2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

G.G.佐藤氏 “野球離れ” に独自の改革案「練習の時は半ズボンでやってもよいんじゃ…」 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/08/03(木) 23:32:48.25 ID:bQa/578+9.net
 野球解説者のG.G.佐藤氏(44)が3日、「X」(旧ツイッター)を更新。“野球離れ”について持論を展開した。

 朝日新聞が高校野球2000校にアンケートを行った結果、野球道具の価格高騰などが大きな問題となっている。道具をそろえるのが難しく、部員を集めることの大きなハードルになっているというのだ。

 佐藤氏はこうした報道を受け「野球も、変わらないといけない時に来ている気がする。例えば、練習の時は半ズボンでやってもよいんじゃないかな。それで負担が大きく減るわけではないかもしれないけど、やれることは、あると思うな」と独自の改革案を提示。

※続きは以下ソースをご確認下さい

8/3(木) 13:56
東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2695c9c7d6fa52918dd90ca5f4a7a2720f7500b

57 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:51:23.74 ID:JfLcyMe40.net
>>32
真夏の真昼に練習するより、シエスタ入れた方が効率良い練習できると思うわ
夕方や早朝で充分なのよ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:51:54.53 ID:EoI8pmW00.net
佐藤は馬鹿だな、このクソ暑いのに長ズボン履いてるのにはそれなりの意味があるに決まってるだろ
…え、まさか無いの??

59 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:51:54.66 ID:r78v8rl50.net
まず楽しく野球やらせろよ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:53:09.61 ID:4YiqsRN40.net
>>2
ソフトボール

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:53:27.53 ID:e6N/GxGW0.net
公園で遊ぶだけで中年や老害からのクレームが来るからな
こいつらは赤ん坊の時に泣いて騒いだことがないんだろう

62 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:53:50.77 ID:Knb7VinN0.net
抽選見てたけど相変らず坊主だらけで宗教感パなかった

63 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:53:55.29 ID:nm4H6Sgl0.net
まあ、いいんじゃね
走塁(スライディング)練習とか最高やん

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:54:07.72 ID:BDRtWizx0.net
野球に限らず怒号は飛ぶけどな
ガチなスポーツチームなら

65 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:54:10.99 ID:15Ww5WD10.net
西武ファンだけど、マジレスすると何で野球離れなのかって。
殆どスポーツ局が強いテレビマスコミが、野球自体タブー。
それでテレビ局主導で、コメンテーター芸能人は何も言えない。
西武の山川も、巨人の坂本も、ヤクルトの山田に対しても。
ワイドショーなんか、女性視聴者が大事のくせに、報道規制する。
それが日本のマスゴミの現状。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:54:18.18 ID:udYSVTPW0.net
確かに野球のユニフォームは着る物が多い

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:55:00.13 ID:mIN+CXrI0.net
単純につまらないから

68 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:55:15.49 ID:KQzAEM8l0.net
つーか週休2日徹底して
週休3も月二回とかにした方がええやろ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:55:42.62 ID:h2BHAtoX0.net
監督とかコーチのおじさんが真顔でユニフォーム着るのやめたほうがいい
そんなコーチがアホ面下げてコーチングボックスでグルグル手を回したり、セーフとかやったり、おまえは宴会芸でもやってんのか?って思うからやめたほうがいい

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:56:10.40 ID:a22QXoXA0.net
某アイドルグループの警備やってただけあって半ズボン好きと思われるぞ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:56:37.43 ID:TnthqA+50.net
>>69
辛辣すぎてw

72 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:56:44.21 ID:7hv4QbDO0.net
とりあえず坊主頭強制をやめろ
話はそれからだ

あとは甲子園の地獄日程
準決勝の翌日に決勝とか投手殺す気か

高野連の爺さん共をまず全員クビにして
49歳制限の若い協会にしていかないと永遠に変わらんぞ
人間どんなに柔軟でも年を取ると変化出来なくなる

73 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:57:05.19 ID:9Sla+2K90.net
焼き豚の特徴↓wwwwwwwwwwwwww

猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ維新支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
黒のセダン乗り
二軍
猫背
嘘吐き
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
詐欺師
安酒
体型がジャミラ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:57:47.72 ID:7hv4QbDO0.net
>>67みたいに個人の見解を人類の総意みたいに書き込みに来るバカって何が原因でこうなるんだろうな
単純に知能が足りないんだろうか

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:58:04.24 ID:FemmFMY00.net
>>58
普通に短パンでスライディングしたら太ももズル剥けになると思うが

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:58:23.42 ID:1VVeHm+q0.net
>>69
悪口言おうと思えば何にだって言えるぞ。
サッカーもゴール前に固まりすぎてわちゃわちゃしすぎとか。だからそんなこと言うのはやめとけ。

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:58:41.53 ID:oggmFIYi0.net
海パンでやれば良いと思う(´・ω・`)

78 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:59:43.66 ID:nBvdxpcl0.net
ケツナアナやの巨人ロンダリングやの親からしたら教育に悪い事ばっかりしてるからそらさせたくないやろ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 23:59:52.29 ID:TnthqA+50.net
>>77
珍カップどうする?

