2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バスケット】3P不発の日本代表、ドイツに81-63で敗れてワールドカップは黒星発進…重要な初戦でアップセットならず ★2 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/08/26(土) 00:27:53.72 ID:T8+S5FZo9.net
8/25(金) 22:50配信 バスケットボールキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/db847bd4a70e9774d8c9d895808c60dc6cc9b8bf

 8月25日にフィリピン、日本、インドネシアの3カ国で「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」が開幕。1次ラウンドのグループDに入る男子日本代表(FIBAランキング36位)が沖縄アリーナでドイツ(同11位)と対戦した。

 日本は渡邊雄太(フェニックス・サンズ)が負傷から復帰。富樫勇樹、原修太(ともに千葉ジェッツ)、馬場雄大、ジョシュ・ホーキンソン(サンロッカーズ渋谷)とともに先発に名を連ねた。

 ダニエル・タイス(インディアナ・ペイサーズ)に先制点を許すと、デニス・シュルーダー(トロント・ラプターズ)にもフリースローから得点を許して0-4。馬場がスティールからの速攻で初得点を記録すると、フランツ・ワグナー(オーランド・マジック)に得点を決められた直後に渡邊が3ポイントシュートを沈めた。

 果敢に長距離砲を狙うなか、第1クォーター残り4分55秒から河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)、吉井裕鷹(アルバルク東京)が出場。直後にホーキンソンが2つ目のファウルを犯し、川真田紘也(滋賀レイクス)も送り込まれた。しかし、相手の時間が続き、最初の10分間を終えて11-23と12点ビハインド。渡邊が7本放った3ポイントはチーム全体で12本中2本の成功にとどまった。

 第2クォーター序盤は馬場がダンクを含む連続得点で勢いづけ、ホーキンソンがオフェンスリバウンドから奪ったフリースロー2本で加点。比江島慎(宇都宮ブレックス)も馬場への華麗なアシストを見せるなど、反撃の狼煙を上げたが、第2クォーター開始3分47秒にホーキンソンが3つ目のファウルを吹かれた。

 第2クォーター残り3分37秒の時点で21-38と17点差。タイムアウト後には河村の3ポイントや渡邊のレイアップもあったが、シュルーダーのアシストからタイスにアリウープダンクを決められるなど、突き放され、31-53でハーフタイムを迎えた。前半終了時点でリバウンド数は15-24と9個の差をつけられ、ターンオーバーは8個。3ポイントの確率は上がらず、18本中3本成功で17パーセントだった。

 第3クォーターはオフェンスリバウンドからホーキンソンが得点を決めれば、スティールからなどから渡邊が連続得点をマークし、開始1分20秒までに6-0のラン。馬場の3ポイントもあり、同2分33秒に17点差まで詰め寄った。モリツ・ワグナー(マジック)に連続で得点を与えるなど、再びビハインドが拡大。69-47と点差は変わらず、最後の10分間に向かった。

 勝負の第4クォーターは開始3分52秒の時点で51-75と24点差まで広げられ、トム・ホーバスヘッドコーチはたまらずタイムアウトを請求。点差がつけられた状況でも渡邊がフェイダウェイを決めれば、馬場のアシストから豪快なアリウープを叩き込んだ。河村がチーム5本目の3ポイントで続き、富永啓生(ネブラスカ大学)も積極的にアタック。最後まで奮戦を見せたものの、63-81で敗れ、ホームでのワールドカップは黒星発進となった。

 ホーバスHCがポイントに挙げた初戦を落とした日本は、27日にフィンランド代表(同24位)、29日にオーストラリア代表(同3位)と対戦する。

■「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」1次ラウンド グループE(@沖縄)試合結果
日本代表 63-81 ドイツ代表
JPN|11|20|16|16|=63
GER|23|30|16|12|=81

★1が立った日時:2023/08/25(金) 22:52:18.77

前スレ
【バスケット】3P不発の日本代表、ドイツに81-63で敗れてワールドカップは黒星発進…重要な初戦でアップセットならず [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692971538/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:28:40.22 ID:zLR+d1X90.net
日本代表とアメリカ女子代表だったらどっちが勝つの?

3 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:28:47.07 ID:PhTMHXIl0.net
世界各国の1番人気スポーツ
1位 サッカー(155カ国)
2位 クリケット(12カ国)
3位 野球(8カ国)
4位 ラグビー(7カ国)
5位 バスケ(6カ国)
https://www.aaastateofplay.com/the-most-popular-sport-in-every-country/

4 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:28:57.21 ID:R45//Oia0.net
そもそもサンピーする意味がわからんのよね
一人取り残されて萎えちゃうよ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:29:45.59 ID:7sfRwc660.net
リバウンドが五分以上に取れるなら
小さいガードもありかもしれんけど

6 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:29:48.14 ID:LY16mOnt0.net
アップセットならずって、ただの順当負けってことやん

7 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:30:08.39 ID:8EyrJU5P0.net
よくやってるよ
ドイツ相手に

8 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:30:12.60 ID:YF4oTpRD0.net
競技的にアップセットがーとかじゃなくて
序盤からシュート落としまくって前半で終了するいつもの日本男子バスケなだけだぞ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:30:40.86 ID:cbVyU85v0.net
バスケは野球のような温い世界大会じゃないからな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:30:48.55 ID:Nc0bA4ZR0.net
オーストラリアが強いと言われてた気がするけど
フィンランドもダイジェストだけだと普通に強く見える

11 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:30:54.98 ID:36QEZ4dX0.net
DAZNでやってるけど、網にボールを入れたらゴール。以外のルールを知らなくて見てても楽しみ方が難しい

12 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:31:09.93 ID:deSOZJQU0.net
https://imgur.com/a/klY3zk1

