2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】歌手・渡辺美里デビュー38周年「怖そうなお年寄りにはなりたくない」ベランダ菜園が癒やしに [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/07/14(金) 06:28:54.59 ID:RUD2SreV9.net
2023.07.13 デイリースポーツ
歌手・渡辺美里デビュー38周年「怖そうなお年寄りにはなりたくない」ベランダ菜園が癒やしに
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2023/07/13/0016579402.shtml
インタビューに応じる渡辺美里
https://i.daily.jp/gossip/subculture/2023/07/13/Images/f_16579403.jpg


 歌手の渡辺美里がこのほど、大阪市内でよろず~ニュースのインタビューに応じた。今年デビュー38周年を迎え、5月には自身初となるデュエットアルバムを発売、9月からは全国ライブツアーなど、精力的に活動を続ける彼女が、普段の生活、これからの目標などについて語った。

 -仕事がオフのときの過ごし方は。

 「普段、旅がほとんどなこともありますし、家に居るのも好きなので、外に行かなくてもいいように、ベランダ菜園でプチトマトといちごを育ています。ゼロから実になるのを見ていていると、すごく楽しいですね。癒やされます。カリカリの枝だったのに、春になったら芽吹いて、ちゃんと季節が来るのが分かっているんだなあと思いますね。あとレモンの木も育てていて、ちゃんと実もなります」

 -栽培するのは面倒では。

 「手はかけられないので、たくましく育ってくる子だけ、自分で上がってこいという感じです(笑)。虫がついたりしたら、取ったりしますけど」

 -収穫の楽しみもありますね。

 「それができていなんですよ。あした取ろうかなと思うと、その前に必ず鳥に食べられちゃう。これまで3回くらい持っていかれて、今年は1回も食べていません」

(※中略)

 -デビュー38周年を迎えても精力的に活動中。

 「年齢を重ねてきたら、あそこが痛い、文字が見づらいとか出てきますけど、だからこそ、注意したりとか努力したりとかありますね。受け入れがたいことも受け入れつつ…。でも、今回のデュエットアルバムは年齢であったり、キャリアを重ねたりしたからこそ、(仲間が)集まってくれたと思いますし、“美里さんとだったら歌って安心!”という感じだと思うので、そういういい仲間との出会いを大事にしていきたいですね」

 -いつまでも歌い続けたい。

 「10代でデビューして、すぐスタジアムでのコンサートを経験させてもらって、オーケストラでも歌って、今回のアルバムでも初めてデュエットという形でやれて…。ボーカリストは定年制ではないので、自分がきちっとちゃんと歌えていれば、人様に迷惑かけないように歌えていればできると思います。“生涯現役”みたいな太文字のキャッチコピーは言えないですけど」

 -未来の自分のイメージ像は。

 「怖そうなお年寄りにはなりたくないなあと。機嫌が悪そうな人がいるじゃないですか。自分も眉間にしわを寄ることが多いんですけど。あそこのコンサートに行けば、ちょっと機嫌良くなるなあと、そんな風にしていられたら、現役生活も長くなるんじゃあないかなと思います。楽しいことばかりではないですけど、“音楽を聴くとこんなに心を踊るよ”と伝えていけるように、心を曇らせないようにしていきたいなあと思います」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(よろず~ニュース・中江 寿)

315 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 12:40:32.64 ID:o7XUIyns0.net
デビル雅美みたいになったよな

316 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 12:48:22.33 ID:vJlFMHb40.net
ヤンタン木曜日から38年とか経つのか

317 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 13:03:04.59 ID:YFFLPrly0.net
>>254
百合子の方が1周り以上年上

318 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 13:06:04.52 ID:jrHC2VY50.net
一時70Kg以上あったのに頑張って痩せたな

319 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 13:08:05.96 ID:tUkWKkVe0.net
国生VS美里ってどっちも親父は自衛隊

320 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 13:23:01.31 ID:gwXRtZ2+0.net
大きくなったらどんな大人になるの
周りの人にいつも訊かれたけれど
時の速さについてゆけずに夢だけが両手からこぼれ落ちたよ

