2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】NPB通算97勝の久保康友はドイツにいた 「チームが『選手募集!』を貼り出してたんです。バイトのあれと一緒」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/07/09(日) 10:25:15.20 ID:Rf7++bcS9.net
 日本プロ野球界で3球団(ロッテ→阪神→DeNA)を渡り歩き、NPB通算97勝という輝かしい成績を残した久保康友(42歳)は今、ドイツで野球を続けている。

 この国において野球は、認知度が極めて低いマイナースポーツのひとつにすぎず、競技規則を知る人もほとんどいない。おおよそ四半世紀も前に甲子園を沸かせた「松坂世代」のひとりである彼は、なぜそのような場所を新天地に選んだのか──。

 ブンデスリーガ1部ハンブルク・スティーラーズでマウンドに立つ久保に話を聞くため、初夏の日差しがまぶしいなか、ドイツ最大の港湾都市へと向かった。(※取材日=6月18日)

   ※   ※   ※   ※   ※

── 6月17日・18日の週末2連戦は、ボン・キャピタルズとの上位直接対決でした。ボンは首位、ハンブルクは2位。ブンデスリーガ1部では、この2チームの実力が頭ふたつほど抜けている感じですか?

「いや、ボンと、あとはもうひとつはパーダーボルンがまずまずですね。ボンはかなりちゃんとしたチームです」

── 現時点では、パーダーボルンよりハンブルクのほうが順位は上です。

「(パーダーボルンとの)直接対決で勝ったのと、あとは向こうが変なところで負けたりしているんですよ。ウチは取りこぼしてないんで。ただし、ボンとの試合では全部負けています。全敗っすよ(笑)。7月にボンとまだ2試合あるんですけど、たぶんまた順位を落とします。最終的には(ハンブルクは)3位になるんじゃないですかね」

── 現在9勝を挙げている久保投手は、今回のボン戦に先発して7失点。ホームランも打たれて今季3敗目を喫しました。

「うまく打たれましたねぇ。打球は詰まっていたから落ちてくるかなと思ったんですけど、パワーがありましたわ。でも、ボンの選手はあれくらいのレベルはありますよ。ちゃんと野球しているって感じです」

── ボンの先発は村田透投手でした。(※村田透=2007年ドラフト1位で巨人に入団。2023年2月webスポルティーバ記事『巨人ドラ1→メジャー→日本球界復帰→戦力外...流浪の野球人生を送る村田透「技術は上がっている。衰えはない」とマウンドを目指す』)

「日本人、来ないんで。この辺境の地まで(笑)」

続きはソースで
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2023/07/08/42/index.php

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:26:57.05 ID:u/PYOGpE0.net
滅多打ちされてるやん


今回のボン戦に先発して7失点。ホームランも打たれて今季3敗目を喫しました。

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:27:32.70 ID:OwRKlvS50.net
やきう
ドイツでマイナースポーツ過ぎて泣けてきた

── ドイツで日本人は「野球先進国の選手」と思われているのでしょうか?

久保「野球先進国の人間やと思われているでしょうね。だって、初めて来た日本人が僕で(現在9勝を挙げていて)活躍しているじゃないですか。1分の1なので、たぶん僕がベースになる」

── 日本はWBCで何度も優勝しているので、久保投手が来る以前から「日本は野球先進国」というイメージがドイツに根づいているかと思っていました。

久保「あ、でも、これ僕がメキシコやアメリカで経験したことなんですけど、日本人が来ても『誰、こいつ?』って感じですよ。『NPBの選手です』って言っても『そのリーグ、何?』みたいな。特にアメリカは、メジャーリーグ以外は全部マイナーリーグです、基本。そういう世界」

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:28:09.99 ID:qTQSxTnY0.net
>野球は、認知度が極めて低いマイナースポーツのひとつにすぎず、競技規則を知る人もほとんどいない

これが野球の現実か・・・

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:28:39.97 ID:wB4YbYCU0.net
ドイツにはブンデスリーガという野球のプロリーグがあるからね

