2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】高校野球の“強豪”が相次ぎ敗退 選抜準Vの報徳学園、東邦が敗退、東東京では帝京も [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/21(金) 18:20:11.89 ID:/Fi+96aI9.net
帝京と関東第一は春の都大会の決勝カードだったが、ともに5回戦敗退

 第105回全国高校野球選手権は各都道府県大会が進行中だ。東東京では帝京と関東第一という、春の都大会の決勝で激突した2校が姿を消すなど、各地で今春の上位高や伝統校が敗れるケースが続出している。

 東東京大会の5回戦では、今春の都大会を制した帝京が5-6で岩倉に敗れた。2011年夏以来、12年ぶりの甲子園出場はならなかった。3-6の9回に2点を奪い、なお2死一、二塁の好機をつくったものの及ばなかった。

 また、その帝京と今春の都大会決勝を戦った関東第一も、日大豊山に延長10回、タイブレークの末1-3で敗れた。9回までは両軍無得点という緊迫した展開だった。

 関西では兵庫大会の5回戦に、今春の選抜で準優勝した報徳学園が登場。神戸国際大付に2-3で敗れた。報徳は昨秋、今春の県大会を制し、兵庫では史上3校目となる秋春夏の3冠を目指していた。また、夏12年ぶりの甲子園出場を目指す東洋大姫路も2-6で津名に敗れ、5回戦敗退となった。

 愛知大会では、今春の選抜甲子園で2勝し、3回戦まで進んだ東邦が4回戦に登場、星城に0-2で敗れた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f36a8b550d8de6c9c9374ef15e62d26e176e2e5b

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:22:50.69 ID:R8eTGBTJ0.net
帝京平成大学をしってるかい?

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:23:36.08 ID:bVWZCD370.net
帝京って今も強豪なの?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:24:07.81 ID:9otN+lcu0.net
とは言いつつも3番手、4番手の強豪校は残ってるからな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:24:34.21 ID:EcBZSFwe0.net
東東京は今回も二松学舎大付に決まりそうだ。

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:25:31.96 ID:9otN+lcu0.net
>>3
古豪やな
そこそこ強いけど10年以上甲子園出てないし

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:26:27.59 ID:WmvoY6xr0.net
昨年見た神戸国際の一年生投手かなり良かったけどどのくらい成長してるのかな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:26:49.03 ID:hP8kJfOO0.net
帝京はラグビー部が日本最強というイメージだわ・・・

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:27:24.11 ID:ogoBi2Gi0.net
>>5
二松学舎すでに負けてない?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:27:41.11 ID:EC28s0VS0.net
全体的にピッチャーのレベル上がってるな
少子化の影響からか参加してますだけの雑魚が少なくなってる印象

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:27:45.58 ID:0/CsJupe0.net
>>5
二松も消えてんのよ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:28:52.52 ID:I0zH43/t0.net
密かに日本文理の夏も終わった

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:29:03.80 ID:3pCCmugS0.net
智弁和歌山もすでに2回戦で敗退してるしな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:29:12.37 ID:NwMXDxAL0.net
マモノ「本番前に肩慣らしで神宮出張きたけど、ついつい本気を出しちまった」

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:29:18.86 ID:WcaHoWZc0.net
兵庫はまた公立が出てくるかもな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:29:34.35 ID:sIRTrund0.net
MAX150k超えのPが多いんだっけ
ほんとけー?

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:29:49.66 ID:uJX1OW6b0.net
大阪桐蔭に勝てそうな関東のチームでてこないのかね
関東の野球熱さめてまう

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:31:11.28 ID:BHYVk4TI0.net
>>16
150投げてもストライク入らんのばっか

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:32:32.68 ID:reMbMENn0.net
東海大菅生も敗れたな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:32:35.92 ID:fR58NQDm0.net
大阪桐蔭も負けたし今年は波乱だな。

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:33:34.17 ID:XVnLSAxa0.net
>>20
デマ書くなよ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:34:07.47 ID:r6yWsWhZ0.net
コロナ禍に入学して自治体の要請に従って部活自粛してた有名校が練習不足で無名校がこっそり練習して躍進
去年はそうだった

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:36:06.82 ID:yLt3wVuX0.net
参加校の少ない東北は強豪が無双してる
花巻東は危うかったが

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:36:27.39 ID:Vxhbc9hD0.net
暑いから甲子園なんか行きたくないわ!

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:36:46.15 ID:DuEAPt/E0.net
帝京は強いイメージがない

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:37:32.75 ID:m2KP3A590.net
学校側が野球強くても経営にプラスにならないとスカウト等の運営費を削ってる?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:38:24.58 ID:vVjSKgcv0.net
>>20
さっき見たら凄い点差だったけどww

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:38:42.46 ID:NuUBztjs0.net
強豪校うまいやつから避けられてるのかな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:40:28.75 ID:jd3RF6y+0.net
常連校 強豪校ばっかの高校野球なんかつまらん

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:41:06.67 ID:PPF8ewYT0.net
智辯和歌山、二松学舎or関東一くらいで他は順当だろ
毎年こんなもん

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:42:30.12 ID:AtFGZj5+0.net
朝日はいつ敗退しますか?

