2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

G.G.佐藤氏 “野球離れ” に独自の改革案「練習の時は半ズボンでやってもよいんじゃ…」 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/08/03(木) 23:32:48.25 ID:bQa/578+9.net
 野球解説者のG.G.佐藤氏(44)が3日、「X」(旧ツイッター)を更新。“野球離れ”について持論を展開した。

 朝日新聞が高校野球2000校にアンケートを行った結果、野球道具の価格高騰などが大きな問題となっている。道具をそろえるのが難しく、部員を集めることの大きなハードルになっているというのだ。

 佐藤氏はこうした報道を受け「野球も、変わらないといけない時に来ている気がする。例えば、練習の時は半ズボンでやってもよいんじゃないかな。それで負担が大きく減るわけではないかもしれないけど、やれることは、あると思うな」と独自の改革案を提示。

※続きは以下ソースをご確認下さい

8/3(木) 13:56
東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2695c9c7d6fa52918dd90ca5f4a7a2720f7500b

279 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:44:44.57 ID:XDY+UBOz0.net
>>263
こういう野球おっさんたちが昔は他のスポーツをバカにしてた
今はサッカー関係者が頭おかしいけど

280 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:51:32.71 ID:KJcpSz8s0.net
球児の足が死ぬぞ
芝生の上でやれるわけじゃないんだから

281 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:54:55.76 ID:HxGmdljw0.net
GGってゴールデングラブ?

282 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:01:32.97 ID:x7oWwrI00.net
半ズボンにしたら野球人気が復活、とはならんだろ
だけど本気で思ってそう

283 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:01:53.15 ID:39Bd1Q9i0.net
裾をダボダボにする

これがカッコいいと思ってるプロ焼き豚のセンスよなw

284 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:02:53.76 ID:5kJCH3p/0.net
タイツの
イチロースタイル

285 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:09:44.19 ID:WowHoQ2v0.net
>>283
昭和のボンタンにネックレスとかしてるけどあれ何の意味あんだろ 野球てほんと重装備だよな スポーツ選手なんか試合の時はピアスとか外すけど

286 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:12:11.38 ID:fagdux670.net
まあいいんじゃね
大の大人が短パンで走り回るの見てるとウチの近所のオカマバーのマスターの出勤風景にそっくりで笑えてくるけど、子供ならまあ

287 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:12:35.25 ID:bVWM63K90.net
深刻な野球離れ!
子供の競技人口が激減!、TV視聴者や観戦者も高齢者中心!


焼き豚「少子化ガー」
焼き豚「物価高ガー」
焼き豚「半ズボンガー」
八百坂「サッカーガー」


これじゃ廃れるわ…

288 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:14:11.84 ID:aeMgRBya0.net
長ズボンが嫌で野球をやらないんじゃない

つまらないからやらないんだよ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:22:14.45 ID:rVvGaE5S0.net
負担軽減の話なのにこいつら的はずれなレスしかしてないな

290 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:26:05.64 ID:AvMCaW5v0.net
サッカーだと試合と練習着は別なんで、野球も練習着でいいだろ。少しは節約になる

291 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:30:15.04 ID:mhVuMlqZ0.net
>>290
野球も試合のユニと練習着は別物だろ
練習着の多くは無地の白いやつだろうけど
練習はTシャツに短パンでもなんの問題もないと思うが

292 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:30:52.50 ID:Nvdsnqk70.net
全盛期の長嶋が半ズボンで脛毛モジャモジャ晒してたら今のNPBはなかった

293 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:33:58.55 ID:J/++CWWM0.net
もうAI使ってCG佐藤でいいんじゃね?

294 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:43:55.55 ID:FPlykgfi0.net
サッカーが過剰に痛がるのを馬鹿にする割にスライディングで擦りむくのが怖いのはいただけない

295 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:43:56.90 ID:MWG5Tfxg0.net
スライディングどうするんだろと思うけど
ソフトボールってスライディングしないんだっけ?

296 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:44:18.02 ID:dMeQIbbS0.net
ベルトいるのw

297 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:45:58.69 ID:A9WQXvXG0.net
パンチ佐藤ってまだ44なの!?