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:29:14.63 ID:0wC6p3WD0.net
>>3
むしろ、ドイツで野球をやっていること自体に驚いた
元日本人プロ選手まで加入させて

オランダとかイタリアならあんまり驚かない

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:30:54.55 ID:LpW3e8Cx0.net
>>3
メキシコやアメリカ人野球選手でさえNPBは無名なのかよwww

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:33:05.15 ID:H0yHhiUV0.net
>>4
高校野球が好きとかのレベルでルールブック買って読む日本人がおかしい

意外とアメリカ人もルールブック好きなんだっけ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:34:10.30 ID:F8v6/rSo0.net
サッカーみたいに海外組いるんだね

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:34:20.53 ID:H0yHhiUV0.net
>>6
イタリアはセリエAとかやってたけれど終わったんだっけか

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:35:33.83 ID:klee1VIo0.net
自分が登板するときに金本をスタメン落ちにさせる契約の疑惑があったな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:36:44.04 ID:2B5sViGM0.net
クイックは健在なのかな

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:36:50.39 ID:J4RZGzzY0.net
日本プロ野球のしがらみみたいなの嫌いッて話してたのこの方か

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:37:09.00 ID:1IfnDeUJ0.net
野球のブンデス組
いい響き
>>5
つべ配信見てたら芝がきれいだしまったり楽しめた

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:37:46.74 ID:OoH9ArRz0.net
気になる年棒ついでに書いてほしい

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:38:14.46 ID:ijQXOL+10.net
ドイツのやきう世界ランキングを
調べてみたら19位やんけ
サッカーならデンマークと同じ順位や

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:39:25.11 ID:ZgHnfVkB0.net
バンドメンバー募集 当方ボーカル

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:41:01.00 ID:bfTbg20X0.net
キャッチャーがオリバーカーンみたいな感じか

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:41:13.62 ID:RyGiNrBQ0.net
>>5
プロじゃねぇってよ

野球ブンデスリーガ所属の
片山選手による説明
・まずプロリーグではなく、学生や本職有の野球愛好家の集まりです。
・レギュラーシーズンは28試合。それ+PS12~22程度。
・全て週末にダブルヘッダーで行われる。
ドイツ野球のトップリーグ ベースボールブンデスリーガ
https://youtu.be/TqtRIA96z44

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:42:03.86 ID:7vEyW9hc0.net
ほんと野球って地球で流行らないよね
日本でゴリ押ししなきゃ消滅するスポーツもどきだわ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:42:55.52 ID:1IfnDeUJ0.net
>>1
記事を読み進めると
スピードガンがない
マッサージはチーム専属マッサーがいなくて知らない人からやってもらった

うーん

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:42:58.78 ID:Zx/6pt2t0.net
巧い奴を中日に移籍させてくれよ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:42:59.43 ID:1GH9MZMP0.net
まあ金に困ってないならそんな人生もいいよね

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:43:29.62 ID:420iYaWn0.net
Wikipediaを見たら一部が16で二部は25チームもあるのな
思ったよりはやってる人いるのか

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:44:38.26 ID:Zx/6pt2t0.net
>>19
こういうのにMLBも金出してかないとな
NPBもだけど

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:45:23.39 ID:RyGiNrBQ0.net
>>24
日本の草野球やサッカーのアマチュア地域リーグレベルでもそのくらいあるわ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:45:37.42 ID:GV1iOCnw0.net
>>7
メジャーに縁のないレベルの選手なら知らないでしょ
アメリカや中南米にいてNPBを意識するのは
代表に選ばれて実際に戦うか
メジャーへの可能性があってそこへ向かうルートの中の1つで検討するか…

ぶっちゃけメキシコのプロリーグでやってる選手も
Jリーグ知らない奴たくさんいそうだし

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:46:23.92 ID:DnyvAenk0.net
高校時代はコントロールのいい好投手だった。その後は知らん。

