2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】慶応に有望選手が集まる理由 野球推薦なし、入学に勉強不可欠も慶大にほぼ進学 「エンジョイ野球」へ憧れ★2 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/08/22(火) 22:46:40.03 ID:59eFSSVk9.net
 慶応は全国屈指の高偏差値を誇る難関校だ。それでもなぜ才能にあふれた選手たちが集い、甲子園で勝ち進むことができるのか。全国の有望中学選手が受験を志す背景に迫った。

 群雄割拠の高校野球界。勝負を決めるのは有望中学球児のスカウティングだ。だが慶応は学校の特性上、「野球が上手なら絶対合格」というわけにはいかない。

 森林貴彦監督(50)は言う。

 「『受けてくれるとうれしいです』という話しか、できないんです。私は来てくれた選手と、グラウンドで練習するだけです」

 慶応にはスポーツ活動に文化活動も含めた推薦入試制度がある。「野球推薦」や「枠」はなく、野球部入部を志す生徒がこの制度で入れるのは1学年につき、だいたい「10人弱」といった狭き門だ。中学の内申点が満点45点中、38点以上あることが最低条件。そして作文と面接の試験を経て、合格者を決める。

 推薦で入学した現役部員に聞くと「作文はガチで準備しました」「面接に向けては中学時代に学んだことと、高校でどんな3年間を送りたいか自己分析しました」と“就活”を思わせる対策をしていた。慶応の選手はインタビューの受け答えも快活で知られているが、このような訓練を経ているからと考えると合点がいく。

 赤松衡樹(ひろき)部長(47)は「ウチの制度では合格の確約が出せないんです」と明かす。それでも有望中学球児の間で、慶応の人気は高い。難関の慶大にほぼ100%進学できることや、髪形自由、先輩後輩の関係性が厳しくなく、自由な雰囲気であることも大きい。森林監督の「自ら考える野球」に共鳴し、入学を目指す選手も増えている。真の文武両道を貫き、OBが野球部の経験を生かして財界、法曹界、マスコミ界などで活躍していることも人気に拍車をかけている。

 前監督の上田誠氏(66)のもと、05年に45年ぶりのセンバツ出場を果たし、8強に進出してからは甲子園の常連として復権。今大会はエースの小宅ら推薦組と、清原ら内部進学者(ベンチ入りメンバー中3人)、一般入試で合格した選手たち計107人が切磋琢磨(せっさたくま)。多様性の中でスローガンの「KEIO日本一」を目指し、高校球界に新たな価値観を創造しようとしている。

 1888年創部の伝統校は、“最も新しい野球部”でもある。(加藤 弘士)

https://hochi.news/articles/20230821-OHT1T51206.html

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692666071/

362 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:41:16.10 ID:Yx7ZMhXj0.net
シニアボーイズのスーパースター軍団じゃなかったのか慶應って
軟式出身はどれくらいいるんだろう

363 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:41:41.39 ID:JNkomch70.net
>>352
ガンかどうかはわからんが
慶応(早稲田)に進むとそこそこできる証明の上、
それでいて東大京大一橋というさらに上があることも知っているので、
あんまりコンプレックスがないポジションではある

逆に東大はその中でマウントの取り合いしていたりとかめんどくさそうw

まあ今は海外と戦う時代なのであれなんだけどね

364 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:43:04.82 ID:bYC/iKzI0.net
>>352
全然破壊してないけど

365 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:44:31.34 ID:I783dZJq0.net
野球部の連中が駿台全国模試受けたら偏差値50以下ってことないよな?

366 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:44:36.47 ID:0j23x8FS0.net
>>357
そら幼稚舎勢やろ
金城学院の純金と被るわー

367 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:45:43.81 ID:wT8k1JhJ0.net
>>360
長男はおとん似てるからタネ確定やが
次男はどうなん?

