2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】慶応に有望選手が集まる理由 野球推薦なし、入学に勉強不可欠も慶大にほぼ進学 「エンジョイ野球」へ憧れ★2 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/08/22(火) 22:46:40.03 ID:59eFSSVk9.net
 慶応は全国屈指の高偏差値を誇る難関校だ。それでもなぜ才能にあふれた選手たちが集い、甲子園で勝ち進むことができるのか。全国の有望中学選手が受験を志す背景に迫った。

 群雄割拠の高校野球界。勝負を決めるのは有望中学球児のスカウティングだ。だが慶応は学校の特性上、「野球が上手なら絶対合格」というわけにはいかない。

 森林貴彦監督(50)は言う。

 「『受けてくれるとうれしいです』という話しか、できないんです。私は来てくれた選手と、グラウンドで練習するだけです」

 慶応にはスポーツ活動に文化活動も含めた推薦入試制度がある。「野球推薦」や「枠」はなく、野球部入部を志す生徒がこの制度で入れるのは1学年につき、だいたい「10人弱」といった狭き門だ。中学の内申点が満点45点中、38点以上あることが最低条件。そして作文と面接の試験を経て、合格者を決める。

 推薦で入学した現役部員に聞くと「作文はガチで準備しました」「面接に向けては中学時代に学んだことと、高校でどんな3年間を送りたいか自己分析しました」と“就活”を思わせる対策をしていた。慶応の選手はインタビューの受け答えも快活で知られているが、このような訓練を経ているからと考えると合点がいく。

 赤松衡樹(ひろき)部長(47)は「ウチの制度では合格の確約が出せないんです」と明かす。それでも有望中学球児の間で、慶応の人気は高い。難関の慶大にほぼ100%進学できることや、髪形自由、先輩後輩の関係性が厳しくなく、自由な雰囲気であることも大きい。森林監督の「自ら考える野球」に共鳴し、入学を目指す選手も増えている。真の文武両道を貫き、OBが野球部の経験を生かして財界、法曹界、マスコミ界などで活躍していることも人気に拍車をかけている。

 前監督の上田誠氏(66)のもと、05年に45年ぶりのセンバツ出場を果たし、8強に進出してからは甲子園の常連として復権。今大会はエースの小宅ら推薦組と、清原ら内部進学者(ベンチ入りメンバー中3人)、一般入試で合格した選手たち計107人が切磋琢磨(せっさたくま)。多様性の中でスローガンの「KEIO日本一」を目指し、高校球界に新たな価値観を創造しようとしている。

 1888年創部の伝統校は、“最も新しい野球部”でもある。(加藤 弘士)

https://hochi.news/articles/20230821-OHT1T51206.html

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692666071/

790 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:28:23.45 ID:VtNuLiOC0.net
>>784
いやいや、炊事、洗濯、ワイシャツアイロン
やること増える。実家なら好みの食い物
作ってくれるし、落ち着いて寝れる。
通学の移動時間も有意義につかえるんだよ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:30:43.29 ID:GiF3+ee20.net
寮があるし。
「自分なら自宅通学するー」とかおっさんの事情なんかどうでもええわ

792 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:32:40.61 ID:AmgPZk7l0.net
美白王子は栃木なのか?
田中碧が川崎国出身並の弱点だな

793 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:34:52.48 ID:PkTVELIk0.net
選手は全部スポーツ推薦だろ
勉強で入学とかウソ書いてる奴は何が目的なんだ

794 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:03.25 ID:89U29PwC0.net
>>782
ドリームチームや

795 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:32.13 ID:VtNuLiOC0.net
>>782
毎年中学ナンバーワン投手、その他有望選手を
網で根こそぎ掬い上げる。
横浜も相模も終わったな

796 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:43:26.45 ID:KaV2zTT60.net
高卒プロ入りはいないだろう
清原も進学かな
立浪の所行ったら白米食べられないし

797 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:44:41.80 ID:Bq1pNOXv0.net
スポーツ推薦枠からスポーツ学科に入った
野球にしか能のない生徒の嫉妬が見苦しい

