2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】準決勝 慶応2-0土浦日大 慶応が103年ぶりの決勝進出!先発小宅が9回完封&自ら先制打と投打に活躍 [THE FURYφ★]

1 :THE FURYφ ★ :2023/08/21(月) 14:15:51.22 ID:Og9A4srh9.net
■第105回全国高校野球選手権記念大会・第13日目 準決勝 慶応 2−0 土浦日大(21日・甲子園球場)

慶応(神奈川)が準決勝の第2試合で土浦日大(茨城)を2対0で下し、1920年以来、103年ぶりの決勝進出を果たした。

序盤に先発のエース小宅雅己(2年)が自らのタイムリーで先制点を挙げ、以降は好機を逃す場面が続いたが、6回に1点を加え2−0。
投げては小宅が9回を投げ切り、無失点の熱投。9回もマウンドに上がり、ランナーを背負ったが後続を打ち取りゲームセット。
チームは関東勢の戦いとなった準決勝を完封勝利で制し、1916年の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝に王手をかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b784ab28f22faf4e6f92fecff802ecf5fda202a

894 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:35:31.93 ID:0hfdr2C10.net
甲子園準優勝(若しくは優勝)で慶應大学卒。
この選手達の未来はバラ色しかないな。
どんな企業でも、望む所に就職OK。
日本のリーダーになる人材ばかり。

895 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:35:41.33 ID:I+VZwMJ30.net
審判頼んだぞ!

896 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:35:44.85 ID:NbDOUfII0.net
坊主
・モテない
・野球バカ
・パワハラ

フサフサ
・モテモテ
・勉強できる
・性格いい

897 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:35:52.98 ID:dY9JJ6eq0.net
https://twitter.com/nonno__t 夏の甲子園よりここやろ
(deleted an unsolicited ad)

898 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:35:58.43 ID:LfdVgV2H0.net
郁恵が空気読まずに夏連覇しそうな気もする

899 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:35:59.96 ID:p/M+K6LU0.net
慶応の監督はキャラ作りに必死でキモイ
笑っちゃうくらい苦しかったとかコメント
マスコミに自分からネタ投下する姑息ぶり

900 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:36:01.51 ID:nTyi6xJb0.net
チア最強決定戦か

901 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:36:04.17 ID:9rEusqFi0.net
>>870
あいつカッコよくないよな

902 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:36:12.72 ID:pR9l+KUC0.net
仙台育英も前時代的な軍隊野球から脱してプロチームのようなチーム作りしてる
今は上から抑えつける指導より生徒たちの自主性を引き出す指導が求められてる

903 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:36:34.34 ID:nXhhY8aL0.net
>>895
積まれた金額次第じゃね

904 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:36:35.12 ID:s7GQxqLA0.net
2023仙台育英高校大学合格者数
東北9 名古屋2 筑波1 横国1 千葉1 電気通信2 東京学芸1 東京海洋2
宇都宮3 埼玉1 新潟2 滋賀1 広島1 九州工業1
弘前3 岩手16 秋田1 山形24 福島5 宮城教育7 横市1 都留文科3 宮城15
早稲田2 慶應義塾5 上智4 東京理科14 明治7 青山学院2 立教9 中央15 法政12 学習院3 

905 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:36:37.13 ID:kQLB9B8B0.net
あと応援の人数と音量は規制した方がいい
その圧で相手を委縮させるとか
やり方が汚いし正々堂々とは呼べない

906 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:36:37.39 ID:qztTaPVA0.net
弱男が慶應を応援するのはどういう心理だよ

907 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:36:43.77 ID:9T0YTNno0.net
>>592
関西学院高等部(甲子園と同じ西宮市)が戦前以来の甲子園出場した時は、甲子園が阪神状態で満員の観客の9割以上が関学応援団だったぞ…。

その前に出場した時は、樺太代表とか朝鮮代表とか満州代表も参加してたような時代w

908 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:36:50.74 ID:2SyNQn0e0.net
ハゲなんて刑務所の囚人だよ

909 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:37:03.68 ID:V+svQFf90.net
学歴エリート高校対スポーツ馬鹿高校

