2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】甲子園、酷暑でのプレーは虐待か? ファンは「高校球児が涼しげだとビールがまずい」 球場に屋根を付けない理由とは [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2023/08/13(日) 23:18:11.64 ID:QCYnOKyA9.net
甲子園、酷暑でのプレーは虐待か? ファンは「高校球児が涼しげだとビールがまずい」、球場に屋根を付けない理由とは

 かの地で活躍した松井秀喜氏や、馳浩元文部科学大臣、更には原晋青山学院大陸上部長距離監督まで、その危うさに警鐘を鳴らす声が高まっている。炎暑の甲子園球場で高校野球を催すのはもはや虐待ではないか。スポーツライターの小林信也氏が主催者たちに迫る。


日本高野連の回答

 熱中症警戒アラートの中で高校野球地方大会は強行された。神奈川の決勝では8回裏に球審が交代。兵庫の3回戦ではリードしていた明石南の選手6人の足がつり、逆転負けを喫した。

 夏の高校野球を猛暑下で開催していいのか? 私は日本高等学校野球連盟(日本高野連)と朝日新聞、毎日新聞、NHKに質問状を送った(6月14日郵送)。

〈災害的とも認識されるここ数年の猛暑の中、8月に夏の甲子園(全国高校野球選手権)を実施する危険性を回避する必要は感じられませんか?〉

 7月8日、日本高野連から文書で回答が届いた。

〈近年は特に暑さ対策として、必要に応じた水分補給(ミネラルウォーターやスポーツドリンク)の推奨、ペットボトルなどによる手掌冷却のほか、球場の協力もいただいてベンチ内のスポットクーラーやベンチ裏へのアイスバスの用意、大型冷風機の設置、アイスベストの活用などを行っています。〉

「照り返しがすごくて倒れそう」
体調不良を起こし担架で運ばれ涙をぬぐう北照の選手(2018年8月6日)

〈今年夏の甲子園大会からは5回終了後に10分間のクーリングタイムを設け、選手が体を休められる対策をとります〉

 以下、ベンチ入りを今年から20人に増やした、地方大会にも猛暑対策の助成金を拠出している、などと書かれていた。丁寧な回答には感謝するが、旧知の話ばかり。しかも「最善を尽くしている」の一点張りだ。

 私は4年前、夏の大会中に甲子園を訪ね、田名部和裕理事(現顧問)から猛暑対策の現場を詳しく案内してもらった。ベンチ裏からスタンド内外まで、涙ぐましい対策に頭が下がった。「何があっても夏休みに甲子園で大会を開く」伝統を守り抜こうという執念に脱帽した。その詳細をネット媒体に寄稿すると、同大会に出場していた球児から電話が来た。

「甲子園球場は猛暑対策が取られていましたが、練習で割り当てられたグラウンドは照り返しがすごくて倒れそうでした。甲子園も、ベンチ前の手すりは熱くて、触るとやけどしそうでした」

 その体験談を聞いて、真夏を避けることがやはり根本解決だと思うに至った。


当事者なら誰もが知る問題点

今年の目玉・佐々木麟太郎も危ない

 朝日新聞からも文書で回答が届いた。猛暑対策については日本高野連の回答と文言までほぼ同じ。新聞社としての独自の回答が記されたところを紹介しよう。

〈高校野球の課題についても、紙面で定期的に取り上げています。今年は「高校野球をアップデートしていますか」というテーマのもと、「投手の球数」「今も残る厳しい指導法」「部活動運営を高校生が主体的に取り組めているか」などについて、識者に聞くインタビューを行いました。

 運営面では、2018年からは日本高等学校野球連盟、毎日新聞社とともに「200年構想」を掲げ、野球の普及事業や選手のけが予防対策などを都道府県単位で行ってきました。(中略)高校野球がいまどういう課題を抱えているのか、現状を把握するため、5年に1度、硬式野球部がある全国の加盟校に対し、日本高野連とアンケートを行っています。今年の調査結果では、髪型の規制をなくす学校が増えたことや、各校の練習時間が短縮傾向にあることなどもわかりました。こうした調査をすることで、なお残る課題を共有し、今後も議論を続けていきたいと考えています〉

 この回答だけ読むと、「やることはやってるぞ」という自負がのぞく。本当にそうだろうか。「転校すると1年間試合に出られない」「100人前後の部員がいる学校では試合に出られないまま卒業する部員が相当数いる」など、当事者なら誰もが知る問題点は山ほどある。その根幹に朝日新聞はメスを入れようとしていない。ベンチ入り人数にしても、私は20年以上前から増員を訴えてきたが、今回急に猛暑対策の一環として20人に増やすと、さも美談・英断かのように自画自賛する。

 なお毎日新聞からは1カ月たっても回答がなかった。


京セラドーム大阪を併用する案が出たことも

続きはリンク先をご確認ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6f23074a975ade67937cc64ee2fd7778c0d4a45?page=2

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:18:28.74 ID:QwvRStjm0.net
利権

3 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:19:26.02 ID:o1Ptwg3U0.net
まあ虐待かもな

4 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:19:33.91 ID:VqxhoAaq0.net
ただの部活なんだが

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:19:33.95 ID:dKDK3iht0.net
子豚虐待ショー

6 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:19:37.82 ID:tHuFboNv0.net
★人生で衝撃を受けた大学5選

1位 天使大学
 圧倒的プレゼンスでまさに天上天下唯我独尊状態

2位 山陽小野田市立山口東京理科大学
 東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材

3位 東大阪大学
 東大?阪大?いいえ、東大阪大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、 
 こども学部をよろしく

4位 北九州市立大学
 北大?九大?いいえ、北九大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 軽量低偏差値の公立(=どっかの自治体がやってる私立)

5位 長崎シーボルト大学
 医学部無し、じゃぁ文学部?それも無し。でもシーボルト
 舐めとんのか

7 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:19:47.78 ID:OCJi9dHw0.net
残酷ショーです

8 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:19:56.57 ID:15Mmup8W0.net
・普段の練習はどうするのか
・他の部活は?室内部活も冷房なければ熱中症リスク同等以上
・インターハイは?7日で終わらす殺人日程だが?
・中学生や小学生の活動はどうする?


これらが里崎の疑問
このへん回答しないとな

9 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:20:16.07 ID:QOC1kwAk0.net
さすがに京セラドームじゃ意味ないわ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:20:26.70 ID:iIQ8rel80.net
>>8
ガチの正論はNG

11 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:20:48.02 ID:aYci6MMQ0.net
そのファンは実在すんのか?

12 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:20:53.27 ID:7Eex7wH50.net
毎日新聞は回答なしは草

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:21:10.47 ID:sKL9UZid0.net
誰が見ても残酷ショー

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:21:52.91 ID:a/rNX88y0.net
夏の風物詩なんだから場所変えてたら意味ないよなぁ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:22:11.36 ID:PT3Z3Bsq0.net
>>8
テニス部だったけど真夏の練習マジで死ぬレベルだったからな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:22:20.58 ID:6qtQhj120.net
死人が出たら変わるんだろうな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:22:39.76 ID:JxM6VN210.net
そこまで暑いか?

18 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:23:02.02 ID:GEZbrcGj0.net
関係各所でお金ぐーるぐるしてそうだからそっちからだね話は

19 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:23:19.78 ID:eaCMhcaP0.net
誰も止めないからやり続けるしかない

20 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:23:26.53 ID:S0MSIhEU0.net
甲子園建て替えにクラファン募ったらあかんのか?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:23:27.74 ID:mT0XQJv20.net
>>16
出るとしたらインターハイが先
今年も救急車出てます

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:23:45.11 ID:qixI5Ahx0.net
なんかクーリングタイムとか作ってなかった?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:24:11.39 ID:uG2v90Hm0.net
>>8
これに誰も反論できない時点で里崎の論理の勝ちよな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:24:22.34 ID:X08StgU50.net
甲子園に屋根付けるの可能なのか?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:24:51.63 ID:vKcFT/OA0.net
酷暑の中で毎日練習してますやん
試合よりもそっちの方がヤバそうだけど

26 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:25:07.43 ID:s6v6fznu0.net
>ビールがまずい
こういう一部のキチガイの意見を全体みたいに取り上げるなよ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:25:19.39 ID:z4cL+N9X0.net
ドームでやれよ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:25:28.41 ID:eSI2TaPU0.net
今は坊主じゃない学校が結構あることに驚いたわ
あれも球場対策なん?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:25:44.26 ID:77R0hgpx0.net
利権が絡みすぎて

30 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:26:02.35 ID:aO42WpMe0.net
残酷ショーが楽しいんやで

31 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:26:25.80 ID:eiwjEe0S0.net
日本だけが暑いわけじゃないから

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:26:27.48 ID:uFRTIq7x0.net
>>24
無理でしょ
スライド式の開閉後付するほど周りに土地がない
この記事でも「日本の技術力ならできる」という意味不明な勢いだけの文言があるだけ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:26:45.98 ID:q6JEZjwX0.net
今年全く観てないな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:27:05.27 ID:+YYz0tTv0.net
試合がなかったら練習しなきゃならないからもっと大変だろ。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:27:08.73 ID:c24uFjSa0.net
一生懸命努力してきた高校球児なんだから、良いコンディションの中で試合させてあげたい。

36 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:27:13.10 ID:/Y+rTfrl0.net
高校生の部活動なのに何故会場でビール売ってるの?

37 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:27:19.64 ID:PB+DUkcY0.net
ドームにする金を出せないんだろうね

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:27:29.94 ID:HnyS3l3P0.net
貧民サカ豚が絶滅するならそれもありかな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:27:49.12 ID:e5kJTVzl0.net
秋にやればいいだけなのにな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:27:59.78 ID:NRDXSC3S0.net
>>24
建て替えでしかムリらしい

41 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:28:21.55 ID:YGgwL4tA0.net
客が基地外

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:28:34.22 ID:Gf8/2A/10.net
高校部活の大会なんて別にどこでやってもいいんだけど

野球の場合メディアによる商業利用の側面が強すぎるのが問題なんだよ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:28:46.37 ID:l0FeX9C00.net
スタンドもハードだろ

甲子園はいいね
万引き精神なコケ芸PKなど見せられた後では特に

連日チケット完売盛り上がりw
ヘディングがゴミのようだw

44 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:29:00.56 ID:96tywcCD0.net
虐待じゃないだろ
暴行や傷害

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:29:31.95 ID:d8nbtPUC0.net
坊主虐待止めよう

46 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:29:58.01 ID:ujZsZgg/0.net
>>8
インターハイみたく分散会場でやれ、みたいなこと言ってるやつは
間違いなくインターハイの日程を知らないよな
インターハイの殺人日程知ってたら分散会場でやれなんて言えない

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:30:20.59 ID:W8UsV73h0.net
所沢の後付けドーム方式がコストも手間も最小

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:30:23.17 ID:f/oSF2uV0.net
>>28
坊主は男子のファッション
俺は高校ん時水泳部だったが、坊主にすると髪型気にしなくて助かったし女子からもモテるし一石二鳥だった

49 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:30:26.00 ID:unusrPNj0.net
夏の部活なんてみんな似た環境だから考えるなら全体で考えないとな
高校野球が一番目立ってるから叩きが寄ってきてるだけ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:30:49.48 ID:lFl8ZOe70.net
ベンチで休めるやん

51 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:31:11.32 ID:4Y6Agr160.net
京セラドームは格落ちすぎるから無理

52 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:31:32.30 ID:wNt1cGi60.net
あいみょんは昨日、猛暑の千葉でROCK IN JAPANのトリをつとめて今日は甲子園の第三試合を現地で観戦

若いというのは凄いね

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:31:36.03 ID:ZV/LlB0d0.net
全然わからんのだが
「ザマーカンカン、ビールウメー!」
ってこと?

54 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:31:42.75 ID:eGWoZElx0.net
球児が苦しむの見て楽しいか?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:32:01.62 ID:w4edfp+n0.net
まあ、本人たちが好きでやってるんだからな
ただし、これがある意味「洗脳」だったり
大人たちの利益のために利用されてる、みたいなところは

だれかがチェックしないとな
今はきっとそういう時代なんだろう

56 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:32:35.46 ID:MzIC4BZD0.net
なげえ記事だ

>夏休みに甲子園でやる

を大前提にした上でできる対策をやてる感じか
ただしドームとかそういうのはやらんと

57 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:33:17.97 ID:guj6UXjb0.net
そういうのも込みで楽しんでんだからこっちは

58 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:33:29.41 ID:MN9AKYSN0.net
何のトラブルもなく大会進んでるな
他の競技気にした方がいいよ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:33:40.49 ID:s03nSnHc0.net
>>8
疑問じゃなくて提案しろよヤバいなこの人

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:34:00.44 ID:okPPNxZF0.net
ナイターじゃダメなの?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:35:00.33 ID:00Omep1Q0.net
嫌なら出なければいいだろ
虐待とか大袈裟すぎんだよ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:35:26.36 ID:dmcJwtHv0.net
これは分かるわ、箱根駅伝も給水okになってつまらんようになったしな
俺らは競技そのものよりも競技を通じて映し出される感動ポルノを見たいんだよ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:35:59.49 ID:1y7aOwBI0.net
だからドームでやれって!

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:36:07.76 ID:wA8hmZa60.net
いい悪い置いといて夏の高校野球は事務的金銭的にも興行的にも真夏の昼間に甲子園でやる以外の選択肢がない
世間に叩かれながら蒸し焼きになるしかない

65 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:36:11.79 ID:lBgx4IJT0.net
高校野球  焦熱→雨で中断
阪神死のロード 大阪ドームで快適

66 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:36:29.95 ID:g08jK9Fu0.net
>ファンは「高校球児が涼しげだとビールがまずい」
こんなこと言うのってファンじゃないよねw

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:36:47.89 ID:CvfihwxG0.net
ここ数年異常に暑いのに
保護者含めてやらせてる大人が割と頭おかしいと思う

68 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:37:00.88 ID:tpU90zyS0.net
今年は久しぶりに結構試合見てるんだけどまさに青春って感じでやっぱいいわ高校野球
ナイター試合になっても面白さ変わらないから炎天下の中やらなくてもとは思う

69 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:37:04.46 ID:fescWhFK0.net
出場料を20万、試合料を毎試合5万取ってその金で
ドームでやれば良いじゃない
球児も夢なんだから格安だろ
応援団は3万1万ぐらい

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:37:11.20 ID:B4uQmMDk0.net
もうスポーツという枠をこえた神事になってしまったので変えれません
夏の暑い中 甲子園球場で坊主頭で野球をおこなう儀式です

71 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:37:15.57 ID:uFRTIq7x0.net
>>60
良いと思うけど四試合は無理やで

72 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:37:21.91 ID:cGZFERCB0.net
>1
WWWWWWWWW
そんな奴おらんやろーーーw

73 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:38:00.72 ID:QhKR6i+y0.net
NHK「ガキが苦しんで勝つから感動するんじゃん」

74 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:38:15.50 ID:lbma7Jiw0.net
外野がとやかくいうことか

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:39:01.53 ID:ucSOdSzB0.net
わざわざ2018年の担架で運ばれる選手の写真を出すなんて、それ以降もっと軽い症状の選手しか出てないってことだよねー
ということは熱中症対策、うまくいってるでしょ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:39:06.23 ID:00Omep1Q0.net
甲子園目指して3年間頑張ってやってきたのに無責任な事言うよなあ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:39:43.88 ID:UQyB43vv0.net
視聴者の年寄りは熱中症で倒れるの待ってるよん

78 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:40:36.12 ID:5ChszVnb0.net
甲子園なら氷入れて麦茶でも飲んでろよ
プロ野球にいけ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:40:56.30 ID:M60RyXNQ0.net
毎年全国持ち回りで税金で運営してるから金がなく超短期開催の中高全国大会は問題ないんだな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:41:30.44 ID:CVFwkos80.net
>>71
1日の試合数減らして試合日数を増やせないのかね?

81 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:42:45.62 ID:00Omep1Q0.net
そこまで言うなら甲子園のベンチを壁で密閉してエアコン付けてやれよ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:43:43.48 ID:dLN+oIxn0.net
日本人は陰湿だから若者が苦労してる姿(虐待)を美化したがる傾向がある

箱根駅伝もそれ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:44:06.31 ID:XZhqShLB0.net
>>1

この問題の本質であり
当事者は「朝日新聞」

朝日新聞を追求しなくてこの問題は解決しない

すべてはこいつら次第
朝日の感動ポルノに乗せられんな

84 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:44:16.20 ID:UNpvnYay0.net
部員多くて試合出れないのはそいつの実力がないだけで出たけりゃメンバー争いで勝ち取れよ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:44:54.14 ID:BatSLM0A0.net
赤の他人の子どものやってる部活を見てあーだこーだ言ってる大人って

86 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:45:55.83 ID:IKXDsNnF0.net
苦しんでるやつを見るのか楽しいんだろ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:46:22.13 ID:YTOP3uvo0.net
夏なんだから短パンでやれよ
見てるほうが暑くなるわ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:46:26.91 ID:dLN+oIxn0.net
>>48
化石爺かよ
一律じゃなく個人の判断に任せればいいだけ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:47:07.32 ID:jOIUFiEK0.net
>>8
まあ、普段の練習について識者たちがどう思うかは知りたいわ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:47:25.92 ID:sWZb5ab80.net
スーパーの冷食やアイス入ってるオープン冷凍庫みたいにグランドはヒエヒエにすれば良いよ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:48:02.78 ID:XZhqShLB0.net
>>85
身近なスポーツも
甲子園の感動ポルノ、根性主義が伝染して悪影響を及ぼしている
から他人事ではないよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:49:11.06 ID:GCpx/Ljj0.net
>ファンは「高校球児が涼しげだとビールがまずい」

鬼畜すぎて屁と身が同時に出るわ草

93 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:50:56.22 ID:Oidja5MV0.net
暑い中やらなくていいけど野球部の坊主文化は続けてほしいなぁ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:51:24.67 ID:wKHH4pAO0.net
ベンチがエアコン完備なことは知られてない?

攻守交代のたびにクーリングしてるんだぜ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:51:58.45 ID:kMeA+gWQ0.net
クーリングタイムが
むしろクーラー病みたな現象起こしたんじゃないのかとw

佐々木麟太郎が目玉?
そんな感じはしなかったw

最もハードなPならともかく
一律に危険!危険!とかいろいろ臭いんだよw 
審判も元気にコールしてるしな!



あの79歳だかの監督は心配だがw

96 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:52:24.21 ID:XR+hA/3d0.net
マイナー過ぎる漫画なので誰もわからないが合同ナインって漫画の神父思い出した

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:52:52.91 ID:sEzqLIt60.net
>>36
https://i.imgur.com/qoZKMMO.jpg

98 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:53:01.37 ID:xFLshZYN0.net
>>1
この記者屋根着けるの名案みたいに書いてるけど西武ドーム行った事ないの

99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:53:09.55 ID:GCpx/Ljj0.net
>ファンは「高校球児が涼しげだとビールがまずい」

似た現象として『水曜どうでしょう』が挙げられる
>ファンは「どうでしょう班(特に大泉)が涼しげだとビールがまずい」
大泉が辛い目に遭いボヤく姿を見ながら飲むビール
ボリボリ食うお菓子が最高に美味いのだ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:53:38.25 ID:ol7OmHMO0.net
でも地方大会の方が甲子園より過酷だったりするから甲子園だけ屋根をつけたら解決という事はないような気がする

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:54:51.12 ID:jp/Jyb3r0.net
野球なんて守られてる方だろ
他のインターハイ競技こそ地獄

102 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:55:56.80 ID:q6DTMi7M0.net
>>101
他の競技は大人にお金入る仕組みでは運営してないんじゃないか

103 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:56:52.62 ID:ef5KZKXh0.net
ビールが不味い
こういう分かりやすい悪役立てとけばビュー増えてコメント貰えるから楽だよな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:56:52.72 ID:DrPTIZtG0.net
>>8
疑問に疑問で返す奴があるかバカ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:57:06.80 ID:q6DTMi7M0.net
暑いけどアマチュアの部活だししょうがないよね…OK
暑いけど大勢の大人と企業絡んでんだからやれよ伝統だ伝統…?

ってことかと

106 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:59:18.39 ID:C/ekwtPX0.net
別に強制でやらされてる訳じゃなく好きでやってるんだろうから外野がとやかく言うことじゃないと思うなあ
体調が悪くなりかけた時に申告しやすく周りのサポートが万全であるべきだとは思うけど

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:00:59.00 ID:cKR3X7BG0.net
ベルーナドームでやれよ
屋根はあるけど蒸し暑くて死ねるぞ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:01:54.67 ID:QV87qWVd0.net
>>8
全部やめる
7~9月はオフ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:03:32.26 ID:knowkJKv0.net
甲子園を改修してドームにすれば一件落着

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:03:37.75 ID:QWYSrHH80.net
3᙭度を超えたら屋外に居るべきでない、というシンプルなルールを受け入れられないスポーツを毎年垂れ流す意味はあるのかな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:03:43.19 ID:TwAQ7eGa0.net
>>108
こう回答来たら里崎の主張全て崩壊すんのにあいつはとてつもないバカだからな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:04:23.52 ID:kgq/AfC60.net
若者が苦しむのを楽しむ異常者のための大会

113 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:05:35.32 ID:kgq/AfC60.net
駅伝も同じ
若者が苦しむのを楽しむ異常者ための大会

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:08:35.61 ID:H/7pvm1b0.net
利根川先生が言ってた「安全であることの愉悦・・・」に近いものがあるな

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:08:48.61 ID:jc5Z833X0.net
なんかもう夏はエアコン効いた屋内で授業
9月に長期休暇とかの方がいいのかな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:10:52.97 ID:EPI8dUgD0.net
>>111
里崎の主張は言うなら他の競技とかにもちゃんと全部言えって事だから別に崩壊する訳じゃないぞ
メディアとかでも他の競技はガン無視で野球だけ批判されるって

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:12:11.71 ID:k+SiczDX0.net
丸刈り蒸し焼き大会
やきうはカス

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:13:42.44 ID:pDaahZ8q0.net
さすがやきうバカ w w w

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:14:24.58 ID:MwRsJ0m40.net
我慢とか辛抱とか無縁だからな最近の子たちは
だからすぐ倒れる

120 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:15:09.81 ID:TwAQ7eGa0.net
>>116
夏の試合や大会全部止めますってなったら一番困るのは野球だからな
夏の甲子園止めますってなったら即死
他のスポーツは冬が一番重要な大会だったりするから大した影響はない

121 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:18:47.59 ID:34m+H5lm0.net
>なお毎日新聞からは1カ月たっても回答がなかった。

最低だな変態新聞
こんな新聞の取材はもう無視だな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:20:21.17 ID:thYON/F10.net
>>116
普段から他の競技ガン無視で、価値がないとまで言っておいて優遇されてんのに
こういうときだけなに言ってるんだ卑怯者

123 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:26:41.04 ID:lTybpv+m0.net
なんか毎年この手の話でお茶を濁して先送りしてんな
日本らしいな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:27:45.54 ID:thYON/F10.net
>>102
カネがカツカツのなかで、大会規模じたいは
やきう一種目とは比べようもないほどでかくならざるをえないインターハイと
強制応援に税金が使われるほどトチ狂ってる甲子園を並べて
インターハイガーインターハイガー喚く奴等はやっぱりカルトなんだと思うわ
いくらでも改善が簡単なのに

125 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:28:35.51 ID:G1JIbEDF0.net
まったくだ。あと長髪の球児なんてもってのほか。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:31:15.72 ID:thYON/F10.net
>>115
そのアイデアは前に別のスレでも見たが
暑さもここまでくるとむしろ悪くないんだよな
長期間の夏休みだから部活の大会はそこに集中なんて固定観念を変えないと

127 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:32:35.00 ID:StvTFlrT0.net
>>23
できるけど

128 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:33:53.26 ID:TwAQ7eGa0.net
>>23
YouTubeじゃなくて新聞テレビで同じこと言ってみろで論破
便所の落書きレベルでまともな言論じゃない