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:47:04.61 ID:GV1iOCnw0.net
>>25
チェコだっけ?
MLBの教育リーグみたいになってるんだよね
少しずつ増えていくかもしれないし
日本もどこかにそういうの作っておくべきかもね

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:47:17.22 ID:rmB5iHfP0.net
巨人阪神ロッテ
に似たような久保がいたよね

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:47:42.47 ID:/SxX6ZQD0.net
>>27
サッカーの場合はプロリーグが何十もあるから知らないリーげがあるのも分かるけど野球はプロリーグの数は片手で数えられる程しかないから
それだけ少なくても知られていないNPB

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:47:49.22 ID:G34jp7p/0.net
変わった性格の人だよね 

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:48:35.04 ID:GV1iOCnw0.net
>>19
多分だけどチームに所属して試合することで
生活できないレベルの薄給でもお金をもらうなら
『プロ』って扱いになるんじゃね?

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:48:38.76 ID:6Rq2clEm0.net
DeNA退団後は第一線ではプレーしない決断を下しており、「今、野球は趣味」
「プロ野球から身を退いた時点で、野球はもう『仕事ではなくなった』という認識」
「やりたい時に野球をやればいい、やりたくなければやらなかったらいい」と言い
切っている。

アメリカ独立リーグやメキシカンリーグといった海外の球団でプレーを続けているが、
世界遺産巡りなどをして様々な国の文化や慣習を知りたいからだという。日本とは
常識感の違った環境が多い中でも順応している様を見せている。「投げられる限り、
メキシコでも中南米でも台湾、ヨーロッパでもプレーしてみたい。とにかく知らない
世界を見たいんで」と世界中を冒険しつつ野球を続けたいという意向を示している。

-----

僕、イタリアに行きたかったんですよ。世界遺産巡りが趣味なので。そうしたら、
イタリアのチームが昨年の秋の時点で外国人枠がいっぱいだと。もうイタリアは
無理ですって......

イタリアがダメだった......じゃあ、ヨーロッパで世界遺産が多いのはどこや?1位は
イタリア......お、4番目にドイツがあるやん! ドイツの野球レベルを見たら、イタリアと
オランダの次くらい。チェコとかそのへんと争っているから、それやったらええんちゃう
かなと。そしたら、チームが選手を募集していたんですよ


プロ野球時代にお金は充分稼いだから
あとは世界旅行のついでに現地で野球もやるって感じか

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:48:57.45 ID:Zx/6pt2t0.net
>>7
わいらもメキシコや台湾のリーグなんて言われてもほぼ知らんだろ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:50:39.83 ID:GV1iOCnw0.net
>>31
記事読んだらわかるけど
そもそもNPBの前に日本って国を知らない人も多いんだとよw

ただ『野球が好き!』ってだけだろうし
普通に生きてたらNPBのニュースなんてまずお目にかからないし
そんなもんなんじゃね?

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:51:12.00 ID:3WJJIlhL0.net
こっちの久保さんの評価は手厳しいな
小久保にならずに大久保になれる事を願っているよ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:52:16.98 ID:RyGiNrBQ0.net
>>33
貰えるのは一部の助っ人外国人だけだってよ
しかも久保なんかもホストファミリーの家に住んだりしてやっと成り立ってるって
なんなら旅行して収支マイナスだそうだ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:54:24.19 ID:qOj0CY/T0.net
>>27
いろいろ御託並べてるけど野球が不人気ドマイナーって話だな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:54:30.03 ID:nHLS8d5A0.net
>>26
なんだよ「そのぐらい」って。第一種登録で5000チームくらいあるわ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:57:41.88 ID:UtzkRyma0.net
久保くんさんに支援してもらおう

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:57:49.71 ID:GV1iOCnw0.net
>>38
一部にでも払ってたらプロ扱いなんかね?
もらえる金はメキシコと大差なくても
物価がドイツとメキシコじゃ大違いだもんなぁ
NPB時代にきちんと貯めてたんだろうね

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:58:10.14 ID:avjQgHXf0.net
ドイツが野球に目覚めたらすぐ日本を追い抜きそうだな
まあ目覚めることはないんだけど

