 ID:bfKBoO+/0.net
>>99
怪我してる冨安もいるわけだからね
ただポジションによっては過去の代表選手のほうがよかったりは当然ながらある

132 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:38:44.11 ID:US39lgzP0.net
まだ冨安とか言ってる奴いるじゃん

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:39:05.81 ID:Lg44U3rr0.net
20年以上前に中田以外は~とかジダンに言われてた頃と比較したら
選手の質は格段に上がってると思う

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:40:15.68 ID:dWr1fyQ20.net
Jリーガーとか誰もいないしね
3大リーガーは数少ないけど

135 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:40:23.60 ID:lT17JURt0.net
日本でボランチ一人は無理だろと思っていたら遠藤が神すぎ
代わりに出てきた瀬古がかわいそうだった

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:42:27.22 ID:Rg9y1qkn0.net
錚々たるメンバーの中に三笘くん

https://i.imgur.com/R0xr9d8.jpg

137 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:43:04.03 ID:e6cP5x7o0.net
>>135
遠藤は守備は凄いけど、配球のパスセンスがよくなくて攻撃ビルドアップがよろしくないという問題点はあるがね

138 ::2023/06/21(水) 02:43:42.37 ID:+sJNDk0r0.net
>>124
全員が個で勝てるなんてな
そして穴になる選手がいないのが凄い

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:43:50.63 ID:gsrPl8Jv0.net
>>124
デルピエロも去年のワールドカップで言ってたな
中田の時代の日本代表はいい選手が2~3人いたくらいだったけど今の日本はチーム全体のレベルが高くなってるって

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:44:12.32 ID:iMXz8i1Z0.net
久保と互角以上のスタメン争いしてる純也さん凄くね?
久保ってポルトガル代表あたりであってもスタメン狙えるレベルなのに

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:44:43.91 ID:7zi9+CXx0.net
古橋は決めて当然レベルの簡単なクロスやパスはなかったけど、それでも1回は決めないと使う意味がない。エクアドル戦はその1回が出たんだけどね。

142 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:44:44.17 ID:mljYGTdm0.net
鎌田が効いてた。

143 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:46:07.56 ID:Ke/R0YZM0.net
もうCFはめぼしい人居ないんでしょ?

前田上田で

浅野っていう人はもういいんちゃうか

144 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:46:49.13 ID:US39lgzP0.net
>>143
ラッキーパンチ浅野は本番だけ呼んどけばいい

145 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:46:49.51 ID:p49iqtUa0.net
問題は三笘伊東遠藤守田鎌田堂安にしても久保以外は多分今がピークなんだよな年齢的に
次のW杯考えたときに今U23の選手で同じ役割できる選手が欲しい
特に三笘伊東みたいなウィング

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:47:13.02 ID:dWr1fyQ20.net
伊東純也みたいなタイプが日本に珍しいだけだよ
黒人選手ならどこにでもいるタイプ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:47:54.82 ID:oIiDSGKv0.net
>>143
浅野は本番強いしスピードあるから

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:48:28.11 ID:eMUfojeQ0.net
>>127
そういうわけではないが、今日もクロスに合わせてシュート打ててたし
今の代表は点とれる人が沢山いるから古橋でなくてもいいってだけ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:48:42.97 ID:ZnH6dnyN0.net
W杯南米予選に照準を合わせてるので今は手抜き?

150 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:48:59.49 ID:iX+cE15u0.net
>>145
歴代最高のメンバーと期待されながら本番迎える時にはもうチームが下り坂になっていたドイツ大会、ブラジル大会の悪夢再びの恐れも十分あるよな

151 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:49:17.18 ID:2+vb4e/c0.net
古橋がめちゃめちゃ効いてた試合とみる
鎌田・旗手・菅原などからもスルーパスの可能性があり、
古橋の中央での得点能力があるからこそ敵は中央を分厚くせざるをえず、
サイドからの攻撃が効きまくった
伊東・三笘がやりたいようにやれれば日本はそりゃ強いわ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:49:56.39 ID:r9qf1/CE0.net
古橋はFIFAランク75位と21位のテストでわかったやろ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:50:01.48 ID:7zi9+CXx0.net
>>146
今更だが圧が強いよなあ伊藤は。何だかんだで結局ボールを前に運んでる。

154 ::2023/06/21(水) 02:50:25.10 ID:39r1sVJn0.net
伊東はあのスピードで運動量あって守備もするし両足使えて精度もいいからな
プレミアで普通にやれると思う
古橋へのクロスは本当に美しかったな
三笘伊東の両ウイングは二人いると一気に相手はきつくなる
そこにオールマイティーな鎌田もいるとお手上げだろう
二列目活かすなら大迫か優磨って選択肢もありだな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:51:03.17 ID:sgTK3mVu0.net
伊東は仕事量が半端ないよな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:51:33.61 ID:R9t1qMgP0.net
日本勝ったんだ
でも大谷がサッカーを3ヶ月練習したらチンチンにされるよね

157 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:51:46.22 ID:wVO3VQHw0.net
伊藤洋は三笘と仲直りして今回は連携取れてた(今回はだが)

158 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:52:01.72 ID:H0OWYu+10.net
3年後の未来から来たけど今の日本代表で残ってる人いないよ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:52:19.07 ID:jYnyBUwe0.net
野球好き在日チョン今日少ないなwww

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:52:39.22 ID:2+vb4e/c0.net
交代して入ってきた選手もよかったけど瀬古は失格かな
失点シーンは危機察知能力が低く、周りも確認してないしスペースも埋められていない

まあそれでも交代で入れたのはよかっただろう
本番でいきなり入れる訳にもいかないし、交代要員は必ず必要
3年後までに育ってくれたらいい選手かな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:53:03.78 ID:1BYEAwXY0.net
>>158
それは凄いな
有能な若手がどんどん出てくるわけだ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:53:26.81 ID:9e68aCaG0.net
朝はガラッと空気が変わる

wbc台風で八百坂さんのスレが賑わうからねw

163 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:55:21.48 ID:vTPnCGiS0.net
>>135
遠藤のポジション取りのセンスが無いからバタついて非効率なパス回しの元凶になる
この代表の戦術がステップアップする上で鍵になるだろな
そういう意味でまだまだ不満

164 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:55:26.85 ID:40txSzUR0.net
>>146

黒人だらけ、身体能力ゴリ押しのリーグアンでリーグ全体のウイングでの評価がトップ5に入ったんだから何処にでもいるわけねーだろ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:56:16.50 ID:Df43eygO0.net
セルジオがパニくってるな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:56:49.46 ID:mE0lma7Y0.net
伊東の古橋への2本の必殺アーリークロス良かった
ハーランドならゴール、バログンならシュートまでは行けてたわ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:57:36.26 ID:39r1sVJn0.net
瀬古はあれだけミスするなら代表に呼ぶ方が悪い
相馬にSBやらせるのも優遇しすぎ
別にユーティリティなら旗手がいるしこの試合の失点も相馬が悪いと多くのサッカー解説が言ってる
クラブでやってないポジションで無理やりごり押ししようとするのはやめてくれ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:57:43.80 ID:AH1tVkUS0.net
>>164
しかもイケメンだしね
言うことなし

169 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:57:50.50 ID:2+vb4e/c0.net
旗手も使える目処が立ったし、菅原も伊東と連携を取れるいい選手だろう
鎌田も調子が戻ってる感じだし、守田や堂安も問題ない
さらに中山や田中が戻ってきたらもっと戦力が分厚くなる

やっと・・・やっと選手層が分厚くなってきたねえ・・・
これでW杯本番でも交代枠を使いまくってコンディション調整ができるわ
五輪の時はできなかった訳だからなあ・・・

170 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:57:51.31 ID:ErbUoaV60.net
冨安のこと誰も思い出してなくて草
まあどうせケガする選手に期待してもしゃあないからな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:58:08.11 ID:f6pBPDMq0.net
もしかして名波有能なのか…

172 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:58:21.24 ID:iMXz8i1Z0.net
>>165
どうせ「観光気分のペルーに勝ったくらいで浮かれてるようじゃ進歩は無いよ」とか言うだけだろ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:58:42.70 ID:OY+ygG8J0.net
>>159
焼き豚は試合内容良すぎてこっちのスレには来れないから
札幌ドームのスレでひたすらサッカーガーやってる

174 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:58:45.73 ID:eMUfojeQ0.net
ペルー戦ゴール
伊藤、三笘、伊東、前田
エルサルバドル戦ゴール
谷口、上田、久保、堂安、中村、古橋

全員得点者が違うってこんなん普通ありえんだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:59:00.84 ID:dWr1fyQ20.net
森保ジャパン発足時も連戦連勝でウルグアイにも4点取って勝ったんだぜw

176 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:59:37.50 ID:7zi9+CXx0.net
ハーランド、セルロース、ウーデゴールがいて勝てないノルウェーw

177 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:59:53.09 ID:THOL/GPQ0.net
>>171
気づいてしまったか

178 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 02:59:59.45 ID:US39lgzP0.net
>>165
いつも通りのコメントじゃん

179 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:00:16.18 ID:2+vb4e/c0.net
フジの中継は嫌い
中断中に女視聴者を意識してかずっと選手の顔を映しまくりで、
試合の再開のスタートがほぼ見れない
「試合はちゃんと見せろ」

180 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:00:32.47 ID:bfKBoO+/0.net
>>171
俺についてこい

181 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:01:03.60 ID:40txSzUR0.net
>>175

で集大成でドイツ、スペインに勝って、3位のクロアチアと引き分けたと
大成功じゃんw

182 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:01:23.84 ID:eaPMYXP+0.net
全く参考にならんよな。キリンカップって。

183 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:01:37.77 ID:US39lgzP0.net
>>176
一回ノルウェーとやってみてほしいな
チームとしてどんな感じなのか逆に見てみたい

184 ::2023/06/21(水) 03:01:40.47 ID:39r1sVJn0.net
三笘はプレミアでもトップレベルのウイングだし伊東もリーグアンで今季評価高いんだよな
個の能力で最高峰の二人がいるんだから基本的に監督は余計なこと言わずに二人に任せればいい
監督の役割は真ん中でサッカーIQ高い鎌田がやればいい
相馬にSBやらせるくらいな久保にSBやらせた方がまし

185 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:02:23.16 ID:c+7aqyGK0.net
文春が森保のこと名将とか持ち上げてんだけどアタマおかしいのか?
あんだけ一流のスター選手いたら当たり前だろ、俺でもボコれるわ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:02:37.50 ID:wVO3VQHw0.net
>>117
コスタリカ戦の後、あのバックパスマシンについて、
本田圭佑筆頭に代表OBらがめちゃくちゃ激怒してたんでね

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:02:42.05 ID:yt82A5M70.net
冨安いつ復帰できんの?
谷口をcbで使える目処だったら、冨安はsbでいいだろ左でも、右でも

188 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:02:53.31 ID:f6pBPDMq0.net
何がなんでも相馬を使いたい森保

189 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:03:29.42 ID:c6ubtin40.net
堂安と久保はちょこまか近くでやる癖治せばいいのにね
ロングボール蹴れないのか大きく展開してるの見たことないというか記憶にない(不要と言ってるわけじゃない)

190 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:04:08.17 ID:iMXz8i1Z0.net
>>168
フェイスアップで代表選手を女性化してみる動画あったけど
純也さんがダントツで可愛いくてやばかった

191 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:04:10.97 ID:US39lgzP0.net
>>187
もう復帰は無いと思っとけよ
復帰したところで全盛期の動きはもう出来ない

192 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:04:27.41 ID:r9qf1/CE0.net
冨安は代表よりクラブでポジション取るのが先じゃないの

193 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:04:33.20 ID:7zi9+CXx0.net
森保が優れてるのは調整力。選手の声をよく聞いて彼らが戦いやすい環境を作る。誤解されてるが、トップダウン型の監督は意外と日本人には合わない。ハリルとか典型。日本社会そのものがボトムアップ型の社会だからだ。

194 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:05:34.83 ID:N43TrSoQ0.net
比較のため久保は伊東のポジでやらせてほしかったな。
率直に伊東と久保は拮抗してると思う。特徴が違うからどっちがいいと言いにくいよ。
一方堂安は少なくともウイングの選手じゃないね。

195 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:06:51.81 ID:aNyclmxs0.net
>>99
WGが過去とは段違いの破壊力あって
チームのベースとなっているのが川崎フロンターレ

幹も枝も根っこも強い
逆に上がり目薄くて心配になるというか去年のW杯まで古株重視で蓋していたのが非常にもったいない

196 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:06:57.96 ID:bfKBoO+/0.net
>>194
久保は前の試合がとてもよかったからね
堂安はどっちの試合も別にて感じ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:07:57.69 ID:vg5qyMhJ0.net
久保と堂安は2人でちょこちょこやりだすからな
伊東なら一人で突破できる

198 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:08:46.76 ID:Lg44U3rr0.net
>>189
堂安はサイドチェンジのロングパス出せる
右で久保堂安が敵を引き付けて左の三笘に一発サイドチェンジとかどんどんやって欲しい

199 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:09:17.57 ID:LGPwqeJw0.net
20年近く代表を見てきたけどここまで強い日本は記憶にないよ
もしかするとドイツに勝てるなんて夢を見ちゃうかも

200 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:09:36.73 ID:yt82A5M70.net
>>199
ドイツに勝ったじゃん

201 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:11:09.56 ID:k2LdosE00.net
>>199
めちゃくちゃ強いけどさすがにそれどうだろうか
ワールドカップも5回ぐらいあったドイツの決定機すべて外れるという奇跡がなければフツーに5-0で負けていた

202 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:12:20.36 ID:r9qf1/CE0.net
前田だけ呼んでた森保が正解だったのかも

203 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:12:22.04 ID:7zi9+CXx0.net
森保って堂安の序列が何時も低いのに何故10番なのかw

204 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:12:39.23 ID:vg5qyMhJ0.net
勝ち負けならサッカーは番狂わせが多いスポーツだからな
サウジアラビアが世界最強になってしまう

205 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:12:44.69 ID:wVO3VQHw0.net
IJの得点シーンに三笘の優しさが出た
ブルーロックならあのまま蹴っていた

206 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:13:10.44 ID:YqCCLAT30.net
堂安は完全に電通案件なんだろうな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:14:12.69 ID:dG/wm6Ch0.net
>>25
ペルー      日大山形
エルサルバドル  松商学園

208 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:15:20.18 ID:5ogGK7Fd0.net
トランジションバトルの領域展開したら
日本の強みが増して弱みであるフィジカルバトルを回避する局面が増えるってのは前々から言われてた事だな
この領域展開の主導権を握る事こそ日本サッカーの未来
この試合はその光明がようやく見えた

209 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:16:11.21 ID:RKXjGhZM0.net
カタール大会2ゴールのエースに対して電通案件だの10番駄目だの言ってんなよ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:16:33.13 ID:26J+LME/0.net
堂安はドイツ・スペイン戦勝利の功労者じゃん
W杯後に堂安がFWに転向ってスレあったけどあれいいと思う
堂安はシュート全然ふかさないし
まあ堂安の身長じゃワントップ無理だから屈強なFWが必要なんだけど

211 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:16:37.94 ID:YqCCLAT30.net
>>199
ウルグアイとかコロンビアとか相手が強いとまだ課題多いからな
まあクロス対応が厳しい相手だとやっぱキツい
個人技のある純fwがいないのがリアル強豪との差っぽい

212 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:16:48.53 ID:R9t1qMgP0.net
日本代表なのにみんな身体小さいよな
大谷を見習えよ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:18:39.11 ID:RKXjGhZM0.net
古橋は伊東からも三苫からも更には菅原からも当ててもらったからな。それで全く得点の匂いもしなかったんだから、エルサルバドル戦のクロスあげた相馬とセットで雑魚専と言われても仕方ないな
ストライカーだからな

214 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:19:36.20 ID:N43TrSoQ0.net
>>208
まだそんなこと言ってるのか。
フィジカルなんて前提だよ。避けるのは無理。拮抗して初めて他の勝負が始まる。

215 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:20:35.33 ID:2+vb4e/c0.net
菅原1人に右SB任せるわけにはいかんし、代わりが確立されるまでは相馬を追放しろとは思わない
追放してほしいのは浅野ぐらいかな

216 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:20:43.23 ID:vg5qyMhJ0.net
堂安はブンデスのベストイレブンに選ばれないとおかしいし、ステップアップしないとおかしいな
来年はマンユーかな?

217 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:20:58.90 ID:5ogGK7Fd0.net
>>214
まだそんな単細胞な事言ってるのか
フィジカルを軽視するのでは無く強みを取っていけよ
議論にもなってない

218 ::2023/06/21(水) 03:21:00.12 ID:0ixCN1o+0.net
>>193
それな

219 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:21:03.20 ID:RKXjGhZM0.net
遠藤航の代わりはまだいないな。この相手レベルだと伊藤アツがどこまでやれるのか見てみたかったな

220 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:21:14.12 ID:gCY2zUg+0.net
>>187
冨安はもういないよ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:22:43.52 ID:CIlcAAzj0.net
どうせ視聴率出て顔真っ青になった後大谷のホームラン速報が流れて死滅するんでしょw

222 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:22:52.13 ID:f6pBPDMq0.net
浅野はW杯後に本出したらしいけど買うやつおるんかいな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:23:21.71 ID:RKXjGhZM0.net
前田はすごいな。もはやゴールはオマケといった雰囲気すら漂うDFW

224 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:23:49.75 ID:2+vb4e/c0.net
>>219
俺は佐野海舟が後継になりそうな予感がしてるけど、
遠藤タイプの後継も結構出てきてる感じ
あと3年あればその中からでてきそう

225 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:23:57.01 ID:c6ubtin40.net
冨安が壊れた原因を思い出して下さい

226 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:23:59.05 ID:DT3iy7Zs0.net
>>203
堂安「俺がつけるしかないだろう」
森保「はい」

227 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:24:11.37 ID:iMXz8i1Z0.net
サイドチェンジは統計的に失敗する確率が高いから
カナダやアメリカみたいなデータ厨はあまりやらなくなってきてるけど
日本みたいに強力WGを両サイドに持ってるチームはメリット大きいから
積極的に磨いて欲しいな

228 ::2023/06/21(水) 03:24:40.53 ID:0ixCN1o+0.net
>>203
堂安「俺しかいない」

229 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:24:40.78 ID:R9t1qMgP0.net
でもサッカー日本代表vs大谷の試合やったら、
大谷がセンターサークルからボール持って独走するだけで代表選手は全員吹っ飛んでお終いだよね

230 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:25:34.46 ID:DT3iy7Zs0.net
>>187
クラブじゃ開幕には間に合うと言われてる

231 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:26:01.38 ID:2+vb4e/c0.net
古橋はさすがに守備面では前田に劣るな 浅野に劣るとは思わないけど
古橋は相手の前に立つ守備で、点は取られにくくなるけどボールは奪えない守備
前田はパスコースを消しながらボールを奪える守備だねえ
運動量はしょうがないとしても古橋も前田のような守備をやってほしいな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:26:01.50 ID:gCY2zUg+0.net
>>229
大谷さん接触スポーツやったことないから、ぶつかっただけで怪我して退場するぞ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:27:02.94 ID:cXZuREr40.net
練度を高めた美しいサッカーはクラブチームでやればいい、たまにしか集まれない代表チームは堅守速攻を磨くしかない、W杯は何がなんでも勝たなくてはならないんだからポゼッションなんか拘ってる余裕なんかない、セルジオ爺は古いサッカーが好きなだけ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:27:13.00 ID:N43TrSoQ0.net
>>217
だとしたら言葉は正確に使おうな。
フィジカル勝負を回避するということは、強みも損なうことだよ。無駄なボール回しをするってことだからな。
必要ならフィジカル勝負をしてこそのスピードだよ。

235 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:27:42.68 ID:Lg44U3rr0.net
>>215
普通に本職のSB使って欲しいわ橋岡だっているし
相馬もこのままじゃ評価落とすだけだと思う
2列目だとスタメン絶望とは言えSBはさすがに無理がある

236 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:27:59.57 ID:2+vb4e/c0.net
>>227
サイドチェンジをやらないチームは同サイド圧縮するだけでいいから楽だわ
アメリカやカナダはデータの沼にハマってそのまま行ってほしい

237 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:28:16.05 ID:R9t1qMgP0.net
>>232
フィジカル超エリートの大谷さんが貧弱ボディにぶつけられても弾き飛ばすだろ
大谷さんならサッカーならサッカーの身体を作り上げる
ハーランドも相手にならん

238 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:29:02.08 ID:26J+LME/0.net
【高校野球】加盟3788校の実態調査で部員減少の深刻化が浮き彫りに… 宝馨会長「未経験の幼児、小学生へ野球熱を高める工夫を」 [冬月記者★]


こんなおあつらえの煽り合いスレがあるぞ
焼き豚は暇なんだからここいってこい

239 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:29:26.62 ID:5ogGK7Fd0.net
>>234
そもそも他者の主張を正しく理解しないとまともなコメントは返ってこないよ
君みたいに

240 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:30:29.79 ID:vg5qyMhJ0.net
大谷レベルだと3年サッカーやらせれば歴代最高にはなりそうだな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:30:46.60 ID:N43TrSoQ0.net
>>239
はい図星つかれて人格攻撃に移行しましたね。しゅーりょー

