2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】慶応に有望選手が集まる理由 野球推薦なし、入学に勉強不可欠も慶大にほぼ進学 「エンジョイ野球」へ憧れ★2 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/08/22(火) 22:46:40.03 ID:59eFSSVk9.net
 慶応は全国屈指の高偏差値を誇る難関校だ。それでもなぜ才能にあふれた選手たちが集い、甲子園で勝ち進むことができるのか。全国の有望中学選手が受験を志す背景に迫った。

 群雄割拠の高校野球界。勝負を決めるのは有望中学球児のスカウティングだ。だが慶応は学校の特性上、「野球が上手なら絶対合格」というわけにはいかない。

 森林貴彦監督(50)は言う。

 「『受けてくれるとうれしいです』という話しか、できないんです。私は来てくれた選手と、グラウンドで練習するだけです」

 慶応にはスポーツ活動に文化活動も含めた推薦入試制度がある。「野球推薦」や「枠」はなく、野球部入部を志す生徒がこの制度で入れるのは1学年につき、だいたい「10人弱」といった狭き門だ。中学の内申点が満点45点中、38点以上あることが最低条件。そして作文と面接の試験を経て、合格者を決める。

 推薦で入学した現役部員に聞くと「作文はガチで準備しました」「面接に向けては中学時代に学んだことと、高校でどんな3年間を送りたいか自己分析しました」と“就活”を思わせる対策をしていた。慶応の選手はインタビューの受け答えも快活で知られているが、このような訓練を経ているからと考えると合点がいく。

 赤松衡樹(ひろき)部長(47)は「ウチの制度では合格の確約が出せないんです」と明かす。それでも有望中学球児の間で、慶応の人気は高い。難関の慶大にほぼ100%進学できることや、髪形自由、先輩後輩の関係性が厳しくなく、自由な雰囲気であることも大きい。森林監督の「自ら考える野球」に共鳴し、入学を目指す選手も増えている。真の文武両道を貫き、OBが野球部の経験を生かして財界、法曹界、マスコミ界などで活躍していることも人気に拍車をかけている。

 前監督の上田誠氏(66)のもと、05年に45年ぶりのセンバツ出場を果たし、8強に進出してからは甲子園の常連として復権。今大会はエースの小宅ら推薦組と、清原ら内部進学者(ベンチ入りメンバー中3人)、一般入試で合格した選手たち計107人が切磋琢磨(せっさたくま)。多様性の中でスローガンの「KEIO日本一」を目指し、高校球界に新たな価値観を創造しようとしている。

 1888年創部の伝統校は、“最も新しい野球部”でもある。(加藤 弘士)

https://hochi.news/articles/20230821-OHT1T51206.html

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692666071/

69 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:25:52.91 ID:kzI2QaVU0.net
>>63
育英も結構高いな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:26:03.89 ID:b3YPL7DL0.net
セクゾの菊池風磨はジャニさんに推薦文を書いてもらって合格したって言ってた
デビューしてからだったか

広末涼子が早稲田入った時と時間差かなりあるけど同じような一芸入試ずっと盛んになってたんだろうな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:27:41.13 ID:PCn4p0i00.net
>>68
昔はなかったのは本当
でも色んなスポーツで弱かったので方針転換
ラグビーは明治に0-100レベルで負けてた時代もある

72 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:29:26.27 ID:qn+toBkw0.net
慶応「坊主ガー野球離れガー」
おかやま山陽「世界普及ガー野球離れガー」

2023高校野球
史上初のベスト16に公立校無し
去年は史上初の初出場校無し
私立王国大阪では野球人口全国ワーストレベルで激減中

ボーイズリーグと私立高校の横暴こそが野球離れの本質です

73 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:31:07.04 ID:IA59nmhd0.net
それ野球推薦だよね?
学年10人なら大阪桐蔭や智弁和歌山と同じ人数だろ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:32:39.98 ID:rZa6GCWo0.net
よその大学付属高校が甲子園まで行ったら、大学OBはこのような状態になるの?
今回日大の付属高校もかなり出ていたが大学OBはおとなしかったな。

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:33:26.33 ID:mUBB3Z8f0.net
舐めるな

神奈川の伝統的2強は、横浜と相模なんだよ

仙台育英よ、粉砕してやれ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:33:34.93 ID:BrA4OXPh0.net
なんだ、ただの三田会だったか

