2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】藤浪晋太郎 また無失点!捕手がど真ん中にミット構え…ネット「上杉達也みたい」「タッチじゃん」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/10(月) 07:41:04.44 ID:PwMl0qBI9.net
◇ア・リーグ アスレチックスーボストン(2023年7月9日 ボストン)

 アスレチックス・藤浪晋太郎投手(29)が9日(日本時間10日)、敵地・ボストンでのレッドソックス戦にリリーフ登板。8回のピンチを無失点で終え、2/3回を無安打無失点。メジャーでの自己最長を更新する6試合連続無失点となった。

 捕手がど真ん中に構えるスタイルでの投球で無失点。インターネット上には「キャッチャーはど真ん中に構えて、投手はただただストレートを投げ込んで抑えるってタッチじゃん」「キャッチャーミットをど真ん中に構えてそこに投げさせて行き先はボールに聞いてくれってスタンス……上杉達也みたいだな」の声が上がっている。また、6戦連続無失点には「中継ぎで5勝してるのは凄いな、10勝して欲しいね」「先発のこだわりはもう捨てて、リリーフ専任でやってほしいな」「この漢にはロマンがある」「阪神のクローザー問題はフジ補強しかない」「今がスランプなんじゃないのか?www」「これでもまだ信用はしてないけど、明らかに改善傾向なのは確か」「全盛期のダルビッシュを思い出した」などの声も出ている。

 連投となったこの日も球の勢いは十分だった。3-4の8回1死二塁の場面で登板すると、先頭のアローヨを98・5マイル(約158・9キロ)で右飛。次打者の張育成はこの日最速の99・7マイル(約160・4キロ)直球で確実に右飛に仕留めた。

 前日の同カードでもリリーフ登板。3-10と大差を付けられた場面での登板だったが、確実に自分の仕事をまっとうした。最速102マイル(約164・1キロ)直球を軸に、力で押し込んだ。1回を1安打無失点、1奪三振。安定感を示して登板を終えた。

 藤浪の連日の好投も実らず、チームは4連敗で今季最多の借金42。前半戦を25勝67敗で終えた。藤浪は先発だった序盤戦こそ、安定感を欠いたが、リリーフへの配置転換後は本来の実力を発揮。31試合の登板で5勝7敗2ホールド、防御率9・00の成績でメジャー移籍初年度の前半戦を終えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb640640a427821134d6de798859e27aa42f7b1

695 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 21:46:37.86 ID:kYwxiKpC0.net
バッターは真ん中振れば当たるじゃん

696 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 21:47:12.51 ID:2/O1mjOA0.net
まさかプロでリアル岩鬼が誕生するとは

697 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 21:48:50.17 ID:7ONOmOC90.net
>>695
全然分かってなくて草

698 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 21:52:58.08 ID:7Ai4Leyf0.net
すぐ元に戻るだろ

699 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 21:53:56.99 ID:7Ai4Leyf0.net
オマン湖遊びしまくって
今更じゃね

700 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 21:56:21.18 ID:mioouIob0.net
阪神無能過ぎ
結局、阪神が藤浪を扱えなかっただけだな

701 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:02:39.50 ID:BB+r1eWO0.net
>>695
真ん中に投げられるコントロールがないんだよ
真ん中に構えれば適当に散らばるから打てない

702 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:10:15.38 ID:oytW6gP60.net
>>1
前半戦を25勝
うちフジ5勝 20%がフジの取り分か

703 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:10:20.32 ID:P7UiNEpr0.net
>>64
意外と合ってるかも
ハーランドの体格フィジカルでヴィニシウスの超高速ドリブルやってるけどどこ行くかわからなくて最悪自陣にも向かっちゃう感じ
んで止めに来た相手を時々最高速でぶつかって殺しに行くから相手も及び腰

704 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:10:28.22 ID:KEhwLL5V0.net
背の低い代打出していればすぐに連続四球押し出し、ダメ押し死球、投手交代
で顔真っ青になるのにw