242 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:30:59.53 ID:gCY2zUg+0.net
>>237
ボディビルダーが格闘技やっても弱いのと同じ様に接触スポーツやったことない人間が、接触スポーツやると普通に怪我しますよ😌

243 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:31:12.67 ID:5ogGK7Fd0.net
>>241
くだらない

244 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:32:12.30 ID:YqCCLAT30.net
>>216
釣り針デカすぎ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:32:27.14 ID:n8ngYTvz0.net
やっぱり今の日本はサイドが要だね
伊藤のミドルも相手の守備が三笘に吸い寄せられてたからこそのもの
こういう得点の仕方は過去の日本じゃ考えられなかった

246 ::2023/06/21(水) 03:33:16.71 ID:2zgU9PVM0.net
三笘伊東の両WG、マンチェスターユナイテッドの両WGサンチョニーより数段レベル高くて草

247 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:33:27.78 ID:39r1sVJn0.net
三笘と伊東がボール持ったときのワクワク感はすげーな
観客が一番盛り上がってるからな
現状三笘鎌田伊東>>>久保>>>堂安って感じだな
堂安はもっとアシスト意識しないとチームから信頼されない
ドリブル突破もしないしチャンスメイクもしないから評価が落ちる
本田が信頼されてたのはゴールだけでなく身体張ってたしアシストもしてたから

248 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:33:37.03 ID:YqCCLAT30.net
>>240
野球でも異次元だからな
メジャーレベルで見ても

249 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:34:56.78 ID:RKXjGhZM0.net
>>245
鎌田が平均して今日ぐらい合ってれば中央からめっちゃ得点機増えるんだけどなぁ

250 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:35:49.29 ID:E0ta9YQC0.net
にわかだけど、滅茶苦茶面白かった
いつの間にこんなに攻撃的なチームになったん

こういう試合が多かったら、サッカー人気も再燃すると思うわ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:35:51.89 ID:R9t1qMgP0.net
>>242
ないない
本田さんですら大谷さんは異次元、我々とはステージが全く違う、別格って言ってるんだから
本職の日本トップレベルの選手が言ってるんだわ

252 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:35:55.78 ID:k2LdosE00.net
>>208
「ゴール前にバスを並べる」みたいに言われたちょっと昔のチェルシー全盛の時代を思えば可能性は高まった気がするが
でも三笘も伊東もしょっちゅう出てくるような安い選手ではないよなぁ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:35:56.40 ID:iMXz8i1Z0.net
フィジカルなあ
たしかにルカク師匠や大工さんみたいな奴と
同じ方向で当たったり先にコースに入られたりしたら負けるけど
そういう局面ばかりじゃないからな
遠藤やカンテが巨漢相手でも球際強いの見りゃ分かるだろ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:35:58.53 ID:Zw1YUCR+0.net
堂安はエルサルバドル戦で三苫のゴール強奪したから嫌い。
あんな事してたらチームの雰囲気悪くなるよ。

255 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:36:41.98 ID:c6ubtin40.net
大谷すごいけど大谷大谷うるせーよ詐欺の広告やってた癖に

256 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:37:09.89 ID:XfcSAIY40.net
>>247
久保が堂安より上は無いだろ
ペルー戦の久保は相変わらず全然駄目だったし

257 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:38:23.73 ID:e02n3t7Q0.net
>>199
コンフェデの日本とか

258 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:38:41.39 ID:vg5qyMhJ0.net
堂安は日本のエースなんだから三笘より格上のクラブにいて活躍していないとおかしいんだよ
プレミアのビッグ6で10G10Aくらい朝飯前だから

259 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:39:13.12 ID:iMXz8i1Z0.net
>>240
じゃあサッカーに転向したら?
サウジアラビアが年俸900億で雇ってくれるよ
MLBよりはるかに稼げるぜ?

260 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:39:22.51 ID:2tStAab60.net
>>21
個も戦術もない久保と堂安を出したら停滞した

261 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:39:23.13 ID:dWr1fyQ20.net
相手が対策してこない日本は昔から強いんだよ
そこをわかってないやつが多い

262 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:39:47.20 ID:VpoEFsal0.net
エルサルバドルとかペルーとか勝って当たり前の国に地上波ゴールデン使って何を浮かれてるんだよと思ってたけど
韓国はエルサルバドルに引き分けでペルーに負けてるだな
よしよし。

263 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:40:43.30 ID:2kaxYX3n0.net
>>260
こういうこと言う奴
決まって単発

264 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:40:47.64 ID:YqCCLAT30.net
>>260
久保は活かせない指揮官の方に問題ありと見られるぞ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:41:57.03 ID:r9qf1/CE0.net
なんか堂安と久保相性悪そうだね

266 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:42:30.13 ID:XfcSAIY40.net
>>264
久保がゴミなだけだぞ

シルバが凄いだけでシルバがいない久保は結局相変わらず駄目なままだし

267 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:44:01.85 ID:sgcNIaRo0.net
いつも代表になると伊東の個の能力の高さが浮き彫りになるな
逆に久保は大したことない。

268 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:44:41.32 ID:YqCCLAT30.net
>>265
堂安はフライブルグでもイマイチになってるぞ
動きがワンパターンなのと得意のポジショニングが狭すぎ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:45:35.42 ID:vg5qyMhJ0.net
久保は意外と脳筋なんだよな
特に代表だと俺が俺がとなってしまいがち
鎌田くらい力抜けるようになれば一皮剥けるだろう

270 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:46:32.22 ID:YqCCLAT30.net
>>266
それだけじゃあんだけmom取れないよ
代表の高速カウンター一択にはちょっと向いてない感じはあるが

271 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:47:10.22 ID:XfcSAIY40.net
>>267
代表戦見たら個の力が有るのか無いのかはっきり分かるな

伊東三笘は個の力でぐいぐい行けるけど
久保は詰まってばっかりで大人の中に混ざってる子供で全然通用してない

272 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:47:12.87 ID:iMXz8i1Z0.net
足の速さがウリで遅咲きの選手ってあまり居ないよな
伊東以外にいるのかな

273 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:47:35.34 ID:YqCCLAT30.net
>>269
つかスペイン人なんだよw
中身が

274 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:48:34.61 ID:XfcSAIY40.net
>>270
完全にシルバのおかげ

だからスペインでもソシエダ以外ではさっぱり全然駄目だったんし久保

275 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:48:41.15 ID:2+vb4e/c0.net
伊東が離脱したとしても久保や堂安がいる
だけど三笘が離脱したら戦力ダウンの差は大きいだろうな

前の森保なら代わりに相馬
旗手は連携を良くはするだろうけど、三笘の代わりにはならない
中村はまだまだだと見るけど、成長待ちかな
本間至恩や斉藤光毅は代表レギュラーに届かない気がするな
鈴木唯人は可能性あるか

結構左も安泰だった

276 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:48:58.77 ID:YqCCLAT30.net
>>271
それは代表の戦略が高速サイドカウンター一択だからだよ

277 ::2023/06/21(水) 03:49:29.99 ID:+a5HVZkS0.net
みんなレベル高くてワロタ
こんな攻撃的な日本を観れるとは…
めちゃくちゃ面白かった

278 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:50:25.03 ID:pV5sd4Di0.net
>>259
大谷さんはお金なんてどうでもいいんです
大好きな野球が出来ればそれで幸せ
大谷さんに選ばれなかったスポーツは残念でしたね
大谷さんはトップになるスポーツを選ぶ立場だから

279 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:50:36.84 ID:XfcSAIY40.net
>>276
久保にはそれだけの個の力が無いてことや

280 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:52:14.25 ID:dWr1fyQ20.net
個の力ののあるイガンインやソンフンミンはエルサルバドルにハットトリックでもしたの?www

281 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:52:34.31 ID:YqCCLAT30.net
>>279
確かに高速カウンターには向いてない
それに合わせようともしてないしな

282 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:53:11.76 ID:iMXz8i1Z0.net
三笘がいない時はいっそツートップにしてもいい
久保はツートップならFW出来るだろ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:53:32.16 ID:vg5qyMhJ0.net
久保が活躍するビジョンって代表だと思い浮かばないもんな
三笘伊東にうまくボールを渡せ、より強い戦術ないだろうしな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:53:34.90 ID:XTlHO5at0.net
大谷バカは無視な

285 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/06/21(水) 03:54:39.25 ID:u6F7IzLi0.net
ペルーは頑張ってくれたのう(^。^)y-.。o○

とはいえ

所詮はキリン接待試合

コパあたりでは日本はまーったく歯が立たんパータンやな

286 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:54:43.27 ID:HIgtFFRe0.net
三笘は代表でもちょっと頭抜けてるんよ
もうW杯見てさんざんわかってること
伊東はちょっと過大評価
久保はこれからに期待
堂安はここって時にやってくれる底力がある
古橋はもっとやれる

287 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:55:52.31 ID:YqCCLAT30.net
三笘はアレだが伊東はリーグ・アン中堅のランスでそれほど活躍できてる訳でもない
今の代表の戦略が向いてるだけだよ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:57:01.39 ID:AygrPBK30.net
久保はベンチは確定
スタメンは3年早い
まあキッズ大会のオリンピック頑張れよ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:57:40.31 ID:XfcSAIY40.net
>>287
伊東はランスで欠かせない選手になってるぞアホ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:57:40.94 ID:dWr1fyQ20.net
久保くんはチャンピオンズリーグで頑張ればいいよwwwww

291 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:57:53.79 ID:c6ubtin40.net
上田はまだ諦めたくない
三笘がいい例

292 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:58:24.20 ID:iMXz8i1Z0.net
パリ世代は危機感持てよ
このままだと次のW杯でお前らの席ねーがら

293 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:58:42.34 ID:YqCCLAT30.net
>>289
ウイングにしては得点少ない

294 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:59:50.40 ID:XfcSAIY40.net
>>293
そりゃ得点取るのは他の選手の役割だからだぞアホ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 03:59:52.38 ID:FT1b4AiS0.net
>>293
試合見てる?

296 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:00:14.23 ID:vvWKO+Ck0.net
代表戦なんて見れたもんじゃない(笑)

297 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:01:23.29 ID:vvWKO+Ck0.net
代表戦なんてW杯だけ見ればいいよね!

298 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:01:34.14 ID:pV5sd4Di0.net
>>286
三苫は「日本の中では」ね
大谷さんは「世界の中でも」ね

299 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:01:42.30 ID:+4Gen57h0.net
俺は密かに瀬古に期待してる
あの冷静さと足元とタテ入れるパスとフィードは絶対代表でも活かせる時が来る
守備もいいしねぇ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:02:00.52 ID:HaCQ9nRo0.net
集中を切らさず最後までボールに詰めていくのを徹底されてたな
いい出来だったよ

301 ::2023/06/21(水) 04:02:12.48 ID:39r1sVJn0.net
三笘鎌田伊東の攻撃陣は本当に強力だな
ただ守備は結構心配
エルサルバドル戦以外は失点してるからな
冨安いないから酒井は呼んだ方がいい
何度もミスしてる瀬古や本職SBじゃなくて今回の失点に絡んでる相馬なんかはしっかり代表から外さないと不用意な失点が増えるだけ
攻撃は個のクオリティーでなんとかなってるけど守備は戦術だからな
瀬古相馬を使うのは采配としておかしい

302 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:02:15.38 ID:YqCCLAT30.net
>>294
得点も期待されてるよw
ベルギーでソコソコ取ってたんだから

303 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:02:54.31 ID:pV5sd4Di0.net
結局、三笘凄い三笘凄いと言われても、頭に「日本人としては」が付くんだよね
大谷さんは世界の中でも凄いんだよね

304 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:03:17.71 ID:zKDM+6Cx0.net
>>291
どこかに移籍するだろうしさらに進化するやろ
本来なら1トップの選手ではなくて2トップが得意なんだがなあ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:03:34.83 ID:2+vb4e/c0.net
クロッサーの伊東と動き出しの古橋の相性がいいことが垣間見えた試合だったな
古橋は伊東のクロスのタイミングを見計らって動き直しができるし、
伊東はゴール前での古橋の動きを察知してわりと点で当てられる
浅野は前の試合でクロスを空振りシュートしてたと思うけど、
古橋は高確率でゴールチャンスに持ち込みそう

306 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:03:45.04 ID:+4Gen57h0.net
>>301
瀬古は若いしもっと経験積ませてやんないと
こんな段階で切ってたら後続がいなくなる

307 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:03:45.83 ID:XfcSAIY40.net
>>302
だからそれは主に他の選手の役割だぞ

試合見ろよアホ

308 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:03:58.24 ID:FT1b4AiS0.net
>>302
DAZN契約してねーなこれ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:05:14.08 ID:dWr1fyQ20.net
伊東純也はまさにクロスマシーンって感じだったな
右利きの右ウイングはああなっちゃう
ターゲットにヘディングで決められるやつが必要だよ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:05:21.22 ID:2kaxYX3n0.net
>>274
あのシルバいない時もMOMおおいんですが・・・

311 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:05:48.91 ID:+4Gen57h0.net
>>305
古橋と伊東のラインはもっと見てみたいね
まだ完全に合ってはないけど相性良さげなのはよくわかったね

312 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:06:02.22 ID:2+vb4e/c0.net
>>306
瀬古は五輪代表の時でさえ、能力が低いと見られて使われなかった選手だからなあ・・・
危機察知能力が低くて、プレーが荒いんよ
成長はしてほしいけど、海外リーグに所属してるから呼ぶってんならやめてほしいな

313 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:06:15.87 ID:Nv2cpHsQ0.net
>>32
伊藤達哉は?

314 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:06:32.46 ID:2kaxYX3n0.net
>>298
大谷に世界なんじゃん

315 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:07:21.02 ID:XfcSAIY40.net
>>310

シルバがいない昨シーズンのマジョルカでは久保1ゴール0アシストでゴミや

316 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:08:14.98 ID:scFER51f0.net
>>315
シルバはマジョルカの選手じゃないよニワカ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:08:19.64 ID:2kaxYX3n0.net
>>315
それは良いんだけど
シルバいない時MOMの理由どぞ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:09:13.32 ID:dWr1fyQ20.net
世界的な右ウイングはみんな左利きだからね
三笘の相方の反町ですら左利きだからねw

319 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:09:47.28 ID:XfcSAIY40.net
>>316>>317
だからシルバがいない昨シーズンのマジョルカでの久保1ゴール0アシストが

久保本来の実力だぞ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:09:47.39 ID:+4Gen57h0.net
>>312
瀬古以外だったら誰がええかね?
渡辺とか町田あたりか
個人的に古賀太陽とか好きなんだけどもどうやろか…

321 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:11:00.03 ID:DT3iy7Zs0.net
プレミアにステップアップしたオヌアチュは11試合だけど無得点だったんだよな
あれだけベルギーじゃ得点してたのにサウサンプトンも降格してしまった

322 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:11:37.95 ID:YqCCLAT30.net
>>307
ガルシアは完全fwのつもりで獲ったっぽいけどな
代表じゃイキイキ突っ走ってるがクラブじゃ地味になりつつある
リーグ・アンの標準のmfって患者

323 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:11:44.53 ID:scFER51f0.net
>>319
答えになってない
はよ答えろゴミ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:11:53.61 ID:WBxGCDXR0.net
ペルー?聞いたことないし、激弱なんだろうね

325 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:13:30.13 ID:DT3iy7Zs0.net
>>324
まぁ韓国に1-0で勝つレベルだからな
大したことない

326 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:14:55.00 ID:XfcSAIY40.net
>>323
クボシン昨日の久保がゴミすぎて惨めだったな

327 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:15:20.59 ID:zSZmkjId0.net
>>30
親善試合ならポーランド相手に5-0、チリ相手に4-0、ベルギー相手に4-0とかいくらでもあるぞ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:15:34.56 ID:scFER51f0.net
>>326
>シルバいない時MOMの理由

まだか?ゴミカス

329 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:15:56.43 ID:iMXz8i1Z0.net
>>324
中卒でもペルーくらい知ってるぞ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:16:16.78 ID:XfcSAIY40.net
>>328
クボシン顔真っ赤で草

331 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:17:04.64 ID:scFER51f0.net
>>330
>シルバいない時MOMの理由

話題そらししないで答えてみろぷらら

332 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:17:10.89 ID:2kaxYX3n0.net
>>319
カウンター主体の下位チームでは久保の能力生かせないだけですよ
話ずらすのはやめてシルバいないと駄目、シルバいなくてもMOMの理由をどぞ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:17:25.15 ID:/m2hvvQO0.net
>>305
やたら古橋ダメって言うやついるけど、古橋良かったと思うけどな
ザFWの動きしてるし三笘の時もうまく囮になってるし
伊藤のクロスにきっちり当ててたし、あれが入ってれば完璧だった

334 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:17:29.07 ID:Jiy/ATX/0.net
>>322
はい試合全く見てないのバレバレ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:17:36.61 ID:ryP+jd4M0.net
三苫はブライトンでは右足ばっかり使って左は使えない選手かと思ってたら、今日の試合ではバンバン左でパス出してたな

336 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:17:39.65 ID:pV5sd4Di0.net
世界No.1アスリートの大谷さん

史上最高のベストシーズン
We ranked the top greatest individual seasons of all time.
https://www.sportingnews.com/us/mlb/news/the-50-greatest-seasons-in-sports-history-ranked/15wlgl5yadj8n1txu6fqkun531

*1. Shohei Ohtani, 2021
*2. Wilt Chamberlain, 1961-62
*3. Wayne Gretzky, 1981-82
*4. Tiger Woods, 2000
*5. Michael Jordan, 1990–91
*6. Barry Sanders, 1988
*7. Bo Jackson, 1989
*8. Tom Brady, 2007
*9. Lionel Messi, 2014-15
10. Steffi Graf, 1988
11. Babe Ruth, 1921
12. Barry Bonds, 2001
13. Lew Alcindor, 1966-67
14. Bob Gibson, 1968
15. Steph Curry, 2015-16
16. Roger Federer, 2006



28. LeBron James, 2012-13

32. Cristiano Ronaldo, 2015-2016

337 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:18:27.68 ID:XfcSAIY40.net
>>332
だからシルバがいない昨シーズンのマジョルカでの久保1ゴール0アシストが
久保本来の実力だぞ
現実見な
こんなんだから久保は代表で活躍出来ない

338 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:18:30.72 ID:dkT1xS/Y0.net
ペルーにサッカーうまい奴いたっけ
チリならスゲーって思うけど

339 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:19:13.76 ID:2kaxYX3n0.net
>>336
一瞬でSNSフォロワー数、メッシに抜き去られた凡人の話ですか?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:19:50.06 ID:scFER51f0.net
>>337
>シルバいない時MOMの理由

ぷららガイジにのしかかるキツイ質問

341 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:20:05.01 ID:dkT1xS/Y0.net
相手のCFゲレーロ39歳岡崎より上ってどう言うこと

342 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:20:05.70 ID:2kaxYX3n0.net
>>337
駄目な理由、言語化できないんですね
貴方は馬鹿なんですね^^

343 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:20:05.88 ID:+4Gen57h0.net
>>313
伊藤達哉がここから大いに巻き返して伊藤涼太郎と伊藤敦樹が大跳ねしてもし全員代表に来たら
伊藤に伊東に伊藤に伊藤に伊藤か

344 ::2023/06/21(水) 04:20:21.98 ID:vlB4Hp7E0.net
三笘薫 代表戦17試合7G5A
今年の3月になるまでほぼ途中出場なのに得点関与率日本一
これが日本のエース

川崎で18G12A、ベルギーで8G3A、プレミアで10G7A
どこのチームに行っても結果を出す男

345 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:21:09.99 ID:pV5sd4Di0.net
>>339
9位がなんだって?

346 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:21:10.42 ID:2kaxYX3n0.net
>>338
まぁ南米ぽいがつがつ来る国だったよ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:21:42.03 ID:XfcSAIY40.net
>>342
>>340
昨日の久保がまた醜態晒してイライラしてるな信者

クボシン後は惨めに一人で負け惜しみ言ってろよな笑

348 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:21:51.81 ID:vFmw59n+0.net
大谷マウントおじさん恥も外聞も無くまた来てんね

349 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:22:00.33 ID:dkT1xS/Y0.net
>>346
OK、ハイライトだけでとりあえず満足した。

350 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:22:13.86 ID:scFER51f0.net
>>347
>シルバいない時MOMの理由

この質問に殺されたぷららガイジ

351 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:22:27.47 ID:2kaxYX3n0.net
>>345
9位がなんなのか分かりませんが
ここは天才のプレー語るスレです
凡人の話題は要りません

352 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:22:48.93 ID:vg5qyMhJ0.net
大谷は流石に凄いだろ
長友からしたらメッシクラスだぞ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:23:36.00 ID:dkT1xS/Y0.net
久保ダメだったんか。
じゃあ相手そこそこしっかりプレスしてくるタイプだったんやな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:23:41.04 ID:ZsDItTou0.net
長友とかいうゴミがいなくなったのもデカい

355 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:24:00.32 ID:pV5sd4Di0.net
>>352
トップアスリートほど大谷は別格、異次元と認めてるのにねw

356 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:24:34.22 ID:2kaxYX3n0.net
>>353
普通に良かったですよ
鎌田との相性試せよ馬鹿森保て感じ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:25:07.26 ID:scFER51f0.net
>>355
でもサッカー出来ないからな
サッカーは小学生以下

358 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:25:11.77 ID:2kaxYX3n0.net
>>355
お世辞てわかる?