368 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:48:19.73 ID:QBSy/zJA0.net
マスゴミが慶應は偏差値76で文武両道とか言うから信じきってたわ
スポーツクラスは作らないけど、ゲタ履かせて合格させる手なのか
関東圏外からも入学させたりして、坊主刈りの強豪校とたいして変わらなさそう
しかし、清原Jrはどんだけ怠学してるんだよ

369 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:48:21.07 ID:r34cKGeS0.net
>>363
そりゃあ内部は無能のくせに評価されるんだからコンプはないだろ
偏差値35が偏差値65評価なんて夢のようだろ
健全な競争を破壊してる屑集団の自覚ある?
推薦が推薦を増やしていく悪循環

370 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:48:52.14 ID:V13L5Gs90.net
>>55
コイツは高学歴ネタと茨城ネタのゴリ押しが凄い
特に水戸一高関係をゴリッゴリ
今報知のデスククラスだから余計に酷い

371 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:50:05.78 ID:I783dZJq0.net
みのもんたの息子とかも何かやらかしたが慶応じゃなかったか?

372 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:52:06.61 ID:u0cZ/5PO0.net
金持ちと上級は幼稚舎上がりだから
絶対合格できなくなくてよかったな

373 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:52:10.43 ID:JNkomch70.net
>>369
>そりゃあ内部は無能のくせ
ここでいう内部って幼稚舎のこと?

374 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:54:42.75 ID:bYC/iKzI0.net
学校側が入学を許可してるんだから、慶応に入れない奴が内部進学者を妬んで
ここでどれだけ罵倒しても意味ないし、ただ惨めなだけだよ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:56:37.96 ID:u0cZ/5PO0.net
>>352
竹中大先生をお抱えする大学だぞ
ネトウヨはもっと崇めるように

376 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:58:59.64 ID:V13L5Gs90.net
>>197
根尾はマジで残念だったな
大阪桐蔭→中日で全て人生棒に振った

377 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 03:59:20.30 ID:Q7EVtqMU0.net
>>1
そりゃ慶應に入れるなら殺到するだろw
私立なんだから抜け道はいくらでもあるので慶應側は選びほうだい

378 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:00:57.53 ID:4g5h4qYd0.net
>>367
顔は次男のほうが明らかに親父似だよ。
長男は母親似。

379 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:01:05.28 ID:LSxMOuRn0.net
結局ここも文武別道かよ

380 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:03:56.40 ID:u0cZ/5PO0.net
>>379
両道で全国に行けるわけ無いわな

381 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:04:17.11 ID:Q7EVtqMU0.net
>>376
一方、大学進学しようとして慶應のAO落ちて兄ちゃんと違って慶應に入れなかったからドラ1で中日入りした高橋宏斗は防御率2点台

382 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:04:49.68 ID:lIEFgRHo0.net
エース栃木じゃねーか
残りかすの文星が勝てるわけない
日大3とかにも行ってるやん
やっぱり作新より、慶応のがいいのか
今井は作新から西武だが

383 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:05:36.22 ID:V13L5Gs90.net
>>243
カレッジスポーツとしての大学ラグビーは
帝京大学が跡形もなく粉砕しました

早明慶同法体の伝統校体制は昭和か、せいぜい平成初頭までの遺物

384 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:08:16.19 ID:LYVEJPnG0.net
>>302 いろいろ
坂東舜一 日本航空株式会社創立者
吉村萬治郎 富士通創業者
藤山雷太 帝国劇場設立
小林一三 阪急グループ創始者、宝塚歌劇団、阪急百貨店設立
久原房之助 日立製作所創業者
服部金太郎 服部時計店創立者
安田隆夫 ドン・キホーテ創業者
坂本孝 ブックオフコーポレーション創業者

385 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:10:27.94 ID:lIEFgRHo0.net
今井は頭が良かったらしいのに、慶応スカウトしなかったのかな?他に囲い込んでた投手がいて
いけなかったとか?

