2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】快勝発進の女子W杯初戦に米国熱狂!フォックス放送“史上2番目”の視聴者数記録とAP通信が報道 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★:2023/07/24(月) 20:03:21.89 ID:GEoT8d+R9.net
サッカーの女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア・ニュージーランド大会、史上初の3連覇を狙う米国代表が白星発進を飾った1次リーグE組初戦ベトナム戦の試合中継の視聴者数が626万人を記録したとAP通信(電子版)が報道。フォックス放送では中継開始以来、W杯1次リーグ史上2番目に多く視聴された数字になったと伝えた。

AP通信は21日夜9時(米国東部標準時間)にキックオフとなった一戦で、試合を中継したフォックス放送の平均視聴者数が526万1000人を記録し、この数字が15年に同局が放送開始して以来2番目に多く視聴されたW杯1次リーグの試合になったと説明。視聴者数は最後の15分間でピークに達し、650万人に達したという。

 ちなみに過去のフォックス放送W杯1次リーグの中継で最も多く視聴された試合は19年フランス大会の米国対チリ戦で、平均視聴者数は533万700人だったという。

他にもこの一戦は米国のスペイン語テレビ局であるテレムンドやネットなどでも放送。AP通信によると、フォックス放送とテレムンドでの視聴者数の合計が626万人を記録し、昨年の男子W杯カタール大会決勝以来、米国で最も視聴されたサッカー中継となったもよう。

 さらに動画配信プラットフォームのストリーミング再生ではスペイン語の視聴者数が100万人を超え最も多く視聴されたと報道。過去に100万人を突破したのは15年W杯カナダ大会決勝と19年W杯フランス大会決勝のみ。
19年W杯フランス大会1次リーグ初戦タイ戦の2倍ほどの視聴者を集めたもようで、今大会は“スペイン語圏”からの関心も高いことを報じた。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/07/24/kiji/20230724s00002009548000c.html
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/07/24/jpeg/20230724s00002009502000p_view.webp

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:04:54.67 ID:xw3xYCTZ0.net
wbcの視聴者数には及ばないんだろ?

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:05:40.84 ID:LbGZe+GQ0.net
月馬からはあります⁉

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:05:48.06 ID:lsJudUBt0.net
WBC決勝戦視聴者数497万人

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:05:56.07 ID:tIaRTznA0.net
>>2
わあー恥ずかしい いきなりそれかよ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:09:27.85 ID:w1FjyRFH0.net
やきうは女子にかっ飛ばされたかw

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:16:20.82 ID:7x7tSJqz0.net
焼き豚はずっと困ったら必ずアメリカ出してきてたのに
これからはもうアメリカも出せなくなったぞ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:18:03.62 ID:3impVWr+0.net
日本ではW杯で勝利したのにテレビでの報道はゼロ
毎日毎日大谷しゅごい!やってますw

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:18:40.05 ID:cNdRkhNa0.net
相手は絶対に負けっこないはずのベトナム、一体何を期待して見たんだろうアメ公どもは。

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:18:50.99 ID:4NiKBy1o0.net
アメリカでも野球はオワコンだからな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:21:10.51 ID:cNdRkhNa0.net
いや女子サッカーの何にそんなに魅力を感じているんだよ坂豚どもは?異常だろう。

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:21:50.80 ID:3impVWr+0.net
>>11
少なくとも野球よりは面白い

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:23:41.85 ID:2oyybj2D0.net
消せ消せ消せ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:24:52.96 ID:9a/WpDg00.net
>>2
女子サッカーワールドカップのグループリーグのたった1戦がWBC決勝を超えた

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:24:55.26 ID:9a/WpDg00.net
>>2
女子サッカーワールドカップのグループリーグのたった1戦がWBC決勝を超えた

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:24:57.52 ID:9a/WpDg00.net
>>2
女子サッカーワールドカップのグループリーグのたった1戦がWBC決勝を超えた

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:25:05.73 ID:cNdRkhNa0.net
>>12
ダボダボのデカバンを履いた男か女かもつかない小さい奴らが中学生レベルのサッカーを披露するのが何がそんなに面白いのか?

