2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】『外出なるべく避けること』 テロップの下で高校生がプレー 猛暑の高校野球中継に「地獄を見た」「矛盾感じないのか」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2023/08/01(火) 23:58:32.58 ID:mENZAEAN9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/abaf8ed0d06184772f5392041bdba0f88da361ad

「外出なるべく避けること」テロップの下で高校生がプレー 猛暑の高校野球中継に「地獄を見た」「矛盾感じないのか」


 日本各地で連日の猛暑日となる中、夏の日中に高校野球の試合を行うことに疑問の声が相次いでいます。

 夏の甲子園(第105回全国高校野球選手権記念大会)の地方大会は7月30日までに行われ、本大会に出場する全49校が決まりました。本大会の組み合わせ抽選会は8月3日に大阪市内で行われます。

 一方で、夏の日中に行われる大会には以前から疑問の声もあがっていました。元プロレスラー、元文部科学大臣の馳浩石川県知事は、27日の同県大会の決勝が午後0時半ごろから行われたことについて「開始時間を早めるべき」「美談で終わらせてはならない」などと疑問を呈したことが報じられました。

 青山学院大学陸上部の原晋監督も29日、自身のTwitter(X)で、馳知事の意見に賛同する形で「選手、審判、応援団、ファン、灼熱の太陽の中誰がこの時間帯にプレーボールする事を望んでいるんでしょうかね!?涼しいエアコンの中で観戦してる方にはわからないんでしょうね!?」と投稿していました。


 そうした中、SNS上で疑問の声が聞かれたのは、NHKが放送した地方大会の中継の様子です。中継では画面左上に「熱中症警戒」のテロップが表示され、視聴者に注意したり外出を控えるよう呼びかけている一方で、その下には高校球児がプレーしている姿が映っているというシーンが見られました。

 こうした光景を目にしたSNSユーザーからは「地獄を見た」「そんな気温ならまず野球をやめた方がいいと思う」「灼熱の神宮(球場)で野球やってる子たちはどうするのよ」「中継することに何も矛盾を感じていないのか」などと指摘が相次いでいます。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:00:34.90 ID:aPdxkJN40.net
野球をやるやつはキチガイ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:00:36.02 ID:FmTx7bxr0.net
>>1
だから中断して水飲み休憩もうけてるやろ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:01:02.57 ID:3kJcXOj90.net
ひ弱な球蹴り選手じゃないんだよ

普段の鍛え方が違うから問題無し

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:01:43.39 ID:Ju/Fy6C30.net
ドームでやれ。

6 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:01:57.56 ID:d4UtNRfO0.net
野球地獄で~
男を磨け~

7 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:03:22.91 ID:IHr/S8CI0.net
サッカー選手だったら一試合しただけでバテるだろうな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:03:51.19 ID:iwWuRwWJ0.net
日が暮れてからやればいいのにアホでしょ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:03:58.54 ID:nmp8//CM0.net
ロングコントでもやってんのか

10 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:05:51.99 ID:7g/PZ5cH0.net
人死にがでるまで変わらんでしょ
それすら悲劇の美談にしそうだわ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:06:18.45 ID:7ZPL9cQJ0.net
事故が起きないと変わらないし
その時になったらほら見たことかと集中攻撃

12 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:06:27.35 ID:eLnF2SNY0.net
野球ファンて野球メディアに洗脳されるくらい客観性が無いから高校野球を取り巻く環境がいかにズレてるかまじでピンときてないと思う

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:07:04.14 ID:7g/PZ5cH0.net
>>4
こういうのに支えられるのも迷惑だろうなw

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:07:19.54 ID:neiOGYRU0.net
でもプレー中に暑さで倒れたってあまり聞かないよね

15 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:08:05.57 ID:VNE6aF8J0.net
ナイターにすればいいだろ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:08:31.38 ID:Usl2CzgI0.net
身体は慣れてるし帽子かぶって水分摂ってちゃんとケアしてるから球児連中はローリスク
これを部分的に切り取って騒ぎ散らかす馬鹿は熱中症で死んだらいい

17 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:08:48.53 ID:YfjKE26E0.net
インターハイにも言えよ
サッカーもホッケーも陸上も外でやってんだろうがよ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:08:51.61 ID:7ZPL9cQJ0.net
もう滅亡に向かって行く末期日本軍みたいなもの
もうダメだとみんなわかってるのに首脳部は誰も変えられない

19 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:08:53.90 ID:/6iuB2mz0.net
審判が一番心配になるわ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:09:02.77 ID:eQx7+EIF0.net
ジャニーズと野球は治外法権

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:09:07.01 ID:Dop3aS2A0.net
南果歩(59)、“すんごい昔の水着”姿を披露!海でナンパされまくる「10代かと思った」「抜群のプロポーション」「すっごい綺麗」
https://bykgf.billrebane.com/0802/i7koz3b7.html

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:09:12.77 ID:k/6oKnzY0.net
>>16
吹奏楽部は~?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:10:07.95 ID:9ktv0ZWE0.net
毎回思うけど、お前ら運動部で部活やってなかったの?
熱中症警戒とか無かっただろ?

夏休みなのに休みなしで、朝練、午後練だったわ。冷房の無い柔剣道場は地獄で、外の方が涼しかった。
水飲み過ぎると疲れやすくなるから、午後練だけでスポーツドリンクを2リットル飲んでた。

24 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:10:11.02 ID:OTk+xND30.net
これ選手に収益分配しないの搾取だよね

25 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:10:26.56 ID:4mib2l8Y0.net
早朝とか夜とかにできないわけ?
日本の8月の真っ昼間とか地獄だと思う
ほんと命がけだわ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:11:03.42 ID:ubTUgWwT0.net
外でやってる部活はまじでそう
バスケ部やバレー部や卓球部はいいとして、サッカー部、テニス部、野球部などなど心配だわ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:11:17.83 ID:XU/nkQrF0.net
あれだろ
是正には分かりやすい人柱が必要なんだろ
つまり死人

28 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:11:30.71 ID:4mib2l8Y0.net
>>23
今思えばよく生き残ったと思うけどもw
イマドキの暑さはちょっとちがう
昔の東南アジアw

29 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:11:38.32 ID:YfjKE26E0.net
陸上で5000m走る選手にも言えよ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:11:59.89 ID:UtWd96cr0.net
選手は仕方ないけど応援団はもう止めた方が良いわ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:12:35.27 ID:9xCJweQz0.net
死んだらNHKがインターネットから料金強制徴収するのを今後一切あきらめて責任取るってんなら
やってもいいけど

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:13:40.78 ID:ubTUgWwT0.net
部活やってる学校ってさ、
なんで夏休みが長いのかわかってないのかね?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:13:46.62 ID:qKrYiOuX0.net
周りはグダグダ言ってるけど球児はやりたがってるんだよな
周りがアホなだけでしょ
やりたい機会を正論ぶったこと言って奪おうとしてるんだぞ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:14:44.20 ID:VPA523ey0.net
9月入学にすれば高校野球は3月前後の陽気の良い春先に試合が出来る
子供を大切にと言う建前だけで誰も本気で大切にしようと思っていない

35 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:14:59.60 ID:7wRlHUN70.net
甲死園は焼き豚が未成年が苦しむのを楽しむ大会だから

36 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:15:15.60 ID:q4cR+Wxr0.net
試合なかったら練習させられるだけやぞ
試合の方が100倍マシ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:15:18.58 ID:vW1Ai7pe0.net
>>33
子どもはやりたがってるけど
親は心配してる
だから親は学校に部活休みにしてほしいのさ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:16:54.50 ID:L0cRBFjo0.net
これはなんか作為を感じるわ。
もっと他に厳しい環境下のスポーツあるのに
そこスルーしてこっちに注目させたい意思を感じる

39 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:18:33.43 ID:0HjdWa5d0.net
>>1
犯罪者予備軍の高校球児なんかよりチアの方が体力使ってるよ
そっちを心配しなさい

40 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:18:38.10 ID:kT5ZmJSD0.net
こんなもん好きでやってんだろ
誰も頼んでないし

41 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:18:41.21 ID:JqzGjrn60.net
 
 全責任はアカヒにある
 早く責任取れよ
 

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:19:10.03 ID:q1FZO4PX0.net
まあ朝日新聞が潰れん限り無理だと思うわ
子供を犠牲にする事で成り立っているエンターテイメントだからな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:19:35.71 ID:J8cU0ZPF0.net
プレー中に熱中症でぶっ倒れて死人が出るまで改善改革しないのが日本の伝統だろ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:19:37.76 ID:phxnt1FI0.net
事が起きないと分からない奴らで構成されている頭の弱い組織だから無理

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:19:51.95 ID:fz1K7njJ0.net
>>11
事故が起きても、めちゃくちゃ頑張ったで美談にして誤魔化すさ
この国は内側からは絶対変わらない
変わるとしたら外圧だが野球は世界的な力ある統一機構とかないから無理だろう

46 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:21:27.29 ID:uzqGPjHw0.net
>>22
そう。
選手は日頃から暑さの中で練習してるし、
ベンチは日陰だから大丈夫
吹奏楽部や応援が1番ヤバい

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:21:51.14 ID:o54Lc3M40.net
女子中学生が部活後の帰宅途中に熱中症で倒れる→→暑い時間帯に甲子園やるのはおかしい

『外出なるべく避けること』のテロップ→→猛暑高校野球中継に地獄を見た


いやおかしいだろこれ
何でもかんでも高校野球と結びつけるのはw

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:21:51.50 ID:WLFhpw1w0.net
もうパワプロのサクセスで忠実に出場選手の能力再現した選手作って監督同士の対戦で甲子園やればいいんじゃね?
これなら熱中症の心配もないし甲子園に遠征する必要もないぞ甲子園の砂は全員にレターパックに直接入れて送付してやればいい

49 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:22:08.97 ID:1/Z9og260.net
これで正解
豚双六はもともと奴隷の活力を奪って管理するためのもんだし

50 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:22:28.29 ID:g1nW2xaS0.net
世の中金だからな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:23:01.61 ID:fueS8dwJ0.net
正直試合はかなり安全かもな
会場には医師や看護師がいて定期的に休息も水分もきっちりとってるし
大勢の目があるから選手に異変があればすぐに気がつくし
日常の部活の練習とかが一番あぶねえわ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:23:28.39 ID:Sanl1x6v0.net
サッカーのインハイとか10分ハーフでええんちゃう
陸上も30m走くらいで

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:23:54.11 ID:xwpl0D/10.net
ごらく【娯楽】
人間の心を仕事から解放して楽しませ慰めるもの。

野球ってもはや娯楽じゃねーな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:24:44.57 ID:MGZmHl8V0.net
>>20
相撲も治外法権

55 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:25:15.92 ID:96fiCU430.net
他の競技だって夏休みに大会やりまくりなのに叩かれないのは人気ないから?
ねえ、サカ豚さん?