129 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:34:08.33 ID:XJJD1+YC0.net
長そで長ズボンでやってんだから髪の毛もロン毛の長髪にしろよ
それでこそ暑さガマン大会だろ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:34:22.08 ID:StvTFlrT0.net
>>120
他の競技は別に大会があるのに
やきうは甲子園が絶対
里崎はこの事を理解してない
オリンピックがない競技らしい考え

131 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:35:10.37 ID:8GjB6rm70.net
以上、高野連の言い訳記事でした

132 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:38:41.37 ID:B3xxJF5m0.net
>>131
そらできない(やりたくない)理由を並べたら言い訳にしかならんよ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:39:47.57 ID:lTybpv+m0.net
>>126
大会もだけど練習や合宿をわざわざ暑い時間にやるのが大半だからな
正直授業入れて強制的にずらさないと無理だろうな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:40:23.49 ID:V/0+NriR0.net
夏やりたければ、1試合5イニングで終了にしろ
それが嫌なら夏は中止

135 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:42:54.99 ID:b9Luyz1S0.net
県代表を16ブロックに集めた地方予選を予め実施。
甲子園の本戦はベスト16から始めて計15試合行う。
試合は17時開始の1日2試合で合計8日間で終える。
これならまぁ大丈夫だろう。

136 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:45:25.93 ID:ioOX0d5E0.net
だーかーら今の暑さは昔と違うんだって!
もう野球やる環境じゃない。

137 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:45:40.13 ID:0JibKYeg0.net
×ファン
◯加虐嗜好の精神異常者

138 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:46:17.31 ID:zqtemNPm0.net
>>106
高校生に強制も自発もないでしょ
戦前?からある大会の場所とか制度を変えようって考えるわけない
与えられた環境に従うだけだよ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:46:53.74 ID:ioOX0d5E0.net
熱中症で高校球児が亡くならないと多分やめないだろうけどそれこそ袋叩きになるぞ高野連

140 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:48:06.31 ID:zqtemNPm0.net
大体にして暑いキツイって言ったらその選手外す監督のほうが多いだろう

141 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:50:07.49 ID:icvUIe+30.net
甲子園本番で熱中症で死ぬレベルまで追い込まれるような競技じゃねえよ

サカ豚がよく言う消費カロリー少ないレジャーとも言えるので他のスポーツより遥かにマシ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:51:35.19 ID:zqtemNPm0.net
>>141
運動強度関係ないぞ
体育祭の練習でも倒れるし

143 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:53:22.47 ID:nO73dLWJ0.net
予言を続けてる天気君はずっと信じないけど

144 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:53:39.58 ID:nFI5MfvY0.net
>>141
実際にそうなんだが対世間的には高野連が正式にそういうアナウンスをしなければならない
野球はカロリー消費少ないレジャーだから熱中症にならないんですと言って説明すんのかな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:54:54.21 ID:WjE6a7p80.net
第一試合 7時開始
第二試合 9時半開始
第三試合 17時開始
第四試合 19時半開始

146 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:57:29.28 ID:thYON/F10.net
>>133
長期休暇を6月と10月あたりに入れてもいいのかもね

147 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:59:01.80 ID:DrFyILt60.net
「自分はクーラーの効いた部屋でビールを飲みながら高校野球を見るのが大好きです。テレビの中の高校球児が涼しげだったらビールがおいしくないでしょう」
こういうのを平然と言ってのけるやきう基地外

148 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:59:51.64 ID:lqU5P05U0.net
わざと煽るために脚色したのまるわかりだな

149 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:00:17.87 ID:thYON/F10.net
甲子園の本質って>>137だから
改善が必要ないって認識を広めたほうがいい
あいつら春の大会にはそれほど騒がないのも要は残虐性が薄いからね

150 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:00:30.17 ID:lqU5P05U0.net
>>128
里崎は言うぞ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:01:15.94 ID:DrFyILt60.net
NHKも多様性いいながら高校スポーツで野球だけ特別扱いの特別扱い
LGBTだジェンダーレスだいいながら紅白歌合戦頑としてやめない
高校野球のためなら他の番組も休止も厭わない
まあ、主催が朝日毎日だからここまで特別扱いすんのもあんだろな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:02:10.22 ID:Hnmz7AKj0.net
或いは
試合を6回制、ピッチクロックも導入して簡素化し、4試合を5-6時間で抑える。
16時から22時までに4試合を消化。これなら現行の参加数で実施可能。

153 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:06:18.24 ID:XALxHWJ80.net
観客の高齢化で甲子園をドームにします

154 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:08:36.76 ID:hXMWMVjq0.net
昔なんて水分補給禁止だったんだろ?
なのに今より死人や倒れる人間少なかったらしいじゃん

155 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:13:17.28 ID:TnbNwz4k0.net
透明の屋根ええやん
甲子園頑張ってくれや

156 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:16:55.31 ID:hR411t5r0.net
熱中症もドラマのうちだろ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:22:11.66 ID:EyU/PQCH0.net
>>1
>「90回記念大会の時(2008年)、出場校が55校に増加。大会期間が長くなるので、京セラドーム大阪を併用できないか考えました。全チームが初戦を甲子園で戦った後、2試合目だけ2球場を使う。すると例年と同じ14日間で済むのです」

2試合目からドームを使うのはありだな
屋根アレルギーが薄まれば甲子園にもフィードバックが期待できる

158 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:22:23.61 ID:icvUIe+30.net
>>142
体育祭より遥かに管理されてるでしょ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:22:53.87 ID:DrFyILt60.net
都市対抗野球はドームでやるのに高校野球は甲子園でなければいけない理由述べよ
どれだけの投手を潰してきたんだ高校野球

160 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:23:00.05 ID:UCmzo63S0.net
審判が大丈夫なんだから大丈夫やろ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:23:01.72 ID:IyqHpCWX0.net
ジジイは6割癌になるからな
酒飲んでどんどん癌になれよw

162 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:26:22.07 ID:lTybpv+m0.net
>>159


163 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:31:14.02 ID:Pi8IRTve0.net
こんな暑い中がんばってるなぁという上から見下ろしてる見せもの小屋感覚なんだろうな
日テレ24時間もそうだが
こういうので感動とか言うやつ大体人の感情に無頓着なアスペ傾向なんだが理由あるんかな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:38:22.42 ID:cRqz8D+g0.net
やきうはやるやつもみるやつもクズ
はっきりわかんだね

165 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:38:37.79 ID:MwRsJ0m40.net
球児が灼熱のグランド上でのたうち回る姿は酒の肴に丁度良い

166 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:39:52.16 ID:NjeTHhqU0.net
一部の意見を誇張しすぎじゃない
Twitterなんか見ててもそんなのほとんどない気がするが
なんか不毛な争いしてるよな
無駄に対立させて
対立させるとこが間違ってるよね
そういう意見があったとして見てる側にはなんの権利もないんだし

167 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:42:37.11 ID:OyX5nCL20.net
真夏の炎天下でやってる部活って
野球だけなのか?
他の部活はいいのか?

168 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:48:30.37 ID:9P1E18090.net
別にドーム貸してやればいいんじゃないと思っちゃう
炎天下でやる必要はないよね

169 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:50:52.23 ID:O5/jszH20.net
要は見てる側の需要でファンはただのクソって話なだけだ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:51:02.27 ID:tcjHve5r0.net
>ファンは「高校球児が涼しげだとビールがまずい」

そんな事言ってる奴おらんだろ
捏造くさ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:52:06.84 ID:9KhrFR2z0.net
日本に洗脳された野球老人が苦しんだり泣いたりしてる気持ち悪い野球してるガキども見て爆笑しながら酒飲むもんだからな

野次とばしてストレス発散用としても最適

172 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:53:43.07 ID:Mn9umjT70.net
なんでお盆時期に野球やってないんだ。日本の夏の風物詩を勝手に変えるな!
大会1ヶ月の間だけなのに見てる人の事を考えろ 
辞めたら辞めたて好き勝手にイチャモン付けて来るだけやで

173 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:54:13.03 ID:Kph9ounG0.net
>>170
この記事書いてる小林信也がそう思いながら高校野球見てるんじゃね?

174 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:54:49.25 ID:m6nOSICG0.net
言ってることもわかる

175 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 01:58:54.48 ID:4b3QaHxp0.net
学生が苦しんでるところを見るのが好きだからな
一時期話題の組体操とかもケガ人が増えすぎて改善してきたけど、死人が出なきゃ変わらないんじゃ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 02:03:09.46 ID:lvsJn8QS0.net
じゃこれも,BBCにチクって,国連に児童虐待って事で騒いで貰う?

177 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 02:03:45.53 ID:CHELQuPR0.net
>>172
高校野球って春もやってるし夏の風物詩でも何でもねえよ

178 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 02:04:49.72 ID:AbTt8wAg0.net
>>141
汗をかかないスポーツだから熱中症になりやすい

179 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 02:10:30.03 ID:Siu7WmKV0.net
ナイターにすれば?

180 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 02:25:50.10 ID:bi91BgXX0.net
甲子園はコロッセオなんよ
球児は剣闘士なんよ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 02:40:48.29 ID:YMcsURX10.net
昔から変わらないってだけがとりえなんだから変えないよ
甲子園ファンはあの試合前の奇妙なサイレンさえ変えると言ったら大反対するよ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 02:47:52.39 ID:fF33syzu0.net
スタンドで座っててもビールは美味くない
グランドで必死にプレーした後に飲むビールが美味いんだよ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 03:01:13.02 ID:ELt2bpfT0.net
何も知らん大人達が「猛暑の甲子園で試合やらせるなんて球児達がかわいそうだ!」とか言ってるけど氷山の一角しか見えてない
甲子園の試合なんてどうせ2~3時間で終わるし半分の時間は屋根&冷風機付きの快適なベンチで座ってるだけ
練習試合の市民球場や学校のグラウンドのベンチは屋根なんてないしパラソルに入るのはコーチや監督だけだし朝10時~17時までみっちり試合をさせられる

甲子園よりも夏休みにお盆の3日間くらいしか休みを与えず炎天下で何時間もグラウンドで練習させる全国の中高運動部を規制した方が救える少年少女は多いんじゃね?

184 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 03:08:26.05 ID:PVjXY7dm0.net
さんざん

東京五輪を叩いた

朝日共産党デイリー
会話とは思えません

185 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 03:09:35.85 ID:wjAOWdk60.net
高校野球だけ全試合生放送される
こんなに高校スポーツ他にない

186 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 03:13:18.29 ID:87cev0G70.net
男子高校生なんか見て何が楽しいんだ?ホモなのか?

187 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 03:21:12.07 ID:V+iRz7Tp0.net
野球が欠陥スポーツと言われる理由

雨が降ったら試合中止
途中で降ってきたら中断し試合をしてないチームの選手も含めて
50人がかりでシートを被せ2時間以上待ち続ける
雨が弱まったら100人がかりでシート撤去とスポンジによる吸水作業
約1時間の作業後にやっと試合再開
試合再開後はどんなに大雨になっても意地でも試合を続ける
野球ではなくただの泥遊び状態
ボールが見えないため死に至る可能性も

子供にやらせるならバドミントンが一番
道具にかかるお金も少なく持ち運びも楽
雨も関係なく熱中症にもならない
先輩からのパワハラも少ない

188 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 03:33:27.36 ID:xGYRhAox0.net
夏じゃなくて秋には出来ないの?

189 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 03:35:28.36 ID:nI2P0K2/0.net
>>187
ドームでやれよ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 03:39:56.42 ID:TSNj4/Mi0.net
試合中に死人が出れば変わるだろ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 03:59:30.97 ID:iIv5HthU0.net
タイトルのようなファンもいるんだろうけど
昔の夏とは暑さが違う

192 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 04:01:32.52 ID:ItuM863T0.net
>>188
秋は秋季大会があるんで

193 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 04:08:41.55 ID:LIrcns770.net
酒飲みたいオッサンの為のものだったのか
どうりで俺が見てもつまらんわけだわ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 04:12:57.91 ID:aub44jBl0.net
イニング数を7イニングへ
3回裏終了後にクーリングタイム
延長はタイブレーク方式
戦い方を変えれば面白くなるw

195 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 04:19:06.85 ID:y0b7aTaB0.net
甲子園より地元の練習の方が暑くてハードだから甲子園だけ対策しても無意味

196 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 05:13:01.40 ID:tulQ2MP10.net
夏休み耐久レースがお涙頂戴するのでは?

197 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 05:15:05.80 ID:sQ0KsH3Y0.net
>>187
お前の頭が欠陥だらけですね

198 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 05:26:09.48 ID:gQ1cROsU0.net
仮に甲子園球場に屋根つけたところで
それで酷暑や熱中症問題が解決するようなことはない
そう、西武ライオンズファンは知っている

199 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 05:34:49.25 ID:B7aYcyZS0.net
高校生の汗と涙で稼ぎたい新聞社のせいだよ
盗撮禁止とかも写真や映像を独占したいからにすぎない

200 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 05:37:08.32 ID:c4y7KZ0y0.net
悪魔鬼畜の反日朝鮮アカヒ新聞の反日朝鮮人のせい

201 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 05:38:06.26 ID:0/RxBrtO0.net
地方大会で散々暑い中試合してるのに甲子園だけ問題にして意味あるのか?

202 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:01:22.46 ID:YIvRPhCB0.net
普段ことさら人権にうるさい朝日毎日なのにおかしいですね~~ww

203 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:03:11.51 ID:Q+YlUfaL0.net
西武ライオンズ「野球観戦といえば・・・売り子さん!」
だとさ
https://www.seibulions.jp/gourmet/seller/index.html

204 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:12:17.54 ID:B6xTDs/U0.net
駅伝が人気なのも
若者が苦しんでるのを見て老人が留飲を下げる
だからな

205 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:14:14.82 ID:2kUm5E8m0.net
>>201
全部問題にしよう

206 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:15:18.80 ID:gTgu61xz0.net
騒いでるのは周りだけ。アルプスの銀傘待ち

207 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:19:20.23 ID:id6yalvs0.net
>>5
朝日新聞のタブスタはまじで万死に値するレベル

普段偉そうに講釈垂れて政府を批判してるくせにクソ炎天に子供で荒稼ぎしてジャニーズと対して変わらん

208 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:19:57.55 ID:ltjllsbf0.net
こんなの虐待ショーに決まってるじゃない。
野球だからまだ何とかなってるけどサッカーなんか不可能だよ。

28℃の夜のコンディションでも水でもかぶらなきゃ
全力疾走なんかし続けたら間違いなく熱中症、
突然死のリスクが高まるのに。

209 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:20:36.25 ID:id6yalvs0.net
>>1
朝日新聞とテレ朝の社長が審判1日やって生きてたら開催しな

210 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:41:29.83 ID:DpY7oBc40.net
春夏連続出場の慶應野球部
「坊主の野球部、バカですw」
https://i.imgur.com/g9zfVhB.jpg

一般的な野球部の頭
https://i.imgur.com/TLp36t9.jpg

211 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:41:37.27 ID:RKzwo0B/0.net
焼き豚左翼はクズ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:42:05.37 ID:B+WTVkxO0.net
暑さのない高校野球はこういう悲惨な視聴率になるから

https://www.videor.co.jp/tvrating/2023/04/75722.html

第95回選抜高校野球大会・決勝
23/4/01(土) 12:30-30
NHK総合 個人3.5 世帯6.4

第95回選抜高校野球大会・決勝
23/4/01(土) 13:00-50
NHK-Eテレ 個人3.3 世帯5.7

213 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:42:13.74 ID:Q+YlUfaL0.net
BBCが取り上げ国連が動く
解決策はこれしかない

214 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:43:25.54 ID:ltjllsbf0.net
冗談抜きでこれからの大災害時代、今までの常識が常識ではなくなりますので
ちゃんと考えて行動しないとね。

もう夏の甲子園大会は最低でも直射日光を遮断できる
ドーム球場じゃないと無理ですね。
この調子だと観客にも死人が出る日は近いからね。

215 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:44:08.13 ID:id6yalvs0.net
>>76
シン・甲子園でも一緒や

216 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:44:18.90 ID:nG9ILxn70.net
>>213
どう動くの?

217 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:45:01.83 ID:nG9ILxn70.net
>>214
インターハイやユースサッカーは良いんだw

218 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:45:28.27 ID:ltjllsbf0.net
30年後は悠長に野球の話なんかしてられないかもしれません。
もうそういう状況なんですよ、世界は。
まだ現状の深刻さを理解してない人の方が大多数のようですがね。

219 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:46:06.59 ID:nG9ILxn70.net
>>218
ワールドカップサッカーも廃止ですね笑

220 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:47:32.11 ID:V2PLfej50.net
>>214
実際に出せばいいと思うよ。
プレイしてる選手でも観客でも。
そうすれば変えざるをえなくなるから。

221 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:49:24.93 ID:5KlYIV8R0.net
苦しんでるの見たいんだから一人や二人死んだとしても無くならんわなw

222 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:50:18.77 ID:nG9ILxn70.net
>>220
サッカーで死人だしたのにサッカーは強行したよね。しかも隠蔽w
それどころかユースサッカー選手が不適切行為
これも隠蔽w

223 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:52:53.18 ID:kFLWbfdz0.net
サッカーガー サッカーモー

224 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:53:33.32 ID:cPPAkp9M0.net
サッカーのほうが余程虐待

225 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:54:29.56 ID:uU1WnCYS0.net
>>223
そりゃ普段レジャーだなんだって野球のこと馬鹿にしてるんだから
同じ炎天下で過密スケジュールでやってる
サッカーのインターハイに突っ込まれるのは当たり前だろ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:55:40.11 ID:iuO2EBgM0.net
【日ハム】エスコンフィールド「売り子BAR」「上位の売り子とおしゃべりを」 風営法違反が指摘されていた [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691204588/

227 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:56:54.70 ID:oVDm0CYE0.net
焼き豚がいつも通りに狂ってるな

夏だからねぇ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:56:57.83 ID:cPPAkp9M0.net
不適切行為と海外選手にも虐待
【サッカー】U-17日本代表、“不適切な行為”で2選手がチームを途中離脱。広島で開催中のBalcom BMW CUPに参加 [八百坂先生★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691853172/

229 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:59:13.92 ID:mxZ6+bz00.net
好き好んで虐待されてんだから放っておいてやれよ
SMの関係性みたいなもんだろ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:00:22.18 ID:+CjjGQKe0.net
周りにタワーマンションを建てれば日よけになるだろ
バルコニーからの観戦をOKにすれば売れる

231 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:00:48.70 ID:Bn/vGOdw0.net
発言がえげつない
残虐ショーを美味い酒片手に楽しむ貴族の嗜みみたいになっとる

232 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:00:49.41 ID:cPPAkp9M0.net
>>227
食べ物が狂ってるってサッカー協会豚は頭おかしいw

233 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:01:12.33 ID:oVDm0CYE0.net
焼き豚は虐待ショーが大好きなんだからほっとけばいい

意見すると野球の敵呼ばわりだしなw

234 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:02:52.70 ID:oVDm0CYE0.net
>>232
来たよwサッカーガーおじさん

お前みたいなのを世間では焼き豚と呼んでバカにしてるんだよ
わかった?

235 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:04:10.14 ID:ZDhDI6fw0.net
エアコンで涼んでる自分が恥ずかしいからケチつけてるだけ うんこ若害が

236 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:04:13.89 ID:Q5qk+k6U0.net
ローマのコロッセオの頃から人は変わらんのだな
すり鉢状になっている観客席から見下ろした
奴隷や獣が苦しむほどに盛り上がる

237 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:08:08.18 ID:nG9ILxn70.net
>>234
サッカーって言われて困るのかなw
日本サッカー協会豚のおじいちゃんw

238 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:08:35.08 ID:rHHiCkt+0.net
伝統芸能なんだからツッコんだらダメ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:11:52.97 ID:cwbhIAiO0.net
純粋な部活動で子供が駆り出されてるなら問題だけど、セミプロみたいな大阪人が全国に散らばって大会やってるんだろ
そういう興業なんだから、俺らが問題にすることはない

240 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:13:31.68 ID:hAo1iEo/0.net
球児が暑さで朦朧としながらプレーする姿を見ながら
ビールを飲み、からあげと餃子を食べると至高の味になるのが
サイコパス日本人なのだ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:15:03.33 ID:TnbNwz4k0.net
>>231
実際そんなこと言ってるやつなんていない

242 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:15:09.31 ID:oVDm0CYE0.net
>>237
俺がいつサッカーについて触れた?
焼き豚が基地外とは言ったがな

勝手に野球の敵扱いするなボケが

243 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:16:36.29 ID:g8HWFLtm0.net
屋根なんかつけるよりミストを球場全体に噴霧する装置つけるほうが
安くて簡単で効果あるんじゃねえか

244 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:16:55.73 ID:rNBKuZGZ0.net
>>8
普段の練習を真っ昼間にやってるのか?
やってるから甲子園もOKだろじゃなくてそれはどっちもやめたらいいのでは?

245 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:18:48.29 ID:Q5qk+k6U0.net
ただの氷水に名物だと金を出して啜りながら
球児と同じ灼熱地獄で観戦してる観客も
冷静に思えばかなりのドM気質だな

246 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:20:05.85 ID:U/8jLUI/0.net
レッテル貼りしか出来ないか論理を語れるか
それが焼き豚かそれ以外かの違いだね
スレ見たらわかる

247 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:21:52.44 ID:oVDm0CYE0.net
>>246
勿論まともな野球ファンも大勢いるわけで
そういう人らを焼き豚と一緒にするのは失礼だわな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:23:01.96 ID:VMn44MAq0.net
暑いからって矮小化してるけど
外にでないぐらいの暑さって
注意喚起してるレベルでもやってたんだから問題なんじゃ

249 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:23:17.87 ID:nG9ILxn70.net
>>246
ソレ正しくサッカー豚の事だな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:25:21.98 ID:jH68Myjj0.net
本人たちが好きでやってんだからもういいじゃん

251 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:25:53.26 ID:oVDm0CYE0.net
>>249
人に言いがかり着けといて無視かよ焼き豚

252 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:27:15.53 ID:nG9ILxn70.net
>>251
お前が言いがかりつけてんじゃん
日本サッカー協会おじいちゃん豚ってアホかよ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:31:36.35 ID:MxkTPbUc0.net
読売主催で、東京ドーム開催。

254 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:33:37.40 ID:KS7COUoB0.net
>>1
高野連の老害共は大会期間中甲子園の炎天下で全試合声出ししろ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:34:44.44 ID:oVDm0CYE0.net
>>252
サッカーガーおじさんは記憶力ゼロかよw

俺はサッカーのことなど知らんし
勝手に野球の敵呼ばわりすんなや焼き豚w

256 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:34:47.63 ID:7cHy+QwQ0.net
>>8
今年のインターハイは帯広なんでまだマシ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:35:31.64 ID:Q5qk+k6U0.net
夏の甲子園高校野球ってもう
負傷者や死人の発生は構わずに
とにかく文化継承されていって
当人や周辺は盛り上がれば良いっていう
諏訪御柱や岸和田地車みたいな
伝統催事と同等扱いになってないかな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:36:50.78 ID:I8ATYjHS0.net
甲子園は毎年アホほど儲けてるんだから甲子園をドームにしろよ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:37:05.46 ID:KS7COUoB0.net
>>253
1箇所に偏ると不公平だからインハイみたいに全国のドーム球場を持ち回りで良いよ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:38:20.61 ID:4szUlNGe0.net
野球見るのは好きだが
高校野球は昔から嫌いで見ん

>高校野球が涼しげだとビールが不味い
こういうどSほんとにいるのか

261 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:38:27.83 ID:oVDm0CYE0.net
>>257
普通に野球として楽しみたい人間は
はっきり言って改革した方が良いと思ってるけど
伝統芸能扱いしてる焼き豚には都合が悪いらしい

262 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:39:20.86 ID:BPzC3h1o0.net
私学とはいえ公金入ってるからな
公金で姑息に稼ぐな

263 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:41:29.92 ID:XVQWBk4D0.net
文句言われない高校サッカーがうらやましい

264 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:41:36.62 ID:L3LhG9CH0.net
虐待(笑)

265 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:42:45.94 ID:I8ATYjHS0.net
>>240
そういう楽しみ方もあるのか。ちょっとやってみようっと。
冷房でキンキンに冷やした部屋で布団をかぶりアイスを食べながら高校野球を見る。

ぐふふっ、クセになりそう

266 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:42:50.78 ID:Rg245UK80.net
>>263
文句言ってるのがサッカーファンだからじゃねーの?(ハナホジー)

267 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:43:33.58 ID:qpjUrDgO0.net
 
●馬鹿 「暑い中おかしいニダ!虐待だニダ!」

●球児 「別に倒れる選手が続出しているわけでもないだろ。余計なお世話だ。
  大体野球なんて時間の半分はベンチに座っている。水あびたり氷で冷やしたりどうにでもなるんだよ」

●馬鹿 「うぐぐ」

●球児 「俺たちにとって重要なのは、視聴率の高いテレビに映って有名になること。じゃまするんじゃねぇ」

●馬鹿 「あうあうあ」

●球児 「とにかく伝統を破壊したい。おまえらの本音はそんなところだろ」

●馬鹿 「 (・・・・ばれてるニダ)」

268 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:43:52.08 ID:uU1WnCYS0.net
>>263
地味にインターハイの屋内競技もしんどいんだけどな
直射日光こそないが、冷房ない体育館だったりするし
バドミントンはもちろん、バレーですら扉全開にできないし

269 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:46:53.18 ID:oF7VTYdg0.net
意見を言うと部外者扱いで排除
ガラパゴス爺しかいない焼き豚

270 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:47:15.79 ID:I8ATYjHS0.net
高校時代にずっと補欠だった人は球児たちの苦しんでる顔で喜んでそう

271 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:47:17.70 ID:2kUm5E8m0.net
>>267
…アホ?