910 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:37:04.07 ID:/f8rayrF0.net
>>854
慶應は応援が自慢だからねえ
普段は六大学野球とかラグビーなんかで大学生が目立つけど
甲子園の応援となると自前の応援指導部の指導を受けてるのは想像に難くない

911 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:37:30.81 ID:mo0WoRVU0.net
選抜でもそうだったけどユニフォームが似てるんで実況アナは苦労しそうだな

912 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:37:34.84 ID:7Zv9PY2y0.net
>>134
東京高校受験主義
@tokyokojuken
塾高が強くなり始めたのは2004年の推薦入試導入がきっかけ。
実質スポーツ推薦であることは有名。中学評定「38」の要件はそんなに厳しくなく学力検査もなし。
//twitter.com/tokyokojuken/status/1691678754932977881

神奈川県 入試データ 内申点等(公立)
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/14/naishin/

東京都 入試データ 内申点等(公立)
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/13/naishin/

埼玉県 入試データ 内申点等(公立)
//czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/11/naishin/

千葉県 入試データ 内申点等(公立)
//czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/12/naishin/
(deleted an unsolicited ad)

913 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:37:53.72 ID:Yqvvvyul0.net
膝がくの字に、、、、
https://video.twimg....jwuamxwybzfdbwkn.mp4/

914 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:37:59.45 ID:SaTU0xyl0.net
>>893
織原城二

915 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:38:05.97 ID:M6ZuKdOs0.net
ジャイキリいらん仙台育英連覇いけるとこまでいってほしい

916 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:38:21.04 ID:OLwxVTIA0.net
>>911
サッカーと勘違いしてる?

917 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:38:37.33 ID:NbDOUfII0.net
慶応がんばってくれ

918 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:39:13.61 ID:H+8MLsww0.net
まあやきゅうも脳筋だけがやる時代が
終わったんだろうな

919 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:39:25.39 ID:/s5bXAMX0.net
>>878
今の東北高校は長髪で練習はラジカセで音楽掛けながら
自分の好みのジャージ着用だよ。

920 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:39:51.25 ID:Eu29Vh2z0.net
慶應の応援

https://twitter.com/yumacaio/status/1692691265945763884?t=3YuBBGF5rCNSWWzOrivFWg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

921 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:39:53.40 ID:E+SMlsbU0.net
チアスレ民歓喜の決勝になったな

922 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:40:06.75 ID:fIbnv2fP0.net
>>874
世田谷区在住の人ならわかる

923 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:40:07.24 ID:ESAAM8Jd0.net
>>904
それ特進な

924 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:40:08.16 ID:JYjqKrNc0.net
マスゴミに慶応OBが多く潜伏してるんだろうな
この辺は早稲田と同じか、どうりで気持ち悪いわけだ

925 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:40:18.22 ID:9kY1D2ws0.net
老害爺「ぐぬぬ ぐぬぬ」

926 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:40:23.70 ID:0wmQtPyq0.net
ふさ対ふさの戦いだったのか

927 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:40:44.09 ID:luDgsFiX0.net
がんばれ仙台育英

928 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:40:46.54 ID:5t4WFsYr0.net
日本男児ならちょんまげで

929 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:40:51.38 ID:uyhGgvQu0.net
>>870
マジよ
所詮、チンドン屋よな、慶應は

930 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:40:54.64 ID:LfdVgV2H0.net
チア良い勝負だよな

931 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:41:13.77 ID:Fo8rV5aJ0.net
>>908
お前はもうアウトだ
ライン超えてる

932 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:41:33.49 ID:NbDOUfII0.net
仙台育英とかいう大嫌われ高校

本当は甲子園に出ないでほしい
消えてくれ

933 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:42:12.92 ID:wATenqO+0.net
慶応出来杉くん(´・ω・`)

934 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:42:13.68 ID:RCWwgrCd0.net
慶應嫌いやが優勝して野球は金持ちスポーツ定着して野球人気なくなってくれたらいいわ

935 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:42:27.52 ID:WJrJmS6V0.net
>>864
違う。
慶應は2000年代後半から甲子園に出る回数が増え始めてる。
夏の90回、100回の記念大会も神奈川代表として全国大会に出てる。

936 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:42:41.60 ID:yKgQCxwZ0.net
>>922
慶應は東横じゃないんか
青葉台や碑文谷のイメージ