  代表が
   弱い
スポーツを、
  国民的
   とは
 呼ばない。

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:31:52.38 ID:0MnOAfDO0.net
なーにが和製カリー富永だよw
たったの5点w

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:32:00.37 ID:ID26zhKR0.net
バスケってあんなに選手交代するもんなの?怪我とか披露はともかくうまいやつ基本五人固定じゃあかんのか

15 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:32:01.61 ID:nVFiGscx0.net
八村って出場辞退してるしSNSでも日本代表の話題完全無視なのにCMには出演してて笑えた
協力は一切しないが金だけは貰うという姿勢大好きだわ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:32:14.96 ID:LY16mOnt0.net
>>9
主催側自身が弱くて国民的スポーツとは言えないって発信してるのにw

17 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:32:20.97 ID:QgyD9aCI0.net
3Pなんてそんなに入るもんじゃないのは分かってるけど、
リバウンドが取れないのが痛い

18 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:32:28.81 ID:I0eReDEU0.net
>>15
内田篤人の悪口?

19 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:32:29.51 ID:36QEZ4dX0.net
あのキュッキュッキュッ!って音いいね

20 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:32:59.14 ID:nVFiGscx0.net
>>18
内田って出場辞退したん?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:33:11.71 ID:/1RpltYT0.net
バスケって点差付いたらもう逆転ほぼないのな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:33:19.31 ID:aP7uirsI0.net
元々奇跡で1勝してアジア成績1位で五輪出場狙ってるんだから
全敗しても驚かないよ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:33:22.84 ID:5hUEdlMF0.net
主要試合何連敗よw

24 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:33:25.42 ID:xA3HoVjO0.net
後半は互角に渡り合ってたしせめてフィンランド戦は勝ってほしいわ
オーストラリアは無理だから

25 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:33:25.76 ID:E4SCBneo0.net
渡邊雄太がベンチに下がってる時の点が入る匂いが一切しなかったな
他の日本人は実況がどんだけ持ち上げようにもまるでドイツ相手に通用してないんだから虚しいだけだった

26 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:33:26.01 ID:35bsgPaI0.net
順当な結果としか

27 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:33:28.90 ID:/ApG0Rir0.net
三笘が5人いれば勝てたな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:33:31.86 ID:80QPSczQ0.net
黒人村塁がこじらせてるからなぁ・・・
強くなる訳がない
代表を拒否するってのは恩返しする気ねーってこと
スラダンのゴリみたいなのは幻想だったな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:33:47.28 ID:vRCs0Clx0.net
「アップセット」って何?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:33:47.57 ID:vHM7dPom0.net
そのとおりですね
自ら証明してくれたようです<代表が弱いは国民的じゃないってこと
https://i.imgur.com/tEcIohZ.jpg

31 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:33:52.27 ID:r2j17XEd0.net
世界ランキングからだと三連敗することになるけど。今回はそんなもんだろ。バスケは世界ランキングあげの伸びしろあるとは思うが、身長が全てだからな。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:33:56.50 ID:z/EHWmUV0.net
3P決まらないと話にならないな……

33 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:34:04.19 ID:QgyD9aCI0.net
3P不発っていつも不発じゃねえかw

34 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:34:17.02 ID:aJHZfHMD0.net
フリーで落としまくってたら勝てんわ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:34:23.40 ID:UAwBK7/M0.net
バスケは日本人に向いてない

36 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:34:32.76 ID:I0eReDEU0.net
>>31
福大大濠高校のスタメンの平均身長は196センチ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:34:49.44 ID:QgyD9aCI0.net
開催国なのに醜態を晒しちまったなw

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:35:14.96 ID:bdkEYHrC0.net
>>14
攻守の切り替わりが早くて走りっぱなしの競技だから

39 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:35:19.30 ID:deSOZJQU0.net
日本人の関心
バスケW杯日本代表<<<<<<<中日18失点晒し投げw

40 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:35:21.47 ID:72uhIaua0.net
バスケって野球と同じでおもんないよな
バレーボールやラグビーはおもろいんやが

41 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:35:27.22 ID:vHM7dPom0.net
はっきり言えば代表に貢献する気がない選手のスポンサードを止めさせるべきやな
企業の自由じゃねーんだよ、俺らが消費した金が奴らに回ってるのだから消費者の声が一番偉いのだ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:35:28.83 ID:IPadzegq0.net
これがホントの世界大会
野球は……

43 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:35:37.93 ID:hm7mfs9r0.net
女子見習え
3P一辺倒でいけ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:35:52.73 ID:BewF3xrX0.net
>>15
イチローもWBCの時に一切関与しなかったけどスマホゲーのCMにでてたよ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:35:56.53 ID:cbVyU85v0.net
ドマイナー競技のしかも余興で優勝してホルホルする野球よりまとも

46 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:36:02.76 ID:7sfRwc660.net
>>24
後半ドイツは本気でやってたか?(笑)

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:36:11.96 ID:8XYHmM2N0.net
日本のバスケはショボいな
これじゃニワカすら湧かないわ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:36:26.18 ID:Sfyh5xzB0.net
バスケ弱いよな
なんでこんな必死に盛り上げようとしてんの

49 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:36:41.53 ID:ymFJI+BM0.net
日本は結構キツい組に入ったから全敗だろうな
アメリカのPGは190近くあるのにスピードとフィジカル兼ね備えてるし、一流国には勝ち目ねーよ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:36:42.60 ID:qsc3iIV50.net
どこなら勝てるのか?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:37:20.24 ID:QgyD9aCI0.net
>>50
台湾

52 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:37:21.79 ID:oWSH89XH0.net
>>49
ブランソンはでかくなくね?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:37:25.04 ID:2/4q1OXW0.net
ようやっとるよ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:37:27.60 ID:LY16mOnt0.net
>>50
ジンバブエとかナウルとかなら勝てそう

55 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:37:34.12 ID:VqZxE/PA0.net
ちゃんと筋トレしろ
シュート練習しろ
4年後も8年後も全敗するぞ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:37:37.28 ID:80QPSczQ0.net
ラグビー日本代表なんてボロ負けの点差が映画化されてるからね
あんな屈辱を受けてもWC自国開催で若干持ち直した
バスケファンは煽り耐性が無いし疑心暗鬼
負けてイライラしてるのは分かるけど弱い!