359 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:26:03.24 ID:Jiy/ATX/0.net
>>353
プレスかけた相手がパスミスしたのを掻っ攫った前田がゴールはしたけどそれくらいや

360 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:27:06.68 ID:dkT1xS/Y0.net
>>359
それは誉めたいな。
久保、プレスうまくなったよね

361 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:27:12.18 ID:OZpPbtWZ0.net
渋谷でパイタッチまで突っ走れ!!!

362 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:27:31.70 ID:ZsDItTou0.net
>>338
ファルファン

363 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:27:32.30 ID:SHCouwCS0.net
史上最強だな
変に気を使わなきゃいけない選手もいないし

364 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:28:16.33 ID:dWr1fyQ20.net
3点リードした終盤に更に点を取りにいけとかそんな馬鹿なことやってるの
親善試合だけだからなwww

365 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:28:44.92 ID:VZw9IS9W0.net
三笘も久保も伊東も見た目が汚いよなぁ
谷口はいいし金髪でも堂安は清潔感あるのにさぁ

366 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:29:28.74 ID:pV5sd4Di0.net
>>357
「サッカーまで上手いんか」大谷翔平の運動神経に元日本代表MFも驚き!「次はW杯とりません?」「三刀流あるぞ」と反響
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe3d9b6099d828fe85ce2dbd3e174a7fe1ba0593

367 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:29:42.49 ID:XfcSAIY40.net
>>353
相変わらず何も変わらず駄目
>>356
久保は全然駄目だったぞ

信者は嘘を付くなよ

368 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:30:48.44 ID:2kaxYX3n0.net
>>367
君は早く俺の質問に答えて
嫌なことから目を背けても現実が君を追い詰めるよ

369 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:30:55.73 ID:vg5qyMhJ0.net
3人くらいプレミアに移籍しねえかな

370 :名無し:2023/06/21(水) 04:30:59.30 ID:Mk1OkNRw0.net
左に三苫を置くのならば右はスピードのある伊東がベスト。いいバランスになる。これが右に久保だと攻めのパターンが
限られ相手に対応され易くなる。
久保を生かしたいのならば鎌田のインサイドハーフのポジションがいいのでは。
でも今の実力的には鎌田の方がいい。

371 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:31:14.21 ID:scFER51f0.net
>>366
サッカーって止まった状態で相手なしでやるレジャーじゃないよ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:31:34.40 ID:DT3iy7Zs0.net
>>370
久保はトップ下やりたいつってる

373 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:32:10.63 ID:vg5qyMhJ0.net
久保は弱い方のチーム相手には活躍してたぞ
1人少なかったけど

374 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:32:17.90 ID:A8/XGoEE0.net
世界最高リーグで圧倒的なドリブルを披露する三笘
スペインでリーグベストイレブンになった久保
個の強いフランスリーグでもドリブル突破しまくる伊東
フィジカルの強いドイツでデュエル王の遠藤
世界最高リーグでトップレベルのアタッカーを止めまくった冨安
海外リーグで得点王とMVPになった古橋
ベルギーで得点を量産した、何でもできる上田


強いよ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:32:29.11 ID:+4Gen57h0.net
>>344
三苫レベルとはいかないまでもタイプ違っても三苫に準ずる控えが欲しい…
中村、斎藤、本間あたりがもっともっと跳ねてくれんと…
右は伊東には遠く及ばんけど鈴木ががんばってほしい

376 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:33:31.71 ID:2kaxYX3n0.net
>>366
お世辞の極みだな
真面目に大谷はボールを把握する能力はある
でも体系的に走れず、持久力も俊敏性もない
パワー系競技なら鍛えれば出来るんじゃない
サッカーは無理

377 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:34:24.94 ID:CpjcAL7L0.net
>>287
主力でゴリゴリ活躍してるわアホ

378 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:34:43.48 ID:A8/XGoEE0.net
>>375
本間は可能性あるな
中村は・・・まあたまにいる、良い選手ってレベルだけど

伊藤涼太郎は鎌田よりも上に見える
プレースタイルも違うけど

379 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:35:53.74 ID:DT3iy7Zs0.net
>>378
伊藤は代表で見てみたいな
伊藤(伊東)多すぎぃ

380 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:38:50.28 ID:AuA4tJF+0.net
ホタテはスットコ行って良かったな。
今までの器用貧乏から一皮剥けた。
遠藤、守田との組み合わせでも鎌田が役立たずだったのに、
ホタテ入った事で鎌田がこれまででベストのプレーみせた。
代表の戦術の幅が広かった。

381 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:39:18.19 ID:+4Gen57h0.net
>>378
本間はトップチームでも通用するのわかったけど
もっと強度ある舞台でどこまで通用するかわからんが伸びて欲しいね
中村に関してはもう今の流れのまま進んでくれればもう一皮二皮剥ける気はする

伊藤涼太郎は今どきめずらしい特別なセンス持ってるけどあのプレースタイルどこまで通用するかね

382 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:39:31.87 ID:pV5sd4Di0.net
>>376
体系的に走れずはどこからの判断?
出来るか分からないが出来ないと判断した理由は?
あのねえ、大谷さんがその気になればその競技にあった身体作り出来るのよ
今は野球に特化した身体作りしてるけど、サッカーやればサッカーの身体作りをするわけ
動体視力、繊細な技術、パワー、体格、どれを取っても超一流アスリートなの
何をやっても超一流の身体なのよ
それを他のトップアスリートは分かってるし、お前みたいな馬鹿とは違う

383 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:40:16.28 ID:+4Gen57h0.net
>>380
旗手はまだまだ使って慣らせて欲しいとは思うけどももっとできるよな…

384 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:40:45.85 ID:A8/XGoEE0.net
CFは、何でもできる上田、世界一のプレスの前田、圧倒的な実績を残した古橋
なかなかの粒ぞろい

2列目は、右は三苫と本間、真中は久保、鎌田、伊藤、左は伊東、久保、堂安
ボランチは、遠藤、守田、鎌田、田中、旗手

CBは、冨安、板倉
SBもまあまあいろいろ出てきてるし、相馬が出来れば相当な武器になる
特に久保が右WGの場合は相馬が右SBが良い


>>379
伊藤は良いよな
実績はないけど、単純に上手さだけなら最高レベルだよ

385 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:41:45.00 ID:scFER51f0.net
>>382
もう手遅れw
三十路手前のおっさんに走れってか?
諦めろ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:42:57.93 ID:Hu2nTGPT0.net
>>382
本物のエリートボルトでさえ通用しないサッカー

身体ショボい大谷はドマイナー競技でしか通用しない

387 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:44:24.44 ID:2kaxYX3n0.net
>>382
走るのに適した体ってもんがあるわけ
パワーに振り切った体ではサッカーできないよ
つか大谷のリフティング動画見たけど
止まった状態ならいくらでもリフティングはできるよ
今は野球に適した体してる?190の奴はGKとして生きるかDFで跳ね返すくらいしかできないよ
俊敏性がどうしても落ちるから
サッカー選手は170~185位までがいいかな
オオタニサンはリフティングとかなら出来るんじゃね
それでも室伏さんにはなれんと思うがw

388 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:44:24.75 ID:A8/XGoEE0.net
>>381
凄い選手と実際に通用する選手って違うからな

中村に関しては何か微妙だと思うんだよな
無駄に身長が高かったりするし
それなら小柄で敏捷性が飛び抜けてる本間の方が期待しちゃう

まあでもクラブでの結果次第だけどね

伊藤涼太郎はね、サイドに三苫と、伊東(相馬)を張らせて
2シャドーに伊藤涼太郎と久保を並べたら、相当テクニカルですよ

389 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:45:26.15 ID:vg5qyMhJ0.net
ボルトも3年続ければどうにかなったんじゃね
あまりに下手だった

大谷は器用だぞ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:45:43.31 ID:YqCCLAT30.net
>>377
ゴールもアシストも少ない
積極的だが結果にあまり繋がらない

391 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:45:49.19 ID:2kaxYX3n0.net
>>384
あの前田はプレス連動してなかったりしてたよ
鬼のように追い回すだけじゃダメなんだ

392 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:46:38.16 ID:XfcSAIY40.net
>>377
そいつアホの久保信者だから

393 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:46:40.04 ID:pV5sd4Di0.net
大谷さんが凄いところはその身体能力や技術もさることながら、競技に打ち込むストイックさ修正能力の高さ
ただ走るだけ、身体がでかいだけの人ならいくらでもいるが、
それに技術と精神力、頭脳が合わさった人はいない
大谷さんが3年とは言わない、2年くれたらサッカーでバロンドール取ってる、しかも余裕で

394 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:46:43.12 ID:vg5qyMhJ0.net
>>387
ハーランド194センチなんだが

395 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:46:51.72 ID:A8/XGoEE0.net
中島が良かった時の代表も史上最強だと思ったけど
あの時は中島一人が凄かった

今は、その中島と同じかそれ以上の三笘がいて
さらに他にも良い選手がいっぱいいるからね

396 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:47:20.39 ID:scFER51f0.net
>>393
モルックで頑張れ

397 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:47:20.49 ID:+y944v3V0.net
前線からのプレスのはまり具合がやってるサッカーゲームそのまんまだったわ

398 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:47:59.09 ID:pV5sd4Di0.net
>>387
こいつハーランド知らんのにサッカー語ってんの?アホだなw

399 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:48:13.64 ID:/j8bR6nT0.net
今の戦力考えると3バック中心にした方がよくないか?
もちろんオプションとしての4バックは維持して

人材不足のSBに人埋めるより2チーム分の戦力の中盤に枠使った方がいい
これまでの日本はウインガーなんていなかったからSBがウイングバックとしての上下運動絶対視されてきたけど
三笘伊東いるならSB上がりすぎはむしろ邪魔になる

     前田
三笘 久保(堂安) 伊東(久保)
     鎌田
   守田  遠藤
 板倉  冨安  谷口(暫定)

こんな感じ
中盤は三笘以外ローテーション
伊東も固定にしたいけど年齢的に

400 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:48:23.91 ID:A8/XGoEE0.net
>>391
まあこの試合はね
この試合はなんかそこまでするほどの相手でもなかったというか
ガチで強い相手には前田のプレスと連動は効くと思うよ
連動が出来ればね

401 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:48:50.22 ID:2kaxYX3n0.net
>>394
うんだから彼も前に張る
裏抜けとかあまりしない
走力勝負とか苦手

402 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:50:36.55 ID:2kaxYX3n0.net
>>400
前田はそこが課題だわ
得点力と言うより
前からの守備がいいから
後はポジショニング

403 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:50:40.46 ID:pV5sd4Di0.net
>>401
FW出来てんじゃん
お前はDFかGKしか出来ない言ってたじゃん
アホかお前w

404 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:50:51.56 ID:+4Gen57h0.net
>>388
中村をもっと中央近くのセカンドアタッカーで使ったらどうかいう声もあるけども
これからどうなるかわからんが静かに期待しとこう…

2シャドーで両サイドに伊東と三苫て伊東・三苫をWBで同時器用!?
本大会で奇策として超攻撃的布陣やったけども通常では考えにくいな…

405 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:51:11.43 ID:pho/OAFE0.net
とりあえ2チーム作れるようになった(中山と富安の二人の怪我人入るけど)

3チームは難しいが2.5チームは作れそう
2.5チーム作る時カギになるのは相馬のユーティリティ性
特にアジアではボールを持てるのでSBが高い位置を取れるため相馬のクロスと突破がいきてくる

406 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:51:37.39 ID:eaMdNsCg0.net
今の日本はW杯優勝候補の末席にギリ入れるぐらいは強い
次のW杯ベスト8は目標ではなく義務

407 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:52:15.02 ID:/j8bR6nT0.net
前田は最前線だから多少連動性無視しても可能
前田にほかの選手が合わせる機会の方が多いから
いくべきではないところでハイプレスかけても二列目以降の判断で無視しても問題ないし

408 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:52:16.19 ID:r9qf1/CE0.net
なんで相馬を無理でも使おうとするのだろう
酒井の代わりになるの

409 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:52:53.75 ID:LAzY0mPP0.net
格下イジメてイキっちゃったか
まぁ蹴りカスの連中なんてまたベスト16でバカ騒ぎだろうけど

410 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:53:10.19 ID:A8/XGoEE0.net
>>399
3バックだとどうしても三笘と伊東の守備負担は大きくなるし
攻撃の開始位置もかなり後ろになる

そこでシティがやってる守備時は4バック、攻撃時はDFラインから1人ボランチに上げて
ボランチの1人をトップ下みたいに前に出すのが良いと思う

攻撃時はCFに久保と鎌田の2シャドー、そしてサイドに三苫と伊東を張らせる
ボランチは遠藤と守備時にDFにいる選手をボランチに上げる

これで攻撃時は3バック、守備時は4バック

411 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:53:16.02 ID:2kaxYX3n0.net
>>403
まぁハーランドは突然変異みたいなもんだからなぁ
ルカクとかケインとか大型の選手はいるけど
オオタニサンはもっさりしてるからまえはむりだろうねぇ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:53:36.93 ID:/j8bR6nT0.net
ペルーは所属クラブ見たら完全なまでの格下ではあったけどな
南米という肩書きでなんとなくビビるけど、所属クラブ比較だと個々の選手が日本の方が三段階くらい格上

413 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:53:41.54 ID:scFER51f0.net
>>403
で、いつサッカー始めるんだ?
2年やるぞ
ほれ、やれよ
なんでやらんの?
何年言い続けてるんだ?
大谷は口ばかりのダメ人間か?

414 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:55:10.52 ID:eaMdNsCg0.net
>>412
カタールW杯の大陸間プレーオフでオーストラリアに負けた国だしな

415 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:55:51.38 ID:pV5sd4Di0.net
>>413
大谷さんはサッカーより野球が面白いから
サッカーは大谷さんに選ばれなかったんだね
大谷さんクラスになると、どの競技でトップ取ろうかなーって選ぶ立場になるから
そこに選ばれなかったサッカーは残念でしたね

416 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:56:03.02 ID:scFER51f0.net
>>415
サッカーやったらバロンドール
これ何年言い続けてるんだ大谷は
完全に口ばかりのダメ人間じゃん
大谷はクズだな
未だに通訳連れてるし
この時点でサッカー無理

417 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:56:12.18 ID:2kaxYX3n0.net
>>410
それ良さそうに思うじゃん
でも、モリポ偽SBはSBガンガン上がるんだよねぇw
うちに絞ると考えたら伊藤は←SBいいかもしれん

418 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:56:45.95 ID:/j8bR6nT0.net
>>410
4バックって実質2バックだぞ
SBのどちらかが下りて3人になるように調整するのが基本だけど両方上がって2人になる場面多数
4人で守ってるわけではない
3バックの方がゴール前固くなるからウイングのサポートは中盤から入る
ボランチ一人なっても構わない

419 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:56:56.71 ID:Hu2nTGPT0.net
>>415
身長 5
能力 3
俊敏 2
技術 1
判断 1

もっさり大谷には動きがトロイ野球があってる

420 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:56:58.06 ID:A8/XGoEE0.net
>>402
それ、前田の問題かな
チームとしての連動じゃね?

>>404
確かに中村はそっちの方が良いかもね
デカいし、得点力もあるし
サイドだとドリブル特化した選手には見劣りするけど
まあ期待はできるけどね

>2シャドーで両サイドに伊東と三苫て伊東・三苫をWBで同時器用!?
>本大会で奇策として超攻撃的布陣やったけども通常では考えにくいな
>>410のシステムなら可能じゃね?
シティのグリーリッシュやマフレズもやれてるわけでね

421 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:58:26.39 ID:v7ombU6u0.net
野球なかったから今回はさすがに
10パーはいくよね?

422 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:58:35.39 ID:eaMdNsCg0.net
偽SBってあの富安がアーセナルで一年修行してそれでも習得できないポジションだぞ
連携磨く時間のない代表でやるなんて自殺行為に等しい

423 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:59:15.87 ID:pV5sd4Di0.net
>>419
お前のその訳わからん指標に三笘を当てはめると
身長-10
能力-5
俊敏-1
技術-3
判断-4
みたいになっちゃうんだが

424 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:59:42.41 ID:+4Gen57h0.net
>>420
変則3バックは理屈ではわかるけどもすごく高度だとは思う…
上でも言ってる人いるけども2バック状態にもなるし

425 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:59:44.68 ID:scFER51f0.net
>>423
大谷は何年アメリカに住んでも英会話出来ない位頭悪いし90分通して走り続ける体力もないし
ほんまサッカー向いてないな
モルックで頑張れよ

426 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 04:59:57.02 ID:A8/XGoEE0.net
>>417
SBの選手をボランチにするか、冨安か板倉を上げてボランチにするか
シティは今はCBのストーンズを攻撃時にはボランチに上げてるね
CBを上げる方が距離的に近いんでやりやすいのかもしれないけど

日本代表なら守田をSB(守備時)で使うって言うのはどうかな
攻撃時はボランチで

鎌田は守備時はボランチで、攻撃時はシャドー

427 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:00:58.95 ID:2kaxYX3n0.net
>>420
久保が入るまではGKまで追い回すようなハイプレスはなかったんだよ
時間かけさせて自陣で奪い取るみたいな
ハイプレスするなら久保のようにGKまで追い回してセンターラインで刈り取るみたいな
連動が必要
まぁ前田がまだ教えてもらってないんだろうね
悪いというより、今後それ覚えて久保前田でハイプレスサッカーきわめて欲しい

428 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:01:39.57 ID:XfcSAIY40.net
久保はよっぽど弱い雑魚でもない限りベンチ確定だな
ペルー戦は目も当てられず通用せず

429 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:01:43.85 ID:Hu2nTGPT0.net
>>423
大谷がいかに世界で通用しないかよくわかるな
クリケットでも通用しないだろう

ヴィラットコーリにも負ける大谷

430 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:02:11.89 ID:A8/XGoEE0.net
>>418
それは攻撃時の話でしょ?

4バックなら、その前のSH(WG)は守備時にDFラインまで戻らなくてもいいけど
(SBが後ろにいるからね)
3バックだと、WBが守備時にDFラインまで戻らないといけない
これを三笘、伊東にさせるのはコスパ悪い

431 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:03:26.80 ID:2kaxYX3n0.net
>>426
まずSBは基本上がらない
てのしないとねぇw
相馬とかSB起用する間は無理だろうねぇ
伊藤左なら右トミーでにせSBは面白い
後遠藤は守備的すぎるので守田で

432 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:03:36.40 ID:no8NrrOr0.net
スペインサッカーは縦の速さに弱い
リーガベスト11の久保がガチスタメンになれない理由がそこにある

433 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:04:04.78 ID:Upw2lC3m0.net
>>333
古橋はサッカーの能力はダメじゃないよ
ダメなのはコミニュケーション能力
一人で打開したり運んでゴールまで出来るならともかくパス出してほしいなら積極的にチームメイトに話しかけたりして自分のプレーを理解して貰わないと
伊東は優しいからチームカムで一緒にいてくれてコミニュケーションとれてたみたい
次があるかわからんけど移籍話はあるらしいから別のチームでプレーの幅を広げたらまたチャンスもある

434 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:04:45.61 ID:A8/XGoEE0.net
>>424
守備時は普通の4バック
攻撃時は3バック

SBは一切攻撃参加しないってこと
攻撃時に、一方のSBはDFラインに残ってCBと3バックを形成する
もう一方はボランチに上がる

要するにサイド攻撃は三苫と伊東に任せるってこと
その補助はシャドーの久保や鎌田がする

435 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:04:49.96 ID:+zXKdBng0.net
森保は名将

436 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:05:10.17 ID:7THtvQqN0.net
三笘堂安久保伊東
  鎌田遠藤
〇〇谷口板倉菅原
   中村

冨安、前田
僕のミーハーノンストレスベストスタメン出来たよー
左SBと残り控えを森保は探しといて
鎌田は守備サボらない条件、FWなんていらなかったんや

437 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:05:27.31 ID:2kaxYX3n0.net
>>432
>スペインサッカーは縦の速さに弱い

何のエビデンスがあるのやら

438 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:05:31.38 ID:dWr1fyQ20.net
スペインネーションズリーグで優勝してたぞwwww

439 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:05:47.20 ID:7lgtx/Wv0.net
>>378
中村はあの年齢でフランクフルトとリーグアン2位のランスと5位のリールのオファーを所属クラブが拒否するほどなんだが

440 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:07:32.42 ID:o0wdsBKp0.net
古橋とは一体何だったのか

441 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:08:18.49 ID:N+4CcLzE0.net
アンチの苦渋の4年間始まったか
いつものように個人攻撃して憂さ晴らしするしかだなw

442 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:08:47.47 ID:A8/XGoEE0.net
>>431
>まずSBは基本上がらない
>てのしないとね
>>434にも書いたけど、まさにその通りです

>相馬とかSB起用する間は無理だろうねぇ
それもまさにその通り

だから、相馬が右SBの時は、左SBは上がらず3バックを形成する
で、三笘と相馬がサイドに張って、トップ下の鎌田と守備時は右SHにいる久保の2シャドー

相馬を右SBで使う場合には右SHで縦に突破する伊東は必要ないわけです

443 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:09:06.70 ID:2kaxYX3n0.net
>>436
   上田 
    久保
三苫      伊東
   鎌田 遠藤

これはいいと思うよ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:09:58.76 ID:+4Gen57h0.net
>>434
う~む森保にできるかね
完成させられるなら見てみたいけども
そういや2000年代に一度イタリア代表が試みてたね
ザンブロッタがスイッチになってる変則3というか4
あっちんが合ってそうな気がしないでもない

445 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:10:11.70 ID:XfcSAIY40.net
>>443
久保先発の時点で無いぞアホ信者

446 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:10:44.52 ID:2kaxYX3n0.net
>>445
必死だな

447 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:10:54.80 ID:lSHEmo+f0.net
酒井がいなくなって不安だったけどよりハイレベルな菅原が出てきてスゲーな
本当選手層の底上げヤバい

448 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:11:09.30 ID:scFER51f0.net
>>445
>シルバいない時MOMの理由

これみつかった?