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 10:58:36.73 ID:iSWT/LvP0.net
7失点て

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:00:16.44 ID:VT1aQnA10.net
日記みたいなスレタイなんなのw

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:00:42.72 ID:7qZAu6iX0.net
野球ってほんと流行らないな
そりゃオリンピックからも追放されるわ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:01:37.04 ID:5S/oULw50.net
子供の頃父親の草野球見に行ってたな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:01:48.77 ID:ONS5dD+O0.net
バレンタインでロッテが日本一になった時の先発だっけか
ピカチュウ被ってたのは覚えてる

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:02:03.46 ID:5VKMOI6M0.net
42か。
まあ野球が好きなんだろうな。
向こうの選手・野球好きにとっても学ぶものはあるだろうし、
本人は楽しい上に新たな経験も積めてるだろうし、いいんじゃね。
ある競技で貴重な実績経験ある奴が引退と同時にその競技から離れ、
後進に何も還元しない旅人になるよりはマシでしょw

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:04:49.18 ID:nHLS8d5A0.net
日本におけるフラッグフットボールみたいなもんかな。人数いなくて俺の子供が助っ人で入ったチームで2つ勝っただけで地方代表になって全国大会出てたわ。そこで優勝すればラスベガスで世界大会というニッチな世界

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:05:16.73 ID:wjt82Ju40.net
全部読んだが変人やな
野球があって良かったのか違えばなにか成し遂げたのかようわからんひとや

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:05:47.49 ID:dKQy6SmJ0.net
この人、我が道をいってて面白いよなぁ。
自分の人生楽しんでる感じがする。

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:06:06.00 ID:3u3YKxev0.net
野球じゃなくて旅人やってるだけか

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:07:39.29 ID:l9491am80.net
草野球も別にいいんだけどさ、誰も見てないのに運動公園中に響きわたるウグイス嬢のアナウンスってあれマジで公害だからやめて欲しい
うるっさい

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:07:56.90 ID:9ygZgOnP0.net
>>43
ただスタジアム環境は好き
変なフーリガンもいないし警官も出動しないし

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:08:53.17 ID:MMk+Rj540.net
ドイツからジャイアンツ愛を感じる!

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:09:43.21 ID:6cf+Dljr0.net
関大一高の久保か
球はそれほど速くなかったけど、いいピッチャーだったよな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:11:18.87 ID:RyGiNrBQ0.net
>>42
一部でも金もらっていたらプロというのはおかしいよ
日本のハンドボールリーグはプロリーグなのか?

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:12:00.45 ID:Vk32HDbv0.net
大谷みたいに世界の頂点で自分の力を試すのもいいけどこういうのもまた一つの野球の楽しみ方だよな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:13:38.98 ID:XEVBbmxQ0.net
>>58
おかしいよって俺に言われても困るがw
定義次第だけど、どうなんだろ?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:14:16.11 ID:/6oPDd/A0.net
野球なんかやるくらいならドイツで寿司職人になればいいのに、ドイツの野球なんかスーパーでカート集めているおじいちゃんより下の人間だぞ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:15:46.25 ID:Z8ZZKrcY0.net
ヨーロッパから見た日本のJリーグもこんな感じやろw

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:16:39.95 ID:qOj0CY/T0.net
>>62
イニエスタが移籍したりしてんのにそんなわけないだろ
焼き豚は相変わらずバカだな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:19:24.37 ID:Z8ZZKrcY0.net
引退前のプロが余生を過ごすって久保と同じやんwww

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:20:03.45 ID:xwu0OWJg0.net
ハンブルク・スティーラーズか
名前はかっこいいな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:21:49.67 ID:Z8ZZKrcY0.net
ヨーロッパの一般人がどのぐらいJリーグ知ってるか考えたら同レベルwww

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:26:10.00 ID:EyLzAaUK0.net
>>63
何を顔真っ赤にしてんだ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:26:14.53 ID:G34jp7p/0.net
嫁さんも子供もいるけれど、今は稼げなくても食わせられるだけプロ野球時代に稼いだということだろ
家族はどう思っているかは分からないけど。

まあ、これだけの経験をしたら、それを金に換えることは可能だろうけどね。YouTubeに日々の生活をアップすれば
簡単に生活費ぐらいは稼げるのでは?

