2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】ZOZOマリンが老朽化、改修するか建て替えるのか…新球場候補地の一つは「駅近の駐車場」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/07/29(土) 19:46:03.58 ID:BmqrT8iQ9.net
7/29(土) 12:06配信

読売新聞オンライン
 プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」(千葉市美浜区)が老朽化し、大規模な改修や建て替えの議論が本格化している。所有する千葉市は今月、屋根が開閉するドーム球場などを含め、将来のあり方や事業費に関する調査結果をまとめた。10年後をめどに新たな球場として生まれ変わる見通しで、街づくりのシンボルとしても今後の構想が注目されている。

【図解】マリンスタジアムの改修・建て替えをめぐる千葉市の試算

潮風でさび
ZOZOマリンスタジアム=読売ヘリから

 マリンスタジアムは1990年、幕張海浜公園の一角に完成した。広さは約2万3000平方メートル。川崎球場(川崎市)から本拠地を移したロッテのホーム戦など、年間約70試合のプロ野球を開催している。アクションスポーツの国際大会「Xゲームズ」や、音楽フェスティバル「サマーソニック」などの会場としても全国的に知名度が高い。

 ただ、30年以上を経て老朽化も進んでいる。海から近いだけに、潮風で座席がさびたり、配水管が詰まったりするなどしている。

 千葉市は25日、今後のあり方に関する調査結果を取りまとめ、ドーム化などの選択肢を明らかにした。大規模な改修か建て替えの2パターンがあると提示。仮に建て替えるのであれば、〈1〉今と同じ屋外型〈2〉ドーム型〈3〉「開閉式」のドーム型――の3案が想定されるとした。

費用に開き
 千葉市は費用も試算した。改修と開閉式ドームへの建て替えでは、今後30年の事業費に最大で1500億円ほどの差がある。最も安いのは、改修だけをする「現状維持」で978億〜1000億円。これに対し、屋根が可動式のドームへの建て替えは、2449億〜2505億円が必要だ。

 北海道では今年、開閉式の屋根と天然芝のグラウンドを国内で初めて備えた「エスコンフィールド北海道」が完成した。北海道日本ハムファイターズの本拠地として、3月のプレオープンから2か月で約90万人が訪れたという。こうした例を念頭に、千葉県内の経済界からは「夢のある新球場の構想を進めてほしい」などと期待する声が上がる。

次ページは:課題は山積

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1301eb425940114172959550b3c7ae9be52c03?page=1

https://follow-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230728-00000022-mai-000-1-view.jpg?up=0

260 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:25:28.34 ID:GbDVRVsf0.net
どーせ中抜きだろ。

261 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:25:32.06 ID:ZR8tp3PH0.net
焼き豚が全額払わないんだったら解体して公園にした方が良い
みんなが使える憩いの場になるでしょう
金もかからないし

262 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:25:33.45 ID:0HHL12Z90.net
>>257
それならサッカークラブの方が維持費安いしスタジアムなんかも市区町村負担だし手軽で良いんじゃないかな?
NPBに比べて加盟金なんかも無いに等しいレベルだし

263 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:26:12.20 ID:u1r80fDf0.net
日ハムみたいに東京ドーム使えばいい

264 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:26:44.74 ID:AtkgXWXY0.net
>>262
維持費が安い=親の脱税額が少ない
分かるか?

265 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:27:06.33 ID:0HHL12Z90.net
>>261
半分税金で建てて球団から償還する広島カープ方式になるのかな?
あそこほど返済早くなるとは思えないが

266 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:27:24.89 ID:TsC04krW0.net
サッカーみたいに税金使えばいいよ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:27:25.51 ID:/eL/mYOd0.net
>>251
釜山なら新しく建てなくてもロッテ・ジャイアンツの球場があるよ
まぁ釜山本拠地にNPBのロッテとKBOのロッテが球場を共有するのもありだな
パリーグなんて札幌から福岡まで移動があるから釜山に移転しても大差ないし

268 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:27:47.17 ID:zaz2+lX40.net
>>256
ニコイチで強くなりそう

269 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:28:00.11 ID:AlrfcK1Q0.net
>>245
ヤクルトが神宮離れるとは思えんけどな!でも神宮一応ボールパーク構想なんだっけ?