449 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:12:01.55 ID:XfcSAIY40.net
>>446
ペルー戦で久保はまた醜態晒しただけだったぞ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:13:20.00 ID:BJuwsALb0.net
>>175
あの時期NMDとか言って特に中島がすごかったな

451 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:13:26.48 ID:A8/XGoEE0.net
>>444
まあすべては森保さんが決めることですけどね
でもそんなに難しい戦術でもない気もするけど

そんな昔からあるのか
シティはこれをメイン戦術にやってていいなって思うし、サイドアタッカーがいる日本にも合ってると思うし

452 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:13:51.66 ID:dWr1fyQ20.net
菅原は2000年生まれ世代中村敬斗や本間至恩もここ
今後はこの世代に注目しよう

453 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:14:33.92 ID:eaMdNsCg0.net
日本は守備から入ってリズム作ってそこから攻撃に繋げるチーム
だからドイツスペインには勝てたが自分達から崩そうとしたコスタリカ戦は負けた
ただ攻撃のタレント揃えれば相手が勝手に崩れてくれるのなら苦労せんよ

454 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:15:42.69 ID:3LjVTr8J0.net
堂安が完全に4人の中で置いてかれてるな

455 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:16:06.55 ID:tjhXxLOV0.net
前田の東条英機ゼロ戦シュートカッコよかったな

456 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:16:24.79 ID:JaUSjEfA0.net
一方エルサルバドルにドローの韓国ちゃんw

457 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:16:27.97 ID:2kaxYX3n0.net
三苫伊東とサイドアタッククロスゲー
するなら
中に頭の強いボールの収まるFWが必要です
今のメンバーでは上田が一番
前田古橋なんかはカウンターで相手の後ろにスペースがある場合生きます
まぁ上田もシャドータイプなんですがね

458 ::2023/06/21(水) 05:18:14.95 ID:42ckEE2e0.net
中村ケイトはCFにさせろ
180cmもあるんならCFにもってこいだわ

459 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:19:50.91 ID:ZsDItTou0.net
>>457
逆だろニワカ

460 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:19:51.93 ID:VqfGHpt60.net
>>170
呼ばない方が彼にも幸せ

461 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:20:31.26 ID:+4Gen57h0.net
>>451
話聞いてたら見たくなってきた!
イタリアがやってたのは現代のとはちょっと違うけども
4→3、3→4のスイッチタイミングだけでもなかなか難しいものだった…

462 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:20:33.47 ID:2kaxYX3n0.net
>>459
え?なんで?言語化して

463 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:20:34.54 ID:c8Jq8wo90.net
8割方の選手は世界標準のフィジカルを手に入れてて頼もしいな
世界には化け物がいるが十分に戦い様があるのは感じられる

464 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:22:19.22 ID:BJuwsALb0.net
>>305
久保WGで古橋も少し見てみたかった
エルサルバドル戦でも試さなかったから

465 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:23:09.97 ID:A8/XGoEE0.net
>>461
おお、期待してくれたか
これ言うと、否定されることが多かったんだけどね
まあ難しいって言うのもわからなくもないしね

466 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:23:24.62 ID:wMEuxLET0.net
久保ですら完全なレギュラーじゃない中盤って相当層厚いわ
伊東や鎌田、三笘もクラブでかなり実績出してるし欧州の一線級で活躍してる
チーム内競争もかなりあるだろうね
それがこのモチベの高さに繋がっている
欧州組の強度見てると感じるわ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:23:41.20 ID:Qg1LJrDJ0.net
>>457
闘莉王、久保竜、高原、釜本、このへんがいたら心強いよね

468 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:23:55.17 ID:lSHEmo+f0.net
パススピードがペルーより日本の方が早くて進化を実感したわ
もはや強豪国レベル

469 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:25:04.84 ID:2kaxYX3n0.net
>>467
ドラゴン欲しー

470 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:25:44.17 ID:c8Jq8wo90.net
古橋はやっぱりゴールへの動き以外は貢献度が低いな
まあ試すまでも無かったが今後はリーグ中位のチームで活躍できるまでは呼ばなくていい

471 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:27:18.59 ID:SV0mMNJE0.net
ペルーは世界何位なんだ?
過去の選手すら一人も知らんわ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:28:03.63 ID:o0wdsBKp0.net
>>471
21位
日本は20位

473 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:43:04.66 ID:d+S/wETUR
やる気する相手にね〜

474 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:22:36.23 ID:pIrggKh8q
>>87
大迫の位置が間違ってるな
中村のポジションのところが大迫だ

475 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:30:34.66 ID:0KFi3zL+0.net
伊東はもう30歳なんだっけ?
5歳ぐらい若かったら結構良いクラブからオファーあったかもな

476 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:32:15.44 ID:LuCSxtQ80.net
どうせ世界のそこそこ以上の相手にガチンコでやれるFWなんて突然変異でもなきゃ無理なんだろうし前田みたいなワンコ型FW増やしてけ

477 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:33:21.59 ID:v7ombU6u0.net
ペルーは所詮オーストラリアにプレーオフで負けるレベルよ

478 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:33:30.54 ID:c8Jq8wo90.net
脳筋な伊東はプレッシャーに自ら押し潰されるナイーブさが無さそうである意味一番計算できる選手

479 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:34:15.28 ID:+EXBvj+40.net
スットコ古橋あかんかったな
一時期クリスタルパレスへの噂があったけど、昔スパーズにいたソルダードみたいになるだろうな

480 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:34:32.60 ID:+4Gen57h0.net
>>465
ほんまに実現するしないは置いといて出来たらなぁ願望はあるね!
アラバロール、カンセロロールとはいかないまでも
中央にも顔出せてビルドアップ能力も守備力も高いSBみたいなヤツ出てきて欲しいね
冨安量産化や…

481 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:37:56.35 ID:eaMdNsCg0.net
2020/10/9(金) パラグアイ 2-2 ペルー
2020/10/15(木) ペルー 2-4 ブラジル
2020/11/14(土) チリ 2-0 ペルー
2020/11/18(水) ペルー 0-2 アルゼンチン
2021/9/6(月) ペルー 1-0 ベネズエラ
2021/6/4(金) ペルー 0-3 コロンビア
2021/6/9(水) エクアドル 1-2 ペルー
2021/9/2(木) ペルー 1-1 ウルグアイ
2021/9/10(金) ブラジル 2-0 ペルー
2021/10/8(金) ペルー 2-0 チリ
2021/10/11(月) ボリビア 1-0 ペルー
2021/10/15(金) アルゼンチン 1-0 ペルー
2021/11/12(金) ペルー 3-0 ボリビア
2021/11/17(水) ベネズエラ 1-2 ペルー
2022/1/29(土) コロンビア 0-1 ペルー
2022/2/2(水) ペルー 1-1 エクアドル
南米予選の成績見てもペルーは決して弱くはないな
4失点したのはブラジル戦だけでエクアドルに1勝1分の成績残してる
今回は日本が強すぎたということだろう

482 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:37:58.74 ID:cQ0Dm+PZ0.net
三笘好きだけど久保はうざくて嫌い
KKコンビとかやめて

483 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:38:31.55 ID:A8/XGoEE0.net
>>480
>中央にも顔出せてビルドアップ能力も守備力も高いSBみたいなヤツ出てきて欲しいね
そうですね、そういう能力の選手は必要ですね
2つのポジションをこなさないといけないわけですからね

この○○ロールを実現したら、森保さんは名将ですわ

484 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:39:25.78 ID:RqeymOVt0.net
アンチ森保
そっ閉じスレ

485 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:39:59.91 ID:0S1MwNcV0.net
本田香川の時代よりも、判断力が早い
本田香川時代はパスが来て足元で持ってから、さあどこへパスを出そうかな?って味方をチラチラ見て時間かかってモタモタしてたけど
今の代表はパスが来る前からここにパスを出すってのが判断してるからチラチラ見ないき味方が分かってるから、ボールを持ってモタモタしない
ここの部分は隔世の感があるな

486 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:40:04.18 ID:7yf78Lgs0.net
ペルーは日本をよく研究してる部分が古橋や三笘のところで見えてたけど、伊東に関しては対策関係なく突破できてたな
単純に伊東使いやすいわ

487 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:41:04.47 ID:Fb8AexKE0.net
>>442
誰より上がる菅原否定やん

488 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:41:17.18 ID:7yf78Lgs0.net
>>485
本田香川の時は遠藤探しから始めてたけど、今は前線をまず見るようになったな

489 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:45:18.57 ID:PAs/EcgM0.net
>>477
PK戦で負けた
そこまで弱くないよ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:45:39.45 ID:aZxDmtqI0.net
そもそも南米だの欧州だのの雑魚国家がそんなに強いなんて信じられないんだよな

日本みたいな偉大な国が30年以上強化し続けて南米や欧州の雑魚国家より弱いなんてありえるんだろうか?

日本人は南米だの欧州だのが強いという嘘を信じ込まされてると思う
単に南米豚と欧州豚は審判抑えてるから勝つだけだろ

491 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:45:51.02 ID:XfcSAIY40.net
ドイツはコロンビアにホームでボコられて次日本戦か

492 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:45:53.64 ID:JbvjQOdy0.net
今時サッカーとかオワコンやろ

493 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:46:07.08 ID:c8Jq8wo90.net
相手のパス回しに対して日本のプレスは効くと思うがよりフィジカルを全面に押し出してロングボールを放り込んでくるチームに対して今の守備陣で耐えられるのか?をアフリカ辺りと対戦してテストしておいた方がいい

494 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:46:14.01 ID:aZxDmtqI0.net
>>1
日本がいくらサッカーに力いれても無意味

サッカーってスポーツは南米豚と欧州豚が気持ちよくなりたいだけのスポーツなの

世界にサッカーしか輸出できるコンテンツをもってない劣等な南米豚と欧州豚がサッカーという権益を手放すわけないじゃん

日本がサッカーに力入れるだけ無駄

だいたいサッカーなんてまともにやったら白豚が黒人の身体能力に勝てるわけないじゃん
劣等な南米豚と欧州豚が勝つように調節されてるの

だから審判を南米豚と欧州豚が抑える必要があるんだよ

日本人がW杯の審判になったら南米豚と欧州豚に苛め抜かれて追い出された
韓国は日本よりサッカー古参国で、その上.
韓国の財閥とかが日本より金ばらまいてるからサッカーの世界では日本より政治力ある
旭日旗が禁止になったのはその証拠
韓国より政治力ない日本がサッカーに力いれるだけ無駄だし、
サッカーという競技に日本人が関心もっても日本人に不愉快な出来事しか起きない


旭日旗禁止にした時点でサッカーって反日スポーツは終わってるし、
劣等な欧州豚と南米豚は日本で徹底的に嫌われる対象になった

劣等な欧州豚と南米豚なんて世界に何のコンテンツも発信できない負け犬三流国群が、
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人に意見して旭日旗禁止にするなど100年早い

劣等な欧州豚と南米豚なんてチョンの圧力に屈する程度の存在価値のない豚!

日本にいる欧州豚と南米豚と欧州企業を徹底的にイジメ抜いて日本から追い出そう!

495 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:47:03.02 ID:7yf78Lgs0.net
>>395
中島はもう一回見たいな

496 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:47:29.39 ID:eaMdNsCg0.net
>>493
W杯でドイツが終盤に放り込みサッカーしてきたけど全くびくともしなかっただろ
もう日本はロングボールなんかで崩されるチームじゃないよ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:48:04.05 ID:+4Gen57h0.net
>>483
うんorz

498 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:48:51.88 ID:wLhsbpVx0.net
W杯前に見たかった布陣にようやくなった。伊東と三笘高い位置で先発で使うのが最善の布陣
世論の声聞くのが遅いよ、森保

499 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:49:01.88 ID:0S1MwNcV0.net
>>488
まあそうだね

あと驚いたのが菅原
5~6年前ならオランダにいる選手の評価は低くかったのに中々に足元が上手いと思った、
今オランダに居る選手も侮れないと思った…まあ他の選手達が凄すぎなんだけど

500 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:49:30.86 ID:2kaxYX3n0.net
>>493
今の戦術ではクロスあげるだけのパワーサッカーに負けるだろうね
まぁそれが日本の課題なんだが
それさせないためカウンターではなくポセッションして守る方がいいと思うがね

501 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:49:41.43 ID:dK+Yfyco0.net
ドイツ0-2コロンビア

クッソ藁

502 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:50:07.09 ID:7yf78Lgs0.net
>>493
確かになー
エルサルバドル戦で唯一気になったのフィフティフィフティのボールで球際で負けてるとこだったし

503 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:51:06.33 ID:7yf78Lgs0.net
>>498
4231に費やしてた時間がほんと無駄
433なら5バックにしなくてもよかったと思うわ

504 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:52:32.13 ID:PEqXxVcj0.net
エルサルバドルも75位だから一昔前の代表だったら普通に苦戦してるよな。今の韓国のように

505 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:52:34.91 ID:eaMdNsCg0.net
両SB菅原の方がかなり目立ってたが伊藤洋も非常によかった
W杯前のバックパスマシーンは一体どこ行ったのか今回はSBとしてのプレーの質も高く
今後も十分にレギュラーとして計算できる内容だった

506 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:53:10.46 ID:A8/XGoEE0.net
>>487
まあそういう事です
菅原が相馬や伊東レベルの突破力があればいいんですがね

507 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:53:25.47 ID:0S1MwNcV0.net
>>498
>>503
前は、遠藤を使うならダブルボランチにしないと
遠藤の左右にドンドン入り込まれてそこからピンチになってたからでしょ?
ちゃんと見てたの?

508 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:54:53.62 ID:iDVWbIJf0.net
>>437
プレミアやブンデスのスピードに面食らって嘘みたいにやられまくってるのが近年の欧州の大会でのスペイン勢だよ
マドリーですらこの暗黒期のチェルシーにまあまあやられた

チェルシーが優勝した年なんか3チームも歯が立たなかった

509 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:56:18.07 ID:4FQVuNdO0.net
IJ、正確なクロス上げるようになったなあ。

完全にウィングになってた。

510 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:56:29.26 ID:m1QOm9Qu0.net
中村航輔はこれからも使い続けるべき

511 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:56:39.21 ID:OWbCAfMi0.net
古橋はこの試合まで代表計612分で4ゴール2アシストと、使われてる中で結果は出してる
今回も59分に留まったし、フルで使わないのに毎試合ゴール認めてることが馬鹿げてる
そんなアベレージで結果出してる奴なんか世界にいねーよ

512 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:57:02.80 ID:/+YAzL1Y0.net
1トップに本田圭佑を試してみるべき

513 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:58:07.86 ID:2kaxYX3n0.net
>>508
EL優勝リーガのチームなんだが
その不思議な理屈どこから来るの?
ちなみにアトレイチコも堅守速攻でリーグ3位

514 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:58:36.50 ID:6N0QMLcZ0.net
今回選ばれたメンバーの他に怪我人で冨安・中山・田中碧がいるし、他にもまだ若いのだと斉藤光毅・町田とかいるからな
ベストメンバーはどうなんだろ?
4-1-4-1を基本とすると
1トップ→上田か古橋か前田?
左右WGは三笘と伊東
IHは鎌田と久保
アンカーは遠藤or守田
左SBは伊藤or中山
右SBは菅原
CBは板倉・谷口・冨安から2人
GKはシュミットor中村
こんな感じかな

515 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 05:59:09.89 ID:Fb8AexKE0.net
日本6-0エルサルバドル
日本4-1ペルー

韓国「日本代表に6失点で惨敗したエルサルバドル弱すぎないか?」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=133529


韓国1-1エルサルバドル
韓国0-1ペルー

516 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:00:06.59 ID:dK+Yfyco0.net
古橋がダメなところはプレスが緩いことだからな。
あれだえ全然で力貯めてたら1点は取らないと駄目だわ。

517 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:01:20.83 ID:XfcSAIY40.net
>>498
ワールドカップと親善試合を一緒にするなよニワカ

森保アンチてほんと頭悪いな

518 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:02:32.43 ID:wLhsbpVx0.net
オランダやベルギーっって言っても一括りにはできないけどな
CL、EL出て転売に精出してる上位ビッグクラブとやる気のない下位クラブじゃ全然違うし
菅原のAZは上位ビッグクラブの方

519 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:03:45.08 ID:7lgtx/Wv0.net
>>388
伊東は30歳でリーグアン弱ランスがキャリアハイ
中村は22歳でリーグアン強ランスのオファーを所属クラブが拒否している

520 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:04:02.45 ID:NAqth6SW0.net
>>165
w杯から進歩してないって安定のコメント出していたぜ。

521 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:04:13.25 ID:c8Jq8wo90.net
伊藤はプライベートの問題やW杯の消極性で評価下げてたが左SBとしてのポテンシャルは一番だな
両SB共に守備面での強さが無かったらとても世界トップレベルの攻撃に耐えられるとは思えん

522 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:04:30.88 ID:Fb8AexKE0.net
【セルジオ越後】「初心」に戻った日本…W杯から成長がない
https://www.nikkansports.com/soccer/column/sergio/news/202306200001255.html

523 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:04:43.69 ID:eaMdNsCg0.net
菅原はステップアップ確実だろ
長友と酒井ゴリ足して2で割ったような選手だし
トップリーグでも欲しいクラブいくらでもある

524 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:06:04.32 ID:RKQcCuJu0.net
>>513
EL優勝の鎌田は神だな
EL ベンチの久保が鎌田からポジション奪うのは無理だ

525 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:06:55.98 ID:s68crlyl0.net
>>522
もうこのおっさん誰からも相手にされてないだろ

526 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:07:33.29 ID:dK+Yfyco0.net
クロアチアに日本と同じようにブラジルが負けてから
セルジオは壊れたなw

527 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:07:55.28 ID:RKQcCuJu0.net
>>522
よく分からん
5バックじゃないし三笘、伊藤同時先発は初めてなんだが

528 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:08:37.13 ID:ThyGzs7X0.net
ブンデス2部なんか行くなよ
意味ないからな

529 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:08:48.59 ID:wYwwY0NX0.net
だから伊東と三苫で行けと代表サポはあれほど
W杯でやってれば特にクロアチア戦

530 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:08:57.01 ID:dK+Yfyco0.net
三笘が別格すぎてなあ。
伊藤のゴールも三笘が外にいるからだし。

531 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:10:37.26 ID:XfcSAIY40.net
>>524
そりゃそうだ
久保は鎌田より遥かに劣ってるからベンチや

532 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:11:20.11 ID:mKHmI54M0.net
遠藤がポジショニング行方不明で本来ならビルドアップに苦労しそうな状況だったけど、ペルーが三笘伊東警戒するから伊藤菅原がフリーで持ててたな。
まぁ警戒しないと突破してくるから仕方ないんだけど。両ウイング警戒しつつプレスもちゃんとハメれるというレベルには無かった。

533 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:12:19.36 ID:ThyGzs7X0.net
堂安はまだユーティリティ性高いんで先発でも控えでも使えるが
久保は代表では控えから脱せないな

534 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:13:42.17 ID:lshGh+t80.net
久保は右に置いてもコネコネして左足でクロスばっかオフザボールの動きも少ないやっぱサイドはスピードだな

535 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:13:46.68 ID:RKQcCuJu0.net
マジョルカ時代からそうだけどポジション放棄してトップに貼っている事が多かったな
こいつはチームの中心になろうとしたらだめ空回りする

536 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:13:57.23 ID:n7zxE2HP0.net
>>515
韓国にしちゃ上出来だろ

537 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:14:18.07 ID:0S1MwNcV0.net
>>533
久保と堂安は言葉は悪いが
俺たちのさっかあPart2
を始めるのがねえ…

538 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:14:32.17 ID:RKQcCuJu0.net
>>534
途中から入ったのに前線で歩いていたな

539 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:14:34.69 ID:XfcSAIY40.net
>>533
久保はなー
シルバのおかげでだいぶよく見えてるけど
実際現実の純粋な久保の実力は昨シーズンのマジョルカでの1ゴール0アシストのゴミだからな
そりゃ日本代表で活躍出来んよ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:14:43.30 ID:F3qvKDc90.net
最近セルジオスレが立たなくなったな

541 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:14:47.24 ID:OWbCAfMi0.net
古橋を批判してる奴はニワカ丸出し
相手の背後を取る動き、相手を釣り出して前に出る動き、オフザボールでペルーDFに全部勝ってた
だから前半だけで3、4本もの決定機を作り出していたわけで、決められなかったのは多少運が悪かっただけ
「DFに完勝して前半だけで幾度の決定機を作り出していた」ことを評価するべき
前線からちゃんとチェイシングもするし、いぶし銀のオフザボールクオリティ
まぁ点決めてないから所詮スットコと吐き捨てるようなニワカにはわからんだろうが
一試合に1本の決定機を外すだけの浅野とはわけが違う

542 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:15:19.83 ID:kPNuDuEW0.net
伊東を呼ぶ意味が分からん
もう30代だし、次なんか選ばれないだろ。

吉田長友も外して、原口も呼ばないのに、呼ぶのがいるのはわからん。
次が33で走れるわけ無い
次はまた真夏のアメリカなんだぞ?40℃の中でやるかもしれんのに

543 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:15:30.94 ID:RKQcCuJu0.net
>>537
ソシエダではシルバがいるから上手くいくけどよそじゃダメなな

544 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:16:24.54 ID:RKQcCuJu0.net
>>542
それお前の願望だろ
モドリッチとかもう40近いぞ

545 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:16:37.76 ID:5qSsj9y50.net
毎回こんな試合やってくれたら面白いのに
ただワールドカップではこれでは勝てないんだろな

546 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:16:39.62 ID:g/sOZXwa0.net
3月と比べると変に後ろで回して無いですぐに縦にパス出すようになってたな

547 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:16:54.00 ID:kA2gZHGi0.net
大勝したら視聴率悪くなるやろが!!