80 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:00:36.57 ID:vW7hX66P0.net
>>76
そんなつもりはない
ここにいるおまえみたいな脳死してるかのように、サッカーがー野球がーって競技背負って見えない何かと戦う間抜けじゃないだけ
どっちもみるし、ダサくてやめたほうがいいことを素直に言ったまで

81 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:01:32.47 ID:ANZHO4R60.net
親の負担が問題なんだろ?洗濯機ぐらい中学生にもなれば自分で回せばいいんじゃないか?共働きで世話できない両親もいるだろうけど、自分で炊飯器で白米用意してあとは惣菜食べるだけでもいいのにな。

82 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:02:23.25 ID:fwip2UvL0.net
半ズボンで練習OK?
よっしゃそれならやきうをやるか!!
とはならんやろw

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:02:33.84 ID:ANZHO4R60.net
>>80
お前がめちゃくちゃダサいよな。何者か知らんけどしょうもない奴なんだろうな。

84 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:02:44.22 ID:METaWYoZ0.net
グローブぐらいやろアホみたいに高価になったん

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:03:37.36 ID:ANZHO4R60.net
>>80
脳死みたいな言葉使いたい奴の精神って捻じ曲がってるよなあ。調子乗んなって。

86 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:03:37.52 ID:rU9Dk+Cz0.net
米国式で小学中学は
勝ち負け関係無しで
楽しむ事を1番にしてかないと
ダメだろね 
指導者が考え変わらないと

87 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:04:17.05 ID:Fj/xAahr0.net
親に負担のないスポーツなんてないんだから
今は親が大変大変いうから仕方ないね

88 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:04:39.54 ID:UI/pe/BU0.net
坊主止めたら人気復活理論かw

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:04:46.80 ID:Sd4NrySm0.net
リトルリーグの親の労働参加は悪しき伝統だよなぁ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:05:08.68 ID:METaWYoZ0.net
>>86
日本より勝ち負け必死やぞポチ(笑)

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:05:36.78 ID:VgKo0AE+0.net
>>2
サッカーなんか普通の中高生は土のグラウンドでタックルしてんぞ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:05:40.51 ID:d1MjAXvh0.net
今時野球なんてやってるのは親がキチガイレベルの野球信者くらいだろ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:05:54.44 ID:cj7NTq7n0.net
昭和の小学生はみんなホットパンツはいて野球しとったよ。
ケツがプリプリして良かったよ。
公園にはだいたい変態おじさんおったしね。

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:06:55.15 ID:Zk5bkYWX0.net
普通の高校のグラウンドはカチカチだからな
怪我して滑れんだろ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:07:22.00 ID:qChiFc6x0.net
公式戦以外はユニフォームじゃなくてビブスでも使えばいいと思うが

96 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:07:26.07 ID:hTYk5I+Q0.net
>>84
サッカーもキーパーグローブはマジで高い
ピンキリだけど総じて高い

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:07:35.60 ID:Xn0RjOmF0.net
野球もねチーム増やして高校野球のように一発勝負にすればいい

98 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:07:38.80 ID:6tt7lWUQ0.net
ズボンはどうでも良くね?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:07:41.69 ID:zqK6rily0.net
>>92
プロリーグがある以上、目指す人は目指すから。野球以上のリーグにできるスポーツはそんなないよ。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:07:51.75 ID:VgKo0AE+0.net
>>72
とっくに辞めてるところが多い
筒香の行ってたリトルリーグなんか結構な名門だけど写真見りゃ分かるように坊主強制なんてやってない
中学高校も別に強制してないところも多い
地獄日程とかアホか
高校サッカーの方が運動量多い上に日差しから隠れるタイミングもないまま更に日程きついわ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:08:11.71 ID:WJrMSNYC0.net
高津監督はメジャー流で、夏場は試合前の練習の短パンを許可しているな。
暑い格好で無駄に消耗することはないと。

