2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】WBCでも物議を醸した「あと一球」コールは応援のマナー違反か SNSの声に阪神ファンは「やいの言うな」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/29(土) 07:09:43.12 ID:/OPrP4zo9.net
 今シーズンから声出し応援が解禁になったプロ野球。球場を訪れるファンの数もコロナ前に迫る勢いで回復し盛り上がりを見せる中、一部ファンによる”ある応援”が波紋を呼んでいる。

 先月行われたセパ交流戦の阪神対ソフトバンクの試合。阪神の1点リードで迎えた9回は、ソフトバンクの攻撃。2アウト1、2塁、2ストライク2ボール...この状況に阪神側のスタンドからは「あと一球!あと一球!」の大声援。しかし一打をきっかけに試合はソフトバンクの逆転勝利。阪神は目の前まで迫った勝利を逃してしまった。

 すると試合後、このコールに対する声がSNSを中心に噴出。「味方にプレッシャーだし、応援になってない」「相手チームへのリスペクトに欠けてる」「下品な悪しき風習」等々、批判的なコメントが溢れた。

 だが阪神ファンは「あと1球コールがいけないなんて意識はなかった」「あと一球コールぐらい、やいや言うな」と腑に落ちない様子。この“あと一球”コール、阪神ファンの間では、なんと40年以上前から行われていたのだ。

■“あと一球”コールはなぜ「下品」なのか

この“あと一球”コール、応援される側はどう感じるのか。サイドスローの名手として阪神で活躍し、現在は新橋で居酒屋『TIGER STADIUM』を経営する川尻哲郎氏いわく「そんなに気にならない。コールに反応してるようでは抑えられない」とバッサリ。また「見に来てくれる人が一体となってチームを応援すると。ファンの人が盛り上がってくれればそれはいいことだ」と好意的に受け止めていた。

 過去に阪神タイガースの私設応援団に所属していたプロレスラーの長谷川一孝氏は、「今はみんな細かい。野球は戦いだ。節度ある応援はもちろん大切で、選手の家族を侮辱するなどはいけないが、これらは全部応援合戦だ」と力説。相手チームへの威嚇や侮辱ではないかという意見については、「結果的には威嚇になるかもしれないが、侮辱はしていない」と回答した。

 さらに、中学生頃まで何度も甲子園球場に足を運んだという元キャスターの堀潤氏は、「ガラは悪いけど、やさしくしてくれる」と阪神ファンとの思い出を披露。「グラウンドに向けてはワーッという感じかもしれないけど、球場に来ている側からしたら楽しい雰囲気でみんな仲間」、そのうえで、「何をもって下品とするのか、品位とするのか」と疑問を呈した。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/94aafc0133fbb38ca281abc888303d6249ad9a2a

495 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 13:15:09.38 ID:lB6YOREF0.net
各球団頭のおかしいファンが一定数居るが阪神ファンはその比率突出して高い
SNSで犯罪予告まがいや差別発言するやつ居ても他の球団のファンはほとんどスルーするけど阪神ファンは同調してイイネとかめちゃくちゃ付く
逆にむしろまともな意見書くとキチガイに攻撃され粘着される

総レス数 495
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200