2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】藤浪晋太郎 また無失点!捕手がど真ん中にミット構え…ネット「上杉達也みたい」「タッチじゃん」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/10(月) 07:41:04.44 ID:PwMl0qBI9.net
◇ア・リーグ アスレチックスーボストン(2023年7月9日 ボストン)

 アスレチックス・藤浪晋太郎投手(29)が9日(日本時間10日)、敵地・ボストンでのレッドソックス戦にリリーフ登板。8回のピンチを無失点で終え、2/3回を無安打無失点。メジャーでの自己最長を更新する6試合連続無失点となった。

 捕手がど真ん中に構えるスタイルでの投球で無失点。インターネット上には「キャッチャーはど真ん中に構えて、投手はただただストレートを投げ込んで抑えるってタッチじゃん」「キャッチャーミットをど真ん中に構えてそこに投げさせて行き先はボールに聞いてくれってスタンス……上杉達也みたいだな」の声が上がっている。また、6戦連続無失点には「中継ぎで5勝してるのは凄いな、10勝して欲しいね」「先発のこだわりはもう捨てて、リリーフ専任でやってほしいな」「この漢にはロマンがある」「阪神のクローザー問題はフジ補強しかない」「今がスランプなんじゃないのか?www」「これでもまだ信用はしてないけど、明らかに改善傾向なのは確か」「全盛期のダルビッシュを思い出した」などの声も出ている。

 連投となったこの日も球の勢いは十分だった。3-4の8回1死二塁の場面で登板すると、先頭のアローヨを98・5マイル(約158・9キロ)で右飛。次打者の張育成はこの日最速の99・7マイル(約160・4キロ)直球で確実に右飛に仕留めた。

 前日の同カードでもリリーフ登板。3-10と大差を付けられた場面での登板だったが、確実に自分の仕事をまっとうした。最速102マイル(約164・1キロ)直球を軸に、力で押し込んだ。1回を1安打無失点、1奪三振。安定感を示して登板を終えた。

 藤浪の連日の好投も実らず、チームは4連敗で今季最多の借金42。前半戦を25勝67敗で終えた。藤浪は先発だった序盤戦こそ、安定感を欠いたが、リリーフへの配置転換後は本来の実力を発揮。31試合の登板で5勝7敗2ホールド、防御率9・00の成績でメジャー移籍初年度の前半戦を終えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb640640a427821134d6de798859e27aa42f7b1

126 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:28:13.30 ID:lWBL2cxy0.net
>>3
草 やるやん

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:29:03.62 ID:ju7qcui00.net
>>120
わりと戦前はあった話なんだよなそれって

128 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:29:31.06 ID:mJv2oojB0.net
>>122
普通は1試合ごとに今日は調子良い悪いって感じだけど藤浪の場合1球投げるたびにいい球と悪い球の差がある その試合ぐらいは安定させろよと

129 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:29:35.64 ID:l2JX+57L0.net
水島新司生きてたら
メジャー編描いて欲しかったな
藤浪大谷吉田トラウトベッツジャッジとか登場させて

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:29:36.39 ID:g/FBPFvU0.net
上杉達也って152キロだから現代だと大したことないな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:29:59.23 ID:KaO5viw90.net
>>123
藤浪が先発だったときに全員右打者でオーダー組んでほしかった

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:30:12.41 ID:RpzSJ3oW0.net
藤浪のストレートはナックルみたいにコントロール出来ない魔球なんだよ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:30:19.59 ID:1ZJD5lzD0.net
メジャーリーグ界のフェラーリだな
暴れ馬を乗りこなせるかが球団スタッフの腕の見せ所
移籍してダメだった場合は藤浪でなくその移籍先のスタッフの力量がなかったのだと鼻で笑われる

134 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:30:40.37 ID:da1KiBGj0.net
>>130
マンガキャラの球速なんて作者が好きに決められるんだぞ?