386 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:10:41.70 ID:V13L5Gs90.net
>>272
慶應義塾こそが自民党の本体だからな

面接で共産党を支持しますとか言ったら
速攻で落とされそうだよな

387 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:11:18.41 ID:MX1BPhkS0.net
野沢直子大谷翔平の米国での人気≠聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/792a9dc38a7d0c0032b786cb77d855608e7bef29

「人気あるんだけど、なんかその野球自体が…。野球好きな人は野球見るんだけども、なんかやっぱりさ、アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。
だからそこら辺(バスケットとアメフト)はキラキラしてるんだけど、野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから

388 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:17:21.71 ID:V13L5Gs90.net
>>302
つうか起業家、ベンチャーが絶対出ないのが慶應義塾じゃん

一橋に限らず、東大、早稲田、留学帰り、MARCH関関同立から日東駒専、地方旧帝、更には高卒叩き上げ
一代で起業で財を為したベンチャーはこれらのどれかに当てはまる

慶應義塾は起業家はいない、企業家だらけ
そしてこういう成功者がその証として子女をブチ込む場所が慶應義塾

389 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:17:59.66 ID:idgZjtZf0.net
マスコミも慶應ヨイショばっかり。

ネットも慶應裏口ばっかりとか批判書いてると
すぐにアク禁になる。

どうなってるんだよ、この国。

390 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:20:14.15 ID:4g5h4qYd0.net
>>385
作新なら特待生とか自宅から通えるとかメリットもあるんだろ。
慶應は素行も問うだろうし。

391 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:20:42.26 ID:cfTJCIP70.net
へー 頑張れよ(笑)

392 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:21:41.70 ID:F68czUhY0.net
東京のボーイズからとりまくっとるやんw

393 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:25:20.10 ID:uBoTnQVk0.net
高卒ネラーはKO馬鹿にしがちだけど
現実的には世間の評価は高いからね

394 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:26:17.31 ID:6cdHJqbL0.net
少なくともスポーツに関しては全然
陸の王者ではないよね早稲田のが強いし

395 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:31:46.49 ID:lIEFgRHo0.net
栃木を捨てた男たち
ホントは小宅だけほしいが、キャッチャーまきこむとか、慶応はずる賢い、小宅がだした条件かもしれんが

396 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:40:22.52 ID:+/cisQBt0.net
たまたま体のいい選手が集まって、たまたま良い相手に当たって、たまたま展開に恵まれただけじゃないか。

397 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 04:52:54.06 ID:SXErzgSH0.net
結局、試合に出てるのは並の学力のスポーツ推薦枠か
文担当と武担当が分かれてるのに文武両道とか言うな

398 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:00:13.03 ID:IXOMoUQ30.net
慶応は、実業界には強いからな

親が子を下から入れたがるのは、後につながるコネクション作りをさせるためだろ
アカデミックな分野はポンコツ、オールマイティに強いのはやはり東大

以下、ネットから抜粋

□全国社長の出身大学調査(東京商工リサーチ、2022)より

上場企業(地方上場含む)では、慶応義塾大学が288人でトップ。
次いで、早稲田大学227人、東京大学210人、日本大学103人、京都大学97人の順。

□全国社長出身大学分析(帝国データバンク、2020年)より

上場企業社長の出身大学では、「慶應義塾大学」が272人で最も多く、
次いで「早稲田大学」(182人)、「東京大学」(169人)、「京都大学」(86人)

一流企業に入るなら、この辺の下で働くことになる

399 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:04:18.54 ID:vfR4hp/L0.net
坊主がイヤで才能の有る人材を逃してる

400 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:05:11.77 ID:JNkomch70.net
つかなんで野球だけ坊主にするの?

401 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:08:14.27 ID:xpguq5mP0.net
慶応も神奈川出身は少ない ただの野球学校
まあ高校は義務教育じゃないからいいだろ。
それにしては高野連が軍国主義のまま 誤審も多いが謝罪しない

402 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:10:25.43 ID:Q1Ss6xYR0.net
ほかのやきう強豪校は精神論だけでやきうを
やってそうだけど慶應はスポーツ科学の
観点から合理的にやきうを研究してやってそう

403 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:13:06.45 ID:xpguq5mP0.net
まあ神奈川のチームでないことは確かだね 
明徳義塾や田舎圏の私立みたいなもんだ

404 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:16:04.21 ID:BhY0SaLi0.net
他の部活なら坊主じゃ無いのは当たり前
やきうは異常

405 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:18:44.10 ID:YezlA1uS0.net
100年以上勝ってなさそうとかいう煽り