798 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:49:14.34 ID:0ijFJP1z0.net
>>697
試してみる価値があると思うな。

799 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:49:18.05 ID:ob4UvzlN0.net
>>795
プロ野球に進む選手は少なそうだね
親も不安定なスポーツ選手より慶應大卒の安定を選ぶだろうし

800 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:56:35.49 ID:iMViCo5p0.net
>>782
ところがどっこい慶應は野球部でも留年する。

801 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:57:50.49 ID:VtNuLiOC0.net
相模とか横浜とか、ルールぎりぎりの反則技
とか編みだして、タッグ組んで戦うとか
熱い展開はないんですかね?
まじめに、慶応フリーパス貰えるのなら
よっぽどの貧乏人以外貰うよね?
常勝軍団まったなしだよ

802 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:04:12.36 ID:sNbKK/nQ0.net
>>801
同じこと早稲田がやればいい

803 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:05:48.77 ID:sNbKK/nQ0.net
>>792
ハンカチ王子は群馬

804 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:07:44.22 ID:vaddk9880.net
【マλトレーヤ】 日銀倒産のあと、UFOが現れる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1691713655/l50
https://o.5ch.net/21mn9.png

805 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:07:54.67 ID:7sodP3UI0.net
>>780
内部進学者の3人のうち清原もだけど2人は中学全国優勝する世田谷西シニア
世田谷西は20人のうち5人もいる
一般はゼロだし附属から野球部だったのな1人だけ

806 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:11:00.12 ID:XWDnR0ZD0.net
絶対、操作してるだろ....

807 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:11:42.16 ID:sNbKK/nQ0.net
>>773
志村亮ね。六大学リーグの連続イニング無失点記録と連続試合完封記録を持ってる左投手
プロには行かないと公言していたのでどこも指名してない
高校は桐蔭学園だが入学の経緯は知らん。甲子園にも出てるし、一般受験ではないと思う
卒業後は三井不動産に就職

808 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:13:55.77 ID:7fSnC3MG0.net
>>775
昔は志望届はなかった
だから早稲田に入ると見せかけて巨人が指名する桑田みたいな事件が起きた

809 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:19:56.80 ID:sNbKK/nQ0.net
>>775
ていうか指名されてないし

810 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:22:11.06 ID:HmTQA6Tp0.net
>>773
破天荒?普通じゃね?
野球上手けりゃプロ入りするとか社会人で続けるって考えが当たり前だとは思わないなあ

811 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:36:59.93 ID:VQSm+uLM0.net
将来勝ち組確定のフサフサ軍団に野球しか脳がない坊主の火事場泥棒軍団が負けた
野球しかやってないやつが野球でエンジョイ軍団に負けたら、他に何で勝ち組確定軍団に勝てるんだよ

812 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:40:33.02 ID:le6cyDil0.net
>>792
あれは地元の神奈川

813 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:43:22.50 ID:sNbKK/nQ0.net
>>811
勝ち組確定のフサフサ高校のセレクション落ちた選手を集めてスパルタとか
「高校であいつらに追いつき、追い越してやろうぜ」「俺たちゃ負け犬。でもここから這い上がる」みたいな

814 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:44:38.51 ID:le6cyDil0.net
>>811
育英から慶應でプロの人いるからそのコースか
今から東大野球部の家庭教師に勉強を教わってみんなで東京に行き
六大学野球でリベンジする

815 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:45:45.08 ID:D2HYhiSK0.net
これは分かる気がする
才能あっても先輩後輩の縦社会で潰れてくのも多いしな
こうやって優勝する事で説得力を持たせたんだから凄いわな

816 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:46:38.47 ID:kccjY5kK0.net

仙台育英のスタメンクラスが今から試験受けるわけないだろw
もう早稲田や六大学に進学決まってるはず

817 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:46:47.73 ID:0FhmSslK0.net
早稲田の皆さん元気ですか?