548 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:17:12.41 ID:dK+Yfyco0.net
古橋はあのゆるゆるプレスだと決めないと駄目。

549 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:17:23.99 ID:0S1MwNcV0.net
>>543
しばらく移籍はしない前提で
シルバが抜けてからが本当の評価になるかもね

550 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:17:33.28 ID:ThyGzs7X0.net
香川本田時代のサッカーをしたがる堂安久保
ああいうサッカーはあの時代だから良かったけど今はもうスピードで縦切り裂いてってのが主流だからな
遅効はだめよ

551 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:17:52.17 ID:XfcSAIY40.net
>>534
ソシエダではレジェンドのシルバが久保が楽にプレー出来るようにだいぶサポートしてるから活躍出来てるけど
じゃシルバの絶大なサポート無しになったら
久保お前何が出来るのてなると何も出来ないのが昨シーズンのマジョルカしかり日本代表しかりの久保
個の力が久保は弱いから厳しいな

552 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:18:28.51 ID:5qSsj9y50.net
>>514
センターバックがもう何人か欲しい

553 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:18:40.27 ID:wLhsbpVx0.net
伊東はどう考えても今が全盛期

554 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:19:04.62 ID:ThyGzs7X0.net
視聴率ってスポンサーのためにあるもので
キリンチャレンジカップなんて不人気のときからやってる大会でキリン一社提供だから
低かろうが高かろうがどうでもいい数字なんだよな

555 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:19:19.93 ID:RKQcCuJu0.net
>>549
あとラリーガとかブンデスと変わらないのに世界最高峰という人達がいるよな
実際堂安と変わらないレベルなのに

556 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:19:29.98 ID:7ml7I1mv0.net
サッカーってダイジェストでいいよね

557 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:19:40.99 ID:sEU0R5SB0.net
>>553
ずっと全盛期だなこいつ

558 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:19:59.80 ID:ThyGzs7X0.net
ダイジェストではサッカーを語れない
にわかがめっちゃでる

559 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:21:07.93 ID:RKQcCuJu0.net
>>551
それとちょっと強い相手だとそのシルバとの共存も役に立たないしね
CLでどうせ大敗するだろうな

560 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:21:45.03 ID:RKQcCuJu0.net
>>557
伊東は今も成長していっているんだよ
クロスもドリブルも

561 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:21:45.39 ID:PuE3ng5E0.net
韓国は負けたっけwww

562 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:22:09.98 ID:eaMdNsCg0.net
久保はまだ絶賛成長中でプレースタイル固まってないから
たまにしか会わない代表選手と息が合わなくて当然
会うたびにプレーの質が変わってるんだから合わせろというのが無理

563 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:22:56.06 ID:kPNuDuEW0.net
>>544
願望ってバカか
伊東信者の書き込みしてるお前がだろ

40度の熱暑も知らないバカは黙ってろ

564 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:23:37.52 ID:tY0TlSaQ0.net
どうなるキョウゴ

565 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:23:58.26 ID:Wg616hn00.net
欧州トップレベルなら伊藤の最初のミドルで入らないよな

566 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:25:13.01 ID:7yf78Lgs0.net
>>507
4231はそれ以前に全体がハメられて使えないんだが
オマーンに負けるレベルで

567 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:25:33.57 ID:2kaxYX3n0.net
>>561
弱いもん韓国

568 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:25:39.09 ID:ThyGzs7X0.net
伊東と三笘が別格すぎる
この二人なら強豪国のスタメンも張れるわ

569 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:27:46.60 ID:HAYhYviK0.net
日本より格上となるとアルゼンチンかフランスくらいだろ
日本がユーロにでも出場すれば普通に優勝候補になる

570 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:28:14.38 ID:/hO6I/S20.net
>>532
あっそれわかる
遠藤はいつも前すぎんだよな
守備に重きを置くタイプの選手なんだから前は鎌田に任せてバックの一角に入っとけばビルトアップ楽だったと思う

571 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:28:18.55 ID:7yf78Lgs0.net
>>529
三笘の時間が短かった分、クロアチアは全力でスッポンディフェンス出来てたからなぁ
早くから使わないとそれはそれでデメリットがある

572 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:29:29.10 ID:8CPKkqjt0.net
同じ日の親善試合でブラジルはセネガルに
ドイツはコロンビアに負けたのか

573 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:30:36.55 ID:dK+Yfyco0.net
ドイツはホームでフルボッコにあってたなw

574 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:31:44.36 ID:A1scDN6f0.net
エルサルバトルが弱すぎたんじゃなくて日本が強すぎたんだな

575 ::2023/06/21(水) 06:32:56.04 ID:xfS6agtL0.net
歴代で1番上手いわ今の日本
ついにJリーガーがピッチ上から居なくなり5大でスタメン張れるレベルの日本人が少しずつ増えて今が1番多い
もはや辺境リーグでプレーしてるくらいじゃ呼ばれない
5大リーグのスピード感そのままでプレーしてたな
ひと昔前Jリーガーも多かった日本代表の頃とのレベル、スピード感が雲泥の差だわ
こんなにワンタッチダイレクトパスで捌きまくって縦が速い日本代表が見れるなんて面白すぎるだろ

576 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:33:47.94 ID:EbjbVid40.net
ペルーってFIFAランク100位くらいだろ?
もっと強いところと試合してほしい

577 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:33:50.44 ID:7yf78Lgs0.net
イケメンの方の中村がペルー相手にどれくらい出来るのか見ておきたかったな
スタメンと控えの差が

578 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:34:07.54 ID:eaMdNsCg0.net
>>575
大げさでもなんでもなく次のW杯優勝候補の一角に挙げられてもおかしくない
それぐらい戦力充実してる

579 ::2023/06/21(水) 06:34:24.47 ID:xfS6agtL0.net
何がびっくりって三笘伊東のスタメン同時起用が初だったことかw
やっと気付いたか森保wとりあえずアジアはこれでいけよまぁ伊東のところ久保でももちろん良いけど
とりあえず堂安だけは右WGにするなよ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:34:38.21 ID:uCm2pvGG0.net
お遊び試合は勝てるけどワールドカップになったら負ける

581 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:35:51.03 ID:ThyGzs7X0.net
何度もいうが三笘と伊東の両サイド最高布陣だわ
サイドはスピードあるドリブラーが並ぶと躍動感あってサッカーが面白くなる

582 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:36:48.35 ID:Fb8AexKE0.net
>>576
21

583 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:37:06.10 ID:Vqx7PAmj0.net
>>576
21位だよ
日頃からアルゼンチンやブラジルやウルグアイなどの強豪と試合してて21位

584 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:37:18.48 ID:bqB0RsXQ0.net
ペルーに負けてエルサルバドルに引き分ける韓国さん大丈夫か
当面日本とはやれないな

585 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:37:28.79 ID:XfcSAIY40.net
>>575
世界の上位の壁はまだまだ高いぞ
強豪国はビッグクラブ上位強豪クラブの選手だったりCLで活躍する選手を多く揃えてるからな
それに比べると日本はまだまだよ

586 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:37:37.93 ID:k6v9ulcu0.net
過去4年ならブラジル以外には対等なんよなペルー

まぁ南米の強豪には違いない。


親善とはいえ、南米をボコれたのは大きい地震になるやろ。


中途半端にアメリカやスイスなんかに勝つより意味がある

587 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:38:11.76 ID:77WfxOz20.net
>>569
ドイツスペインに1回ずつ勝ったからって調子に乗りすぎだろ

普通にドイツスペインフランスイングランドクロアチアイタリアはまだ格上だろう

ただ昔は10回やって1~2回勝てるかどうかから、2~3回は勝てるようになってきた
ってだけだぞ

588 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:38:54.46 ID:hiHcyR7n0.net
代表が親善試合強いのは昔から

589 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:38:58.84 ID:CUx1Xave0.net
なんか次のドイツ戦もまともに行けそう気がしてきた

590 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:39:18.01 ID:18M857If0.net
視聴率25%いったな

591 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:39:56.82 ID:dK+Yfyco0.net
今のドイツクッソ弱い。
まあ日本戦のあたりにはマシになってくるとは思うが。

592 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:40:05.30 ID:HXmPPipJ0.net
日本はブラジルとコロンビアが苦手よな
ほんとコロンビアが苦手
なぜだろ?

593 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:40:12.06 ID:JbvjQOdy0.net
不人気さっかー

594 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:40:23.62 ID:k6v9ulcu0.net
>>569

意外にフランスとは噛み合うと思うぞ日本。

ユーロ上位は難敵だけど、今のチーム力なら対等に戦える

595 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:40:53.11 ID:ThyGzs7X0.net
>>593
お前はレイプ犯でも応援してろw

596 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:41:02.06 ID:Wg616hn00.net
ペルーの近5戦
日本4-1ペルー
韓国0-1ペルー
モロッコ0-0ペルー
ドイツ2-0ペルー
ペルー1-0ボリビア

597 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:41:16.93 ID:dK+Yfyco0.net
南米6位(笑)のコロンビアに負けてって思ってたら
ドイツより強かったでござるw

598 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:41:35.95 ID:uSM72CWN0.net
>>113
これな

599 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:41:56.96 ID:XfcSAIY40.net
>>579
ワールドカップで三笘伊東の同時起用なんかしてたグループ敗退一直線だぞアホ
ワールドカップはグループ3戦が立て続けに日程組まれてるから
お前の言ってる通りしてたら直ぐ消耗してボロボロになる

600 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:43:00.31 ID:hiHcyR7n0.net
>>592
コロンビアよりメキシコが苦手

601 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:43:02.39 ID:s5Rx3d8V0.net
【日本 4-1 ペルー キリンチャレンジカップ】

中村航輔 6.0 失点の責任なし
菅原由勢 7.0 伊東のサポートを献身的にこなした
板倉滉 6.0 格下相手でピンチ少ない
谷口彰悟 6.0 格下相手でピンチ少ない
伊藤洋輝 7.0 ミドルで先制点。遠藤を外しボランチ起用してほしい
遠藤航 4.0 存在感ゼロ。アシスト、チャンスメイク全くなし。代表に不要
鎌田大地 6.5 三笘のゴールをアシスト。チャンスはいくつか潰した
旗手怜央 6.0 遠藤と全く合わず、目立てず。
伊東純也 7.0 菅原との連携で右サイドを制した
古橋亨梧 5.5 チャンスを作ってもらえなかった
三笘薫 7.5 1G1A。格下相手には止められない

守田英正 6.0 及第点
前田大然 7.0 相手のミスを突いて冷静な得点
相馬勇紀 6.0 SBならテクニックの無さが目立たない
久保建英 8.0 前田のゴールの起点。途中出場で決定的な仕事。MOM
堂安律 6.0 少ない時間でチャンスメイク
瀬古歩夢 6.0 遠藤よりスタメン向き

602 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:43:14.49 ID:zR6mRv9t0.net
他の国は世代交代さしてまだ仕上げる前の段階なのにうちは全W杯のままの仕上がったままのメンバーでやってるからな
勝って当たり前だしこのままいって次W杯どうすんねんって感じやけどな

603 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:43:19.94 ID:ofI9jlj60.net
韓国 0-1 ペルー
韓国 1-1 エルサルバドル

604 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:43:22.31 ID:wnF5Uy6H0.net
遠藤引っ込めたら早速失点してたのが怖いな
相変わらず代えがきかない選手だけど
疲労貯まってるだろうな

605 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:43:47.05 ID:ThyGzs7X0.net
久保堂安の同時起用されるとなんであんなにもつまらなくなるのだろう

606 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:44:50.08 ID:G2XgU1lq0.net
【報ステ】#三笘薫のドリブル 徹底解剖!

日本が誇るドリブラー #ブライトン 三笘薫(26)

三笘のドリブルは“なぜ抜けるのか?”

三笘と #内田篤人(@AUchidaOfficial) がピッチ上でマッチアップ!
12台のカメラを用意し、三笘のドリブルを“徹底検証”

▼6月21日(火)の #報道ステーション で放送!

607 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:46:20.18 ID:Wg616hn00.net
堂安って伊東や三笘みたいに推進力無いからな
アジアカップでも前にボールを運べなかった
一発くらいしか無いのに何故使うかと言ったら本番でやってくれたので批判しづらいが

608 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:46:33.91 ID:uk1Vvvo90.net
>>602
昨日のペルーのスタメン平均年齢29歳くらいで日本は26歳くらいだけどな
今のまま次のW杯なら多くの選手がキャリアピークだろうし悪くもないだろ

609 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:46:37.44 ID:HXmPPipJ0.net
2026年の時は谷口が34歳
伊東と遠藤が33歳か

まだまだ大丈夫そうかな?

610 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:46:38.82 ID:i1iFfDzJ0.net
確かに他の強豪国はCL常連ビッグクラブ所属ばかりだが、白人だからみたいな感じで過大評価されてクラブに買われてる選手も多いし、今回の日本代表メンバーもイングランド人なら今頃余裕でプレミアにいるだろみたいな選手は数人いるぞ
鎌田菅原伊東が白人か黒人なら余裕で今頃プレミア、ラリーガ、セリエの強豪のスタメンだろ

611 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:46:40.59 ID:szenQPYi0.net
古橋凄く動くし良い所にいるんだけど
やっぱり小さくて競り負けてる感じしてて惜しい
ペルーのDF陣だってそんなに大きくないのにな
高身長のドイツ相手だと何もさせてもらえなさそう

612 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:47:52.73 ID:DBRVOjzB0.net
>>580
ワールドカップで2勝しましたが。

613 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:47:56.20 ID:jlMvNmtw0.net
古橋トッテナムとか無理だな
話にならん
そりゃポステコもいらないってなるだろ

614 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:48:20.61 ID:HXmPPipJ0.net
>>606
そんなのあるんだ
面白そう、教えてくれてありがとう

615 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:48:33.62 ID:AuA4tJF+0.net
>>605
両方ともスペースで受けるプレー得意ではないし、身体能力も優れてはいないからな。
膠着気味になりがち。
併用は難しいかな。落第では無いけど。

616 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:48:48.81 ID:DwZkC4/H0.net
顔真っ赤にして嫉妬してるちょうせん人ざまあ

617 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:48:50.63 ID:MsCQJN0R0.net
確定した部分は押し下げられる両翼の代わりはいない
この戦い方なら久保はワントップでいい
中盤3枚も良くも悪くもペルーレベル
研究されたり相手のレベルが上がると途端に厳しくなる
策が欲しい

618 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:49:38.65 ID:pV5sd4Di0.net
低レベルのサッカー話はつまんないから大谷の話をしようぜ

619 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:49:48.83 ID:i1iFfDzJ0.net
だから日本人はビッグクラブ所属はいないけど蓋を開けたらレベル高いんよ
三笘伊東なんてマンUチェルシーバルサインテルの両WGより余裕でレベル高いしな

620 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:49:53.63 ID:2HdelDZs0.net
>>589
今のドイツじゃ相手不足だろ

621 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:50:06.35 ID:uSM72CWN0.net
三笘と伊東純也の両サイド共に突破力が高いから敵陣全体を押し込めるのが今までと違って強すぎるな
今までの代表はどちらかのサイドで攻めたら逆サイドは控える感じだったから物足りなかったよ

622 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:50:13.41 ID:2Rnwl3lR0.net
ペルーゆるゆるやったからあんま参考にならん

623 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:50:40.71 ID:Vqx7PAmj0.net
三笘のドリブルを検証するのはいいけど
他のクラブや他国に三笘対策のヒントになったら嫌やな

624 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:50:44.63 ID:k6/th7q30.net
久保オタも分からされただろ
比較にならんほど三笘の方が全然凄いだろ?

625 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:50:50.85 ID:ThyGzs7X0.net
次の代表では
ACミラン 鎌田
ナポリ 伊藤
バイエルン 遠藤
クリスタル・パレス 古橋

だな

626 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:51:12.02 ID:ZkFqlaWE0.net
>>619
守備もするし、礼儀正しいし、人間的にも格が違うね

627 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:51:23.25 ID:Wg616hn00.net
1994年の真夏のアメリカワールドカップ
4強のブラジル、イタリア、スウェーデン、ブルガリアのメンツ見直してみたが
確かに活躍した選手の殆どが20代後半まで
30代で大丈夫かという気もする

628 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:51:41.51 ID:Vqx7PAmj0.net
>>624
どっちもいいよ
タイプが違くて

629 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:52:17.20 ID:Fb8AexKE0.net
6/20
日本 4-1 ペルー ハイライト
https://abema.tv/video/episode/416-1_s10_p204

6/15
日本 6-0 エルサルバドル ハイライト
https://abema.tv/video/episode/416-1_s10_p203

630 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:52:33.19 ID:G/6FedYD0.net
内田とかずっと下がっててダメだったもんな

631 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:52:52.70 ID:eaMdNsCg0.net
>>627
その時と違って交代枠5人だから特に心配しなくていい
疲れるまで走ってもらってとっとと交代すれば済む話

632 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:52:53.99 ID:tSylDs390.net
>>584
日本の3軍にも負けると思う
ここまで差が開くと哀れみすら感じるw
今の日本なら敵地のドイツ戦も3-0くらいで勝てるポテンシャルもあるし

633 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:53:34.75 ID:Vqx7PAmj0.net
>>632
なんか韓国はガチじゃなかったって聞いたぞ

634 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:53:39.18 ID:twmbImeM0.net
三笘とか久保見ても、トラップってほんと大事だなって最近思う。

635 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:54:11.08 ID:51b180Ag0.net
あんまり強い日本を誇示しないで隠していてほしい
前回大会前のように

636 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:54:14.19 ID:lJR8hyt10.net
越後の記事はこっちの方が凄い
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=133890
試合内容は拮抗していて、点差ほど大きな力の差は無く、日本には運も味方した。三笘が決めた2点目は、
シュートが相手に当たり軌道が変わってゴールイン。前田の4点目は、冷静なフィニッシュは見事だったけど、
その前に相手の大きなミスがあった。
ペルーはチャンスを決め切れなかったり、ゴールネットを揺らしたけどオフサイドになったりしていたが、
日本を押し込む場面が目立った。また、前半に脅威になっていたゲレーロを含めてハーフタイムで3人を交代したのは、
日本を助けたと思う。

とにかく運がよかったらしい
VARあったのにオフサイド云々とはね

637 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:54:19.41 ID:21mTCTGn0.net
遠藤はシュツットガルト出た方がいい
キャプテンだからといつまでも残ってるがもっと上のクラブに在籍するべき選手だ
ブンデスの競合チームに移籍できるはずしないだけだ

638 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:54:36.18 ID:l+s4xste0.net
ガチじゃなかったという言い訳w

639 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:55:02.57 ID:mKHmI54M0.net
相手が戦術的にプレス回避してこようと前田入れたら個の力でプレス回避無効化できちゃうし、ほんと攻撃でも守備でも個でなんとかなりすぎw

640 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:55:17.13 ID:/B02bbQI0.net
鎌田よかったわ
中盤が落ち着いていたのは鎌田のおかげだがロストも多かったな

641 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:55:54.59 ID:ofI9jlj60.net
>>633
「日本とは大違いだ!」エルサルバドル戦で痛恨ドローの韓国代表を母国メディアが辛辣批評!「彼らは個人技に頼らない」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=133898

「今日の試合で復活を遂げたソン・フンミンを筆頭に、脂が乗ってきたイ・ガンインにファン・ヒチャンに加えて、
オ・ヒョンギュ、ファン・インボムと現在の韓国代表には眩いばかりの輝きを放つタレントが揃う。史上最高と言ってもいい」と評したうえで、
「それが今回も2試合で1得点だ。どんな戦術と組み合わせならば彼らを活かせるのか。これこそがユルゲン・クリンスマン監督が抱える最大の課題だ」と注文をつけた。

642 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:56:08.89 ID:Vqx7PAmj0.net
>>640
鎌田は周りをよくみてるからな

643 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:56:32.15 ID:4h866vDz0.net
ウルグアイコロンビアには負けた

644 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:56:43.48 ID:iF2cITzr0.net
今回の4チームで韓国が一番弱いことになるのか

645 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:56:52.12 ID:xLvnITjH0.net
>>433
古橋って田中碧と仲良さそうにはしゃいでたり一緒に話してたのにな
そんな感じだったとは思わなかった

646 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:57:06.78 ID:Vqx7PAmj0.net
>>641
あーソンフンミン復活してたんや

647 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:57:14.33 ID:21mTCTGn0.net
>>641
日本だと代表にも選出されないようなメンツ(煽り抜きでソンくらいだろう選ばれそうなんの

648 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:57:19.78 ID:MsCQJN0R0.net
>>619
正解じゃない
そのレベルのクラブはセットアップされた戦い方での精度も重視される
三笘伊東は野ざらしで馬車馬できる点では上かもしれないってだけ

馬車馬に頼る場合代わりがいない問題もある

649 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:57:36.86 ID:1WnMDKza0.net
三笘と伊東を併用したらそこそこ世界でも戦えるんじゃね?