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:25:28.47 ID:Vv8mckWC0.net
んで、日本は優勝出来るん?

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:26:59.21 ID:4NiKBy1o0.net
>>17
アルバイトレベルのプロ野球がそんなに面白いか

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:27:02.21 ID:cNdRkhNa0.net
野球とかはどうでもいいとして問題は女子サッカーそのものの存在意義だ。

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:27:33.85 ID:T0Jl1E1y0.net
日本では全く盛り上がってない逆WBC状態だな
世界ではそこそこ盛り上がってるけど日本のメディアはスルー
WBCは世界では盛り上がってないのに日本メディアは大騒ぎの狂喜乱舞の恥ずかしさ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:27:49.06 ID:1LfZfj9y0.net
>>11
嫌いなサッカースレに平気で入ってきて文句をたれる…お前の方がよほど異常だよ

NGThreadにでもした方がいいよ、おじいちゃん、マジで

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:29:55.19 ID:i8CC/sat0.net
アメの女子サッカー人気はすごいからな
元々サッカーは女のスポーツって扱いで、スーパースターも出たし世界一にもなったし、そのうえ色んなポリコレ圧もプラスに後押しして、否定的に観るやつは非国民みたいな扱いだから

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:29:59.80 ID:cNdRkhNa0.net
何で世界と同じ踊りを踊らなければならないんですか?
これこそが同調圧力と言うんじゃないんですかねパヨフェミさん。
ここで野球を引き合いに出すまでもないだろうに。

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:30:03.92 ID:2Gs8g5v10.net
女子サッカーのグループリーグに負けちゃうWBC決勝とかいう雑魚wwwwwww

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:30:15.27 ID:gur5aF2s0.net
>>17
アメリカ代表に中学生勝てるの?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:31:34.97 ID:9a/WpDg00.net
>>23
ヨーロッパもすごいけど?

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:31:43.69 ID:cNdRkhNa0.net
>>26
さあアメリカだけはアタマひとつ二つ抜きんでているだろうから無理かも知れんな。

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:32:54.79 ID:2RVsWzKq0.net
>>1
母国アメリカでもサッカー

カタールW杯決勝戦 (午前11時~)
アルゼンチンvsフランス
アメリカ国内視聴者数 2600万人

WBC2023決勝戦(ゴールデン午後7時~)
アメリカvs日本
アメリカ国内視聴者数 497万人←←←あれ?

女子ワールドカップ2023初戦
アメリカvsベトナム
アメリカ国内視聴者数 626万人←←←

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:33:54.04 ID:xFdPy4v00.net
野球と比べないとサッカーが語れない魅力ないスポーツ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:33:56.73 ID:82ELFvPP0.net
WBC笑

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:34:45.74 ID:gur5aF2s0.net
>>28
だよねアメリカのトップ女子アスリート舐め過ぎ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:35:04.86 ID:jgHuHB+V0.net
>>29
あっさり抜き去っててわろた

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:35:08.89 ID:cNdRkhNa0.net
>>22
いやスレタイを見てこれは何事が起こっているのか訝しく思ったんでね。
一言申し上げただけだよ。普通ことだろ。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:35:43.82 ID:Hz2stkx10.net
いきなりWBC決勝超えとかww

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:35:56.22 ID:bRJAnoad0.net
あのwbc決勝があっさり超えられて草w

ショボい相手なのにw

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:36:39.27 ID:jgHuHB+V0.net
やっぱり日本でしか話題になってなかったWBC決勝w

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:37:22.82 ID:cNdRkhNa0.net
>>32
アメリカは強いだろうと言っているのにナメ過ぎと言うのか?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:37:24.04 ID:SFRDqgCW0.net
>>1
WBCって500万くらいじゃなかった?