57 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:37:40.31 ID:vHM7dPom0.net
>>50
世界最底辺の朝鮮あたりなら勝てるやろ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:02.07 ID:9oy8eLsD0.net
富樫と河村が全く通用しない
富永が3P打たせてもらえない
この先10年は絶望的と思える差があった

59 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:02.62 ID:I0eReDEU0.net
>>56
ラグビーも期待されていない

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:07.89 ID:SVU4+fNF0.net
いや、ドイツ相手にもっとボロクソになると思ってから逆に驚いたわ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:09.23 ID:nexC5uUS0.net
才能が違う
無理だ
努力ではどうにもならない

62 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:22.91 ID:XWmbFSGW0.net
でパリ五輪出られるの?
五輪も出られない渡邉引退じゃもう日本バスケット終わりじゃないの

63 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:27.73 ID:kt6N+woF0.net
マイボールから始めたら8割は2点取れるよな
10点以上は大差負けだよな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:33.83 ID:j0sI8KDA0.net
ルール意識してしまうと思い通りにいかなくなる
運動音痴の自分には難しい

65 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:42.28 ID:4IWgHd6d0.net
だれがこんな不人気スポーツ見てるの?

恥ずかしくないの?

66 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:49.97 ID:Q/kyeulb0.net
デカい方が勝つだろ?
盛り上がりなでしこに負けそうやな
悔しいなら次勝てや相手しらんけど(笑)

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:51.06 ID:QgyD9aCI0.net
億プレーヤーの富樫、BリーグMVPの河村

Bリーグのレベルが分かるなw

68 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:53.21 ID:Nj5nOf1j0.net
>>58
チビは国際大会では通用しない

69 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:53.58 ID:XJfPrSFK0.net
「ゆうき」が2人いて「ゆうだい」も2人いて「ゆうた」がいて「しゅうた」もいて「富樫」と「富永」がいる
名前が分からん

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:38:53.98 ID:3Yk0IIOe0.net
八村は学生時代からNBAルーキー時代と日本代表を引っ張って
W杯や五輪の出場に大貢献しとるけどな
有名になった結果が馬鹿ジャップからの差別という

71 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:39:12.21 ID:vHM7dPom0.net
>>56
あれはあまりにも勝負にならないからラグビー界じ自主的に出場資格の変更を行って外人助っ人Okにしたんだよな
それで自国開催でなんとかなったからってラグビー界は勘違いが甚だしい

72 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:39:16.75 ID:OV/pfXpu0.net
ドイツってサッカーの国やろ
負けたってえー??

73 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:39:27.37 ID:NuVrApqK0.net
日本じゃボンガにすら50点取られてしまう

74 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:39:43.49 ID:deSOZJQU0.net
>>60
2日後に試合だから後半は流すんだよ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:39:46.23 ID:OV/pfXpu0.net
八村「な?出なくて正解やろ?」

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:39:53.12 ID:CdNqdp8h0.net
一応ワールドカップだから見たよ
それでも途中から相手が手抜いてるのが分かったわw

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:39:55.83 ID:eiN965ZS0.net
レベルの低いアジアだからなんとかなったけど身長じゃなくて単純に下手なんだよね
渡邊が一番ましだけど負担かかるし八村抜きじゃ勝ち目ないんだからさっさと帰ってこい

78 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:40:25.27 ID:n8JSy2Pt0.net
競技人口多いメジャースポーツ
コンタクトスポーツ
身長が絶対正義スポーツ

日本人には絶対に向かないスポーツ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:40:29.89 ID:YfGZJ12o0.net
>>50
アフリカのどこか

80 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:40:38.51 ID:H9/e5KkO0.net
>>72
そんなん言ったら日本は野球が一番人気だろ
次にサッカーでバスケは3番手くらいじゃん

81 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:40:46.21 ID:MZg1tK/l0.net
いたたまれなくなって途中で見るのやめたよ
なんか昔見たバレーの試合で東南アジアのちっさい選手たちが
巨人たちにボコボコされてる場面を思い出した

82 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:41:05.97 ID:o7l7g3lY0.net
弱すぎワロタ
170の選手なんて使うなよ
黒人の運動神経でもキツいのに日本人が170とか話にならん

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:42:00.11 ID:vHM7dPom0.net
>>70
差別用語使う差別主義者が他人の差別を語る(笑)

84 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:42:12.83 ID:YfGZJ12o0.net
>>80
三番手はバレーやろ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:42:41.44 ID:I0eReDEU0.net
でも国内プロリーグの充実度は世界屈指
引退後の仕事も豊富

86 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:42:48.74 ID:9iDvBijH0.net
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdc%2Fdoujin%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dd_149193%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link

87 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:43:03.65 ID:9iDvBijH0.net
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdc%2Fdoujin%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dd_172732%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link

88 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:43:07.25 ID:o5svKFXi0.net
身長で追いついても同身長での単純なスピードとクイックネスが黒人>白人>東洋人
まだ黒人と比べたらウスノロな白人が幅をきかせてるサッカーの方が勝てる余地ある

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:43:15.42 ID:9iDvBijH0.net
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdc%2Fdoujin%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dd_210529%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link

90 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:43:42.50 ID:YD87hoLN0.net
3連敗確定臭いけどBリーグ大丈夫か?w

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:44:07.89 ID:deSOZJQU0.net
しかし今回のワールドカップは日本開催
五輪も日本開催でホームアドバンテージあり
前回のワールドカップは中国開催で時差の影響受けにくいのにこの醜態よ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:44:13.28 ID:80QPSczQ0.net
>>71
そんな忖度があったか無かったかは知らないし
弱い日本ラグビーの為にルール変更なんてするかね🤔
弱いのを認めて出直せよ!激励してんだぞ籠豚を!