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:26:39.05 ID:FmljLSzd0.net
誰だよ
https://9ch.net/jFOyH

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:36:46.58 ID:XEVBbmxQ0.net
>>61
久保から見てびっくりするくらい野球好きな奴らばかりらしいぞ
普段は他の仕事してその稼ぎと休日を全部捧げるくらいみたいだし

というか普段はスーパーでカート集めてるかもw

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:38:22.35 ID:x329gNyD0.net
>>1
野球選手がバイトと同じなのはWBCで戦ったチェコもそうだったよなw

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:41:32.01 ID:0GR5UQvN0.net
この人は42歳だからあれだけど若くても野球選手は
世界に働ける市場があまりないから大変だな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:43:09.77 ID:el2ZnOoa0.net
地中海周りじゃなきゃ欧州で野球は気候的に無理

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:49:05.86 ID:VXzAgKJN0.net
ドイツの野球 ブンデスリーガ
https://www.trans-euro.jp/TAex/2023/04/25/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E9%87%8E%E7%90%83%E4%BA%8B%E6%83%85%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC/
WBCでヨーロッパからはチェコ、イタリア、オランダの本選参加がありましたが、
予選にはドイツも参戦していたのです

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:53:05.04 ID:LdCXAGVM0.net
話題にされないと過小評価だが話題にされると過大評価のようなイメージの選手だった

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:53:33.26 ID:eLeciQC+0.net
>>34
これは羨ましい

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 12:10:14.02 ID:6trENggQ0.net
>>66
現役選手は流石に知ってるよ
NPBは現役選手でさえ知らないレベルってこと

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 12:14:59.61 ID:Py1x5Axa0.net
アットホームな職場です

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 12:15:03.26 ID:lCrFwHEr0.net
>>16
本気で野球やってる国
アメリカ、ドミニカ共和国、プエルトリコ、ベネズエラ、キューバ、日本、韓国、台湾

マイナー競技として認知
メキシコ、カナダ、パナマ、コロンビア、オランダ(キュラソー)、オーストラリア

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 12:15:06.58 ID:RyGiNrBQ0.net
>>60
まあ君がどう言おうと野球ブンデスリーガ所属の選手はプロリーグではないと言ってるから諦めろ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 12:15:39.56 ID:xN9DO4uJ0.net
>>61
いつまでも野球選手にしがみついてるような奴は他の仕事なんかまずやれないダメ人間だから、
寿司職人なんぞ出来るはずがないわな
野球馬鹿の末路は悲惨なんだよw

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 12:16:41.75 ID:jb04sh070.net
村田いるのか

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 12:23:12.13 ID:xN9DO4uJ0.net
>>79
その本気で野球やってる国から、アメリカ、ベネズエラ、キューバ、韓国、台湾は消える事になりそうだから、
実質、ドミニカ共和国、プエルトリコ、日本の3カ国だけがつまらない野球に本気になる、
世界から取り残された絶滅危惧国に認定されるだろうなw

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 12:26:39.80 ID:1W+ZwG2h0.net
投げて捕って打つだけの簡単なお仕事です☆

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 12:29:45.27 ID:MGdrxVdv0.net
シンプルな競技ほど難しい
オリンピックの花形競技の100m走
10秒走るだけやろ(笑)

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 12:57:22.90 ID:WMkyuKWA0.net
妻子日本に置きっぱにしといて観光目的メインを公言。「口べらしじゃないけどダンナなんていない方が楽なはず。パパが普段色々見て、夏休みに来たらいいとこチョイスして連れてってあげる。ちなみに外国語を覚える気はない」
色々と楽観的な人だな。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 13:00:38.14 ID:MGdrxVdv0.net
DeNAのバウアー「優勝する為にここにいる」
外人の方が余程大和魂あるわな