いい詞だなぁと今でも思う
歳を取ればなおさら

321 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 13:36:49.25 ID:MPXTHCKt0.net
あのころは何にでもなれる気がした

322 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 13:47:29.23 ID:FBs76N4C0.net
カラオケ用にCDが売れてた時代の人だからな

323 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:24:56.56 ID:U83NcJGs0.net
美里の歌はカラオケ向きではないよ
90年代に売り上げが落ちていったいくつかの要因の内の一つがそれだし

324 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:29:03.51 ID:ziYCLQUF0.net
サマータイムブルース

325 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:44:19.51 ID:xfsHalrD0.net
常に眉間に皺を寄せてる年寄りは、そういう生き方をしてきたんだろうな

326 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:45:29.58 ID:WZr/NTlV0.net
ティーンエイジャーの甘酸っぱい思い出
女の子の率直な気持ち

これを歌唱力のある可愛い女の子が元気に歌う。
このあたりが当時の若者の心に響いたんだろう。

この手の歌手は旬が短いというか賞味期限が短かったりする。

路線は異なるが尾崎はいい時に逝った。
あと中森明菜はいい感じで転換できたとは思うが、、、

327 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:47:59.41 ID:IPfGE5XH0.net
Kohhyの歌はカラオケでもいい感じで歌えるのに、美里の歌は難しい
男子には出せそうで出せない音域の歌が多い

328 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:56:55.12 ID:IXIBQohi0.net
白井貴子の妹みたいな扱いで出てきた記憶
貴子はどこに行った

329 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:04:58.90 ID:yvimAnwG0.net
EPIC系ってCDバブルに乗れずに淘汰された感じだよな。

330 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:13:16.22 ID:80Wsu+br0.net
>>1
西武ドームでライブって昔よく聞いたけどいつの間にか消えてたよな
永井真理子にヲタ取られたんだっけ?

331 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:33:49.60 ID:oEuSht+00.net
>>328
ネクストゲイトに向かってる

332 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:53:38.60 ID:icUQbLLg0.net
>>329
ソニー系の中でもエピックはサブカル枠
サブカル枠の一軍がエピックで二軍がキューン

333 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 16:03:40.16 ID:06/9QAL80.net
今聞くと心が震える歌詞

334 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 16:03:58.78 ID:GS6U4C6y0.net
 
見た目がすっかり韓国おばさん

335 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 16:11:10.92 ID:oRvr5bhw0.net
>>279
まだ名が世に知れる前のラジオを聴いてたけど、自信満々だったよ
「悪いけど、私、かわいいです!w」みたいな発言してたよ
聴いてて驚いたから覚えてるわ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 16:36:03.84 ID:nzO+67vI0.net
>>328
母ちゃんの介護で大変だった

337 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 16:48:38.36 ID:kUmN/Ul10.net
短いえんぴつがコロコロ転がっていく「悲しいね」のMVが好きだった

338 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 16:49:35.36 ID:tUhzQDiz0.net
89年 シャララ
やっぱり歌上手いなぁ
https://youtu.be/CToqQfaTuUo

339 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 16:59:29.62 ID:b2c1IlJi0.net
「熱心な」の付くガカーイイン

340 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 17:25:03.18 ID:FnUBd+xp0.net
>>14
>>191
わかる。
アルバムは、
ribbon
lucky
Tokyo
BIGWAVE
その辺までなんだよね、なぜか。
うたの木とかやり出した頃からあまり聞かなくなっちゃった。
何年か前にライブハウスでやったライブでは、
すごい間近に見えて感動したけど。

341 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 17:25:59.56 ID:FnUBd+xp0.net
今でも音楽特番に出てくれるけど、
いい加減、マイレボ以外が聞きたい

342 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 17:29:08.25 ID:FnUBd+xp0.net
>>190
聖飢魔IIがコーラスに入ってたあのアルバムか…

343 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 17:31:55.75 ID:nzO+67vI0.net
>>190
まるで俺だ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 17:39:25.94 ID:YgSn4lgq0.net
あなたの夢を~

345 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 17:40:01.48 ID:f7mmFgQi0.net
ファーストの作家陣が凄い
エピックソニー総動員じゃなかったか
ソニーもいたかな?

