2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】藤浪晋太郎 また無失点!捕手がど真ん中にミット構え…ネット「上杉達也みたい」「タッチじゃん」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/10(月) 07:41:04.44 ID:PwMl0qBI9.net
◇ア・リーグ アスレチックスーボストン(2023年7月9日 ボストン)

 アスレチックス・藤浪晋太郎投手(29)が9日(日本時間10日)、敵地・ボストンでのレッドソックス戦にリリーフ登板。8回のピンチを無失点で終え、2/3回を無安打無失点。メジャーでの自己最長を更新する6試合連続無失点となった。

 捕手がど真ん中に構えるスタイルでの投球で無失点。インターネット上には「キャッチャーはど真ん中に構えて、投手はただただストレートを投げ込んで抑えるってタッチじゃん」「キャッチャーミットをど真ん中に構えてそこに投げさせて行き先はボールに聞いてくれってスタンス……上杉達也みたいだな」の声が上がっている。また、6戦連続無失点には「中継ぎで5勝してるのは凄いな、10勝して欲しいね」「先発のこだわりはもう捨てて、リリーフ専任でやってほしいな」「この漢にはロマンがある」「阪神のクローザー問題はフジ補強しかない」「今がスランプなんじゃないのか?www」「これでもまだ信用はしてないけど、明らかに改善傾向なのは確か」「全盛期のダルビッシュを思い出した」などの声も出ている。

 連投となったこの日も球の勢いは十分だった。3-4の8回1死二塁の場面で登板すると、先頭のアローヨを98・5マイル(約158・9キロ)で右飛。次打者の張育成はこの日最速の99・7マイル(約160・4キロ)直球で確実に右飛に仕留めた。

 前日の同カードでもリリーフ登板。3-10と大差を付けられた場面での登板だったが、確実に自分の仕事をまっとうした。最速102マイル(約164・1キロ)直球を軸に、力で押し込んだ。1回を1安打無失点、1奪三振。安定感を示して登板を終えた。

 藤浪の連日の好投も実らず、チームは4連敗で今季最多の借金42。前半戦を25勝67敗で終えた。藤浪は先発だった序盤戦こそ、安定感を欠いたが、リリーフへの配置転換後は本来の実力を発揮。31試合の登板で5勝7敗2ホールド、防御率9・00の成績でメジャー移籍初年度の前半戦を終えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb640640a427821134d6de798859e27aa42f7b1

570 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:24:23.86 ID:zC3YTFeD0.net
>>547


571 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:24:49.99 ID:P29HxBbK0.net
>>567
藤浪の試合はテレビに映らんだろ
ニュースで映ってるシーンは真ん中だし

572 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:26:41.54 ID:b+IFdIwh0.net
大谷=和也
藤浪=達也

いずれ人生逆転しそう

573 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:27:52.44 ID:zC3YTFeD0.net
>>569
はえ〜

574 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:29:27.51 ID:XnWQ0igd0.net
>>571
SPOTVNOWで日本人選手のハイライトをあげてる
それを見るとアウトハイに構えてる

575 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:29:52.48 ID:5gzTxCXq0.net
>>569
藤浪3年目まで調子よかったな
でも監督が和田から金本に変わっていきなり成績悪くなったんだよな

576 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:31:14.01 ID:gjyR0EbQ0.net
for you 藤浪の放ったcryスピードボールが
コースから逸れていく

577 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:31:54.12 ID:ze0m2XlW0.net
藤浪大谷の関係は田中斉藤の関係にはなれなかったね。

578 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:36:00.52 ID:+ZaHHNV00.net
ある意味天才なんだろうな
ノッムとかが言う所の

579 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:36:13.49 ID:k+W/HOQc0.net
>>559
敗戦処理専門で5勝ってすごいな

580 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:37:16.25 ID:ThG5YVBt0.net
> 藤浪は先発だった序盤戦こそ、安定感を欠いたが、リリーフへの配置転換後は本来の実力を発揮。

本来の実力……?

581 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:37:39.27 ID:E7Xx9Epy0.net
実戦で仕上げてくなら走り込みだけしっかりすればよかったのにな阪神時代とか

582 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:38:13.16 ID:Xp51+wLf0.net
かといって、第二の藤浪を育てようとしたり、目指すやつはいないと思う

583 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:38:50.37 ID:k+W/HOQc0.net
>>575
不倫メール流出しなくて和田首にならなかったら、藤浪の腎性も変わってたのかな

584 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:39:38.85 ID:+ZaHHNV00.net
>>582
育てて出てくる選手じゃないしね
とりあえず164キロ投げられるってところから始まるナチュラルムービングボールだし