298 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:47:48.52 ID:68FQ2y2+0.net
大谷活躍
WBC優勝
の年なのにやきう離れが叫ばれる

これってもう手の施しようがないだろ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:49:43.07 ID:yJ+k2xXW0.net
日本人もようやく他の人類達と同じように野球から離れていこうとしてるんだから放っておけよ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:52:38.40 ID:aeMgRBya0.net
いくら練習時でも無理でしょ

半袖短パンでできるスポーツwww

とかプロ野球選手がサッカーをバカにしてきたんだから

301 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:52:59.40 ID:VB2OOyMZ0.net
怪我するし、ユニフォーム着て試合したら倒れる

302 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:01:35.11 ID:MWG5Tfxg0.net
半ズボンは無理でも、素材はもうちょい改良できそうだけどな
高くなると文句が出てくるか

303 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:02:45.79 ID:BsdoEZ890.net
>>278
プロ野球のユニフォームって超絶ダサいよな
あの色味とデザイン
裾を引きずるスタイルとか何なのあれ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:05:09.52 ID:D8BBNXia0.net
道具ガーなんて全く関係ない
子供達の遊びから野球が消えたからそもそも誰も興味を持たないんだよ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:06:17.81 ID:b4cDgq5A0.net
>>300
逆だろ
長ズボンベルトでできる自称スポーツなんてスポーツじゃなくてレジャーだろw

306 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:12:51.79 ID:NvcBqBAd0.net
Cricketers

307 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:16:34.92 ID:tpa2z83M0.net
つうかプロ野球選手もオフの緩めのトレーニングは
ショートパンツにレギンスだけどな

親目線で言えば、Tシャツ、ショートパンツなら洗濯の楽さもあるし
少年野球がやって無いのは謎過ぎだったわ

308 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:21:01.97 ID:eaqndWms0.net
「ショウヘイ・オオタニ? 誰それ?」
カリフォルニアのビーチで質問したら返ってくる驚きの答え
https://www.asagei.com/excerpt/272428
https://imgur.com/JJsIFTM

309 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:22:40.95 ID:in5qsSTr0.net
>>287
野球離れの1つの要因だよなぁ  

八百坂はw

310 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:26:09.83 ID:mhVuMlqZ0.net
>>301
野球もスライディングしたりノックで横っ飛びすることあるけど、多くのサッカー部やラグビー部は土のグラウンドで野球部以上に
土にまみれてる
短パンだと怪我するとか言うとサッカー部やラグビー部に笑われるだけ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:30:27.93 ID:+W857XLz0.net
今野球やってる少年の父親は
ほぼ野球経験者だったりするのだろうか
国民的スポーツとか野球人口なんか気にせずに
そういう環境の子供を取り入れれば
レベル落ちんよね

312 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:32:37.44 ID:0CA/UfMn0.net
ダサい。ダサすぎるw
https://i.imgur.com/Dtn0pfM.jpg

313 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:34:06.44 ID:in5qsSTr0.net
>>312
や、ややや、やめーーーいwwwwwww

これを履ける焼き豚たちの勇気よ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:34:11.07 ID:xw2Ss0aF0.net
ユニフォームが一番カッコいいスポーツって何?
NBAとか?

315 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:34:13.83 ID:NdIZX4C30.net
現状半ズボンで練習しちゃいけないの?

316 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:34:39.95 ID:zd++zW4s0.net
守備の時の立ってるだけの時間
攻撃の時のベンチで座ってるだけの時間
この試合の8~9割占める時間なんとかしないと無理だよ
だって暇だもん

317 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:35:48.51 ID:xw2Ss0aF0.net
やっぱりXスポーツか
ユニフォームがカッコいいと言えば

318 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:36:15.93 ID:ixond6bh0.net
そんなことが理由じゃないだろ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:37:05.94 ID:r5y3RiBf0.net
>>314
バスケ、サッカー、アメフト
メジャーな球技はかっこいいよ
というか選手がかっこいいのかな
野球だけダントツでユニはくっそダサいし選手がそもそもかっこわるい

320 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:37:41.27 ID:PaVbkCaA0.net
ほんとそれ 真夏に野球のユニ着たヤツなら分かるけど
もの凄い蒸れるんだよ ヤバいから

321 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:39:00.57 ID:xw2Ss0aF0.net
>>319
NHLもカッコいいな
やっぱり野球が一番カッコ悪い
ここ力入れないと

322 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:40:55.27 ID:ABS++/sD0.net
確実にケガするよね出来る事は限られてる
どれだけグラウンドが小石がなく整備されてるかによる
G.G.佐藤はどこまで把握出来てんのかね?

323 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:41:14.62 ID:C5leMsUd0.net
確かに見た目からして暑苦しいのは何とかした方がいい
でも硬球使ってる限り無理だよね

324 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:41:24.57 ID:r4BTrES50.net
まあベルト付きのズボン履いて、アンダーウェア付けてーなんていちいち練習ではやってられないよな
半ズボンは知らんがジャージでやればいい

325 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:42:12.60 ID:Sd9UBbjo0.net
高野連には税金が投入されてますか?