937 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:42:43.90 ID:7Zv9PY2y0.net
>>1 >>134
2002年頃までは中学校の学習評価は相対評価だったがそれ以降は主に絶対評価に
2002年前後の首相は慶應卒の小泉純一郎

■2003年ごろ小泉政権下で絶対評価に変更→2004年慶應高校が実質スポ推開始→2005年慶應高校が春の甲子園に出場(45年ぶり)

■慶應高校の甲子園大会出場歴
春の甲子園:1960年に出場後は2005年2008年2009年2018年2023年に出場
夏の甲子園:1962年に出場後は2008年2018年2023年に出場

■■今と昔でこんなに違う!公立中学校の成績のつけ方■■
//primo-school.com/blog/howto_study031.html

>■昔の成績のつけ方は「相対評価」
>(今と区別するため「昔」と書いていますが…今から約20年前までのことになります)
>2002年ごろまで、公立中学校の成績は「相対評価」で行われていました。
>この相対評価だと、5と1はレアであり、3は約4割近くいることになるので、昔の相対評価では「3は普通(平均)」と言えます。
>
>■今の成績のつけ方は「絶対評価」
>絶対評価では「生徒が各教科の目標に対してどれだけ実現できたか」が基準となります。
>これは人数に関係なく各教科の基準に対する到達度に応じて、生徒一人ひとりの評定を決める形となっています。
>(極端な話ですが、全員5がついても良いのです)
>
>■絶対評価と相対評価の割合を比べてみました
>それでは、絶対評価に変わった結果、評価の割合は相対評価の時と比べてどうなったでしょうか?
>先日千葉県が調査した結果が発表されました。
>教科によりますが、相対評価のころに比べて1と2の割合が減って3と5の割合が増えていることがわかります。
>上の表を見ても、各教科とも5と4の割合の合計が約半数になっているので、平均より上の人は4か5ということになります。
>
>よって、今の絶対評価では「3は平均より上の人もいるが、平均より下の人が多い」と言えます。
.

938 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:42:53.17 ID:4hrQrlAV0.net
>>874
駒沢は駅伝で有名な駒沢のところ
用賀は東名高速の入口
弦巻は駒沢の隣

939 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:43:05.59 ID:2FmiiObt0.net
盆休みは終わって平日昼間だというのに甲子園は32000人の観衆
こんな猛暑の中、観客に熱中症で搬送される人が続出してそう
かち割り氷でしのいでるのかな
甲子園のカレーは美味い、行った際はご賞味を

940 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:43:27.57 ID:ze/nSFd60.net
しかし仙台育英っつーとやっぱ大越で
大越っつーと えっなんで打者やってんの?
だよなあ

ややこしいヤツだよ大越は
きっと今の経歴もややこしい
なんかNPOとかで平和活動してると見たが

941 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:43:35.58 ID:q3m9YgIs0.net
>>828
家柄の良さも抜群なんだよ。トータルで間違いなく日本一の女子高

942 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:43:51.20 ID:arBjdV5z0.net
神奈川大会決勝の誤審 がなければ甲子園には行けてなかったのです
優勝しても取り消しやな

943 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:43:52.99 ID:Fo8rV5aJ0.net
坊主を誹謗中傷するやつ居るが
これは実際の高校生への誹謗中傷だからな
アウトだよな

944 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:43:57.99 ID:9E33rPcE0.net
何で慶應を応援するのが嫌やと思ったら、OBがでしゃばるからやな。
103年振りの決勝とか聞いたら普段は応援するわ

945 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:44:01.46 ID:RQ8nykcU0.net
決勝、慶應OBでスタンド敵側も埋まりそう

946 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:44:24.34 ID:F4eJFlZn0.net
今大会は点差が大きい試合が多かったせいか地味に見えてしまうな

947 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:44:45.14 ID:kQLB9B8B0.net
日焼けした坊主頭の球児が汗まみれで白球を追う
これが高校野球の感動的なドラマなのに
これからはサラサラヘアーに美白な球児が空調のきいたドーム球場でやるようになっていくのか
世も末だわ

948 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:45:01.29 ID:h3mvaVqN0.net
>>764
小笠原の東海大相模が優勝してるがな

949 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:45:22.34 ID:/s5bXAMX0.net
>>940
山口県で高校野球の監督してるよ

950 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:45:34.56 ID:s7GQxqLA0.net
>>923
特進だけで200名もいるんだな。

951 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:45:45.06 ID:m5DMrO9C0.net
>>907
関学高が出た時はチアが大学のお姉さん達で
めっちゃエロかった

952 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:46:02.53 ID:oT+e5AeK0.net
フサはハゲより強し

953 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:46:12.93 ID:2SyNQn0e0.net
老害が古い価値観をおしつけるからだめになっていくんだなと
このスレの老害みたらよくわかるよな
ハゲが行進してサイレン戦時中ですか?