56 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:26:25.89 ID:1SmT4cbh0.net
野球は娯楽なんてレベルじゃない極楽だよ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:27:17.66 ID:qtbKNo+t0.net
>>06
タイガースのタイガースの旗の元

58 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:29:01.23 ID:+b8p8FT/0.net
死人が出ても昼間の甲子園開催やめないだろうな高野連は

59 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:29:22.01 ID:JxlyIUSc0.net
東京五輪でも同じようなこと言ってたな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:29:39.74 ID:xwpl0D/10.net
>>56
極楽は仏教用語であり幸福(平穏)って意味で
楽しいという意味では無いぞ

そもそも楽しいと苦しいは表裏一体なので
楽しさと苦しさの強い野球は極楽(幸福)になり得ない

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:29:59.56 ID:zFWSdfJX0.net
野球は毎回攻守交代で休めるからいいだろ
サッカー前半終わるまで休めないし

62 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:30:22.34 ID:Q1quh/ZG0.net
夏休みなんだから早朝や夕方からでいいじゃん

63 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:30:24.75 ID:81Ykz1Yx0.net
老害焼き豚ジジイは若者が苦しんでいるのを見て
老人用オムツに嬉ションしているんだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:33:38.10 ID:3MCKphs60.net
>>1
ガキかw
世の中矛盾だらけ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:34:21.78 ID:+i1uTDb90.net
死ぬ可能性が有るのにやらせて居ると言う事は、
死んでも構わないと思って居ると言う事だよ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:35:33.52 ID:IXa7vdLn0.net
>>62
気温が高過ぎるんだから、そうせざるを得ないと考えるのが普通なんだけどね
普通じゃない人達が主催してんだろうね

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:36:48.83 ID:zG8LsHVH0.net
ちなみに

2023年度 令和5年度全国高校サッカーインターハイ(総体)
開催期間:2023年7月29日~8月4日

68 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:37:35.36 ID:1SmT4cbh0.net
>>60
ブラックジョークだよ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:39:50.17 ID:ty8hhQAk0.net
智辯高嶋なんて試合してる時が一番の極楽モードなのに

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:41:35.87 ID:NcBS5qoM0.net
暑い日に亡くなる人の多い競技ランキングとか無いの?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:43:42.80 ID:77KSC0Hf0.net
野球なんてボール投げるのと棒振るだけだから楽だろ
サッカーとかテニスとかマラソンとかその辺は止めたほうがいいが

72 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:43:52.94 ID:W4WSdpIP0.net
これが朝日新聞だ!

73 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:44:32.55 ID:j7sBXO3D0.net
高校野球ビジネスはドル箱だからやめられないのよ。高校生の命より金儲けですよ
そして国民も高校野球の美談に酔いしれる
負ければ地元民から罵声を浴びる

やってることは虐待と同じ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:46:35.03 ID:eLnF2SNY0.net
>>67
サッカーは選手の体調に配慮して35分ハーフにしているね
高校野球も7回制か1時間半強制終了にすべき

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:46:54.09 ID:kzv5fk9Y0.net
暑さの中馬鹿みたい動いてるとこうなるので、出ちゃ駄目よって意味では効果的

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:47:18.91 ID:yt5AqPdX0.net
マイナースポーツだから何でもあり。
競争相手も身体能力の低いアメリカとかドミニカだしw

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:48:32.32 ID:LHWIv/Yt0.net
朝日新聞社とNHKは指定虐待推進団体ですよ
反社と同じだよ、言ってることもキチガイ左翼そのものだし

78 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:48:47.50 ID:j7sBXO3D0.net
政治家も偉い人もLGBTや児童虐待には声高に意見するけど何故か高校野球は素晴らしい感動をありがとう!なんだよね。闇の部分には誰も突っ込まない

奴等も結局は金なんだよ。新聞社や大手広告代理店が絡んだ仕事には文句言わない

79 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:49:27.51 ID:2Shy2Kdi0.net
>>74
そりゃ球蹴りは一週間で6試合もやるバカ日程なんだから仕方ない

80 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:50:33.69 ID:w2n8t7+o0.net
誰かが国連に報告したら確実に児童虐待って言われるだろ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:52:10.40 ID:s11CqYTW0.net
ぶっちゃけ夏の新チームの練習の方がずっとキツいわ
つか早い県は盆の頃にはもう秋季大会開幕するので

82 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:52:44.72 ID:1/Z9og260.net
ついでに豚双六名物の水飲むなも徹底すべき

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:54:11.44 ID:4hBMQp9J0.net
>外出なるべく避けること

高校野球をプレーしている当事者にとっては
「なるべく」の対象じゃないんでしょ

日本全国、夏場に屋外に出て仕事している人間なんて
それこそ高校野球の視聴者より多いだろうが
この辺の人間だって「なるべく」避けたくても
外出して仕事している訳じゃない

昨日にしても、わざわざ海外の選手が
日本まで来てサッカーの試合やってたわな
遊びと仕事を比較するなら
後者こそ心配して然るべきじゃないのかね?

84 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:57:56.52 ID:qtbKNo+t0.net
>>76
あなたがサッカーファンでヨーロッパ派なのは分かる
そのヨーロッパがどれだけ過去に日本のスポーツの大頭を
阻んできたか
(台頭が一発変換できない) 

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:01:35.12 ID:7/eFUL3P0.net
>>4
どうせ大谷もユニフォーム脱いだら筋肉より贅肉の方が多いカラダなんだろ?
体重100キロ越えてるもんな


https://i.imgur.com/Dg0HyXh.jpg

86 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:02:28.98 ID:rQEEjAwj0.net
何?女子中学生が下校途中に熱中症死?
…何と言う無惨…可哀想過ぎる…
高校野球が悪いのだー!

87 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:03:29.08 ID:aX9ZmOa40.net
それはそれでジジババ基準で判断してるわな
死んでないし

88 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:05:57.72 ID:2qQyyadX0.net
NHKなりのブラックジョークやん
笑とけ笑とけ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:14:00.00 ID:F4UU5qw/0.net
無観客試合でいい

90 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:18:26.67 ID:NNChqN7u0.net
馬鹿だなぁ
外で練習する方が遥かにキツイわ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:18:43.14 ID:Bie0x3i90.net
もはや別の競技やな
高校別炎天下我慢大会や

92 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:21:17.77 ID:ZEVk+9mP0.net
NHKが大会主催してる訳じゃないんだろ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:24:23.81 ID:5a2r6jjf0.net
野球なんて日本の老人を気持ちよくさせるためだけのマイナースポーツだしな

子供が苦しめば苦しむほど日本の老人が喜んで金だすから我慢しろ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:29:06.73 ID:vW1Ai7pe0.net
サッカーは練習もきついけど試合もきつい
頭から水かぶってる

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:29:23.73 ID:rQEEjAwj0.net
誰でも言える安易な偽善的正義マンには
吐き気するわ
インターハイの地獄でも取り上げてみろ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:30:14.42 ID:/12cekxE0.net
負けてる方を応援するって年寄り結構多いし
苦しんでる選手を見るのが好きなんだろうなあ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:31:34.36 ID:FUUICZAQ0.net
>>26
体育館もこの気温だと蒸し風呂だろ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:33:06.67 ID:FUUICZAQ0.net
>>54
あれほど胡散臭い競技も無いわな

99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:34:07.64 ID:ho2FnL430.net
野球やったことないやつがガタガタいうな。
野球ってのはな、クッソ暑いのが普通なんだよ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:34:17.99 ID:Bie0x3i90.net
立浪ドラゴンズが昼間の甲子園で試合して、高校生はナゴヤドームにしたれや

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:34:21.85 ID:ZEVk+9mP0.net
>>26
剣道やフェンシングも大変そう

102 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:35:08.16 ID:d96UKxcI0.net
大阪ドームでやればいいのに

103 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:36:24.41 ID:FUUICZAQ0.net
>>84
阻んできたってなにか姑息な手段使うてたん?

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:37:57.63 ID:IXa7vdLn0.net
>>95
勝手に吐いてれば?白痴さん

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:38:43.26 ID:IXa7vdLn0.net
>>76
日本に於けるマイナー競技ってサッカーの事だけど、

106 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:39:12.92 ID:xhHj3AYI0.net
中止したらやきう賭博してる893が困るじゃん

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:39:14.74 ID:xXu9/AcX0.net
高校野球の主成分は欺瞞

108 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:41:58.61 ID:Dt4RGyb30.net
もう死にゃいいんだよ
グラウンドで死ねば本望だろ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:43:16.20 ID:xXu9/AcX0.net
>>84
台頭は「たいとう」と読むんだよ
焼豚って義務教育すら身についてないんだな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:44:53.02 ID:n0/juy3V0.net
7/29(土)9:30〜 立正大淞南(P) VS 東山
7/29(土)12:00〜 遠野 VS 市立船橋(P)
7/29(土)12:00〜 宮崎日大(P) VS 関西大学第一
7/29(土)12:00〜 神戸弘陵(P) VS 青森山田(P)
7/30(日)9:30〜 前橋育英(P) VS 立正大淞南(P) - 東山の勝者
7/30(日)12:00〜 岡山学芸館(P) VS 佐賀東 - 山梨学院の勝者
7/30(日)14:30〜 旭川実業(P) VS 明桜(秋田) - 帝京長岡の勝者

3回戦
7/31(月)
第一試合:9:30〜
第二試合:12:00〜
第三試合:14:30〜

準々決勝
8/2(水)
第一試合:9:30〜
第二試合:12:00〜
第三試合:14:30〜

準決勝
8/3(木)12:00〜
決勝
8/4(金)12:00〜

こちらは7日で6試合やらせる。何でこっちには言わんの?
7〜8月の一番熱い炎天下で、北海道も30度超える日あるよー

111 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:46:43.22 ID:ztH9vDrL0.net
オリンピックのマラソンが早朝始まるのと同じで
まずは早朝とナイターに振り分ければいいだけじゃん
どうしてそんな簡単なことすらできないんだ
高校野球の選手達はどうなってもいいんか
高校野球は教育の一環じゃないんか

112 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:47:21.72 ID:ztH9vDrL0.net
それにまずは出ずっっぱりの審判が耐えられなくなるんじゃね

113 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:47:46.62 ID:K+he7ADP0.net
戦争と時からなんも成長してないジャップw

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:48:00.25 ID:Dt4RGyb30.net
>>111
単純に試合数が減って期間が倍になるからじゃない?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:48:03.29 ID://H8BgMY0.net
やきうってほぼ動かないから
本当にきついのはピッチャーだけでしょ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:48:09.07 ID:xXu9/AcX0.net
>>111
文面だけはご立派な学生野球憲章なんて1ミリたりとも機能してないよ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:48:40.39 ID:YcWEfcDX0.net
>>7
サッカーのインハイは一週間で最大6試合という甲子園なんて目じゃない鬼日程だからw

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:50:07.61 ID:AciSlYyB0.net
※ 特殊な訓練を受けた選手が特別な許可のもとで試合をしています

こう書けばOK

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:50:57.48 ID:rQEEjAwj0.net
野球は冬の競技ではないわな

120 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:51:09.51 ID:sIVy0C7y0.net
野球は帽子かぶってやるから大丈夫やろ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:51:52.92 ID:xXu9/AcX0.net
>>115
本当にキツいのはピッチャーじゃない
チアとブラバンだよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:54:43.96 ID:5etYYHXR0.net
これは笑える。拷問見せつけておいて視聴者は空調効いた部屋でゆっくりしてくださいだもんなw

123 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:57:58.10 ID:UunSAnpt0.net
けど,守備では碌に動かないし,攻撃は冷房の効いたベンチだろ
むしろ地獄なのは応援団とブラバンと審判じゃね?

