2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】ZOZOマリンが老朽化、改修するか建て替えるのか…新球場候補地の一つは「駅近の駐車場」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/07/29(土) 19:46:03.58 ID:BmqrT8iQ9.net
7/29(土) 12:06配信

読売新聞オンライン
 プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」(千葉市美浜区)が老朽化し、大規模な改修や建て替えの議論が本格化している。所有する千葉市は今月、屋根が開閉するドーム球場などを含め、将来のあり方や事業費に関する調査結果をまとめた。10年後をめどに新たな球場として生まれ変わる見通しで、街づくりのシンボルとしても今後の構想が注目されている。

【図解】マリンスタジアムの改修・建て替えをめぐる千葉市の試算

潮風でさび
ZOZOマリンスタジアム=読売ヘリから

 マリンスタジアムは1990年、幕張海浜公園の一角に完成した。広さは約2万3000平方メートル。川崎球場(川崎市)から本拠地を移したロッテのホーム戦など、年間約70試合のプロ野球を開催している。アクションスポーツの国際大会「Xゲームズ」や、音楽フェスティバル「サマーソニック」などの会場としても全国的に知名度が高い。

 ただ、30年以上を経て老朽化も進んでいる。海から近いだけに、潮風で座席がさびたり、配水管が詰まったりするなどしている。

 千葉市は25日、今後のあり方に関する調査結果を取りまとめ、ドーム化などの選択肢を明らかにした。大規模な改修か建て替えの2パターンがあると提示。仮に建て替えるのであれば、〈1〉今と同じ屋外型〈2〉ドーム型〈3〉「開閉式」のドーム型――の3案が想定されるとした。

費用に開き
 千葉市は費用も試算した。改修と開閉式ドームへの建て替えでは、今後30年の事業費に最大で1500億円ほどの差がある。最も安いのは、改修だけをする「現状維持」で978億〜1000億円。これに対し、屋根が可動式のドームへの建て替えは、2449億〜2505億円が必要だ。

 北海道では今年、開閉式の屋根と天然芝のグラウンドを国内で初めて備えた「エスコンフィールド北海道」が完成した。北海道日本ハムファイターズの本拠地として、3月のプレオープンから2か月で約90万人が訪れたという。こうした例を念頭に、千葉県内の経済界からは「夢のある新球場の構想を進めてほしい」などと期待する声が上がる。

次ページは:課題は山積

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1301eb425940114172959550b3c7ae9be52c03?page=1

https://follow-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230728-00000022-mai-000-1-view.jpg?up=0

952 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:46:04.84 ID:9DKMP8Zb0.net
ロッテの応援団とジェフのサポーターは応援歌交換をしたりして仲良くて
ファンもマリンの外野席とフクアリのゴール裏を掛け持ちしてる人間も多いのに
対立煽り仕掛けてる馬鹿はなんなんだよ
>>950
落ちた初年度に監督江尻で上がれなかったのがデカかったな

953 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:46:23.25 ID:YhPbN9QK0.net
西武や日ハムみたいに自前で作れるところに作れば良い
金無いなら手放せよ

954 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:48:29.33 ID:N2ENayQI0.net
>>772
開放型の球場新築は300億程度で見てるね
ドームで550億、開閉式ドームで600億強

https://www.city.chiba.jp/toshi/seisaku/documents/marinestadium_kisotyousa.pdf

休日はほぼ満員になって来てるんだから客席をもう少し多くした方が良いと思うけれど、今の3万から殆ど変わらないな

955 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:48:35.48 ID:+6KD1Sbk0.net
>>953
それなら葛西しか無いな

956 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:50:21.54 ID:5Nmjo63q0.net
>>951
その通りでメッセは県と市が出資してるしメッセの需要奪うようなことは得策じゃないわな

957 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:50:45.54 ID:LISWWD5L0.net
ロッテと言われても選手が思いつかない時点で終わってる
似たような超高校級のバッターがいても才能を伸ばしきれてない
安田、藤原、菅野、平沢あたりが勿体ない

958 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:50:57.30 ID:iUgk0LLR0.net
>>919
あれはね
債権者の小佐野賢治が
相場の100倍の値段吹っ掛けたんだよ

959 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:53:45.45 ID:VheLyaji0.net
>>932
西武ドームの試合の次の日にエスコンやPayPayで試合となると大変らしいな
空港まで行くのにバスだと渋滞で間に合わないから西武電車に乗ることもあるとか

960 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:54:11.10 ID:5Nmjo63q0.net
>>957
佐々木朗希とか真っ先に出るだろ

961 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:56:13.11 ID:NRb2iiaQ0.net
佐々木が在籍中の価値が高い内に身売りだと思うぞ、マジで
ロッテリアすら売却したほどだからな
コナミ・マリーンズになる可能性もある

962 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:58:31.19 ID:FE0+Im+x0.net
>>959
その辺は移動の日程が過密すぎるってのがあるんでは?
まあ東京では自動車よりも鉄道の方が時間は読みやすい

963 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:02:27.19 ID:iUgk0LLR0.net
>>959
バレンタインの頃は
西武Dロッテ戦の後
よく新秋津駅から武蔵野線に乗ってた
監督だの選手だの

964 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:02:29.53 ID:N2ENayQI0.net
>>780
千葉の公共事業なので鉄を沢山使った
その結果塩害が目立つことになった

今なら塗装とかでもう少し保つんだろうけどな

965 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:05:41.51 ID:D3ZAh0MM0.net
>>897
昼気温37度とかうだる暑さと雨ですぐ中止になる脆さが大好きなんて観客はいないだろ
暑すぎてきついから「アルプスも膨大な費用だが傘つけよう」ってなったんだし