406 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:21:31.44 ID:yv4SHI4g0.net
>>1
朝鮮並みの大うそつきニダクサ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:23:50.12 ID:YDZu03TX0.net
>>388
いない…
とか馬鹿な戯言は頭の中だけにしておけ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:24:45.22 ID:yv4SHI4g0.net
>>4
風説の流布は犯罪だと知らない知的障害児がいるんだろ

409 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:30:13.45 ID:yv4SHI4g0.net
きっちり野球スカウトして野球枠を確保してなきゃ寮なんぞいらん

410 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:33:14.04 ID:mSpbve2q0.net
まあ当然だろ
誰が野球しか取り柄のない九九も出来ないチンパンジーと昭和の体育会系のノリで3年間過ごしたいと思う

411 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:46:47.13 ID:GiUQco9w0.net
ニュースあさ8時!https://twitter.com/News_Asa8

https://m.youtube.com/@asa8news/streams
(deleted an unsolicited ad)

412 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:46:54.63 ID:bJ9ugfBt0.net
面接と作文しかないAO入試で一体何の受験勉強が不可欠だったんだ?
エースの小宅が卒業した東郷中は愛知でも下の方の偏差値だけどどうやって偏差値70近い慶応に合格するんだ?

413 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:49:56.03 ID:vr/54qlC0.net
http://i.imgur.com/Wc5744l.jpg

414 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:53:13.21 ID:cxAY3OxY0.net
対外的にはそういうことにしてても鵜呑みにしてる奴はいないだろ。
公然の秘密ってやつだ。

415 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:54:53.69 ID:dcBlHaJt0.net
エンジョイ野球で決勝進出wwww
俺たちには野球しかないんです的に必死こいてやってきた高校が可哀そうだろww

416 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:57:59.98 ID:0wmRNxG30.net
>>87
今年は最悪の誤審で勝てた
審判のおかげ

審判がよければ毎年出れんじゃね

417 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:06:27.62 ID:upWtKs0U0.net
プロになるの何て一部だからな
リスクは別けたほうがいいだろ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:06:46.26 ID:/ELMh/kv0.net
調べたらこういうの出てきた

38/45という内申点をクリアした受験生は面接とその場で与えられた題で少人数でのグループ・ディスカッションを行い、
中学生時代の実績(野球の場合はチームが全国大会でベスト8以上のメンバー又は国際大会のメンバーに選抜された選手というレヴェル)と合わせて合否の判定がなされます。

23年推薦入試 出願者89 合格者41
練習時間 土日11-18、平日15-18
寮はないが民間の学生寮に受け入れてもらってる

419 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:18:32.71 ID:G9/rqw0c0.net
公営住宅住み貧乏サラリーマン家庭だったけど、めちゃくちゃ頭のよかった
友人が塾の頼みで受験して唯一落ちたのが慶応だった。あとの超有名進学校は
全勝だった。だから、慶応には真面目な頭の良い庶民より、人脈、親の家柄仕事、
なぞのコネがなければ入れない選民があるんだなという印象。

420 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:22:37.45 ID:0xK81lI60.net
データサイエンティスト 慶応大学医学部 宮田裕章教授:
全くその通りですよね。Y2Kというファッションのトレンドがあって、肌を見せることが世界中で流行してるんですよね。そういう文脈の中でのこの格好でもあるし、かつ、やはり被害者にどんなことがあっても、そこに利用してつけいるということはあってはならないと。

無礼講とかそういう言葉があるんですけど、無礼なものはどんな文脈でも、常に無礼なので、我々は、ここをしっかり踏まえて行動していくことが非常に重要ですし、一個人を特定しようという動きも主催者側にあるんですが、それだけではなくて、集団としてそれを“良し”としていないかということを今一度、我々の文化の中で考えていく必要があると思います。

小川キャスター:
そういうことを許容しないんだという声を上げ続けることが必要ですね。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/666630?page=2

やっぱりDJ SODAは日本を貶める韓国人
https://ameblo.jp/nukooba3/entry-12816591250.html

421 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:24:29.95 ID:BpcmL9UO0.net
母校もこんな感じだけどな
進学校だけど
スポーツ推薦はありで
評定にゲタをはかせてくれる