93 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:44:13.33 ID:nLiIBvcy0.net
>>28
八村はアメリカのインフルエンサーと付き合ったりしてて、すっかり向こうの人間になっちゃったな
イキらないとレイカーズに残れないんだろう
ワールドカップをNBA選手が馬鹿にしてる風潮もあるんじゃないかね

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:44:47.07 ID:7sfRwc660.net
ブサイクが努力したとこで整形以外ではイケメンになれないのと同じように、体格で劣る日本は帰化選手かハーフ選手しかいくら努力しようと無理でしょ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:44:58.34 ID:Sfyh5xzB0.net
>>78
競技の特徴としてポジティブ要素なさすぎて笑うよな
ラグビーみたいに日本のチームでやってる外人選手は日本代表だ
とかにしないと無理やろな

96 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:45:17.17 ID:lq69wp0w0.net
まあ!イヤらしいわね!!

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:45:22.36 ID:nLiIBvcy0.net
>>15
応援位すればいいのにな
拗らせすぎ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:45:28.49 ID:YfGZJ12o0.net
バスケの謎すぎること
サッカーが盛んなヨーロッパでもバスケが人気

99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:45:29.58 ID:b52ULQAw0.net
4P田中くん

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:46:11.14 ID:vHM7dPom0.net
>>92
日本から金をふんだくるためとあまりにも競技レベル差が激しくて試合が面白くないのを改善したいという2つの目的

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:46:19.62 ID:I0eReDEU0.net
そういやサッカーのハーフナーマイクと弟がイベントでバスケやってスーパープレーを連発していたな
フェイダウェイがクソ上手くてビビった
日本人プロより上手かった

102 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:46:22.64 ID://ouoMEJ0.net
アメリカにおけるバスケW杯ってお前らがいつも煽ってるWBCよりも更に視聴者数が少ないからな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:46:23.17 ID:YfGZJ12o0.net
誰がやっても無理

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:46:42.74 ID:25YHJDE+0.net
バスケ
日本の代表スポーツの中で1番弱いんじゃね?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:46:58.03 ID:nLiIBvcy0.net
女子は割りと強いよな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:47:13.19 ID:fmfxnWx+0.net
つまり
八村が正しかったわけか

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:47:14.04 ID:wDWnCtO+0.net
野球のチェコ代表はアマチュアだったけどバスケ日本代表は一応プロなんだろ?
記念撮影してもらわなかったのがせめてものプライドか

108 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:47:19.38 ID:YfGZJ12o0.net
>>105
レベルが低いんだろ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:47:20.53 ID:iFZyMdUG0.net
ラグビーとかは世界大会で結果出して盛り上がったけど
バスケはこういうチャンス一切活かせないよな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:47:25.39 ID:BHjKIr/N0.net
日本人が一番向いてないスポーツ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:47:36.73 ID:KnnMs9rO0.net
八村とか持ち上げているのはアホのネトウヨ?
NBAじゃマジでただのロールプレイヤーだぞ
中の下とか下の上くらいの選手
全然大した選手じゃない

何で八村が大した選手だと思っている奴がいるのか
逆に不思議なくらいだよ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:47:42.46 ID:u7ckVwUP0.net
田臥勇太だせよ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:47:47.75 ID:MZg1tK/l0.net
アフリカから中学高校でガンガン留学生連れてきて帰化させた方が
強くなるだろ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:47:51.92 ID:pFtKVRdg0.net
>>97
弟いじめられてカチコミかけたとか日本人にいじめられてないですキャラやってるけど
出てきてる情報はしっかりいじめられてるからな
本人も絶対あるわ
強気で対応して乗り越えたかいじめられてても我慢して耐えたかは知らんが弟がいじめられる環境でない訳がない
だから日本に愛着ないのはしょうがない
それだけの事を日本がしてきた訳だから

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:47:53.99 ID:7odG4rcp0.net
弱い、つまらなすぎて放送禁止レベルだろ
Bリーグ人気にも影響しそう

116 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:48:18.85 ID:7sfRwc660.net
>>105
女性の遺伝子はそれほど差がない
男性の遺伝子は優劣がハッキリとでる

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:48:21.66 ID:g4joXkjz0.net
>>39
つーかそもそもバスケW杯が開催されてたことすら知らなかったわ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:48:30.81 ID:Q/kyeulb0.net
ラグビーの用に多国籍軍にせな
無理ゲーwww代表としてはシラケるけどな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:48:42.44 ID:I0eReDEU0.net
>>109
ラグビーは国内リーグボロボロじゃん
観客も少ない
バスケのプロリーグは成功している

120 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:48:47.22 ID:gboKIE4o0.net
>>109
ラグビーなんて人種ドーピングしまくってあれだぞ
バスケは帰化1人と決まってる

121 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:49:01.44 ID://ouoMEJ0.net
開催国でキャパ8000程度も満員にならなかったのつれぇわ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:49:13.10 ID:YJxXhHcP0.net
誰も期待してないだろ、声高には言えないだろうが詳しい人ならなおさらだろ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:49:29.83 ID:EE9X3FE30.net
>>116
それ根拠あんの?
陸上短距離とか日本女子全く見ないわけだが

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:49:31.65 ID:pFtKVRdg0.net
>>98
ハンドボールも人気あったり強けりゃ人気あるんだよ
自分の国すごい自分すごいで底辺人生の自分を偽ってる馬鹿はどの国でも山程いるからな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:49:44.52 ID:KnnMs9rO0.net
>>105
女子はマイナーなだけだ
高校からバスケ始めた謎の留学生に無双されるくらいだぞ、今でもな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:49:45.94 ID:scStlhsa0.net
さんぴーってやばくね?
オス1人にめすが2匹?