650 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:57:43.42 ID:GdfblGcz0.net
>>643
ウルグアイには負けてねえw

651 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:57:44.23 ID:ovhsMMyb0.net
攻撃でも守備でも個の力でなんとかなるってそれどこのレアルマドリーやねんw

652 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:58:04.67 ID:21mTCTGn0.net
地味だけど板倉がほんとにいい地味だけど

653 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:58:29.80 ID:rqGk7ut20.net
ペルーが弱いとは思ってないけど、「チャレンジ・カップ」なんだから、日本が一度も勝ったことがない強国に挑めよ

654 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:59:00.53 ID:twmbImeM0.net
あとはケガしない冨安が欲しい

655 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 06:59:27.66 ID:RKXjGhZM0.net
枠内4/4という決定力。シュートは両チームとも8本でCKはペルーの方が多いんだな。ファウルも日本の方が多いし、セットプレーからやられなくて本当に良かった。中村航輔ビルドアップ安定してたけど前から嵌めにくる相手だとどうなんだろうな

656 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:00:58.68 ID:wozHYQaV0.net
>>654
もう板倉が守備の中心でよくね?
瀬古とのコンビを見てみたかったわ

657 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:01:08.75 ID:nwFVND1q0.net
>>653
欧州ネーションズリーグが始まったのでそういうの難しくなったんだよ
それと南米の強豪国と試合しようとするとバカ高い金がかかる

658 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:01:19.64 ID:4h866vDz0.net
次はベネヅエラ呼べ 

659 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:01:54.93 ID:RKXjGhZM0.net
冨安健洋はもう計算できない選手。伊藤洋は換えのきかない存在になったな

660 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:02:19.65 ID:6B0kqKh20.net
サッカーは日本代表という集団にならないと話題にならない
まさにジャップランド気質にマッチした競技だな
一方、たったひとりで、たった1プレイで話題を掻っ攫う大谷

661 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:02:21.55 ID:GdfblGcz0.net
>>656
板倉はまだ谷口とか年上と組んだ方がいい感じにみえる

662 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:02:25.41 ID:U27HgprC0.net
なぜ三笘伊東の同時器用今までやらなかったのか?

663 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:02:41.63 ID:MsCQJN0R0.net
単純な話だよ
三笘モドリッチコバチッチ伊東
ブロゾヴィッチ
この布陣なら森保の戦い方で世界でも完全に戦えるだろうな
策がなくても現場判断で両翼は馬車馬する

664 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:02:42.39 ID:RKXjGhZM0.net
谷口は相変わらず整ってるな。日本戻ってきてくれないかな

665 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:03:07.06 ID:/hO6I/S20.net
>>640
二点目三点目はまるでシルバのようなダイレクトパス
おそらく日本代表のなかで一番上手いと思うわ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:03:21.18 ID:7yf78Lgs0.net
>>641
韓国って昔の方が強かったよな
韓国の生命線ってダイナモじゃないの

667 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:03:47.56 ID:U27HgprC0.net
日本めっちゃ強いのに
ウルグアイコロンビアには勝てなかったのは何故?

668 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:03:58.96 ID:wozHYQaV0.net
欲を言えば守備陣の人材不足感を解消したいところだね

669 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:04:34.49 ID:ZsDItTou0.net
田中碧はもういらないな

670 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:05:07.29 ID:2kaxYX3n0.net
>>666
アジアで真面目にサッカーやってたのは韓国
その当時は強かったが
今は各国気合いれてるし
今の韓国はベトナムにも負けんじゃね

671 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:05:20.26 ID:cW0CCb/+0.net
三笘がGK以外の日本代表で1番ガタイ良くなっててびっくりしたんだがw
プレミアでやっていけるためにほんと頑張って鍛えたんやなと…
そして腰が高くて足が長い。三笘より身長高いケイトより腰の位置が高かったw
でも膝から下は1番細いと言っても良いくらいに細い
初速用の足に仕上げてるのかな
ハムはかなり鍛えてるみたいだが

672 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:05:54.29 ID:U27HgprC0.net
イナズマ純也は三笘に負けないくらいスゴいわ

673 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:06:25.84 ID:RKXjGhZM0.net
>>667
カシーフがCK蹴ったりしてたからな。約束事が全く無かったんだろう

674 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:06:31.50 ID:wozHYQaV0.net
>>661
森保にとっては現状そのコンビがベストなんだろうね

675 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:06:55.69 ID:21mTCTGn0.net
誰かのチーム感はないなみんな個がスゴイんで

676 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:07:11.49 ID:RKXjGhZM0.net
>>671
三苫はフォルムというかサッカーしてるときのシルエットが超一流なんだよな

677 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:07:45.00 ID:7ml7I1mv0.net
なぜW杯でこれができないんだい?
練習試合だけイキってても意味ないよ?

678 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:08:06.28 ID:k6DbQ9ah0.net
冨安とかいうスペランはもう要らない

679 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:08:21.60 ID:U27HgprC0.net
鎌田はいらないので
FWツートップにして

680 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:08:49.99 ID:wozHYQaV0.net
IJがえぐって菅原が中に切れ込む展開は見ててワクワクしたなー
三苫も動きやすくなるだろうし

681 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:09:19.38 ID:pLKSgo0M0.net
タレント豊富で黄金期って感じやなぁ。
歴代最強じゃないかな。

682 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:09:45.85 ID:2kaxYX3n0.net
>>677
まぁ相手も練習試合じゃないので
三苫とかマーク2枚付かれたらバックパスマシーンになるから
伊東は抜けなくなってきてるし
この二人では限界ある

683 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:09:55.26 ID:2qhFLUb50.net
南米一蹴とか強過ぎたなw

684 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:10:08.47 ID:XjJ6UjBp0.net
伊藤と伊東って日本人には全然違う名字だけど
外人にしてみればどっちも同じ名前なんだよなあ

685 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:10:12.66 ID:U27HgprC0.net
エースナンバー10を伊東に
三笘はクリロナの7
堂安10はないわ

686 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:10:23.73 ID:y+4+HF8s0.net
いったんあやまれ×4

687 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:10:55.12 ID:y+4+HF8s0.net
きよく?

688 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:11:20.21 ID:GdfblGcz0.net
そういえばペルーはバックパスを前田に狙われたな
あれをよく日本がやるんだよは

689 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:11:43.02 ID:GdfblGcz0.net
昨日はみんなよく前向いてたな

690 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:11:47.76 ID:y+4+HF8s0.net
さんはっぱ

691 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:11:48.83 ID:9JP+uV1h0.net
最低ドイツくらいとやれよ。

692 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:11:52.33 ID:gZtPW26k0.net
>>660
大谷が怪我したら話題なくなるぞw

693 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:11:56.14 ID:C+w4Xvag0.net
>>320
その下の世代の高井とかアンリあたりかねえ
高井はU20でぶっ壊されて不調期突入しちゃったけど

694 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:12:00.44 ID:sCMbBFx10.net
最後は相馬の怪我だけが楽しみな試合だった
怪我しなかったのは残念

695 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:12:14.87 ID:y+4+HF8s0.net
すこ

696 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:12:39.92 ID:y+4+HF8s0.net
しんとうしん

697 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:13:41.28 ID:D2Lfkg1G0.net


698 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:13:52.45 ID:Fb8AexKE0.net
>>691
9月

699 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:13:58.51 ID:wozHYQaV0.net
鎌田は10番似合うと思うけどなー

700 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:14:05.54 ID:U27HgprC0.net
センターフォワードに鈴木優磨かオナイウ阿戸呼べ
三笘伊東のクロスにあわすの

701 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:14:39.80 ID:lVN/Oex/0.net
やっぱ気迫あるプレイをすると伝わるもんがあるのかスレが伸びるな

702 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:15:13.89 ID:ZsDItTou0.net
ドイツまた負けてんじゃんw
ここ15戦で3勝7分5敗wwwww

703 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:15:58.53 ID:NSEMlwab0.net
>>7
大きい画面でTVerを見ればいいのに。

704 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:16:48.19 ID:0S7et2wg0.net
>>519
そういうクラブブランドしか見ないで選手本人の動きを見ない人ってサッカー見てて楽しいか?
伊東純也は遅咲きだから年齢的にそこしか行けないけど、もしこの実力で若ければプレミア行けるだろ

705 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:16:48.82 ID:pseb4k3D0.net
ここ二十年のサッカーの日本代表のなかでも黄色い歓声が一番多いな

706 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:17:12.00 ID:U27HgprC0.net
みちょぱの1ミリ

707 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:17:33.83 ID:pCh85j7G0.net
>>666
韓国は、昔
フィジカルを生かした縦ポンゴール前競り合いサッカーをしていて
それはアジアでは有効だった、アジア人は貧弱のガタイだから
でも、世界に出て行くと、韓国のフィジカルを上回るのがヨーロッパで全然通用しなくて
フィジカルサッカーの縦ポンを捨てて日本のような足元テクニカルなサッカーに託そうとしたが
韓国選手は足元のテクニックが下手で、中々上手くいかなくて方向性が中途半端になってる

ちょっと詰んでるかもね

708 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:17:48.55 ID:8EVj6In90.net
>>11
だって韓国弱いものw

709 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:19:26.65 ID:ROcp3u8J0.net
両翼ガチな時代が日本にも来るとは

710 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:20:06.76 ID:S+Qnbxss0.net
>>542
それ言ったら遠藤も30歳だな

711 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:20:56.25 ID:2kaxYX3n0.net
>>707
まっ育成失敗してるだけよ
選抜方式で小さいころから才能を決めつけてそいつらだけ鍛えるから
選抜に漏れた才能を拾えない
三苫なんか大学にいたんだぜw

712 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:21:01.21 ID:E357nnJt0.net
そういや南野どうした

713 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:21:01.51 ID:eaMdNsCg0.net
今はVARのおかげでラフプレーは即退場とかPKになるからな
フィジカルコンタクトてゴリ押ししてた国はモロにこの影響受けてる
韓国はその典型
逆に日本は大人しすぎるぐらい大人しいのでVARの恩恵をモロに受けてる

714 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:21:06.00 ID:uk1Vvvo90.net
>>653
ヨーロッパ以外で日本が一度も勝ったことのない強豪と言ってもセネガルとブラジルくらいしか残ってない

ヨーロッパまで入れればイタリア、イングランド、オランダ、ハンガリー、ノルウェー辺りは何回か試合してるが未勝利

715 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:23:37.07 ID:4h866vDz0.net
ペルーだと上から目線出来るけどウルグアイコロンビアだと強いから
出来ない

716 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:24:29.53 ID:lVN/Oex/0.net
>>714
そのセネガルvsブラジルはセネガルの勝利

717 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:24:53.36 ID:ROcp3u8J0.net
>>515
韓国マジ

718 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:25:27.36 ID:e02n3t7Q0.net
ケチャップ出た

719 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:25:36.09 ID:gZtPW26k0.net
前でキープしてみたいな大迫ありきみたいなビルドアップより
昨日の菅野から鎌田経由のミトマみたいな流れが日本にあってるわ
中盤足元上手いやつ多いし

720 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:25:38.57 ID:ShhkPIp50.net
>>715
ウルグアイはもう上から目線でいいよ

721 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:27:16.45 ID:fYbZIIWp0.net
鎌田のトラップすげえみたいなツイート流れたけど
あんな大きなトラップしたらあかんだろと思ったわw

722 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:28:17.21 ID:tRamzpvU0.net
>>11
ちゃんとオチをつけてくる様式美

723 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:28:30.59 ID:ROcp3u8J0.net
>>516
前田が入って明らかに流れ変わったわ
スプリントして追いまくるし下手クソなりに身体張ってボールキープするし潰れることも厭わない
古橋は動きの質ばかり気にして貧弱すぎて戦ってないからダメだ

724 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:29:31.20 ID:lVN/Oex/0.net
エルサルバドル
El Salvador
救世主
めちゃめちゃかっこいい名前である

サルバドール・ダリは救世主ダリか

725 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:30:01.27 ID:sCMbBFx10.net
とりあえず相馬は靭帯切って引退しろ

726 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:30:20.27 ID:MsCQJN0R0.net
10試合単位で頭に浮かべてペルーには勝ち越せそうだけどコロンビアウルグアイにはまだ厳しいか
そのレベルに来ただけ進歩してる

727 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:30:39.53 ID:/hO6I/S20.net
あとはビルドアップのとこだな
遠藤、旗手もお互いに動きまくるからビルドアップがおかしい
鎌田が気を利かせてポジション修正してたから繋がってたけど、
後方から組み立てる時にCBまで遠藤も旗手も下がらないから、
出しどころなくなって伊東、三笘に運んでもらう状態だったし
ボランチのとこは改善しとかないと強豪だと厳しいだろ

728 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:30:45.48 ID:KryqKOcK0.net
南米中堅とはアウェイでも良い勝負するだろう
後はドイツ以外の欧州中堅以上ともアウェイを組み
アフリカ強豪ともアウェイ互角へ練習試合組めば
W本大会惜敗の歴史から脱し
いよいよベスト8が見えて来る

729 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:30:55.68 ID:VRkq1NdV0.net
>>604
というより代わりの瀬古があかんのやろ
瀬古じゃなければ大丈夫やろ

730 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:31:09.29 ID:HagbspC20.net
>>725
とりあえずお前の親は闇バイト強盗に惨殺されろ


って言われたらどんな気分?

731 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:32:06.98 ID:2kaxYX3n0.net
>>727
遠藤の位置がおかしいよ
もっとどっしりとパス捌かないと
1ボランチは難しい

732 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:34:10.50 ID:9EZSSHeK0.net
菅原は見ていて楽しい。スキンヘッドにして全身タトゥー入れて怖さを出してくれたら完璧なんだが

733 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:34:18.06 ID:7yf78Lgs0.net
まぁ433も三笘伊東もやれば出来る事は分かってた部分ではある
この2戦で評価できるのは、ようやくアンカー控え探しに着手した事だと思う

734 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:34:37.76 ID:06dke+0t0.net
サッカーは相性や戦術、対戦国など語れること多くていいな。
他の人がどう見たかなど参考になる。

735 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:34:39.94 ID:sCMbBFx10.net
>>730
相馬とそのクソサポの気分なんか知らんよ

736 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:36:16.65 ID:N1eFoApl0.net
最初の10分ペルーが中々の強度で主導権握りに来て日本が受け止めつつ高速カウンター一閃
この流れは見てて楽しかったわ お互いに駆け引きがあってやられたらやり返すみたいなヒリ付くような緊張感があったね

737 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:36:56.30 ID:nQwGylqV0.net
>>669
旗手が相手のレベル上がると大したことないのわかったから田中は怪我治ったら普通に復帰するだろ

738 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:37:03.62 ID:MsCQJN0R0.net
>>731
少なくとも今後確実に標的にされるだろう
代わりがいない上に弱点が明確
ただ遠藤はこれ以上クオリティは上げられないから立ち位置で周りが補う形を構築するのがいいんだが

739 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:37:14.90 ID:9EZSSHeK0.net
伊藤アツには期待したい。エルサルバドル戦瀬古で昨日伊藤アツだったらな

740 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:37:21.28 ID:GqB31AtT0.net
イケメン中村かイカツイ中村派か…

ここは好みが分かれるな

741 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:37:29.81 ID:rQmVlRWM0.net
大会ないの

742 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:37:29.93 ID:HagbspC20.net
>>735
お前の気分聞いてるんだが、日本語も通じないのかw

743 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:40:02.80 ID:sCMbBFx10.net
>>742
相馬に靭帯切って引退して欲しいって代表サポならほとんどが思ってることなのよ

744 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:41:14.58 ID:HagbspC20.net
>>743
会話にならんな
もう一度質問する

お前の親は闇バイト強盗に惨殺されろ
って言われたらどんな気分?

745 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:42:16.41 ID:VNngKRz70.net
さすが名将森保

746 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:42:23.85 ID:GqB31AtT0.net
相馬はとりあえずポルトガル式で体がどこまで変わるかだね

747 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:42:27.06 ID:bXQf1uH70.net
今の代表なら4バックじゃなくて3バックの方が向いてると思うんだけどな

748 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:42:46.20 ID:9EZSSHeK0.net
やっぱペルーも上手くてオープンな場面が出だすまでは三苫伊東も完封されてたからな。昨日は伊藤洋の先制ミドルが9割

749 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:42:58.61 ID:n7OsL8lc0.net
>>702
ドイツはストライカーがいなくて弱くなったのかな。強い頃は良いFWが必ずいた。ルンメニゲ、クリンスマン、フェラー、クローゼとか。

750 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:43:23.50 ID:sCMbBFx10.net
>>744
相馬とその信者の気分なんか知らんよが答えになってないというなら
その質問に答える必要がないだろ
アホなのか

751 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:44:50.92 ID:HagbspC20.net
>>750
お前の気分聞いてるんだが、日本語も通じないのかw

親が虐殺されたらと想像して号泣してるお前にはワロタ

752 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:45:21.29 ID:ZhiMSgUp0.net
でも誰も見てないんだよな

753 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:46:05.27 ID:GqB31AtT0.net
たぶんネット関連入れたら視聴率20%はあるはずだぞ

754 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:46:50.05 ID:9EZSSHeK0.net
VARのあとちょっと荒れるかと思ったけど落ち着いたな。面白い試合になって審判とペルーに感謝

755 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:46:50.60 ID:sCMbBFx10.net
>>751
相馬の信者は大変だな
代表サポの大半がアンチの相馬とか今のうちに鞍替えした方がいいぞ

756 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:46:58.18 ID:/uevYH7t0.net
結局鎌田はスリーセンターの攻撃的な位置が一番持ち味でるのか
なら堂安や久保とは会わないなぁ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:47:49.69 ID:HagbspC20.net
>>755
まあお前のろくでもないバカ親なんか強盗に虐殺されればいいとは思うわ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:48:30.08 ID:7yf78Lgs0.net
>>756
鎌田はムラがあるから様子見だけどな

759 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:49:07.54 ID:Vy8g5llQ0.net
やっぱりこの両翼だよな
レギュラー確定

760 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:49:24.09 ID:sCMbBFx10.net
試合終盤はみんなが相馬の怪我を期待してたのは事実だからなあ

761 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:50:06.44 ID:HagbspC20.net
>>760
知的障害のお前のバカ親から生まれてきたお前もまた知的障害なんだな

762 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:50:14.66 ID:xJ7n36j00.net
相変わらず親善試合ごときでウッキウキしてる奴らだらけでワラタ

763 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:51:03.25 ID:KpQ9OkTt0.net
このシステムで両ウイングがガチだと見ていて面白いな

764 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:51:07.31 ID:mOcyyHjM0.net
やっぱ現代サッカーはWGありきだな
伊東三笘久保中村を使いまわせる日本は強い

765 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:51:16.46 ID:ALEb4G6h0.net
三苫の控えって誰なん?
相馬?

766 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:51:56.09 ID:U27HgprC0.net
稲妻純也⚡⚡

767 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:52:12.52 ID:w03Tg40i0.net
相馬は代表からいなくなって欲しいがその方法が相馬の怪我しかないからな
大怪我して欲しいとは思うよ

768 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:52:22.56 ID:9EZSSHeK0.net
>>765
中村

769 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:52:42.63 ID:zNCIAlza0.net
スイス メキシコ アメリカ セネガル
日本はもはやこのあたりと同格
ワールドカップベスト8狙ってる国だからペルーには勝って当たり前
というのが大袈裟ではないレベルまで来てるのが凄いな

770 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:53:18.28 ID:U27HgprC0.net
三笘の控えはワンチャンス中島で
あいつもドリブルあるから

771 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:53:31.26 ID:7lgtx/Wv0.net
>>704
若いうちから実績を残せるのかどうかも普通に才能だと思うが
現にブライトンのエースはドリブルとスピードが武器でない19歳のエンシソに変わった
他の強みを持ってる選手を脳死で鈍足鈍足と叩いてる方がチームプレーを見れていない

772 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:53:34.14 ID:BftJ2lpH0.net
森保が怖いのは淺野やSB相馬に最後まで固執しそうで嫌だな

773 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:53:55.65 ID:TNdFFVy20.net
そういや河辺とか見たかったんだが1戦目のちょろっとしか使わなかったな
普通にやれそうな選手の気はするんだよな

774 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:53:55.78 ID:yt82A5M70.net
>>204
ならんだろ
そのサウジに勝ったチームもあるわけだし

775 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:54:04.95 ID:9EZSSHeK0.net
やっぱ駒野みたいな選手が欲しいよね

776 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:54:17.52 ID:sCMbBFx10.net
>>772
代表のためを思うと相馬の怪我を祈るしかないわけだわな

777 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:54:29.82 ID:yt82A5M70.net
>>206
Dの一族だもんな

778 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:54:44.03 ID:GqB31AtT0.net
浅野は絶対必要だぞ

実力云々より守り神的な意味で

779 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:55:08.49 ID:I5kbttOo0.net
>>765
今現在なら久保でしょ
久保は両ウイングのバックアッパー

780 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:55:27.14 ID:U27HgprC0.net
こんだけ強ければ
ウルグアイコロンビアにも勝てたやろう
森保は詰めが甘い

781 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:55:53.86 .net
スーパー雑魚専古橋

782 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:55:56.49 ID:WCfir2HJ0.net
イナズマ様と遠藤が30歳なのはちょい気がかりだけど他はかなりいいわな

783 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:56:34.97 ID:x93kAVTU0.net
お前ら名波さんにごめんなさいは?