585 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:40:59.34 ID:MeBUyogH0.net
極悪非道のヤンキーがちょっとゴミ拾ったぐらいでいい人扱いされるような

586 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:41:02.02 ID:tZDUunDW0.net
今オフ7年100億契約あるな

587 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:42:47.13 ID:h/3pZurt0.net
>この漢にはロマンがある
本当に言ってる奴いるんなよ
クッセエな

588 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:44:50.86 ID:30sp8Wwf0.net
>>549
月間防御率
4月 13.00
5月 10.50
6月 4.35
7月 0.00

589 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:47:42.03 ID:VTMdbF650.net
渋谷兄「そりゃ構えたところにこねーんだから構えようがないだろ(あくびしながら)」

590 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:48:03.27 ID:faPtPhUh0.net
このままなら来年もメジャーでやって行けそうじゃん

591 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:49:01.00 ID:gjyR0EbQ0.net
>>585
携帯灰皿持ってるだけで良い人だよ

592 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:52:23.25 ID:VbO4PxY+0.net
>>569
捕手が替わるまでは良かったんだよなあ・・・
鶴岡は凄かったよ

593 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:52:47.25 ID:Qwuizw5F0.net
>>2
いーなーずーまーが闇を裂いたあー
俺を呼んでるうー

594 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:57:40.19 ID:5+WnNLLr0.net
>>593
マッチョド~ラ~ゴン♪

595 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 13:59:54.31 ID:aewePByK0.net
真ん中に構えるのは昨年エンゼルスが実施してるから大谷ファンは知ってるだろうし
ピッチコムは時短のためではなくサイン盗み対策で昨年から導入されてるからな
投手側からも送れるようにしたのは今年からだが
そこを踏まえたら定位置に構える理由くらい余程頭の回転が悪いやつ以外はわかるだろ

596 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:06:24.58 ID:95krxiXH0.net
今ちょうど防御率が9.00で投球回45自責点45だから
残り45回を無失点で4.50
残り90回を無失点で3.00

そう考えるとイニング食える投手って凄いというか3点代でも立派というか
この短い期間の藤浪の失点が凄まじいというか
個人タイトル指標としての防御率の不確定さを突きつけてくる感じやな

597 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:14:42.08 ID:ZaBASeST0.net
チームが25勝で藤波5勝ってすごいやん

598 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:14:44.85 ID:xTTQdeKq0.net
俺達のFUJI!!
じゃ、なくなったん?

599 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:17:05.02 ID:yGuMEK3E0.net
>>597
完全に大谷のライバル
菊池は完全に超えた

600 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:21:37.91 ID:IJY6p9Fp0.net
どんなスポーツでも日本の変なマスゴミに纏わり付かれないとのびのびプレー出来る

601 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:24:04.43 ID:zVCmgslF0.net
>>569
良くないよ

勝ててただけで良い投手だったって補正かかってる奴多いけど
最初からノーコンだしずっと被安打率も四死球率も高い
WHIPも一番良かったルーキーイヤーで1.18だし

602 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:25:23.23 ID:zIjvTwdV0.net
バッター逃げて構えてますやん…

603 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:27:15.87 ID:oNHlJw6c0.net
時代は藤浪

604 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:30:12.18 ID:XT2Hy57c0.net
7月の藤浪の速球全34球 平均しても100マイル超えてるな
https://baseballsavant.mlb.com/statcast_search?hfPTM=FF%7C&hfPT=&hfAB=&hfGT=R%7C&hfPR=&hfZ=&hfStadium=&hfBBL=&hfNewZones=&hfPull=&hfC=&hfSea=2023%7C&hfSit=&player_type=pitcher&hfOuts=&hfOpponent=&pitcher_throws=&batter_stands=&hfSA=&game_date_gt=&game_date_lt=&hfMo=7%7C&hfTeam=&home_road=&hfRO=&position=&hfInfield=&hfOutfield=&hfInn=&hfBBT=&hfFlag=&pitchers_lookup%5B%5D=660261&metric_1=&group_by=name&min_pitches=0&min_results=0&min_pas=0&sort_col=pitches&player_event_sort=api_p_release_speed&sort_order=desc#results

605 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:32:29.49 ID:0zTujnIa0.net
粗の目立たない使い方を模索してるだけで
能力は成長しとらんよな

606 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:36:20.39 ID:crCwwQJz0.net
今の藤浪って変化球あまり投げないの?