954 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:46:17.02 ID:H+8MLsww0.net
慶應義塾ならまだ早稲田実業の方の
決勝進出の方がよかった

955 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:46:19.04 ID:8cTZNF1i0.net
暑いから開閉式の屋根を付けろ

956 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:46:22.47 ID:ohlXyHyQ0.net
この審判は一体何をしたかったの
https://m.youtube.com/watch?v=5liyf2YDRJk

957 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:46:27.25 ID:JYjqKrNc0.net
仙台育英は嫌いだが広告屋にアホな提灯上げられる慶応はもっと嫌い
見ての通りだ、効いてるぞ提灯が、バカが沸いてるだろw

958 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:46:31.63 ID:+ChXjx5U0.net
>>874
桜新町といえば「サザエさん」作者が住んでいたからね

959 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:46:35.32 ID:NbDOUfII0.net
>>947
老人か?
坊主頭が野球してる姿なんてみっともなくて見たくねえんだよ

960 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:46:51.06 ID:OrcioOEC0.net
育英、まぐれじゃなかったんか?

961 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:46:59.43 ID:LfdVgV2H0.net
なんだ慶應アンチは禿げかw

962 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:47:03.52 ID:NQEaTd2l0.net
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202308200000453.html
【甲子園】慶応と仙台育英が決勝進出 慶応は107年ぶり、仙台育英は連覇目指し激突/詳細
[2023年8月21日14時58分]

<全国高校野球選手権>◇21日◇準決勝
甲子園大会は準決勝2試合。第1試合は仙台育英(宮城)が神村学園(鹿児島)を6−2で下し2年連続の決勝進出を決めた。
第2試合は慶応(神奈川)が土浦日大(茨城)を2−0で破り103年ぶりの決勝へ。

仙台育英は史上7校目の連覇、慶応は1916年(大5)の第2回大会以来107年ぶりの優勝を目指し激突する。

決勝戦は23日14時開始予定。

963 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:47:14.98 ID:0iz/052o0.net
育英って被災地でコソ泥の?

964 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:47:30.87 ID:6AmhkS3Y0.net
前回は東京代表だろ?
地区移動して優勝した例ってあるのかしら?

965 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:47:53.55 ID:Tgcl5/r00.net
>>952
男性ホルモンはハゲの方が強い

966 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:48:02.84 ID:ze/nSFd60.net
>>949
それはややこし人生でなく何よりだが
・・と思いきやwikiを見たら

2013年3月
部員に無茶な練習をさせ

保護者から学校も含め提訴された

予想通りややこし人生中ではないか

967 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:48:13.16 ID:YaMROX0J0.net
>>905
自分が思うように行かない、好みな状況にならないのは全て他人や相手が悪いって感がう方、違うと想うぞ。

まるで中京やちょんな考えそのもの

968 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:48:16.87 ID:AlSj6VX/0.net
早稲田の応援歌 大進撃を使ってる高校だと 模擬早慶戦になるけど仙台育英は使ってないのかな?