127 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:49:50.52 ID:wKJMVzas0.net
ゴンザガ大より弱いやろ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:49:53.29 ID:MZg1tK/l0.net
>>120
帰化一人かよ
 絶望的だな

129 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:49:56.67 ID:80QPSczQ0.net
>>93
アメリカのしがらみに巻かれてるのか・・・
さよなら八村
でもスーツの下に富士山の刺繍、アレは粋だったよ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:50:00.99 ID:R047b0s00.net
(勝てると思ってたの?)

131 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:50:25.55 ID:QQtrZBdL0.net
単純にみんな細くて筋力足りてない気がするんだよな、特にガード陣
確か何年か前の代表監督が強いパス受けた時にボールに押されるとか言ってたよな
実際海外のバスケ選手ってみんなムキムキだよな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:50:25.67 ID:KnnMs9rO0.net
>>123
何の根拠もない
むしろ日本女子スポーツ弱すぎて
アジア人競技の女子ゴルフでも全然駄目なレベル

133 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:50:30.81 ID:scStlhsa0.net
まぐろになってるおすに
メスがまたがるの?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:50:35.07 ID:Fno5kHRC0.net
>>71
ラグビーW杯は国の代表じゃなくて、その国の協会の代表だからな
日本以外も外国人いれてるし、NZとか豪州が優秀なポリネシアンを囲い込んで問題になったりしてる

135 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:50:44.76 ID:DULiEgMy0.net
他国からしたらアウトオブ眼中で敗退するのに、また日本惜しかった頑張った感動をありがとうってやるんでしょ
恥ずかしい

136 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:50:57.27 ID:nexC5uUS0.net
わたしだけかね

勝てると思っていたのは

137 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:51:10.24 ID:KnnMs9rO0.net
正直、八村持ち上げている時点でバスケにまったく興味ないというか
まったく詳しくないとか分かるレベルだからな
マジでまったく大した選手じゃないからな
NBAじゃ本当にモブだよ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:51:11.62 ID:iv6FOaT30.net
あのアホなフジの女子アナを嫁にしてる時点でなw

139 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:51:20.57 ID:scStlhsa0.net
ハーレムやんけ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:51:43.83 ID:R047b0s00.net
>>111
その八村が日本人選手としては最高位ってのが笑えるわ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:51:47.02 ID:BXNklw/s0.net
>>51
数年前までは台湾すら勝てなかった

142 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:51:53.76 ID:jro/3PLZ0.net
順当
これが日本の実力だよ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:52:00.38 ID:P8mVIr5t0.net
チビを出すなチビを
Bリーグだけにしとけ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:52:05.04 ID:qC7FlY3r0.net
NBAに影響出ない日程でやって欲しかった
八村だけじゃなく他国もNBAのスター選手の辞退多い

145 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:52:13.15 ID:KnnMs9rO0.net
大谷と八村比べる奴までいるし
マジで狂気としか思えない
大谷は北米でもトップクラスのアスリートだからな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:52:25.86 ID:7WbjUmuu0.net
八村みたいに黒人の血をどんどん入れていくしか未来ないんじゃね?

147 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:52:30.72 ID:I0eReDEU0.net
ハーフナーマイクがバスケやっていたら代表だったかも

148 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:52:42.40 ID:JDx25T3X0.net
ハチムラがいたら僅かに負けてたわ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:52:49.74 ID:1BKnXSMJ0.net
>>105
女子の方がフィジカルの差あるのは陸上見るとよく分かる全く歯が立ってない
全体のレベルが低いから勝てるだけ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:52:55.51 ID:ObW9RoB90.net
ラグビーみたいに外人部隊にしないのはコートに5人だけで目立つから?

151 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:52:57.64 ID:qROnzmEW0.net
>>116
陸上見てると女子の方が海外との身体能力の差感じるけどなぁ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:53:04.51 ID:DJJMn3XK0.net
ラグビーは前回は日本開催だったから日程も一番緩くできたけど次はそうも行かないから厳しいかもね

153 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:53:05.48 ID:XWmbFSGW0.net
>>124
底辺に応援されるから弱くていいってか
どんな層にも弱けりゃ見向きもされない
日本バスケがそれだ
他の球技は強いのに日本バスケ代表だけがいつも負けっぱなし

154 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:53:07.92 ID:BXNklw/s0.net
まあ日本人に一番向かない球技だよな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:53:09.72 ID:nHTnbmBd0.net
>>145
誰もやってないマイナースポーツの王だろ
八村のが上ね

156 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:53:16.41 ID:KnnMs9rO0.net
マジで八村とかなら
テニスの西岡の方がまだ凄いレベルだぞ
八村とか持ち上げている奴がいる時点で
バスケが日本で超マイナースポーツな証拠よな

157 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:53:18.23 ID:Hdpl77SY0.net
必死にパス回しても苦しい3P打たされて外して相手がリバウンドとってイージーに2P取られた負けるよな

158 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:53:31.43 ID:u7+FiK+Y0.net
え、本番やったんか

159 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:53:38.56 ID:o7l7g3lY0.net
日本のスポーツの中では一番絶望的じゃね? 
同じ身長スポーツのバレーとは段違いにフィジカルと技術のスポーツエリートだらけ
NBAでまともに出場して活躍したのも八村だけ
それもハンドラーではないから周りが弱ければ生きない
渡邉なんて一発屋でクビになりながら渡り歩くだけだし
他の日本人は弱すぎて国内で勘違いしてるだけ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:53:52.02 ID:z3g96C1y0.net
NBAは無理にしても2、3番手の海外リーグに行くか選手呼ぶかしてないの?