272 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:48:09.78 ID:5o6DjYFs0.net
>>260
甘やかすことよりも炎天下の中必死にプレーさせることが必ず今後の人生の役に立つ 的な発言に酔ってる人が多いかと

273 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:48:10.91 ID:1zu1mpxk0.net
>>245
それを言うと教育関係者はドS気質なんだろうな
野球に興味ない生徒たちを真夏の炎天下に強制召還するなんて普通の神経では出来ないよ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:49:54.82 ID:8oqzNtVu0.net
高校生が炎天下に汗だくで悶える姿に興奮している変質者=焼き豚

275 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:51:02.90 ID:Q5qk+k6U0.net
>>261
球児を思いやって青春完全燃焼を願うなら
甲子園改革不可避なのだと思うのですけれど
それにも反対って事は、焼き豚って分類
不可避なんでしょうね

276 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:51:23.60 ID:fDS2PTPs0.net
球児は楽しくやってんのに騒ぎすぎ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:54:44.79 ID:6U/dTILL0.net
スポーツではなく神事だからこれでいい

278 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:54:49.27 ID:0P2ZxxWp0.net
炎天下で汗まみれになって苦しくても白球を追う
それが高校野球の良さであるし青春だよ
ドームでやれとか坊主はけしからんとか
そんなの高校野球の良さを否定してるだけでしかならない
ドームでやって感動が生まれるか?
坊主だから若者の爽やかさと真面目さが出るんだよ
そこを理解しようよ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:55:33.34 ID:G6urPZhp0.net
万全じゃないから下剋上もありうる
エースも次の試合投げられない事もあるし

280 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:56:50.74 ID:0P2ZxxWp0.net
あと球数制限とかもやめたほうがいい
これ以上投げれないってとこから根性で投げ切る
そんなドラマこそが魅力なのに

281 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:57:20.82 ID:7eDUaYEP0.net
試合内容で盛り上がれば良いのに、
ほんと焼き豚ジジイって気持ち悪い

282 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:57:40.29 ID:Q5qk+k6U0.net
>>277
見ず知らずな日本の高校生の苦役を捧げられる
野球の神様ベーブルースさんも良い迷惑ですな

283 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:57:49.62 ID:ClImU0zY0.net
老害のための甲子園

284 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:59:04.06 ID:1bJe77tB0.net
脳筋根性人間に理屈を言っても無駄だし、金のためなら他人がどうなろうと知ったこっちゃないクズと話しても無駄。頭へのデッドボールの危険性もあるから、親は他のスポーツを勧めるべき。

285 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:59:24.66 ID:nG9ILxn70.net
>>283
甲子園にはファミリーや若者が多い
それに嫉妬するサッカー協会おじいちゃん豚w

286 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:59:46.94 ID:NTUboBUp0.net
高校野球を見ないのに批判する外野のバカが必死でしょ

287 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:00:23.03 ID:q47WtsmJ0.net
ニュースで「災害級の暑さです。命を守る行動を」と毎日やってる時に
部活動なんて完全に大人の命令で動くものに
途端に「肝心の子供達がこの暑い中やりたがっているかラー!!」と子供達に責任をべっとりとなすりつけるのが良くないんでないか

山形の女子中学生とか部活で完璧に水分補給と休憩とっていても(学校説明)部活帰りに道端で熱中症で亡くなっていたし

288 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:01:12.16 ID:2kUm5E8m0.net
>>278
>坊主だから若者の爽やかさと真面目さが出るんだよ

処女信仰と同じレベルのキモい発想だな

289 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:01:12.37 ID:q47WtsmJ0.net
女子中学生でも道端で熱中症で亡くなるしもう水分を完璧にとっていても体自体を定期的に冷やさないとダメな時代と言われていた

ポンと40℃超えはないが上は38℃前後、下は28℃前後の猛暑日が毎日隙間なく2週間続く予報は初めて見たし
夜も気温が下がりきらないうちに朝になり日が登ってくる

290 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:02:14.05 ID:nG9ILxn70.net
>>284
サッカーのヘディングや接触プレーによる大怪我はいいらしいね
是非ともサッカーやって虐待されるとこを見てほしいね

291 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:02:24.66 ID:piMdgzuG0.net
マスゴミ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:03:40.01 ID:q47WtsmJ0.net
暑くても10分くらい大丈夫だろと水分とってから建物から出て外を歩いていたら
気温+日射でものの5分でなんだか気持ち悪くなってヤバいと思ったら遠くに日傘を差している人が見えて、鞄に折りたたみ日傘があるのを思い出して慌てて使ったらなんとか良くなったことがあった

同じ条件の日は今まで数多くあったが気持ち悪くなったのはこの日だけ

熱中症はいつなるか自分ではわからないから怖いよ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:04:25.22 ID:0P2ZxxWp0.net
>>288
なんで?
茶髪とかロン毛とかツーブロックより
坊主の方が若者らしいだろ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:04:45.28 ID:E/aDL1hC0.net
>>286
ほんこれ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:05:17.90 ID:nG9ILxn70.net
>>291
サッカーの熱中症にはいっさい振れないよね
マスゴミって

296 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:06:22.20 ID:Q/khIm3a0.net
他人が一生懸命していることの足を引っ張り潰そうとする外野の暇人

297 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:07:07.67 ID:Q/khIm3a0.net
暇なら墓参りくらい行けよ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:07:56.94 ID:I4KVsxNf0.net
自分の体温より暑いのにスポーツしてるのがおかしい
プロでも昼間になんかやらない

299 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:08:13.10 ID:2kUm5E8m0.net
>>293
変な無垢なものに対する信仰心だな

>茶髪とかロン毛とかツーブロックより
>坊主の方が若者らしいだろ
誰がどんな髪型するのは彼等あと彼女らの勝手だろうが。
これ、女子ならどうなるんだ?短髪オカッパとかか

300 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:08:36.56 ID:I4KVsxNf0.net
練習違うからな

頭おかしいスポーツだと思ってる野球

301 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:08:54.44 ID:rF8pbqhL0.net
日本の恥

302 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:09:45.50 ID:dSZ8804N0.net
甲子園にはカチ割りがあるやろ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:10:50.08 ID:IGCAR8Yh0.net
ドームツアーで問題なし

304 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:11:25.74 ID:IGCAR8Yh0.net
ガキを虐待して1番儲かってる奴らは誰なんだ?

305 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:11:43.68 ID:fc9bUzoT0.net
>>277
ある意味正しいな
歴史的な意味合いで
神事ではないけど、中継でも、やたら戦争の話するよね
終戦記念日が重なるから

306 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:12:28.56 ID:Yei79GAB0.net
アカヒ毎日界隈の利権

307 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:13:50.61 ID:1gWpvNx80.net
当事者の高校生の意見を聞くべきと一切ならないのが凄いな。
他のすべての問題は高校生の意見が重要とか言い出すのに。

308 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:14:11.65 ID:0P2ZxxWp0.net
>>299
野球って単なるスポーツじゃないんだよ
礼儀作法も学べるし武道としての側面がある
サッカーとは違うのはそこ
坊主も礼儀作法の一環だよ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:14:35.69 ID:IGCAR8Yh0.net
クリスマスから正月に掛けてやれば
いいみんなTVみて暇してるし

310 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:15:22.44 ID:aJ7BAifw0.net
守備中はベンチで日差しは防げそうだが
見に行ってる連中の方が大変なんじゃね?
日傘とかNGなん?

311 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:15:23.70 ID:2kUm5E8m0.net
>>308
大学野球はどうなるんだ?
ん?

312 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:16:56.63 ID:0P2ZxxWp0.net
>>311
成人したら多少は許されるが少年から高校野球は未成年
しっかり礼儀作法を身につけることが大切

313 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:17:01.33 ID:ygfXLWv80.net
子供をただで野球させて、球場での飲食やテレビなどなど、大人を大儲けさせるシステム。
普通の運動会と同じやり方なら文句無いけど、もうこのやりかたは通用しないでしょ。

314 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:17:18.46 ID:Q5qk+k6U0.net
なぜプロ野球のシーズンオフにやらないのか
どうしてもペナントレース中の炎天下に
日程ネジ込みでやらなければならないのか

315 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:17:57.51 ID:2kUm5E8m0.net
>>312
髪程度を切る切らないで何とかなるのか?
それこそ塾高はどうなるんだ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:18:42.88 ID:A+CnDX+O0.net
朝日新聞総合サービス

■高校野球部関連の保険商品
・高校野球(硬式)賠償責任保険・傷害保険
・高校野球(Dプラン)賠償責任保険・傷害保険
・高校野球(軟式)賠償責任保険・傷害保険
・硬式野球部向け傷害保険
・軟式野球部向け傷害保険


やきうのガキどもと親は朝日の保険に入っておけよ!!!

317 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:20:13.54 ID:0P2ZxxWp0.net
>>315
身だしなみの乱れは心の乱れになるからね
慶応とかそこを分かってない

318 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:20:53.53 ID:nG9ILxn70.net
>>304
日本サッカー協会

319 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:21:01.47 ID:DkcmYffv0.net
毎回サッカーがーって言って問題から逃げるから意味ない

320 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:21:08.31 ID:2kUm5E8m0.net
>>317
慶應義塾の高校生に何か問題でも出てるのか?

高校野球、それなりに不祥事起こしてるよね

321 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:22:28.36 ID:3mqytAtL0.net
球児より応援団のほうが辛そう。アルプスでまともに太陽浴びてずっと踊って歌ってるんだぜ。球児は軟な鍛え方してないからヤバいのはスタンドの応援してる人。

322 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:22:48.91 ID:nG9ILxn70.net
>>319
それのサッカーがーに反論できない時点で

323 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:23:55.19 ID:0P2ZxxWp0.net
>>320
不祥事というより高校生らしい爽やかさはやっぱり坊主でしょって話だよ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:23:55.34 ID:oIsvzJ9j0.net
国立競技場も絶対に屋根付きにすべきだと思っていた。
価値のない競技場作ってしまって非常に残念。

325 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:24:01.49 ID:QMj+s5rO0.net
朝日毎日もビールが不味くなるから避けてなかったのか笑

326 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:24:31.73 ID:HZnsA3K60.net
簡単なことだよ
熱中症警戒アラートが発表されたらすべての野外活動の自粛で良いんだよ

327 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:24:53.89 ID:QMj+s5rO0.net
焼き豚の頭なか笑

328 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:25:29.20 ID:ts98NEmd0.net
なぜかサッカーおじさんが高校野球に激怒

329 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:25:34.56 ID:2kUm5E8m0.net
>>317
部内体罰、部員の飲酒・喫煙、遊技場での遊戯などで高校9件を処分 日本学生野球協会・審査室会議
5/26(金) 16:43配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b24c2840b2649bb9b84312ab2799dc9189148331

これと、有毛率()に相関関係はあるのか?
違うと思うがね
>>323
爽やかさ?
単なるファッションの話か?
それも、お前個人の

330 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:26:32.11 ID:O7Lse89p0.net
レッテル貼りは知能の限界と理解してね

331 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:26:41.05 ID:QMj+s5rO0.net
要するに放送しているNHKが悪いて事だな
熱中症危険出しながらさ
NHKがボイコットすりゃ改革していくだろ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:26:59.57 ID:zQYGO5yB0.net
外出禁止の酷暑の中で野球させるって気狂いのやること。見てて暑くるしい。見なけりゃ良いだけだけど。ニュースもやるな!

333 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:27:06.19 ID:DkcmYffv0.net
同じような事してるならサッカーも変えれば良い
サッカーがーで逃げるのは良くない

334 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:28:52.79 ID:x0bwz1sf0.net
ほんと最近の高校生って、なよくなったよねー

うちらの時なんか水も口にできなかったぞ

あと、若者に迎合する大人な 気持ち悪い

335 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:28:55.73 ID:nG9ILxn70.net
>>331
意味不明

336 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:29:25.66 ID:8evnVQ4r0.net
ジジイのビール観戦と引き換え

337 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:30:33.42 ID:0P2ZxxWp0.net
>>329
じゃあアンタは茶髪のロン毛とかが高校野球やっててもいいって考えか?
そんなの見たいのか?

338 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:34:15.80 ID:2kUm5E8m0.net
>>337
自分は出来れば黒髪それこそツーブロックの髪型で
良いかな、と思ってるぞ?
それこそ大学野球応援に行ってたし。

ただし、それはあくまでも本人の自由であり何故自分の好みを
こうも安々と押し付けられるのか理解が出来ない。

高校球児か何かだったのか?

339 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:34:36.45 ID:1bJe77tB0.net
>>290
俺はサッカー好きではない。ここでは野球の話しをしてるから、野球に群がる脳筋根性人間やクズを批判しただけ。

340 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:35:16.04 ID:lnuwcnyQ0.net
高校生らしさって何?

341 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:38:04.23 ID:nG9ILxn70.net
>>339
都合悪いとこうやって中立ぶるのもサッカー豚の特徴
サッカー好きじゃなければこんな反論する必要ないよ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:39:47.48 ID:TGK2r9aN0.net
若者が猛暑の中で苦しむ姿を見て冷房完備の部屋でビールを飲むのが最高に悪趣味ね

343 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:39:53.76 ID:QMj+s5rO0.net
垂れ流してるNHKが悪い
熱中症命の危険言いながらビールエアコン引き換えに放送
ボイコットすれば困るのは改革してこなかった高野連 尻叩くような事しないからダメ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:41:34.66 ID:LmR1a0aK0.net
焼き豚が何じゃなくなだけだよ
帽子被って経ってるだけで半分はベンチの日陰で座ってるw

これが過酷なら、他の屋外競技はもっと大変

345 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:41:35.69 ID:3mqytAtL0.net
サッカーなんて炎天下で国体やってるんだからこっちのほうが危険だわな

346 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:41:44.25 ID:QMj+s5rO0.net
朝日毎日高野連は京セラドーム案考えたが
経費増えるてケチな理由で辞めたからな

347 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:42:06.39 ID:xUms1kb20.net
子供が苦しんでるのを肴に酒飲むとか悪趣味にも程がある

348 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:42:29.62 ID:fc9bUzoT0.net
>>345
国体は秋だけどな
インターハイだろ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:44:11.44 ID:dDpC/T180.net
輝け甲子園の星なら初日から欠かさず見てるよ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:45:13.02 ID:nG9ILxn70.net
>>343
これを嫉妬と言う
サッカーもテレビ放送してもらえばいい

351 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:45:20.45 ID:++deLYyE0.net
昨日お墓掃除して花飾って提灯下げてたら暑さというより熱中症になるのではという恐怖が起きてきたわ。墓の水は井戸水で飲むの禁止だったし。その後スーパー寄って総菜買いつつ給茶機の水飲んで助かったけどw

352 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:46:45.38 ID:rNBKuZGZ0.net
>>350
選手権毎年冬にやってるじゃん

353 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:46:49.98 ID:4lu6W9c20.net
古代ローマでは情事を楽しみながらローマの剣闘士の血みどろ戦いを観る部屋が大人気だったからな、人間の残酷な欲望は留まるところが無い。

354 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:47:32.70 ID:0uMRQNe90.net
「だからさ、暑い時は休憩をとって
 そして喉が乾いたら氷水をガボガボ飲めばいいってわけさ」

by 南海権佐

355 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:49:34.41 ID:2mYEM+sB0.net
選手はそもそも甲子園出場の高揚感でそこまで辛く思ってなさそうだけど
暑い中応援動員させられる一般生徒がきつそう

356 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:52:06.89 ID:TJAlqykR0.net
まだ歴史は浅井が博多祇園山笠の山車みたいな神事にしたいんだろ
神事なので死人が出ようが生贄と思えば何のその

357 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:53:09.32 ID:1bJe77tB0.net
>>341
お前、本当に馬鹿だな。この書き込みだけでサッカー好きと決めつけるなんて頭悪すぎだろ。さらに都合が悪いと俺が感じてるというのも、お前の妄想。お前が根拠もなく決めつける馬鹿で脳筋であることは確定だな。

358 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:54:06.11 ID:nG9ILxn70.net
>>352
サッカー豚のダブルスタンダードなんだね

359 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:56:21.14 ID:Bt26UxWh0.net
出場校を減らしてナイターでやればいい

360 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:57:49.03 ID:2kUm5E8m0.net
>>350
せんでも、部員来るだろ
まあ逆に野球部の場合は甲子園放送の結果
部員がどんどん減ってる可能性があるが

361 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:01:21.01 ID:nG9ILxn70.net
>>360
んじゃ放送辞めなんて言わなくてもいいねw
結局は嫉妬なんだ

362 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:03:24.31 ID:7eDUaYEP0.net
慶應には、優勝してもらって、
坊主頭教のクソジジイどもを黙らしてほしい

363 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:07:18.43 ID:2kUm5E8m0.net
>>361
監督さんは見てるよね?

364 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:10:45.69 ID:TnbNwz4k0.net
>>287
野球はレジャーなんでしょ
3時間くらい大丈夫だよ
レジャーでだめならユニバやディズニーを批判しよう

365 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:18:47.19 ID:yPPAa3O10.net
変えない理由は、大して犠牲者が出てないからだろw
保守派や野球狂いも、目が覚めるくらい酷いことになりゃ変えるって

366 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:20:56.09 ID:HwvGLLeA0.net
>>323
https://imgur.com/a/KyQwYgu
これが爽やかに見えますか?

367 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:24:05.97 ID:TvXHqKsq0.net
酒が美味けりゃお前らぶっ倒れようがどうでもいいみたいな老害ばかりなんか高校野球見てる奴等www
確か珍プレー好プレーとかも乱闘シーンが1番人気だったとか基本頭おかしいんだろうな

368 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:24:16.45 ID:quwKyEqP0.net
>>359
阪神「駄目です 昼は高校野球を見て夜は我々の応援を」

369 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:27:16.18 ID:nG9ILxn70.net
>>363
何を言ってるのかわからんw
サッカー豚w

370 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:27:49.23 ID:2kUm5E8m0.net
>>369
練習とかのメニューを決めるのは誰?

371 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:28:30.23 ID:rNBKuZGZ0.net
>>358


372 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:31:01.07 ID:2kUm5E8m0.net
「暑い中耐えて頑張っている高校球児を見たがっている。そこに感動する。暑さに耐えるのも教育」

373 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:31:33.54 ID:oVDm0CYE0.net
>>369
サッカーガー爺さんうるさいよ

勝手に敵認定すんなや焼き豚

374 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:37:26.89 ID:rtDHk4T90.net
炎天下で10時間働いてる奴等もいるのにたかだか2時間で過保護すぎるだろ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:39:06.54 ID:nG9ILxn70.net
>>370
テレビ中継がなんの関係あるのかわからん

376 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:39:52.66 ID:nG9ILxn70.net
>>373
言わて都合悪いサッカー豚でした

377 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:41:07.44 ID:HzZeFZ2g0.net
死人が出なきゃおっさんたちは動かない

378 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:42:28.81 ID:2kUm5E8m0.net
>>375
ああ言う放送で正当化してる監督とかいるけど

「暑い中耐えて頑張っている高校球児を見たがっている。そこに感動する。暑さに耐えるのも教育」
https://www.google.com/amp/s/www.sanspo.com/article/20190822-QYHSNHAFANPJTMZHQAGSAGGOFU/%3foutputType=amp

社会規範として許されてるんだよね?
夏の甲子園(31度湿度67%でもオーケー)

379 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:43:22.70 ID:TwAQ7eGa0.net
高校サッカーなんて総体から撤退しても別に構わない
冬の選手権の方がはるかに大事だし
選手の安全考えて指導者や関係者からも撤退論出てたくらい
高校野球はそうは行かない
真夏の昼間の試合と甲子園からは絶対に撤退できない
だから詰んでるんだよ

380 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:45:05.13 ID:oVDm0CYE0.net
>>376
焼き豚程度が低すぎだぞ

もうちょいマシな理論構築しろや……っつても無理だから焼き豚なんだよな

381 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:57:26.87 ID:T6gaCeNz0.net
丸刈りの球児が息も絶え絶えやってるからメシウマなんだよな

382 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:00:13.32 ID:N5bFme2P0.net
やっぱり野球見てるやつって頭おかしいな。

383 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:00:41.43 ID:tXeDmodO0.net
焼き豚はバカだからサッカーのインターハイはあの日程変えられないだろ止められないだろと固定観念で高をくくってるな
あんなの固執するような大会じゃないからサッカーはインターハイ撤退したり大幅改革もありうる

384 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:04:13.36 ID:Vy55pwKn0.net
共感しただけでビールがそんなに旨いなら
選手はビールが旨いだろうな

385 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:11:28.11 ID:/tfIEzB20.net
>>1
虐待も糞もないだろ。本人の意思でやってるから。暑いから野球やりませんって言えばいい。

386 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:17:35.47 ID:3NyJZoUY0.net
北海道開催なのに熱中症出まくってるIH
ちなみに来年は九州

387 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:20:55.28 ID:gGD0ISKs0.net
虐待されてるところ見ると勃起しちゃうもん

388 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:24:07.32 ID:nG9ILxn70.net
>>380
素生指摘されてそんなことしか言えないのかね

389 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:25:28.15 ID:nG9ILxn70.net
>>383
撤退してから言ったらどう?

390 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:27:59.12 ID:2kUm5E8m0.net
サッカーのインターハイについてはこんな問題が

https://www.soccer-king.jp/news/japan/highschool/20180824/818355.html

そう、そもそも総体は日程に余裕がない大会でもあるのだ。7日で6試合を詰め込んでいるので、中日を試合の予備日にすることもできない。
日本サッカー協会も大会運営に関してさまざまな意見を出しているそうだが、
「そもそもサッカーだけの大会ではないので、難しい面がある」
(西澤和剛競技運営部長)のも現実である。

391 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:28:05.71 ID:Posynhcl0.net
朝5時から2試合して間空けて夕方17時から2試合やればいいじゃん

392 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:29:47.73 ID:V8RLsvxf0.net
昨日の暑さはガチでやばかったんじゃないのか?