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:58:13.02 ID:RmSPtmye0.net
ずっと前からだね

125 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:59:02.61 ID:RmSPtmye0.net
ずっと前からだね

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:59:48.33 ID:xN2HbgBG0.net
高野連NHK朝日新聞社が変えるのを認めないだろ
たとえ死者が出てもしないだろう

127 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:59:48.43 ID:5w6EkHU70.net
高校野球好きってカイジの鉄骨渡りみてるじじい達と変わらんな

128 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:01:26.97 ID:J48jDr1E0.net
>>94
サッカーはずっと走ってるもんな。
野球は試合時間のわりに運動量少なすぎ。

129 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:05:31.29 ID:NPRAuZRU0.net
あれは年寄りや小さい子どもや病気の人に向けてだろ
アホくさいちゃうか
スポーツやってる高校生が数十分グラウンドに出た位で倒れるぐらいならもう野球辞めろよ
野球舐めすぎだろ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:08:29.07 ID:LMQScQNA0.net
>>94
野球は帽子をかぶるし攻守交替で休めるけど
サッカーは時間中は走り回ってないといけないし帽子無しだからな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:14:03.60 ID:Dop3aS2A0.net
新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいる。
http://yckn.quaixy.net/1WJia/02736535.htm

132 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:14:44.12 ID:dNZQE00E0.net
>>14
暑さで足がつって立てないってのは結構あったろ
相手チームが水を持ってきて助け合ってた

133 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:19:09.59 ID:xQidqQQd0.net
>>1
全国大会は不急の用事だからな

こういうのにケチつけるだけの人生って楽しいのかな
まあ、楽しいんだろうな、アホくさ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:19:52.79 ID:sSNjsPtK0.net
朝日新聞は人殺しだな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:21:41.76 ID:xQidqQQd0.net
>>128
スポーツって運動量を測るのが全てじゃないからな

その理屈だとマラソンが最強になる罠
重量あげとかバカにしてんのか?

136 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:26:58.43 ID:H49XOTnc0.net
最低だな自民党

137 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:29:16.28 ID:g4Gmj7u70.net
土方が来てる空調服型のユニフォーム高野連が認めたらいいんちゃう?

138 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:30:50.95 ID:36bKOkty0.net
フジテレビだって外出控えて下さいといいながらお台場冒険王やってるし

139 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:33:37.67 ID:mghj7Hai0.net
不要不球

140 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:35:17.11 ID:n+RGTfRE0.net
1日4試合の日程
第一試合
19時00分開始予定
第二試合
21時30分開始予定
第三試合
0時00分開始予定
第四試合
2時30分開始予定
どうしても甲子園球場開催ならこれが理想

141 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:38:48.60 ID:Dt4RGyb30.net
>>140
そういやサッカーの代表戦もよく夜中にやってるけど
あれも暑さ対策なのかな

142 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:39:07.94 ID:ZPAc+/fW0.net
公共放送の地上波で数週間に渡って高校生の野球大会を全試合生中継するというのが何よりの謎

なんで野球だけ特別扱いなの?
BSじゃダメなの?
野球ファン以外も受信料払わないとダメなの?

143 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:41:12.95 ID:xj3AX2ch0.net
炎天下の甲子園、極寒の箱根駅伝
艱難辛苦を乗り越える荒行に見立てて
スポーツを応援してるんだよな

144 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:42:20.40 ID:LBjidXUT0.net
>>20
ジャニーズはいま叩かれてるじゃん
やきうだけが異常なのがハッキリした

>>33
全試合全国生中継が無かったらどうだろうな
やきう脳じゃ想像できないだろうが

>>70
やきうがトップになるだろうから集計されない

145 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:42:51.64 ID:MN5HHDD70.net
選手は試合の半分はベンチで涼めるから問題無いと思うけど、本当にヤバいのは応援にかり出されたスタンドの生徒たちだよな
特に吹奏楽部とか楽器もダメージ受けるし、たまったもんじゃない

146 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:43:31.55 ID:+i1uTDb90.net
>>142
歴史だろうね
日本は野球と共に有ったから
特に戦後の復興期の庶民の娯楽として

147 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:45:33.11 ID:n0/juy3V0.net
>>142
受信料ww
高校野球は放映権料タダ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:47:52.90 ID:NPRAuZRU0.net
まぁそんなにギャーギャー騒ぐなら
屋根付きドームでやれよ
札幌ドーム空いてるやん

149 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:48:32.87 ID:RRQuTP+K0.net
>>146
毎日のように巨人戦中継が20%以上取ってた時代なら分かるけど、視聴率取れないからとっくに地上波追放されてるだろ
なんで高校生の野球だけ意地になって中継し続けてるんだか

150 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:48:47.18 ID:LBjidXUT0.net
>>93
カネ出さないんだよ…

>>140
ナイターのムダな電力消費を考えたらダメでしょ
やきうやる奴も見る奴も死んだほうが治安のためには良いし
どんどん炎天下にやると良い 

151 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:49:27.03 ID:NPRAuZRU0.net
でもそれでは野球部だけ特別扱いになるよな
ほかの部活だって外でやってるの沢山あるからな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:50:48.51 ID:fKcR9mA20.net
朝日新聞はダブスタ
潰れて良し

153 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:52:58.42 ID:9MKVR6F70.net
戦前1927年から放送されてる、
当時はラジオのみだった

当時はコンテンツなかった、
カメラ数台で放映できる
スポーツ中継を貴重とした

その繋がりが現在も続いてるだけ
あとNHKにするのは「全国放映できるから」
朝日系列だと島根、四国の一部をカバーできず

154 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:54:28.91 ID:aU/yQrzW0.net
>>147
むしろ放映権料取れや、と思う
タダで企業に使わせるのが歪みの元、適切な料金はちゃんと取れ
稼いだ金は環境整備なりなんなりに使えばいいやないか

155 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 02:59:48.05 ID:n0/juy3V0.net
>>154
放映権料取ったらアマチュアじゃねーわw

コロナ禍対策や暑さ対策で、
甲子園の入場料は19年辺りから
取るようになったがね
無料をいいことに早く並んで、
〇ガーってのがバックネット裏を
占拠したのも原因だろうけど

156 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:09:23.70 ID:1oqdMRHO0.net
こういうのBBCが取り上げそう
ジャニーズの次は高校野球

157 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:13:22.67 ID:GCQKzS7I0.net
インターハイも猛暑の中やってるのに批判されない
何故か?放送されないから、知らないから
高校野球も放送やめれば文句言われなくなる
高校野球だけ中継するから悪目立ちする
簡単な話

158 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:15:50.54 ID:6BEJSADk0.net
>>27
それかジャニーズみたく外圧

159 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:21:47.14 ID:Ql+wBqQB0.net
>>36
貴さんも言ってたな、1、2年生のときは2年連続東東京の決勝戦で早実に敗れて
夏休みは地獄だったと言ってたな、甲子園に出ればそんなに練習やらんでもええからな
特に2年のときは途中まで10-4と楽勝ムードだったのが一年生の阿部という代打の
特大のスリーランで一気にムードが変わって逆転されたから余計ショックだったとな
その阿部という選手はその年の冬にバイク事故で亡くなるという悲劇までついてくる
もし生きていたらピッチャーをやる予定だったらしく、もしそうならば2年後輩の
荒木大輔は一年生でデビューすることはなかった

https://youtu.be/XMiBJ8bPADI

160 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:23:45.64 ID:Ql+wBqQB0.net
>>155
入場料は内野は昔から取ってたぞ、外野は無料だったが2018夏から有料に変わった

161 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:28:47.74 ID:n0/juy3V0.net
NBAマイナーで26歳の選手が試合中に死亡したり、
ベルギーマイナーのGKが亡くなったりしている模様
事故は常に起こると見ていい、
ttps://resemom.jp/article/2012/07/05/8536.html

10年前と古いが「体育活動中の突然死」ランキング、
これだと「陸上競技」「サッカー」「バスケ」が多い
なので過密日程インターハイの心配をしない奴は偽善者、
甲子園だけ指摘するのは、目立ちたいだけにしか見えない

162 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:31:35.39 ID:qB4zceIr0.net
みんなタフだな。サウナで3分で逃げ出すから同じ状況ならパニックおこす

163 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:37:11.87 ID:aU/yQrzW0.net
>>157
あと、生徒を応援に動員するのもね

164 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:37:42.99 ID:eIUKAi8K0.net
やきゅうー 地獄でー♩
おとこぉをーみーがぁけぇー♩

ぬるいこと言ってんじゃえーぞ、へたれ共!

165 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:38:01.15 ID:LBjidXUT0.net
こういうバカほんとなんなんだろうな>>155
間違ったアマチュア観を植え付けたやきうは本当に犯罪的

166 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:38:30.65 ID:n0/juy3V0.net
練習の方が遥かに辛いからねw
特に甲子園出れるような強豪校は

野球も危険がないわけじゃないし、
観客席の人や、審判の方がリスク高い、
それでも1,5〜2,0時間で半分はベンチで休める、
あんたらが思っているほどキツくはない(ピー以外は)

野球がいいのは帽子被ってるとこ、
あれで直射日光を防げるので、かなり助かる
炎天下の中で直射日光に晒されて、
延々と走らなきゃいけない、サッカーの方がリスク高い
しかも過密日程ときたもんだ、

167 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:51:26.16 ID:2sQieR8r0.net
これがNHK

168 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:51:34.48 ID:ODnnCTb+0.net
>>1
高野連は頭の固い古臭いジジイばかり
子供の安全や健康など二の次

169 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:53:25.79 ID:n0/juy3V0.net
>>157
結局、高校生が心配でなく
高校野球がテレビ放映してるのが気に入らないだけw

最初からそう言えば?まあ皆、気付いてるだろうが

170 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:54:26.50 ID:Ql+wBqQB0.net
>>164
梶原先生乙

171 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 03:58:24.75 ID:P9UzZtvD0.net
>>99
暑いのが問題なのは分かるがドームになったら怪我多くなったりしてな。問題は快適なドームから出た後に熱中症になる
奴等が多くなる様な気もする

172 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:01:48.69 ID:544blAdX0.net
問題に対して対策を取らないことが問題なわけで
他にも問題があるから批判は無意味!とか言っちゃう奴はそんなことだから日本が衰退するのだということを理解すべき

173 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:02:57.50 ID:gqdsf55I0.net
そもそも危険な暑さだの、外出するなだの、大袈裟。
テレビ視聴率あげたい方便やろ。

174 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:05:25.79 ID:LBjidXUT0.net
真面目な話、どうしても全試合甲子園でやりたいなら
それに見合う運営方法を考えなきゃいけないが
なによりも全試合全国生中継なんてのがまったく必要ない
視聴率も取れてないのだから需要も実はない
果たして中継がなくなっても甲子園に固執するだろうかね

全試合甲子園開催に拘るなら朝6時~11時と16時~21時に別けて試合をやって
2時間20分の時間制限の導入と
強制応援を無くすためにも無観客開催
更に二回戦以降は日程を空けて中5日以上を確保
それから7~9月は11~16時の屋外練習を全国的に禁止
どうしても中継やりたいならネットでやれ

まぁ本当はやきうなんかやらせないのがいちばんの正解

175 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:05:49.67 ID:n0/juy3V0.net
>>172
・クーリング・タイム
・連戦回避の甲子園日程

対策はとってますよー
これより遥かに厳しい日程の方を
ちゃんと指摘してください、
事故が起こってからでは遅い

第一、球児が声をそろえて言ってるやん

「甲子園は楽!普段の練習の方が遥かにキツい!」

次なる課題は、選手でなく審判や観客の方だな(来年は屋根が付く)

176 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:05:50.37 ID:gqdsf55I0.net
他のスポーツなんか炎天下でもっと過酷な試合やってるのに、野球だけドーム使えとか二部制にしろとか優遇され過ぎやろ。
そもそも野球なんて半分座ってるし、動いてるより止まってる時間の方が長い。
真っ昼間にやろうがなんの問題もないわ。
甘えんな

177 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:07:10.16 ID:b7ny3sTy0.net
何だよTwitter(X)って
X(Twitter)だろ

178 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:10:27.10 ID:gqdsf55I0.net
>>169
あと、主催者が朝日新聞だから叩いてる、というのが理由。そういう連中がかなりいる。橋下とか馳とか。
叩いてる理由が支離滅裂やもんな。インターハイには何にも言わないとか。

179 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:11:15.32 ID:Ql+wBqQB0.net
今年も来ましたね、高校野球嫉妬民が湧いてくる季節が

180 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:12:05.03 ID:Ql+wBqQB0.net
>>178
こういうヤツらってホンマウザいわw

181 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:13:29.68 ID:YWaCoIxl0.net
>>27
日本は昔から犠牲者が出ないと痛い目にあわないと動かないよね

182 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:14:39.53 ID:ztH9vDrL0.net
審判は試合中トイレにも行けないから
試合前に水分取らないようにすると聞いたが
こんな猛暑の日はどうしているんだろうか

183 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:15:48.81 ID:sSXaeGsC0.net
朝日新聞は若年層がどうなろうが知ったことではない
購買層の爺さん婆さんが若者の苦しんでる姿を見るのが最高の娯楽だから

184 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:18:27.36 ID:n0/juy3V0.net
>>178
うむ、あんたの仰る通りw

観客や審判を含めて、事故防ぐべく気を付けようとする意識は大事、
だから、こういう声を無下にはしない。でもゆき過ぎた正義マンは叩くw

185 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:30:35.81 ID:k+whtwj90.net
>>168
昭和脳ってやつか

186 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:35:32.25 ID:GdCsARQ50.net
他の部活は一日何時間も走り回っているのだが矛盾は感じないのか?