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:37:31.24 ID:2Gs8g5v10.net
オーストラリア・ニュージーランド開催だから見易い時間ではなかったんじゃない?
一方WBC決勝ってアメリカでやったんだよね?
なぜ負ける?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:39:36.55 ID:cNdRkhNa0.net
なんでWBCわ持ち出しているのか意味が解らんが。
女子サッカーそのものの話はできんのか?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:39:41.43 ID:Hz2stkx10.net
アメリカってホント野球人気ないんだな
サッカーどころか女子にも負けるとかww

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:40:56.88 ID:gur5aF2s0.net
>>9
強いアメリカが見たいんだよ。

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:41:33.78 ID:EcwF0E2z0.net
女子サッカーW杯の全米視聴者数トップ3
2,540万人 2015決勝 アメリカ対日本
1,800万人 1999決勝 アメリカ対中国
1,560万人 2019決勝 アメリカ対オランダ
www.sportsmediawatch.com/2023/07/uswnt-ratings-second-most-watched-womens-world-cup-group-stage-match-fox/

WBCの全米視聴者数トップ3
 497万人 2023決勝 アメリカ対日本
 305万人 2017決勝 アメリカ対プエルトリコ
 295万人 2009準決勝 アメリカ対日本
www.sportsmediawatch.com/2023/07/uswnt-ratings-second-most-watched-womens-world-cup-group-stage-match-fox/


WBC歴代最多の今年の決勝戦が女子サッカーのベトナム戦であっさり抜かれたな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:41:56.06 ID:cNdRkhNa0.net
だから女子サッカーの話をしろよバカ坂豚ども。
結局お前たちの関心があるのはWBCなんだよな?

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:42:15.20 ID:i8CC/sat0.net
>>27
いやいや、欧州は男子サッカーの本場じゃんか
アメは男はアメフト、女はサッカーなわけよ
でLGBTな選手もいて、批判するのが許されない訳わかんなさがあるんだよ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:43:35.17 ID:SFRDqgCW0.net
>>44
だよね。もうWBC抜いてしまったのか

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:44:14.81 ID:SFRDqgCW0.net
>>9
共産党とか好きそう

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:44:26.71 ID:2Gs8g5v10.net
日本マスコミ「WBC決勝で大谷とトラウトの夢の対決!」

アメリカ人「WBC?何それ?そいつら誰だよ」

w

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:45:30.91 ID:gur5aF2s0.net
>>38
「だよね。」と同調したつもりだが?
舐め過ぎは、男子中学生支持者の方

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:45:32.90 ID:ACwXmZR50.net
でも今年の女子サッカーW杯はオセアニア開催なのでアメリカでは時差で超不利
特に決勝トーナメントはアメリカ時間で未明や早朝が多い

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:47:01.83 ID:cNdRkhNa0.net
>>48
アメリカがベトナムに負けるはずがないというのが狂惨党が好きってことになるのか?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:47:07.89 ID:0yiIjH7n0.net
アメリカって主力選手がほとんどドイツ大会のままだな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:47:15.84 ID:EcwF0E2z0.net
2023WBCアメリカ戦の全米視聴者数

第1ラウンド
148万人 アメリカ×イギリス
*79万人 アメリカ×メキシコ 
*72万人 アメリカ×カナダ 
*98万人 アメリカ×コロンビア
www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/

決勝トーナメント
252万人 準々決勝 アメリカ×ベネズエラ
225万人 準決勝  アメリカ×キューバ
497万人 決勝   アメリカ×日本
www.sportsmediawatch.com/2023/03/world-baseball-classic-record-audience-japan-usa-final-fs1/

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:47:47.09 ID:hVwFgWxj0.net
ファックに見えた

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:48:26.42 ID:wQFICQcM0.net
アメリカ人はサッカー好きだね

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:49:33.77 ID:8puPPE/B0.net
>>2
WBC決勝 497万人
https://i.imgur.com/E3mQuUG.jpg

女子ワールドカップ グループステージ初戦 626万人
https://i.imgur.com/XUWPWRI.jpg

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:49:36.90 ID:2Gs8g5v10.net
>>44
ぶっちぎりのスーパーボールが前回1億1千300万人だから女子サッカーはよくやってるな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:54:02.65 ID:cNdRkhNa0.net
女子サッカーの話をするはずのスレがWBCスレになっている。
野球ファンでさえもう忘れかけている話題を今になっても持ち出すこの坂豚の執念深さ、このバカさ加減よ。