784 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:57:04.96 ID:1MD4sezV0.net
>>779
久保が左ウイングは草

785 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:57:41.13 ID:sQI30Vk40.net
親善試合如きで、、、とか言うけど、W杯本番でもペルーには互角以上の試合出来るでしょ。

コスタリカに負けたのは事故みたいなもんだったし。

786 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:57:44.86 ID:WCfir2HJ0.net
ちょいちょいニワカがおるのなんなん?

787 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:57:56.26 ID:1MD4sezV0.net
とりあえず相馬はもう使うのやめろ
センスないです

788 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:57:56.73 ID:XfcSAIY40.net
>>392
エルサルバドル戦はろくに結果出せてない久保とか旗手や古橋の追試のための試合だぞアホクボシン

789 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:58:15.73 ID:aiECmfm80.net
ソファースコアのことが一瞬で信用できなくなる画像がこちら
https://i.imgur.com/Af49Q1S.png

790 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:58:40.50 ID:iuGYEaam0.net
世界の主要リーグで最高のアジア人選手はどれも韓国人であることからも分かるが
フィジカルや個人の能力では日本より韓国人の方が優っている
日本の海外選手をすべて合わせてもキム・ミンジェ一人の足下にも及ばないだろう
しかし日本は戦術や規律を徹底して顕微鏡のような組織サッカーを追求したり
帰化人やハーフ選手をどんどん登用したり
経済力を活かしてインフラに投資をしたりして弱点を克服してきている
そうした日本の持続的な努力やサッカー協会の姿勢は韓国も見習わなければならない

791 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:59:25.53 ID:qfkIGRPO0.net
古橋良かったけどな
相手かなり警戒してたから引きつけ役にもなってた
カードの一枚だと思うわ

792 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:59:26.75 ID:U27HgprC0.net
古橋バカにされまくるので
夏にトットナム行け

793 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 07:59:41.98 ID:NGje63SY0.net
サッカー好きなオレだけど。大谷が凄すぎて今やメジャー頑張ってもめちゃくちゃ面白い。

久保、三笘が得点王かアシスト王決めるしかサッカー発展はないと思うは…

794 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:00:18.50 ID:sCMbBFx10.net
>>787
相馬の大怪我を祈ろうぜ

795 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:01:31.46 ID:525viEXr0.net
>>450
中島が順調にいってればなぁ。。

796 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:01:58.81 ID:8Jfbn/wa0.net
て言うかブラジルがヤバいな笑
セネガルに4-2で完敗しとるやん

797 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:02:50.28 ID:eb75ZaG40.net
ドイツに勝ちスペインに勝ち、クロアチアに善戦し、ペルーに圧勝………
これは本物では?

798 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:02:52.49 ID:1MD4sezV0.net
>>792
トッテナムがいらんやろ…
リシャカスよりはやるかもしれんけど

799 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:02:57.83 ID:S8Yun8kW0.net
大谷>>>玉蹴りジャパン

束になっても大谷サン一人に完敗

800 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:03:11.03 ID:9XB95M3S0.net
>>791
最初のヘディングなんて良かったよな
ああいうのどんどんやってけばいい

801 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:04:40.28 ID:9EZSSHeK0.net
菅原から古橋に通ったボールが上手いこと決められてたらな
スーツケースなんだけどな

802 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:04:54.77 ID:9EZSSHeK0.net
スーツケース?
スーパーって書こうとしたのに

803 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:05:00.22 ID:wkqpCMiv0.net
>>792
旗手も古橋もポステコグルーが欲しがってないっていう

804 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:05:02.62 ID:51b180Ag0.net
>>796
マジか
アンチェロッティくるのか

805 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:05:05.88 ID:K+z8EAqV0.net
今までは監督変えて一からチーム作りをしていたのが
今回は出来上がった状態からスタートだからな

監督変えなくて良かったな

806 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:05:13.31 ID:3pq0XyWt0.net
>>791
メッチャ引き付けてたよな
オフサイドポジションに居ても、相手DFを引き付けてたな

807 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:05:15.73 ID:KryqKOcK0.net
古橋はリーグ変えても得点出来る所を見せろ
そういう適応性を磨けば代表でも爆発する
慣れたチームメイト以外とも瞬時に調整し
持ってる得点能力発揮できる男になれ

808 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:06:40.12 ID:9EZSSHeK0.net
ブラジル代表というかブラジル人指導者が世界的にもうあかん気がする

809 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:07:05.03 ID:mFvZz6Xi0.net
>>740
大阪でイケメン中村出さないとか
相変わらず森保は人心が分かってない

810 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:07:05.13 ID:sCMbBFx10.net
相馬の大怪我がさらなる代表の強化には必要

811 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:07:13.33 ID:wkqpCMiv0.net
>>807
チームワークが簡単に高められないのが代表
古橋はもう乗り遅れた
連携がなかったら古橋は全く使えない
スコットランドリーグぐらいの低レベルじゃないと

812 :sage:2023/06/21(水) 08:07:33.43 ID:vUYwto5l0.net
>>459
俺も逆やと思う。SHがクロスマシーンで点を取るなら、昨日のIJみたいに、カウンター気味でDFの陣形が整う前にアーリーを入れる型になる。そうなれば、ワンタッチゴーラーである古橋が良い。昨日も、何回か合いそうなのがあった。
逆にブロック敷かれてサイドからのクロスが有効打にならない場合、ポストプレイヤーのようなタイプを入れてIHと細かい連携でエリア内でシュート。又は、昨日の伊藤みたいに後ろからミドルで崩すしかない。現状、上田しかいないかな。

ブロック敷かれても、その上からクロスを叩き込むなんて選手は現状はいない。上田に期待したいが難しいでしょ。そこの認識の違いがもんだいじゃない?

813 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:07:35.32 ID:tNBJl9rW0.net
在日が押してんのか堂安の10番

814 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:07:39.72 ID:8iv+ib790.net
ひさびさに面白い試合だった強かったし見てて楽しかったありがとう森保監督

815 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:08:04.59 ID:LwkThdHi0.net
森保は本当ファンサービスできないよな
それが勝率高い理由であり人気が出ない理由でもある

816 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:08:12.00 ID:aEFOlsjo0.net
堂安って使うとこなくね?

817 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:08:23.35 ID:MPq5g9tp0.net
前線は久保、堂安が控えになるくらい層が厚い
ボランチ安定
SB菅原と伊藤洋輝で解決

歴代最強か?

818 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:08:55.42 ID:sCMbBFx10.net
>>815
豊スタでは森下相馬菅原使ってたじゃない

819 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:10:00.25 ID:sCMbBFx10.net
>>817
相馬に大怪我してもらってサイドバックの控えを探す必要がある

820 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:10:10.34 ID:qfkIGRPO0.net
>>816
俺もそう思う
今の代表と相性が悪いというか、、
いい選手何だけどねえ

821 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:10:59.46 ID:U27HgprC0.net
堂安と中村がガンバだっけ

822 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:11:12.60 ID:8iv+ib790.net
>>769
ハリルの暗黒期がウソみたいに強くなってんな

823 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:11:15.96 ID:5WrC+TCY0.net
>>25

ペルー 前橋育英
エルサルバドル 東奥義塾
イタリア PL学園
ドイツ 東邦高校
ブラジル 横浜高校
韓国 京都国際

824 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:12:30.04 ID:mOcyyHjM0.net
>>796
伯製浅野ことリシャルリソンとか使ってるから・・

825 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:14:10.14 ID:j+MA4XWh0.net
FWは上田だなぁ
古橋はもう代表呼ばれるかわからんレベルだったし前田も後半からの方が強いし浅野もそう
しかもタイプとしちゃ完全に古橋の上位互換が上田だし

826 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:14:35.17 ID:ddYCY2wX0.net
>>786
芸スポの9割はニワカだろ

827 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:14:37.40 ID:RKQcCuJu0.net
>>822
あれは本田が暗黒期にしたんだぜ

828 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:14:42.94 ID:REqE7Xh30.net
右サイドは伊東なら上田、久保なら古橋がいいの?
左サイドは相手の守備強度高めなら三笘がどうなるかな?

829 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:15:56.27 ID:9EZSSHeK0.net
両サイド出来てプレースキックもいける駒野みたいな選手が一人いるといいんだけど、相馬はこのレベルになると本職SBにはかなり見劣りするなぁ

830 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:15:59.18 ID:RKQcCuJu0.net
>>797
コスタリカに負けコロンビアに負けがある

831 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:16:07.66 ID:TNdFFVy20.net
この層の中でJリーグの選手が割って入るのはかなり厳しいだろうな 可能性があるのはGK、左SB、FWくらいかな

832 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:16:26.40 ID:YBYPHaTU0.net
大金で無能クリンスマン招聘してエルサルバドルにも勝てない国があったんですよ~

833 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:17:00.99 ID:oinIEYdS0.net
所詮大谷が選ばなかった競技でしかないんだよな
イキったチビのヒョロガリが痛いよーって転がり回るだけのクソスポーツ

834 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:17:04.67 ID:ZsDItTou0.net
浅野なんかブンデスで遠藤より点獲ってないからな
ゴミが

835 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:17:47.27 ID:N1eFoApl0.net
古橋いい動きしてたと思うけどな

836 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:18:00.68 ID:Ln8GK9QZ0.net
>>833
早く世界的なスポーツになればいいね
頑張れ👍

837 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:18:27.53 ID:qfkIGRPO0.net
ケイトは90年代のイケメンだよな
古着にクロムハーツにレッドウイング
当時の渋谷にいそうな風貌
時代が違えばかなり人気になってそう

838 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:18:52.40 ID:drz+g4y00.net
>>833
ともにパリのメダルを目指そう

839 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:19:08.53 ID:1MD4sezV0.net
>>838
あ、除外されたんだったわw

840 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:19:09.31 ID:dK+Yfyco0.net
トップ前田の劣化版、シャドー鎌田の劣化版なんだよなあ、古橋。

841 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:19:36.78 ID:I4YKI2cc0.net
この2戦は意味あったのか?

842 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:19:56.56 ID:9XB95M3S0.net
>>835
リーグレベルの事を言われるけど
ペルー相手にもやれてたと思う

843 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:21:14.61 ID:drz+g4y00.net
>>839
いやいやそんなことはないでしょう?
寒いザパンの6過酷競技2連覇が楽しみでしょうがない

844 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:21:54.05 ID:REqE7Xh30.net
>>833
アメフトやNBAがない世界で良かったねw

845 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:22:29.27 ID:G1gDaxbB0.net
鎌田はミランでもやれそうなん?

846 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:22:35.44 ID:XqOgn7qT0.net
仕事帰りの車内でTVerで観てたけど、ちょいちょい止まってストレスだった
20秒くらい髭坊主が大写しになったらいきなりCMが流れたり
京王線の新宿→府中だけどワイモバイルみたいなサブブランドだと限界なんかな
ニコ動やYouTube見る時はほぼ止まらないんだが、DAZNも止まらないまでもたまに画質下がる

847 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:22:54.26 ID:KFG7SmLJ0.net
>古橋に来たパス本数:2本

これで叩かれるんだから中々のハードモードだよな

848 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:23:04.30 ID:JcDIP0ks0.net
>>837
昭和のイケメン 谷口彰悟
平成のイケメン 中村敬斗
令和のイケメン 川村拓夢

849 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:23:10.49 ID:VeIQRwW20.net
エルサルバドルと引き分けたのはヤバすぎんだろ韓国
マジで弱くなったな

850 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:23:44.47 ID:j+MA4XWh0.net
古橋はちょっと体入れられるだけでもう届かんし大差付いてマークもカバー無しで付かれてんのにパスも来ない
完全に伊東三笘鎌田だけでやってた

851 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:23:58.91 ID:lalqfynp0.net
>>816
伊東のサブでいいんじゃね
WC本番で勝ち上がるためには主力を休ませる事も重要になってくるし

852 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:24:07.50 ID:TZGje42I0.net
昔の日本から見れば本当にレベル上ってる
ミドルシュートが浮きまくるのがデフォだったのに

853 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:24:36.36 ID:dK+Yfyco0.net
古橋はプレスが弱すぎ+得点ゼロだから叩かれる。
当たり前では。

854 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:24:47.83 ID:XqOgn7qT0.net
>>818
堂安パナスタ凱旋にセレッソ出身の瀬古も使ったしな

855 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:25:20.51 ID:r9r6vkxv0.net
>>16
やめたれ

856 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:25:21.25 ID:9XB95M3S0.net
ミドルで点取ったのが良かったね
ゴール前でこねくるの好きジャパンだったから

857 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:25:22.37 ID:9EZSSHeK0.net
ストライカーとキーパーは言われるポジションだから

858 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:25:41.45 ID:031LNaeq0.net
圧倒的な改善点は左サイド南野という蓋を外したことでしょ
全てが中途半端であれは何だったんだ

859 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:26:57.42 ID:OY+ygG8J0.net
無駄なバックパスが無いからストレスフリーだわ

860 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:27:37.00 ID:9EZSSHeK0.net
去年のブラジル戦から目立ってきたけど変なファウルって南米勢より日本の方がずっと多いな
だからまだまだ下手って感じてしまう。ペナルティエリア内のペルーの守り方とかきれい

861 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:27:40.54 ID:gBnelL/00.net
>>852
伊藤洋輝は殺し屋の目をしている
あのシュートはまさにスナイパー
スナイパー洋輝爆誕

862 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:27:46.94 ID:9XB95M3S0.net
中村の横っ飛びキャッチってあれ凄いよな

863 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:28:20.08 ID:FQpHt6Ys0.net
古橋はセンスあるのかもしれんが強度が上がると何もできなくなる もちろんプレミアなんかいっても通用するわけない
前田は強度が上がるほどあの鬼プレスが頼もしく感じる
古橋はマジで雑魚専だと思う

864 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:28:36.83 ID:9EZSSHeK0.net
やっぱ脚の長さというか腰の高さというかバランスというか

865 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:28:56.23 ID:UTWsjKUx0.net
伊東、片目白のハスキー犬顔、威圧感バッチリ!

866 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:29:11.37 ID:9EZSSHeK0.net
>>862
権ちゃんならディフレクトしてCK与えてたかも

867 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:29:43.89 ID:03xcyeRR0.net
浅野よりは古橋の方が遥かに期待できる。

868 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:31:07.41 ID:KFG7SmLJ0.net
>>863
古橋はELのレヴァークーゼン戦で1PK奪取1アシストとブンデス上位相手に無双してたらしい

869 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:31:32.83 ID:9XB95M3S0.net
>>866
掴むんかいって声出たわ

870 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:32:46.63 ID:ShhkPIp50.net
>>867
それはない

871 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:33:11.90 ID:gBnelL/00.net
>>865
伊藤警察です。逮捕!

872 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:33:21.29 ID:03xcyeRR0.net
明確に駄目な選手は居なかったな。
味方の邪魔になっていた浅野ぐらいかな?

873 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:33:32.70 ID:9EZSSHeK0.net
>>869
失点シーンも反応してたし惜しかったよ
あれストップしてたらメニャンになれる

874 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:33:37.13 ID:PyxK2EVZ0.net
謎外人GKは良かったと思う

875 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:34:32.25 ID:ekebzPs30.net
>>771
環境の問題だろ
伊東純也は若い頃のサッカー環境がいいとは思えない
お前の発言ってやっぱりサッカーそのものを見てるわけじゃなくてブランドや数字で見てるようにしか見えなくて何を楽しみにサッカー見てんのかわからんな

876 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:35:16.09 ID:jy93vYX50.net
>>641
フンミンちゃんと休ませろよw
可哀想に

877 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:35:17.56 ID:cikMemFW0.net
両ウィングが世界でも屈指
今までみたいにパス回しまくる必要がない
今までは中央で起点で作らないと崩しにくかった

878 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:37:01.98 ID:1xHTpLbc0.net
前半8分  鎌田から良い縦パスも相手に簡単にブロックされる
前半12分 伊東からドンピシャアーリークロス明後日の方向へ
前半22分 伊東から決定的低空クロスに短足届かず
前半29分 ポストできす
前半30分 サイド抉った三笘からプレゼントパスも空を切る

後半13分 後半ここまで空気で菅原から縦への絶好球を糞トラップ

なんか押し込まれた時不用意なバックパスでピンチ招いてたし

結論、代表にはいらない

879 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:37:20.06 ID:jy93vYX50.net
これでも相馬贔屓の闘莉王なら菅原にダメ出しして相馬が上とまた言うはずw

880 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:38:11.91 ID:1MD4sezV0.net
久保と堂安セットみたいなの辞めて欲しいわ
意外と相性良くないやん

881 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:38:25.43 ID:Zjj5HRqB0.net
森保は佐々木則夫以来の名将

882 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:38:45.43 ID:1MD4sezV0.net
>>870
森保さんちっす

883 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:39:00.76 ID:sCMbBFx10.net
相馬には靭帯切って引退してもらおう

884 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:39:44.23 ID:5rgJEXVd0.net
ソンフンミンヘルニア手術してたの知らんかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3cbdd1e8d00e48f5aedc3b614c69b0cfc5f56b4

885 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:39:45.44 ID:rTpXpYMR0.net
>>883
死ね

886 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:40:15.58 ID:KFG7SmLJ0.net
>>877
ブライトンが中盤でパス回しまくってるから日本も同じ戦術で良いと思う。
名波も偽SBポゼッションしたいみたいだしね。

887 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:40:51.63 ID:sCMbBFx10.net
>>885
それ以外どうやって代表から消えてもらうんだよ

888 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:40:51.80 ID:xBXbfSXu0.net
>>863
昨日のペルーが強度高かったのかは疑問だけど古橋に合わせたチーム作りしないと消えやすいタイプなのは間違いないね
ただ三笘ゴール時のあえてオフサイドポジションにいたり、三笘が抉った時必ず出すマイナスのポケットに入ってたりセンスはやっぱあるよね

889 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:40:59.25 ID:7lgtx/Wv0.net
>>875
鎌田「自分に合ったプレースタイルでプレー出来ていたのは、正直中学生ぐらいまでです。高校も、プロで入った鳥栖も、特につなぐチームではなく、守備やハードワークを求められる中で自分の良さを出そうとしました。フランクフルトも去年はうまくパスをつないだ時期もあったけど、基本的には守備から速いカウンターです」
「正直、自分に合っているかと言われると、そこまで合っているチームとは思えないですけど、まずはサッカー選手なので。合う合わないどうこうの前に、自分の仕事。自分に合わないと言ってプレー出来なければ、仕事が無くなるだけ」
https://archive.legendsstadium.com/column/01/416/

フランクフルト通算179試合40G33A

890 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:41:20.17 ID:Mu6DAiAo0.net
もうスペ安は要らないって事でいいよな

891 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:41:34.79 ID:W/TF52jk0.net
>>878
空を切ったの伊東じゃね?