969 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:48:49.42 ID:WcrKEJtZ0.net
なんで今さら長髪どうこう言ってるのかね
30年ぐらい前も仙台育英とか長髪でそんな時あったみたいだしなんでまた今頃騒いでるんだと

970 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:48:50.14 ID:6ARyD5Lh0.net
>>960
マグレどころか完全に新たな大阪桐蔭だぞ
巨大戦力ですりつぶしてくる野球、特に投手陣がエグい

971 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:48:59.29 ID:M9AUsJ3U0.net
決勝はKOされるだろうな

972 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:48:59.34 ID:erNfAFdH0.net
久しぶりに決勝見ない

973 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:49:10.88 ID:jgxrPV/R0.net
>>904
仙台育英は文武別道だろうけど中々の進学実績だと思う。
旧帝大や早慶上智に各10人程合格って、仙台一高二高に落ちても結構やり直せる印象。

974 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:49:12.81 ID:2MI8/RGH0.net
まるで北朝鮮の応援団みたい
チンドン屋のような騒ぎ方
喜び組のチアガール族

975 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:49:18.38 ID:MJ+pt3Gu0.net
>>947
ドラマかぁ
そういう人が支えてるんだよな
『感動と勇気をありがとう』って(笑)

バカだよな

976 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:49:27.08 ID:jEfLM/ay0.net
>>94
結構実力は拮抗してるんだな

977 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:49:40.34 ID:ExQ83D500.net
>>834
歴代優勝回数が
西日本が120
東日本が75
ただし東日本に中部地方を含む 愛知の19も東日本で

978 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:50:53.84 ID:2SyNQn0e0.net
>>975
こういうアホが居座ってるのが高校野球
他のスポーツだって感動するのに高校野球だけメディアも特別扱い

979 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:50:56.42 ID:s7GQxqLA0.net
仙台育英高校特進コース→私ども東北大学本命で慶應義塾大学は滑り止めです! はい!

980 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:51:18.67 ID:fIbnv2fP0.net
>>964
昔は三田に高校があったの?

981 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:51:22.12 ID:Fo8rV5aJ0.net
煽り煽られ脳
坊主の高校生への誹謗中傷
もうそういう時代じゃない
誹謗中傷犯になるだけですよ

982 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:51:26.29 ID:5bYYU2Jq0.net
>>19
軍事教育の名残

983 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:51:40.94 ID:cN6kBDRt0.net
土浦日大が決勝に出なくて良かった(´・ω・`#;)
横浜ー清峰の21-0あるやろうから

984 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:51:45.64 ID:4yHmpnuX0.net
しょせんポン大か

985 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:51:56.81 ID:cC3ZzugI0.net
土浦日大負けちゃったかぁ
残念だわ

986 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:52:33.39 ID:2SyNQn0e0.net
そもそもやきう自体ドマイナー競技だということをもっと知らしめるべき

987 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:52:39.29 ID:qvcR1d8t0.net
決勝が1番見たかったカードになって良かった

988 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:53:39.56 ID:KRU2oSG30.net
頭も良くて、審判も味方にできる強運で
甲子園の決勝に行けるレベルってすごいな

989 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:53:44.07 ID:4yHmpnuX0.net
相手ピッチャーの球威に押されてるのにバット振り回す野球脳の低さ
こんなのが準決まで残るんだから相当レベル下がってると実感

990 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:53:59.57 ID:H+8MLsww0.net
>>974
上級国民らしくない騒ぎ方

991 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:54:55.80 ID:7D9ybiLv0.net
>>941
家柄良くて頭もいいこが>>180こんなにかわいいの?

992 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:55:05.68 ID:Wv5nDAHL0.net
いうて長髪の選手とかいないけどな
坊主じゃない生徒も髪型的にはショートに分類されるレベルだし
ロングって言ったら普通は肩にかかるくらいの長さから

993 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:55:07.05 ID:NQEaTd2l0.net
https://weathernews.jp/s/topics/202308/210135/
明後日は西日本で激しい雨のおそれ 日本の南海上から熱帯低気圧が接近
2023/08/21 15:39 ウェザーニュース

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202308/202308210135_box_img0_A.jpg

熱帯低気圧は渦を巻くような形になり、中心の南側から東側にかけて活発な雲が広がっています。

渦は非常に大きいものの、中心付近の風はそれほど強くなっていません。
今後も風の強まりはない見通しで、台風まで発達する可能性が低いとみています。

明日22日(火)には熱帯低気圧が紀伊半島の沖に達し、
西日本から東日本の太平洋側には湿った空気が流れ込みやすくなります。
東寄りの風が山にぶつかるような地域を中心に雨が降りやすくなる見込みです。

その後は北西に進んで、23日(水)には西日本に近づく予想となっています。
熱帯低気圧周辺の活発な雨雲がかかるため、局地的に雨が強まる見通しです。

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200