161 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:54:10.20 ID:3b18om3W0.net
バスケに人材が行ってるのが野球的にもサッカー的にも一番もったいない

162 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:54:11.54 ID:r5BuN0I/0.net
盛り上がらないなあバスケ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:54:20.81 ID:7WbjUmuu0.net
日本人にとってはこれほど夢を見れないスポーツもないな
漫画で楽しむくらいが丁度いいのかもしれない

164 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:54:25.25 ID:KnnMs9rO0.net
>>155
そういうのが痛々しいし
スポーツに興味ないんだろうなって丸わかりなのよな
大谷とか来年もESPY賞とっても不思議じゃないレベルだからな
AP通信のアスリートオブザイヤーも今年ほぼ取るだろうし

165 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:54:39.44 ID:XJfPrSFK0.net
>>137
優勝争いしてるチームのベンチメンバーなんでしょ?十分すごくない?
サッカーならバルセロナのベンチってことでしょ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:55:18.65 ID:DULiEgMy0.net
>>111
日本人はマスゴミの強調報道あっさり信じる単純な頭だし
単純洗脳されやすいのはコロナ報道で証明されたわな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:55:21.40 ID:M8CSZ6Z10.net
勝てるとは思ってないし、11位と36位なら妥当な差
だけどゴールデンでやるなら男子バレーじゃないの??

168 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:55:22.84 ID:+dmse9/w0.net
>>132
日本女子ゴルフが全然だめはない

169 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:55:23.84 ID:mpD0upMV0.net
迫力がまったくなくて見てて何にも面白くないね

170 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:55:28.71 ID:KfBXLn/D0.net
日本代表で一番苦戦してるのはバスケかもしれないな
背が2メートルないときついか?

171 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:55:34.74 ID:gboKIE4o0.net
>>160
してるよ
馬場がそう

172 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:55:59.79 ID:80QPSczQ0.net
>>156
ブラック村塁を持ち上げてる奴なんているか?
スレを最初から見ても皆無
ただスレに八村の黒いソースを一滴垂らすと化学反応が起きて面白いから
5chはやめられない

173 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:56:15.76 ID:KnnMs9rO0.net
>>165
アメスポにそういうのはないから
そういう発想がいかにもスポーツ知らない奴の典型的レス
バスケなんて特にスーパースターが集まっているチームが人気になるからね
ジョーダンがいたブルズなんて
ジョーダンがいなくなった後は一気に廃れたしね

174 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:56:17.61 ID:EE9X3FE30.net
八村って大坂なおみみたいにアメリカで育った選手ではなく
日本で生まれて日本でバスケに出会って日本のバスケに育ててもらってNBA入れたのに代表辞退するんでしょ?
大したタマだよなあ
八村を育てる過程で少なからず実力とはいえ日本選手の出場機会だって減らされてるわけだし
どの面下げて日本のCM出てんだろ
ていうかファンも徹底的に叩けよ
これだけ日本中から応援してもらえる機会なんてもしかするともう無いかも知れないのに、
中心選手の一人が怪我ではなく出たくなくて辞退とかファンを舐め過ぎ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:56:22.29 ID:YfGZJ12o0.net
>>165
NBAとラ・リーガを比較するな
天と地ほどの差があるぞ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:56:23.56 ID:PnJYROHi0.net
昨日アメトークでバスケ特集やってたから今日の試合も見てみたが
全然ダメじゃねぇかよ…
あの持ち上げようは一体何だったんだよ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:56:38.14 ID:Emrv+jpp0.net
>>165
そいつに関わるなって

178 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:56:40.75 ID:nLiIBvcy0.net
>>161
野球はチビでもできるから、フィジカル強はサッカーかバスケやって欲しいわ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:57:03.54 ID:KnnMs9rO0.net
>>168
ジジイには悪いが雑魚中の雑魚だよ、日本の女子ゴルファー
タイにも負けるレベルだし
アスリートとして問題外レベルの雑魚
運動神経ある奴がプレーしていないレベル

180 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:57:10.57 ID:+dmse9/w0.net
差がありすぎてつまらんな
東京五輪の女子バスケは面白かったが

181 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:57:19.68 ID:DULiEgMy0.net
>>153
陸上と一緒で日本人にむいてない、どうあがいても土俵にすら上がれない近づく事さえできない

182 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:57:52.51 ID:iUk/Atdk0.net
>>29
up 上
set 設定

つまり上々な設定

183 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:58:00.44 ID:miBiwzaa0.net
オコエ瑠偉を八村塁として試合に出したら「出ないはずじゃなかったのか!」と相手国にプレッシャー与えられるんじゃねーか?
あいつ妹日本代表だしバスケもフンフンディフェンスくらいはできるだろ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:58:01.81 ID:KnnMs9rO0.net
大谷の比較対象はレブロンとかウッズだからな、マジで
北米スポーツ界だとその領域

185 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:58:11.33 ID:rAyTcspo0.net
まじでチビは何一つメリットが無いスポーツだな
国内リーグMVPとかチビッコキャプテンとか外国いったらミニバスレベルなんだろうな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:58:29.79 ID:Hdpl77SY0.net
日本人に向いてないかはまだ分からんと思うけどな
技術で劣ってて身長170台の選手ちらほら居たらそりゃ負けるよねと思うけど技術が追いついて平均190前後になれば勝機はあるんじゃない?