推薦ではいってくるにはかわらんけどな

422 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:28:33.25 ID:u7q1Ze8a0.net
>>5
>>9
今は相対評価じゃなくなったので公立中学で35未満は興味ない教科だと不真面目とか授業に集中出来ない層だよ
教師から見て平均より上なら大体は4と評価される
9教科全部で4ならそれだけで36ある
得意な教科が2科目あれば38だよ

野球で有名とかならグループ学習でも積極的に動いたりするだろうから5になる教科も多いだろ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:30:34.97 ID:8LA9AyFc0.net
慶応高校じゃどこの慶応高校かわからんから
生徒は塾高と呼ぶからね
なりすましが間違えるとこ

424 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:33:44.70 ID:Y+VSdmyf0.net
髪形自由、先輩後輩の関係性が厳しくなく、自由な雰囲気であることも大きい

もう野球部指導も時代に合わせないとなあ 髪型と上下関係は是正していかないと

425 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:36:27.64 ID:K0U5yVG10.net
ブラブラブラボー(笑)

426 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:37:57.56 ID:u7q1Ze8a0.net
>>332
元々慶應大学の野球部は有望選手にゲタを履かせる習慣があったけれど、当時はそういうことをしてないという建前があって、
江川はゲタを履かせれば合格だけど、注目されてるのでゲタを履かせてるのが明るみになると判断して不合格にしたって言われてたな
何割出来ていれば合格みたいなのを伝えられてたが、目標を上回ってたのに不合格だったと

427 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:38:04.68 ID:weTRhdxK0.net
サカ豚イライラカズダンス

428 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:40:33.23 ID:u7q1Ze8a0.net
>>340
勉強出来る子はスポーツの練習とかも真面目にやる子が多いからね

429 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:42:22.48 ID:4g5h4qYd0.net
>>421
進学校でも全員が有名大学に合格できる訳じゃないしね。
下位の2割くらいは相対的に落ちこぼれちゃう。

だったら最初からスポーツ推薦枠作って、スポーツ推薦で有名大学に進学実績作らせた方が学校にとってメリットあるという判断なんだろうな。
最初から成績下位が一定数いれば、一般入学生の相対的な落ちこぼれも減らせるし。

430 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:45:48.03 ID:4g5h4qYd0.net
>>426
教授会みたいなとこから横槍入ったらしいね。
その年だけいきなり下駄がなくなって、江川と一緒に勉強合宿参加してた他の有名選手もほとんど落ちたとか。

431 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:50:36.01 ID:uU6n9EK20.net
慶応エース小宅雅己
「中3のとき5~60校から勧誘されたけど、坊主が嫌なんで慶応に入学しましたwあと自由な雰囲気だし」
https://news.yahoo.co.jp/articles/310e131484c883d2622e6d18e90a318781c9fcfb

432 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:56:28.96 ID:wkJuaJRH0.net
早慶なんて親の看板がすべての雑魚しかおらんよ

433 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:56:31.94 ID:Psh7LZrt0.net
根本がずれてるんだと
学業できない奴は卒業させないを厳守するかどうかの問題

434 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:58:48.04 ID:E8dWyGxX0.net
塾高は留年も多いよね

435 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:59:54.55 ID:rqvPXkd60.net
もしも坊主強要してエンジョイ勢に負けた監督が居たら懲戒免職だな

436 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:02:54.87 ID:r34cKGeS0.net
>>434
だから何?留年があるから何なの?

437 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:04:57.29 ID:KOtRXQ5R0.net
練習2時間ってマジか
2時間じゃノックと素振りして終わりじゃん

438 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:07:03.58 ID:sjmFS3Nq0.net
>>121
38以上だからな
37以下は入れないって公立高校は学区1位〜2位クラスだよ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:07:18.66 ID:tFJUFuHN0.net
甲子園は初夏開催のガチ勢と秋開催のエンジョイ勢の2大大会にすりゃどうだ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:09:18.32 ID:5rrW9fct0.net
そら大正義慶應三田会やし
上級の切符買えるとなれば