966 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:14:26.65 ID:N2ENayQI0.net
>>820
ベイスターズの横浜なんて星とは縁遠い場所だしどうでもええやろ

967 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:17:52.33 ID:V0RC+xd40.net
遠いよねぇ

968 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:18:42.99 ID:yb42CIm00.net
>>946
フロンターレの本拠地を置く武蔵小杉周辺と、昔の大洋・ロッテが本拠地を
置いていた川崎球場周辺は、同じ川崎市内なのに雰囲気が違う事に驚いた。

969 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:18:43.02 ID:9zrBvXEY0.net
アクアラインを何故幕張に繋げればよかった

970 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:19:13.17 ID:N2ENayQI0.net
>>868
それでも1リーグ化でダイエーホークスと合併が囁かれた時はロッテが買う側だったね
買われる側の人がロッテの野手なんか福浦ぐらいしか出られないって言ってたけれど

971 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:21:03.32 ID:n/meGIbk0.net
>>969
23区からなら東京湾岸道路と京葉道路の2つで間に合うからなぁ

972 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:21:11.45 ID:IMJqjwvQ0.net
もうちょい東京寄りでよろしくお願いします

973 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:21:51.50 ID:iUgk0LLR0.net
>>969
アクアライン引いたハマコーの地元が木更津だから
ハマコーはロッテ誘致に反対してたんだよ
川崎からロッテ持ってきたりしてアクアラインがぽしゃったら困ると

974 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:23:13.96 ID:iUgk0LLR0.net
>>868
阪急の入り婿がブレーブスを捨てて宝塚歌劇団を取ったから

975 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:29:13.33 ID:mdsx80bl0.net
千葉から出てけよ
存在感ゼロ
税金の無駄

976 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:29:13.78 ID:mdsx80bl0.net
千葉から出てけよ
存在感ゼロ
税金の無駄

977 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:30:06.10 ID:HomjmSfg0.net
これから先、少子化で
野球人口も先細りになっていくのに
新球場に何千億も投資して、元がとれるわけがない

978 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:33:06.20 ID:YhPbN9QK0.net
幕張メッセって全然発展してないな
ガラガラじゃん
https://i.imgur.com/bJLtFW5.jpg
https://i.imgur.com/b2SGLWK.jpg

979 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:33:16.50 ID:/EPZQgt80.net
>>977
プロ野球1チームの売り上げは、だいたい年に200億から300億。30年だと6000億から9000億。

980 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:34:49.04 ID:Ea0UkfQG0.net
移転して札幌ドーム使えば

981 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:39:06.85 ID:b/AozGBT0.net
>>69
その時代は終った

982 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:43:11.26 ID:T5ttDKXh0.net
ハマスタより新しいのに早すぎるな

983 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:44:36.28 ID:/IRdHlNN0.net
>>978
新駅の方に一杯大型店出来てるで

984 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:45:24.91 ID:/ZI4sgxg0.net
夏の酷暑を考えるとドーム化したほうが良さそうだな

985 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:47:27.65 ID:iUgk0LLR0.net
せっかく海辺なんだし屋外がいいです
改修に1票~

986 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:47:31.63 ID:sjUsPsxr0.net
千葉市が貧乏貧乏って言うからどんなもんかと見てみたら市債が1兆円近くあるのな
現県知事の熊谷が市長になる前は夕張化寸前だったとか
そりゃ市役所の新庁舎300億円でも揉めるわな
これも何処がお金を出すんだ?

987 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:49:03.35 ID:b/AozGBT0.net
>>926
狭すぎ

988 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:52:10.68 ID:b/AozGBT0.net
>>923
京葉ロッテになるのか

989 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:57:04.20 ID:WZF6XhxF0.net
47都道府県で最も県民に馬鹿にされてる県庁所在地は
千葉市だと思うね。

990 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:57:58.80 ID:N2ENayQI0.net
>>956
イベントホールよりデカいライブも出来た方が良いだろ

991 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:59:22.51 ID:YhPbN9QK0.net
>>989
そこまで意識する県庁所在地ではない

992 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:01:21.60 ID:qcKjRpbT0.net
祖国韓国に作ればいい

993 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:02:49.18 ID:2K+IirCC0.net
>>989
平仮名の「ちば」はさいたまがあれだけダサいのによく売り出したなと思った。
でも千葉市より柏や舞浜成田の方が千葉県のイメージあるわ。

994 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:05:47.63 ID:N2ENayQI0.net
>>978
20年くらい前の草原が広がってたところはマンションたったりして空き地なくなったなあと思うけどね

995 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:10:03.72 ID:eHWb0sse0.net
いらねえよゴミ

996 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:11:19.89 ID:RyX5llBn0.net
>>192
浦安市が作ればよくね?あそこ土地余ってるやろ

997 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:11:58.77 ID:iE4svTPe0.net
>>990
いま首都圏のエンタメで必要とされてるのは2万人クラスのハコ
野球場だとちとデカいな、野球場なら東京ドームでいいかとなる

998 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:13:17.77 ID:iE4svTPe0.net
>>996
ちっとも余ってないよ
駅から徒歩数十分みたいな今のマリスタより不便な場所ならあるけど

999 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:14:22.92 ID:iE4svTPe0.net
>>994
昔は駅前が草むらだったよね

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:14:55.28 ID:iE4svTPe0.net
ついでに1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200