270 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:29:08.89 ID:egotK/0F0.net
>>32
前澤の地元鎌ケ谷市か

271 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:29:09.84 ID:XnSapIV90.net
千葉県 建て替え
千葉市 不採算モノレールのとこに
船橋市 塩害あるならうちで…

こんな感じ、習志野市は様子見かな、分からん

272 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:29:17.36 ID:qjQ6rzVS0.net
千葉の場合は何処に移転するにしても球場周辺の交通事情が改善されないとどの道詰む

273 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:29:20.14 ID:ItQwFsFV0.net
>>265
半分どころか9割くらい民間で金出さないと千葉市にはお金が無いよ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:29:42.78 ID:GbDVRVsf0.net
千葉市も飛び地で東京都になればいい。陸の小笠原扱い。

275 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:30:48.95 ID:BzcTFN+10.net
ロッテなんて何で儲けてるんだ?今どきガムなんか買わんだろ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:31:14.21 ID:wK7kKKhi0.net
フクダ電子アリーナもネーミングライツが初期は1億円だったのが今年間3000万
それじゃ全然赤字だから千葉マリンの年間3.1億円から赤字埋め
新球場もアクセスがいい場所に移転したほうがよいだろうな

277 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:31:19.06 ID:HK6JGnoR0.net
3万人規模の野外スタジアムでも
今は500〜600億円はかかるからな
千葉市単独で出来る事業ではない
当然ロッテ側にも負担を求めてくるから
ロッテが身売りを模索していてもおかしくはない

278 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:31:34.09 ID:anCwd1HM0.net
>>275
俺はチョコパイ大好き

279 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:31:41.99 ID:u1r80fDf0.net
新鎌ヶ谷は柏 松戸 津田沼 船橋と千葉の主要都市に繋がっているから地の利はいい

でも駅周辺に球場造れる土地が無いな

280 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:32:00.46 ID:kpSH7oQu0.net
横浜仕切ってるとうそぶく老害がまたしゃしゃり出てくるなら新潟に移転しちゃえwww
ソフバンや日ハムみたいに客入るならスタジアム運営に関わった方が経済的に潤うwww

281 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:32:37.35 ID:HK6JGnoR0.net
>>275
そもそも上場してないから
読売や中日と違って内情は不明だ

ただ一応黒字事業だったロッテリアを売るくらいだから
そこまで余裕があるわけではないだろう

282 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:32:43.02 ID:qjQ6rzVS0.net
>>279
千葉県内同士のアクセスは良好なんだよな、その反面他県からのアクセスはお察し。

283 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:33:09.31 ID:egotK/0F0.net
>>279
日ハムの二軍球場買収は?

284 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:33:11.98 ID:AtkgXWXY0.net
>>275
ロッテは有名なアイスやお菓子を何個も出してるぞ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:33:22.47 ID:zRVSoZGY0.net
蘇我スポーツ公園ってロッキン移ったのか!あのクソスタ邪魔やん!!!wwwwww


ますます野球場に建て直したほうが有効利用できるやん!!

286 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:33:24.66 ID:HK6JGnoR0.net
>>281訂正
そもそも上場してないから
読売や中日と同じで内情は不明だ

ただ一応黒字事業だったロッテリアを売るくらいだから
そこまで余裕があるわけではないだろう

287 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:34:52.78 ID:7AYiAkR00.net
>>279
普通に考えたら他の自治体は今からはわざわざ韓国企業とは関わりたくないだろ。ハムとかヤクルトの一軍が来てくれるならともかく
在日に支配されてる街ならわからないけど

288 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:34:58.61 ID:zRVSoZGY0.net
選択肢は
今のとこに建て直し
駐車場のとこに移転
蘇我スポーツ公園のスタジアムを潰して建て直し

こんなもんか?!