393 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:33:25.57 ID:jRUE4zNY0.net
現在総額1.3億円山分けキャンペーンを開催中。
https://pbs.twimg.com/media/F3Y3icubQAAbogC.jpg

394 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:33:56.27 ID:UMft3ZGi0.net
慶応の選手の髪にケチつけてた連中も、同じメンタリティなんだろうな

395 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:36:40.77 ID:SmdHWSWD0.net
来年からインターハイはサッカーだけ九州じゃなくて別会場だよ
https://www.yomiuri.co.jp/sports/interhigh/20230801-OYT1T50238/

396 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:41:47.05 ID:VtsXELvp0.net
野球の試合は半分は、日陰のベンチでアイス食って休んでるらしいな

思ったほど負担がないとか言ってた

397 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:43:38.19 ID:nG9ILxn70.net
>>394
誰がケチつけてたの?

398 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:43:55.69 ID:iXXMuqii0.net
まず甲子園は準決から
それ以外は他会場で会場ごとに朝8時からで
一日1試合のみ
これくらいしないとダメ

399 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:45:53.37 ID:l1rUQSXG0.net
幾らでも工夫出来るのに頑なに炎天下に拘るのは何なんだよ
マジで焼き豚はクズ

400 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:46:37.12 ID:5xMongh50.net
歌手が武道館からドームツアーに目標を変えたように高校野球も甲子園からドームに目標を変える転換期に来ている

401 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:50:11.01 ID:oVDm0CYE0.net
>>397
焼き豚
お前のようなバカ

402 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:53:49.60 ID:KpMX8Lbn0.net
>>386
北海道は暑くなる所も多い、JRには(熱くなったレールを冷やす)為の散水車もある

403 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:54:28.03 ID:nG9ILxn70.net
>>401
言いがかりかよアホらし

404 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:57:04.39 ID:2kUm5E8m0.net
なお佐賀の国体改め国スポでは
バスケであるがナイターを導入

これが何処まで他のスポーツに波及するか
https://diamond.jp/articles/-/310326?_gl=1*11ni5oh*_ga*YW1wLVpwYVNwU3ZHSVBGMzdzSndLbkNNWnJHWGNWN29jRG5OZ0pNTDJCQ0lfLURiQWRIS1dfemIwczF6dUVDanhWTXQ.*_ga_4ZRR68SQNH*MTY5MTk3Njc5MS4xLjEuMTY5MTk3Njc5MS4wLjAuMA..


なぜ「国体」から「国スポ」へ?佐賀県が挑戦する前例なきスポーツ大会
山口祥義・佐賀県知事に聞く
2022-09-27

他にも、これまでデイゲームだけの開催だったところを、バスケットボールでナイトゲームを導入したり、正式競技全てを動画配信したり、より多くの人がスポーツを楽しめる環境づくりを進めています。

405 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:01:17.31 ID:oVDm0CYE0.net
>>403
記憶力が無い焼き豚らしいな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:02:34.39 ID:Q5qk+k6U0.net
国立で試合が出来るのは勝ち上がった一部だけな
高校サッカーとか
花園の第一グラウンドで試合が出来るのは一部だけな
高校ラグビーとかみたいな工夫もせず
周辺の他野球場は一切使わずに甲子園だけで
日中フル稼働で大会回すのがそもそも無理ある

407 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:05:19.90 ID:cT97JQlg0.net
ID:nG9ILxn70
今のところ一番ヤバいのはこいつか

とても焼き豚らしくて香ばしい

408 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:05:46.95 ID:iXXMuqii0.net
>>406
正解
あれは施設が少なかったころの名残であり
甲子園を使う事がステータスにしてる高野連の馬鹿のせい
大会に権威があるのであって球場は付属物

409 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:07:17.83 ID:gGD0ISKs0.net
異常な国だよな
NHKの異常性が際立つな 死ぬまでやれ だもんな

410 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:18:16.44 ID:2kUm5E8m0.net
>>406
夏の国体に関しても色んなスポーツ詰め込み過ぎだから
日程に余裕が無いんだろうけど、>>404のリンクのように
2024年の大会から一部(バスケ)ナイター導入したりと
改革に手を付けてる(他には開会式の行進取りやめ)

日本サッカー協会は色々と提案は出してるらしいから>390
その内、過酷な詰め込み日程も改善されるのでしょうね。
甲子園に関しては未来永劫、ナニカが起きない限り変わらんと
思うけどネ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:21:18.13 ID:+bK5Ekho0.net
>>410
甲子園はタイブレーク導入などやってます

412 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:23:20.30 ID:2kUm5E8m0.net
>>411
その実態は?
軟式野球だと回数制限が実施されてるよね

413 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:25:08.49 ID:3wtT4ip10.net
選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。
「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。
実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた。

放っといてくれってよw

414 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:25:13.35 ID:iXXMuqii0.net
>>411
まだ試合時間延ばすのかw
焼豚は馬鹿やでぇ
そんなものは根本的解決にならないから
高校球児が死ぬまで変わらんよ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:26:22.00 ID:+bK5Ekho0.net
>>412
見りゃわかるだろ
知ろうともしないくせに偉そうなことばかりだなサッカー豚て

416 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:27:32.14 ID:+bK5Ekho0.net
>>414
サッカーは死んだのに隠蔽して強行したな

417 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:27:43.86 ID:3wtT4ip10.net
>>414
死ぬ?なんで?
その前に自分の体の心配しろ病弱デブ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:28:25.80 ID:iXXMuqii0.net
>>416
ソースちょうだい
サッカーは対策講じてるのは知ってるが

419 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:29:08.81 ID:iXXMuqii0.net
>>417
こういう奴w
球児がしんで問題化するまで強弁する

420 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:29:11.66 ID:+bK5Ekho0.net
大会中盤から足つる選手も出なくなったな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:29:42.90 ID:+bK5Ekho0.net
>>419
サッカーは死人出してもいいんだw

422 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:30:32.10 ID:iXXMuqii0.net
>>421
ソ-ス出せよw
ほら吹き

423 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:30:43.16 ID:N27hjD/30.net
ID:nG9ILxn70が
ID:+bK5Ekho0になったか

バレバレだな焼き豚ってw

424 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:30:52.94 ID:3wtT4ip10.net
>>419
エアコンガンガン室内で日がな5ちゃんしてる方が健康に悪いぞ
たまには外に出ろ

425 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:31:38.69 ID:Q5qk+k6U0.net
>>413
出場したら無条件に憧れの球場で試合が出来るから
本戦で勝ち進むか運良く会場割り振られたら
憧れの球場で試合が出来るに変更だったら
そら大多数がNOで当然だろうね

426 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:32:32.85 ID:iXXMuqii0.net
>>424
メタボ爺がくーらー効いた部屋で
球児残酷ショー楽しむのが日課?

427 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:32:44.69 ID:+bK5Ekho0.net
>>418
【サッカー】熱中症対策は守っていたが…埼玉県サッカー公式戦に出た40代男性の「心筋梗塞で死亡」はなぜ起きたのか [梵天丸★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690932100/

428 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:33:10.05 ID:3wtT4ip10.net
>>425
地方球場よりもはるかに快適だからなw

429 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:33:51.81 ID:3wtT4ip10.net
>>427
40代って、おい

430 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:34:57.93 ID:3wtT4ip10.net
>>426
何年も夏はグラウンドで毎日のように練習か試合してるんだ馬鹿

431 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:35:07.84 ID:Ukr6NefD0.net
好きでやってる部員よりもスタンド組と在校生の方が辛いよ 勝つと夏休みなくなるし

432 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:35:20.88 ID:+bK5Ekho0.net
>>429
サッカーファンって40代なら死んでも問題ないって認識かよ

433 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:36:08.99 ID:AltdaOvM0.net
早朝か夜でええやん
プロ野球だってナイターだし

434 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:36:23.59 ID:+bK5Ekho0.net
>>431
行かなきゃいいだけ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:36:42.52 ID:3wtT4ip10.net
>>432
高校球児の話してるんだろ
ゲートボールはほかでやれ

436 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:37:19.27 ID:iXXMuqii0.net
>>430
足つる子は練習もそうだったんですかねぇ
これが常態化してるとなると全国で問題ですよ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:37:46.36 ID:oVDm0CYE0.net
>>427
高校サッカーじゃないけど?

てか心筋梗塞って熱中症によるものかも断定されてないが

438 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:38:03.92 ID:3wtT4ip10.net
>>433
昼間は練習になるぞ
遥かに多い地方大会はどうすんねん

439 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:38:42.83 ID:iXXMuqii0.net
焼豚は関連性のない話しかできない
パヨクみたいな生き物ですから
甲子園の熱中症の話は根性論で流そうとしてますよ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:39:21.67 ID:+bK5Ekho0.net
>>435
同じ命を差別する日本サッカー協会の豚

441 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:39:31.12 ID:oVDm0CYE0.net
>>432
また焼き豚理論かよw

その理論だとしょっちゅう死傷者を出す高校野球は
さっさと廃止にしたほうがいいな

442 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:39:44.98 ID:3wtT4ip10.net
>>436
大観衆で緊張したんだろw

443 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:41:36.68 ID:iXXMuqii0.net
熱中症は誰にでも起こる病気
しかも死に至ることもある
球児は大丈夫と言う非科学的な話じゃない
サッカーも大丈夫とか言う話ではない
真夏の炎天下での運動は危険て話
サッカーモーでごまかす話じゃない
焼豚はいい加減、根性論やめろ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:41:48.07 ID:oVDm0CYE0.net
>>423
本当に分かりやすいな焼き豚ってw

ID:+bK5Ekho0の次はどんなIDかな?

445 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:41:50.87 ID:3wtT4ip10.net
>>439
>甲子園の熱中症の話は根性論
野球は「試合天国、練習地獄」っていってだなあ

446 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:42:59.87 ID:+bK5Ekho0.net
サッカーファン「40代なら死んでも問題ない」

447 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:43:18.83 ID:iXXMuqii0.net
>>442
これは熱中症サインなんだよ
現代と過去は熱の熱さが違い過ぎる
昔の感覚で現代を論ずるな

448 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:43:35.52 ID:2kUm5E8m0.net
>>415
延長線の区切りだよね?タイブレーク。それも今年からようやく10回目

それを評価してるんだ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:44:29.71 ID:AltdaOvM0.net
>>438
練習なんて各学校の自由だから知らん
ただ試合を日差し強い昼間にやる必要が無い

450 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:44:42.38 ID:iXXMuqii0.net
>>445
もうそういうのはいいんだよ爺
スポーツは何でもそうじゃ
そういう観点の話じゃない
馬鹿は書き込まないで
建設的な焼豚てほんといないな

451 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:45:17.39 ID:2kUm5E8m0.net
>>446
それ、問題になってないと思ってるの?

JFA公式
https://www.jfa.jp/medical/heat_measures_hydration.html

記録的な猛暑が続く中、熱中症による健康被害が数多く報告されております。山形県では、部活動からの帰宅途中に女子中学生が倒れて死亡するという痛ましい事故がありました。埼玉県のシニアサッカー(O-40)では公式戦後に40代の選手が倒れ、亡くなる事故が報告されています。

サッカーファミリー一人一人の安全確保のために、予防の啓発・注意喚起を周知徹底し、厳重な熱中症対策を講じることで万全を期したいと考えております。

452 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:45:21.00 ID:3wtT4ip10.net
>>433
成人病は誰れにでも起こりうる病気
しかも死に至ることもある
5ちゃんネらーは大丈夫と言う非科学的な話じゃない
毎日引きこもりは危険て話
メタボ豚はいい加減、外へでろ

453 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:45:31.37 ID:+bK5Ekho0.net
>>450
なんでもケチつけてるお前も建設的じゃないな

454 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:45:49.54 ID:oVDm0CYE0.net
>>446
その記事全部読んでないだろ?

焼き豚の頭の悪さは今に始まったことではないが
高校野球で死傷者が相次ぐことについて
お前はどう思ってんの?

455 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:45:57.28 ID:PWKiBsHU0.net
>>446
はいまた論点逸らし

456 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:46:17.50 ID:3wtT4ip10.net
>>450
どういう観点なんだよw

457 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:47:14.51 ID:QfTLA6vl0.net
その辺の小中高生も部活やクラブで昼間走り回ってるから問題ないでしょう。

458 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:47:26.38 ID:3wtT4ip10.net
>>454
練習中に水の飲みすぎなんだよw

459 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:47:34.70 ID:2kUm5E8m0.net
>>453
自己紹介?
他のスポーツに何でもケチ付けて、野球の現状は肯定しようとしてるか

460 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:47:35.42 ID:iXXMuqii0.net
>>453
何でもじゃないぞ
科学的に論理だてた話なら議論する余地ある
ドーム開催でもいい
真昼じゃなくナイターや早朝始めるのもあり
昭和のスケジュールで子供殺すな

461 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:47:54.87 ID:oVDm0CYE0.net
>>453
建設的な意見に発狂してるお前より
ずっとまともで建設的だがw

いいから甲子園に向けてブヒブヒ喚いてろよw

462 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:48:07.32 ID:+bK5Ekho0.net
>>454
意味不明だな
死人出したのに隠蔽してインターハイなどを強行したのは事実

463 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:48:11.72 ID:iXXMuqii0.net
>>456
観点すら理解してないか
老害だなぁ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:48:23.80 ID:2kUm5E8m0.net
>>458
練習中に水を飲む制限を付けるつもりか
ID:3wtT4ip10は

465 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:48:55.50 ID:iXXMuqii0.net
>>461
ごめん建設的な意見見えなかった
どういうの?

466 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:49:56.01 ID:3wtT4ip10.net
>>463
「試合天国、練習地獄」は理解できたか?

467 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:50:31.01 ID:+bK5Ekho0.net
サッカーファン「40代なら死んでも問題ない」

468 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:51:00.23 ID:3wtT4ip10.net
>>464
当りまえだろ水飲むから倒れるんだよ
3時間くらい我慢しろよ

469 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:51:00.55 ID:2kUm5E8m0.net
>>466
試合の場合は昇天出来るんで ?w

470 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:52:26.05 ID:oVDm0CYE0.net
>>458
練習中の水の飲み過ぎが原因だと?
本気で言ってるのか??

まぁ焼き豚の脳みそならそう考えるのもありうる話だが
少しは頭を使えや……w

471 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:52:32.96 ID:3wtT4ip10.net
おい、車いすテニスの試合が夏の野外コートで行われているぞ
障碍者さまが苦しんでるとこ観て喜んでいいのか?

472 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:52:45.15 ID:AG+e4Sy80.net
焼き豚は知的障害者だから原因と結果の因果関係ってのが分からないからな

473 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:53:45.76 ID:3wtT4ip10.net
>>470
春先から水のまずに慣らして行くんだよ

474 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:54:02.67 ID:2kUm5E8m0.net
>>468
>当りまえだろ水飲むから倒れるんだよ
>3時間くらい我慢しろよ

過去死亡例があっても、三時間位は我慢してないからと
書くわけか

https://www.kracie.co.jp/ph/samales/about01.html汗が蒸発しないほど高温多湿の環境で長時間運動したり、体内の水分不足によって十分な汗をかけない状態が続いたりすると、このような体温を下げる仕組みがうまく機能しなくなります。

475 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:55:24.92 ID:2kUm5E8m0.net
>>473
何をどう慣らすんだ?
動物である以上汗をかいて体温調整する訳だが

汗が出ない環境になるんだぞ?
湿度高めの猛暑だと

476 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:55:52.59 ID:+bK5Ekho0.net
日本サッカー協会の豚「40代なら死んでも問題ない」

477 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:56:32.56 ID:3wtT4ip10.net
>>474
一リットル水飲んでも1.2リットル汗かいたら脱水するんだ馬鹿
汗をかかない体を作り上げるんだよ

478 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:56:35.78 ID:gGD0ISKs0.net
危険な炎天下で坊主頭の青少年が酷使され苦悶の表情を浮かべる
野球お爺ちゃんはそれを見て涎を垂らして興奮して半勃起w

479 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:58:04.99 ID:oVDm0CYE0.net
>>473
お前が運動生理学も何も学ばない
いわゆる「焼き豚」(それも底辺層)であることは分かっていたが……

まぁお前のようなやつのために高校球児がいるわけではない
ってことぐらい理解しろや

480 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:58:17.48 ID:Qc4UF6250.net
焼き豚がひ弱で馬鹿なだけ
交通整理のおじいさん、建築の人々、農家のおっちゃん、みんな炎天下で何時間も仕事してるぞ

481 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:58:18.48 ID:3wtT4ip10.net
>>475
>動物である以上汗をかいて体温調整する訳だが

体に汗腺がない動物は多いぞw

482 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:58:27.11 ID:F6Oqt4ZN0.net
>>478
今までならさすがにここまではと思ってたが、これがマジだって明らかになったなあ。ほんと野球見てるのってヤバいやつばかりだわ。

483 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:58:56.72 ID:oVDm0CYE0.net
>>477
身体の冷却どうすんだ?

それこそ熱中症で死ぬぞ

484 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:00:21.15 ID:3wtT4ip10.net
>>478
坊主頭の青少年 
「うわあー芝生がきれい、浜風が気持ちいい、おっベンチにはクーラまであるぞ、おお快適w」

485 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:00:49.21 ID:2kUm5E8m0.net
>>476 名無しさん@恐縮です sage 2023/08/14(月) 11:55:52.59 ID:+bK5Ekho0
>日本サッカー協会の豚「40代なら死んでも問題ない」

日本サッカー協会(JFA)の公式見解
https://www.jfa.jp/medical/heat_measures_hydration.html

記録的な猛暑が続く中、熱中症による健康被害が数多く報告されております。山形県では、部活動からの帰宅途中に女子中学生が倒れて死亡するという痛ましい事故がありました。埼玉県のシニアサッカー(O-40)では公式戦後に40代の選手が倒れ、亡くなる事故が報告されています。

サッカーファミリー一人一人の安全確保のために、予防の啓発・注意喚起を周知徹底し、厳重な熱中症対策を講じることで万全を期したいと考えております。

>>477
汗をかかないと、その気化熱による体温調整が出来ない訳だが…
当然、体内の温度は人間の細胞が耐えられないレベルまで上がる事も
>一リットル水飲んでも1.2リットル汗かいたら脱水するんだ馬鹿
>汗をかかない体を作り上げるんだよ
体内の温度は下げないでOKとID:3wtT4ip10は
主張してるわけか

486 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:00:56.69 ID:MSqMY8EV0.net
ドームでいいよね

487 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:01:09.90 ID:oVDm0CYE0.net
>>481
(人間が)動物である以上ってことだろ
文脈ぐらい理解しろや(焼き豚だから無理か)

そもそも人は発汗で冷却するシステムなんだから
汗が出ないと死ぬぞマジで

488 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:01:19.90 ID:1PKZmWVU0.net
過激にしたほうが食いつくから捏造でやりたい放題だよな

489 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:01:49.32 ID:wQyyyRJ30.net
ベンチを密室にしてエアコンかけろ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:01:49.49 ID:3wtT4ip10.net
>>483
×汗をかかない体
〇必要以上に汗をかかない体

491 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:02:17.70 ID:2kUm5E8m0.net
>>484
体内の冷却は全く念頭にない
ID:3wtT4ip10が何か書いてるやうだが

クーラ、何で必要なの?

492 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:02:59.44 ID:2kUm5E8m0.net
>>490
体温はどうなるの?

その、〇必要以上に汗をかかない体
になったら

493 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:03:07.04 ID:7LTzYw6j0.net
>>443
インターハイは屋外競技は全てナイターで

494 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:03:15.91 ID:K1ZlPxsK0.net
台風きて雨降るかもしれないって理由でクーリングタイムなしにするのはどうなのよ
相変わらず蒸し暑いのに

円滑な運営>球児の安全
が高野連の考えかたってことか?

495 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:03:43.89 ID:iXXMuqii0.net
>>466
どのスポーツでも常識的な概念です
室内であろうと屋外だろうと
そういう話ではなく科学的に熱中症対策しろよて話です
分かりましたか?

496 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:04:17.48 ID:iXXMuqii0.net
>>493
いいんじゃない
それに文句はないよ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:04:40.42 ID:+bK5Ekho0.net
>>494
どの道グランド整備入るから吸水できる

498 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:04:50.87 ID:oVDm0CYE0.net
>>490
必要以上の発汗って何?
そもそも発汗しないために水飲ませないってのはお前が言ったんだろ?

そもそも発汗量以上に水を補給しなけりゃ
脱水症状で倒れるのがオチ

499 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:05:20.29 ID:3wtT4ip10.net
>>492
必要以上に汗をかくと、余計に水分が欲しくなる
摂ればとるほど汗をかく悪循環
汗腺からミネラルを消出する
水分摂りすぎで水中毒を起こす

500 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:05:38.84 ID:7LTzYw6j0.net
>>496
全く動こうとしない高体連は殺人団体だよな。

501 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:05:59.27 ID:6r0UPIkQ0.net
誰か生中継で死んでくれよ
そしたら国も動くよ

502 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:06:27.36 ID:3wtT4ip10.net
>>498
水中毒って知ってる?

503 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:07:27.55 ID:3wtT4ip10.net
●水中毒とは?
過剰な水分のみを摂取することによる症状の事です。
水分を補おうと大量の水だけを飲むことによって、血液中の塩分濃度(ナトリウム)が急激に低下し、
「低ナトリウム血症」の状態になることが水中毒の原因です。
●水中毒の症状とは?
主な症状は、めまいや頭痛・多尿や頻尿・下痢などです。
悪化すると吐き気・嘔吐・意識障害・錯乱・性格変化・呼吸困難などの症状が現れ、
最悪の場合、死に至るケースもあります。

504 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:08:03.62 ID:+bK5Ekho0.net
>>501
コレ死ぬのを期待する日本のサッカーファンってキチガイ以外の何ものでもない

505 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:08:29.61 ID:oVDm0CYE0.net
>>499
その都度水分補給するしかないだろうが
何のためにスポーツドリンクや経口補水液があると思ってるんだ?

てかまずお前が実行してみてくれ
必要以上に汗をかかない耐暑法とやらをw

506 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:09:21.37 ID:2kUm5E8m0.net
>>490 あと
>>498
これ前提に話しませんか?一人は読めないかも知れんけど
  ↓
体温については、上限は42℃が限界温度とされています。
これは42℃以上の温度に なると酵素(タンパク質)などが変遷をしてしまうからです。
人の身体の多くはタンパク 質の成分で出来ています。

特に「脳」は温度変化に弱く、高くなっても、
低くなっても機 能障害を起こしやすい部位と考えられています。

>>499
体内温度が上がりすぎると人は死ぬし、
生き延びられても脳等に障害を来す。
水中毒?何の話?具体的に、どのような
リスクがあるか上みたいに書いてみて

507 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:10:15.14 ID:iXXMuqii0.net
>>500
それな熱中症に注意しましょうて流しながら甲子園するNHKもな

508 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:10:18.29 ID:3wtT4ip10.net
>>505
中高でさんざんやってきたよ
おかげで炎天下でも倒れる奴なんて誰一人いなかったよ

509 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:10:21.72 ID:oVDm0CYE0.net
>>502
知っとるわ

だからミネラル摂取のためのスポーツドリンクや経口補水液があるんだろうが

まぁお前は飲まずに脱水症状で○んでくれやw

510 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:11:07.47 ID:u5IOVd3B0.net
スタンドでユニフォーム着て踊ってる奴らが可哀想w

511 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:11:26.40 ID:iXXMuqii0.net
>>508
昔の感覚で現代語るなってw
ほんと馬鹿だな焼豚って

512 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:11:43.87 ID:2kUm5E8m0.net
>>503
>●水中毒とは?
>過剰な水分のみを摂取することによる症状の事です。

過剰の量とはどれだけになるか…これか?
>目安として、1日に3リットル以上の水分を摂取するか、短時間に1リットル以上の水を飲んだ場合、水中毒を引き起こすと言われています。

水筒の大きさってどんなものなの?
あと、水分のみとは(それこそポカリとか
あるよな

513 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:11:45.12 ID:H2i3z5bv0.net
インターハイガーインターハイガーwwww
なんで甲子園だけ叩かれてるか考えろよ
大人の事情が絡んでる「興行」だから叩かれてんだろ
ほんと野球ファンてガイジみてーなやばいやつしかいねーな
そら野球て低学歴低所得のファンが他のスポーツに比して異様に高いわけだわ

514 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:12:28.47 ID:zKoGOlrl0.net
非人道的なビジネスモデル

515 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:13:03.35 ID:7LTzYw6j0.net
>>513
つまり、インターハイに出ている子供たちが死のうが知ったことじゃないと言いたいわけだな。
さすがクズの考えは違うわ。

516 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:13:19.82 ID:oVDm0CYE0.net
>>508
今やれよ

ジジイが何歳か知らんが
21世紀以降の猛暑はレベルが違う

熱中症が社会問題化したのも21世紀以降だが
まぁ焼き豚脳には難しい話だったかな?