187 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:35:48.06 ID:8ZafqkR10.net
20分歩くのもなかなかに暑い。
ましてや炎天下野球は若いとは言っても洒落にならんきつさだろうな。

188 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:41:27.33 ID:n0/juy3V0.net
表裏の攻撃だけで、20分ってあんまないと思うよw
プロはともかく、高校野球はテンポ早いからなー

189 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:54:18.46 ID:LBjidXUT0.net
やきうの優遇に矛盾を感じてない奴等が
他のスポーツはーとかぬかすのがほんと気持ち悪い

190 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:11:38.49 ID:lOTnKDbF0.net
>>186
それをどこのテレビ局で流してる?
全校応援とか吹奏楽部や応援団いる?

191 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:12:48.89 ID:QT2uCt+D0.net
>>17
は?全部改めたほうがいい

192 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:16:18.96 ID:Rj+dcUmn0.net
野球は練習がきついだけで試合は楽だから

193 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:16:28.61 ID:QT2uCt+D0.net
>>23
最近山形で女子中学生が部活帰りに熱中症で死んだよ
水も飲ませてたし暑いので昼前に予定切り上げて解散してた

194 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:16:38.44 ID:3CXtENmd0.net
タイブレーク制導入の時ついでにドーム開催もアンケート調査して決着ついたろ
99%の全国高校野球球児、関係者は今までどうり甲子園でやりたいって
何の責任もリスクも取らない部外者がガタガタ言うな

195 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:23:31.87 ID:+bn1mQ+D0.net
>>193
答えになってないし

196 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:24:05.45 ID:C4lHNy/Z0.net
選手監督は試合の半分はベンチで涼んだりできるが、徹夜のバスで連れてこられて屋根の無いアルプス席に2時間ずっと立ったり座ったりさせられる一般生徒は命の危険にさらされる
恐らく死者が出ても学校や高野連によって隠蔽されるだろうし

197 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:28:19.86 ID:0DckkEut0.net
この前野球ファンに何故ドームにしないのか聞いたら高校野球は暑かったり雨降ったりする中でやるからいいんだ、絶対反対って言ってたわ

お前エアコン下で酒飲みながらそれ言う?って思った

198 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:36:15.35 ID:6SfE4ngY0.net
野球そのものの廃止を言う人もめちゃくちゃ増えたな

199 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:40:34.84 ID:HoPH47Dv0.net
心頭滅却すれば火もまた涼し…w

200 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:40:38.09 ID:GC2lSrgk0.net
死人が出たら大阪ドームに変更と言う事で。

201 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:47:26.81 ID:LBjidXUT0.net
>>194
だからそれって
全国生中継&強制応援が無くともどうしても甲子園でやりたいのか
なぜ甲子園じゃなきゃいけないのかと

それでも甲子園だというならカルトらしく殉教すればいいが
強制応援で無関係なひとまで巻き込むなと

202 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:50:02.53 ID:BQWhrqGz0.net
>>14
試合の半分はベンチに居るし、甲子園はクーラー完備

203 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:53:42.40 ID:ib3OrgwN0.net
甲子園は聖域だから熱中症など存在せん

204 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:54:01.07 ID:Q4VlX4Lf0.net
あれで危険なら交通警備員なんてできないわけで

205 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 05:54:57.91 ID:Q4VlX4Lf0.net
青春してる球児見て自分が恥ずかしいピザデブがケツつけてるだけ

206 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:01:15.01 ID:rQEEjAwj0.net
>>174
最後の一行でなかなかの提言が台無し

207 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:02:26.81 ID:H2qVlPjj0.net
選択したのは子供達自身ですよ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:08:01.28 ID:rQEEjAwj0.net
>朝日新聞を叩きたいだけの論客

この点については気持ちがよくわかる
朝日新聞がやらかした報道犯罪でどれだけの日本国民が
傷つき涙したか
何が主催朝日新聞でーす!だ
コイツら恥と言う概念が無いのか

209 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:08:10.44 ID:eQTsqb5A0.net
感動ポルノ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:10:45.14 ID:QCD3gLyQ0.net
試合時間の半分はベンチに座ってるんだから大丈夫だろ。
守備の時もほぼ突っ立ってるだけ。
野球はスポーツじゃないから。

211 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:11:55.59 ID:3kZk/khx0.net
Yahooってほんとイッチョカミしかできないゴミメディア

212 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:16:27.72 ID:Cl1pVNTU0.net
嫌なら見るな、アホ!

213 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:17:17.57 ID:LOHD6RBR0.net
選手は問題ないけど応援動員はやめるべき
強制連行されてる生徒も多いし人権無視

214 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:21:08.93 ID:rQEEjAwj0.net
>>201
甲子園は100年の歴史と伝統を誇る
しかも高校野球(戦前の中等學校野球)の為に
建造された巨大スタジアム
それなりに値打ちあんだよ。

215 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:29:32.08 ID:0OSZfHNG0.net
>>1好きな事やってるんだからええやん
たぶんやってる奴等もいらん事言うなと思ってるだろ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:36:27.31 ID:lKsyz7n30.net
>>3
それでOKと思ってるお前はバカ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:38:16.67 ID:lKsyz7n30.net
>>26
今の高校は体育館にクーラーついてるんか?
すげ〜な

218 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:41:10.25 ID:wFYb0RgQ0.net
全国のモンペの親ども集めて高野連に凸すりゃええねん。

219 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:49:19.69 ID:74HGFPEs0.net
生放送で
ぶっ倒れて死亡
そろそろ来るぞ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:50:27.69 ID:x5jFaWkE0.net
選手はクーラー完備のベンチで小まめに休める環境がある
審判や観客の方が辛いだろう

221 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:52:08.08 ID:M2R4lxgp0.net
ビダンになっちゃうからな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:53:45.50 ID:ZFx2MyOJ0.net
>>218
んじゃサッカーのユースにやるか

223 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:55:06.08 ID:wSI6QLYn0.net
日ハムに逃げられた札幌ドームとかもってこいでは

224 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 06:58:47.83 ID:ov8EMiqj0.net
春夏連続出場の慶應野球部「いまだに坊主の野球部、無意味だしバカですw」
https://i.imgur.com/g9zfVhB.jpg

一般的な野球部の頭
https://i.imgur.com/TLp36t9.jpg

225 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:01:00.57 ID:fxxLk8tw0.net
開会式も

226 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:01:01.38 ID:yt5AqPdX0.net
こんな一生懸命やっても
CNNは女子サッカーばかり。

アメリカでは女子サッカーに負けましたw

227 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:01:54.35 ID:Q+NaWA160.net
大会時期を秋にするべき

228 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:02:05.30 ID:5a2r6jjf0.net
老人を喜ばせるために野球なんかやってるようなやつは奴隷みたいにプレーさせればいいんだよ
気持ち悪い日本の野球文化

229 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:02:33.84 ID:6PIp/rQR0.net
NHK高野連朝日毎日こいつら灼熱高校野球で銭儲けするゴロツキども

230 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:05:55.95 ID:ODTNHGun0.net
※専門家の指導のもと安全対策をとって撮影しております

231 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:05:56.00 ID:VF+7zYBY0.net
ホント、最近の若者はなよっちくなった

あと、その若者に迎合する大人

232 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:13:20.36 ID:gCr8oX+t0.net
※選手たちは特殊な訓練を積んでいます。一般の方は真似しないでください。

233 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:14:20.19 ID:gCr8oX+t0.net
>>231
近年の暑さは昔とは別物なのよ、おじいちゃん

234 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:15:25.77 ID:iA5kGKsJ0.net
>>7
サッカーは1試合で10q走る
3時間で1qも走らない、お年寄りの散歩以下のデブのレジャーとは違う

235 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:15:52.73 ID:Zs9IywWi0.net
好きでやってんだから放っておけよ
大きなお世話だ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:16:52.52 ID:ceNHJF1l0.net
>>36
練習でも熱中症ガイドライン守らないとダメでしょ
焼き豚は人目に付かないところなら何やってもいいと考えてるのかな

237 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:17:39.22 ID:pALEbC2A0.net
見てる層の多くは感じないだろうな

238 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:19:15.41 ID:u7Bb5pAi0.net
「サッカー部員なら夏には外で練習試合しないで
涼しい部屋でサッカーゲームしてるんじゃないの」って書こうと思ったら
人気サッカーゲーム自体がもうなかった

239 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:20:05.04 ID:QCD3gLyQ0.net
>>234
まあこれを証明しているもんだな。

240 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:24:03.17 ID:gFXqoQcV0.net
高校球児は平気だろ
普段の練習が既にキツイ
熱中症で病院送りなのは観客のほう
結論
無観客でやりなさい

241 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:24:12.33 ID:rQEEjAwj0.net
>>228
なんかお前が極端にキモいのだが

242 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:24:50.92 ID:6MWn0UDV0.net
今さら気づいたのか
めんどくさいやっちゃのう

243 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:25:20.97 ID:Rbv1Piie0.net
高校生は特別な訓練を受けております

244 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:25:28.87 ID:+70qDVOK0.net
悲報】仙台育英さん、エースを決勝以外投げさせずに宮城県大会制覇【甲子園優勝確定か】

だからこういう高校が甲子園でも優勝する流れ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:25:40.61 ID:tkd+hIvC0.net
>>241
老人だから頭ボケてるんだよww

246 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:28:31.52 ID:f7RY1+h00.net
ドームでやりゃいいのに

247 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:29:50.79 ID:dlFrQiUv0.net
最近これのごり押しが強くてキモいね

248 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:31:24.86 ID:6MWn0UDV0.net
甲子園のベンチはクーラー入ってんだぞ
守備時にはちょっと我慢

249 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:32:00.72 ID:m1EZEUsl0.net
さすがは従軍慰安婦捏造の朝日新聞
安定のキチガイぶり

250 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:32:30.20 ID:rQEEjAwj0.net
>>223
だから札幌ドームはプロ野球選手も嫌がる
カチカチのコンクリート人工芝

251 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:32:33.33 ID:0RLWl6u70.net
熱中症で痙攣を起こす球児

https://i.imgur.com/RNR69Np.gif

252 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:34:56.12 ID:FmTx7bxr0.net
>>216

はい、大馬鹿者が釣れました!!