187 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:58:37.03 ID:8cZmo3eV0.net
女子はマイナーだからな…

188 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:58:57.44 ID:96RaUC5g0.net
まだ5,6年はかかりそうね

189 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:59:02.36 ID:nexC5uUS0.net
>>184
藤井聡太とか朝青龍だろw

190 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:59:10.81 ID:BXNklw/s0.net
>>184
大谷はローカルスポーツってのが残念過ぎるけど

191 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:59:13.04 ID:KXng5I7H0.net
>>184
NO!

192 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:59:30.41 ID:XWmbFSGW0.net
正直3連戦で1勝出来るかもなんて言ってる奴は楽天家極まる大馬鹿99%全敗
パリ五輪も99%無理

193 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:59:42.82 ID:LBOk6ci30.net
バスケのくせにワールドカップとかwww

194 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:00:11.34 ID:4tfm/Qz60.net
何のための3P強化だったのか
全然入ってなかったな(´・ω・)

195 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:00:24.32 ID:mG39h9hZ0.net
決まらないスリーなんて戦術でもなんでもなくただの逃げでしかない
あのハゲは無能、ゴミです

196 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:00:26.14 ID:Jb9ouSMW0.net
バレーと一緒で弱いねんな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:00:34.94 ID:Q/kyeulb0.net
スケール価値、金、関心度やっぱ男女サッカーだよな客観的に

198 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:00:41.70 ID:BXNklw/s0.net
>>186
そもそも190台の選手が希少だし、それぐらいあるならサッカーや野球やってた方が金になるよ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:00:43.39 ID:1BKnXSMJ0.net
>>178
チビに向いてるのはメッシが10年以上も世界トップだったサッカーの事ですねw

200 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:00:49.83 ID:5SiyZuCD0.net
ドイツ代表の平均身長が2メートル超えって笑うしかないw

201 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:01:12.65 ID:BXNklw/s0.net
>>194
これでも昔よりかは入るようになったんだぜ‥

202 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:01:20.03 ID:EE9X3FE30.net
>>179
日本の女子ゴルファーはアスリートじゃなくてコンパニオンだから
練習よりミニスカ穿いてジジイにお酌することの方が大事だからな

203 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:01:36.21 ID:80QPSczQ0.net
3P3PってHよな🤫

204 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:01:36.49 ID:+dmse9/w0.net
>>179
畑岡古江笹生は結構活躍してるし日本トップレベルがメジャー参戦しても
それなりの順位獲得してるが

205 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:01:39.01 ID:Jb9ouSMW0.net
>>198
昔から野球やサッカーのセンスない輩がバスケに流れてた

206 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:01:42.53 ID:KfBXLn/D0.net
>>199
だってサッカーはボールが足元にあるからね

207 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:01:49.13 ID:NH/DECNl0.net
渡邊いなかったらと思うとゾッとしたわ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:02:03.51 ID:qkVvbUgx0.net
またチケットの問題が起きてるらしいな誰だよ世界大会になった途端暗躍してる連中は?
沖縄は普通のリーグ戦でも埋まるぐらいバスケ人気の土地なのに世界大会で埋まらない道理が無い
見たい人間が見れずどっかに消えるチケット結局そこには誰も来ず大量の空席が発生する
異常に高騰させたりチケットが行方不明になったり今やってる世陸も長居でやった時ガラガラだったなそう言えば
日本は何度こんな事を繰り返すんだよいい加減にしろ東京五輪みたいにまた後で誰か逮捕者出るのか?

209 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:02:05.35 ID:RgZP6ECw0.net
>>196
知ったかするなよ
今の男子バレーは歴代最強でこの前の大会でも実績残してるだろ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:02:13.06 ID:BXNklw/s0.net
>>199
日本人に一番向いてる団体球技だよ
野球はローカルスポーツだから外すけど

211 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:02:25.63 ID:KnnMs9rO0.net
>>204
おじいちゃん
競争相手アジア人ないしアジア系な
それでも勝てないんだよ、日本の女子ゴルフ選手
本当に弱い
体育の成績2だったんじゃねえの?

212 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:02:25.98 ID:repxxX0F0.net
高校スポーツレベルでもラグビーバスケ駅伝は無名の外人買ってきたらすぐにエースでチーム力アップだから
まあそういう競技なわけだ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:02:47.79 ID:l2NMMgQs0.net
AFも外しまくってたな

214 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:02:49.01 ID:Jb9ouSMW0.net
野球もサッカーもバレーも苦手ならバスケってのが昭和のバスケのポジションだった

215 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:02:53.35 ID:oWSH89XH0.net
>>195
1番マグレで勝てるかもしれない戦術だけど継続しては絶対勝てない戦術だからスリーガチャって

216 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:02:57.85 ID:KfBXLn/D0.net
身長足りないなら
スラムダンクの三井を沢山育てるしかないだろう

217 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:03:02.77 ID:BXNklw/s0.net
>>205
まあそんな感じで良いと思うよ。
バレーが割を食いそうだけど。

218 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:03:25.97 ID:KnnMs9rO0.net
日本の女子ゴルフは本当酷い
とにかく弱い
運動神経通ってないレベルで弱い
まぁ、見た目からしてアスリートじゃないと分かるレベルでもあるが…

今のジジイ世代死んだら誰も見向きもしなくなるだろう
今でも女子ゴルフ選手なんて世間じゃ名前も知られていないし

219 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:03:34.34 ID:m6mM4uGT0.net
渡辺とかいうのが五輪出れなかったら代表引退するとか言ってなかったか?
今回の成績と関係あるならもう詰みじゃん

220 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:03:37.71 ID:Sfyh5xzB0.net
>>196
男子バレーは最近調子いいんじゃなかったっけ
フィジカルコンタクトないからまだバスケよりマシなんやと思うけど

221 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:03:49.39 ID:TXaJJUki0.net
身長がーとかいうけど、技術面の方が圧倒的に差があるよな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:04:02.04 ID:JdAd3KBt0.net
ここに来て水泳陸上バスケラグビーと
ただただ負け戦を拝むものばっかなのが悲しい

223 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:04:08.15 ID:DWfYhcpY0.net
>>1
河村とかいうゴミは何なんだあれ?
中学生かなんか?