289 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:35:02.39 ID:+bwGjGKH0.net
幕張って千葉市なんだ。初めて知った。
船橋市だと思ってた。

290 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:35:20.19 ID:anCwd1HM0.net
>>259
そんなもん増発すれば何とでもなる。
かつての広島市民球場は小さい路面電車で観客運んでたんだからな。

291 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:35:32.02 ID:wK7kKKhi0.net
>>283
2400人しか入らない2軍球場買ったとして
2軍球場として使うしかないよなあ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:35:34.25 ID:oxt1nOy50.net
>屋根が可動式のドームへの建て替えは、2449億〜2505億円が必要だ。

おいおい ファイターズのエスコンフィールドが600億円なのに何でそんなに高いんだよ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:36:11.34 ID:RxRLICet0.net
ちな千葉ロッテの純資産はたったの5億しかありませんので新球場なんて夢のまた夢wwww

294 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:36:21.40 ID:u1r80fDf0.net
蘇我が一番いいのか 総武線 京葉線 外房 内房みんな繋がってるけど

295 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:37:59.18 ID:a7tT1z000.net
浦安を一軍仕様に出来ないのか?

296 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:38:04.22 ID:anCwd1HM0.net
>>292
エスコンと全く同じ物を千葉都市モノレール沿線の空き地に建てるのが正解だな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:38:11.40 ID:egotK/0F0.net
>>291
隣接する鎌ヶ谷カントリークラブ買収してボールパークにするとか

298 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:38:25.60 ID:zRVSoZGY0.net
蘇我のスタジアム建て直しならフクダ電子にネーミングライツ今の10倍は出してもらえるだろ!
まさに一石二鳥やん!

299 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:38:56.65 ID:jDusyrD10.net
>>293
千葉市が建てて、ロッテが球場使用料
毎年20億位払えばできるだろ
ロッテが払うとも思えんが

300 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:39:14.31 ID:CQHZOqu/0.net
サマソニスタジアムなくなるか!

301 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:39:26.80 ID:mN3wRTBY0.net
既出だけど、ロッテのままなら釜山に移転するのが1番お似合いだと思う

302 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:40:07.64 ID:u1r80fDf0.net
蘇我の敷地は野球場 サッカー場両立できるスペースはある

303 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:40:34.96 ID:d1mj6Uzl0.net
>>224
そこは流しそうめんレーンを造るんだ
川崎球場の魂受け継げ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:41:05.50 ID:TcFJCX9A0.net
>>299
今使用量はいくら払ってんだろ
現状ですら赤字なのに20億も払ったら親会社に切られるな

305 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:41:30.28 ID:cXhj2kMA0.net
>>277
それこそZOZOマリーンズでいいやん
金撒きおじさんにZOZOマリンフィールド作ってもらってさ

306 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:41:45.19 ID:7wMIPFed0.net
>>296
あのパチンコダイナムみたいな球場かw

307 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:42:28.16 ID:K4WiitNB0.net
30年で使えなくなるって酷くないか

308 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:43:01.55 ID:d1mj6Uzl0.net
>>275
佐々木と松川が宣伝したガムは売れ行きがよかったらしい
ただBTSや某アスリートとコラボしたキシリトールはボトルが余ってる(た)ね

309 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:44:11.35 ID:HK6JGnoR0.net
楽天も球場改修費用出す代わりに営業権ゲットとかだからな
新球場作るなら
ロッテも建設費半額は負担せんとなんだろうから
新球場構想が具体化する前に身売りだと思うぞ

塩野義マリーズンになるかもな

310 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:44:43.77 ID:NzLAq4K80.net
前澤さんは昔からのロッテファンだから間違いなく金は出してくれそう

311 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:45:05.26 ID:a7tT1z000.net
>>307
建てたときはバブル期で壊れたらまた建てればいいぐらいののりだったらしい

312 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:45:07.65 ID:v1Px+NxJ0.net
地元だが話題になったことがない 

313 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:45:23.59 ID:TcFJCX9A0.net
>>312
そら誰も興味ないわな