>>217

苦笑

253 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:35:08.00 ID:dNwK4wYz0.net
敷地内でスポーツやってるので外出じやない
はいロンパー

254 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:38:42.08 ID:zNJi9qBp0.net
朝日はダンマリ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:38:59.83 ID:rQEEjAwj0.net
猛烈な暑さだがアルプススタンドのブラスバンド部
チアガールの事故が無いように超チヤホヤ、過保護で
守り抜いて護るべき
来年からアルプスまで銀傘が架かる

256 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:40:36.80 ID:BBOU1eXa0.net
焼き豚は焼け死んでもいいわ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:40:37.20 ID:n89qCa/70.net
自分が子供の頃より夏の気温が5〜7度上がってるので今の子は大変だなと思う

258 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:41:37.90 ID:6PIp/rQR0.net
こんなもん完全中継してるNHKはどうかしてる
ニュースやテロップで不用な外出控えろだの言ってるくせに
社会に悪影響与えるし、多様性の時代にもそぐわない 即刻完全中継やめたまえ
ネットでどっか配信すればいい
そうだテロ朝アベマがあるではないか

259 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:41:45.46 ID:FUQXZFSE0.net
>>46
楽器も熱でやられてヤバいんだよなあ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:43:02.40 ID:2sWJ/qju0.net
いい熱中症になりなさい

261 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:43:11.64 ID:YzniHLw80.net
高野連(テツの声で)
あかーんやめられへ〜んこんなボロい商売ボクって天才やわ、こらー、おどれらじゃますんなや!どアホう

262 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:43:54.79 ID:21gy+kh10.net
テレビ側の立場やと、家にいてテレビを視聴してね、って事。
高校野球は番組のコンテンツやから、それを利用しているだけ。

263 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:44:59.77 ID:Cz1lSnPn0.net


264 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:45:20.21 ID:E43E2/mO0.net
美しい国日本

265 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:47:16.52 ID:hm8lRXO40.net
日本人って本当バカだよな
合理的な考えができない

266 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:47:37.41 ID:Dl4TyEtd0.net
真夏の日中にやきう。

プロでもやらん・・

267 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:48:53.08 ID:9QT8fU8f0.net
熱中症対策は守っていたが…埼玉県サッカー公式戦に出た40代男性の「心筋梗塞で死亡」はなぜ起きたのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/7058882831b9c3cc866190f98fffa8ff63b210c4

こういうのは無視だな

268 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:53:22.67 ID:rQEEjAwj0.net
拷問熱死野球はクソしんどい練習と
地方予選ですよ
で、甲子園のベンチはキンキン冷えてやがる
ありがてぇ、贅沢過ぎる
球児、豪遊
なんですけどね。

269 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:53:38.17 ID:j6gfGN7A0.net
球児はしっかり練習してるから問題ないよ
たまけり部員はすぐ練習やめるひ弱なやつらだからすぐに動けなくなるけど
練習量が違う

270 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:57:46.31 ID:RCXa8y200.net
たっぷり休めて特にハードでもない野球の悪口言ってたら
本命のインターハイで熱中症相次ぐ
最初からインハイの方がヤバいって言われてたから当然の結果

271 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:59:39.06 ID:+t5UhRD70.net
先週末に地元で花火大会があって、親戚が家族でうちに来る予定だったけど
中学生の子供が部活で熱中症になって病院にいるから行けなくなったと連絡が来た
今年の暑さは尋常じゃないんだから部活の顧問ももうちょい考えてやりゃいいのにな

272 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:00:01.05 ID:c7KeW0Po0.net
高野連、NHK、新聞社
関係者みんな暑さでアタマやられてるとしか思えん

273 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:01:05.14 ID:tkd+hIvC0.net
>>272
インターハイやユースサッカーは良いんですねwww

274 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:03:07.86 ID:RCXa8y200.net
北海道でも熱中症、インターハイ選手が相次いで搬送…沖縄の選手も「照り返し強い」
読売新聞オンライン8/1(火) 23:09配信

275 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:03:25.56 ID:ZUytvLtc0.net

あれだ風刺ってやつだろ知ってる

276 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:03:52.81 ID:1UUQszn90.net
男は地獄で笑うもの

277 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:04:28.19 ID:u7Bb5pAi0.net
>>266
まあ、甲子園ドーム可しかいい方法はないからな
高野連の爺さんたちが「ドーム家は絶対認めない 伝統は守る」
と頑固だろうから 気温38度でも屋外でやらせるだろうけど

278 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:04:40.11 ID:7bY7Tfpk0.net
>>93
競技が世界的にメジャーかマイナーかなんて正直どうでもいいことだと思うが
関西では昨日の遊び半分の海外クラブ同士の試合より、甲子園での
女子高校野球決勝の方が各局情報番組で大きく取り上げてたし

279 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:04:57.19 ID:IoTQT7Ci0.net
放送するのをやめなさい

280 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:07:03.28 ID:7bY7Tfpk0.net
>>128
だから、高校野球は炎天下でやっても問題ないということを言いたいの?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:09:14.63 ID:rQEEjAwj0.net
甲子園の使用料も放映権もキングオブタダ
こんな美味しいコンテンツは他にありません

282 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:11:10.40 ID:/bVuAfs+0.net
心配しなくても真夏の朝7時から夕方6時まで、一心不乱に練習しているよ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:15:35.94 ID:UkV4BxnN0.net
>>3
やきうは試合の半分は屋根の下でリラックス出来るしな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:17:31.54 ID:UhELGknQ0.net
>>282
野球て熱中症ガイドライン守らずに練習してんの?
規範無視の犯罪者が量産されるのも仕方がない

285 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:19:40.03 ID:rQEEjAwj0.net
この季節になると野球を知らない
バカ偽善者コメンテーターがわらわら
と湧いて来るんよね

286 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:24:49.55 ID:RYHgiwzZ0.net
ベンチを囲ってクーラー付けりゃいいじゃん
応援団は自己責任だし

287 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:26:58.67 ID:qwlj0kMM0.net
だよなあ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:27:36.07 ID:EX5KHcq50.net
NHK 毎日 朝日

289 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:31:12.75 ID:pERsCA0z0.net
>>201
強豪校なら受験前に強制応援があることくらいちょっと調べたらわかるやろ
それが嫌なら甲子園とは無縁の学校に進学すれば良いだけ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:31:50.94 ID:pERsCA0z0.net
>>213
何事も経験や

291 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:34:21.02 ID:qq9FGse90.net
守備の時間が長いとなんだから申告コールド制にすればいい。

292 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:39:41.69 ID:EpX1+Yu30.net
>>277
周りに高速道路や住宅街があって無理

293 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:40:00.83 ID:zyyeBnrj0.net
>>4
鍛えれば、熱中症を克服できるとか考えてる昭和脳の馬鹿
少年野球のコーチ()とかって、こんなやつばっかりなんだろな

294 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:40:06.17 ID:OIcQWZ500.net
>>144
地方大会なんかみんなやりたくないんだろうな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:41:49.01 ID:ud9Rn88H0.net
タバコや酒の箱に「健康のために〜」ってあるのと同じでしょ。
ポーズだよポーズ。

296 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:42:53.98 ID:rQEEjAwj0.net
いゃな、アルプススタンドのイケてる優秀な
ブラスバンド部や可愛い女子高生チアガールは全国ネットで
カメラに抜かれて選手より晴れ舞台に成るケースもあるよ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:44:56.05 ID:T4S01xkh0.net
15分くらいごとにベンチに戻るんだから野球は過酷ではないよ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:44:58.05 ID:qq9FGse90.net
空調服ユニホームとかミズノやオニツカが作れば

299 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:47:42.77 ID:7R+lvRMh0.net
日本サッカー協会の豚によると野球はダメでインターハイやユースサッカーはいいらしいぞw

300 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:50:59.26 ID:rQEEjAwj0.net
>>294
野球無知のアホですね、お前さん

301 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:51:17.86 ID:89zMybsT0.net
そう高校野球がこうやって特別扱いだからぼっこにされてるだけで
他の高校スポーツはもっと危機意識ない

302 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:55:00.84 ID:CntAAeie0.net
>>4
レジャーリーグベースボールは
格がちゃうわな

303 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:56:28.88 ID:7R+lvRMh0.net
>>302
暑さなんて関係ないよなw

レジャーなんだからw

304 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:57:21.31 ID:8i0yb/Xz0.net
ヨシ!
高校球児は普段からこういう環境でトレーニングをつんでいます
という追加テロップを入れよう

305 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 08:59:38.44 ID:1EJsdH7S0.net
>>4
こんなのが野球は頭を使うスポーツだから普及しないとかほざいてるのか(^◇^;)

306 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:00:35.54 ID:hY57xw8b0.net
>>280
「甲子園より、普段の練習の方が遥かにキツい」 ←ピーでさえこれ言う

肝心の球児がそう言ってるししょうがねえべ
大人が出来ることは、事故を未然に防ぐべく最大限努力する

307 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:03:48.22 ID:eCM3Rh3Y0.net
クソ暑い時期に開催するすべての責任は朝日新聞にある

308 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:04:39.78 ID:FmTx7bxr0.net
>>283
ベンチよりスタンドの焼き豚の方がよっぽど地獄

309 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:13:06.02 ID:Ddmuavjf0.net
マネーが動いてるからな

310 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:14:58.99 ID:rQEEjAwj0.net
「暑い夏’青い空’潮風香る甲子園」
プロは縁のない大半の高校球児は生涯の一度の甲子園でしょ
甲子園で試合がしたい想いはよくわかる

311 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:15:11.23 ID:V+vFQ31u0.net
あはははは😄

312 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:18:26.87 ID:a/vMOQh00.net
真夏の真昼間に運動してもいいという朝日新聞のお墨付きさ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:19:54.70 ID:1Rgs3u1v0.net
観客のほうがつらいよ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:20:42.19 ID:dHacm86M0.net
大丈夫だとか言ってるやつって
危なそうなことは避けるってことを知らないのかな

315 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:20:50.90 ID:hY57xw8b0.net
そうね、観客の方が辛いと思う
来年から屋根付くので今年だけ乗り切ってもらえば、
あと隊長が変だと思ったら遠慮なく先生や友達に言うこと
日陰や冷房のあるとこで涼めばいい

316 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:22:54.62 ID:GjgJxyUm0.net
>>3
代表を32まで減らして1日3試合
13時から16時までは休憩時間

317 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:27:07.31 ID:QGljdvu90.net
野球は動かないから平気だ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:29:25.82 ID:Bu5x5sjP0.net
誰か死人が出ないと変わらないんだろ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:30:02.91 ID:X4e2Qe1O0.net
炎天下で野球やらせて続々とエラーは悲劇だった
大逆転とかミラクルとか美談にしてないでやる事やってあげろ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:34:46.73 ID:WFnx+TSI0.net
もちろん水分補給禁止
移動はすべてウサギ跳びだよな

321 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:35:14.06 ID:ZC4rWKkz0.net
東京より熱い場所では、真夏のマラソンはやってはいけないと、東京五輪で結論が出てる。
これを言い出したのはイギリスのセバスチャン・コーらしいが、日本のスポーツ関係者はこれに納得してる。

一方、他の競技は、まだダメという結論は出ていない。
日本人の特性として、外国からの批判や圧力、または死人が出るまで続けるだろう。

322 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:35:30.92 ID:BUIuitbN0.net
>>320
重いコンダラ引いて歩けよ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:36:56.91 ID:m1EZEUsl0.net
まさに地獄甲子園

324 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:37:18.94 ID:SPocskqr0.net
屋根付き球場でやれ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:38:52.64 ID:Y8BiNKUG0.net
関東地区の決勝は全部地上波で中継してたな
ニュースでは「命に関わる危険な暑さ」を連呼しておきながら

326 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:38:54.91 ID:7R+lvRMh0.net
>>324
お前が作れよw

327 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:39:28.04 ID:7R+lvRMh0.net
>>325
だからなに?