326 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:42:14.07 ID:4qmfh8fs0.net
>>323
顔面には何もつけてないのに?
無理なん?w

327 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:42:14.97 ID:in5qsSTr0.net
野球のユニフォームのダサさって  
デザインじゃなくてフォルムなんよ 

最近だと日ハムの新庄がプロデュースしたやつ 
アレはグロい

328 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:43:49.51 ID:ljOos92+0.net
プロ野球選手のユニ
→ブーツカット、裾は極力長めで短足隠し

やきうてダサさが極まってるよな

329 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:44:11.14 ID:xw2Ss0aF0.net
もう、やってるやん

https://tadaup.jp/0408433670.jpeg

330 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:44:15.40 ID:zDnXWEER0.net
そーいうことじゃないだろ?

331 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:45:04.78 ID:3aQQeCeG0.net
>>329
なんだこのクラスの端っこにいそうな豚は

332 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:47:51.64 ID:YUiVondj0.net
やっぱりこいつは感覚ズレてる馬鹿だとわかる

333 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:49:57.49 ID:Hd/OFFcj0.net
>>331
そいつ年収6億円だぞ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:50:41.34 ID:in5qsSTr0.net
>>329
デブは半ズボン似合わないなぁ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:50:50.36 ID:xw2Ss0aF0.net
ただでさえカッコ悪いのにヤクルトのユニフォームの着方イラっとくるわ
あそこだけだからなチーム単位であんなの

336 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:53:34.91 ID:AOCxfxKQ0.net
え、練習も長ズボンでやってんの?w
膝だけパットとかすればいいやん
バカwww

337 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:53:39.87 ID:7+XKIKSr0.net
野球はカッコ悪いという野球離れの原因に言及するのはいいと思う。

半ズボンにすればいいという問題でもないが。

338 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:54:50.42 ID:3aQQeCeG0.net
>>333
豚レジャーには(運動が苦手な豚でも見れる)夢があるよな

339 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:55:51.96 ID:NxYtrhcJ0.net
ソフトボールの女子のユニフォームみたいなんでええやん

340 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:56:53.39 ID:kQv+VUnE0.net
>>1
やきうって
世界的な競技人口も少ないし
懐古的で新しい発想がまるでない業界だからいつまでたっても何も変わらないんだよな
関係者もファンも原始人みたいなバカしかいない

341 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:58:10.86 ID:qffUElM40.net
半ズボンにすれば怪我が増えるぞ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:58:21.66 ID:q5cxLk8b0.net
野球てアホなことをアホなことだとおもわないアホだけしかやってないからな
そりゃ何も変わらんわ

343 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:58:49.45 ID:C5leMsUd0.net
>>337
ベルトにストッキングという野球独特のユニにはどういう意味があるんだろうか?

344 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:00:29.25 ID:3I+WuHAV0.net
>>342
やきうのアホ「気づいた!半ズボンにすればいいんだ!!」

ガチでアホしかいないってのがよく分かるwww

345 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:00:58.52 ID:34o6qokQ0.net
自衛隊に人をが来ないのと
同じ理由だと思うw

346 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:01:59.64 ID:mhVuMlqZ0.net
>>322
金持ち私立だとそれぞれの部活が専用グラウンド持ってたりするけど、公立だと野球部とサッカー部が同じ土のグラウンドで練習したり
するのが当たり前なんだけど
サッカーは短パンでスライディングするのが普通なのに、野球は短パンだと怪我するからダメなの?

347 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:05:10.01 ID:xw2Ss0aF0.net
短い長いはともかく
ユニフォームをカッコ良くすれば少しは競技人口増える

348 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:06:21.55 ID:3I+WuHAV0.net
>>347
無理じゃね?
やってることがそもそもダサいし

349 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:07:29.22 ID:q3zgU0MF0.net
練習はジャージで良いだろう

350 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:09:02.01 ID:PaVbkCaA0.net
地球温暖化も原因だな あの格好は夏に蒸れるんだよ
見てるだけで暑苦しい

351 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:11:17.44 ID:JQhzktg60.net
>>347
もうサッカーのユニでやきうやっちまおうぜ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:13:13.40 ID:xw2Ss0aF0.net
>>351
いや、野球は最下位だけど、サッカーも全スポーツの中ではかなりダサい

353 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:16:33.57 ID:2R5GLefa0.net
スライディング込みでもソフトボールくらい軽装にはできるよな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:17:05.29 ID:Rd+aHsM40.net
野球部の古い体質の一例で半ズボンの話してるだけなのに半ズボンに固執してるやつは頭悪いのかな
よく考えたら練習中もユニホーム着てるの野球だけだろ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:17:42.22 ID:2R5GLefa0.net
>>354
いちばん変なのは監督もユニフォーム来てることだわ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:20:12.45 ID:FxQk5HsR0.net
>>352
JKモテ部活ランキング1位てサッカーなんだよなぁ
豚レジャーは卓球に勝てるかどうかだったかな?