314 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:45:43.00 ID:XnSapIV90.net
東京ドームも建て替えの時期だし
耐用年数は大体30年くらい、
千葉マリンは塩害が酷くてね…

315 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:46:30.71 ID:hNV2I/e10.net
税金に頼らず自腹で建ててくださいね

316 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:46:46.99 ID:lXaF95no0.net
千葉はサッカーに注力してほしい。
やきうとか捨てようぜ。

317 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:46:50.70 ID:G5zuCDOK0.net
税吸うボール!
ウゥゥゥゥゥウ⚾

318 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:47:03.58 ID:TcFJCX9A0.net
>>315
無理だなこれ
>>293

319 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:47:46.84 ID:jRq1Hofd0.net
法隆寺とかみたいに1000年とは言わんが100年位耐える建物できないんか

320 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:48:33.48 ID:I75kFygf0.net
>>156
( ´,_ゝ`)プッ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:48:45.87 ID:lXaF95no0.net
美浜区民だけど、千葉ロッテは他の都市にくれてやるよ。
どこか引き取ってくれよ。

322 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:48:56.24 ID:ZIlMqLN60.net
VSメカゴジラで壊されたんだっけ?

323 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:49:34.01 ID:zRVSoZGY0.net
>>302
サッカーいらないよね笑

324 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:49:46.06 ID:TcFJCX9A0.net
>>320
レス見る感じ
論破されて悔しかったのかお前

325 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:50:06.96 ID:N7vwbz3R0.net
>>212
サカ豚連中は存在意義を残す為に夏の高校野球を札幌ドームでやれと大騒ぎしているぞw

326 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:50:38.27 ID:XnSapIV90.net
メンテ次第では100年もつ橋とかあるけど、
千葉マリンは塩害があるその立地上、
どう足掻いても、あの場所じゃ長持ちは無理ね

327 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:51:43.39 ID:wK7kKKhi0.net
>>299
サンフレの280億円スタジアムのネーミングライツは年間1億円
千葉の場合はJ1なら年間5000万円 J2だと年間3000万円
「野球なんだし年間20億出せ」ってやたらハードルあげるね

328 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:51:46.06 ID:Ic+nwlIh0.net
ぴょんぴょんジャンプして人工地震起こすからだろ

329 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:52:06.08 ID:cXhj2kMA0.net
>>319
甲子園は来年100周年だよな確か
まぁ補修しながらならどの球場も最低50年は持つよ
ただマリンだけは別みたい

330 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:52:14.57 ID:zRVSoZGY0.net
ロッキン「あの邪魔なスタジアムなくならねーかな」って絶対に思ってるだろ!www

331 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:52:41.40 ID:B5ANoPFp0.net
>>1
最も安いのは、改修だけをする「現状維持」で978億~1000億円。これに対し、屋根が可動式のドームへの建て替えは、2449億~2505億円が必要だ。


なにこの金額?
マジで言ってんの?
千葉ロッテじゃ確実に払えないけど?

332 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:53:41.92 ID:XBilwo060.net
京葉線はスポーツ路線化してるのね
幕張豊砂の駅前でいいのでは
新木場(シャイニングアークス東京浦安)‐舞浜(バルドラール浦安など)‐南船橋(千葉ジェッツ)‐海浜幕張(千葉マリンズ)‐千葉みなと(アルティーリ千葉)‐蘇我(ジェフ千葉)

333 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:54:20.23 ID:B5ANoPFp0.net
>>167
馬鹿なんだから5chでアホ丸出しの煽りしてないで何でもいいから勉強すれば?