328 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:40:24.31 ID:lLX/yUkK0.net
高校野球やってたけど大会始まってからの試合中より
夏大前の練習の方がはるかにキツカッタぞ

太陽がキツイよカンベンしてよランキングはこんな感じ
OBになってからのスタンド観戦>>サンバ隊>>>>>>>試合

329 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:58:04.10 ID:P9WeAKxO0.net
矛盾ではない まず対策してる
攻撃してるときはベンチでくつろげるw
たかが1試合2時間程度だろw
気をつけたほうがいいのは応援する人たちです
2時間ではないだろ?w

330 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:59:30.26 ID:DOeRAs7N0.net
炎天下のマウンドで球児が死んだほうが盛り上がるから…w

331 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:59:59.90 ID:WBRteePl0.net
普通に客席のが地獄なんだよなあ
密度高いければ高いほどやばい
とりあえず東京五輪の暑さにダンマリだった有識者()には何も言う権利ないな

332 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:02:32.21 ID:GplYJtgf0.net
まあ野球は動いていない時間も多いスポーツだが、
サッカーなんてもっと大変と思う。

333 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:04:09.64 ID:EPDD9FZ90.net
その地獄を見て爺さんが興奮して勃起してんだから
止められませんわw

334 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:05:50.02 ID:da6VUhIQ0.net
高校球児なんてエンタメのコマ
死なない程度にぶっ倒れて、
水かけられて再びプレー
感動ポルノが撮れれば最高!

って考えてんだろ?
こんなのを見てる方も同罪だけどな

335 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:10:18.36 ID:hY57xw8b0.net
>>334
「甲子園は楽!普段の練習の方が遥かにキツイ!」

だとさ(ピー含めて)
それに加えクーリング・タイムも設けてる、
ただでさえ攻守で半分休めるのに、だw
だからあんたの仰る感動ポルノになる可能性はかなり低い
それより、サッカーで亡くなった方が居るのでそちらの心配したれ、

プロが1週間1日のスポーツを高校生が、
7日間で6試合とか、正気の沙汰じゃない

336 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:13:37.22 ID:Irp5XJfe0.net
そもそも公共放送で毎試合毎試合放送する必要あるのか?

337 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:13:51.40 ID:j3zdzdwO0.net
高校野球夏の甲子園ってのはな、
坊主頭の小汚いガキが真っ昼間の炎天下の中で、
空襲警報から始まり、最後のヘッドスライディングから乞食の砂集めの儀式までが1つのパッケージになってる訳だ
これが1つでも欠けると野球老人達は一気に醒めてしまって興味を無くしてしまうから、夜の開催なんか絶対にありえないんだわ
今だに坊主頭をやめないのもそういう事
完全にカルト宗教なんだよ高校野球は

338 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:16:15.43 ID:IoTQT7Ci0.net
デモ隊も集結しそう

339 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:18:58.43 ID:QfZa+/AH0.net
まるで話題にあげてもらえないインハイ

340 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:18:59.40 ID:rQEEjAwj0.net
何?インターハイでテニスやサッカー選手の
熱中症多発?
それはいかん、なんとかせねば…そうだ
高校野球が悪いのだー!ってことで。

341 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:27:19.88 ID:DOeRAs7N0.net
球児が死んだら
どんな感じで美談に仕立て上げようか…w

342 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:32:26.19 ID:Q4VlX4Lf0.net
これこそ「外野はだまっとれ」だわ 選手にしたら余計なお世話

343 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:37:57.01 ID:rQEEjAwj0.net
>>337
そらあの地獄の戦争を煽りに煽った朝日新聞が
主催だしね

344 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:40:00.12 ID:8i0yb/Xz0.net
>>340
文科省とスポーツ庁が悪いに決まってんだろ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:49:15.45 ID:rQEEjAwj0.net
>>341
球児は甲子園ではあんまり死なんと思うよ
年寄りの審判が急に熱死しそうな感じ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:49:50.40 ID:wNL4mmyk0.net
無関係なこどおじ連中が大はしゃぎする地獄絵図😁

347 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:56:11.90 ID:rQEEjAwj0.net
今年の猛烈な暑さは異常だしね、申し訳ないが
出来たらドバーっと熱中症で倒れて頂いて
主催朝日新聞を顔面蒼白にしてほしい

348 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 10:57:55.42 ID:AU/a+y+X0.net
甲子園出場選手は特殊な訓練を受けていますってテロップも流しとけw

349 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:00:54.20 ID:JO6vn7gL0.net
ドーム貸してよ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:04:44.70 ID:AU/a+y+X0.net
>>102
甲子園は無償ていきょうされているけど、
他のドーム球場が無償提供できるとは思えん

まあ、主催の新聞社が払えばいいだけのことだけどねw

351 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:06:19.67 ID:AU/a+y+X0.net
>>111
遠方から生徒や親が応援に来られなくなるから反対だってさ
選手の命より見せ物なんだよ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:18:31.75 ID:7R+lvRMh0.net
>>351
サッカーは死人出したのに隠蔽してるインターハイ強行
これが教育なんだってよw

353 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:21:19.14 .net
>>1
カラクリは


ビッグモーターの保険問題がクローズアップされているが
高校野球の保険は、高野連の斡旋で主催の朝日が独占

炎天下や悪天候での保険の利用が増えれば
保険料が上がり、朝日の手数料が増える構造

炎天下で開催が過酷になればなるほど朝日が儲る

354 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:27:36.78 ID:fxme2y0/0.net
甲子園をドームにするしかないな
それか各地のドーム球場で分散開催

355 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:39:10.06 ID:BexgZ4i90.net
札幌ドームでやれよ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:40:08.71 ID:mUcwQtjd0.net
ベンチはエアコン効いてるだろ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:50:56.17 ID:D776cAlk0.net
戦前の伝統を頑なに守り続ける朝日新聞は立派な保守なのか
それとも単なる思考停止か

358 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:53:44.63 ID:rQEEjAwj0.net
>>355
しつこいよお前
「札幌ドームはプロ野球選手も嫌がるカチカチな
コンクリート人工芝。日本ハムファイターズが何度も
改善を申し入れたが、知るかゴミがと突き放されて
ムカついたファイターズが声を震わせながら、そうか
わかった出て行ったるわボケー!」って言うマジ話。

359 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:54:52.96 ID:7R+lvRMh0.net
>>355
札幌市の職員さん?

360 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:57:30.79 ID:Rbv1Piie0.net
関西人がアホくらいに群がるしな

361 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:57:36.09 ID:+ni8zNdf0.net
>>1
その画像は無いの?

362 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:59:21.44 ID:tNth8HnL0.net
>>38
テレビが特別扱いして中継するからだろーがww
他のスポーツを押しのけてきたツケだよ

363 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:00:43.88 ID:u3kYIg1x0.net
>>1
野球は死人が出るまでは誰もやめようとはしないだろ
エアコンの効いた部屋で観戦するのが醍醐味だからな
教育だの何だの言っても所詮は見せ物でしかないんだよ

364 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:01:06.45 ID:Ys4dj+4G0.net
外出するなとかカタールかよw

365 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:02:07.81 ID:uWydmLO00.net
【サッカー】熱中症対策は守っていたが…埼玉県サッカー公式戦に出た40代男性の「心筋梗塞で死亡」はなぜ起きたのか [梵天丸★]

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690932100/

366 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:04:02.47 ID:tNth8HnL0.net
>>83
炎天下の真剣勝負とナイターの華試合を比べるかね。。

367 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:05:39.04 ID:chUb6yTT0.net
よくこんなクソ暑い中歩けるな
仕事以外外に出る気にならんぞ

368 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:09:08.91 ID:dHacm86M0.net
くそくらえだよね
なにが高校球児だよ
3軍なんておかしいだろ

369 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:18:23.98 ID:9ktv0ZWE0.net
今の方が暑いとか言うけど、
1997年大阪の7月の平均気温29.9度。
2023年大阪の7月の平均気温28.9度。

1997年に熱中症やら無かった部活とかも暑い中走ってた世代。甲子園も今より暑く、冷房無く、灼熱地獄だったんだよな。

ちなみに1997年に17歳の甲子園出てたのは松坂世代。藤川球児とか和田、杉内とかも出てた。

370 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:18:44.14 ID:zAJ5Gifu0.net
審判団も地獄だろうな誤審なんて地獄だろうな
マジ炎天下の中なら意識朦朧とするぞあの人達トイレや水飲みタイムあるんか?

371 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:20:11.54 ID:FV/reTtF0.net
選手はベンチで休めるが、出ずっぱりの審判と
日除のないスタンドにいる応援団とブラバンのほうが危険。

372 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:23:33.59 ID:tNth8HnL0.net
サッカーのインターハイや他のスポーツもなんとかすべきだと思うよ
でも野球だけは真夏でも大丈夫ってことでOK?
練習の方がキツイ=合理性ゼロ、非科学的なシゴキをやってるってことか?
これむしろ野球をやらせる親が減るだろうよ今後、更に。。

373 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:25:26.32 ID:GjgJxyUm0.net
>>317
暑い中、立っているだけでぶっ倒れる
投手は足をつるのが続出

374 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:27:13.55 ID:yWi+/+m60.net
ベンチ涼しいしな

375 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:27:20.69 ID:GjgJxyUm0.net
一日4試合だろうが、第3試合に当たったら
地獄確定

376 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:29:11.97 ID:bGtCHcbH0.net
>>22
金管は地獄だよ

377 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:31:48.53 ID:fZJgCT9x0.net
この過酷な環境下でやるから客が来て大金が動くんじゃないか
選手に給料やれよと思うけどな

378 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:34:22.85 ID:yWi+/+m60.net
陽炎ゆらめく中で、坊主頭の球児が勝負するのが醍醐味

379 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:38:25.38 ID:IoTQT7Ci0.net
暑いからってオスどもが車スピードあげて飛ばしてる

380 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:38:59.68 ID:rQEEjAwj0.net
潮風香る浜風がそよぐとわりと
心地よいよ、甲子園の夏

381 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:39:46.76 ID:aoEe8AtY0.net
甲子園何回か見に行ったことあるけど、あの環境下で野球してるのはほんと信じられんって毎回思ってたな、タオル被ってうちわであおぎながらジュース飲みながら見ても死にそうなのに

382 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:40:06.38 ID:vkUAWCqb0.net
石川のユースサッカーフェスティバルとか今の時期の昼間に1日2試合とかやらせてるぞ

383 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:40:41.41 ID:4BHsi/vj0.net
死人が出るまでこんな感じだろうな

384 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:49:16.95 ID:e3RLaQZI0.net
オッサンの審判が一番ヤバそう
選手と違ってずっとグラウンドいるし

385 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:50:08.57 ID:rQEEjAwj0.net
>>372
だから名門PL学園が消えたやん

386 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 12:52:06.07 ID:6KjxyvkX0.net
選手もさる事ながら応援席も相当危険だと思うが
炎天下で2時間以上も座ったままなんだろ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 13:04:58.96 ID:rQEEjAwj0.net
蒸し焼き甲子園の醍醐味

388 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 13:07:22.27 ID:MaGgp5aZ0.net
伝統を守れや。いままでの球児はやってきたんだから炎天下だろうがやれ。坊主にもしろ

389 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 13:14:45.28 ID:lhvXTAUy0.net
>>363
世界のメジャースポーツサッカーは死人出ても強行しるしな

390 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 13:16:16.62 ID:FACNDvDQ0.net
ゴチャゴチャ外野がうるさい、高校野球は日本の文化だからな
玉数制限で規制できたからって調子に乗って文化を破壊しようとするな!

391 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 13:26:51.25 ID:YPkiolXh0.net
好きでやってるんだからやらせてやれよ
希望者にはドカタが使うファン付きの服を着せればよい

392 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 13:39:31.42 ID:rQEEjAwj0.net
野球ってね、夏の青空の下でやるから楽しいの
MLBの名門シカゴ・カブスはずっと頑なに照明施設を
付けなかった
理由は上記の通りよ

393 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 13:56:25.71 ID:o3wqn/440.net
審判「助けて…」

394 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 14:04:22.56 ID:cio09YII0.net
グラウンドから出るなってことだろ
男ならグラウンドの上で死んでこい

395 ::2023/08/02(水) 14:14:11.02 ID:pla3Kcqv0.net
>>234
還暦近くのお爺さんがJリーグよりも遥かに格上のヨーロッパリーグでMOM取れるお遊戯って知ってる?
まさかお情けとかサッカーは八百長とか断言するつもりかな?