135 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:31:03.71 ID:l2JX+57L0.net
サイン盗み全盛時代に現れた理想の投手 藤浪晋太郎

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:31:06.66 ID:VsbWBwcK0.net
メジャーも藤浪の使い方を分かってきたようだな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:31:09.11 ID:/vZBh5/r0.net
セ・リーグタイプじゃなかった

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:32:08.57 ID:bfBpjuFI0.net
防御率13とか見てたのに9まで上げて来たか
これは期待大だな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:32:29.72 ID:RfL88ac50.net
早く先発に戻したれよ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:33:03.20 ID:zDW1KP600.net
中継ぎは阪神でもそこそこ上手く行った
うまく回っているうちに実力不足を少しでも解消しないと

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:33:17.34 ID:O++tAwVm0.net
試合が練習になってるんだろ
練習嫌いだから

142 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:33:52.35 ID:ewAN9Gve0.net
古田と石井一久の話まんまだな
コントロールが糞だからリードのクソもないって

143 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:34:03.83 ID:tdtYtL4u0.net
明らかにリリーフ適性のほうが高いし
なんなら回跨ぎさせただけで一気に炎上するくらいだから先発はもう諦めた方がいい

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:34:14.95 ID:1NCM/kSG0.net
ポストシーズンに向けて上位球団が藤浪をトレードで狙ってるだろな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:34:19.09 ID:wgC1kaFr0.net
タッちゃん?
シンさんだよ!徳田慎之介!

146 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:34:43.48 ID:8tN/an6W0.net
エンゼルス取れよ
大谷しか頼みしないんだよ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:35:09.11 ID:Kzii1Syv0.net
そうかロボは、毎日欠かすことなく
斧で薪を割って、炉で燃やして
家族のために風呂を沸かしていた

虐待に近い

148 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:35:16.50 ID:HrbuE7P70.net
大谷より凄い

149 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:35:26.88 ID:8QFegiCO0.net
>>107
定期的に顔面に160キロの球が飛んでくる
これで思い切り踏み込めなくなるからなー

150 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:36:06.83 ID:JmlEmT0M0.net
ど真ん中に構えてる時点でキャッチャーからも信用されてないのじゃが。先発には使えんやろ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:36:09.37 ID:bwvYFM8M0.net
お前ら、また負けたのか?

自分は一切努力せず、人の失敗ばかり
あげづらい嘲笑する人生がそんなに楽しいか。

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:36:41.07 ID:pCqpdqQi0.net
輝いてた高校時代を思い出したとか?w

153 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:37:02.81 ID:WCGjyZWN0.net
大谷
https://i.imgur.com/pKzdbYO.jpg

154 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:37:14.38 ID:WwDLGvgi0.net
野球だしなしょせん

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:37:29.59 ID:lCeh5HGA0.net
一旦トンでもねえ防御率にしておいてそこから地道に数字と信頼回復していって
これで先発に返り咲きでもしたらカタルシス全開やなw

156 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:37:43.97 ID:8OKvcVnm0.net
藤浪スレは伸びる!

157 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:38:22.82 ID:851Pbpw40.net
本人もどこにいくかわからないストレート
160キロでるから通じる作戦

並の140後半のピッチャーならホームランダービーだな

158 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:38:58.34 ID:Kzii1Syv0.net
キチゲエ岩手の読めなんてやってる女はぜったいにキチゲエだろうね

159 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:39:15.93 ID:BEyFzoCK0.net
前半戦で借金42ってギネス級の弱さやん

160 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:39:52.29 ID:5+WnNLLr0.net
華があるねぇ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:39:52.77 ID:Nx+MBSGs0.net
>>149
定期的にくることは分かっているが具体的にいつくるかが分からないという
最も厄介なパティーンだからなあ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:40:18.63 ID:k3Sdpxn/0.net
ど真ん中めがけて投げると
ちょうどゾーンの角付近に入るっていう

163 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:40:33.69 ID:MUnJhcw20.net
>>159
そこで5勝もしている藤浪w

164 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:40:54.69 ID:l2JX+57L0.net
1点差で負けてる場面の登板だったから
これまた勝ち投手になる可能性結構あったんだな
僅差敗戦ゲームの投手ってコスパ良いな
藤浪さんノーベル賞級の発見っすよこれ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:41:02.17 ID:pCqpdqQi0.net
しっかし監督もよく使い続けたな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:41:07.65 ID:L8i8ovx/0.net
>>130
茂野吾郎も164キロだけど時代に追いつかれたよ
つか171キロ投げるやつがマイナーに2人おるし

167 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:41:11.47 ID:PEsKaNFl0.net
チーム全体で92戦しててその内の2.割の勝ち星をあげてるピッチャー
これ完全にエースだろ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:41:18.29 ID:/NcWIDeV0.net
>>94
やっぱりピッチャーだめならバッター、バッターダメならピッチャーみたいに甘えがあるからかな
ピッチャーだけで逃げも隠れもしない姿に心うたれるファンが多い