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 13:42:13.63 ID:Y7+jf5Fa0.net
>>19
就労ビザ出るのかね?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 13:42:33.15 ID:B9vwkL7l0.net
「思わず二度見した…」大事な部分を花びらで隠しただけ…米モデルの過激衣装にファン驚愕
https://tyuig.daustin.com/0710/oxqf/ff13g2.html

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 13:46:58.77 ID:YKgIaCAY0.net
>>34
これはいい人生
めのつけどころがい

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 13:49:38.15 ID:UqemBcKF0.net
全力で人生楽しんでるのは羨ましいな
大金稼ぎつつたまにこうして取材されるくらいの注目度なのもちょうどいいんだろうし

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 13:50:26.42 ID:/JXKDHXu0.net
日本の独立リーグにいた元メジャーリーガーのマニーラミレスみたいなノリでプレーしてるな
観光目的で野球は暇つぶし程度のノリ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 13:58:29.50 ID:cloiRJEZ0.net
楽しそうで何より
流しのピッチャーみたいなもんか

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 14:04:50.17 ID:VyXPBOWx0.net
ドイツとかイタリアも野球やればいい選手沢山出てきそうだよな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 14:06:47.97 ID:qOj0CY/T0.net
つまらないから野球なんかやらないって

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 14:18:02.19 ID:0Qlqec7Q0.net
>>4
ドイツに行ったらわかるけど
野球はほぼ存在しないに等しいからな…
まだ日本でもほぼ指す人居ない中将棋の方が
ドイツ人で知ってる人居てワロタw

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 14:23:34.09 ID:0a9hA8kP0.net
>>79
あまり知られていないが、ニカラグアも野球が一番人気の国
弱いけど

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 14:24:05.05 ID:gpbvuh0D0.net
>>96
まあ向こうで将棋知ってるやつはそもそもマニアだから
中将棋とかも知っちゃわなw

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 14:31:20.95 ID:+DvWyKMb0.net
>>68
>YouTubeに日々の生活をアップすれば
>簡単に生活費ぐらいは稼げるのでは?

んなわけねーだろw
ドイツの久保康友取り上げたようつべ動画の再生回数が
1ヶ月で200〜300回再生レベル
缶コーヒーどころかうまい棒すら買えんぞ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 15:28:53.52 ID:jI6ZaLzH0.net
>>19
wikでは一応プロ野球ということになってるな
どうなんだろう

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/野球ブンデスリーガ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 15:35:35.61 ID:qOj0CY/T0.net
>>100
wikiなんてどこの誰だか分からないヤツが編集してんだからそいつの考え次第だろう

102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 15:46:36.75 ID:zGtN2sx80.net
>>34
楽しそうで何より
晴耕雨読とはこのことだな
メジャーに行きたいのに外国語の習得をする気もない馬鹿ばかりなのに突然変異種すぎるw

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 15:47:48.53 ID:wEHShuxF0.net
>>11
たまたま聞いていたラジオ番組で自分ならどういうメンバーを組むか?っていう問いにセンターに巨人の鈴木尚広を選んでた。代走で使われる事が多かった選手だが久保は守備力を買っていた。そら金本を外すわなw

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 15:59:46.65 ID:LB59tVh00.net
>>96
将棋なんかどっかの島国限定wwwwwwww

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 16:53:26.85 ID:iAMH9tcu0.net
>>94
欧州ではフィジカルエリートはほとんどサッカーに行くんじゃないだろうか

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:26:17.96 ID:f2ymWGKY0.net
アメリカでのサッカーの観客数

【サッカー】アメリカのサッカー人気爆発は本当にくる? ロサンゼルス・ダービーに“史上最多8万2110人”が大熱狂 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688644893/


ヨーロッパでの豚双六やきう(笑)の観客数たったの50人って(笑)