396 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 14:42:01.40 ID:QIUG21bx0.net
部活という文化を美化してるけど戦前ジャップのメンタリティにマッチしすぎてて怖い

397 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 14:56:30.22 ID:rQEEjAwj0.net
>>396
しょうもないなお前
戦争に勝ったこともないクソヘタレキムチ野郎で
朝鮮學校卒か

398 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 15:34:43.37 ID:GS8KYR890.net
【画像】 これ見てびゅるびゅるしたら負けwwwww
http://toch.ultimatelaw.org/5DCOl/70302159

399 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 17:24:14.28 ID:CTlbeyFj0.net
>>384
ベンチはエアコンがあるからな 球審が一番過酷

400 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 17:26:14.24 ID:spcjsRkm0.net
>>395
誰の事の言ってんの?
妄想炸裂させてるのかよこいつw

401 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 17:37:35.29 ID:sS01eWlG0.net
野球しらないやつには勝手に言わせとけよ
野球はほとんどベンチに座って休んでてデブにでもできるスポーツだぞ
サッカーと違って交代の人数にも制限ないから、暑さとか関係ないわ

402 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 17:57:08.50 ID:rQEEjAwj0.net
甲子園のベンチはキンキンに冷えてやがる
ありがてぇ、贅沢過ぎる
最高っす

球児、豪遊

403 ::2023/08/02(水) 18:27:02.01 ID:Z+DKPlEB0.net
>>400
サッカーはレジャーでもない還暦でも八百長でMOM取れる八百長満載のお遊戯なんだよね。

404 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:04:49.98 ID:fGmpIi060.net
残酷 過酷な程盛り上がるって考えだから 高校野球

405 ::2023/08/02(水) 19:17:10.41 ID:LKgK/0q+0.net
サッカーはお遊戯に八百長だから大丈夫なんだよね。

406 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:23:47.29 ID:LaV/vHZd0.net
>>405
ヒョロガリでもできちゃうスポーツですし

407 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:59:50.31 ID:/dWAKgcR0.net
>>393
審判「2ストライクからファウル打ったら三振にして試合進行を早くしよう」

408 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:01:18.14 ID:XnjfKhZ90.net
これイジュさんが月曜のラジオでまんま同じこと言ってたが。

409 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:02:46.10 ID:8ALiKrH60.net
死者が出ないと変わらないんだろうな

410 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:04:55.12 ID:IirG1+YS0.net
体温とか一回モニタしてほしいな
甲子園の1日たった1試合より何倍もきつい練習をしないと
甲子園になんて来られないんだろうとは思うけど

411 ::2023/08/02(水) 20:07:21.49 ID:ixgdeCQ90.net
7-9月は水泳以外のスポーツ禁止にしたら?

412 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:08:28.63 ID:ZFx2MyOJ0.net
>>409
死者が出ても隠蔽したサッカーがなんだって?

413 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:12:02.37 ID:RCXa8y200.net
>>411
水泳も熱中症になるらしいぞ
しかも泳いでるときに

414 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:21:21.22 ID:H1/bwslB0.net
選手もキツイけど客席も地獄なのよ甲子園球場

415 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:22:47.77 ID:/ZI5DfBY0.net
暑くるしいユニフォームもなんとかしないと。
アンダーシャツ上着ベルト長ズボンソックス、真夏の炎天下でスポーツする格好じゃないわ。
かつて某野球監督が半袖短パンでやるような半端なスポーツやない、みたいなこと言うてたけど、こういう老害が改革を妨げてるだろ。

416 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:23:35.06 ID:InplFZt/0.net
確かにね

417 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 20:27:47.30 ID:RCXa8y200.net
>>415
アメリカが決めたルールだから
まぁ絶対に守る必要もないんだが
プロ野球でも社会人でも大学野球でも守ってるだろ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 21:01:39.03 ID:SSgDZtrp0.net
どんなに灼熱地獄の中でも
働かないといけない人はいる
ドカタの方、製鉄所の方、甲子園の方
などなど
頭の下がる思いだよ
空調服などを利用するのも手ではないか?

419 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 22:24:34.52 ID:6MWn0UDV0.net
現場の人達みたくユニフォームにファン付ければいいんじゃないか

420 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 00:49:27.14 ID:Rcmi+oh70.net
>>415
同感
高校野球のユニフォームって、なんでムチってしていて
見苦しく暑苦しいのでしょ
ボトムにゆとりを持たせたクラッシックスタイルの
方が好み

421 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 03:22:52.15 ID:Uc1hIRBQ0.net
>>420
ピッチリのユニの方が威圧感でるんよ
今の高校生は昔より小柄なのが多いので

422 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 03:32:26.72 ID:z8sa9MjJ0.net
今年はグランド整備の休み以外の休みも取ってるから以前よりも全然マシ
日除けがない応援団の人のが方が心配になる

423 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 08:42:57.13 ID:HZNA1i5a0.net
ファンつきの服はスポーツには向かない
着たことないやろアホな提案してる奴は

424 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 09:33:20.05 ID:y3pjdU740.net
テレビ屋の馬鹿さ加減がよく分かるエピソードw

425 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 10:15:30.38 ID:Rcmi+oh70.net
>>421
今の球児は昔より小柄?
それはどうかな
今の子は男子も女子も背が高いよ

それと高校野球のユニフォームの着こなしが
今一つ好きになれない
プロ野球よりムチムチじゃない
野球選手のユニフォームは昔のクラッシック
スタイルが絶対にカッコいい

426 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 10:27:54.18 ID:15oKuxSI0.net
彼らは特殊な訓練を受けています

427 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 10:56:34.18 ID:yKeoLmhq0.net
>>414
わかる
選手は攻撃側の時は日陰のベンチに入れるけど応援に来てる観客は、試合前から試合終わるまで熱々に熱されたイスに座って何時間もカンカン照りの下に密集していないといけないという
屋根の日陰があるところの席はいいけど日陰に全くならないところとかあるから

428 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 11:15:02.13 ID:cE6mTTmB0.net
誰がみてんの?

429 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 12:36:54.23 ID:RY8jfrcc0.net
ピッチャー以外疲れない

430 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 12:43:37.72 ID:PYYLI5Am0.net
>>428
日本国民

431 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:03:06.14 ID:kXlVJ3gy0.net
この暑い中高校球児は確かに気の毒ではあるけど、すぐそこでビル建ててるおっちゃんたちいるわけで
矛盾だ地獄だいう輩って台風の中動かざるを得ない人や雪で立ち往生しちゃった長距離トラックとかでも同じこと言うのかね

432 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:07:54.52 ID:w0OpA09u0.net
※極度のマゾのため、自身たっての希望でこのクソ暑い炎天下の中プレーしております。
決して真似しないでください。

433 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:09:00.80 ID:j24GYWvd0.net
>>431
そいつらみんな空調服着てるよ

434 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:30:03.99 ID:Pd+/bCLr0.net
何年か前に甲子園で倒れた外野手に相手チームの控えが水を持って行く様子を高校生らしく美しいプレー等と称賛してた中継の解説者がいた
こんなのが携わってる大会

435 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:35:28.83 ID:rjK8gcBK0.net
視聴者が求めてるのは楽をしている選手じゃないんだよ
高校野球は需要がわかってる

436 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:21:26.06 ID:noxkH84O0.net
>>370
カメラで自動判定できそうだよな
ボールストライクなんかは自動判定の方が公平だと思う

437 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:35:03.85 ID:ebUC3sh80.net
>>431
マジで頭悪そう

438 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:45:36.47 ID:3fn9tz2D0.net
インターハイで熱中症でてるのにガン無視
それが答え

439 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:48:23.07 ID:FDKTy2jW0.net
>>1
変革するのにはエースの生贄が必要

440 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:52:08.49 ID:hFdel1yn0.net
NHKなんかニュースで熱中症やっててもインターハイの熱中症はスルー 高校野球盛り上げたいからな
これだよNHKの正体 こんなのに受信料強制徴収させる筋合い全くなし 

441 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:11:29.17 ID:Rcmi+oh70.net
甲子園って、各都道府県の街案内とかの
側面もあるんよね

442 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:22:53.78 ID:5Gdl++py0.net
高校野球中に死人出たらそれこそ存続危機になるから早くちゃんとした対策考えた方が方がいいのに
温暖化はどんどん進んでんだから

443 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:25:38.68 ID:/titVQrw0.net
>>431
未成年と大人を比べる?
しかも仕事じゃねーんだよなあ高校野球は
一応、教育の一環ってことになってたよね?どこが教育??

あとさ、働き方改革というものをやり始めようとしてるの知ってる?

444 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:26:08.96 ID:PRmWohep0.net
サッカーと違って静止した状態から一気にダッシュするプレイが多いから足攣る選手多いよな

445 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:31:00.01 ID:1PT0VeGB0.net
>>1
高校野球は京セラドームでやりましょう

446 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:32:27.30 ID:OY1FkbbG0.net
主催 朝日新聞社

447 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:43:07.60 ID:U4rHfP9p0.net
工事してる人のほうがたいへん

448 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:50:59.50 ID:C+18uTki0.net
高校球児の扱いは馬以下

JRA定例会見 夏季は高温時間帯のレース休止→最終レース18時半ごろに
https://www.sanspo.com/race/article/general/20230328-PE5F27NGKJPUHKAF5DXOYO43RY/

449 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:53:35.20 ID:4sNxXnOF0.net
高校球児はコロッセオで戦う剣奴だよ
主催者と視聴者は苦しんで戦うさまを見てニヤニヤする

450 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:54:05.14 ID:Kn/yT3FD0.net
ナイターにしろよ

451 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:57:26.66 ID:3aO5pyWx0.net
攻撃はベンチでのんびりやし。

守備が長いとキツイな

452 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:27:54.79 ID:+VNRm/IS0.net
今年こそ熱中症で泡吹いて痙攣してタンカで運ばれるピッチャー出て来そう

453 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:36:18.61 ID:+VNRm/IS0.net
高校野球中継見るの、F1のクラッシュ待ちみたいになって来たな。
みんな口には出さないけど。

454 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:49:19.36 ID:HwU6+WbI0.net
やきうって変化に対応できないオワコンの日本を象徴しているよな

455 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:53:10.19 ID:Rcmi+oh70.net
阪神ファンだけど甲子園を東京ドームにあげたい
甲子園に近い収容人員は東京ドームしかないでしょ

456 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:56:07.88 ID:HT64SF2J0.net
本当にその通り。来年からは東京ドームで開催。

457 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:16:04.09 ID:bfzSZ/d60.net
サッカーみたいにこんな大人の都合の興行に参加しなくてもプロに進める改革が必要。
高野連や朝日新聞、NHKを改革するなんて無理なのだから、だったら競技者側がコイツらを避けて改革するしかない。
そのためにはサッカーみたいにプロアマの協力が必要。リトルリーグ/シニアの選手年齢制限を現行の12歳/15歳から18歳まで引き上げて、
各地域のクラブチームとプロのユースチームでしのぎを削る。もちろんドラフトは廃止で違憲状態もクリア。
リトルシニア卒業後の春からは自由にプロや社会人チームと契約できるようにする。金満球団が選手を独占する懸念など不要。
なぜならサッカーはその自由な契約原理の中でも世界的スポーツに成長している。さあ!球児たちを高野連の奴隷から解放セヨ!!!!!!111

458 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:17:14.18 ID:C08F4dr80.net
宗教だから仕方ない
キモッ