441 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:15:37.67 ID:r34cKGeS0.net
そもそも裏口不正だらけの慶應
信用できる?案の定、スポーツ推薦ありだし
矛盾した記事を飛ばしてる

442 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:17:49.41 ID:nj/TNiNl0.net
野球でダメになっても慶応ならいくらでも人生勝ち組コースだしな

大谷やダルビッシュになれるのなんて稀
もちろんそこまで望まなくてもプロになり一生困らないぐらい稼げるのだってさ

443 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:18:48.63 ID:r34cKGeS0.net
幼稚舎三田会がいかに東京五輪に貢献したか取り上げて欲しい

444 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:19:58.51 ID:s5xqoPRr0.net
高校野球みてないけど仙台応援するわ

445 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:20:17.93 ID:P6Hz+D1+0.net
野球しかできないアホの時代は終わった

446 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:21:04.07 ID:mWAsN4dx0.net
勉強も出来て野球も上手く将来は高級取りな奴らが優勝したら高校野球に改革が起きるのかな?
あとハゲじゃないし

447 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:21:41.94 ID:4+fup9ke0.net
慶応高には高校で野球しかやってない異常なハゲ達を駆逐して欲しいね

448 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:26:47.43 ID:3+7+B+rr0.net
髪伸ばして炎天下に帽子被ってると普通にハゲるだけだけどな

449 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:28:21.60 ID:sjmFS3Nq0.net
もっと練習少なくて有名な開成高校が東東京大会で2回勝ったし
流れ変わってきてるかもな

450 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:32:05.58 ID:3TILhLGi0.net
貧乏人が苦労してスポーツで大成というサクセスストーリーまで、金持ちが取り上げるのか。

451 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:32:39.49 ID:v7MmsLNk0.net
でも今年のチームには高校時代から騒がれてるような選手はいないな
白村や谷田、正木なんかは高校の時から有名だった

452 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:33:23.03 ID:yo47K+Av0.net
そのわりに早実みたいにフィーバー起こすやつ出てこないよな
明徳義塾と同じ感じ

453 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:34:05.70 ID:HT/aP1jc0.net
>>75
伝統ならY校だろ?

454 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:34:31.12 ID:rM453Mbq0.net
スポーツにおける練習って高校生だろうがプロだろうが結局効率だからね
効率的に少ない練習で最大の効果を得るのが一番正しい練習法
当たり前に坊主にして当たり前に長時間練習させられてるやつらには一生理解できないだろうけど

455 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:35:23.44 ID:OcOX6gF20.net
>>451

でもプロじゃ全然だろ?
やっぱりハングリー精神に欠けるんやろな
野球駄目なら人生終わるくらいの環境でやらなきゃ

456 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:35:56.32 ID:OjN6/hET0.net
100年ぶりに決勝行ったらカッペ県みたいにはしゃいでて可愛いね
まぁ学校自慢なんてカッペ気質なきゃしないもんな

457 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:36:45.63 ID:OcOX6gF20.net
>>454
野球の練習ならまだいい
浦和学院なんて基礎練習の走り込みばっかり
気合足りないからやり直しとかで野球全然やってないやんてw
あれだけの選手が野球の練習やってたらもっと勝ててるわ

458 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:37:01.42 ID:yo47K+Av0.net
慶應は本当プロでまともなのいないよな
高橋由伸が最後

459 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:38:38.37 ID:LAc0WGTo0.net
これ内申おまけしてもらってるだろ

【甲子園】慶応・小宅雅己、完封で決勝進出 中学時代日本一「60校の誘い」

内申点の満点45のうち、38が慶応の最低ラインだが「ギリギリ38でした」。作文や面接の準備を経て、合格

460 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:40:55.30 ID:c4RLB0Nk0.net
内申は中学教師の裁量だから

461 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:42:23.45 ID:OcOX6gF20.net
>>449
今回の慶応も優勝したら107年ぶり
107年前て大正5年だぜ
制限選挙、財閥、超格差社会
小泉改革とアベノミクスで日本も戦前の超格差社会に戻ってきたってことだ
これは戦争も近い

462 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:42:27.57 ID:bm4QuZZZ0.net
じゃあ合否判定を全部公開しようか

総レス数 969
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200