2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】JFL首位・クリアソン新宿がJ3ライセンスを申請「東京の都心・新宿にあるサッカークラブとして…」 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★:2023/07/01(土) 09:01:17.00 ID:IXcQjsjh9.net
クリアソン新宿(JFL)は30日、JリーグにJ3クラブライセンスの申請書類を提出したことを報告した。

 クリアソン新宿はJFL1年目の昨年に同ライセンスを申請したものの、施設基準の未充足で不交付となっていた。最終的には15位でシーズンを終えたため、ライセンスが交付されていてもJリーグに参入することはできなかったが、
今シーズンは他チームより1試合多い13節を終えて首位に立っている。J3昇格が十分に狙える状況だ。

 クラブは今回の申請について「多大なるご支援をいただきました関係各所の皆様に、心から感謝を申し上げます」と感謝した上で、「東京の都心・新宿にあるサッカークラブとして、サッカー界そして社会を豊かにするために、
Jリーグという素晴らしい舞台に挑戦し、貢献したいと思っております。引き続き、温かいご支援ご声援をよろしくお願いいたします」と伝えている。

 今後行われる理事会でライセンスが交付された場合、入会審査を通過して順位要件(1位は自動昇格、2位は入れ替え戦進出)を満たすことで翌シーズンからのJリーグ参入が実現する。
クリアソン新宿のほかにヴェルスパ大分、レイラック滋賀FC、ヴィアティン三重(以上JFL)も同日にJ3クラブライセンスの申請をしたことを発表している。

https://web.gekisaka.jp/news/jleague/amp/?387264-387264-fl

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:02:10.25 ID:qzmlb9KZ0.net
おちんぽミルク飲みたい

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:03:14.67 ID:/TIqVYlZ0.net
>>2
毒雑かよ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:03:23.51 ID:TP0cJY360.net
クリアソン。。。また韓国語?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:03:40.06 ID:TQfaHZog0.net
23区にないのに東京を名乗るクラブはライセンス剥奪でええな

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:03:58.77 ID:W8H/Mv5/0.net
やきうオワタ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:04:52.87 ID:yuoSxiFI0.net
大宮や松本から行きやすくていいな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:06:46.91 ID:rj7yA0G70.net
FC調布より強くなってくれ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:08:14.56 ID:cnuh7Z2E0.net
新宿御苑ぶっ潰して新宿区民の税金でスタジアム建てよう

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:08:26.37 ID:Np7Bk7S30.net
新宿にスタジアムって新国立使うしかないじゃん

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:09:03.04 ID:k6MyBuns0.net
新宿にいる、いろんな国の人集めてイベントとかしてるよね

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:11:15.97 ID:KRjdNaLD0.net
>>9
新宿御苑は庭園として価値があるからダメ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:11:53.76 ID:lEDFG9F/0.net
>>9
国有地だぞ馬鹿

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:12:43.31 ID:99Qm2bDY0.net
国立で試合したクラブだろ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:13:38.41 ID:CXxLtgZe0.net
クレソン

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:13:47.35 ID:pNXD3IPn0.net
ここ立地的に金は集まるから
23区にスタさえ出来ればJ1までいける存在

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:14:35.49 ID:R5TLzaOy0.net
元Jリーガーが結構居るもんな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:15:36.63 ID:Ju8lyKSn0.net
新宿を名乗ってるけど
スタジアムはともかく練習場もクラブハウスも新宿に持つのは無理なのでは

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:16:22.38 ID:1H8osPsQ0.net
30年もやって23区内に Jクラブないとかアホの極みだわな
調布とか町田みたいな田舎が東京ヅラすんなよ
ようやくだわ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:26:18.37 ID:SA4bh/mF0.net
>>19
Jリーグは23区内にサッカーの読売ジャイアンツは作らせないつもりだから却下されるよ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:30:20.14 ID:6rirM9sR0.net
23区内の都民特に東側は浦和サポが多い

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:41:13.22 ID:GO8+6SlW0.net
新宿は国立競技場しか無いけど

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:42:44.81 ID:XICjETAJ0.net
ライセンス認められても80%の試合はホームタウン内のスタジアムやらないといけないから、昇格しちゃったらJ3の分際で15試合以上も新国立でやらないといけなくなっちゃう
3試合くらいは今まで通り西ヶ丘とかに逃げれるけど開催経費とかどうするんだ?