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:34:26.96 ID:eAndbFEg0.net
でも前科者の息子でも入れます

78 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:35:06.71 ID:TvDJLUJD0.net
>>74
マスコミは早慶ばっかりだから騒ぐだけだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:35:17.78 ID:vhOAVQBa0.net
塾高は自分の時は1学年16クラスあったな
800人ぐらいか

80 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:35:26.68 ID:St5f10Qc0.net
明日か試合は?マスコミは慶応OB多いだろから贔屓するのは目に見えるが
スタンドはどちらのファンが多くなるのだろう。

81 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:35:57.96 ID:errpgZr10.net
これスレタイ詐欺
『野球推薦なし』と言い切っちゃってるのは捏造だしマズイ
本文では手入れして説明してるものの

82 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:36:58.95 ID:dVMMmPeX0.net
天は人の上にヒエラルキーを作り。。。

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:38:42.73 ID:CAhV+0cN0.net
慶応高校ったら開成に次ぐ難関で
入試じゃ中学の範囲をはるかに超える問題が普通に出てた
推薦じゃその学力にとても及ばないだろ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:38:43.92 ID:21iLX3Id0.net
で、レギュラー何人が一般組なんだ?

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:39:34.88 ID:M+uoShci0.net
公立中学でオール4以上、ちらほら5あるレベルだと、地方の公立2番手レベルに入れるくらいだろ?

バカではないけど「推薦ない」とはお世辞にも言えないレベル

留年多いと言っても、レギュラークラスはほとんど3年なんだから、程度の差はあっても野球の実力で学業面は目をつむってもらってるとしか思えない
清原はベンチなわけだし

86 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:40:43.71 ID:P43joVTr0.net
>>44
プロになった人いる?

87 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:41:24.26 ID:GhTQbS+80.net
そんなに有望なのが集まってるのになんで毎年甲子園にでないんだ?

88 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:42:08.05 ID:vhOAVQBa0.net
>>87
激戦神奈川だからじゃね

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:42:50.37 ID:QyRNdNo80.net
推薦無いどころか
中途半端な選手ならまだしも中学時代名を馳せた超一流取ってる慶應

90 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:47:44.00 ID:JSz8W8xi0.net
ソフトバンク
正木 東京
柳町 茨城
楽天
津留崎 千葉
ロッテ
植田 大阪
ヤクルト
木澤 千葉
阪神
山本 東京
広島
矢崎 東京

プロ野球にこんなにいるのに集めてないわけがない

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:47:54.61 ID:DPTVT4Vv0.net
>>1
なにが「エンジョイ野球」だ?神聖な甲子園を侮辱すんな
子どものころから野球だけやってきた高校球児を馬鹿にしてる!

全国の球児はプロになるために日々のキツい練習を頑張っているのに
みんなプロになるためにあんな坊主頭で酷いシゴキを耐えているのに

美しい日本の美しい高校野球文化の体現者といえる
美しい坊主頭の仙台育英が必ず勝つと信じてる


プロになれば金も女も思うがまま
仙台育英がんばれ!

92 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:48:42.70 ID:vapHQi6c0.net
野球推薦はないとか堂々と嘘ついてやがるじゃねえかよ野球マスゴミはよ
これぞ嘘まみれの野球界ってやつだわ
推薦なしのガリ勉校が決勝まで行けるはずがねえっつーの

93 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:50:55.05 ID:JSz8W8xi0.net
この慶応大学のドラフト候補も慶応高校上がりだよ
https://draft-repo.com/blog-entry-5840.html

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:52:12.41 ID:YVG9zVsv0.net
>>1
5番の延末はテレビ局のプロデューサーの子供

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:54:46.45 ID:66SDa4VC0.net
ラグビーの廣瀬さんも慶応だったたしか?

96 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:55:56.56 ID:JIF5tqHw0.net
昔はクイズ王って慶応とか立教にいたのに今ではこれら大学の知能が落ちてクイズ王は東大のみ
昔は高校野球なんて日大付属が強かったのに今では慶応付属

つまり今の慶応付属は昔の日大付属レベル、ということか
(ついでに今の東大は昔の慶応や立教レベルか?)