346 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 19:33:20.12 ID:EGkiymxt0.net
名曲多いよね
過小評価されてる

347 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 20:18:42.61 ID:o36nNdQ50.net
タイトルは忘れたけど
バースディに23本のキャンドルを燃やしてボヤ騒ぎをおこしたり、梅雨明けのスタジアムでちがうチームを応援していて殴り合いの喧嘩になって警察よばれたり、プールに通って日に焼けたアタイを男の子呼ばわりしてきたから噛みついてやったり、ポニーテール結びを後ろから引っ張られて転倒するアタイをみて笑ってるアイツと別れを決意する素敵な歌詞の歌があったよね?
本当に好きで良く聴いてたな

348 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 20:24:14.12 ID:UmoU+z9R0.net
>>347
ストレートにバースディだな

349 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:00:09.01 ID:nzO+67vI0.net
マドンナのレコードパクるなよ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:13:40.23 ID:PDiZOOgV0.net
>>336
この前nhk見たんだなw

351 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:21:23.18 ID:aKPgN3lW0.net
Live EPIC 25が映画館でイベント上映されるぞ、今抽選受付中。
このスレのぞく人なら興味あるだろ?

352 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:26:59.05 ID:7hFQgNyr0.net
>>351
岡村靖幸がレコーディングスケジュールの都合で出演キャンセルしたけど
本当の理由は明かされなかったやつか

353 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:29:55.68 ID:UE54NaWF0.net
CD録音音質的には
アイズ→ラビン→ブレス
と音が悪くなっていったのが残念だった・・・
リボンで持ち直したが

354 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:31:30.64 ID:F8RqPiIi0.net
尾崎の訃報を自宅のラジオで聴いたんだと
その時たまたまベランダのプランターに勿忘草の種を蒔いてたんだってさ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:32:24.25 ID:WzWk/Z9j0.net
ribbonが名盤なのは
センチメンタルカンガルー、恋したっていいじゃない
で始まり、途中に彼女の彼があり、
最後は10yearsで終わるところ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:36:21.57 ID:j5gevWM60.net
>>351
小室哲哉と共演するなら大江千里ともしてほしかった

357 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:39:14.05 ID:RBAimG1d0.net
松下由樹みたいな体型

358 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:43:35.97 ID:J7QgZ1iS0.net
>>175
Flowerbed引っ張り出したくなったわ
好きな曲いっぱい

359 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:45:45.94 ID:FnUBd+xp0.net
>>355
すきはなんのアルバムだっけ?

360 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:46:19.51 ID:FnUBd+xp0.net
>>358
Flowerbedはジャケ写も良かった

361 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 21:52:57.88 ID:j5gevWM60.net
>>359
flowerbed

362 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 22:24:48.75 ID:lGw5henf0.net
全盛期はチケットなかなか取れないから
大箱でしか見たことが無い
西武球場だったか

363 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 22:28:16.58 ID:Sq6dyUaI0.net
「世界で一番遠い場所」だけは認める

364 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 00:06:27.57 ID:8imLUf6E0.net
floweredのジャケ写観たら思い出した
購入して持ってたけど高校のときのクラスの女に貸してそのままだわ

365 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 00:30:35.24 ID:aLwmHaWh0.net
>>202
JUMP最高や
壮大で宇宙さえ感じる曲
美里ならではの歌詞で身近にも感じるが

366 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 00:51:36.86 ID:2aHBjArL0.net
君はクロールの透明感が好き

367 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 01:19:07.01 ID:xjq4CNlQ0.net
渡辺美里 / eyes
https://youtu.be/AoqmJWuo-iw

渡辺美里 / Lovin' you
https://youtu.be/wmAEhzSuQ5g

368 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 01:50:08.46 ID:QxjCMeB60.net
>>329
ドリカムを忘れてはいけない
epicらしくはないが

369 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 02:15:17.23 ID:GLnz0y5t0.net
>>368
EPICといえばTM・大江・美里・バービー・岡村ってイメージだよな。

370 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 04:37:18.93 ID:gbdavMXY0.net
lovin you は完璧すぎた
ロングナイト天使にかまれるマイレボリューションで始まりティーンエイジウォーク嵐が丘、そしてlovin you で終わる構成
20曲の並びが素晴らしかった