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:44:52.62 ID:krmLlf920.net
とりあえず西ヶ丘メイン?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:45:42.88 ID:UUI3neU70.net
都心にサッカークラブできたら野球終わるから阻止するだろうな

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:46:37.61 ID:FWvdzAUV0.net
都庁横の新宿西口公園潰して税金でサッカー場造れ!ってサポが騒ぎそう

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:46:44.98 ID:6EVMX+a60.net
スタジアムどこで申請したんだよ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:46:56.70 ID:k06vbWzG0.net
>>9
大久保公園とその周りぶっ壊してスタジアム建てたい
新宿歌舞伎町のトー横の裏にスタジアムとかブンデスのザンクトパウリみたいでカッコいい
あそこの立地は正にそういうとこだし

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:47:07.49 ID:7TGaj94d0.net
ここかJFLで1万人客集めちゃったのは

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:48:05.02 ID:hYXGHQtt0.net
>>25
まずサッカースタジアムができてからだな でその金だれが用意するの?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:49:10.75 ID:DQHqnhuj0.net
>>19
Jリーグの本質は田舎の町おこし
住民の楽しみがパチ屋とイオンとデリヘルしかないような地域への施し
娯楽の選択がいくらでもある大都市には本来不要なんよ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:50:38.76 ID:bZ756f3B0.net
>>30
まず新宿にそんな土地はない
新国立しかない

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:51:13.02 ID:B0rmhrqP0.net
23区チームってもうこんな所まで来たんだな。
JFL15位じゃ上なんて見えないだろ。J3なんか一瞬で駆け抜けないと無理だし。

J2に来れないと成り立たんわ。
そして沼

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:51:52.19 ID:8z0spKCC0.net
南葛もがんばれ!
Jリーグで南葛との23区ダービーを見たい

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:52:16.63 ID:EQfKBJui0.net
新小岩にも南葛でキャプテン翼スタジアム出来るし始まったな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:53:08.25 ID:/qV+WhD70.net
すまんがクソリアンに見えた

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:56:29.62 ID:vt1g1yBf0.net
クラブ名新宿は外したら駄目だな
新宿だからいいんだよ
クリアソン東京とかに変えなくていいから

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:57:43.34 ID:+q1y/VMS0.net
クリアが損ならDFやってられんな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:58:49.44 ID:YzGEU14Y0.net
>>31こういう事を言う奴ってたいてい代表戦の時だけユニ着てやってくるクソにわかの上京カッペ(笑)

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:58:52.66 ID:8yFpE8ud0.net
新宿にホームスタジアムあるか?
どこでやってるの?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 09:59:42.51 ID:ao4olQef0.net
普段どこで練習や試合してんの

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:01:03.47 ID:0fC/118w0.net
まぁ新国立も基本的に普段は何にも使われてない負の遺産だからクリアソン新宿がホームで使ってくれるって言うなら格安で貸したりするんだろうな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:02:59.60 ID:afxgz+wg0.net
まさかホームは調布じやないよな?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:03:27.49 ID:mA1/UFgK0.net
プレミアを日本に置き換えると新宿、渋谷、品川、横浜、浦和、大阪、名古屋とかで争ってるリーグなんだろな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:05:40.55 ID:AWfzAGQ80.net
八百坂「きょうも俺の人生パッとしなかったしサッカー叩いて憂さ晴らししよう。
お、新宿がJ3参入?どうせ税金頼りだろ?ホームページから叩ける材料探すか」

新宿vs浦安
販売枚数
11,229枚
販売内訳
一般・団体(Web、団体割、当日券など)
6,741枚
招待(社員・選手関係者、”新宿の日” イベント出演者、新宿区内の日本語学校など招待企画 10校 609名、VIPルーム利用など)
3,693枚
協賛(協賛企業へのチケット提供など)
795枚

八百坂「ちっ、しっかり公開してやがる…」

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:06:05.81 ID:tzJjjtYt0.net
地名を名乗るならスタジアムがないと地域密着もなにもなくて意味がないけど