607 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:37:17.38 ID:XT2Hy57c0.net
>>606
100マイル越えの速球があれば変化球なんて要らん

608 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:37:38.60 ID:7V4CVnjo0.net
100マイルのナックルボール

609 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:40:04.33 ID:ZUqOR/lc0.net
>>396
>初球ど真ん中に構えてインコースに投げさせて
そんなコントロールないやろ。。

610 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:40:50.75 ID:ZUqOR/lc0.net
>>606
打者の手元で動いてるように見える

611 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:40:51.90 ID:oNHlJw6c0.net
>>607
100マイル超えの荒れ球が究極の変化球w

612 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:44:21.25 ID:crCwwQJz0.net
阪神の末期頃は、割と変化球投げてたけどな
160投げれば問題なし

613 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:44:27.76 ID:5+WnNLLr0.net
100マイル超え喧嘩投法

614 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:47:43.93 ID:XT2Hy57c0.net
7月の大谷さんの速球全33球 平均すると95マイル程度かな 速球がそんなに速くないから変化球に頼るしかないが
速球が遅いと変化球は生きない
https://baseballsavant.mlb.com/statcast_search?hfPTM=FF%7C&hfPT=&hfAB=&hfGT=R%7C&hfPR=&hfZ=&hfStadium=&hfBBL=&hfNewZones=&hfPull=&hfC=&hfSea=2023%7C&hfSit=&player_type=pitcher&hfOuts=&hfOpponent=&pitcher_throws=&batter_stands=&hfSA=&game_date_gt=&game_date_lt=&hfMo=7%7C&hfTeam=&home_road=&hfRO=&position=&hfInfield=&hfOutfield=&hfInn=&hfBBT=&hfFlag=&pitchers_lookup%5B%5D=660261&pitchers_lookup%5B%5D=660271&metric_1=&group_by=name&min_pitches=0&min_results=0&min_pas=0&sort_col=pitches&player_event_sort=api_p_release_speed&sort_order=desc#results

615 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:48:23.84 ID:riv5viFY0.net
>>64
フリーキックでどこに行くかわからんボールを蹴り込むフリーキッカー

616 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:51:32.91 ID:tLD4VMH40.net
映画のメジャーリーグみたいだな
速球暴投王からの覚醒、チャーリー・シーンの再来

617 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:54:28.80 ID:ErtxNEC00.net
球種わかってればメジャークラスは打てるみたいな話あったけど、コースも読めてないと無理なんだね

618 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:56:23.47 ID:T+ZGAWtx0.net
頭部への暴投も相手に恐怖心を抱かせるため狙ってるからな
60歳まで現役で続けるための壮大な仕込み
まんまと騙されたぜ

619 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:58:05.50 ID:02Uqehjq0.net
また無失点!とか超バカにしててワロタ

620 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:58:28.67 ID:uX7FC7EE0.net
Fujiと言う名前もいいよなw
アメリカ人もMt.Fuji (マウント フジ:富士山)は聞いた事がある人が多いからな

621 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:58:48.08 ID:X8Xd4M3e0.net
何かのきっかけになればと思ってフジナミに日本の野球漫画を読ませてみたんだ

622 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 14:59:48.73 ID:lmP4VuEj0.net
是非ドラゴンズに

623 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:01:32.00 ID:onNlHTwh0.net
>>579
アスレチックスのリリーフ全員敗戦処理投手。もう先発から敗戦処理かもな

624 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:01:44.17 ID:s33ulQQP0.net
>>480
そうだったんか

625 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:03:45.94 ID:9YaGnMqm0.net
男の子はバカの成長物語が大好物だからな

626 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:07:00.18 ID:Gjl2FLCy0.net
ちょっとみたいぞ!

627 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:08:44.39 ID:tr7u8umG0.net
>>32
清宮かな?

628 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:12:02.51 ID:pAWd8AMK0.net
>>1
はよ先発に戻せ
既にメジャーに慣れた

629 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:12:53.97 ID:gjyR0EbQ0.net
上杉達也というよりは番場蛮だな

デッドボールのひとつやふたつ
蛙のツラにションベンだーい

630 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:12:55.76 ID:YIDQE/lH0.net
ど真ん中に投げとけば勝手に散ってくれるからな

631 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:14:03.42 ID:/t1j0EaX0.net
>>11
お前より一億倍マシってか、メジャーで投げ続けられるの日本人じゃ数人しか居ないだろ

632 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:14:40.65 ID:teDaKV1v0.net
相手にぶつからないうちはこれでいけるな

633 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:17:00.50 ID:Jlobgsp/0.net
>>601
なんで、すぐバレるような嘘をつくんだ?
馬鹿だからか

634 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:17:38.15 ID:ipqfVJUh0.net
上杉達也がメジャー挑戦する後日談の
スペシャル番組やってたな
ゲロの如くつまらんかった

635 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:20:32.68 ID:T5OPl6Y20.net
>>155
こち亀の両さんが怒るやつだ。

636 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:21:31.66 ID:FXDJp9Em0.net
なぜ今までこうしなかったのか謎。
先入観?
コースなんて狙えるわけないんだからこれで良いのに。

637 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:25:36.69 ID:Rsi9VDgB0.net
普通のコントロールが悪い投手はミットを真ん中に構えると本当に真ん中に投げ込んで打たれるんだよな
藤浪は格が違うわ

638 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:25:51.50 ID:/HAnQJIS0.net
10勝、防御率10.00
これこそ真のレジェンドじゃね?