818 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:50:12.12 ID:le6cyDil0.net
>>816
それはそうなんだけどスポーツ推薦じゃなくて勉強で東大に行って
あの東大に野球で負けたらますがに今回の慶應優勝メンバーも悔しいだろう
いくら優秀な東大野球部家庭教師でも育英からは厳しいだろうけど

819 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:53:45.44 ID:sNbKK/nQ0.net
>>818
別に悔しくはないんじゃね
東大受かったのか、すげえ、で終わり

820 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:56:53.76 ID:oJWWNzet0.net
テレビ局は慶應出身が多いから公私混同が入っている報道が多いな

821 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:57:03.39 ID:/jZfO0qx0.net
なんか勉強も必死にやってる設定の維持に必死だよなw
ええやんもう、バレてるで

822 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:57:33.22 ID:Sv2MrT1Y0.net
岸田首相はゼレンスキー応援したり早稲田出身だったり
ことごとくだめなほう選択してる

823 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:00:05.59 ID:Sv2MrT1Y0.net
慶應が勝ったことで
日本のだめな流れ変わるかも

824 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:07:45.08 ID:/jZfO0qx0.net
慶應がやっぱり野球って気がついたんならええことちゃうかな。
サッカーなんて力入れても意味がないとな。
サッカーからは大谷なんて生まれへんやん?わかりみ

825 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:35:38.84 ID:kK7rhgCd0.net
ここ入学して野球部に入れると年間300万はかかると聞いたけど他の野球名門校も似たようなもんなの?

826 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:03:54.94 ID:21/SbD600.net
甲子園に優勝できるような生徒は中学のころから最高レベルの野球をやってきた生徒ばかりです
そういう人たちが進む高校には当然、最新のスポーツ理論に基づいた指導、最新の練習環境、敵チームの分析能力が求められます
もちろん名門である慶応大学野球部にも進めます
だから野球で入学できたに決まっています
要は野球以外がマイナス評価のアホ生徒をとらないということなのでしょう 決して勉強が特別できるわけではありません
清原息子は留年してしまいましたし

827 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:27:54.41 ID:p9sBc85T0.net
仙台育英の選手たちほんと可哀想だったもんな
慶應に行けてたらもっと楽しく野球できてただろう

828 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:40:44.58 ID:VtNuLiOC0.net
相模が全国のグループ校から選抜して
予選で潰すしかない?
案外、ルールギリギリの行為とか
横浜とか親和性ありそう。

829 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:42:48.81 ID:VtNuLiOC0.net
>>827
そりぁ慶応手形あるから楽しいだろw

830 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:49:47.85 ID:anj4rReL0.net
>>805
一般ゼロなんか
本当野球エリートばっか集めた感じだな

831 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:50:40.18 ID:sNbKK/nQ0.net
>>824
別に慶応はサッカーに力入れてない

832 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:28:03.06 ID:k4o2j7mQ0.net
福島の聖光学院
青森の八戸学院光星
高知の明徳義塾
神奈川の慶應義塾

外人部隊ベースボール 

833 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:28:09.25 ID:HDYU1xRV0.net
慶応は野球推薦やってるよ

大学野球を餌にスカウティングしてるよ

834 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:33:08.88 ID:23EczuK30.net
野球推薦なしでこんなに強いんだから他の野球推薦だらけの仙台育英とか何考えて学校経営してんのかね

835 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:39:32.55 ID:vXmLNSrA0.net
スポーツ推薦で入った子はプレッシャーが強いみたい
後輩のためにも結果を出さないといけないし

836 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:59:08.74 ID:zWgp7kBA0.net
俺達が上司だぁって叫びながら剛球投げ込むイメージ

837 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:02:41.11 ID:7sodP3UI0.net
KO宮尾くんは一般入試らしい

【高校野球】慶応ベンチ入り唯一の“一般入試組” 1日10時間…猛勉強で掴んだ107年ぶりV
https://news.yahoo.co.jp/articles/914f99e8d2cd13d510d70ac4782138efefdf6d20

838 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:04:09.13 ID:HWlZ3Dia0.net
才能あふれた選手が集まるのに100年ぶりなの?矛盾してない?