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:06:09.46 ID:M3zEUR/70.net
>>40-41
今は練習場は新宿区内の公園とかを使って試合は主に西ヶ丘
だけどJ3以上になるとホームタウン内で8割試合をやらないといけないから、新宿区内で試合開催できるってなると必然的に新国立にしかなくなる

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:11:16.84 ID:NQxMlWid0.net
https://i.imgur.com/t9AYEEV.jpg

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:12:47.55 ID:4F9GASaC0.net
>>45
去年の開催はカズ効果で客寄せできたけど、
今年のこんな話題性のない組み合わせの試合でも6700枚もチケット買ってもらえたんだな
毎試合新国立でも2000〜3000人はいくかな?
まぁヴェルディも味スタで毎回ガラガラ数千人でやっていけてるから新宿も国立で何とかなるんじゃない?

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:13:28.04 ID:dT5k+qw/0.net
素朴な疑問だけどサポーター居るの?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:14:23.52 ID:tiVUzUp90.net
>>50
どんなクラブも下に居るときはサポーターは居ない
上がっていくにつれて増えていく

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:17:03.19 ID:dT5k+qw/0.net
>>49
浦和レッズは駒場スタジアム(満員約25000人)と埼玉スタジアム(満員約51000人)と2つのスタジアムを使ってるけど
駒場スタジアムなら10000人以上入れば試合開催費が黒字になるけど
埼玉スタジアムは20000人以上入らないと黒字に成らないとか

新国立の損益分岐点は何人なんだろ?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:18:52.77 ID:4A9A79kJ0.net
J3だけど新宿だし300億円ぐらいで税金使って新スタ建設かなあ
新宿区民税金300億円余計に出さなきゃ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:18:58.07 ID:RMMBpbIJ0.net
/ 人間
最後に、クリアソンをつくる人たちについて。事業の説明の流れのまま、株式会社Criacao には、社員が約30人います。履歴書的なすごいどころだと、例えば 東大×2、京大×2、一橋、慶應×2、早稲田×2 出身者がいて、そこで大学スポーツを経験し、それぞれ 伊藤忠商事、JR、ソニー、総務省などを経て、クリアソンにジョインしています。

学歴社歴はどうでもいいのですが、面白いのは「そこでは実現できないけど、サッカークラブでは実現できるかもしれないこと」があったから、彼ら彼女らが、給料や地位や安定を捨てて(捨てたもの多すぎだろと思う)、クリアソンに参画したという点です。みんなが、この共通のテーマを成すために集まっているという事実は、僕たちを強く結束させています。

そして、クリアソン新宿の選手には、サークル出身、体育会出身、Jリーグ出身、そして現役大学生がいます。J1で350試合以上のキャップ数を持つ人もいれば、高校卒業して8年間サッカーから離れていた人、サークルの大会で髪の毛を緑色にしていた人(?)もいます。

画像5

その選手の中に、前述の株式会社Criacaoで働いている人が半分、そうではない人が半分います。そうではない人は、例えば、マイクロソフト、アビームコンサルティング、リクルート、サントリーなどで、ビジネスパーソンをしています。特に彼らは、サッカー界とは違うモノサシで、サッカーをしています。生活のために、サッカーをやっているわけではないのです。

これは、ウィークネスになる瞬間もあります。試合に出られなくてもクビにはならないし、「サッカーでないといけない」という渇望感は足りないかもしれません。

それでも、僕たちが誇りに思っているのは「誰に頼まれたわけでもないけれど、サッカーをやっていること」です。あるとき、1人の選手が「サッカーとビジネスを両立することは偉いことじゃない」と言いました。確かに、その通り。偉くもないし、ましてや褒めてもらいたいわけでもない。僕たちは、僕たち自身で、サッカーをすることによって何が得られるのかを考え、サッカーをすることを決めているのです。

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:19:31.37 ID:G2MaodlU0.net
>>47
クリアソン城北に改名だな。

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:19:53.83 ID:dT5k+qw/0.net
>>51
いや、それでもライセンス交付条件に年間動員○○人以上ってあるやん?
この知名度の低さでクリア出来るのかな?と