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:42:35.90 ID:vT6gZumc0.net
すべて無名校の甲子園大会だと盛り上がらんだろう(´・ω・`)

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:42:39.02 ID:VtHBJ5xc0.net
>>25
野球もサッカーも強かったけどなー。
サッカーなんてイエローのユニフォームだからブラジル代表みたいで王者感凄かった。
どちらもここ十数年低迷。

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:42:40.32 ID:T7DnYrXB0.net
鹿児島実業も負けたで〜

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:43:37.43 ID:2phVXR5v0.net
仙台育英の連覇は固い

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:44:15.00 ID:tNeaTIqM0.net
今年は将来の猛虎エース前田悠の大会だよ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:44:23.71 ID:yL9K2zUc0.net
埼玉じゃ朝霞西が花咲徳栄にぼろ負けしたぜ?

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:45:47.37 ID:wasFwZcr0.net
報徳は仕方ない、神国大付属はピッチャーもいいし。

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:46:01.50 ID:3rWInWrr0.net
今のルールや風潮だと大阪桐蔭みたなエース級が3人も4人もいるような高校以外は何があってもおかしくない

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:47:11.10 ID:dEcEeKwJ0.net
大阪桐蔭が敗退してから記事にしろ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:47:17.51 ID:lhjlYzZf0.net
>>33
サッカー関係ないぞ?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:47:27.62 ID:XinNuHWH0.net
https://i.imgur.com/qxRLDIt.jpg

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:48:47.96 ID:Y9oAhK1s0.net
京都国際と下関国際負けろ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:49:47.21 ID:MGVEhFLr0.net
大阪桐蔭は負けへんでー

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:51:18.22 ID:XOk7ELWa0.net
鹿児島実も常総学院も負け

今までの常連校がほとんどいない大会になるかも

それも面白そうだが

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:51:50.02 ID:7uaTM7OW0.net
大阪桐蔭みたいなプロでは使えないようなのばかり排出するより、プロで活躍出来るような選手を育成してるとこの方が偉いよな
高校生なんだし

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:52:49.30 ID:8sMUVilO0.net
今の帝京が強豪校なわけない
もう普通の野球部

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:53:00.53 ID:XMObDwM90.net
>>46
中村、森、中田「はぁ?」

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:53:12.19 ID:oejrrTca0.net
校歌が韓国のとこだっけ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:53:14.68 ID:BHYVk4TI0.net
>>46
プロありきになるとダメ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:53:36.32 ID:oejrrTca0.net
強いんだな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:53:43.48 ID:E7UTL0GJ0.net
明徳も初戦で負けそうになってた
何とか生き残ったけど

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:55:25.52 ID:OFiEyE4G0.net
>>46
大阪桐蔭出身でレギュラーのバッター、主力ピッチャーて誰あたりが最後なの?

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:56:22.12 ID:eoVjV/zD0.net
>>2
中野にあるのは知っている

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:57:31.28 ID:sD+V8tQE0.net
中京大中京は4回戦延長になってやっと勝った

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:57:55.97 ID:yLt3wVuX0.net
神奈川は参加校も多いのに無風の4強
24日 準決勝
第1試合 慶應義塾×東海大相模
第2試合 横浜×横浜商

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:58:16.71 ID:or0f6hic0.net
>>17
大阪桐蔭そんなに強くないぞ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:58:49.64 ID:aseLDy4j0.net
今の帝京はその辺の亜種みたいなとこのほうが強いだろ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:59:02.87 ID:8s/lDLOX0.net
>>56
Y校25年ぶりの四強だぞ
Y Y戦楽しみ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 18:59:24.30 ID:9XS1m55Y0.net
大阪桐蔭は淀工と対戦だったのか
吹奏楽なら日本の頂上決戦か

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 19:00:23.30 ID:MG09cfm10.net
甲子園とか最近見てないわ
解説の達磨さん元気かな?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 19:00:59.18 ID:OWlpzPhS0.net
5回戦くらいまで来りゃ負けることもあるだろう
最近は出場校が各県固定されてきてるけど高校野球が最も盛んだった頃は智弁と天理のどちからで固定化されてた奈良県くらいなもんだったんだよ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 19:01:02.16 ID:c9ytxFno0.net
津嘉山は剛腕ではないが制球力と淡々さが超高校級だな
プロみたいな投手だ既に

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 19:01:18.84 ID:or0f6hic0.net
>>36
享栄 東松「せやな」

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 19:01:32.96 ID:H8/7udwo0.net
もう公立だけでやったらいいよ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 19:03:01.36 ID:LdfRD/WW0.net
公立だけでーとかは大学の話だわ。知らん人多いけど。高校はそういう大学の細かく分けて対戦して…ってのがないほうがいいとおもう。

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/21(金) 19:03:37.93 ID:Vxhbc9hD0.net
プロになるなら酷使しない方がいいよな

総レス数 365
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200