705 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:11:25.43 ID:oytW6gP60.net
キャッチャー「真ん中に構えたがそこに球が来るとは言っていない」

706 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:13:07.31 ID:Kzii1Syv0.net
ビート北野みたいなダウン症を上田上田してるのはチュンチョンなんだろうねw

707 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:14:18.71 ID:P7UiNEpr0.net
動画見たけどど真ん中じゃなくてアウトコース高めに構えてるな
それで行くのはインコースw
つまりインコースに構えると…

708 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:20:54.28 ID:hwkPBwY00.net
テスト

709 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:24:27.15 ID:Kzii1Syv0.net
ビート北野に一別もくれず、上田上田とばかり話していた中曽根は群馬

710 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:26:37.30 ID:Kzii1Syv0.net
何で顎背なのかわからないが、ジャイアンリサイタルがいうことはすべて国語の成績へんさち36以下

711 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:28:28.87 ID:Kzii1Syv0.net
ビート北野兄が本当は国語の教師になりたかったって
チョンチャンらしいひどい話

712 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:28:51.55 ID:H2M4eaMV0.net
バッターもノーコンだと多少恐怖心出てくるのかな

713 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:32:08.30 ID:HV3y1KNq0.net
そりゃいつ顔面に飛んでくるか分からんからな

714 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:32:38.49 ID:Kzii1Syv0.net
ジャイアンリサイタルはこちらについて榎本がうぜえといっていたなどとレスポンスしてきたが


このミチコうウィルスは言語障害のくせに話に割り込んできては
母はお前のことを悪くいっていた
榎本はお前のメールをうぜえといっていた

等と揉め事を起こそうとするガイジ

715 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:35:09.08 ID:jwxv2/Bo0.net
>>9
テレビだとそのネットの声を声優みたいなのに喋らせてるから更に気持ち悪い

716 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:46:12.72 ID:7hYrR3tu0.net
テスト

717 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:54:51.54 ID:aPDJ4xpf0.net
>>690
澤村みたいにノーテンダーやろ

718 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:56:25.56 ID:5+WnNLLr0.net
マッハフジフジ

719 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:57:32.83 ID:AdzWYjof0.net
コースなんてどうでもええんよ
枠内でゴリ押しや!

720 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 22:59:42.77 ID:uM7JuV1q0.net
配球?
何それ美味しいの?

721 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 23:03:52.03 ID:Ejpxcuil0.net
猛虎魂

722 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 23:04:38.59 ID:oMtKq5LZ0.net
658 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/07/10(月) 15:45:26.30 ID:/VtN/dR70
MLBで通用してる

と言っている方へ

防御率確認してみてね


↑なんでこういう馬鹿がいるのかが本当に謎

723 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 23:10:17.53 ID:0prm/YjL0.net
>>8
死んでますよ!

724 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 23:34:35.62 ID:dfBOCmYw0.net
最強やな

725 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 00:47:32.21 ID:oZm7aKyc0.net
南ちゃんも好きじゃない方が死んでくれて代わりに好きな方がエースになって結婚出来たんだから結果オーライだったな

726 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 01:57:27.99 ID:BTTFdIl/0.net
>>725
ひどい話よね

727 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 02:12:11.48 ID:sIMV8FnG0.net
テス

728 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 02:37:58.75 ID:xz21Clat0.net
元々逸材だったしアジャストさえすればすげー活躍すると思ってだけどこんな急にノーコン克服するっていったいどうしちゃったんだよw
阪神の環境が悪かったってことなのか?