459 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:18:53.99 ID:iJY+11Pt0.net
>>449
イカゲームだな

460 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:23:32.68 ID:hVxCjjgv0.net
これは朝日新聞の社長がテレビカメラの前で釈明会見をする必要がありますね

461 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:27:21.24 ID:9uamLM0v0.net
焼き豚なんて馬鹿だから矛盾を感じない

462 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:30:38.45 ID:eiNNsv390.net
愚民のための残酷ショーだから暑くないとダメ

463 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:31:00.11 ID:6ZdAnH+A0.net
吹奏楽部を強制的に参加させるな

464 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:31:53.09 ID:2KT6r8Nx0.net
出かけるのをやめなさい

465 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:32:32.44 ID:+EJW0zLE0.net
まぁ誰か子供が死ぬまで変わらんだろ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 17:45:02.31 ID:MbgUHvpj0.net
全校応援とか辛いだろうね
休み潰され、金払わされて体調悪くするだけって思う生徒もいるだろうに

467 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:13:59.39 ID:rHTTFr/C0.net
駅伝も相当無茶してると思うけどな

468 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:26:06.85 ID:qQRNDSOv0.net
>>467
この時期もやってんの?知らんけど

469 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:30:10.19 ID:Lvssp78D0.net
>>447
でもお金もらってるやん
仕事やし
そんなこと言い出したら汚い仕事や体力を使う仕事とか辛い仕事してる人とかもいるから
工事の人が暑いのは夏だけでしょ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:56:35.41 ID:rHTTFr/C0.net
>>468
極寒の箱根駅伝の話やで

471 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:52:33.57 ID:j2ijHeY30.net
野球マンセーだから仕方ないわ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:54:59.47 ID:GHCMKTwd0.net
>>1
頭弱いんだな
普段からもっと暑い環境で練習している元気な高校生に向けたテロップじゃねーし

473 :sage:2023/08/04(金) 02:27:11.84 ID:saI5fcVr0.net
高校野球はNHK、朝日新聞、毎日新聞、高野連等のズブズブ利権であり、感動する人間は知性に問題がある。五輪や万博を無条件に礼賛するような、よくいえばピュア、悪くいえばバカな人間の娯楽。

474 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 02:31:54.05 ID:FD53R3RO0.net
選手たちは専門のトレーニングをつんでます
と書いとかないとな

475 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 02:40:51.72 ID:w+R9TaIJ0.net
今やってるインターハイを止めろと騒がずになぜ野球だけ止めろというのか

476 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 02:45:52.13 ID:Pn0+74I20.net
甲子園やめてさっさとドームに移行すればいいのに

477 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 02:49:29.26 ID:1LFLREYW0.net
働きたくても働けない生保受給者様(朝日新聞購読者)のために炎天下の娯楽を提供して差し上げろ

478 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 02:50:35.25 ID:1xQcR/Li0.net
>>475
やきうだけが特別扱いされてるからだろ
わかってて言ってるのはキチガイのやることだわ

479 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 02:53:18.91 ID:w+R9TaIJ0.net
>>478
外でやるのが危険なのはインターハイの方だろ
インターハイが大丈夫ならターン制の野球はぜんぜん問題ない

480 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 03:03:34.97 ID:OqGQjI1Y0.net
高校生にタダ働きさせて大人が金儲けするシステムなんだから、
ロクに誰もテレビ見ない昼間に放映するのは合理的だろ
熱中症で高校生が死んだらさらにニュースにも出来て視聴率も上がってウハウハじゃん

481 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:01:39.87 ID:+tH+k2UJ0.net
頭おかしい

482 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:07:26.07 ID:hnBoeoyb0.net
ドームでやるべき

483 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:20:55.40 ID:idiufDa10.net
未成年の児童が頭を丸刈りにされて炎天下に立たされる
海外の人が見たらどう思うかねぇ

484 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:23:45.65 ID:wc8Gv2Rt0.net
TV中継してるから「猛暑なのにけしからん」だけど
インターハイだって8月だし、普段の練習もエアコン
きいた室内じゃなく外でやってんだから

7月から9月は全運動部の屋外活動禁止
エアコンが効いた室内ならなら可能って国が定めるべき

485 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:27:04.51 ID:+wIbcll20.net
>>447
生きるために命削って金を稼いでるんですよ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:31:08.08 ID:kFcPlo3D0.net
馳も現役の文科相の時にやれば良かったのに所管の大臣だったのに

487 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:35:11.93 ID:yCSMtwei0.net
高校野球人気に嫉妬

488 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:36:32.05 ID:+wIbcll20.net
>>472
普段からもっと暑い環境で練習している元気な高校生以外の人は外出を避けること 
とは書いてないのに勝手に決めつけて論破した気になってるバカがお前だよ

489 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:47:02.66 ID:hJuMZmE70.net
危険な事は明らかなのに誰も変えようとしない、
異常事態を国内に作り続けている
選手が倒れたり亡くなるまで続けるのか、そうなって初めて変えるのか、
あまり考えが及ばない人の集まりなのかもしれない

490 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:52:33.58 ID:wbjrmmlN0.net
>>401
野球知っているのなら、攻撃は三者凡退で5分で終了、守りは相手チームの連打で20分以上炎天下、以下繰り返し、となる試合を見たこと無いのか?
殆どベンチで休めない試合だってあるんだよ。

491 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:52:50.88 ID:5BMHpWzF0.net
散々言われているだろうけどなんで高校野球を札幌ドームでやらないの?

492 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:55:52.60 ID:hJuMZmE70.net
過酷で低賃金なブラック労働を国内から一掃しなければ他国との差は広がるだけ、
高校野球大会は在り方を変えるか止めるかを速やかに選択しなければならない

493 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:00:38.54 ID:8xIDph2T0.net
高校生かわいそう、死人が出たら誰が責任とるんですか
どうせ知らんフリでしょ

494 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:04:21.24 ID:TFRJe2PS0.net
>>491
散々言うたが札幌ドームの人口芝は日本ハムファイターズ
も逃げ出したカチカチのコンクリート

495 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:53:18.83 ID:jTUbjTAE0.net
ただの利権

496 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:55:32.11 ID:KrcbLH3h0.net
プレー中の選手もそうだけどスタンド地獄だろうな
吹奏楽部とかぶっ倒れんじゃないの?

497 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:20:41.20 ID:AnewD+Aj0.net
野球は捕虜管理が発祥だからしょうがないけど
吹奏楽部巻き込まれてて草
金管楽器とか火傷するぐらい熱くなんだろうね
野球に関わったら奴隷文化が伝染してくのかな

498 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:22:27.62 ID:9CshwWXH0.net
ドームか夜やるか秋にやるかだろうなあ
もう無理よ
早く決断せい

499 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:41:39.95 ID:r/bJ/+zw0.net
ベンチに引っ込んだら首に冷タオルな

500 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:41:49.86 ID:Ge1ZE0DG0.net
人が苦しんでる姿見て感動したとかいう民族だからな
感動のためには選手が後遺症残る怪我でもプレイ続けさせることを優先する

501 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:29:43.47 ID:V+/edDXt0.net
お前らってバカよな
高校生の部活はこの時期、一日中練習してるんだが
練習はどうでもよくてスポットあたる試合にしか頭が回ってない

502 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:38:00.66 ID:ZNIbYgkt0.net
>>499
甲子園は冷却ベストも用意されてる
ちょっと着てみたい

503 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:32:44.69 ID:a05dJHPD0.net
>>501
だからずっと言われてるだろ、高校野球は
夏だからじゃないぜ?

504 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:33:25.48 ID:sIP92N2L0.net
なんでかたくなにドームでやらないの?

505 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:38:16.60 ID:js4TIu180.net
テロップに

※選手たちは特殊な訓練を受けています
真似しないでください

とでも入れとけばいい

506 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:40:31.55 ID:ZNIbYgkt0.net
>>504
そんなお金がないから

507 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 12:29:19.72 ID:nEG5zPSh0.net
野球が廃れちゃうとか言ってるタレントいるけどさ、
分からないのかね?

508 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 12:35:19.20 ID:TFRJe2PS0.net
地方予選もドームでしたの?
タダちゃうよ

509 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 12:37:27.16 ID:GaieY0XE0.net
>>504
お前お金出せよ

510 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 14:22:28.25 ID:wMUBx2hM0.net
鍛えてるからへーきでしょ
外でろくに運動したことない軟弱者は生死に関わるだろうけど

511 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 14:33:01.35 ID:BlGNKkHb0.net
甲子園の土を京セラドームに持ってきて大会をやれよ
ベース周辺にしか土がないから持ち帰り用にブルペンに土をどっさり積み上げておけ

512 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 15:18:47.65 ID:nEG5zPSh0.net
大体高校生は勉強だろ?
大学に行っても野球漬け?
就職しても野球漬け?
ホントウニソレデイイノカ?

513 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 15:20:52.65 ID:nEG5zPSh0.net
試合中に気温が32度超える予報が出たらノーゲーム、
例えばこういう切り方は合理的

514 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 15:23:12.76 ID:ZNIbYgkt0.net
>>512
高校野球はまだいいよ
8月でおわるから
部活によっては正月までやるのもあるんだから。

515 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 15:41:42.78 ID:jGqEZORK0.net
>>503
いや陸上、サッカー、ラグビーも炎天下の中、ずっと練習してんだが?

516 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 15:55:03.78 ID:HIJ9myAc0.net
飲水タイムとかちゃんと取ってるの?

517 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/05(土) 07:44:15.30 ID:G31MPKBi0.net
虐待なのになぜ誰もとめないの?

518 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 07:55:09.09 ID:0IHeXUDA0.net
観客席でタオルかぶってへばってるjkを普通に撮影するテレビ

519 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 08:01:18.78 ID:3q2d4Bua0.net
これは朝日新聞の責任だな

520 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 08:05:05.60 ID:3q2d4Bua0.net
あってはならないことだがもし死者が出たら主催の朝日はどーするの?

年80万部ペースの部数減に追い討ちをかける大ダメージになるぞ

521 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 08:54:32.73 ID:Zkw8/AUn0.net
キツいのピッチャーぐらいだろ

522 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 08:57:32.67 ID:bwJeggjx0.net
>>520
出るならインターハイで出てるよ
テニスとかは救急車呼びまくって死人が出るぞって消防から怒られてるし
インターハイの過酷さに比べたら高校野球はユルユル
5分~10分のターン制
休む時間水飲む時間体冷やす時間が他の屋外スポーツとダンチ

523 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 09:00:09.08 ID:Tkh/V+7d0.net
昔の水を飲めん方が余っ程危険だった

524 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 09:01:35.41 ID:fvRIwH210.net
昔はフェーン現象とかおきないかぎり
30度ぐらいまでだったからな。
今、30度では風がふけば涼しく感じるぐらい

525 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 09:03:49.09 ID:YWabCypz0.net
 
●馬鹿 「暑い中おかしいニダ!」

●球児 「別に倒れる選手が続出しているわけでもないだろ。余計なお世話だ。
  大体野球なんて時間の半分はベンチに座っている。水あびたり氷で冷やしたりどうにでもなるんだよ」

●馬鹿 「うぐぐ」

●球児 「俺たちにとって重要なのは、視聴率の高いテレビに映って有名になること。じゃまするんじゃねぇ」

●馬鹿 「あうあうあ」

●球児 「脳筋プロレスラーや在日使ってとにかく伝統を破壊したい。おまえの本音はそんなところだろ」

●馬鹿 「 (・・・・ばれてるニダ)」

526 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 09:19:13.83 ID:BQKaNIZy0.net
朝日新聞社様の方針に盾突くとはどういう了見なのか
全ての天声人語を一字一句覚えてからものを言え

総レス数 526
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200