(てか知識のアップデートが出来てないのは焼き豚の典型だが)

517 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:13:23.49 ID:fRVk0mE50.net
>>116
じゃあ里崎がYouTubeで他の競技や普段の練習も危険だから高校野球も含めて見直すべきって言えばいいのに、そうは言わないのな

518 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:13:30.08 ID:3wtT4ip10.net
>>509
>ミネラル摂取のためのスポーツドリンクや経口補水液

ミネラルなんて口に入れてから吸収されるまで時間がかかるんだよ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:13:32.25 ID:qYEEGz6C0.net
高校野球の時期だけ各地のドームを東京甲子園とか札幌甲子園とか改名すれば全部甲子園でできる

520 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:14:20.70 ID:3wtT4ip10.net
>>516
はあ、夏なんて
縄文時代から暑いは

521 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:14:32.69 ID:eayRUHVi0.net
ほんの20年前までは練習中に水も呑ませてもらえん本当の虐待をやってたのに
試合の2時間くらいを大袈裟に騒いでもあほらしいわ

522 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:14:37.65 ID:2kUm5E8m0.net
>>518
そうなの

摂取での「水中毒」の死亡例ってどんなものが
あるんだ?

523 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:15:01.27 ID:yIVo7R8S0.net
>>517
あいつのがスピード出してる何で俺だけ捕まえるんだ俺は悪くないってのと同じだからな
基本的にバカがする言い訳で知的レベルはお察し

524 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:15:41.22 ID:iXXMuqii0.net
>>518
なら余計、熱中症対策では「運動しない」が正解じゃねーか
運動させてみず飲ませないは殺人wwwwwwwwwwwwwww

525 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:15:45.54 ID:IyWUpnDL0.net
自分はクーラーの効いた部屋でビールを飲みながら高校野球を見るのが大好きです。テレビの中の高校球児が涼しげだったらビールがおいしくないでしょう。


これが答え

526 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:15:45.80 ID:KmlwpOEC0.net
「わ」と「は」も正しく使えないアホで遊ぶなよ

527 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:15:56.14 ID:3wtT4ip10.net
>>512
ポカリwww

そんなもんなんも効かんは

528 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:16:30.86 ID:Fi6WPcto0.net
焼豚ジジイの被害者

529 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:16:40.24 ID:oVDm0CYE0.net
>>518
その都度補給と何遍言えば分かる?
てか熱中症で倒れた例は多く報道されるが
水中毒で倒れた例がどれだけあるね?

そもそも喉が乾いた状態での水分補給は手遅れとされている(既に不足が始まってるから)
その前に発汗を見越して水分補給するのが現代スポーツの常識……

あぁ爺さんは昭和で止まってるんだったな

530 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:16:48.67 ID:H2i3z5bv0.net
>>515
インターハイは時間ずらしたり短縮したりWGBTの数値で試合中止にしたりしてますけど
一番暑い時間帯も普通に試合してる甲子園とは違います
ほんとバカだから野球好きかのか野球好きだからバカなのか知らんが
お前がどっか頭に障害あるのはわかったわ

531 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:17:20.94 ID:3wtT4ip10.net
>>524
>熱中症対策では「運動しない」が正解

お前ら油デブはそうだな、辞めといたほうが良いぞw

532 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:18:08.64 ID:7LTzYw6j0.net
>>530
必死にググった知識で、知ったかワロタw

533 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:18:13.85 ID:2kUm5E8m0.net
>>527
効かなかった例ってあるの?

水中毒、そもそもひんぱんに起きてるのかな?

534 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:18:45.74 ID:QSBSqGEo0.net
>>9
なんで?

535 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:18:49.93 ID:iXXMuqii0.net
>>531
高校球児もそうだよ
お前等メタボ爺は水のむなよwwwwwwwwwwwwwwww
まずお前ら焼豚から実践だw

536 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:18:58.10 ID:3wtT4ip10.net
>>529
熱中症ガーって騒いでるうちの大部分が
水中毒か日射病か脱水症

537 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:18:58.09 ID:stEvC7xH0.net
U15クラブユースは帯広でやってるしU12は冬開催になったし
そのうち甲子園以外はどの大会も帯広とか北海道避暑地の開催か冬開催が普通になりそうだな

538 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:19:10.74 ID:oVDm0CYE0.net
>>527
やまびこ打線の徳島池田高校は
ポカリスエットが出始めた頃から常用して
(水野いわく飲み放題だったらしい)
全国優勝してたな

539 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:19:18.38 ID:2kUm5E8m0.net
>>531
>お前ら油デブはそうだな、辞めといたほうが良いぞw

…お前は運動してるのか?
外には全然出てない様に見えるが

540 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:19:42.30 ID:IyWUpnDL0.net
>>532
教えてもらったら礼を言う事もできないのか
これが焼き豚か、まさに豚

541 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:20:30.33 ID:XUVeCMTh0.net
野球部、いや野球部だけじゃなくてサッカー部、ソフトボール部、ラグビー部、テニス部などの野外の部活動は、
夏休み中は普通に屋根無し、真昼間に練習試合してるんだからバカな議論。

542 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:20:32.64 ID:3wtT4ip10.net
>>535
春先から暑さに慣らして鍛えてるやつは無問題、放っておいてくれ

543 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:20:44.98 ID:2kUm5E8m0.net
>>536
>熱中症ガーって騒いでるうちの大部分が
●水中毒か 証拠をどうぞ。何処も診断はしてるぞ

●日射病か脱水症
え?何で外とかてスポーツしてるの

544 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:20:45.59 ID:yIVo7R8S0.net
>>537
高校野球は真夏の昼間の甲子園でやるしか選択肢がないからな
ドームに移転したり時期ずらしたら興行は死亡
だからもう必死になって熱中症対策をアピールしてる

545 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:20:46.66 ID:iXXMuqii0.net
>>536
流石にソース出して
現代のスポーツで水中毒が問題だと言ってる奴

546 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:21:20.01 ID:7LTzYw6j0.net
>>541
そいつらは熱中症で死んでも何の問題もないらしいよw

547 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:21:57.21 ID:iXXMuqii0.net
>>542
なぁお前等てさ科学的な話とかできないよな
ならしてれば大丈夫とか
いう医療機関教えて

548 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:22:07.99 ID:3wtT4ip10.net
>>539
このクッソ暑いのに外出るわけねえだろボケ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:22:20.17 ID:XUVeCMTh0.net
今日も、
野球部、サッカー部、ソフトボール部、ラグビー部、テニス部、陸上部は野外で練習試合をしてます。
今まさにやってます

550 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:22:25.96 ID:oVDm0CYE0.net
>>536
かつての日射病が今は熱中症に分類されてるだけ
脱水症状は当たり前だ
汗が出なくなるから体温下げられなくなる

それで熱中症っていうんだよ?分かったお爺ちゃん?

水中毒はお前の私見だろ
エビデンスあんの?

551 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:22:27.22 ID:2kUm5E8m0.net
>>542
足つってるのがいた訳なんだが

https://www.yotsuya-kekkanclinic.com/swelling/cause03/#:~:text=%E6%B0%B4%E5%88%86%E4%B8%8D%E8%B6%B3,%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

夏場や運動中に大量の汗をかくと、脱水状態に陥ることがあります。
その時、体内は筋肉や神経の働きを調整する電解質(ミネラル)のバランスが崩れた状態です。
これでは筋肉が十分に代謝を行えず、足がつりやすくなってしまいます。
水分補給にミネラルを含むドリンクが推奨されているのは、単なる水を多く摂取しても、
電解質のバランスが整わないからです。

552 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:23:19.56 ID:2kUm5E8m0.net
>>548 名無しさん@恐縮です 2023/08/14(月) 12:22:07.99 ID:3wtT4ip10
>> 539
>このクッソ暑いのに外出るわけねえだろボケ.

更に質問だが
エアコンは効かせて無いのか?

553 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:23:29.19 ID:3wtT4ip10.net
>>547
職人とか消防とか自衛隊とかみんなそんな感じだよ
いちいち倒れたら仕事にならんだろ?

554 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:24:06.28 ID:Zx4yIbQa0.net
>>544
明治神宮で甲子園の強豪の再戦とかあっても全く盛り上がらないもんなあ
夏の甲子園がドームとかになったら明治神宮のようにひっそりと開催されて興行としては終わるのは目に見えてる
そら変えられんわ

555 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:24:38.69 ID:oVDm0CYE0.net
>>548
ん?中高で水飲まなくてもOKな体質になったんだろ?

遠慮せずにどんどん外でろや
もちろん室内でも冷房無しで

556 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:24:58.13 ID:3wtT4ip10.net
>>550
お前が今見てるその箱はなんのために存在してるんだ?

水中毒でググれ

557 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:25:39.90 ID:3wtT4ip10.net
>>555
数年たったらもとにもどるんだよ

558 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:25:39.95 ID:iXXMuqii0.net
>>553
お前の感想はいいから
ソース出して
焼豚はぱよく臭いから、感情デモの言うし

559 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:26:08.85 ID:eayRUHVi0.net
野球は投手以外大した運動量無いし攻撃中は半分インターバルだから
他の競技に比べてかなり恵まれてるよ
実際炎天下の下に立ってる時間なんて1時間強だろ
この程度がダメなら生活出来んて

560 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:26:34.03 ID:hk+AXA/P0.net
コア視聴率3%届かないんだろ?
納得

561 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:26:34.76 ID:oVDm0CYE0.net
>>556
熱中症の大半は水中毒という
あんたの独自理論へのエビデンスを求めてるだけなんだが?

おそらく探しても出てこないだろうから
聞いたほうが早い

562 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:26:47.67 ID:2kUm5E8m0.net
>>556
統失が水を飲みすぎて死んだんだっけ?w

563 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:27:36.84 ID:7LTzYw6j0.net
>>560
インターハイはテレビ中継されてないから0だもんな。

564 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:27:38.97 ID:3wtT4ip10.net
>>559
そうそう
うわああ暑いとか言ってるのは観てる豚だけ

565 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:27:44.68 ID:iXXMuqii0.net
>>559
投手はさらに危険て事ね
外野席の観客も熱中症になる甲子園だからなw

566 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:27:48.61 ID:XUVeCMTh0.net
>>559
農家も無理だよな
ジジババですら今まさに畑で働いてるのに

567 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:27:50.36 ID:yIVo7R8S0.net
>>559
だから高野連もそれを大々的にアナウンスしたらいいんだよ
野球は投手以外大した運動量無いし攻撃中は半分インターバルのレジャーだから熱中症になりませんて

568 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:28:30.05 ID:2kUm5E8m0.net
>>556
まあ

Wii景品の水飲み大会で死亡女性、米裁判所が15億円の賠償金支払い判決
https://www.google.com/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/2658772

569 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:29:19.99 ID:iXXMuqii0.net
>>566
真夏の炎天下に農作業はしねぇよ
早朝から真昼まえまでだ

570 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:30:19.85 ID:3wtT4ip10.net
>>561
×大半は水中毒
〇大半は水中毒か日射病か脱水症

勝手に変えるなクズ

いわゆる熱中症で倒れた人の大半は十分すぎるほど水分摂ってる

571 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:30:42.28 ID:QSBSqGEo0.net
>>9
なんで?

572 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:30:45.91 ID:oVDm0CYE0.net
>>557
何言ってんの?

水分補給なんてバカなことを春先からやってきたの?
夏場に水中毒になったらどうするの?お爺ちゃん!

573 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:31:12.66 ID:XUVeCMTh0.net
>>569
証拠は?

574 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:31:39.90 ID:jZ8d4omu0.net
甲子園にこだわるなら時期をずらすしかないと思うが、
夏休み期間にこだわるなら、大阪ドームと名古屋ドームに使用料を払って、
2会場で日程消化を楽にしてやればいいと思う。
甲子園信仰なんてテレビでやっているからだけの事。
それをいいことに大人が食い物にしている。

575 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:32:42.19 ID:2kUm5E8m0.net
>>570
大半は日射病か脱水症に変えとけ

で水中毒の事例まだー?チンチン
出せないと分かるまで聞くぞ

576 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:32:57.75 ID:+bK5Ekho0.net
日本�Tッカーファン「甲子園で人死んでほしい」

この民度よ

577 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:33:07.60 ID:3wtT4ip10.net
>>574
で、地方大会はどうするんだ?

578 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:33:08.36 ID:oVDm0CYE0.net
>>570
水中毒を一番に持ってきたのは
その割合が最高だからじゃないのか?w

だからそのエビデンスを寄越せと言ってる

お前の感想ではなくて

579 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:33:21.10 ID:eayRUHVi0.net
>>569
ところがどっこい今外出て畑見てみ
ちっちゃい婆ちゃんが草むしりしてるから
ほんと頭が下がるわ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:33:24.83 ID:7LTzYw6j0.net
>>574
部活の大会だから夏休みにやるんだろ。
お前は学校を何だと思ってるんだよ。

581 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:33:35.15 ID:3wtT4ip10.net
>>578
ググれカス

582 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:33:57.43 ID:tJ3SI54s0.net
涼しげな高校球児ってさいてょしか思い浮かばない🤣

583 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:34:32.15 ID:oVDm0CYE0.net
>>573
農地に行ってみりゃすぐ分かると思うが

炎天下で農作業なんて今どきやらねぇよw

584 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:34:33.99 ID:2kUm5E8m0.net
>>581
無いんだろ?

水中毒に関するID:3wtT4ip10のエビデンス

585 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:35:19.07 ID:iXXMuqii0.net
>>573
うちのジジババ
真昼は昼寝してる

586 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:35:29.55 ID:3wtT4ip10.net
ほら、見てみろ大谷は炎天下のなか今日も打ったぞ、41号

587 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:35:40.26 ID:7LTzYw6j0.net
>>576
これを真顔で言うからキチガイは恐ろしい。

588 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:35:44.32 ID:IyWUpnDL0.net
>>573
お前、今の農業も知らんの?
炎天下でなんの作業やってるとおもってんの?

589 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:35:47.25 ID:jrJ6eW8f0.net
>「転校すると1年間試合に出られない」

別に問題でもないだろ?
こういう制限でも無いと、大阪桐蔭みたいな高校が選抜の活躍選手を根こそぎ引っこ抜いて
夏の甲子園にオールスター状態で出ちゃうからw

590 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:35:53.63 ID:oVDm0CYE0.net
>>581
>>561のとおり出てこないと思ったから聞いてる
てかさっき調べたが出て来なかった

エビデンスは?お前の感想ではなくて

591 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:37:00.33 ID:+bK5Ekho0.net
>>582
慶応の背番号7も涼しげだぞw

592 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:37:05.14 ID:HVKbPwiD0.net
もう東京ドームでやれば良くない?

593 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:37:07.86 ID:HVKbPwiD0.net
もう東京ドームでやれば良くない?

594 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:37:12.26 ID:lAUL15KS0.net
虐待以外のなに?

595 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:37:45.46 ID:2kUm5E8m0.net
エビデンスも無く馬鹿みたいに騒いでるのが所謂野球ぶた

外にも出てない模様…まぁ豚ちんかんなレスしてるの見れば
何となく分かってはいたが

596 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:37:52.71 ID:XUVeCMTh0.net
>>583
農地で作業してるジジババをさっき見たけど?

597 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:38:13.64 ID:jZ8d4omu0.net
神戸グリーン球場と甲子園の2会場で12時〜3時頃は試合禁止でやるのもいいかも。
甲子園で全試合全試合中継が異常。
甲子園ビジネスに絡む連中はいいが、作られた甲子園信仰に惑わされる高校生はいい迷惑。

598 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:38:31.25 ID:3wtT4ip10.net
>>594
虐待?
「試合天国、練習地獄」って言ってだなあ

599 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:38:44.33 ID:iXXMuqii0.net
>>596
なんだそれ、お前の感想じゃねーかw

600 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:38:52.46 ID:IyWUpnDL0.net
>>589
全国の中学生かき集めるのと何が違うんだ

601 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:38:56.11 ID:F1cWlylz0.net
>>592
選手にしてみたら何かしらのデカい大会は必要だろ
後はそれをこんなクソ暑いさなかにやるかどうかだけやん
もう高校野球はデカくなり過ぎた

602 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:39:02.46 ID:oVDm0CYE0.net
>>596
全国的に盆の今どきにか?

珍しいだろそりゃ

603 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:39:14.10 ID:XUVeCMTh0.net
今日も、
野球部、サッカー部、ソフトボール部、ラグビー部、テニス部、陸上部は野外で練習試合をしてます。
今まさにやってます

これが現実

604 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:39:27.27 ID:oouCGEId0.net
>>598
練習にもメスが入るな

605 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:39:31.99 ID:iXXMuqii0.net
>>597
正論
こういう意見が建設的な意見

606 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:39:33.48 ID:lAUL15KS0.net
俺のおふくろは朝と夕方メインで農作業してるわ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:39:39.54 ID:oVDm0CYE0.net
>>598
だから水中毒のエビデンスはどこ?
はよ教えれ

608 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:39:40.86 ID:2kUm5E8m0.net
>>598
馬鹿が何か言ってるの?

609 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:39:53.20 ID:XUVeCMTh0.net
>>602
沖縄は旧盆なんで今は盆じゃないですけど?

610 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:40:02.16 ID:zjzoXEYX0.net
奴隷剣闘士みたいなもんやね
苦しんでる姿でビールがウマい!

611 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:40:29.26 ID:ltjllsbf0.net
論より証拠、この猛暑の中、自分で体を動かしてみればどれだけ危険かわかるだろう。

俺もロードバイクで走ってるが、真夜中でも28℃超えたら怖いと感じる時があるからな。
全力疾走なんか絶対にしません、そんな事をしたらいきなり心臓にきて発作が起こるだろうし。

慣れとは怖いもので、慣れれば28℃でもそれなりに走れるようにはなりますが、
それは体が消耗しなくなったのではなく体が多少のダメージ増加に慣れてしまってるだけです。
それを理解せずに休みも取らずに無理をし続けると
高校球児みたいにあっという間に四肢や心臓に異常が出ます。

今のような高温下で運動をし続けると必ずダメージは蓄積しますので
その分いつも以上にしっかりした休養と栄養補給が重要になります。

暑さに慣れるなんて発想は危険極まりない考え方であり、
それは慣れているというよりはただ体が通常以上の疲労の蓄積に対してマヒしてるだけです。

612 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:40:32.93 ID:2kUm5E8m0.net
>>603
止めさせるべきだな

特にラグビー

613 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:41:34.25 ID:3wtT4ip10.net
>>610
それならそこらへんでやってる野球部の練習見てきた方が良いよ

614 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:41:37.91 ID:iXXMuqii0.net
>>609
とりあえず信じられないから
写メ撮ってこい
お前は嘘つくんで証拠付きで書き込んで

615 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:41:49.50 ID:f3gVj9Jy0.net
>>1
>ファンは「高校球児が涼しげだとビールがまずい」

もう発想が古代の貴族が奴隷をコロシアム的なので戦わせてボロボロになってるのを見て喜んでるのと同じ

616 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:43:03.93 ID:oVDm0CYE0.net
>>609
沖縄の人かい?
それでも今の時期の今の時間帯は普通避けるだろ

まぁうちの地元だけの話かもしれんが
今は省力化が進んでるから夏の真っ昼間はやってないぞ

617 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:43:12.62 ID:oouCGEId0.net
>>613
練習ではどんな虐待してんの?

618 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:44:08.08 ID:xkvdPYgh0.net
何でもかんでも虐待ニダーと喚くパヨクは思考停止中です

619 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:44:48.91 ID:3wtT4ip10.net
>>617
車いすテニスの試合とかおすすめw

620 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:45:34.24 ID:oouCGEId0.net
>>619
おーい、逃げないで答えてくれよ
やきうは練習でどんな虐待してんの?

621 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:46:09.04 ID:oVDm0CYE0.net
>>619
んで水中毒の話だが
もう忘れたの?お爺ちゃん

622 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:47:03.44 ID:3wtT4ip10.net
野球で虐待とか言ってる馬鹿って
マラソンとかトライアスロンとか見たら発狂するの?

623 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:47:08.63 ID:XUVeCMTh0.net
>>614
ドライブすれば農作業してるジジババとか、街路の草刈ってるジジババたくさん見れますけど?

624 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:47:39.39 ID:3wtT4ip10.net
>>620
けつバット

625 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:47:48.10 ID:oouCGEId0.net
>>622
おーーい、なんで逃げるの?
やきうの練習は試合以上の虐待をしてるんだろ
詳細教えてくれよ

626 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:47:50.48 ID:iXXMuqii0.net
>>623
ドライブして写メ撮って来いよ

627 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:48:28.92 ID:2kUm5E8m0.net
>>623
沖縄ではラグビーしてんのか?