169 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:42:22.77 ID:ZGDHbvkd0.net
あとは180キロ投げて400勝するだけ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:42:51.54 ID:Kzii1Syv0.net
小六時の詩作をみても、素直な認識の持ち主なンだとわかるね

それいたいする阿部捏造カルテは
悪意の塊みたいでひねくれている

171 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:43:09.38 ID:kVIMLRcb0.net
 
映像見ると ヤケのヤンパチでおもいっくそ投げてる
ここが正念場だと やっとこさ理解した様だが
肘をやるかも知れんが それも納得済みなのは
見ていても分かるよ 今年が最後みたいな覚悟をね
それなら 最初からやっとけって話だが

172 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:43:19.65 ID:+6PP76JJ0.net
大谷と藤浪はリトルリーグの野球をそのまま続けているな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:43:46.88 ID:ZGDHbvkd0.net


174 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:43:52.15 ID:l2JX+57L0.net
芸スポで一番平和だろ 藤浪スレって

175 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:44:14.28 ID:Jp2WAcTC0.net
>>100
井川もこんなカンジらしいなw

176 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:44:43.41 ID:pR1fz/K10.net
チーム選びが完璧だったな

177 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:45:26.16 ID:ZGDHbvkd0.net
安心のボラスブランド

178 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:45:26.84 ID:3cOqVMXi0.net
100mph越えの棒球をパンパン打たれる謎の東洋人

179 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:45:27.33 ID:8OKvcVnm0.net
藤浪はアスレチックスが育てた!

180 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:45:59.93 ID:zDW1KP600.net
手が疲れるとスッポ抜けるから少ない球数でしか使えんだけ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:46:08.08 ID:Kzii1Syv0.net
口だけなのは姑息な言動コロコロのゆりえばしょんべん

誰それにそういう姑息さはなく
また、見たと証言しているものは実際見たものである場合が9割りがた

図形認知能力も平均より幾分高いと思われる

182 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:46:31.66 ID:ZyGQ85mA0.net
>>155
藤浪の場合それは振り出しに戻ってるだけで
先発とかそれを意識した回跨ぎしだすと怪しくなるのがこれまでのパターンやね…

183 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:46:37.94 ID:sKP3adJe0.net
もうスランプだろこれ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:47:48.28 ID:R1VGFllF0.net
投げ分けなぞ考えずにただど真ん中に全力で投げる
藤浪にはこれしかない

185 :名無し募集中。。。:2023/07/10(月) 08:48:21.85 ID:J7uWjnz10.net
晋太郎のライバルはただ1人
双子の弟翔平だけだ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:48:22.96 ID:UarDteLX0.net
藤浪だけピッチコム要らんなw

187 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:48:49.68 ID:2QQy8SEy0.net
コース狙うと内に外れれば真ん中だし外れたらボール。
真ん中狙えばほとんどいいコースにいく。稀に真ん中行ってもコース狙ってなくてボールに勢いあるからうたれない。
そんな感じ?

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:49:06.87 ID:R5VBAGDh0.net
>>31
X 大谷のライバルと言われた男
◯ 大谷が憧れた男

189 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:49:46.98 ID:4r+p3nv60.net
例えが古い

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:50:05.90 ID:QdwFkJWb0.net
勢いだけでどこまで通用するんだろね
抑え任せるのは怖いし先発は勢いだけじゃ無理
中継ぎしか生きる道は無いわな
怪我なく年間5〜60試合とか投げられるうちは需要あるかもね

191 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:50:30.14 ID:ZGDHbvkd0.net
150オーバーのフォークを連発出来るからまず打たれない

192 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:50:51.67 ID:UarDteLX0.net
>>189
俺なんかは番場蛮に例えて貰った方がピンとくる

193 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:51:42.45 ID:EG9kdy/x0.net
さすが高校時代に大谷翔平が憧れた男

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:51:45.54 ID:8OKvcVnm0.net
>>188
藤浪はトラウトやベッツあたりと同格なんだなw

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:51:54.26 ID:d9KQ6QSk0.net
向こうに渡って良かったのか

196 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:52:27.20 ID:7qN1lQO70.net
先発では通用しない

197 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:52:43.79 ID:lCeh5HGA0.net
>>182
エンタメとしては面白いよ
野球でここまでの自作自演は見たことが無いw

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:52:47.25 ID:CLe8FxA+0.net
もうタイガースの事は忘れてそっちで頑張ってくれ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:53:05.19 ID:pvcIQC/c0.net
本来の実力とは?