334 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:54:21.44 ID:DOZSytsX0.net
野球場なら公共性あるから税金で建てても何の問題も無い
月2回しか使わないサッカースタジアムwとはワケが違う

335 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:54:39.93 ID:zRVSoZGY0.net
>>332
最後のやついらなくて草

336 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:54:56.64 ID:B5ANoPFp0.net
>>175
ブーメランぶっ刺さって逃げるとかお前どんだけ恥ずかしいんだよ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:56:26.14 ID:+98hhZ+v0.net
>>334
全国にある公共性のない使われてない廃墟みたいな野球場
あれ潰してもいいよなwww
ほんといらん

338 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:56:38.21 ID:+Ewz6UHQ0.net
観客動員数は好調なのに
今の3万人しか収容できないのはもったいない
ぜひ建て替えるべき

場所は今の場所も嫌いではないがやはり塩害がキツいし
駅から遠く導線の商いも弱いので
イオンモール前のメッセ駐車場は良いと思う

風の強さも面白いし名物は花火だから屋外球場でいいと思うが
やはり雨天中止が多いのは萎えるので
金かかるが開閉式が理想だな

339 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:57:15.85 ID:piWMWKEb0.net
バブルだから千葉市は作れた
今は無理よ

340 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:57:18.14 ID:zRVSoZGY0.net
千葉は貧乏だからお金かかるだけのサッカーはいらないの(T_T)

341 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:57:21.05 ID:DOZSytsX0.net
>>337
それを言うなら全国のほとんど全てのサッカースタジアムは潰さなきゃいけない

342 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:57:22.04 ID:2DAgIpqU0.net
>>1
30年で老朽化とかナメてんのか
しっかりメンテしろよボケ
アメリカの球場なんて50年以上のとこゴロゴロあるわ甘えんな

343 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:57:28.26 ID:fzQuzHRH0.net
海風浴びっぱなしだから仕方ないな

344 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:57:59.83 ID:KmuN1vRF0.net
>>338
調べたら平均2万5000て
あれで2万5000なら
阪神は5万入っとるわwwwwww

345 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:58:06.06 ID:zRVSoZGY0.net
>>341
そうそう
蘇我のスタジアムマジいらないだろあれ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:58:32.03 ID:pOpbD+f/0.net
>>341
全国の野球場より使われてると思うけど?
どういう理屈だそれ?
ほんとのこと言われて悔しかったの?

347 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:58:58.49 ID:MqQEHCG+0.net
今こそ千葉ドームだ
西武ドームみたいな形にして、暑さには海近で浜風あるから大丈夫だろ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:59:19.83 ID:DOZSytsX0.net
>>346
月2回しか使わないのに?!

349 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:59:22.04 ID:fzQuzHRH0.net
>>342
海風ずっと浴びてるから他の球場より劣化が早いんだよ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:59:43.25 ID:pOpbD+f/0.net
>>348
全国の野球場て週に一回すら使われてないと思うが?

351 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:00:32.25 ID:DOZSytsX0.net
>>350
月2回の意味がわからないのかな?

352 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:00:39.86 ID:vepN9A9h0.net
どうもです (´・ω・`)、

353 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:00:42.82 ID:uOhBQuK50.net
戦隊シリーズとコラボして
スタジアムの地下から巨大ロボが発進すればいい

354 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:01:24.23 ID:pOpbD+f/0.net
>>351
全国の野球場て月2回すら使わないのでは????

355 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:02:23.63 ID:+bwGjGKH0.net
なんでZOZOマリンのスレでサッカーの話してるんだか。

356 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:02:25.00 ID:CIHze0uN0.net
>>350
土日に子供の練習試合で使うかどうかと思ったが、学校のグラウンドでやるし使わねーな
夏に大会やるときだけやな

357 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:02:33.58 ID:DOZSytsX0.net
>>354
それってソースあるの?
こっちのソースはJリーグ公式だけど?

358 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:02:46.90 ID:zRVSoZGY0.net
>>354
いってることコロコロかわってて草
さすがヘディング脳笑

359 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:03:10.47 ID:jDusyrD10.net
>>327
日本ハムは9億円札幌ドームに払ってたし
カープも6億円近く毎年払ってる
千葉市内で交通の便がいい場所に
公有地を取得して新しくドーム建てて
大部分をプロ野球球団から回収するとなれば
それなりの金額になるのでは

360 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:03:18.70 ID:hWelImKi0.net
荒川の河川敷でいいだろ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200