371 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 04:56:25.61 ID:/af9oFK30.net
俺大好きでファンクラブ入ってたんだよ
横アリだったかな最前列になったことある
でも、好きなの公言してたら女にバカにされて、
それ以来、離れてしまった
なんかこの人聞いてる男はダサいイメージだったのかも

372 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 06:04:42.01 ID:LtHoTLVZ0.net
>>371
この人はビッチで悪い子の為のものだった女性ロックを
普通の男女のお悩み相談室に変化させて一般流通させた
人だから昔ながらのヤンキー女やビッチちゃんからは
非常に嫌われるのよ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 06:10:29.50 ID:nFwOpm/s0.net
>>190
Babyfaithは結構好きなアルバ厶
聴きやすいのでファンじゃない人におすすめできる
あなたの全部や 20th Century childrenのサビは今でも口ずさんでしまう
メロディが原因なのか分からないけど初恋は癖になる
なんだかんだLove Go Goまでは買っていた

374 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 07:04:32.50 ID:vupRtJD20.net
メリル・ストリープっぽくなった

375 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 07:42:58.54 ID:e5BQvaFm0.net
>>89
小暮くん歌上手いよね

376 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 08:09:21.08 ID:1ATtKMbY0.net
美里ちゃ~ん

377 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 08:36:01.99 ID:WFD6LtXA0.net
ポップスやロックは作り手も聴き手も20代までがピークだからさすがに50代になるとかなり厳しいよな
どうしたって昔の自分を超えられないし
ただ音楽は聴けばいつでも当時の自分にタイムスリップできるのが良いところだわ

378 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 08:43:35.95 ID:mXNXIsec0.net
ムーンライトダンスは編曲が特に良いな・・・
不穏な浮遊感あるイントロから始まって、エンディングのカットアウトもカッコいい

379 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 09:03:27.91 ID:TRxUo4w70.net
>>372

>ビッチで悪い子の為のものだった女性ロック

ん?創作するなよ
そんなロック日本に無いわ
彼女よりキャリアスタート早い白井貴子、山下久美子も
ビッチスタイルでは無いし

380 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 09:12:00.80 ID:RAB6nM2J0.net
>>369
たまにはスライダーズも

381 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 09:49:26.90 ID:EoefybEh0.net
tokyo calling 好き

382 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 10:30:40.10 ID:z0DqeDK40.net
>>1
いや
もう十年以上怖いオバアサンやん?

383 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 11:09:04.00 ID:TRxUo4w70.net
工藤静香、森高千里、プリプリ、永井真理子、鈴木彩子
ま女の子ボーカルの多様化で学校の保健体育係みたい
マインドの美里はシェアが減って行ったイメージ
唄が上手いが重要なら森山良子でも聞けば良いんだし。
アーティスト気取りでも流行りや若い世代の共感性
が必要だろうし

384 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 11:12:14.44 ID:TRxUo4w70.net
あとレベッカなんかも時期的にガチンコだったのでは!

385 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 11:25:15.85 ID:QxjCMeB60.net
あと谷村有美とかリンドバーグとか
ガールズポップブームで埋没した感じなのかな
ただbigwave babyfaithで急激に興味を失った
原因が自分でも未だよくわからない
コバタケさんが合わなかったわけでもないし
曲自体はそんなクオリティ下がってないし

386 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 11:32:36.95 ID:TMPSDy/A0.net
リンドバーグ以外でも80年代デビューは90年前半で解散してるから

387 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 11:32:39.13 ID:Pjp+zA+v0.net
MVで「風に向かって絶叫」のスタイルが
やたら流行ったのって彼女がハシリだっけ。

388 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 11:36:49.18 ID:wtDgk6AN0.net
太っても顔面センターは変わらんから違和感ハンパない

389 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 11:40:44.32 ID:DxIx74q50.net
コッヒーの方が好みだった

390 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 11:46:13.68 ID:TRxUo4w70.net
まぁ良く続けてるとは思う
90年突入すると80年組はオワコン扱いされるし
90中期後半なるとビーイング系?大黒摩季、ZARDが
出て来るし、皮肉にも小室サウンドが歌謡曲、J POPの
流れ変えた
其れも宇多田ヒカルで塗り替えられて行くが。

ま継続は力で近い将来再評価ブームも来るんじゃ無いの。

391 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 11:52:55.20 ID:8ICQQ+w20.net
過去の反省で今は怖そうな中年女性なんだろうな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 12:23:16.12 ID:vOrL8uIV0.net
死んでるみたいに行きたくないおばちゃん

393 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 12:23:34.90 ID:sVC1QuU80.net
和田のこと?