839 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:13:28.26 ID:G6P9VKcG0.net
マー君世代の智弁和歌山の橋本良平も慶応から推薦あったと言ってる
大阪なのに
はっきり言って成績なんて関係ない

840 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:15:12.01 ID:G6P9VKcG0.net
育英なんて女はキャバクラ
男はドカタかダンプの運転手が関の山
慶応選ぶと思う

841 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:35:32.25 ID:g7F+Mz9U0.net
今後は慶応に有力推薦集まるかもね

842 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:52:08.11 ID:dzfGbvfG0.net
>>768
でも体格も球速もハンカチレベルだよ。
高校生としての完成度は高いけど、
将来はNPBやメジャーで大活躍てタイプじゃない。

843 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:56:39.58 ID:dzfGbvfG0.net
>>795
慶応は特待生ないから母子家庭とかは無理だけどね。
これは智弁和歌山も同じらしい。

844 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:12:16.18 ID:89U29PwC0.net
>>199
なんか悲しいな

845 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:14:53.05 ID:89U29PwC0.net
>>768
そんな凄いピッチャーだったのか

846 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:22:31.41 ID:VUkN61BK0.net
>>837
逆にいうと、この子だけなんだよね
受験組

847 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:23:30.35 ID:VUkN61BK0.net
>>838
数年前までは、むしろ全国から有望中学生を
かき集めてるのに
甲子園でも全く良いところがなく
人材の墓場と言われていた

848 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:30:29.19 ID:7dT/7jPK0.net
まぁ大学に進学した時にしっかり勉強したかどうか学部でわかるかならな

849 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:40:51.70 ID:sNbKK/nQ0.net
>>832
何か問題あるの?

850 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:41:53.68 ID:Nb2Ek6op0.net
別に高校野球で日本一にならなくても、大学の慶早戦で早稲田をコテンパンに
したらいいんだからなw

851 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:54:01.52 ID:Wp94WSjG0.net
え、実質的に慶応も野球推薦あるよね??

852 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:55:14.52 ID:VUkN61BK0.net
>>851
一般受験で入ったのメンバーのうち
たった一人と報道されてる。

あとはみんな野球推薦

853 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:59:36.16 ID:DjKn5eDp0.net
プロ野球を目指しても中日なんかに指名されたら人生真っ暗
だったら野球を使って良い大学に行って良い会社に就職した方がいいという選手の判断

854 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:06:19.67 ID:G7xGEK5s0.net
2023仙台育英高校大学合格者数
仙台育英高校卒業生1143名
東北9 名古屋2 筑波1 横国1 千葉1 電気通信2 東京学芸1 東京海洋2
宇都宮3 埼玉1 新潟2 滋賀1 広島1 九州工業1
弘前3 岩手16 秋田1 山形24 福島5 宮城教育7 横市1 都留文科3 宮城15
早稲田2 慶應義塾5 上智4 東京理科14 明治7 青山学院2 立教9 中央15 法政12 学習院3 


2023慶應義塾高校 大学通信社調べ
卒業生733名
慶應義塾711【内部合格組】
文15 経済210 法225 商93 医22 理工102 総合政策16 環境情報20 薬8

外部受験組22名【学力不振組 他大学受験】
横浜市大3
早稲田2 慶應義塾3【一般入試組】 上智1 東京理科1 明治1
日本3 東京農業1 関東学院2
国際医療福祉3 獨協医科1 桜美林1 杏林2  昭和3 昭和薬科1 多摩美大1 帝京平成1 慈恵医科1 東邦1 
日本医科2 文教1 聖マリ医科1 金沢医科1 久留米1 崇城1

慶應義塾76
仙台育英60一46

855 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:13:08.25 ID:D7wf2u3C0.net
>>854
本当に偏差値76もあるの?
東大京大一橋が一人もおらず横市て…

856 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:30:47.95 ID:rf9nBUOZ0.net
上級国民が我が子に大学でみ学問を突き詰めてほしいと考えた場合はここに入れない方がいいってことか

857 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:34:17.66 ID:tp3WJDHE0.net
慶應じゃなく関東学院の付属ならこんな集まらねえよ