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:54:05.49 ID:raTsdfXq0.net
アメリカではブルジョア層が娘のお稽古ごととしてサッカーをさせるのが流行りとは聞いたことある
ホープ・ソロやモーガンとか美人選手の人気が凄かった

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:54:28.38 ID:SFRDqgCW0.net
>>52
スマンw
アメ公とか言ってるから笑ってしまった

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:54:59.34 ID:14ZDEz0p0.net
イタリア
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/3/810wm/img_f3deca9a4aec9f25febe3291d2748176268101.jpg
日本
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/0/810wm/img_508b83510189b42ca83a12456191cf46267908.jpg

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:56:21.59 ID:sy/a8+dS0.net
アメリカのサッカー人気これからあがっていくのにもうこれかよ

大谷じゃもう野球人気下がるだけだしな

日本もそろそろサッカーに力入れていかないとガチでオワコン国家になるぞ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:58:05.21 ID:OZd9NuuO0.net
>>44
アメリカとかいうサッカーの国

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:58:48.68 ID:bFuDqgim0.net
こういう煽り記事が出れば出るほどうさん臭さが増す
そろそろ女子サッカーを見ない奴は差別主義者とでも言いだしそう

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:59:52.09 ID:9a/WpDg00.net
グループリーグ最終戦に大統領から激励の電話が送られるのがアメリカ男子サッカー代表
決勝に進出してもスルーのアメリカ男子野球代表

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:00:03.14 ID:cNdRkhNa0.net
アメリカの女子サッカーがどうしてこんなに人気があるのかよく知らない(多分女子サッカーでは世界一強く優勝が確実と言うのがあるのだろうが)。
しかしハッキリ言えることは日本の女子サッカーが人を惹きつけるような魅力に欠けていることだ。

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:01:40.02 ID:9a/WpDg00.net
>>67
イギリスでも大人気だがv

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:02:04.04 ID:cNdRkhNa0.net
サッカーが好きにならなければオワコンか。
典型的な同調主義者の物言いだな。

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:02:16.26 ID:p1NwR+Wg0.net
>>67
単に強いから人気あるだけで
フギュアの真央ちゃんや羽生みたいなもんじゃないの

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:04:09.47 ID:cNdRkhNa0.net
>>68
イギリスも強いからだろう。
しかし俺がイギリス人だったらそんなむさ苦しい格好をした奴らはどんなに強くても応援する気にはならない。

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:04:21.46 ID:TI8YLdiE0.net
アメリカは女子サッカー人気あるんだな
日本と差がありすぎだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:04:34.76 ID:aiXoj8Qh0.net
アメリカて野球の国じゃないのかよ
あの決勝の大谷よりこんなよくわからない女子サッカーの方が見てる人多いとか信じられない

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:05:27.36 ID:HykNyx7r0.net
>>65
前回大会優勝してパレードしたじゃん
凄い人が集まって紙吹雪も舞ってた
あれのパレードはやらなかったみたいだけどね

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:05:30.31 ID:WvWKqlsX0.net
写真に写ってるのはLGBTか?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:05:47.22 ID:RUCqUvHJ0.net
>>21
日本企業がお金が儲かるかどうかです

WBC、アメリカに大部分を持って行かれるが放映権含め日本企業に恩恵がある
WC、ヨーロッパに大部分を持って行かれ放映権はボッタクリ価格で日本企業に大した恩恵がない

だから、日本の企業やマスコミはサッカーより野球に傾いた
FIFAのハゲ会長の舐め腐った態度が日本の上流を怒らせた

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:06:09.00 ID:nLIUYUcO0.net
>>67
2000年代初頭から女子のクラブ活動で一番人気がサッカー
アッパー層の子供がやるからお金が回る

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:06:10.54 ID:cNdRkhNa0.net
なんで単なる好みの違いを「差」と捉えるのかなアタマおかしいんじゃないのか?