357 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:24:37.52 ID:C5leMsUd0.net
>>356
卓球ユニの昔の糞ださイメージが薄れてるのは
デザインのせいなのか?配色のせいなのか?

プロ野球がたまに着てる限定ユニって配色センスが壊滅的だよな

358 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:24:41.36 ID:hm0OAKy+0.net
エラーしたっていい

359 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:27:23.06 ID:mhVuMlqZ0.net
>>354
野球部が練習で着てるのは試合用のユニじゃなくて練習着
どの部活も試合用のユニで練習してるとこはないと思うぞ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:30:34.80 ID:mhVuMlqZ0.net
柔道や剣道なんかは練習も大会も同じかもしれん

361 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:31:38.29 ID:FxQk5HsR0.net
>>357
調べてみたら昔はけっこうピチピチパツパツだったのかな?サッカーも昔の映像見ると金玉出ちゃいそうな短パンでダサいけど現代だとかっこいいからな
誰かが変だなこれって気づいて変わる
当たり前のことよな

やきうにはその当たり前がないからバカにされ続ける

362 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:35:58.31 ID:in5qsSTr0.net
サッカー テニス辺りがスタイリッシュ 
バスケはワキ毛見えるのが好みが分かれるところ  

水泳 パンツ1丁
野球 ご存知の通り最下位です

363 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:36:25.02 ID:wcl0kzF60.net
野球選手のおっさん体型に半ズボンはダサすぎる

364 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:38:17.93 ID:sRkslpj90.net
>>363
これ>>329
話の流れ的にやきう選手なのか知らんけど
完全にそこらへんの怠惰なデブおっさんだもんな

365 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:40:23.11 ID:wcl0kzF60.net
>>312
今はこれが流行ってるけどダサすぎる
昔みたいにソックス見せた方がまだまし

366 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:41:06.79 ID:QL7VsGlS0.net
ハーフパンツ→ふくらはぎやハムスストリングに自信の有る奴じゃないと露出できんわ
ここ観れば大体の運動能力はわかる

367 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:44:17.41 ID:q/FVnS7+0.net
gg四天王
gg佐藤
ゲーリーグッドリッジ
ゲンナジーゴロフキン

368 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:44:31.84 ID:3sYlpuVJ0.net
>>312
こういうの見ると方向性的にはもっとゴルフに寄って行くべきなのかもな
休日のおじさんが普段着で着れるような
野球の源流クリケットもそんな感じだし

369 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:50:24.47 ID:9qTExYWs0.net
ツナギ着たスポーツとか
労働者が仕事帰りに片手間でやってそうでウケるやん
まあスポーツではないか

370 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:52:18.24 ID:iRUgWYTL0.net
>>361
バスケもむかしは結構ピチピチだったな

371 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 09:54:31.98 ID:GDcI56Hu0.net
>>370
確かに何であんなピチピチが良しと思ったんだろうねw
女子バスケだったらあれ良いなとは思うけどさ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:17:13.75 ID:w74rr5u/0.net
まずプロ野球選手が体を絞って金のネックレスつけるのやめた方がいいね
あんなクソダサいデブに憧れる子供なんていないから

373 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:19:48.44 ID:dff3wA4s0.net
>>329
これがプロのアスリートなの?
週末のお父さんみたい

374 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:22:55.79 ID:yNx1zHmK0.net
>>19
練習せずにぶっつけ本番でスライディングするほうが危ないだろ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:25:40.79 ID:XkJVlptq0.net
誰一人として野球離れの原因を
競技としての魅力のなさつまらなさだと
言わないのは何でだろう
一番はこれでしょ
金がかかる坊主頭親のお茶当番知らんがな

376 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:27:06.40 ID:LHEhnL3j0.net
シャツの上にわざわざ上着羽織るのも止めたほうがいいだろ、夏場は特に

377 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:35:41.19 ID:9hbwMwbQ0.net
>>33
元々は選手がやってたから

378 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 10:54:13.20 ID:lpqM9Dmh0.net
野球から離れた奴らはその代わりに何やってるの

総レス数 639
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200