892 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:42:15.90 ID:TNdFFVy20.net
菅原はもう完全にスタメン確約してるよな 左が伊藤が点決めたけどどうなるかってこと
富安が復帰したら左で使うかもしれん 谷口は外すの勿体無いしね

893 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:43:38.78 ID:pdQddbIp0.net
古橋の動きはさすがなんだよな
ゴールまであと一歩って感じ
鎌田が神トラップして三笘に出した時も古橋はいい位置にいたし(多分オフサイドの位置ではなかった)
まあ、たしかに身長があと10センチあったら伊東→古橋のクロスが入ってたかもしれないとは思ったが
やっぱり古橋は動きはいい

894 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:44:12.71 ID:yvaEJJtY0.net
>>879
闘莉王世代のサッカーだと相馬好かれそうw

895 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:44:13.23 ID:JbvjQOdy0.net
人気がない

896 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:44:23.15 ID:X513YoKL0.net
いや日本代表強くなったな
特に目立ったのは球際の強さと多少悪いボールの処理が速いこと
ペルー弱いって言うけど弱くないぜ?
ボールの展開は上手いしちょっと隙があればちゃんと突けるチームだ、でも日本は全体としては隙は与えなかった

897 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:44:46.11 ID:RKQcCuJu0.net
>>771
エンシソってまだろくに試合も出てないのにいつエースになったんだよw

898 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:45:10.87 ID:i9K7oPjT0.net
三笘フルで出てる?もしかして

899 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:45:12.78 ID:ShhkPIp50.net
>>882
森保じゃなくてもねえよガイジ

900 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:45:46.57 ID:yvaEJJtY0.net
三笘の突破は赤子をひねるようだったな
ワンビサカくらいしかあれ止められないんじゃないの

901 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:45:55.48 ID:X513YoKL0.net
>>895
野球の100倍面白いわ

902 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:47:39.20 ID:sCMbBFx10.net
>>879
闘莉王は名古屋の監督狙ってるんだろw

903 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:47:55.62 ID:pdQddbIp0.net
>>889
鎌田は両ウイングが三笘と伊東で楽しそうに2人を使ってた感じがしたけどな
まあミスも多かったけど、守備と攻撃でポジション変わってたから鎌田は大変だったと思うわ

904 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:48:06.26 ID:QY1M/bQI0.net
三笘のゴールのつなぎはブライトンしてたな

905 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:48:27.74 ID:i/4ZI1mY0.net
強いのは分かったから次はドン引きアジア諸国をボコボコにしてやってほしい
本当に無駄な時間かもしれないけど

906 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:48:41.13 ID:sCMbBFx10.net
とりあえず相馬の靭帯断裂を祈ろうぜ

907 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:49:32.78 ID:j+MA4XWh0.net
ほとんど溜め作らない伊東と古橋は合うよ
三笘とは絶望的に合わない
ただ伊東と合うと言っても体入れられたらそれで終わるから先が無い

908 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:49:56.57 ID:9EZSSHeK0.net
鎌田は見た目鞍馬天狗だけど良いときも合わない時も忍者だからな。昨日はニンジャマスターだったな

909 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:50:05.35 ID:tTQQX/mO0.net
古橋が雑魚専ならそれこそアジア予選突破するまで使っておけばいい
日本のできうる最強布陣で予選突破して本戦行っても既に対策済みで詰むだけ
そもそも三笘久保鎌田伊東なんてアジア雑魚ヌルヌル予選は呼ばんでいい 試合感が鈍るだけ

910 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:50:13.97 ID:fMRzuCeA0.net
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿警察海の日0時に爆破して皆殺しにします
これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警察は犯罪集団です 
警視庁の存在意義はゼロであるどころかマイナスです 犯罪に加担してる警察もいるんで


あと統一協会ひいては国情院による盗撮盗聴犯罪が暴かれないのであれば、kpopも日本のクリエイターのコンテンツを盗撮盗聴によりパクって産み出されたものであるという可能性高いですよね
kpopは日本人からのパクリで成り立っていると
統一協会の教義は"日本人から全てを奪え"でそれは音楽も例外ではないと
盗撮盗聴犯罪を認めないということはそういうことです

警察にはパチンコ利権もありますし、精神病院にぶち込んだのも納得です

我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
同類相憐れむ
あなた方と警視庁は"トントン“だと思うのであなた方の通報だと動くと思うので

しかしつくづく警視庁犯罪集団だよな
犯罪に加担してたやつも警察にいるらしいじゃん その上で新宿警察カツマタは恫喝しっぱなしでろくに説明もなし
これ殺人でしょ?爆破予告しまくっても正当防衛
説明責任を果たすまで爆破予告は止めません

とりあえず弁護士募集中なんでよろぴく
https://twitter.com/gaofa12155585j?s=21


(deleted an unsolicited ad)

911 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/06/21(水) 08:50:19.30 ID:u6F7IzLi0.net
キリン接待試合など

練習試合程度に見とかなあかんだ(^。^)y-.。o○

相手の本気度がちゃうからな

912 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:50:32.51 ID:W/TF52jk0.net
ペルーも何度もチャンス作ってたから
点入る入らないってのはその時の運ってがあるわな

913 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:52:25.04 ID:Vqx7PAmj0.net
>>912
まあな
綺麗に崩されてあぶないシーンは沢山あった

914 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:52:35.25 ID:H1lgqWsb0.net
>>858
南野は本当は中の選手なのに、中島が抜けたから左サイドにやられてたんだろ

915 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:53:26.13 ID:mFvZz6Xi0.net
>>844
令和は寺沼星文やろ
時代は大きく変わった
代表まで狙える逸材やと思うわ

916 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:53:29.57 ID:Vqx7PAmj0.net
日本も沢山崩してたけど
というか日本のハイプレスは世界でもなかなか脅威なんじゃないかな

917 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:55:22.07 ID:mFvZz6Xi0.net
>>908
解説すら存在意義に触れられない
むしろ解説がメクラ

918 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:55:43.00 ID:kSyeiqOK0.net
9/10 3:45 ドイツvs日本

会場 フォルクスワーゲン・アレーナ 収容人数26,000

9/13 4:00 ドイツvsフランス

会場 ジグナル・イドゥナ・パルク 収容人数65.614

919 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:56:17.09 ID:mFvZz6Xi0.net
>>916
メンバー交代増えて得する戦術かw

920 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:56:22.85 ID:7lgtx/Wv0.net
>>903
鎌田は良くやってたよ
分かりやすいスピードという武器がないから5chで絶賛されたりしないが
ファーストタッチが上手すぎる

🇯🇵 ペルー戦 選手採点 🇵🇪

#日本代表 の選手、森保一監督を独自に採点。

中村:6.5
菅原:7.0
谷口:6.5
板倉:6.5
伊藤:7.0
遠藤:7.0
旗手:6.5
鎌田:7.5 ☆MOM
三笘:7.5
伊東:7.0
古橋:6.5
森保:7.0

#daihyo #SAMURAIBLUE #サッカー日本代表

https://twitter.com/GoalJP_Official/status/1671140845574307840?s=19
(deleted an unsolicited ad)

921 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:57:28.43 ID:6aIaiBPd0.net
>>889
で?だから何?っていう
お前自身の言葉は何も言えないんだな
サッカーちゃんと見てるか?自分の頭で物事考えてるか?
鎌田より伊東の方が安定性高いだろ
ピークが若くして終わる選手もいるし怪我する選手もいるし

922 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:57:28.59 ID:mFvZz6Xi0.net
>>918
箱の違いやべえな
つか
ドイツ普通に負け続けるやろ崩壊寸前やで

923 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:57:32.86 ID:GqB31AtT0.net
>>916


守備も全盛期の能代工業並みのゾーンプレスしてたよね



日本代表のスタミナが世界的に見ても抜けてる

924 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:57:36.08 ID:C9+Cmj2/0.net
古橋の昨日の内容が不満かと言えば不満だが。効いてたと言えば効いてた内容。

鎌田からのパスと伊東からのクロスに合わせたプレーで相手DFがライン下げて、その攻略に両サイドが上がって古橋にあわせようとプレー組み立てたらDFがそれに神経質になってバイタルが緩くなってそこをついて横パス二本通して伊藤のゴール。

三苫が持ち上がって古橋に合わせようとこねたらそれを意識してシュートブロックに遅れる。

古橋抜けたら相手が思いっきりあげだしたが前田がそこをついて起点ができて両サイドが遊んでゴール。そして前線プレスからのミスをキッチリゴール。

気がつけば日本のプレースタイルが見えてきた試合。
古橋も前田も間違いなく監督の指示で同じようなプレーチョイス。前田のほうがより徹底していた内容。

925 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:57:36.31 ID:1MD4sezV0.net
韓国さん!?

https://i.imgur.com/2fTlTR5.png

926 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:57:52.41 ID:Z1jqVrk20.net
南米最弱だろう?

927 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:58:11.86 ID:zwiMszZ80.net
八百坂さんがアップし始めました

サカ豚怖いか?

928 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:58:13.97 ID:qfkIGRPO0.net
確かに昨日の鎌田は良かったね
危なっかしいプレーもあったけど

929 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:58:14.16 ID:VeIQRwW20.net
まあ鎌田もよかったけどMOM誰かって言われたら三笘しかいないだろ

930 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:58:35.58 ID:8iv+ib790.net
>>918
普通にドイツに勝ててしまいそうなのが怖い

931 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:58:40.11 ID:W/TF52jk0.net
>>913
負けてなくても3-2とかあり得る試合だったな
だからペルーが弱いって事ではなかったかと

932 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:59:23.08 ID:Bf7hNR3w0.net
>>920
鎌田は安定性がないからな
ムラが激しい
いい時はいいけどダメな時は本当にダメだし代表やW杯で役に立たなかったどころか鎌田が原因の失点結構あるからな
守備も軽くてムラがるので失点に繋がるロストする
いい時はいいんだが、負けられない戦いで使うのは怖いわな

933 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 08:59:36.90 ID:BrQjt36N0.net
>>877
三笘伊東(久保)の両ウイングより凄い国ってブラジルフランスイングランドぐらいしか思い浮かばないんだよなあ
世界4位の両ウイングだわw

934 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:00:08.53 ID:iUwdkVAU0.net
観光気分の相手に親善試合でいい試合するのは過去何度もあること
こんなのは何の参考にもならない
本番でボロ負けするのが目に見えてる

935 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:00:08.95 ID:QY1M/bQI0.net
鎌田はやっぱIHの方がいいな

936 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:00:20.22 ID:W/TF52jk0.net
>>924
っていうか
前田上田古橋でええんちゃう?
浅野アウトで

937 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:00:39.64 ID:li4siZTN0.net
失点シーンを見直したけど縦パスを入れた選手に慌てて寄せてるの伊藤な時点でおかしいような

938 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:00:47.94 ID:fYbZIIWp0.net
古橋は真横からくるパスはあんまり合わないんだよな
今の日本は伊東と三笘がサイドをえぐる攻撃パターンだけど
古橋は後ろから来るパスを決めるのが得意

939 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:00:49.94 ID:1MD4sezV0.net
代表だと叩かれがちな鎌田だけど昨日は良かったな

940 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:01:42.82 ID:cQI96pbi0.net
スコアだけ見ると快勝だがディフェンスは脆さが見られたなw

941 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:04:16.06 ID:JQs/STPD0.net
>>928
突っ込んで取られてカウンター食らったやつね。あれは修正点で特に南米のチームはああいうカウンターがうまい。

重要なのは突っ込まないことではなく、その時はとられたときに拾える人員配置というかコンビネーション。コンビネーションはパスをつなぐだけではない。

鎌田が突っ込む。相手がそれを狙って詰めてボールがこぼれる。再度それを拾ってシュートやラストパスでとどめを刺す。ポストと同じプレーラインだがより強力な攻撃になり波状攻撃を組み立てられる。

その体制をつくってから突っ込まないといけない。

942 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:06:10.85 ID:JQs/STPD0.net
>>936
浅野も昨日のやり方ならまだまだチャンスはある。上田はプレースタイルのチェンジが必要。

そして結局はFWは最後はメンタル。その点では前田の強気はOK。

943 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:07:01.93 ID:waPnpPT40.net
>>8
警告ゼロの親善試合だからな
前日練習の伊東三笘のマッチアップのほうが激しいくらい
ペルー戦は遊びだよ遊び

944 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:09:12.31 ID:JQs/STPD0.net
上田の問題点はクロスに突っ込んで無かったり競ってないプレーが見受けられること。これが修正点。

FWは常に競ってなきゃだめ。

945 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:09:39.04 ID:BrQjt36N0.net
4141だと攻撃が前がかりになるからカウンターは食らいやすくなるのはしょうがない
去年も4141でブラジルやチュニジアにカウンターくらって森保は4141あきらめた
今回は再度4141にトライしたわけだけど去年よりはカウンターへの対応はできてた
瀬古が入ってバランス崩れて失点したけどな

946 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:11:07.66 ID:7lgtx/Wv0.net
>>921
昨日の試合は明らかに伊東より鎌田の方が良かったが
伊東の代表での実績と信頼は計り知れないが昨日の出来は鎌田>伊東

947 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:11:09.46 ID:9EZSSHeK0.net
菅原は人気出るんじゃねーかな
内田、酒井宏と華ある選手がいたポジションだしな

948 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:11:15.85 ID:RqeymOVt0.net
森保にかかれば
ドイツも南米もスペインも雑魚 
ドイツみたいな雑魚とやるより
クロアチアとやれよ
コスタリカとも

949 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:11:57.81 ID:jscjsw4K0.net
>>946
ポジションが違う人比べてどーすんの?

950 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:12:53.59 ID:6QUfN4u70.net
4141 が良かった
責任者が明確

951 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:13:38.70 ID:lJN5ifgV0.net
あの南米に4点も入れて勝利とすげー強いじゃん日本
これなら他の南米のブラジルにアルゼンチンも余裕だな

952 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:14:04.34 ID:GLj+KY4H0.net
>>946
IHとWG比較する人初めて見た

953 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:15:36.63 ID:sCMbBFx10.net
相馬にはポルトガルで靭帯切って代表引退して欲しいが、今オフか

954 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:15:46.27 ID:bWoYkHSz0.net
>>8
たなかあおにプレミア移籍浮上
https://imgur.com/ncFbU9c.jpg

955 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:15:54.19 ID:9EZSSHeK0.net
相馬は俺は嫌いじゃないんだけど、やっぱ周りがやりにくそうにしてるシーンはちょいちょいあるような気がするんだよな
昨日もクボタケにレベルの違いを見せつけられるようなパスをスペースに出されてマイボール無駄にしてたような

956 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:16:24.46 ID:waPnpPT40.net
>>907
普段ペナルティエリアで動き回る古橋が
三笘のドリブル侵入時にDF引き付けるためにじっとしてたの見てないんか
色気出してファーに逃げてもDFはそこ捨てて三笘に寄せるタイミングだし
浅野なら三笘の目の前行ってる
古橋が相手のライン下げつつ我慢したからこその三笘ゴールやん

957 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:16:36.89 ID:/P/Wr+MC0.net
FWは最初からこぼれ球狙いをしてはダメ。まずは先頭に立って自分が突っ込む。そのスタイルはそのFWの個性だがまずはそれ。その攻撃でフィニッシュできず後ろが突っ込む。それでも決まらなかったときにそのこぼれを狙う。

最初のツッコミをやってくれないと相手DFは下げないからバイタルに前重心で入ってこられてタイトになる。よって得点云々ではなくチーム戦術的に最初のツッコミは必須事項。

958 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:17:12.64 ID:7lgtx/Wv0.net
>>921
ポジション違う選手で「鎌田よりも伊東の方が安定性高い」と書いてるから「昨日の試合で安定してたのは鎌田」と説明してるだけだな

959 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:17:56.70 ID:6QUfN4u70.net
>>951
トヨタスタジアムとパナソニックスタジアムの名前が効いてると思う
パナトヨタのおかげ

960 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:18:11.30 ID:z2dEVvon0.net
菅原と中村こうすけは四大リーグいける

961 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:19:06.43 ID:YCYlB+qz0.net
ワールドカップも三笘先発のこの布陣でやれば
クロアチアなんかにPKまでいかないで勝てたのに

962 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:19:25.61 ID:7lgtx/Wv0.net
>>932
こいつ田中碧使えとか言いそう
IHは鎌田一択でいいよ

963 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:19:39.97 ID:V1l1jTZm0.net
サッカーて日本人にあってるよな
それほど身長のガタイはよくなくてもよくて小回り効く奴が強い
ガタイが良くないと当たり負けするスポーツが多いけどサッカーは比較的その要素が少ない

964 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:20:02.62 ID:7e3i2JnN0.net
>>32
これにも入らない久保裕也…

965 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:20:03.32 ID:9EZSSHeK0.net
名波浩や前田遼一がいて伊藤洋はめっちゃやりやすそう

966 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:20:34.88 ID:4h866vDz0.net
鎌田は練習試合番長
ワールドカップになるとガチ守備されて推進力ないから何も出来なくなる

967 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:20:57.15 ID:DuouRx850.net
ホームゲームだし涼しかったし晴れてたし。

968 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:21:29.69 ID:aOy+TskV0.net
>>962
田中碧プレミア移籍って聞いたわ

969 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:21:47.41 ID:Y4eYEokc0.net
>>954
えっマジかよ凄え

970 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:22:08.72 ID:qfkIGRPO0.net
>>961
三苫は足を怪我してたんだよ
W杯は連戦になるから日本の体力ももう残ってなかった
GLで全力を出しきったんだな

971 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:22:13.36 ID:YxF4W+kT0.net
ドイツから金払ってまで試合してくれと言われる日本もう意味わからんレベルになってる

972 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:22:26.82 ID:W/TF52jk0.net
>>956
そういや浅野は三笘のコース邪魔してたな

973 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:22:35.83 ID:wL6boX0b0.net
最近野球見てたせいで、目が覚めるように面白かったわw

974 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:23:28.28 ID:7lgtx/Wv0.net
>>968
噂だけなら海外組は大量にあるからオファー来てから自慢して

975 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:24:02.73 ID:DT3iy7Zs0.net
計算出来るCF前田だけか
こいつも適正じゃないけど
後は総入れ換えだ

976 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:25:04.25 ID:YX3s0R1s0.net
>>974
今年1月、デュッセルドルフに対して田中の獲得オファーを提示。しかしデュッセルドルフはこれを却下したという。

977 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:25:38.57 ID:ivjkWKSk0.net
古橋は前田に比べてそこが少し緩かった。特にサイズがなくスピード勝負の選手は突っ立ちプレーは通用しない。PAないであっさりやられたシーンもあった。必ず前へ加速をつけてプレーしないとダメでその強い意識が必要。

運動力のエネルギーはK = mv2乗/2
ベクトルを間違えれば勝てない。

978 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:26:03.27 ID:SgNKvADq0.net
大勝しても文句ばっかそりゃあ人もいなくなるわな
自分らで人気下げてる間抜けサッカーファンだらけで草

979 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:26:51.63 ID:wYwwY0NX0.net
古橋旗手のスットココンビは昨日は地味だったな

980 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:26:58.80 ID:GY3AIRl90.net
ペルーが対応できてなかったからな

981 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:27:46.62 ID:LWxEcByF0.net
きのう中継したTBSの安住の番組で毎朝やってる
ニュース関心度ランキングにペルー戦無し
なお大谷は3位
所詮こんなもんなんだよなサッカー

982 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:27:59.82 ID:7lgtx/Wv0.net
>>976
何で「イングランド2部」を省いたの?
https://football-tribe.com/japan/2023/06/21/273717/
またイングランド2部のウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンFCは今年1月、デュッセルドルフに対して田中の獲得オファーを提示。しかしデュッセルドルフはこれを却下したという。

983 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:28:03.32 ID:WQh5DzPZ0.net
>>954
田中碧プレミア行けるかもしれないのか
層がますます熱くなるな

984 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:28:46.56 ID:9EZSSHeK0.net
ベンチの名波は違う学年の試合を見に来た少年サッカー指導者みたいな空気出してるな
周りは知らんけど本人楽しそう

985 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:29:02.65 ID:8Zui3gSA0.net
>>27
対パラグアイ戦は観てみたい!右アルミロン左エンシソとか両サイドの攻防凄そうだ

986 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:29:14.63 ID:j+MA4XWh0.net
>>956
引き付けれてなくね
常に三笘にマーク2人付いてたぞ、しかも動かんから古橋は1人付いときゃいい状態だったし

987 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:30:42.92 ID:YxF4W+kT0.net
日本の海外移籍は近年更に活発になってるから3年後はどんな奴が活躍してるかわからん

988 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:30:50.07 ID:7mXopdhw0.net
>>982
1部のプレミア移籍浮上してるのか凄いな
https://imgur.com/ncFbU9c.jpg

989 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:30:59.01 ID:LMpb52tl0.net
内田篤人が選ぶペルー戦MVPは鎌田大地

990 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:31:35.90 ID:OE0n/Ig20.net
>>983
ミランとプレミアのIHが並ぶとか胸が熱いな

991 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:31:50.98 ID:WjHR8gcC0.net
上田にかける時間は無駄になりそう
消えてる時間長すぎ
古橋は小さいから全然競り勝てないのきつい
パスも下手だったしこれもハマらないな

992 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:31:54.50 ID:lJR8hyt10.net
パラグアイは去年試合したじゃないか
日本が勝ったんだけど「次のW杯に向けて立ち上げたばかりの相手に勝っても」ということだったけど
4年前試合した時も同じ言い訳してあげてた

993 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:32:36.05 ID:K2/wUMYp0.net
>>984
伊藤と川辺、実際に指導して代表まで上げてるぞ
引き換えに自分はj3に落ちたんだ

994 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:32:37.25 ID:LMpb52tl0.net
>>988
契約2025年まで残ってるのに移籍志願とか不義理だな
移籍金満額払ってくれるとも思えない

995 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:33:41.15 ID:vtdQEhzP0.net
活躍しようが点取ろうが気持ち悪い

996 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:33:43.88 ID:7lgtx/Wv0.net
>>989
今回どこでも評価高いのに何で5chだと「まぁ頑張ったね」程度の扱いなんだろう

997 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:34:43.09 ID:Xvy1S0G80.net
>>994
クラブ側も全員が最後までいるとは考えてないだろ
クラブ側も金が入るならいいみたいなところもあるし

998 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:34:45.58 ID:4h866vDz0.net
上田古橋得点王でも 個の力としては低いからな
もっさりと裏抜け 一人でなんとかするみたいな選手じゃないから期待しない方がいい
結局前田浅野になる

999 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:35:21.01 ID:KSuMRUhu0.net
>>990
3年後のW杯が熱すぎる

総レス数 999
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200