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:06:18.97 ID:TI8YLdiE0.net
アメリカ こんなに人気あるなら放映権料いくら払ったんだ?
日本に116億要求したんだから、アメリカには300億くらい
要求していないとおかしいよな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:08:04.24 ID:cNdRkhNa0.net
アメリカは前々から一括払いしているらしいからこの大会分については確実に日本の何分の一も払っていない。

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:08:28.80 ID:Bn35wRpo0.net
>>73
プレシーズンの茶番なのはWBCのほう
馬鹿な日本人が価値がないものを手のひらで洗脳されて観てただけ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:09:08.37 ID:vXH6J3Nc0.net
>>11
お前が異常な人類の奇形奇形なだけだよ(笑)

これがまともな人類がやることだから(笑)

【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550884352/

【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643970148/

【MLB】オールスターの全米視聴率は3・9%で史上最低
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689234677/

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:09:09.07 ID:nLIUYUcO0.net
>>79
アメリカは26年の男子WカップまでセットでFOXが放映権を持ってるはず

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:10:21.89 ID:pVg0Yom10.net
W杯やってることすら日本人は知らん

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:10:23.13 ID:p1NwR+Wg0.net
>>79
一大会放送するの拒否するのが一番だけど
日本のサッカー人気が終わる可能性もあるからリスクもある

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:10:50.42 ID:xfvp+ZtL0.net
頼みの野球で世界一獲れなかったからな
女子球蹴りくらいしか希望がない

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:11:20.30 ID:cNdRkhNa0.net
>>82
いやどこに女子サッカーに魅力があるのかと尋ねているんだが。
野球は関係ないんだよキチガイ坂豚。

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:11:37.51 ID:vXH6J3Nc0.net
>>67
豚双六やきうは地球全域でセカイイチ不人気なだけだよ(笑)


【サッカー】<女子サッカーにおける観客動員数の新記録>バルセロナ対レアル・マドリードで観客動員数.91553人!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648729714/

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:11:56.97 ID:/vkrDu4N0.net
野球に洗脳された日本のお爺ちゃん憤死www

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:12:04.56 ID:TI8YLdiE0.net
結局 その国で需要があるかどうかが大事
例えばカバディーがその国で圧倒的に人気あれば
世界で相手にされていなくても、その国では商売になる
野球は日本国内では商売になる

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:12:41.90 ID:E4xgEL3n0.net
どんなスポーツの記事であれまず結果を書いてほしい……。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:13:10.18 ID:/vkrDu4N0.net
>>73
頭の弱いオホタニ信者悔しいのぅ〜悔しいのぅ〜w

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:13:20.99 ID:cNdRkhNa0.net
>>88
いや俺は日本の女子サッカーのことについて言っているんだぞ。読解力の無いキチガイだな。

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:13:25.39 ID:RUCqUvHJ0.net
>>82
細かい事にケチを付けたくはないが
ブレークダンスじゃなく
ブレイクダンスな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:13:27.95 ID:5nX+SFhE0.net
>>76
WBCはよく主催のMLB批判されるけど、
東京ラウンドは読売が主催で儲かるし、
グッズはライセンス料さえ払えば山ほど製作できて馬鹿売れで儲かるし、
テレビ局はそこそこの放映権料で高視聴率稼げるからコスパ良いし、
スポーツ新聞は売れるから大歓迎だし、メディア的に叩く要素があまりない

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:13:40.00 ID:vXH6J3Nc0.net
>>87
豚双六なんか地球上の80億の全人類に嫌われバカにされてるから
誰も見に来ないだけだよ(笑)

毎日毎日ガラガラの奇形球場晒してる
ガラガラオオタニの試合見たらわかるだろ(笑)

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:14:07.52 ID:pVg0Yom10.net
誰も興味ないサッカー

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:15:16.06 ID:mLOC/+6v0.net
FIFAも金のことを考えるなら
女子のW杯もアメリカで開催すれば良かったのに

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:16:09.45 ID:TI8YLdiE0.net
>>98
これな こんなに人気あるならアメリカでやった方がいいじゃん

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:16:14.09 ID:p1NwR+Wg0.net
>>90
でも野球も大して視聴率取れないからね
その割に報道が多いと批判される

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200