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:56:03.42 ID:66SDa4VC0.net
>>89
結局文武両道だね
世界でもスポーツ選手で医師とか
スポーツ選手でハーバードとか多い

98 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:57:09.52 ID:vapHQi6c0.net
>>89
裏口入学でお馴染みの慶応だから、
表向きは内申点だの作文だの言ってるけど、
実際は「君野球のエリートだね、もちろん合格!」ってやってるはずだわ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:57:18.83 ID:kNrc8Q1b0.net
慶應はブランドだからな
今回もOBからの寄付金だとか援護射撃が凄そう
テレビやマスコミにもOBは沢山いるだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:58:03.91 ID:TWl2nA0a0.net
アンジャッシュ渡部が高校野球を語る!↓

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:58:55.51 ID:JIF5tqHw0.net
慶應の場合は「裏口入学」というより「紹介入学」と言うべき

102 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:59:33.96 ID:JIF5tqHw0.net
推薦は一学年10人と言っていたような…

103 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:59:39.95 ID:JLvUcaqF0.net
>>93
ただ、この子ヨウチシャ出身なのよ。
推薦でもなんでもないから、すごい。

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:00:20.02 ID:VIy71cli0.net
半澤直樹のプロデューサー福澤克夫さんは慶応ラグビー部だけど
野球の池井戸ドラマルーズベルトゲームも制作してた
ラグビーのノーサイドゲーム(大泉洋主演)もある

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:00:22.99 ID:1Rwoefcq0.net
>>86
白村 日ハムにいった

106 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:00:52.95 ID:SfwWBMBl0.net
推薦はあるけど野球推薦は無いw

いらん事は言わない方が良いよw

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:01:43.11 ID:VIy71cli0.net
>>101
高級マンショみたいだ

例え成金でカネモってても紹介がないと絶対買えないマンションあるらしいね

108 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:03:48.29 ID:VIy71cli0.net
白い巨塔のセリフで
人間の究極の欲望は名誉といってたが

本当にそうなのかも

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:03:55.92 ID:eiZjXrRs0.net
本当に今回の決勝進出のベンチメンバーって文武両道なの?

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:04:05.32 ID:7VQ1IAcG0.net
作文と面接の試験

なんだかなあ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:06:00.29 ID:ZbKRBiGk0.net
女子高生社長ってどうなったの?

112 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:07:02.24 ID:1Rwoefcq0.net
>>87
横浜と東海大相模の壁が分厚いから。

今年も、実質的には横浜に阻まれてたしな。

だから、神奈川から二校出る記念大会の2008、2018はいずれも出てる。

あと、神奈川から複数校出られるチャンスのある選抜は
2008、2009、2018、2023
と4回も出てる。

113 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:08:38.49 ID:5kfVfnDu0.net
二刀流目指して頓挫した白村明弘は なかったことにされてんのか?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:08:42.45 ID:tUTsB8430.net
>>20
全員、偏差値75を超えてるよ
芦田愛菜レベル

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:10:29.05 ID:tUTsB8430.net
>>110
慶應くらいになると、作文で5教科7科目の成績レベルが分かる
慶応大が2科目+小論文なのも、そういうこと
本当のエリートなんだよ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:10:39.70 ID:zeD8mV/70.net
>中学の内申点が満点45点中、38点以上あることが最低条件。
>そして作文と面接の試験を経て、合格者を決める。

偏差値に直すと、55前後ってところか。

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:11:55.23 ID:eiZjXrRs0.net
野球がうまくてスカウトされて慶応選ぶのはわかるんだよ
日大の関連高校が甲子園によく出場するけど
野球推薦でいくとしてなんで日大選んだんだろ
入学後の待遇がいいとかあるんかな。
有望選手は学費は免除とか安くとかはありえるだろうし
それ以外にもなんかあるんかな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:18:39.09 ID:FUXZ6F850.net
小宮山監督の早稲田はどうなんすか?

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:22:10.70 ID:b19gPWLp0.net
俳句甲子園 青春をかけた17音 4年ぶりの有観客開催は開成(東京)が4連覇
2023年8月20日 日曜 午後6:00

https://www.fnn.jp/articles/-/574176

「牧水・短歌甲子園」
都立武蔵高校が初出場で初優勝
2023年8月21日 14時59分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230821/amp/k10014169141000.html

120 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:22:27.20 ID:8G3taOBU0.net
ん?ダブル連中の中には今のマーチでさえ
進学できないのおるんやろ?