628 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:48:33.43 ID:+bK5Ekho0.net
サッカーは海外の子供を虐待してる

【サッカー】U-17日本代表、“不適切な行為”で2選手がチームを途中離脱。広島で開催中のBalcom BMW CUPに参加 [八百坂先生★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691853172/

629 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:48:45.73 ID:oouCGEId0.net
>>624
まじか傷害事件じゃん
ソースは?
一刻も早く告発しないと

630 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:48:59.54 ID:XUVeCMTh0.net
>>626
貼り方分からんからやらん
お前がドライブして調べてこいよ

631 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:49:18.71 ID:3wtT4ip10.net
>>625
引きこもってないで見てくれば?
100聞は一見にしかず

632 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:49:40.74 ID:XUVeCMTh0.net
>>627
やってますけど

633 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:50:47.35 ID:oouCGEId0.net
>>631
別にわざわざ観に行く必要はない。お前の情報を出すだけだ
けつバットってのは普通ボールを叩くバットで人間を殴打してるんだろ
犯罪だな

634 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:51:07.79 ID:oQeIcyT60.net
なんかあらゆる場面で軍隊を連想させるよねw
負けた方が泣きながら砂かき集める御涙頂戴パフォもきもいし
焼き豚おじいちゃん達は何の違和感も感じず見てんの?w

635 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:51:30.82 ID:2kUm5E8m0.net
>>632
あれこそが、一番熱中症での死亡例が多い訳だが 
馬鹿なのか

636 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:51:32.53 ID:zQYGO5yB0.net
今や高校野球は宗教系高校の売名手段とかしている。カルト高校何急増
朝日新聞とNHKのカルト宗教垂れ流しに違和感を覚える。

637 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:52:03.96 ID:jpUEQIXU0.net
酷使で感動
ショーだよ

638 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:52:36.52 ID:iXXMuqii0.net
>>630
流石にそれは・・・
パヨクのように議論拒否るなら書き込まなければいいのにw

639 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:52:56.08 ID:+bK5Ekho0.net
本日も完売

明日は台風のため中止決定

659 : 名無しさん@実況は実況板で [] 2023/08/14(月) 11:36:32.30 ID:26ALQ50K (3/3)
【甲子園】午前10時10分に「満員」入場券完売通知が発表

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2acbf96204ad86f1c714952c57e9ea33891ea7f

640 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:54:19.26 ID:+bK5Ekho0.net
>>637
高校サッカー選手権もショーだよな
感動ポルノ

641 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:55:31.38 ID:dyu66g710.net
屋根付けたら余計に暑いやん。

西武のドームなんて灼熱地獄。

642 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:57:34.13 ID:XUVeCMTh0.net
>>635
そうですか
じゃあラグビー禁止の声を上げて下さい

643 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:58:56.05 ID:wcGY5fc50.net
やってる連中以上に見てる奴らがあたおか

644 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:59:31.07 ID:3wtT4ip10.net
>>633
ボクシング、剣道に言えw

645 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:59:58.30 ID:XUVeCMTh0.net
>>638
議論を拒否してない
写真を撮影して画像を貼る行為を拒否している
普通に見たのに、そんな奴いるわけないと決めつけられても困る。

646 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:02:12.56 ID:BYS2qvT40.net
球児が可哀想だと言う前に、大会が始まればクーラー効いた部屋で
ふつうに楽しんで見ている我々を揶揄った発言くらいは分かるよな?
虐待されてるとか言うんなら、そもそも見ないだろ
偽善な議論ばっかりしてアホか

647 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:03:20.11 ID:2kUm5E8m0.net
>>642
そりゃ当然だよ
まぁ自分は海外で中高過ごしたけど、
花園にも行った東京のガッコを母校が
一撃で蹴散らしたからね…週2の練習しか
してないのに。
この国の人間は頭使わんで練習の量で誤魔化す
悪い習慣がある。ラグビーなんかは夏の練習とか
リスクしかない馬鹿な事もやめてもっと頭を
鍛えるべきだね。

もちろん、国際試合には甲子園至上主義のお陰で
無様な敗退を繰り返す高校野球も同じく規制すべき

648 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:03:35.16 ID:iXXMuqii0.net
>>645
お前に信用ないし
炎天下農作業とかレアケース
実際に見ないと信じられない
だから、写メ張れ

少しは信用される努力しろ

649 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:04:11.80 ID:3wtT4ip10.net
水デブ「球児がかわいそう、虐待だー」

球児「おじさん、いい加減に外出たら」

650 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:04:14.48 ID:ISqUxk0L0.net
札幌ドーム「日程余裕で空いてるうちで開催すれば熱中症対策も一発で解決だし言うこと無し!」

651 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:05:08.22 ID:gs3pS4Ob0.net
まず全国中継をやめてくれ、気持ち悪いにも程がある

アマチュア未成年のクラブ活動を毎日何時間も生中継するとか変態やん
それを保護者でも無いのに見続けるとか

坊主フェチのショタコンとチアガールマニアのロリコンの集まりでしか無い、カルト宗教やん

652 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:05:19.28 ID:oouCGEId0.net
>>644
ボクシング、剣道はバットで人を叩くことはしないけどどうした?
気でも狂ったか?
元々狂ってるのかw

653 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:06:26.35 ID:+bK5Ekho0.net
>>650
札幌ドームはサッカー場なので却下

654 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:06:51.79 ID:ISqUxk0L0.net
つか、高校球児が涼しげに野球してたらビールがまずくなるなんて
やっぱりプレイじゃなくて苦しんでる姿を見てメシウマってやってる奴もそりゃあ居るんだろうな
暑さの我慢比べをする大会じゃねーんだぞ

655 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:06:54.03 ID:XUVeCMTh0.net
>>648
そうですか
じゃあ俺が見たのはレアケースだ

656 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:07:01.63 ID:3wtT4ip10.net
>>651
君んちのテレビチャンネル変えられないの

657 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:08:26.63 ID:3wtT4ip10.net
>>652
ちょっと叩かれただけで泣いちゃうの?ゆとりちゃん

658 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:08:37.91 ID:NUM3aEI20.net
ヤフーの記事?
捏造くさいけど

659 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:08:37.91 ID:RYm9upCn0.net
地獄の環境で頑張ってる若者をクーラーの効いた部屋でキンキンに冷えたビール飲みながら応援するのがいいんだよな

660 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:09:28.99 ID:KtjQ2Ejs0.net
農作業ってTwitterで打ち込んだら、普通に農作業してる奴出てきた。画像付きで

661 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:10:22.69 ID:3wtT4ip10.net
>>659
それならテニスやラクビーのほうがおすすめ
野球は全然苦しくないからつまらない

662 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:11:51.83 ID:3wtT4ip10.net
昼間農作業しないで何時やるんだああwww

663 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:12:02.92 ID:oouCGEId0.net
>>657
やっぱりバットで殴打して泣かせてるのか
酷い虐待をしてるんだなやきうの練習は

664 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:12:20.20 ID:iXXMuqii0.net
>>655
うん、馬鹿なこと言うのはやめようね
ソースでばれるから
議論したいなら論拠のになるソース準備するように

665 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:14:14.27 ID:3wtT4ip10.net
>>633
愛の鞭だろ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:15:01.30 ID:oouCGEId0.net
>>665
ジャニー的な言い訳も凄いな
やっぱダメだやきうは
犯罪者が蔓延っている

667 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:15:26.09 ID:1gHJ6rP10.net
ただの野球嫌いの集まり

668 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:18:12.31 ID:91v4rfRM0.net
>>648
オマエ他スレで野球は叩いて久保とかいうの持ち上げてるただのサカ豚じゃん
炎天下でも農作業なり工事はそれなりにやっている、まずは外に出てみろよw
そもそもこの>>1の小林ってただのビュー稼ぎじゃん、「ビールがまずい」なんてでっち上げか約一名のひねくれ者の主張だろw
この程度で虐待とか言ってたら全ての学生スポーツは虐待だわ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:19:26.22 ID:sU2fJ0i+0.net
ピッチャー以外はラジオ体操以下の運動量だから大丈夫でしょw
試合の半分は涼しいベンチで休めるし
吹奏楽部や客のほうを心配しろw

670 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:20:26.94 ID:3wtT4ip10.net
馬鹿「可哀そうだからパンダに笹ばっか食わせるな」

671 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:22:02.95 ID:3wtT4ip10.net
>>669
ふざけるなボケぇ
外野の定位置からベンチまで何メートルあると思ってるんだ
そこを何回も全力疾走するんだぞ

672 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:29:11.42 ID:iXXMuqii0.net
>>668
確かにサッカー好きで野球嫌いだが
その感情は球児には関係あるまい
科学的に熱ないとされる物を古い感覚で大丈夫は反論したくなるでしょ
真夏の炎天下でのスポーツは全てダメとも思ってるよ
日本においては高校野球が完全生中継の虐待ショーじゃんw

673 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:29:11.46 ID:EPI8dUgD0.net
>>669
ライトなんかはどこに打球が飛んでもだいたいダッシュしてるけどな

674 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:30:36.22 ID:iXXMuqii0.net
焼豚は知らんだろうが
水泳も熱中症になるんだぞ
競技は関係ないんだよ
いかに鍛えても、熱中症にはなる時はなる
事が掟からでは遅いんだよ

675 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:31:26.71 ID:3wtT4ip10.net
>>672
お前「球児がかわいそう、虐待だー」

球児「おじさん、いい加減に外出たら」

676 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:32:14.95 ID:tjHpt7hP0.net
見る側のこと優先にしてやる方のこと考えてないからな
甲子園なんて客寄せパンダでしかない

677 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:32:40.61 ID:NfM6ytXQ0.net
国連何か言え
虐待だぞ

678 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:33:30.11 ID:3wtT4ip10.net
>>674
もうさあ、サナトリウムにでも入ってろよ

679 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:34:20.77 ID:oVDm0CYE0.net
>>675
ジジイ!いつになったら水中毒のエビデンスを出すんだ?

680 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:34:52.02 ID:rtMnidR90.net
>>2
それが進まない理由は利権じゃない
第一に選手が酷暑でも死んでも甲子園でプレーしたいから
ここを変えなきゃこの問題は終わらん
つまりテレビ中継しなきゃいいんだが
それをやめさせるのが一番ハードルが高い

681 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:35:24.44 ID:+bK5Ekho0.net
>>677
うん虐待だねこれ

【サッカー】U-17日本代表、“不適切な行為”で2選手がチームを途中離脱。広島で開催中のBalcom BMW CUPに参加 [八百坂先生★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691853172/

682 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:35:31.52 ID:3wtT4ip10.net
>>678
お前「エビデンスガー、虐待だー」

球児「おじさん、いい加減に外出たら」

683 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:36:02.81 ID:uhkhJTCM0.net
学生駅伝とかの苦しがってるのを見たい人向けドSコンテンツだろ

684 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:36:20.67 ID:3wtT4ip10.net
>>679だったww

685 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:36:43.53 ID:HZnsA3K60.net
だからさぁ
熱中症警戒アラート発動されたらすべての野外活動自粛だよ
命を守る行動をとりましょう

686 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:37:06.66 ID:TfD4xHfp0.net
昔働いてたところの上司が熱中症で倒れるような奴は雑魚なんだって言ってて当時は何言ってんだコイツと思ったけど
一年中ウォーキングするようになって確かにそうだと思うようになった

687 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:37:17.29 ID:3wtT4ip10.net
ボクシングとかプロレスのほうがよほど苦しいとおもうぞ

688 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:37:37.31 ID:xGkDdi860.net
これ野球版ハンガーゲームじゃんw

689 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:38:10.45 ID:V2OHiBaA0.net
ベンチでぬくぬくと涼んてる選手を甘やかすな
ベンチは屋根を取り払え

690 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:38:33.58 ID:oVDm0CYE0.net
>>684
だから何?
それとも前言撤回か?

691 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:39:50.98 ID:tjHpt7hP0.net
>>8
・普段の練習はどうするのか←暑い日には練習中止してます
・他の部活は?室内部活も冷房なければ熱中症リスク同等以上←野球が一番熱中症多いから同等以上じゃない
・インターハイは?7日で終わらす殺人日程だが?←一つの競技しかやってないわけじゃありません
・中学生や小学生の活動はどうする?←暑い日は練習中止にしてます

甲子園←照り返しで50度近くはある甲子園球場でいくら暑くても選手に我慢させて涼しい場所で見る興行

692 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:40:57.06 ID:3wtT4ip10.net
>>690
お前 「エビデンスガー、体に悪いガー」

球児 「引きこもりのほうが体に悪いぞ」

693 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:41:08.03 ID:gs3pS4Ob0.net
>>656
カルト宗教を風物詩扱いしてるのが気持ち悪いって言ってんだよ
毎日毎日ロリコンショタコン御用達のニュース流されたらそら気持ち悪いだろ

694 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:41:10.04 ID:BhnsoSG80.net
未だに丸刈りさせてるくらいだからな
無料で育って見られる競馬のような扱い

695 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:45:31.36 ID:c/IJYFyq0.net
甲子園周辺の球場使えばいいやろ
勿論その中にはプロが使わない地方予選レベルの会場もあるだろうけど、已む無しでは。

696 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:45:32.56 ID:91v4rfRM0.net
>>672
✕ 熱ない
◯ 危ない
だろ?おちつけよサカ豚w
今のIDだけで10時から50レス以上、5ちゃんに支離滅裂な煽り書き込み繰り返すしかやる事無いなんて悲惨だなw
ネット、しかも最底辺の5ちゃんでしか活躍出来てない惨めなサカ豚人生  w

697 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:46:37.94 ID:oouCGEId0.net
焼き豚だんまりだな

キチガイのID:3wtT4ip10一匹にまかせてるとやきうが地に堕ちるぞ
もう堕ちきってるけどw

698 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:46:58.38 ID:3wtT4ip10.net
>>695
甲子園周辺の球場は涼しいの?

699 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:47:26.73 ID:uprSiev90.net
>>36
それな
未成年のクラブ活動の大会のはずなんだが。

700 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:47:31.88 ID:IyWUpnDL0.net
大雨の中屋外で演奏させて楽器壊れてるじゃん。。。

701 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:48:31.06 ID:c/IJYFyq0.net
>>698
時間ずらせるだろ?
何言ってるの

702 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:48:53.77 ID:iXXMuqii0.net
>>696
焼豚の欲望の為の犠牲になる球児がかわいそうだわ

703 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:49:31.10 ID:2n8skG2a0.net
>「高校球児が涼しげだとビールがまずい」

どういう嗜好だよ。これだからやき豚は

704 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:50:49.30 ID:3wtT4ip10.net
>>702
甲子園球児が熱中症で死ぬ確率<<<<<<<ひきこもり運動不足のお前が病死する確率

その差無限大

705 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:51:02.51 ID:72a1vxnG0.net
>>703
昼からビール飲むなよ、甲子園カレー食えよ(´・ω・`)

706 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:54:17.40 ID:91v4rfRM0.net
>>702
完全に妄想・・・もはや精神病すなぁ

707 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:56:33.99 ID:iXXMuqii0.net
>>706
あれが健全な体制とおっしゃるのだろうか?

708 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:57:15.17 ID:2kUm5E8m0.net
>>704
ひきこもり運動不足のお前が病死する確率…  

これってID:3wtT4ip10の自己紹介だろ?w

>548 名無しさん@恐縮です 2023/08/14(月) 12:22:07.99 ID:3wtT4ip10
>> 539
>このクッソ暑いのに外出るわけねえだろボケ

実際、エアコンの良く効いた室内から快適に
ブヒブヒ書いてるんだろうよw

709 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:00:26.80 ID:2kUm5E8m0.net
>>685
>熱中症警戒アラート発動されたらすべての野外活動自粛だよ
>命を守る行動をとりましょう

自分の住んでる所はこれが徹底されてるようよ
子供処か、誰も外に出とらんw
雨が降ったお陰で、ここ一時間程は涼しかったが

710 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:03:30.68 ID:2kUm5E8m0.net
>>655
もういないかも知れんけど
>>603今日も、
>野球部、サッカー部、ソフトボール部、ラグビー部、テニス部、陸上部は野外で練習試合をしてます。
>今まさにやってます

>これが現実

これって何処の話し?

711 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:07:55.24 ID:dqPBzECP0.net
クソ真面目に真剣にプレイしている姿を
ビール飲んで酔いながら見るとか酒カスはバカにしすぎだろ
帰る道中で検問やったら数人は捕まるだろ

周りに未成年者がいて、弱いヤツだとビールの酒気で子供が酔いそうだけどな

涼しげでビールが不味くなるならビール販売禁止にしとけ

712 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:10:18.76 ID:2kUm5E8m0.net
自分の見た範囲 2023-08-14
小学校:3
中学校:3
底辺高:1
程々高:1
市球場:1
子球場:1
これの何れの所でも、午後一時過ぎた時点で
野球はおろか何のスポーツ活動も確認出来ない

朝練はやってたんだよ、上の程々高校球児。
タイヤ重石のマウンドやバッティングネットを
整備してたりマネージャーの女の子二人が
クリップボード用意してたり。
それも全て片付けられてて只管閑散

713 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:16:50.22 ID:3wtT4ip10.net
>>710
全国津々浦々だろ
>>712
お盆休みって知ってる?

714 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:19:03.65 ID:2kUm5E8m0.net
>>713
甲子園に行かないからと言って毎日
炎天下で練習www, とか言ってたよな。

これから撤回するか?w

715 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:20:08.99 ID:0K9xqGcn0.net
外野は黙っとけや
その高校球児がドームじゃなく甲子園で試合をしたいんだよ

716 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:20:44.62 ID:2kUm5E8m0.net
>>715
遊びたい盛りなの?

717 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:21:17.96 ID:iXXMuqii0.net
>>715
これが典型的な老害の意見

718 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:23:56.34 ID:ibIien570.net
>>393
もう276円分も増えてる

719 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:28:06.86 ID:+bK5Ekho0.net
>>717
事実だし日本サッカー豚の妄想がおもしろいw

720 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:28:13.29 ID:WVW0Mx820.net
>>163
24時間テレビは完全に利権だろ
出演者にギャラが発生している時点で異常

721 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:29:38.38 ID:2kUm5E8m0.net
445 名無しさん@恐縮です 2023/08/14(月) 11:41:50.87 ID:3wtT4ip10
>> 439
>甲子園の熱中症の話は根性論
野球は「試合天国、練習地獄」っていってだなあ

466 名無しさん@恐縮です 2023/08/14(月) 11:49:56.01 ID:3wtT4ip10
>> 463
「試合天国、練習地獄」は理解できたか?

598 名無しさん@恐縮です 2023/08/14(月) 12:38:31.25 ID:3wtT4ip10
>> 594
虐待?
「試合天国、練習地獄」って言ってだなあ

722 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:32:42.82 ID:1QYc6fkA0.net
>>1
グラウンドの選手より、アルプスで踊り狂う補欠どもを何とかしろよ

723 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:33:48.65 ID:3wtT4ip10.net
>>714
盆、正月くらい休ませてやれよ

724 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:35:50.67 ID:2kUm5E8m0.net
>>723
その地獄を経験させる、て話しじゃなかったのか?w
適切な水分の補給もしない、反人類的な考え持ってた様だが
どうした

725 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:38:39.87 ID:2kUm5E8m0.net
2013/4/1 1:42

12回答

少年野球って休めないのが当たり前なんですか?
小学1年生の息子が少年野球チームに入ったのですが・・・
毎週土日はもちろん、春休みや夏休みも毎日練習との事。
時々監督の都合で『明日は休み。』という連絡が前日に来て休みになるくらい。
このあいだの祝日に家族で出かけようと思い何日か前に監督にお休みを頂きたいと話をしたところ『ふざけんじゃねえ』と他の父兄のいる前で狂ったように怒鳴られました。

726 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:39:45.86 ID:3wtT4ip10.net
>>724
盆、正月以外でやればいいんじゃねの

727 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:41:45.11 ID:iXXMuqii0.net
とりあえず
7.8月の運動大会禁止で

728 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:42:38.22 ID:+bK5Ekho0.net
>>725
10年前の落書きがどうした?

729 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:43:26.38 ID:fc9bUzoT0.net
https://tadaup.jp/1414305929.jpg

730 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:45:11.68 ID:CKiGrxea0.net
もう宗教だから甲子園は
これはどうしようもない

731 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:46:07.61 ID:2kUm5E8m0.net
>>726
上の程々の高校(昨年見解ベスト8)は
朝練はしてたんだがね。
外に海沿いをサイクリングしてたんだが
準備してるのはみえたぞ。
で一時頃に行ったら三人位の下校坊主に遭遇し、
グラウンドは綺麗にかたしてあった。
恐らく、駅前のイオンに行けばいきなりステーキ
かっ喰らってる先輩共に合えると思うわw
普段の土日も割りとそんな感じだな。
あと、底辺高は吹奏楽部が何かがなってたが
応援目的ではないな。そちらは野球してるの
見た事ないし>712

732 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:47:07.59 ID:2kUm5E8m0.net
>>728
たった十年前、じゃないの?

で、その後甘やかすようになったのかねw
水を飲ませたりとかeww

733 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:50:44.25 ID:+bK5Ekho0.net
>>732
しかも事実かどうかも不明なサッカー協会おじいちゃん豚による落書きw

734 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 14:53:02.06 ID:2kUm5E8m0.net
>>733
あれ?
これお前の言う所のサッカー協会の何かのフェイクなの?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012116100

そう言えば、水中毒の具体例って出て来たっけ

735 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:03:12.26 ID:3wtT4ip10.net
なんかキモイやつがいる

736 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:03:58.79 ID:oVDm0CYE0.net
>>735
前を見ろ

それは鏡だ

737 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:04:23.25 ID:+bK5Ekho0.net
>>1
やっぱゴシップ雑誌w

738 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:05:12.04 ID:+bK5Ekho0.net
>>734
ヤフコメww

739 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:13:58.07 ID:2kUm5E8m0.net
>>738
どうしたの?
水中毒にかんしちゃ何も出せなかったエアコンちゃん。

まぁそれはさておき、先にも書いた通りそれなりに
強い高校はお盆でも朝練はしてるし他の学校も
吹奏楽部は活動している。地元のリトルリーグは
お盆の日曜午後に練習入れてたが、それは
確認できず…暑さが問題になった?w
ちなみに上記のチームは夏休みも試合と
全体練習は土日に集中してて、その他は自由練習の
名目、ただしこれも該当小学校グラウンドでは
確認できず。

練習が実の所、休み含めたスケジュールよりも
その日の天候要は温度に連動してるようだが
他の所はちがうのか?
まぁ、外に出ないお前に聞くのは無駄な気もするがなw

740 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:18:24.95 ID:3wtT4ip10.net
今時水中毒も知らん情弱がいるとは驚いた

741 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:22:00.97 ID:2kUm5E8m0.net
>>740
世の中みんな、お前にとっちゃ情弱かもな

…何せ、脱水症や日射病(熱射病)と熱中症の区別が
良く付いてない阿呆だからなw

>536 名無しさん@恐縮です 2023/08/14(月) 12:18:58.10 ID:3wtT4ip10
>> 529
>熱中症ガーって騒いでるうちの大部分が
>水中毒か日射病か脱水症

742 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:32:03.44 ID:q2LwU+bO0.net
試合自体はピッチャー以外は運動量大してないよね
グラバンの方が熱中症心配

743 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:37:00.99 ID:vBEAUTRY0.net
土方は炎天下で仕事してるんだぞ生温いわ

744 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:37:52.31 ID:X2N+qdgB0.net
高校球児たちは自分から好き好んでやってるんだから虐待じゃないよ

745 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:38:54.60 ID:pY0Z29HS0.net
こすり倒された「貴族の遊びじゃないですか」を使うヤツ、芸人失格説。

746 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:44:06.74 ID:3wtT4ip10.net
でも炎天下で配達遅れたら文句言うんだろ

747 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:46:01.03 ID:2kUm5E8m0.net
>>746
暑いからエアコン効かせて外に出ない
奴なら言いそうだな…まぁお前の事だがw>548

748 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:57:37.28 ID:H9AlJ0Bc0.net
苦しそうなとこ見るのがだいご味なんだろ
箱根駅伝なんかもそうだよね

749 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:58:22.48 ID:2kUm5E8m0.net
SMショーみたいなもんやな
外野席も含めて

750 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 15:59:24.21 ID:ihU4PPQv0.net
老人のサド趣味

751 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:03:58.62 ID:AapYTXJn0.net
今日は涼しそうだったじゃん
クーリングタイムも無かったし
でも盛り上がってたよねー

752 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:04:10.22 ID:3wtT4ip10.net
水豚「SMショーみたいなもんやな」

球児「おじちゃん無職なの? いい加減外出たら?」

753 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:08:37.42 ID:nkRugWx90.net
スポーツ虐待っていうんだよ、こういうの

754 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:08:41.54 ID:2kUm5E8m0.net
>>752
おぼーん?(あぼーんじゃないよ

何か言ってたよな、外界全然
確認出来ない運何とか豚は

755 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:14:02.41 ID:3wtT4ip10.net
水豚「虐待ガー、エビデンスガー、残酷ショーガー」

球児「無職にはお盆休みはないの?」

756 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:15:38.91 ID:Y94UtV6v0.net
いずれにせよこの問題は高野連ある限り永久に変わらんだろう
奴らは「移動日を設けず一つの球場のみで全ての試合を挙行するのが昔からの伝統であり、大会終了後は
速やかに学業に戻すのが教育上最も重要」などと臆面も無くほざいている

関西人のおれは日曜朝のSHTが3週間ほどいつも放送延期になるのが何よりも腹立つ、それさえ無ければ
クソ暑い球場でダラダラとどこの誰が試合しようが一切どうでもいいしそもそも高校野球に関心が無い

757 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:18:16.20 ID:2kUm5E8m0.net
>>755


エビデンスが何も出せない事も気にしてんだ?
で、脳内球児に火葬トークさせると
…彼らなら、今日もちゃんと朝練はして
昼は打ち上げましたよw
沖縄じゃ、これまた脳内球児がやってるみたいだけどw
(旧暦がぁ?w)

758 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:19:32.76 ID:3wtT4ip10.net
I don't want that piece of shit

759 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:20:26.15 ID:3wtT4ip10.net
水豚 「虐待ガー、エビデンスガー、残酷ショーガー」

球児 「引きこもってないでこっちおいでよ、気持ちいいよ」

760 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:21:56.69 ID:2kUm5E8m0.net
>>758
Could speak (write) in understandable English language , please?