729 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 02:58:22.41 ID:yvHUdDNe0.net
>>691
別にアメリカ向きな訳ではなく、頭にデッドボール喰らう危険性が高すぎてバッターは踏み込めないんだよ。

730 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 02:58:35.94 ID:yvHUdDNe0.net
>>691
別にアメリカ向きな訳ではなく、頭にデッドボール喰らう危険性が高すぎてバッターは踏み込めないんだよ。

731 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 03:00:23.88 ID:yvHUdDNe0.net
何か連投になったゴメン。
最近スマホから書き込むと連投になりやすいな。

732 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 03:11:06.52 ID:wOaDx3cT0.net
160キロ近くのノーコンを平気で捕れるキャッチャーが何気にスゴイ

733 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 03:22:03.59 ID:T7Ig5BJ50.net
ロマンの塊

734 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 03:23:45.97 ID:ojoronp20.net
>>732
何気につうかマジですげえよな

735 :OMG:2023/07/11(火) 03:27:27.28 ID:W9ftNGH90.net
まあ井川や桑田みたいにスペック足りなさ過ぎて実力的に全く通用しなかった連中と訳が違うからなwww
才能を見抜いて獲得したアスレチックスの勝利よw

736 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 03:32:06.96 ID:xq4gvYeG0.net
南海ホークスでノーコンと江本孟紀とバッテリーを組んだ野村克也は、
どうせ構えたところと違うところに球が来るだろうと、
どんな配球でもあえてど真ん中にミットを構えたそうだ。
真ん中めがけて投げれば、ちょうどよく球がストライクゾーンの四隅に散らばると。

737 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 03:49:14.58 ID:FpL89W5P0.net
藤浪は実は素直すぎるのかもな
大阪桐蔭の地獄の練習を素直にこなし、阪神のタニマチの誘いは断らず
金本のプレッシャーもまともに受ける
アスレチックスのコーチの教えも素直に聞いてるんだろう
自分であまり考えないのかも

738 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 04:33:01.42 ID:u0Fevib+0.net
テキトーに投げても通用する男

739 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 04:37:05.59 ID:BTTFdIl/0.net
華のあるノーコンP

740 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 05:05:11.19 ID:s8nacHHw0.net
先発に戻れそう?

741 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 05:07:10.75 ID:APb+97Kp0.net
素晴らしいがミットを構えた位置にはボールが来ていないような
結果ストライクゾーンに入っていればOKか
行き先はボールに聞いてくれ
風来ボール

742 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 05:23:47.09 ID:mBAs1vNV0.net
>>16
これだけケガ人が多発するとそれだけで凄いと思ってしまう

743 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 05:27:53.11 ID:M7Z0bKrx0.net
書き込めない

744 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 06:11:57.37 ID:kBgmv1II0.net
>>694
それなw

745 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 06:27:49.32 ID:uktmQzoT0.net
キャッチャー有能すぎんだろ・・・

746 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 06:37:02.22 ID:jeglVjMH0.net
メジャーのノーコンPっぽくなってきたな。

747 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 06:47:37.21 ID:RIvb/wyw0.net
阪神で凱旋登板待ってるぞ

748 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 07:06:19.63 ID:yp4f+xrV0.net
まだかハイジャンプ魔球は

749 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 07:24:32.34 ID:lLUkzbBD0.net
構えろコータロー
バックネットガシャン

750 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 07:26:08.52 ID:O1+V4Zdq0.net
じゃあバッターは振らなきゃいい

751 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 07:29:50.26 ID:tMCm40AN0.net
真ん中構えてもボールブレるから様々なコースにいく
やはり正解はこれだったか

752 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 07:42:49.76 ID:/m1r753a0.net
こいつ(笑)

753 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 07:50:00.18 ID:GJIJ6hPC0.net
>>人の出したランナー帰さなくなったら

754 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 07:51:56.88 ID:GJIJ6hPC0.net
>>6
何で160キロ出るのに練習するんだよかな

755 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 07:56:01.46 ID:JgtGc/c30.net
>>318
🤔

756 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 07:56:45.77 ID:GJIJ6hPC0.net
>>417
一イニング限定ならな問題は二イニング目

757 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 09:51:37.53 ID:bKuRe5Fo0.net
そりゃいざとなりゃ頭にぶつけられるんだから
死球作戦は藤浪への恐怖として成功してるよ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 09:52:50.24 ID:1bZkRWrt0.net
ようやく居場所を見つけられたようで何よりだわ