野球にもブンデスリーガあります 「ドルトムント・ワンダラース」のホームグラウンドでほのぼの観戦
https://young-germany.jp/2017/04/baseball_dortmund/

> この日は、ハンブルクのクラブ「Hamburg Stealer」(ハンブルク・スティーラー)を相手に2試合。
> ブンデスリーガの試合ですが、観戦に訪れたのは50人程度でほのぼのとした雰囲気です。

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:30:00.41 ID:Uyj9Omjg0.net
>>81
お前が>>1を読んでないのはよくわかった
活字難しいもんな

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:31:06.24 ID:Uyj9Omjg0.net
>>63
サッカーも知らないチーのくせに指はよく動くな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:35:30.46 ID:+y6fhx0Y0.net
今は第二の人生を楽しんでいる
第三の人生をどう生きるか、、それが問題だ
配当で食べていける収入があれば良いのだが。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:40:08.44 ID:eGfdNyE10.net
野球は運動不足解消の為やる分野 という認識だろうね

111 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:42:04.25 ID:f2ymWGKY0.net
Googleトレンド

ちなみにこれがドイツでのサッカーと豚双六やきうの比較(笑)

サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚双六やきう(笑)

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=DE&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz&hl=ja


ちなみにこれがイタリアでのサッカーと豚双六やきうの比較(笑)

サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚双六やきう(笑)

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=IT&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz&hl=ja

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:54:08.99 ID:/theoVS20.net
ほんとどこでも構わず焼き豚対サカ豚の馬鹿宇宙一決定戦おっぱじめて荒らす馬鹿がいるよな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:12:09.22 ID:X0G6yj1T0.net
ボビーとは何をもめたんだろうなぁ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:13:23.76 ID:EwLmjH0q0.net
>>107
何こいつ噛み付いてんだよ?
何か気に触ったんだろうなこの馬鹿w

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:32:11.97 ID:bJai950U0.net
プロで億単位の金稼いだから
あとは趣味でブラブラ生きる人生か
羨ましいのぉ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:39:26.44 ID:HS1SO/970.net
>>6
オランダって言ってもカリブ海でしょ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:40:50.39 ID:DFwrNCiy0.net
クライフは元野球少年

118 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:52:40.99 ID:+xfJQPk30.net
>ボンの先発は村田透

分かっちゃった仕組みが
ボンの先発メンバー
中 野本(元中日)
遊 久慈(元阪神)
二 正田(元広島)
一 イースラー(元ハム)
左 山之内(元ダイエー)
三 石田(池田卒)
右 山田(報徳卒)
捕 内之倉(元ダイエー)

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 22:01:28.07 ID:3mnWolpA0.net
>>79
さっかあ豚野郎らしいご意見

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 06:48:01.19 ID:NYZ3yvKS0.net
このドイツでもヨーロッパ3番手グループらしいからね

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 06:57:56.15 ID:lyN9lMxH0.net
草野球でめった打ちに合うとか外人のポテンシャルやべえな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 07:02:37.88 ID:5yB/1U+a0.net
大発見だ!やきうは日本に無かった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1658093261/

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 07:08:54.58 ID:0/rcbfcg0.net
ドイツ欧州で日米野球の100数十試合するビジネスモデルは無理だな
日曜でも店閉めるし
ほぼ毎日試合しているなんてコイツらどんだけ拝金主義と思われるだけ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 09:34:22.40 ID:oMilOBd40.net
>>101
ツイッターではドイツ野球を広める日本人のアカウントがあるからその人が編集しているのかもしれない

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 15:22:47.33 ID:2d/RO7FF0.net
ヨーロッパの伝統から言うとプロリーグというのはプロ選手の参加が認められているという意味だろう。かつてはスポーツで給与を得るのは下賤なことで多くの格の高い大会はプロの参加が認められていなかった。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 16:49:52.72 ID:W4PZJ15b0.net
面白い人だなぁ

松坂とは知り合いになりたいけど久保とは友達になりたい
飲みながら話したらさぞや楽しいに違いない

総レス数 126
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200