121 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:25:17.54 ID:i5OCtvn60.net
38点ってどんなもんなの?中の上ぐらい?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:25:32.25 ID:vXwZU5xA0.net
>>110
SFCみたいなもん

123 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:25:43.60 ID:SBH0RYZ20.net
>>1
なんで神奈川なのに内申点に拘るんだ???
神奈川の上位公立は特色検査に
2割の割当てしてて、内申より
能力重視の内申信仰かっぺとは
袂を分かつスタイルなのに

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:27:04.52 ID:5yDvjUtU0.net
慶應は今回の活躍で今以上に有能選手集まりそうだし甲子園出る回数増えそうだな
東海大相模は校長変わって門馬辞めて弱体化進むから横浜に勝てば甲子園だし

125 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:27:25.46 ID:DtyizDjZ0.net
じゃ明日はエリートと底辺の戦いだな 育江は掃き溜めクソ学校だからな ナンコーのほうがまだまし

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:28:08.49 ID:4g5h4qYd0.net
>>23
1学年10人の野球推薦枠だと静岡高校と同じぐらいだな。

127 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:28:12.00 ID:1Rwoefcq0.net
>>121
絶対評価の内申点数だから
学校や教師による。

甘いところだと、クラスの上位1/3ぐらいでそれぐらい取れるところも

128 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:28:40.35 ID:EAOhBaB70.net
大谷の次は慶応か日本マスコミは異常だね

129 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:28:47.64 ID:O9KC83ST0.net
>>121
5点評価でオール4では足りない

130 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:30:48.61 ID:4g5h4qYd0.net
>>33
ハンカチは1年時は群馬から国分寺まで通ってたらしいよ。
学校で1番遠かったらしい。

131 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:31:17.95 ID:bsbXIgnr0.net
野球人口激減、スポーツエリートのサッカー流出で、野球はどんな末路になるかと思ってたら
大学スポーツのノリになっていくというのは意外な結末だったな
焼き豚は馬鹿ばっかりだから予測できなかった
ボンボンの部活に蹴散らされるほどガチ勢は消失したのです
いくら片手間でも賢い生徒だから効率的に上手くやれるんだろうな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:31:43.07 ID:ED2yrxPX0.net
留年しまくりらしいけどな

133 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:32:08.65 ID:56z5W07P0.net
寮無いってことは普段みんな一人暮らししてんの?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:34:53.53 ID:GQGDYZeA0.net
部員100人以上いるんだってね
名門校なのに高校から野球始めますを受け入れてるんでしょ
レギュラーには絶対なれないのに野球ちょっと興味があったから
慶應のユニフォーム着たいから入部するってのは部活らしくてよろしい

135 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:38:37.29 ID:eyVUx3ls0.net
学閥強いしな

136 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:39:20.34 ID:4g5h4qYd0.net
>>117
日大三高野球部は有望株はほとんど六大学に進学させてるね。

明治や法政経由でプロ入りするケースが多い。

137 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:39:54.85 ID:1Rwoefcq0.net
>>133
だから寮あるってば

138 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:42:12.08 ID:hvJZwWjG0.net
早実はどうなんだろ、あそこも偏差値高いよね
慶応と同じで内申点38とか位?それともただの野球推薦?

139 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:44:01.73 ID:wj6diOBj0.net
>>136
日大は大学強くないよな(知らんけど)
あれだけ付属校あるのに日大に進学しないとか?

140 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:48:39.50 ID:3/Ng+fdf0.net
留年した奴ってどうなるんだ?
部活にはいるけど公式戦は出れない
みたいな邪魔くさい存在になんの?

141 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:48:47.68 ID:4g5h4qYd0.net
>>138
早慶は一応バカは入れないらしいよ。
ハンカチも中学時代はオール4ぐらいはあったらしいから。

142 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:51:35.99 ID:Qe3hzoxE0.net
やな奴ら


負けろ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:52:46.73 ID:G0WWQyhq0.net
似非科学という言葉がある
一時期マイナスイオンなる似非科学用語があって家電販売されていたが科学的根拠が全くない
偏差値という謎指標、造語があってこれがそれに当る
ハイ、論文持ってこい、見てやるからでアウト

補足すると、、、
国立大からは旧帝大学院でも通用する人材はままある
ノーベル賞受賞者=長崎医大、徳島大、山梨大、埼大
しかし、私立からは皆無
助手でも使い物にならない

144 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:53:18.36 ID:sRQXUhPJ0.net
留年普通だけどねー