759 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 10:06:02.67 ID:vOniRJ6J0.net
アウトハイに構えたところ目掛けて投げ込むとインコースとアウトコースの低めに勝手に散っていく
たまたまかもしれんが低めのコーナーを絶妙に突いてたよな
どこ行くか分からんから癖とか関係ないし投げてる球はメジャーでトップクラスだからもう訳分からんwww

760 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 10:06:42.63 ID:YHSxK9Ut0.net
本来なら藤浪は大谷のライバルだから
本当の世界線なら今ごろ先発で105マイル投げてて28歳時点でサイヤング賞2回は獲得してる

761 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 10:21:01.92 ID:vOniRJ6J0.net
阪神キャッチャー 低めに構える 右バッターの頭付近に抜ける

メジャーキャッチャー 高めに構える 低めに決まる

FUJIが送球でのコース関係でイップスなのかもしれんが逆手に取ったら低め行くって逆にすげえな
このまま抑えられるようになったら阪神が無能だと証明されてしまう

762 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 12:31:43.35 ID:bguV5ZbT0.net
>>760
藤浪の方が上なんだよな
敢えて言うならその逆で大谷が藤浪のライバルだろ
藤浪は大谷が目指す場所だったと海外で記事にされていたようだがそこは今も超えられてない
二行目からは同意
他の球団ならそうなってたと思うと惜しまれるが
それもまた藤浪が他の選手より応援したくなる理由なんだろう

763 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 12:42:10.59 ID:OlcEVrEN0.net
6月ほぼ打たれてないと思ったけど防御率4点近かった

764 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 13:09:32.51 ID:m6ZJd28M0.net
オープナーの時に2失点が2回あった気がする

765 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 13:10:12.13 ID:JsNBQ1Ey0.net
テスト

766 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 13:27:03.32 ID:E8TJlkBo0.net
藤浪効率よく勝利数重ねとるやん
これは大谷より格上やな

767 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 13:42:03.76 ID:5HoYKii60.net
阪神で無く育成のうまい球団だったらな

768 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 13:55:17.42 ID:HCEmcwUE0.net
もしかして本当にメカニックを修正できたんけ

769 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 15:31:55.91 ID:YdQKRZKI0.net
ついに覚醒したか

770 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 16:01:59.59 ID:lP5Q5hmc0.net
落合が広島の川口を苦手にしてたからな
荒れ球も武器よ
真ん中ミットは正解

771 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 16:07:22.96 ID:yhjnXhXI0.net
藤浪のストレートはスピン量少ないからキャッチャーも捕りやすいはず。しかしそれでも100マイル超えるボールだからな手が少々痛いかもしれないw

772 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 16:21:48.88 ID:otw2NFah0.net
>>767
キチガイ釣り野郎

773 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 17:09:57.42 ID:mqV4GPai0.net
今は相手も怪我したくないから様子見。
コントロールできてると思ったら打たれるよ。

でもその頃に頭とかに当てればいいだけ。

別にノーコンで頭に当てたら出場停止なんてないし、不可抗力なら報復もない。
当たった選手には気の毒だが、藤浪の良さでもある。

774 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 17:36:19.46 ID:LVUFGQRu0.net
>>81
大熊「·····」

775 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 17:38:34.48 ID:ma7Pg4gj0.net
タッチじゃん(´・ω・`)

776 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 17:49:23.27 ID:LVUFGQRu0.net
>>252
無四死球w

777 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 18:54:08.17 ID:PUPOIBpO0.net
与死暴王の大谷信者の婆さんですら現実を受け入れてるのに
YouTuberの切り抜きを見て知ったかで受け売りをする恥ずかしいやつがまだ存在するんだな @773
MLBもだがNPBすら見たこともないのにYouTuberに貢献する頓知気だと思われるだけだがな