200 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:53:13.42 ID:XyjXN3hM0.net
くだらねえ

コースも狙えない
長いイニング投げられない
どこまでバカにされてんだ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:53:26.81 ID:+WhkbKJ10.net
高校時代からコントロール悪かったの?

202 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:53:33.27 ID:L118qFrx0.net
覚醒藤浪( 𖡹𓂏𖡹 )( 𖡹𓂏𖡹 )( 𖡹𓂏𖡹 )覚醒藤浪

203 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:54:05.76 ID:UarDteLX0.net
来年は大谷が居なくなったエンゼルスで投げてるな

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:54:08.37 ID:vNUwXQvd0.net
藤波ってまだ29歳なのか
今が一番脂が乗り切ってる時だからこれからどんどん 活躍できるんじゃないの

205 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:54:45.04 ID:hA1Mjnro0.net
ぜんぶ外角高めに構えて
一球もそこに行かないのに
なんかアウトとれてるの面白すぎる

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:55:00.97 ID:tfBqRHXU0.net
そろそろ先発に戻そうぜ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:55:06.93 ID:n7KPHoIM0.net
すげーな
完全にメジャーにアジャストしたじゃない

208 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:55:37.38 ID:HBNhocoi0.net
短いイニングとはいえ、こうも過密登板が続くと早晩劣化するだろうけどな
「ま、使い潰してもいいや」ぐらいの起用法なのかもしれんが

209 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:56:50.85 ID:W+d/xv9D0.net
マイナー落ちさせられない契約だから仕方なく使ってたらなんか調子上げてきたパターン?

210 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:57:03.58 ID:z9nTKVDD0.net
>>6
>いい加減、真面目に練習し始めたか
>体でも鍛え始めたのか

練習しないから実戦が練習がわり
4月5月がキャンプがわりだね

211 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:57:48.53 ID:ImnEIn940.net
>>8
>ウソみたいだろ?

デットボールに当たったやつ、死んでるんだぜ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:57:52.21 ID:8d3uTG9c0.net
藤浪の速さでコースがまったく予想不能というのはやっかいだな

213 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:57:57.32 ID:pIBMBJ4p0.net
ふーん、タッチじゃん

214 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:57:59.08 ID:sauw/Ngs0.net
あだち充の漫画なら「タッチの上杉達也」じゃなく「クロスゲームの樹多村光」だろ
ノーコン160kmピッチャーなんだから

215 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:57:59.80 ID:OSOR0+dE0.net
球は凄い速いけどコントロールボロボロの外国人投手は日本で無数に見てきたけど
藤浪は逆輸出品だな

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:58:42.18 ID:3TgnR4M90.net
先発がやっぱダメだっただけなんだよな
ハナからクローザーにさせとくべきだった

217 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:58:42.42 ID:5+WnNLLr0.net
キャッチャーも一球ごと集中してないとどこに豪速球が飛んでくるかわからないからドキドキもんだろうな

218 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:59:42.02 ID:HQhQQmyf0.net
敗戦処理やん
相手も早く帰りたいんだろ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:59:43.73 ID:epzz5Xcn0.net
>>1
無失点が奇跡みたいな言い方だなw

220 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 09:00:53.42 ID:tp/NYiLW0.net
まあ持ち味は荒れ球だしな

221 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 09:00:53.58 ID:lXcYHJHV0.net
2/3回抑えただけで大絶賛

222 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 09:01:03.03 ID:GTVn6Q5j0.net
相手のバッターが怖くて逃げてるだけとか?w

223 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 09:01:24.12 ID:7GE/riEC0.net
ノーコンを前提のリードやろ。
頭良い。

224 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 09:01:49.13 ID:Kzii1Syv0.net
そうかロボsdは、虐待されたもののようなメンタリティだったね

225 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 09:02:43.24 ID:XFRF+Slw0.net
>>201
高校野球はストライクゾーンが甘いから参考にならない

226 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 09:03:08.60 ID:yhDzzrik0.net
真ん中に投げればコースに行きそうだし藤浪にとっての最適解なんやろな

総レス数 830
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200