858 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:38:56.69 ID:uxSHXBZn0.net
>>855
横市は医学部だろう

859 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:55:23.43 ID:IYIiU4Sk0.net
>>847
そらエンジョイなんとかで練習時間にまで制限かけてたらな。

860 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:40:50.31 ID:s0u2M8i20.net
エンジョイ野球みんなやってなんでこんな奴等放送してんだっていう未来がみえたわ

861 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:41:23.92 ID:SA96TVU00.net
野球部に入ったこと無いけど、大学の時「ベースボール愛好会」に入りたかったな… 全然違うサークル入ったけどw
ベー愛入ってたらまた違う人生だったんだろうな

862 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:45:46.00 ID:MmdxWjSe0.net
>>1
入学後に一般受験生と同じ進級基準を課したら甲子園は全員18歳の1年生ばかりになりそうw

863 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:47:32.05 ID:EmMwj72s0.net
1学年体育推薦10人ってやり過ぎ
でしょ。
KOブランドでやりたい放題だよね。
選手集めで勝ってるのに
あの監督妙に偉そうなんだよね。

864 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:49:55.86 ID:EmMwj72s0.net
>>857
こーいうの見ると
横浜も東海大相模も人集まらないよな。
このやり方なら陸の王者も
半世紀安泰。

865 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:50:03.55 ID:0XSK5Efn0.net
こういう野球にすべてをかけてない風に見えるのがいいよな
かわいそうなのはすべてを捨て野球にかけて強豪校でアルプスで踊ってるやつだ
将来の軌道修正できんのかね

866 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:52:59.33 ID:uC6hcBrG0.net
慶応は途中で故障しても学歴保証だし
他校は退部、進学できてもFラン

867 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:59:18.67 ID:bB+j7UGz0.net
名門バカ高校の野球部って朝から晩まで練習してるんでしょ
ホントバカだよね

868 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:00:35.08 ID:6rPXJpdA0.net
>>724
推薦枠に「特技:野球」で申し込むだけだよ

869 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:11:10.42 ID:AO+XbT2l0.net
エンジョイ勢が勝ち上がるほど野球ガチ勢はいなくなったのです
スポーツガチ勢はサッカーに流れたんだろう
サッカーはスポーチエリートを幼少期から囲って育てているからね
育成環境も充実しているし、世界的名声と金を手に入れられるし、スポーツ界の歴史に名を残せる
野球みたいなどマイナーでインチキ臭いスポーツなんかよりも魅力があるし頼りになる

これは辛い
野球は世界のサッカーに勝たないといけないのです
有力選手獲得以前のスポーツエリート獲得競争で

870 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:12:58.80 ID:2sakkk5M0.net
>>1
一般入試ちゃうやん
慶應ってだけで、甲子園、ぜんぜんみなかった
日大スポーツみたいで嫌だ

871 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:15:40.32 ID:o2OdzvYy0.net
これがほんとなら脳筋馬鹿はいない
こんな連中に負けたんでは、朝から晩まで野球やる意味ないやろ

872 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:20:32.80 ID:6rPXJpdA0.net
>>863
推薦枠30で野球で入るのが10くらいってことじゃね?
他のスポーツや芸能とかで申し込む人がどれだけいるかで変わる感じ

873 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:20:49.56 ID:GnhQ+BBz0.net
>>865
レギュラーになれなかったときの保険は大きいな
たとえアルプス要員でも慶大生にはなれる
野球は高校まででも甲子園出場校なら就職にも活きる

874 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:21:59.88 ID:5lKRNkWZ0.net
この先慶応が甲子園常連校になり優勝候補であり続けるなんて興醒めだわ
高校野球は国公立と私立で別リーグにしないとフェアじゃない

875 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:22:51.87 ID:GnhQ+BBz0.net
>>856
慶應は学問するところではない
社長の息子とかが箔をつけるための場所

876 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:23:35.29 ID:c76YW2K80.net
>>854
塾高からSFCってこんなにいるんだ