You want to eat shit, right?

761 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:22:03.45 ID:NCE9lvu60.net
老人は若者が苦しむ姿が大好物なのよ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:23:44.14 ID:2kUm5E8m0.net
>>759
壊れてLOOP廻り始めたのかな

水分、ちゃんと補給しとけよ?
水分に何かの偏見持ってそうだがw

763 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:26:23.26 ID:3wtT4ip10.net
おめえに言ったんじゃねえよ馬鹿w

764 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:26:56.48 ID:dxoRGHAc0.net
老害焼き豚発狂中

765 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:28:03.90 ID:2kUm5E8m0.net
>>763
いや

翻訳欲しかったでしょ?
ちゃんとしてあげたから少しは
感謝しても良いのにw

766 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:38:14.29 ID:yBWKVPIN0.net
ビールが不味い?????

大人○ねよ

767 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:42:30.11 ID:NIYkKX/O0.net
おまえらみたいな弱者男性がピーピー言ってるだけでしょ

768 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:47:55.96 ID:t1I7Rlbs0.net
野球とか疲れるの投手だけだろ。別に大丈夫だろ

769 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:49:00.01 ID:JF3tcQe50.net
純粋にスポーツを見たいのではないからね
観戦中に期待していることは、選手たちの個人的な人情話、熱中症やケガなどのアクシデント、早熟な選手の規格外れのスーパープレー、スタンドにいるカワイイ女の子だから

770 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:54:43.09 ID:P5JOM92b0.net
観る奴らも屋外直射日光下で観ることを義務化したらドームでヤらせろってなりそうw

771 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:55:46.44 ID:Kbm0q2EO0.net
甲子園て熱中症で倒れてるの外野手だったけどね
運動したこともないバカが投手以外は楽とかいってそう
芸スポの焼き豚とか陰キャ丸出しの底辺ばかりだし当然か

772 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:03:18.47 ID:pr3oXFDj0.net
結局、関係ない運動不足の豚どもが周りでギャーギャー騒いでるだけで
本人たちは涼しい顔でニコニコと今日も元気にはつらつプレー

773 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:04:35.03 ID:yPPAa3O10.net
戦前頭なのが、多数派なんだろ

774 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:12:21.84 ID:pr3oXFDj0.net
ドームで、とか言ってるやってホント馬鹿だよな
甲子園以外の試合や練習はどうするんだ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:13:37.87 ID:TwAQ7eGa0.net
>>774
昼間の暑い時期にそんなのやらない方向に行くだろな
思考停止してんな

776 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:16:03.12 ID:pr3oXFDj0.net
>>775
暑い暑い文句言ってるのはお前らデブだけだろ
広い球場は気持ちいいよ

777 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:16:10.57 ID:Kph9ounG0.net
インハイサッカーは来年から福島だからセーフみたいなこといってるけど
暑さだけじゃなくて虐待日程が問題視されてるのに
サカ豚ってなんで都合の悪いこと隠して都合いいことだけ言うんやろ

778 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:19:04.55 ID:ltjllsbf0.net
また薄気味悪い工作員が必死になって煽ってますね。
運動不足の引きこもりはこいつら工作員のほうだろうに
本当に個人情報を出させた方がいいね、こいつら犯罪工作員は。

今は何とか事故にならないようにするにしても
数年以内には必ず対応しないといけない問題だからな。

779 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:20:22.52 ID:AUvXUr0G0.net
>>774
そんなことを何も考えてないよw
俺様が嫌いな高校野球が消滅することを望んでるだけで
高校生の命を心配してるわけじゃないからw
高校野球以外のスポーツには誰も意見していないことからそれは明らか

780 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:20:24.45 ID:2kUm5E8m0.net
何か、しきりと練習を言い訳にしようとしてるのはどう言う事か。

>777
正直、撤退するしかないんじゃない?
色々と提案してもそこは国体(国スポ)側が
譲らないんで。

https://www.soccer-king.jp/news/japan/highschool/20180824/818355.html

そう、そもそも総体は日程に余裕がない大会でもあるのだ。7日で6試合を詰め込んでいるので、中日を試合の予備日にすることもできない。
日本サッカー協会も大会運営に関してさまざまな意見を出しているそうだが、
「そもそもサッカーだけの大会ではないので、難しい面がある」
(西澤和剛競技運営部長)のも現実である。

781 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:20:27.07 ID:pr3oXFDj0.net
でも大谷さんは昼間のほうが調子いいんだってさ

どうすんだ?

782 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:21:38.55 ID:AUvXUr0G0.net
>>780
サッカーはもう高体連から脱退した方がいい

783 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:22:15.98 ID:2kUm5E8m0.net
>>781
人外(悪い意味ではない)に合わせるので?

784 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:22:37.90 ID:AltdaOvM0.net
夜か早朝に試合してなにか不都合ある?
プロ野球だってナイターで試合してんじゃん

785 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:22:43.93 ID:2kUm5E8m0.net
>>782
野球みたいにか、

786 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:24:13.26 ID:pr3oXFDj0.net
>>784
世界一のプレーヤーの大谷さんが夏の昼間のほうが調子良いって言ってるのに

なんでお前らが?

787 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:25:46.41 ID:AltdaOvM0.net
>>786
日差し強いと熱中症リスク高いじゃん

788 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:27:23.73 ID:2kUm5E8m0.net
>>786
世界一?

789 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:27:40.72 ID:pr3oXFDj0.net
>>787
そんなひ弱な奴は甲子園行けないと思うぞ
みんな同じ条件で戦って来てるんだから

790 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:27:55.09 ID:a1KZhI8M0.net
>>784
ナイター設備整ってない高校は練習できないのと選手の体調管理の問題はあるな

791 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:28:28.82 ID:pr3oXFDj0.net
>>788
大谷さん以外でも昼のほうが調子良い、結果が出てるというトッププロは多いよ

792 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:30:24.03 ID:LdbEx2Sn0.net
>>786
大谷の調子がこの件に何か関係あるのか?

793 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:30:31.18 ID:4nvtqZzl0.net
山下たろーくんとか県大会で戦ったライバルがいきなり自分のチームに転校してきてそのまま全国出てたりしてたな

794 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:31:32.43 ID:pr3oXFDj0.net
>>792
ん?大谷と同じように昼間野外のほうが調子いいって人も多いってことだよ

795 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:32:44.52 ID:LdbEx2Sn0.net
>>794
誰?多いってことは結構な数のソースを出せるよな
出してみて

あと繰り返しになるけど選手の個人的な調子と酷暑の危険性に何の関係が?

796 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:33:21.14 ID:+7rpDs9R0.net
朝日新聞は子供虐待を推進してる朝鮮団体だもの

797 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:33:25.41 ID:2kUm5E8m0.net
>>791
ちなみに日本の高校野球って、該当するUnder 18で
世界一になった事、あったっけ


798 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:34:48.69 ID:2kUm5E8m0.net
>>794
どんな選手が該当するか出してみて

799 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:34:54.39 ID:dIyIj6CP0.net
女性アイドルにジャージで踊ればって言ってるようなもん

800 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:35:44.23 ID:pr3oXFDj0.net
>>795
あーじゃあゼロで良いよすまなかった
ソース基地外は苦手で

801 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:36:35.02 ID:2kUm5E8m0.net
>>800
一般社会、ちゃんと渡り歩いてる?

802 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:37:38.74 ID:LdbEx2Sn0.net
>>800
いやいやゼロじゃないだろ
お前は大谷と同じように昼間野外のほうが調子いいって人も多いといい切ったのだからそのデータがあるはず
まさか口からでまかせではあるまい

嘘ならなんでそんな嘘をつこうと思ったのか正直に話してみろ

803 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:38:09.25 ID:pr3oXFDj0.net
そもそも毎日灼熱の中練習重ねて来たやつらが
いきなりクーラーの効いたドームでやったら実力を発揮出来ないよ

ライオンを北極に連れ出して白熊と戦わせるようなもん

804 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:38:46.18 ID:XdV4lnMK0.net
本当に外野が騒ぐだけで球児側の意見が全くないの笑えるわぁ

805 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:39:08.72 ID:pr3oXFDj0.net
>>802
お前の勝ちでいいよ
ソース基地外は苦手なんだよ

806 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:40:53.56 ID:LdbEx2Sn0.net
>>805
勝ち負けじゃなくて、
なんでお前はすぐにばれる嘘をついたのか、お前はちょっとした精神病なのかとかそういう話をしてみよう

807 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:41:57.47 ID:pr3oXFDj0.net
>>806
そうだよ精神秒なんだよ、
だから勘弁してくれ
ソース基地外は苦手なんだよ

808 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:42:49.41 ID:2kUm5E8m0.net
>>805
選手、列挙してほしいんだけどね。

その人達、もちろん大谷選手の経歴と、
パンパン飛ぶチートなバットが国際試合で
使えないから結果出せない日本のハイスクール
球児の比較、してみたいんで。

率直の感想だが…身の程弁えろ?
まぁ後者の集団に付いてだがな,www

809 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:42:59.56 ID:LdbEx2Sn0.net
>>804
球児の意見なんてのは甲子園でやりたいという洗脳状態だから聞いても意味はない
科学的に酷暑の中でのプレーはどうなのか分析し対策すればいいと思う

810 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:43:48.49 ID:LdbEx2Sn0.net
>>807
お前が嘘をついて窮地に陥っているだけなのに、相手をソースきちがいとか批判する。
まさに精神病だな。ちゃんとした病名がありそうだ。

811 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:44:55.74 ID:pr3oXFDj0.net
普通に野球見てれば〇〇は昼間のほうが打率が良いとか言ってるだろ
そんなのすべていちいち覚えてないての基地外w

812 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:45:46.45 ID:xejgNdhr0.net
https://youtu.be/0L6jcg4kW5o

813 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:46:15.26 ID:LdbEx2Sn0.net
>>811
それと酷暑の中でのプレーに何の関係が?

814 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:47:05.35 ID:g5734AO/0.net
野球より楽な球技があるのか

815 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:47:31.19 ID:pr3oXFDj0.net
ソース基地外関係だろ

816 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:48:07.34 ID:KWRmEMUA0.net
>>813
軟式球だと熱でボールの中の空気が膨張するから、夏場や昼のほうが打球が飛びやすいというのは聞いたことがある
硬式はしらん

817 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:48:49.70 ID:pr3oXFDj0.net
>>814
ゴルフ、80の爺でも夏の昼間にやってる

818 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:50:03.51 ID:pr3oXFDj0.net
>>813
それと酷暑の中でのプレーに何の関係もないというソースは?

819 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:50:56.80 ID:LdbEx2Sn0.net
>>818
昼間の方が打率がいいって話と
酷暑の中でのプレーの危険性の話は関係ない

820 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:51:18.53 ID:3c9S1epk0.net
>>1
ガキじゃないんだから虐待の言い方は間違いだわ。
確かに昔よりかは暑い。大会日程増やして夕方からはじめたら?

821 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:51:46.12 ID:95IfAveC0.net
>>816
気温が高くなると空気抵抗は減るから
理論的には気温が高い方が飛ぶはずだな

822 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:52:29.64 ID:pr3oXFDj0.net
>>819
昼間の方が打率がいいのと酷暑の中でのプレーの危険性の話は関係ないというソースは?

823 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:53:02.98 ID:LdbEx2Sn0.net
>>822
打率の良し悪しと健康被害の話は関係ない

824 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:53:42.39 ID:iXXMuqii0.net
次から次に焼豚は真偽不明な話するなw

825 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:53:54.12 ID:pr3oXFDj0.net
>>822
打率の良し悪しと健康被害の話は関係ないというソースは?

826 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:54:13.79 ID:/3eUD7gt0.net
>>822
それにはソースがいるのか?
ソース厨よ

827 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:55:07.93 ID:LdbEx2Sn0.net
焼き豚発狂して自分と問答始めやがった

828 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:55:54.27 ID:pr3oXFDj0.net
>>82
それにはソースがいらないというソースは?

829 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:56:13.38 ID:95IfAveC0.net
>>822
2つの事柄の間に関係性があるかどうか、という命題は論理の話だから、ソースはいらないな

830 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:57:01.50 ID:pr3oXFDj0.net
>>827
自分と問答始めたというソースは?

831 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:57:41.60 ID:xejgNdhr0.net
https://youtu.be/2GardczAbww

832 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:57:45.64 ID:hnX8rByK0.net
もうそろそろ甲子園という場所には何の価値も無いことに気がつけ、というか子供たちに押し付けるな。
全国一を取れればどこでやったって良い。関西有利な甲子園、糞暑い甲子園はもうやめるべき。

833 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:58:11.26 ID:pr3oXFDj0.net
>>829
あっソースか

834 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:01:12.65 ID:LdbEx2Sn0.net
>>830
どうした?自覚あったのか?w

835 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:01:56.41 ID:9/2A4w/l0.net
虐待ショー見てシコシコしてる焼豚じじいきめぇ~

836 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:02:18.61 ID:pr3oXFDj0.net
サバンナの動物が暑くて可哀そうって、無理やりクーラの効いた檻に閉じ込めるようなもんだろ

大きなお世話だっての

837 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:02:44.94 ID:CWfyemHM0.net
軍国主義が未だに生きてるよね、この界隈
唯一と言ってもいーんじゃね?

838 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:03:57.14 ID:AltdaOvM0.net
>>790
公立高校でもグランドに照明くらいあるやろ
それに練習は自己責任で昼やっても良い

839 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:04:22.31 ID:hpx2CwC60.net
>>832
そうそうワールドカップサッカーにもなんの価値もない
子供に押し付けるな

840 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:07:05.21 ID:oh2domzi0.net
昼の方がTV局が放送しやすい
みたいなそんな理由なんだろうな

841 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:07:45.81 ID:pr3oXFDj0.net
>>838
なんでお前が決めるんだ

842 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:08:10.13 ID:vzWolrth0.net
>>1
記事書いた人、本当に取材してるのかな
球児が涼しげでビールがまずい、なんて言う人いる?
甲子園球児は、寒い日も暑い日も、小学生の頃から一日中練習して来た猛者だらけだから
試合はそこまでキツくないはずなんだけど、ベンチにはクーラー入ってるし

843 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:08:49.46 ID:pr3oXFDj0.net
お前らナイターで野球やったことないだろ
あんなもん慣れてなかったらケガするぞ

844 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:09:40.61 ID:3Jj7JbP60.net
外からのストレスは内部で発散すんのよ。後輩殴ったりね。それが大人になっても直らない。有能だけどパワハラな奴って大体野球部。

845 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:10:10.22 ID:AltdaOvM0.net
>>789
関係ない
むしろ変な負荷かかると別種目になる
より過酷な箱根駅伝の一流選手が逆に長距離マラソン選手としてはパッとしないのと同じ

846 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:10:49.12 ID:AltdaOvM0.net
>>841
熱中症リスクが高いからだろ

847 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:11:31.09 ID:a1KZhI8M0.net
>>838
ナイター用の照明ある学校なんか一握りだろ
公立高校のグラウンドの照明なんかじゃ打球見えないよ

848 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:12:02.85 ID:vzWolrth0.net
>>838
電気代の負担が結構あるのと、学校で硬式野球のグランド持ってない場合は周辺の練習場借りてる事も多いのだよね
球が硬いから軟式のように、どこでも練習出来ない
各々の学校に事情もあり、決めるのはなかなか難しいだろうね

849 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:12:52.43 ID:pr3oXFDj0.net
>>841
で、今年は何十人の球児が熱中症で倒れたの?

850 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:14:05.93 ID:AltdaOvM0.net
>>847
じゃあ自己責任で昼練習してろよ

851 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:14:45.65 ID:vzWolrth0.net
>>784
プロ野球が平日ナイターなのは、観客は働いてる時間だからだよ
エンターテイメントだからね、部活動と性質が違うの

852 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:16:01.20 ID:cPPAkp9M0.net
>>850
練習なんて学校責任か自己責任だよ

853 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:16:20.62 ID:AltdaOvM0.net
>>851
高校野球の試合をナイターでやってなんか困るのか?
少なくとも安全性は上がるが

854 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:16:30.50 ID:a1KZhI8M0.net
>>850
今でも自己責任なんじゃないの
ナイター練習せずに本番いきなりナイターとかさすがにきついわ

855 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:17:47.18 ID:pr3oXFDj0.net
>>853
なんねえよ昼間練習になるから、特に補欠と下級生は

856 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:17:50.36 ID:vzWolrth0.net
>>850
部活動については、練習中や練習後に、熱中症で亡くなる子も居ないわけじゃないのがね…
甲子園球場や公式の試合は、救護席や人の目や手が多いから、熱中症や怪我に対応はしやすいのだけど

857 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:18:01.62 ID:AltdaOvM0.net
>>854
じゃあ頑張ってナイター設備ある強豪入るか自分たちで金だして練習場を借りろよ

858 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:19:03.58 ID:AltdaOvM0.net
>>856
だからこそ試合が夜なら練習も夜になって安全性が上がるって事だな

859 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:19:12.08 ID:pr3oXFDj0.net
長嶋がデビュー戦で4三振したのもナイターに慣れてなかったから

860 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:19:38.06 ID:cPPAkp9M0.net
早朝なんてできるわけないし
ナイターだと1試合しかできない

861 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:20:37.63 ID:2IemUjKF0.net
>>393
コスパ良いな

862 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:21:26.58 ID:Kph9ounG0.net
>>853
金がないんよなぁ
今ほとんどナイターで試合やってないけど高野連が甲子園に払うナイター代が1200万
ガチでナイターやったら数千万単位になること間違いなし

863 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:21:53.99 ID:vzWolrth0.net
>>853
うーん…阪神みたいなお帰りの電車の都合もあるのだろうけど、光熱費や警備員費などの経費がもっと掛かるというのもあるだろうね
球場借りるのは無料だけど、他は出してるし

864 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:22:21.34 ID:a1KZhI8M0.net
>>857
全国大会なのに金持ち学校以外お断りってか

865 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:24:24.72 ID:vzWolrth0.net
>>857
私立硬式野球部員の親達は、大体月に2万くらいは部費などで支払ってるよ、大変なんだよ

866 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:24:29.00 ID:INew2A9q0.net
>>860
球児は起きてんぞ、と外から。
7時頃朝のサイクリング行ったら練習の準備してたわ

867 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:25:24.85 ID:AltdaOvM0.net
>>864
競合になれば設備整ってる強豪とも練習試合し放題やろ
逆に練習試合に応じて貰えないようなとこはそもそも甲子園にも行けない
そもそもだが設備ショボい非強豪校が甲子園に果たしてどれだけ居るんだって話だが

868 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:25:28.96 ID:vmTOKWm80.net
>>840
昨日もEテレ使って21時まで完全中継したのにか?

869 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:26:59.64 ID:AapYTXJn0.net
今日涼しくて、クーリングタイムも無かったよね?
気温のピークって8月頭位だし、お盆以降は暑さも身体になじんでる頃なので甲子園の日程はうまく出来てると思うけど

870 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:28:22.07 ID:vzWolrth0.net
>>858
高校生が外出できる時間は22時までと条例で決められてる自治体が多いから、遠方から通学してる学生のために20時までと決めてる学校もある
試合前だけは21時までOKだったり…各学校や地域で変わると思うわ

871 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:29:05.35 ID:INew2A9q0.net
>>860
あと今の時間、小学生は練習してる。
>>712を書いた身だが
市球場:1
で小学生の低学年が5時頃バッティング練習してたわ。
コーチの手加減ボールもへろへろ金属バット振り回してた
キッズ共がいたが、夕方になったから出てきたんだと思うよ。

872 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:29:15.03 ID:vmTOKWm80.net
>>784
まあ、そのうち二部性にはなると思うけどね
2試合目までは今まで通りやって、3試合目を16:00開始とかにすれば理屈上は可能。
ただ、他の人も指摘してるように経費の問題はあるから、入場料を上げたり、テレビ局から放映権料取ったりしないと無理だろうね。

873 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:29:26.33 ID:9rnFCAjk0.net
球児と屋根は関係ねえだろw

874 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:29:51.52 ID:QY+EXg7x0.net
高校生くらいの時は比較的暑さには強かったけどそれでも限度あるわ
ドームにしてもいい時期なんじゃないか

875 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:30:01.20 ID:/UoNesq+0.net
もうさ甲子園のグラウンドには赤とんぼが飛んでるんだけど
お前らなにやってるの

876 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:33:08.23 ID:hpx2CwC60.net
>>866
試合なれば朝3時2時に起きなきゃならんぞ
今の8時開始でも4時起き

877 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:33:11.24 ID:V2OHiBaA0.net
甲子園て儲かってるの?

878 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:34:31.49 ID:vzWolrth0.net
>>875
残暑厳しい秋の大会に向けて、お盆休みしてる球児も多いだろうね

879 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:34:48.18 ID:hpx2CwC60.net
>>877
選手達の宿泊費などでほとんど儲けなんてないぞ

880 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:35:12.42 ID:a1KZhI8M0.net
>>867
だから全国大会なのに大多数の高校が練習できないような状況なのはおかしいでしょ
練習試合したとして試合前のシートノックと試合中の打球で何球練習できるんだって程度だし

881 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:36:57.33 ID:/UoNesq+0.net
>>878
甲子園球児ももう半分はお盆休みだもんね

882 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:38:10.10 ID:INew2A9q0.net
>>876
5時起きは昭和の剣道の寒中稽古でした事あるが(ちなみに小学生、お試し一回)
そう大変か?8時開始の場合

883 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:38:38.86 ID:BtLzb4AZ0.net
そもそも平日真っ昼間から
ビール飲みながら高校野球見る人っていのか?
定年退職後などで無職の方々?

884 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:39:12.22 ID:/UoNesq+0.net
フィジカルエリートの健康の心配をする半病人メタボデブおじさんが集うスレ

885 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:39:52.38 ID:INew2A9q0.net
>>884

「水飲んだら水中毒になるからだめ!」

886 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:41:01.73 ID:rPZLCPUp0.net
そんなに言うほど暑くない
騒いでる連中は普段から外に出ないひ弱い馬鹿みたいなやうだ
日中毎日外で動いてるが暑いのはほんの数日だけ
高校野球はゲームが手早く行われるから大丈夫よ

887 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:41:40.89 ID:INew2A9q0.net
>>886
何の仕事してんだ?

888 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:43:02.84 ID:/UoNesq+0.net
>>885
いきなりどうしたw
狂ったか

889 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:43:03.83 ID:rHeKgtfw0.net
>>886
ど底辺乙

890 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:44:17.74 ID:INew2A9q0.net
>>888
上にいるんだよ

水を飲むから駄目になる、と心配してくださる
パープリンが。
レス、探してみる?