778 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 19:02:00.88 ID:sM0IBe3E0.net
これだけじゃいずれ打たれるけどな

779 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 19:03:31.27 ID:4lBT4+C90.net
>>592
森友哉はどうだったんだろう

780 :名無しさん@恐縮です:2023/07/11(火) 19:04:54.53 ID:uOWTXtYy0.net
美談になってんじゃんかww

781 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 00:21:15.98 ID:k3sxInRg0.net
一時期防御率30.86だったデッドボーラーの荒くれ者がこんな短期間で9点台になってるとはな

782 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 00:26:07.89 ID:XypynjdF0.net
キャッチャーが投げて欲しいところに藤浪が投げられないのを理解してて諦めて一番効率のいい真ん中に構えてるだけじゃねえかw

783 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 00:32:00.12 ID:Nq81k6Ag0.net
>>647
メジャーに行く前は阪神でも似たような感じだったんじゃないの?

784 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 00:45:18.29 ID:k3sxInRg0.net
>>783
阪珍ではルーキーでちょっと活躍しただけで後はビーンボーラーとしての地位を長年築いてこんな突如覚醒することはなかった
正直もう終わった選手だと思ってたよ

785 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 00:54:20.30 ID:42hkappf0.net
あとは球に聞いてくれ

786 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 01:03:21.07 ID:M683v2yN0.net
結局、阪神の監督やコーチとキャッチャーが無能すぎた
ということか

787 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 01:21:06.02 ID:6uAEpEAo0.net
ど真ん中に投げると、適度にボールが散るのか
コースを狙うと暴投になったりする
藤浪晋太郎の投球術を開眼かw

788 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 01:22:31.55 ID:FcWn+5HV0.net
6月以降の防御率もしかしてかなり優秀?

789 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 02:14:49.24 ID:yoOvQ5pg0.net
2023/07/10(月) 01:02:20.50

上原 浩治

「大谷と藤浪を比較するYouTube動画だしたOBいるじゃないですか。あれって何が目的なんかな?
 動画内では大谷はこうしてるけど藤浪はこうしてるだからダメなんじゃないか?と。藤浪が大谷と同じ事して上手く行く保証なんてないしね。
 藤浪は持ってるポテンシャルが凄いのにと言うけど160なんて努力しないと投げれないしあのタフさも本人が継続的にトレーニングしてるから。
 持って生まれた才能だけで努力してない前提にするのは頭にくる。
 コメント欄で自分が大谷みたいに偉くなって藤浪を上から指摘してる人だらけじゃん。あれ見て日本人気持ち悪いなと思ったけどね。」


2023/07/10(月) 01:07:22.47

ほぼ無回転で放たれた藤浪の4シームは左右へ揺れるように不規則に変化しながら164キロで突き進む。その様は「氷の上をつるつる滑るような変化」「木の葉がひらひらと落ちるような変化」と形容される。右へ曲がったボールが左に曲がって戻って来るなど、常識的には考えにくい不規則な変化から、藤浪の4シームは時として現代の「魔球」と呼ばれる。

790 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 02:22:48.96 ID:XrE0F9EE0.net
>>784
いや、阪神最終年は割と良かったろ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 03:06:40.75 ID:7cKioP++0.net
最終年と言えば
大谷って日ハム最終年はなんで5登板しかしてないんだろ
それで翌年移籍してすぐ故障したのと因果関係ありそうだが
記事になってんのかな

792 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 08:03:48.02 ID:UGIsCvx80.net
今時タッチなんて言うかよ
野球ファンてオッさんしかいないんだっけ?

793 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 08:06:36.68 ID:Fz4ysXmI0.net
>>9
素人のコメント並べられても読む価値がないし
記者の手抜き感もすごいし
残るのはカスだけ

794 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 08:25:06.70 ID:hfzxfmz70.net
高校野球だと割と見かける
キャッチャーはど真ん中にしか構えず適当に球が散らばって結果抑えてるピッチャー

総レス数 830
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200