良くあるJリーグ寄生チームみたいに
選手にだけ金をかけて設備投資やユースとかガン無視でJリーグ入りして
改革にゴネてしがみつくだけの泡沫クラブの予感が

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:21:09.75 ID:lWVbHVLO0.net
上手くやれば浦和レッズより人気出そうなポテンシャルあるよな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:22:10.32 ID:tiVUzUp90.net
>>56
なるほど
それは今後の営業次第かね
デカいスポンサー獲得とか

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:24:24.49 ID:lWVbHVLO0.net
首都にありながらいまだに優勝した事ないFC東京とかいうクソザコじゃ都民は惹かれない

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:24:53.35 ID:4A9A79kJ0.net
この新宿クラブに今後でかいスポンサーいっぱいつくとして
既存サッカークラブのスポンサー降りて新宿スポンサーになるわけね
スポンサーの取り合いなわけだ

大手スポンサーとか有限なのにクラブは増え続ける一方じゃ
年々既存クラブの経営苦しくなるわな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:25:01.62 ID:kBcQYeY00.net
戸山公園潰してスタジアム作ろうぜ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:27:58.82 ID:G2MaodlU0.net
>>57
ないない。
日本一娯楽が集積してる23区民を振り向かせるのに必要なのは「全国区クラブ」だから。

Bリーグにサンロッカーズ渋谷って日立製作所が母体のチームがあるが、秋田や宇都宮より客が少ないよ。

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:28:21.78 ID:6dXWeS2J0.net
今どこで試合してんの?

国立でやってないなら誰も新宿のクラブだなんて思ってないだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:28:31.36 ID:IStrpuxQ0.net
秩父宮ってサッカーできないの?

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:30:15.87 ID:w1W1CEaO0.net
ああ水道トラブル対処の

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:31:04.08 ID:VC7EWYGT0.net
>>28
どう考えても面積が全然足りないんだが
おまえアホなのか?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:31:21.04 ID:yxgjcugH0.net
>>64
神宮外苑って区境にあって秩父宮ラグビー場があるのは港区になるんだわ
一応、サッカーの開催実績はある

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:31:22.56 ID:G2MaodlU0.net
>>64
出来るけど、ラグビーの聖地だから滅多なことでは貸してくれない。
新秩父宮は稼働率重視の人工芝ドームだから、敷居が下がるかもね。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:32:38.29 ID:G2MaodlU0.net
>>67
新秩父宮は今の神宮球場の場所に建つらしいよ。

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:34:21.01 ID:xpk4Nh2Z0.net
新国立のトラック部分15000人くらいの仮設スタンド作ればいいんじゃない?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:35:16.42 ID:2JEDPZ9b0.net
まぁ一応ライセンス申請はしたとは言え、今年の大混戦のJFLでまだ半分以上試合が残ってるからクラブ自身も最終順位が2位以上に残れるとは思ってなさそうだけどな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:38:07.00 ID:Ji0ILO9N0.net
>>28
大久保公園スタジアムコンコースが新しい立ちんぼの聖地になるのか
>>47
毎節使用料1500万払えるのかね?味スタのヴェルディ、ニッパツのYS以上に空席感凄そう

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:38:35.49 ID:/Nms/ZBU0.net
>>69
でも人工芝じゃ使えるのは地域リーグまでで、今の規定だとJFL以上から試合ができないからねぇ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:42:58.94 ID:OAWvTr/00.net
薄い本思い浮かべた

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:46:35.15 ID:G2MaodlU0.net
>>70
トラックじゃなくて、トラックカーブ部分の前にある半円状のスペースに移動式立ち見席置けばいいと思う。

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:46:45.28 ID:dT5k+qw/0.net
>>72
スタジアムの使用料だけじゃなく、大きな箱だと
誘導員や警備員とかを雇う人数も増えて費用が跳ね上がるから・・・

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:46:46.86 ID:0EjTW64W0.net
可能性あるとすれば南葛じゃねーかなぁ
新小岩の線路沿いのとこスタジアムに整備するみたいだし