877 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:30:38.56 ID:Ae0hHJcr0.net
スレタイは無視しろ 元記事のタイトルじゃないから

1学年に10人ずつ、3学年で30人の野球バカがいれば強くなるのは当然
静岡県立静岡高校も同じ レギュラーはもちろん、ベンチ入りはほぼ推薦組

そりゃ、慶應ブランドならいい素材が集まるだろ
推薦組が法曹などちゃんと国家試験に通った例が1つでもあるのか?
ないよな 都合のいいところだけつまみ食いして「文武両道」なんて言ってんなよ

878 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:32:17.01 ID:pXJEWGtx0.net
丸坊主じゃないとダメ
野球するなら勉強犠牲
超長時間練習


慶応が優勝した以上
爺指導者は改めよ

879 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:38:05.34 ID:c76YW2K80.net
>>854
塾高からSFCってこんなにいるんだ

880 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:40:15.97 ID:oENa1Erb0.net
エンジョイで勝てるのは高校まで
プロになったら白米禁止とかストイックにやらなきゃ勝てないよ

881 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:45:02.33 ID:Ae0hHJcr0.net
>>872
静岡県の公立高校だと、野球10人とかサッカー10人のように全部同じ競技にする
今年の慶應は野球の比率が高かったんじゃないかな
そして、来年以降はさらに野球重視になるはず
決して表には出てこないけど、寄付金が宇宙旅行に行けるくらい集まっているから

882 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:50:08.45 ID:Ae0hHJcr0.net
【高校野球】「単純に不快です」慶応 甲子園Vに水を差す“マナー違反”な応援…守備時にアルプスで大歓声★3 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692876089/

↑に限らないけど、関係ないレスが自動で入るのが気持ち悪い
運営がポンコツだから、こういうのをブロックできないのかな

883 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:56:24.91 ID:7nE1W+ED0.net
https://www.j-cast.com/2023/08/18467235.html?p=all
シュークリーム投げつけ笑い声、ジャニーズJr.美 少年に批判殺到

那須が15、6歳の頃の動画だから
ちょうど慶應高校在学中の出来事。

これが『エンジョイ・ベースボール』かw

ーーーーーー
笑い声が響き、投げたシュークリームは、壁にくっついている。カメラが壁に近づくと、シュークリームが床に落ち、佐藤さんが「最悪」と漏らしてから、「もう一球。ラストもう一球です。自信ありますか?」と那須さんにただした。

すると、那須さんは、即座に「ありま~す」と答え、右手に持った別のシュークリームを見せびらかす。シュークリームをすするような仕草を口でした後、那須さんは、また壁に投げ付け、パーンと音がして標的のような場所に当たった。笑い声が起こり

884 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:58:38.39 ID:7nE1W+ED0.net
>>863
違う違う

1学年スポーツ推薦枠が40人。
うち、野球枠は10人程度ってこと。

だから
慶應高校はラグビー部もバレーボール部も
全国大会の常連で
かつての桐蔭学園のようなスポーツ強豪校になってる。

885 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:09:28.29 ID:fnd3Nvo90.net
甲子園のどこがエンジョイだよw

886 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:24:00.92 ID:ILqjfVyI0.net
女子アナと付き合う蓋然性が高くなる

これに尽きる

887 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:36:00.75 ID:APKs0Upx0.net
確約できないだけで事実上野球枠推薦

888 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:53:18.30 ID:fLu4H/2U0.net
エンジョイがどうのっていうよりも
子供の数が不足してて、これから更に減っていく中で
子供が溢れかえっていた時代のやり方のままでいましょうでは人材獲得できないし
さっさと変えておかないと危ういって事なんだろうね
売り手市場が有利でこの状況は今後続いていくから

そういう意味では今回の優勝はかなりいい広告になったのかも

889 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:59:02.82 ID:T3N8Oy6c0.net
ロンゲ球児どものイキリ甲子園なんか誰も見たくねえから、昔の大河ドラマでも放送しとけ。

890 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:19:26.48 ID:b6P/cquT0.net
>>874
じゃあすれば?

総レス数 969
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200