891 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:44:59.58 ID:/UoNesq+0.net
>>889
ど底辺職業のおかげで快適に夏でも車運転出来るんだぞ

892 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:46:46.97 ID:/UoNesq+0.net
なんか変なのに食いつかれた

893 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:49:28.56 ID:INew2A9q0.net
>>892
フィジカルエリートちゃん(ちなみに国際大会では通用しません)
のお話をしてるのに、どうしたのよ。

こう言う話し、好きだろ?w

>536 名無しさん@恐縮です 2023/08/14(月) 12:18:58.10 ID:3wtT4ip10
>> 529
>熱中症ガーって騒いでるうちの大部分が
>水中毒か日射病か脱水症

894 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:52:48.29 ID:UooK35jC0.net
まだやってるのか運痴豚w

895 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:09:46.79 ID:m99e4T7r0.net
>>850
自己責任w
何が自己責任か?
そんなもん問えるわけないだろ
ネットって自己責任て書きゃいいと思ってるアホばっかりだな

896 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:26:08.36 ID:iXXMuqii0.net
部活動などで熱中症被害とか出るかもなぁ
それからしか高野連の爺さんは動かんだろう

897 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:29:54.05 ID:Ce74CIg10.net
本来は入浴と同程度の消費カロリーだからな
大変そうに見せかける為に厚着して真夏にやるという演出は必要かなと

898 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:35:00.94 ID:gs3pS4Ob0.net
>>896
動くわけねーだろ
死人が二桁乗ったって動かねーわ

高野連から甲子園ビジネスを手放す訳ねーじゃん

899 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:37:35.59 ID:Kph9ounG0.net
>>898
高野連の役員全員ボランティアなのにビジネスもクソもないだろ

900 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:38:30.99 ID:JIvMJvlY0.net
これだけ二酸化炭素排出量減らさなきゃって言ってんのに誰も全く動かない中で、高野連にだけ動けとか要求するのは、虫が良すぎないか

901 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:42:41.17 ID:2kUm5E8m0.net
神奈川の中村FAコーチ、埼玉県サッカー協会の面々ともに口を揃えたのが、子どもたちを熱中症から守るためには
「小中高の活動年度を変更するしかない」という抜本的改革だった。
活動期間を6月終わり、9月始まりにする。そうすれば欧州と同じように、7、8月の夏休みをシーズンオフにする、
もしくは軽めなトレーニング期間に設定できる。

ただ、これを実現するには大学に至るまですべての教育現場の入学移行が必要なため、容易くないという声が根強い。

https://president.jp/articles/-/72241?page=5

902 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:47:29.62 ID:iXXMuqii0.net
>>898
今以上に改革求められると思うよ

903 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:48:55.99 ID:v6nkWADO0.net
別に好きでやってんだったらいいだろ
子供が嫌だったら勝手にだれも目指さなくなるわ

904 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:49:02.98 ID:ApFiAgLT0.net
東京ドームか武道館で良くないか?

905 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:52:50.23 ID:eayRUHVi0.net
甲子園の試合時間程度を危険といったら生きて行けんて
当の本人達は練習と比べたら屁とも思っとらんだろう

906 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:52:56.45 ID:iXXMuqii0.net
>>903
明らかに伝統的野球のスタイルが少年に嫌われて
競技人口減ってるよ

907 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:55:18.86 ID:UooK35jC0.net
>>901
いかにも運痴豚の考えそうなことだな

908 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:58:54.90 ID:APZgFYgj0.net
昼からビール飲むなよ

909 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:58:57.76 ID:8IMwjTzI0.net
カイジの鉄骨渡り見てるやつら

910 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:59:28.64 ID:2kUm5E8m0.net
>>907
…40代の熱中症死亡者を受けての提案だが。
子供の方が体重に対する体積比で危険だそうだが

えっとウンチ連呼するの?おまえは

911 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:01:07.52 ID:V01kSwvh0.net
>>176
構いません。BBCに告げてください。
高野連が恥をかく方が望ましいので。

912 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:05:58.99 ID:ttACpEsv0.net
>>571
甲子園でやりたいから一生懸命しんどい練習しているのに
京セラドームに変わったと言われたら アホらしくて野球辞めるわ
甲子園が憧れの場所

913 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:09:51.22 ID:Kph9ounG0.net
野球は最悪ドームへ逃げられるけど他の屋外スポーツの夏の大会は全部終わる

914 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:10:25.10 ID:2kUm5E8m0.net
>>912

宗教入ってるのですか?
圧死しても構わないからメッカに行くようなものか

https://www.google.com/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3061230

915 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:11:59.08 ID:2kUm5E8m0.net
>>913
夏のスポーツ、やめたら?
もうそう言う事を検討する時期に来てるよ。>>901

まぁ、野球はこれから引き続きやってたら?

916 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:13:57.81 ID:/Ou3TTtS0.net
坊主が熱中症でくたばったら笑うw

917 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:14:47.92 ID:UyG9IDMu0.net
>>842
文章書いてる小林信也自体が、元々割とろくな取材もせんで適当な事垂れ流しがちなタイプなのもあるが
問題の発言があったとされる、その小林信也の講演会に集まってくるようなジジイどもなら
急にそんぐらい腐ったこと言い出しても不思議じゃねえかもな、ってのもあるな

まあ真相は小林の胸倉掴んで問い詰めでもせんと分からん

918 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:21:54.91 ID:n8Nqvj/M0.net
サッカーの方が虐待度合は酷いけど
幸いにも日本人は高校サッカーに興味ないから
マスゴミが記事にしてもアクセス数稼げないのが幸いしてるような

2023年高校総体サッカー日程(大会期間7日間で6試合)
7/29(土) 1回戦
7/30(日) 2回戦
7/31(月) 3回戦
8/1(火) 休養日
6/2(水) 準々決勝
8/3(木) 準決勝
8/4(金) 決勝
https://trendy-na.com/sports/inhi2017-soccer-tvlive/

2023年夏の甲子園日程(大会期間17日間で6試合)
8/6(日) 1回戦
8/7(月) 1回戦
8/8(火) 1回戦
8/9(水) 1回戦
8/10(水) 1回戦
8/11(木) 2回戦
8/12(金) 2回戦
8/13(土) 2回戦
8/14(月) 2回戦
8/15(火) 3回戦
8/16(水) 3回戦
8/17(木) 休養日
8/18(金) 準々決勝
8/19(土) 休養日
8/20(日) 準決勝
8/21(月) 休養日
8/22(火) 決勝
https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/koshien-schedule/

919 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:23:23.83 ID:aJpteOgF0.net
>>1
選手が死ぬまで変わらん

920 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:31:04.13 ID:UooK35jC0.net
そのまえに運痴豚が死ぬよ

921 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:32:33.23 ID:qKlrk4Bk0.net
何回言わせんだよ
けつなあな だぞ

922 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:34:27.66 ID:q1fmFNeu0.net
プロの税リーガーでさえ週に1回が基本なのに
真夏の炎天下、高校生に週に6試合なんて大丈夫?
サッカーは不人気で注目もされないから金銭的に余裕ないんだろうけど
JFAや高体連もサッカー少年への虐待行為はやめないと

923 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:35:09.76 ID:Iq0LXEML0.net
10月ごろにやれば?
なにも真夏にやらなくてもさあ

924 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:37:43.87 ID:zltfDWNr0.net
ワイドナショーでヒロミも同じような事
言ってたな
58歳 まさに老害

925 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:38:16.61 ID:w+mlwi8h0.net
ここに出てくる強豪校の練習のキツさを皆さんご存知だろうか。
練習のキツさに比べれば
炎天下の試合などは数倍ラク。

もちろん対策は必要だと思うけど
ドームでやれとか言ってる人は
高校球児の気持ちを分かっていない。
甲子園は聖地。あの伝統ある砂のグランドに
価値があり、憧れがあるのだから。

926 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:50:29.42 ID:UooK35jC0.net
>>922
真夏の炎天下、トリプルヘッダーとか普通だからw

927 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:57:27.56 ID:ky/rVB640.net
カイジの鉄骨渡りを見学するような感覚やな

928 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:59:10.93 ID:RkDIdNhd0.net
>>926
高校サッカーだと真夏の炎天下、 twenty six ヘッダーになっちゃうw

929 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:59:45.49 ID:MPh5p6E60.net
野球ファンの本音だわな
ドームで髪伸ばした選手がカラフルなユニフォームで野球してたら何も面白くないだろう

930 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:01:24.27 ID:UooK35jC0.net
甲子園まで辿り着いたほんの一部のフィジカルエリートの心配より
中学生の一年坊の心配でもしろよ
体も出来てないし慣れてないのに彼らと炎天下の運動量は変わらないんだぞw

931 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:01:50.58 ID:KD7TBGD40.net
>「最善を尽くしている」の一点張りだ
つまり自分たちの懐に入れる取り分とったら
残り予算ではあれが限界ということか

932 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:02:09.81 ID:DXHZNpcG0.net
11月にやりゃいいんだよ
どうせ受験とか関係ない奴がほとんどなんだから

933 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:03:34.08 ID:qAM1yTEg0.net
部活なんて多かれ少なかれ虐待要素あるから
キリないよ

934 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:03:42.65 ID:2kUm5E8m0.net
The 我慢、て感じだね。


子供達は夕方涼しい風が吹いてから
優雅にバッティング練習したりサッカーしたり
後はスイミングクラスでバタバタしてる様だが。
温度は28度、風速は8m/sまで上昇中

935 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:06:20.55 ID:eayRUHVi0.net
ハンクンのターバンも暑そうだから禁止にした方がいいな

936 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:06:24.10 ID:2kUm5E8m0.net
>>930
402 名無しさん@恐縮です 2023/08/14(月) 09:59:13.70 ID:hVIhqEGu0
選手数
中学軟式野球チーム 13万7000人
中学硬式野球チーム 4.8万人

Jリーグジュニアユースチーム 3500人
街クラブチーム 7万2000人
中学校サッカーチーム 13万8000人

2021年プロ入団選手中学時代出身割合
全体128名
硬式野球 72名
軟式野球 56名
硬式野球出身割合 56.2%
軟式出身割合 43.8%

全体140名
Jジュニアユース 71名
街クラブ 61名
中体連 8名
Jジュニアユース出身割合 50.7%
街クラブ出身割合 43.6%
中体連出身割合 5.7%

937 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:07:18.36 ID:2kUm5E8m0.net
>>930
中学の軟式野球メンバーズの話をしてるの?
その数、14万人近く

938 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:07:42.49 ID:GXAd4tbz0.net
体を動かしてんだから涼しいわけねーだろ

939 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:09:19.82 ID:RkDIdNhd0.net
サカ豚(笑)
高体連(笑)
税リーグ(笑)

2023年高校総体サッカー日程(大会期間7日間で6試合)
7/29(土) 1回戦
7/30(日) 2回戦
7/31(月) 3回戦
8/1(火) 休養日
6/2(水) 準々決勝
8/3(木) 準決勝
8/4(金) 決勝
https://trendy-na.com/sports/inhi2017-soccer-tvlive/

2023年夏の甲子園日程(大会期間17日間で6試合)
8/6(日) 1回戦
8/7(月) 1回戦
8/8(火) 1回戦
8/9(水) 1回戦
8/10(水) 1回戦
8/11(木) 2回戦
8/12(金) 2回戦
8/13(土) 2回戦
8/14(月) 2回戦
8/15(火) 3回戦
8/16(水) 3回戦
8/17(木) 休養日
8/18(金) 準々決勝
8/19(土) 休養日
8/20(日) 準決勝
8/21(月) 休養日
8/22(火) 決勝
https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/koshien-schedule/

940 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:10:21.23 ID:2kUm5E8m0.net
>>930


お知らせ 2023年8月4日
2023年夏季のチーム活動について(通知)
今夏は、全国的に連日、災害級の猛暑となっていますが、競技者の熱中症予防をはじめとする安全を最優先とし、チーム活動の実施可否について、地域ごとに慎重に実施または中止の判断をお願い致します。

活動時間は極力短縮し、1日を通した活動を控える

     ↓
 *特に小中学生の活動時間には注意を払う

941 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:16:09.04 ID:2kUm5E8m0.net
>>930
https://jsbb.or.jp/news/date/2023/2818.html

公益財団法人 全日本軟式野球連盟

942 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:18:15.17 ID:2kUm5E8m0.net
>930 名無しさん@恐縮です 2023/08/14(月) 21:01:24.27 ID:UooK35jC0
>甲子園まで辿り着いたほんの一部のフィジカルエリートの心配より
中学生の一年坊の心配でもしろよ
>体も出来てないし慣れてないのに彼らと炎天下の運動量は変わらないんだぞw

943 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:21:19.46 ID:SrJwE9rS0.net
感動ポルノ

944 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:22:49.82 ID:2kUm5E8m0.net
禿の土下座プレイが毎試合毎に拝めますか!?
Play ウィズBalls の後で

945 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:25:32.15 ID:vzWolrth0.net
>>917
講演会をして聴者が集まるような記者さんなら、刺激的な文言でビュー数稼ぐ記事を書くだけでなく
是非どのようにしたら良いかも、世論に訴えてもらえればと思うけどなぁ…
甲子園夏開催の是非より、部活動の内容
野球のみならず他のスポーツのインハイなどに取り巻く問題点など…

946 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:28:36.67 ID:2kUm5E8m0.net
著者の経歴

小林信也(こばやしのぶや)
スポーツライター。1956年新潟県長岡市生まれ。長岡高校野球部では投手として春季県大会優勝に貢献。
慶應大学法学部卒業後、「ナンバー」編集部等を経て独立。中学硬式野球チーム「東京武蔵野シニア」の監督も務めた。
『高校野球が危ない!』『「野球」の真髄』など著書多数。

947 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:30:05.33 ID:2kUm5E8m0.net
>>945
多分だけど、インターハイの事は詳しくないんじゃないの?

948 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:33:59.40 ID:e8IBw/CH0.net
でも小林信也って、スポーツライターとしてはトップクラスのネームバリューを持ってるだろ

949 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:36:31.29 ID:Kph9ounG0.net
>>945
この人は鈴木大地がスポ庁の長官だった時代に
一緒に高野連は金稼げと言って批判してた人。まだ記事あると思うわ
スポーツ庁の関わってるインターハイの悪口なんて言わないよ

950 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:37:30.81 ID:6VOfTMJx0.net
でも甲子園て高校総体の硬式野球部門なだけだろ?
他の運動部も真夏に全国大会やってるじゃん

951 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:38:20.05 ID:2kUm5E8m0.net
>>949
…そんな事してんのか?
高野連にしてもそうだが、ここのスレ住民に叩かれる訳だ

952 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:39:17.75 ID:5MXrNWR/0.net
YouTubeの熱中高校野球部ってやつやばない?北海のサイン丸見え動画上げてるよ!テレビでもここは映さないのに頭いかれてるわ!北海負けたらこいつのせい! https://youtu.be/owTk2knpHdY

953 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:41:12.84 ID:2kUm5E8m0.net
>>950
>でも甲子園て高校総体の硬式野球部門なだけだろ?
>他の運動部も真夏に全国大会やってるじゃん

軟式野球の場合
 ↓
日本スポーツ協会は3日、熱中症対策のため千葉県での全国スポーツ少年団軟式野球交流大会の日程短縮や試合時間の変更を発表した。

→日中に予定していた開閉会式を中止、
→午前開始予定だった試合は
 午後5時半以降に実施する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/63d1e7763a963bdd96d756092d5168ea76b3b14b
8/3

954 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:41:50.47 ID:Kph9ounG0.net
>>951
ん?もしかして勘違いしてないか?
高野連が金を稼ぐ気がないから長官だった鈴木大地と一緒に金を稼げって批判してたんだぞ
探せば新潮の記事が出てくるはず

955 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:43:13.55 ID:2kUm5E8m0.net
>>954
無報酬、とかなんだっけ?高野連は。
それはここで何度も出てるが、普通に
胡散臭いとか思わんのかね
ここのスレの住民は

956 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:45:00.24 ID:pJio9S3a0.net
>>26
むしろ誰が見ても基地外意見なので、賛同させないのを目的で取り上げている

957 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:46:02.20 ID:Kph9ounG0.net
>>955
調べてみればわかるけど高野連役員はしっかりした職を持った人しかなれない
高野連役員が職業って人はいない
ほんで税制上報酬もらうことが出来ないから税務署から怒られるはず
最悪公益法人取り消しとかもあるかもね。高野連と文科省は仲良くないし

958 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:49:15.27 ID:fBG3FdFJ0.net
>>14
秋か春に変えたらいいのに
何で真夏じゃなきゃだめなのか、あの場所じゃなきゃだめなのかわからん
違和感あるの最初の数年だけですぐ秋の風物詩になるよ
いつまでも変化を受け入れられず、特に真っ当な理由もないのに「昔からこうだったから、こういうもんだから」と新しいことを受け入れられないのは高齢者だけ

959 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:49:48.26 ID:2kUm5E8m0.net
>>957
出してみて
…その調子だと野球とは関わりのない人間がなってるのか

https://www.news-postseven.com/archives/20170821_605422.html?PAGE=1#container

960 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:53:54.61 ID:Kph9ounG0.net
調べればわかるやん
今の会長は京大の教授、
それに決算書見ればわかるけど報酬もらえるほど利益上げてない
決算書を読めばいいよタダなんやし

961 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:58:25.33 ID:eyec6uCN0.net
高校野球好きじゃないから知らんけどベンチによく冷えた麦茶とかはあるの?
スポーツドリンクとか

962 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:58:42.92 ID:2kUm5E8m0.net
>>960
それこそ今年初頭には検討されてた
2部制について、この夏は導入を見送り、
その後は上にも出てるサッカーでの熱中死、
後は山形での女子生死亡にも何も反応してないんだろ?
その「京都大学」の総長。…前は同志社なんだっけ?
単なる神輿とでも呼ぶのが普通に思い浮かぶ訳だが
それを言うと失礼か?反応出来ないと言うかw

963 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:00:01.88 ID:ofXupNib0.net
強豪校からしたら練習より試合している方がはるかに楽

964 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:00:12.97 ID:eyec6uCN0.net
>>48
全員同じ坊主ならファッションじゃねえだろ

965 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:01:52.06 ID:Yy+/OrRj0.net
人気選手が痙攣してぶっ倒れて死ぬのが全国中継されるぐらいのインパクトがないと変わらないやろな

966 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:02:08.19 ID:Kph9ounG0.net
>>962
神輿でもないぞ
この人は自身も元球児で京大の元野球部監督でもある
U18国際大会にもついていったりしてる
あーそうそうU18とかも金を出してるのは高野連だからね1000万くらいだったかな
いろいろ甲子園の収益が使われてるのよ。甲子園がタダって言われてるけど実費で8千万以上かかってたりとかね。ちゃんと決算書読まないと週刊誌の記事では親切には教えてくれないからね

967 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:05:09.96 ID:UooK35jC0.net
>>965
心配するな
そういう奴は甲子園に来る前の数倍きつい練習で
ぶっ倒れて死ぬから問題ない

968 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:06:58.39 ID:2kUm5E8m0.net
>>966
>あーそうそうU18とかも金を出してるのは高野連だからね1000万くらいだったかな

全然優勝できないUnder 18の話か?
楽ちん高反発金属バットが国際大会では
使えないのが明らかに問題なのに

何かやってるの?
甲子園至上主義とやらで国際大会に対応出来ない
打撃陣を量産し続ける訳なんだが、
この元京都大学の監督さん、やっぱり
メーカーやら監督連中の 神 輿 なのか、
じっくり見させてもらうよ。

で、甲子園の収支、ダケ?w

969 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:08:15.74 ID:DTaZHFES0.net
>>968
野球にずいぶん詳しいんだなw
批判するために情報集めてるの?

970 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:08:45.77 ID:Kph9ounG0.net
>>968
キミは何の話がしたいんだ?
金の話じゃないのか?なんか熱中症になってそうでキミのことが心配や

971 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:10:05.24 ID:2kUm5E8m0.net
>>969
何か詳しい所あるの?
軟式野球の事に関しては最近調べたばかりだが
…日本の高校野球が国際的に通用しないのは
割りと前から分かってた事だぞ?
他のスポーツはもっと前からだが

972 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:11:02.10 ID:lFPA/UZe0.net
老害が生きてると空気がまずい
さっさと死ねよ

973 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:12:56.46 ID:2kUm5E8m0.net
>>970
金の話だと思うけど?
それこそフロントの話じゃなくてね、w
建前と本音の日本社会で、例えば最近の
熱中症事件で対策売ってきてる軟式野球や
通達出してるJFAと違い、文字通り止まってる
高野連の皆様…色々と出来上がってるから
身動き取れないの?

974 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:13:40.71 ID:DTaZHFES0.net
>>971
国際大会で通用してないとか、その理由は高反発金属バットだとか、野球ファンでもよっぽどマニアじゃないと知らないこと知ってるみたいだからさw

975 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:15:56.70 ID:2kUm5E8m0.net
>>974
ニュースになってただろ、それ。
大学野球は見ててオリンピックで
日本ってパッとしないと思ってたが、
野球人口がやたら多いハイスクールレベルでも
全然勝てないとか、変に思うでしょ?
まぁ普通の感覚持ってたらね

976 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:18:05.03 ID:DTaZHFES0.net
>>975
去年の野球U-18はアメリカ、台湾についで3位だっただろ
3位じゃダメなんですか?w

977 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:20:34.62 ID:2kUm5E8m0.net
>>976
台湾の高校野球人口ってどれ位いるんだ?
学校は確か190校、日本は3890校だっけ

41 名無しさん@恐縮です 2023/08/14(月) 08:11:04.90 ID:WnEp4tcx0
>>1
高校球児もやばいよ

高校部活動
主要部活 加盟・登録状況
https://i.imgur.com/Yk2ZTN0.jpg

やきうは高校部活動☆激減四天王www
柔道 -41.6%→*8,593人減
剣道 -29.8%→*9,379人減
庭球 -29.0%→18,590人減
野球 -19.6%→32,643人減👈🤣
(参考サッカー-0.7%)

978 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:20:59.24 ID:IxRbSFtn0.net
死人でるまで残酷ショーやりつづけるよ
満足気なのはジジイとおっさんだけ

979 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:22:13.37 ID:dOlC/bZ10.net
サングラスかけないと
年とってから白内障だな

980 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:22:16.18 ID:DTaZHFES0.net
>>977
ぜんぜん勝てないねぇ
3位じゃダメなんですか?w

981 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:24:07.47 ID:Kph9ounG0.net
>>973
インターハイで真っ昼間に高校サッカーやってるやん
しかも批判される甲子園よりも過密虐待日程で
止まってるのはJFAやろ

982 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:28:23.74 ID:2kUm5E8m0.net
>>980
率直な所、他のスポーツに割り振ったら?
正直、野球は団体球技でもチームワークの
複雑さ(2次元での球および敵プレーヤーズ
への対応)がかなり低く、あまりその辺が
高いと思えない日本人でも何とか出来るレベルだが
無駄に縛り過ぎてると思うわ。
夏冬スポーツなんて選べないから他で活躍出来る
アスリートを腐らせてると言うか

…で、国内大会はチートバット使ってるから
国際大会ではショボくれたバッティングに
なるんだっけ?(笑い、を沢山取る所

983 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:30:53.60 ID:2kUm5E8m0.net
>>981
日程等提案してるみたいだぞ?
中日ヲどうするかとか>390

止まってるのは何処
それこそ国体、あとスポーツ庁を批判するのかね
…スポーツ間のライバル心強そうで、いきなり
お前さん黙りそうだけどなw

984 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:41:00.63 ID:Kph9ounG0.net
>>983
甲子園はサッカーと違って連戦無いよ
サッカーがやってる3連戦とかもってのほかだわ
それに試合中ボールが止まればいつでも給水タイムかけられる
サッカーより対策が簡単ですでにやってる

985 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:42:27.21 ID:Hi0vyWwI0.net
でも、高校球児たちはそれを百も承知でそこを目指して練習してるんだろ?

986 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:42:31.14 ID:d2zlSDZt0.net
>>982
>(2次元での球および敵プレーヤーズへの対応)がかなり低く、

どういうこと?
意味不明なんだけど

987 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:49:52.93 ID:2kUm5E8m0.net
>>984
国体の問題の話をしたいの?
…色んなスポーツが絡んでくるよね、あれは。
>>949でインターハイの話をしてるんだから
今更すっとぼけ、は無しな。
でこれについてはインターハイが2024年の
北部九州総会でバスケに関してナイターの
導入を決定。二部制については進展してるな。>>404
まぁ同大会で「2024年以降の男子サッカー競技開催地を
Jヴィレッジを主会場とする福島県で固定」
現状ではこれを優先した、こう言う事だと
思うが。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%B7%8F%E5%90%88%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A

988 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:51:37.17 ID:fmp4JRNN0.net
夏の風物詩ごとき一つなくなっても一向に構わんのだが、
だが昨今の何でも危険だから止めろ言う風潮には
逆らいたい

一部は完全に危険警察化してる
こいつらが、真面目にメリデリ検討した奴らと
意見が同じというだけでマウント取ってるのが
何か腹立つ

総レス数 988
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200