102 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:08:24.62 ID:njS6sfJc0.net
自主トレとかキャンプの時はラフな格好でやってるしな
怪我云々は守備や走塁の時だけ履けばいいわ、めんどくせぇけど
あんな厚着でランニングする必要はないわな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:09:03.83 ID:y6dAxkVo0.net
>>1
半ズボンを馬鹿にしたプロ野球の監督いたよな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:09:13.48 ID:1Cr0WOnD0.net
超キモティー
嫁さんがエロかった気がする

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:09:46.70 ID:3Ehi3aFf0.net
右足だけか、左足だけの半ズボンで練習すりゃええな
滑り込みは片足で十分だしw

106 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:10:26.76 ID:hTYk5I+Q0.net
>>100
甲子園ばっかり話題になるけど、サッカーだって今インハイやってるしな
給水タイム入れりゃいいって問題じゃないぞあれ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:10:36.49 ID:Sd4NrySm0.net
>>103
野村だったっけ?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:11:01.77 ID:ykZquFDk0.net
日焼けもするし、怪我のリスクも上がる
半ズボン履きたい人がどれだけいるの?

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:12:08.58 ID:lSTqWmzc0.net
わろた

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:12:55.96 ID:lSTqWmzc0.net
長ズボンでやるスポーツはやきうと柔道だけwww

111 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:13:28.62 ID:xwCT3pJ00.net
これを否定してるやつ野球やったことない

112 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:14:21.76 ID:/PZHpak50.net
硬式野球はまず道具を揃えるのにお金が掛かりすぎる

113 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:14:34.46 ID:vW7hX66P0.net
全く反論できてない
バカのくせに突っかかってこないでほしい

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:14:36.71 ID:lxPM06HM0.net
捕手も股間に指を持って行ってサインやめてほしい
大谷投手が左腕上部の機械を操作しているように何らか進歩してほしい

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:14:43.37 ID:HKd54Vn10.net
>>108
バッティング練習やトレーニング時の話だと思うよ
試合形式の練習ではなく

116 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:14:57.39 ID:7GayF+Kw0.net
軟式だけにしたら何かダメなん?

硬式危なすぎてやらないって人いるだろ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:15:06.25 ID:WJrMSNYC0.net
>>110
短パンでスキースケートをやれとでも?

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:15:47.88 ID:lSTqWmzc0.net
>>111
長ズボンいやだからやきゅうじんこうへってるわけねーだろ
そもそも最初からやろうとおもうやつごいないから減ってんのにwww
ばかす

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:16:18.24 ID:HKd54Vn10.net
>>112
軟式もそうだけど、硬式に切り替わる時の買い替えも結構な負担にはなるね
どんな習い事やスポーツしても言えるけど

120 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:16:24.81 ID:1LJAQAyO0.net
>>111
誰もやらないからこれからは誰も肯定しなくなるな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:16:39.09 ID:J5IIAerZ0.net
>>14

ほんと何一つ解決策がないからって適当なこと言い過ぎだわ
野球関係者がアホなのがよく分かる

122 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:17:16.06 ID:lSTqWmzc0.net
>>112
グローブは軍手かさねるだけでいいし
バットはそこらの棒でいいからかねはいらないだろwww

123 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:17:20.62 ID:7+XKIKSr0.net
打順を待ってる間に読書ならしてもいいことにしよう。

バカになるスポーツというイメージを払拭できるぞ。

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:18:31.91 ID:YlbP0e0m0.net
半ズボンで競技人口は変わらんだろ
昔も周りがやってたからとか、テレビで毎日プロ野球やってたから~くらいの理由
今の子供がどうなのかは知らないが

125 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:19:06.24 ID:cj7NTq7n0.net
半ズボンだとティンティンが脇からはみ出すハプニングもあるからな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:19:13.43 ID:ykZquFDk0.net
>>115
なるほどね

127 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:19:14.93 ID:lSTqWmzc0.net
>>123
カップ麺もくっていいことにしよう

128 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:19:54.99 ID:xwCT3pJ00.net
>>120
プロが半ズボンでやってる時点で察せよ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:20:12.51 ID:ohZtv4Qc0.net
ひたすら素振りをしなさい、そうすれば打てるようになる。

130 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:20:17.22 ID:NkXSwapB0.net
学校から聞こえてくる金属バットの打撃音と生徒の奇声がマジうるさい
野球なんて滅びて欲しい