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:50:58.75 ID:AWfzAGQ80.net
>>60
東京に企業いくつあると思ってるんだよw
ヴェルディはたいしてスポンサーついてないし、瓦斯や町田はメイン以外は地元つながりが大半
大分とか地方クラブが東京の企業に営業かけて新規が続々決まっている
努力次第でいくらでも掘り起こせる
新宿は伊勢丹が割と熱心についてくれてるな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:55:17.32 ID:Zn4z/NEd0.net
>>77
あそこ駅から真ん前だし立地最強
電車から見えるし神

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:56:08.70 ID:o4wVjsWH0.net
>>76
ヴェルディが基本味スタの2階席を閉鎖でやってるみたく、新宿が国立使うなら解放するのを最下層のメインとゴール裏だけとかに絞って開催するとかしそうね

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:56:22.50 ID:Sf6lv/Dh0.net
Jプレミアを創設して10チームからやり直そうぜ!

浦和レッズ
ジェフ千葉
クリアソン新宿
FC東京
東京V
町田セルビア
川崎フロンターレ
横浜Fマリノス
横浜FC
湘南ベルマーレ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 10:57:47.79 ID:Vll5lnCm0.net
FC東京とベルディが合体して、この新宿と東京のライバルチームとして盛り上げればいいとおもう

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:01:25.85 ID:7IZAFDc60.net
>>77
南葛は本気だせば高橋陽一のあり余ってるキャプ翼の印税からお金が出てきそうだしな
今でも結果には繋がってないけど稲本とか今野とか連れてきたりしてるし

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:04:46.00 ID:l7JXDXYD0.net
新宿区は街頭ビジョンに出稿しまくってるしイメージキャラクターもギャラ高そうな芸能人使ってるから金はあんだろ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:04:51.08 ID:v0ikaL5Z0.net
>>81
ジェフとアントラーズを入れ替えるべきだろ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:05:18.34 ID:JZXqTJkV0.net
新宿区でスタジアムを新設するとしたら、、
戸山公園、新宿中央公園、新宿御苑位しか無理。

あとは戸山公園近くの公務員宿舎が取り壊し予定で、その土地を国から買う事が出来れば。。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:07:33.13 ID:rASpfRE00.net
すでにスタジアムはあるようなもんだから
建設問題なさそうでよかったね

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:09:00.99 ID:O92Q6U6k0.net
>>63味スタのショボい方を使ってる

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:10:26.25 ID:VH6iTeg60.net
従五位下 栗朝臣新宿

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:11:51.12 ID:G2MaodlU0.net
>>86
戸山公園内にある都営住宅を建て替えてスタジアムと一体化したらいいんじゃないの?
格安家賃の公営住宅なんだし、ホームゲームは2週間に1度しかないというJリーグのウイークポイントがメリットになりそうじゃん。

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:12:13.46 ID:aLWV0TPt0.net
名前何とかならんの?

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:12:44.59 ID:8yFpE8ud0.net
>>85
鹿島遠いわ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:13:20.92 ID:RrHnb/JS0.net
新宿区内にスタジアム作るなら戸山公園か新宿中央公園しかないな、

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:14:45.54 ID:2giJB50M0.net
スタジアムは・・・・?と思ったら国立があるんだな
23区初のJいけるぞこれ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:15:46.85 ID:Gdd50zx70.net
普段はJリーグはオワコン言ってる奴ら新宿って聞いただけでホルホルしてて笑える
都リーグさえ関心がないくせに東京マンセーの上京カッペだらけ(笑)

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:16:53.88 ID:0EjTW64W0.net
>>79
あそこいいよね
新小岩北口からコンコースで繋いだらあの辺の裏路地も店舗増えて盛り上がりそう

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:19:22.56 ID:L/X90o270.net
クラシアン新宿に見えたわ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:22:01.09 ID:mIjnHb1K0.net
悔しいニダ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:22:05.10 ID:Wo1jiTRz0.net
ちょっと前、このクラブを特集したテレビ番組を見た
内容は良かった
後はクラブ名だけだ
なんやねん、クリアソンて

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/01(土) 11:22:06.81 ID:B0rmhrqP0.net
>>50
JFLなんか関係者と社員鹿応援に来ない。
だからアマチュアで緩い。

総レス数 225
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200