639 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:28:31.26 ID:utu53j5F0.net
藤浪晋太郎 また無失点!ってタイトルに悪意がある

640 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:29:13.27 ID:79w5x4/H0.net
来年以降の複数年契約も間違いないな

641 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:29:46.42 ID:FvRm5+1L0.net
ええ感じやな
でも油断せずしっかり相手を見て投げろよ
気を抜いたらヤバいで

642 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:30:52.19 ID:Rsi9VDgB0.net
>>47
あの時代は練習すれば高校生が150キロの球でも打ち返すとか想像もつかなかったろうからな

643 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:31:08.41 ID:jnE5FTCW0.net
投げたボールの行き先なんて私わからなくてさ

644 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:31:16.34 ID:taTljpGA0.net
でも日本じゃ通用しないんでしょ

645 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:31:33.04 ID:lCeh5HGA0.net
>>638
レア度で言ったらイチローは超えてそうw

646 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:32:53.16 ID:GZWArDji0.net
タッチエアプ多すぎない?

647 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:32:59.63 ID:BlHXxLgI0.net
阪神が全部悪かったって事でいいね

648 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:34:22.61 ID:UP+3CjoG0.net
球種はほぼストレートでコース高さは完全ランダムとかサイン盗み絶対させないマンじゃん

649 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:35:17.22 ID:K5hjs5Rj0.net
とにかく登板機会を増やしてチェックさせようってことだな
良い品評会だ 引っかかる球団があるかもしれん

650 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:35:26.22 ID:GZWArDji0.net
>>621
タッチにそんなシーンはない

651 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:35:38.73 ID:Jlobgsp/0.net
阪神時代の救援成績
2022 6試合 防御率0.00
2021 16試合 防御率9.00
2020 13試合 防御率2.35
2019以前はほとんどなし

652 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:37:21.34 ID:QzoAP14M0.net
制球難のピッチャーに対してど真ん中構えるのは割りとよく見るだろ
当然真ん中には来ないから勝手に散らばる

653 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:40:10.71 ID:rYO5LS/30.net
いまだにタッチが幅を効かせてるのが草
野球見てるのは同世代だけかよ

654 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:42:47.99 ID:8OKvcVnm0.net
>>648
AIもお手上げw

655 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:43:19.96 ID:Jlobgsp/0.net
梅野は常に外角低めに構えてた
でも、そうしないといけない空気だったんだよな
ちょっとでも近い球来たらいちいち恫喝してくるから

656 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:44:15.20 ID:BgQiZA920.net
こうやって皆騙される

何試合か好投が続いて「化けるかも!?」と思い、チャンスを与えたら裏切られる、の繰り返し

657 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:44:56.18 ID:QOUX9eT00.net
フジ伝説はじまったな

658 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:45:26.30 ID:/VtN/dR70.net
MLBで通用してる

と言っている方へ

防御率確認してみてね

659 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:46:36.12 ID:DPxHPYut0.net
藤浪タッチャン草

660 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:49:43.90 ID:QOUX9eT00.net
お前らは今生きる伝説を目撃している

661 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:50:35.37 ID:Xp51+wLf0.net
来シーズンも契約あるレベルなら、トレードされるはず
されなければ、契約があるのは厳しいと思う

662 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:55:14.80 ID:wLp5riQC0.net
今日の動画ない?

663 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:56:55.49 ID:Nx+MBSGs0.net
奪三振率9.40ってマクラナハン、コール、バルデスとほぼ同じ
凄いやんフジナミさん

664 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:58:33.09 ID:VYRBw4Ud0.net
>>457
阪神ファンの人が言ってたけど、大阪桐蔭は
藤浪を壊されたから阪神に選手送りたくないって

665 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:59:18.56 ID:Jlobgsp/0.net
スイングの空振り率がメジャー全休でもかなり上位だったからな

666 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 16:00:16.90 ID:B2au20dC0.net
>>300
新魔球ナックルストレート

667 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 16:07:22.28 ID:VsbWBwcK0.net
どっか拾ってくれるかもな
このまま無失点が続けば

668 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 16:08:43.19 ID:DvsLHWQm0.net
>>656
ハンケチよりマシ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 16:12:22.31 ID:NtmB4OxO0.net
ど真ん中さえ投げときゃいいんだよな

総レス数 830
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200