394 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:27:05.96 ID:Bp6ty40R0.net
関西から西武球場ライブ通ってたけど、やっぱりBaby faithで「アレ?」ってなって離れちゃったな

395 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:44:06.87 ID:aGmDzxK40.net
まあマンションだとベランダに大型のプランター置いたらダメなんですけどね。
手に持ってスッと動かせる大きさならいいけど

396 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:47:18.76 ID:DZQzFq3g0.net
あいずとかいうファンサイトに出入りしてた思い出

397 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:50:54.48 ID:svcVKX2K0.net
>>395
ペントハウス的なところじゃ無いの?
庶民じゃ無いんだし

398 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:55:48.42 ID:dl1w5QzZ0.net
>>395
物凄く広いテラスみたいなベランダなんだと思う
キャリアあるからお金持ちだろうし
裏山

399 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:57:32.80 ID:dl1w5QzZ0.net
スマソ
被った

400 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:58:33.20 ID:ftBUQbEl0.net
>>1
申し訳ないが、見た目が既に怖そうw

401 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:59:44.67 ID:TRxUo4w70.net
青年会議所って歳じゃ無いが
例えるなら青年会議所の会長とか
やりそうなイメージ

402 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:00:14.91 ID:ftBUQbEl0.net
>>40
お~懐かしいねw

403 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:02:02.46 ID:9eRUJdD00.net
90年代に売れてるから、お金もくさるほどあるんだろうな

404 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:02:56.46 ID:KJj4KDD40.net
暑すぎて本当の夏が来た感じするね

405 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:06:56.80 ID:MXyr9jD30.net
ロマンスの神とかブリザードダイヤモンドダストみたいなやつ歌ってたっけ

406 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:37:58.61 ID:TRxUo4w70.net
小堺一機や石野陽子とか見ると美里が
デブおばさんに変わっても致し方無い
顔面センターは変わらずだし

407 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 18:25:02.28 ID:ZuBkIQ7x0.net
BIGWAVEやってきたをお願いしたい

408 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 18:38:18.43 ID:L1P7cVv/0.net
80年代には女子中高生を相手にやってたのを
90年代にもうすこし上の層を狙い始めて足踏みしてる間に
広瀬香美や平松愛理や辛島美登里とかに持ってかれた
そんな感じ
永井真理子も同じ道をたどった

409 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 18:43:26.96 ID:1tu6XBPm0.net
別にアイドル路線ではないけれど、
衣装がダサかったな

410 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 18:49:11.36 ID:U/fZ+01x0.net
前田敦子が出てくるまでは顔面センターのトップランナーだったよね

411 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 20:01:49.69 ID:Cn4poO9C0.net
>>12
自分的には小室哲哉が徐々に離れてアルバムの曲がショボくなって買うのやめた
大村雅朗とケンカ別れとか自己主張強かったのかな

412 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 20:08:15.46 ID:8WcJYQIX0.net
今はキャバクラかスナックのやり手ママみたいになっちゃったけど、昔はホント可愛かった。
ミサトリボンの頃なつかしい。

413 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 20:11:59.25 ID:Cn4poO9C0.net
>>82
マイレボは昭和のサイレントマジョリティー
そうゆう人たちの教祖だったのこのヒトは
ヤンキーとかリア充みたいな連中からは美里の曲(歌詞)はキモい扱い

414 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 20:20:49.76 ID:Cn4poO9C0.net
Teenage Walk に一票

415 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 20:36:53.52 ID:IGZSuhKb0.net
悲しいね

総レス数 470
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200