131 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:20:43.86 ID:cj7NTq7n0.net
潜在的にホモが多いスポーツやからな。
全く的外れな意見では無い。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:20:51.76 ID:lxPM06HM0.net
まずグローブ本来の臭いが酷いしグリース塗って拳でたたいて馴染ませるまで日数かかるしやっぱり手が臭くなりすぎる

133 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:21:12.70 ID:lSTqWmzc0.net
>>128
アスペかな?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:22:26.51 ID:lSTqWmzc0.net
おれの兄もやきうぶだけど
やきう部はいってから共謀になったんだわ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:23:05.09 ID:ajGeSvM10.net
タッチアップって必要なの?
フライやライナーは全部進塁不可にしてほしい

136 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:23:05.94 ID:GnL0grKp0.net
元プロがこれだもんなw
そら競技人口減るわw

137 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:23:30.23 ID:1Q+Qgh4m0.net
>>2
整備されたグラウンドでちゃんとソックスで覆っておけば大丈夫でしょ
それ言ったらヘッスラは元々どうなんだって話になるし
あれで指折る奴いくらでもいるからな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:24:32.88 ID:F/yxrNx+0.net
なんで日本では楽しくスポーツすることを許されないんだ?

139 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:25:55.51 ID:sdpMYZRx0.net
こいつも半ズボンだったら凶悪殺人を犯さなかった可能性あるのか

https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/12/fa5b7824a018d2b63fbc6170505607b9_7540.jpeg

140 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:26:24.01 ID:lxGnsa6/0.net
坊主頭とか・・


なんの宗教だw

141 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:26:43.57 ID:1Q+Qgh4m0.net
>>116
軟式も改良されて昔よりボールの跳ね方とか硬式に近くなったし
150km投げるやつもいるからな
硬式に比べて安くて安全だから学生スポーツとしては軟式のほうが優秀だと思うわ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:27:37.67 ID:G92MrNFJ0.net
そういう問題じゃないの?

143 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:30:38.67 ID:UbRUJ7aE0.net
アイデアが天才的だな
けど何も変わらないのがやきう

144 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:31:33.09 ID:mMsTZeyK0.net
>>33
サッカーの監督の方がよっぽど動いているよな コーチングエリアで
野球の監督は ぼーっとしてるだけじゃんそもそも ヘッドコーチがいるのに何の仕事があるの

145 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:32:07.80 ID:OvzomLRa0.net
>>140
確かにサッカー部は宗教以上
俺も小学生から高校まで坊主でサッカーやってたから気持ちわかる

146 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:32:10.51 ID:OXFOMRZA0.net
>>14
つい笑www

147 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:32:11.55 ID:e1Xxwa2e0.net
ワロタ
野球が衰退するわけだわ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:32:33.89 ID:uos7SZ4O0.net
あの服装でやる必要がない
監督も同じとか
自由が無い象徴

149 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:34:59.62 ID:PK+DV+sC0.net
たしかにいちいちユニフォームで練習してるのもどうかと思うな。半ズボンはねーし普通にジャージでよくね。もしくはハーフパンツとレギンスでスタイリッシュさを出すとか

150 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:35:41.97 ID:HcmWSZ4l0.net
>道具をそろえるのが難しく、部員を集めることの大きなハードルになっている

日本は貧しくなった

151 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:35:44.32 ID:lH6jm9p70.net
山川の半ズボン?草

152 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:36:12.32 ID:lxGnsa6/0.net
やはりGGさんオリンピックの時に戻してあげたほうがいい

後遺症がすごい

153 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:36:40.66 ID:CI43q2Yu0.net
敬遠という逃げが堂々と許されるオカマスポーツ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:37:02.09 ID:c3/omhbP0.net
謎のコーチ呼んでくるのやめた方がいい

155 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:37:22.58 ID:FqeMJQLQ0.net
>>33
チコちゃんで取り上げてたがスーツ姿で指揮してもいいらしい
最近はプロ野球で試合中パーカを着ている監督率が高いから縛りはないというのが分かる

156 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:38:47.92 ID:T9W/qmM60.net
悪くないけど坊主強制やめる方が効果的かもな

157 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 00:38:55.17 ID:MeiR0/940.net
>>1
ずれまくってる。
若者の野球離れの原因は、外因的なものと内因的なものがある。
ここでは内因的なものをあげよう

まず、野球は試合時間が長すぎるのが欠点だ
バッターは3回ファールでもアウトにしろ
5級も10級もファールで粘られても眠いつーの

あと延長は廃止にしろ
9回で決着つかなければ、ホームラン競争で決着つけろ

総レス数 639
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200