145 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:53:35.13 ID:4g5h4qYd0.net
>>139
監督が日大野球部出身でなければそんなに繋がりないのかもね。
小倉前監督は日大だけど大学では野球部入ってないし、今の監督も東洋大OBらしい。

146 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:53:51.25 ID:XXT5DQ+90.net
大学から慶応に入った人の方が頭はいいかもしれないが
将来の年収はエスカレーター上がりの方がいいだろうな
親族経営の会社にコネ入社して跡を継ぐだろうし

147 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:56:43.24 ID:SBH0RYZ20.net
>>140
まあ清原は来年ベンチ入りは出来ないけど
球拾いならさせて貰えそう

148 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:58:45.00 ID:JNkomch70.net
>>146
難易度的には
普通部・中等部・藤沢>日吉・志木・藤沢>大学
だよ

幼稚舎ある意味別の意味で最難関w

149 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:58:57.94 ID:wj6diOBj0.net
>>145
話の流れに関係ないけど、夏の甲子園で日大系東海大系が両方ゼロだった年はいつまでさかのぼらないといけないんだろう

150 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 00:59:44.38 ID:6KIX4STX0.net
>>115
コーヒー吹いたわ笑
科目数減らし偏差値上げ底して受験生や世間を欺いてきたがこの頃はカラクリに気づかれて効かなくなった

151 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:00:48.69 ID:wj6diOBj0.net
慶應の塾長(当時)が当時の幼稚舎長について「あの人は慶應じゃないから」と言ってた
中学から慶應だったかな(高校もしくは大学からかもしれない)
とにかく、幼稚舎上がり以外はただのお客さんという感覚がある

152 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:00:49.68 ID:4g5h4qYd0.net
>>147
学生コーチかマネージャーかな?
プロ諦めてないみたいだから練習は参加させてもらえるだろうけど。

153 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:01:00.97 ID:sRQXUhPJ0.net
幼稚舎組は親の頭もいいし金持ち多いし生まれた時から持ってるものが違うと思うよ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:01:53.36 ID:b9hnW/o90.net
上級野球

155 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:02:58.30 ID:SBH0RYZ20.net
>>148
まあ家柄ってのが入る上に
両親も見られるもんなあ

高校なら横粂余裕でも幼稚舎なら
面接で却下やもんなw

156 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:03:01.80 ID:3Je/QHof0.net
>>95
あの人は北野
ハシゲの後輩

157 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:03:08.44 ID:JNkomch70.net
>>151

でも圧倒的多数が中学・高校・大学からの進学者
部外者なんて言っているのを聞いたことがない

158 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:03:49.22 ID:MITfvXBt0.net
横浜と東海大相模にはもっと有望選手が集まるけどな

159 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:04:42.07 ID:SBH0RYZ20.net
>>151
そら幼稚舎勢の累計寄付金と
それ以降のタイアップ貢献コネ構築

三田会さあ~

160 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:04:50.96 ID:JNkomch70.net
神奈川を分割してくれるならいいのに

161 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:05:50.21 ID:sRQXUhPJ0.net
>>158
脳筋ばっかりだけどね

162 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:06:12.58 ID:4g5h4qYd0.net
>>151
元舎長の金子郁容のことかな?
AV監督の村西とおるの息子を入れたり、願書の縁故欄を無くしたり、色々あったらしいね。

163 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:06:40.39 ID:dS5I3U/J0.net
>>38
慶応は低学歴だろ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:06:51.70 ID:SBH0RYZ20.net
>>158
ヨタと相撲は名監督居なくなったし
相撲が特に先行き不安感あるわ
野球よりもっと廃れてるラグビーとか
この先どーなるやら

165 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:08:02.17 ID:wj6diOBj0.net
>>157
いや、それが塾長自ら言ってたんだってw
プレジデントか何かの受験特集のインタビューだったかな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:08:48.28 ID:wj6diOBj0.net
>>162
そうそう

167 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:09:20.29 ID:JNkomch70.net
スポーツ推薦がない昔でも
アメフト全国4位、花園出場、神奈川大会あとちょっと
というぐらいスポーツは盛んだったよ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:09:45.54 ID:3Je/QHof0.net
安西?清家?
安西なら言いそうだが

169 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:10:14.16 ID:dS5I3U/J0.net
https://www.j-cast.com/2007/06/25008701.html?p=all
頭悪いのに良く見せようとするのは慶応の特徴

今大会も不正行為してないだろうな

総レス数 969
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200