224 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:04:11.16 ID:80QPSczQ0.net
バレーファンにも喧嘩うっちゃって
上空で空戦が激しくなりそうだな(笑)
WCをやるってのは全方位のスポーツから矢が飛んでくる
まぁがんがって下さい弱いバスケ日本代表、寝ます😪

225 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:04:20.41 ID:BXNklw/s0.net
>>218
それでも一昔前は韓国人だらけだった
今はまだマシな方

226 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:04:31.46 ID:LBOk6ci30.net
>>218
ゴルフをバスケにしたらしっくりきた
お前天才だなw

227 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:04:35.21 ID:KnnMs9rO0.net
とにかく日本の女子ゴルフほど酷い競技もそうそうないわ
まぁ、運動神経あるような奴が興味を持つ競技じゃないし
人材の質が低いってのはもうしょうがない話なんだろうが

228 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:04:46.77 ID:bdkEYHrC0.net
大谷とかいうレブロン並みの選手がバスケにもいればなぁ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:04:56.86 ID:oWSH89XH0.net
>>221
ずっと前から言われてるんだけどね日本人は優しいから逃げ道作ってくれるのよ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:05:05.47 ID:A2euR6wT0.net
せめて盛り上げだけでもホーム戦の良さが出れば良かったが、正直Bリーグのキングス戦の方がはるかに盛り上がってた。沖縄のブースター席作ってやれば良かったのに

231 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:05:05.93 ID:QE2ToYL40.net
お互いに外しまくってたがあんなもんなんか

232 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:05:11.98 ID:KnnMs9rO0.net
女子ゴルフなんて
それこそ世界一になっても何の価値もないレベルでマイナーだが
それでも日本女子はマジで弱いのよな
それがあまりに情けないわ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:05:23.38 ID:bFJHI7b/0.net
バスケはなんでヒップホップと結びついてる?

234 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:05:29.71 ID:KfBXLn/D0.net
>>228
バスケで193センチは小さい

235 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:05:29.92 ID:PnJYROHi0.net
>>196
この前の大会銅メダル取ってなかったっけ?

236 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:05:34.15 ID:BYnBfMuR0.net
決定機で確実に決めるドイツと渡辺と馬場以外は大体外す日本
これじゃ勝てるわけがない

237 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:05:56.82 ID:EE9X3FE30.net
>>186
本当それ、技術がてんで話にならないのに
身長や身体能力云々言わないでもらいたいわ
それでいて女子バスケやバレーはレベル低いからと叩く
じゃあお前らはレベルの高いその種目でどれほどそれに見合う内容の試合してんのよと言いたい
全然シュート入んねえくせに
少なくとも女子バスケとバレーはそれら種目の中では世界一、ニの技術レベル目指して取り組んで体格差を覆そうとしてんのに
レベル低いとかどの口が言えんだか

238 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:06:16.33 ID:BXNklw/s0.net
>>221
相対的に高身長が少ないから、その中で切磋琢磨とか難しい。
世界だと2メートルクラスでもあぶれるくらいだから

239 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:06:22.39 ID:+dmse9/w0.net
>>211
タイ女子はそれなりに活躍してるからな
でも日本女子が全然ダメとはならんな

240 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:06:29.46 ID:KnnMs9rO0.net
大谷が今年MVPと本塁打王は確実
打点王も可能性あるレベルだからな

まぁ、8月いっぱいでシーズンアウトで
さっさと手術して欲しいけどな
打点王とかに色目を持たずな
来年三冠王目指せば良いだけだし

241 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:06:29.58 ID:DULiEgMy0.net
>>222
マスゴミが日本中が感動した感動をありがとうするためのエサだから

242 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:06:36.92 ID:A2euR6wT0.net
>>236
プロなんだからもうちょっと確率上げてほしいよな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:07:00.06 ID:4VV0fZLg0.net
>>187
バスケって男女共に競技人口の多いメジャースポーツだよ
バレーボールは女子に偏ってるしサッカーは女子も盛り上がってはきたけど競技人口は男子に全然及ばないし

244 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:07:12.16 ID:bFJHI7b/0.net
野球下手、サッカー下手、バレー下手
ほんならバスケしよか

245 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:07:14.24 ID:BXNklw/s0.net
>>234
それな、大谷でもガードレベルなんだよな‥

246 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:07:37.91 ID:BXNklw/s0.net
>>231
ドイツも普通に弱いから‥

247 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:08:12.72 ID:nLiIBvcy0.net
>>237
叩いてる奴が実際どんなやつかみたら低身長のクソデブだと思うよ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:08:24.87 ID:l2NMMgQs0.net
 ジャイアントシルバに帰化してもらうかしかない

249 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:08:58.67 ID:bdkEYHrC0.net
>>240
大谷はメッシ、レブロン、フェデラー
と並ぶ世界のスーパースターだからね

250 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:09:04.17 ID:5RqhKexn0.net
河村はPGとして20年に1人の逸材と聞いてたのに

251 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:09:06.27 ID:518KyhRB0.net
シュートが全然入らない
高校とかでも3Pシュート入れまくるやついただろう。

252 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:09:17.39 ID:nLiIBvcy0.net
バスケってたしかフィリピンでも人気スポーツなんだよな
基本サッカーとかバスケとかスケボーは低所得層でもできるから人口多いんだよ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:09:31.67 ID:KfBXLn/D0.net
大谷ファンがターゲットをサッカーからバスケにかえてて笑ったw
バスケファン可哀想に

254 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:10:00.97 ID:29vPIblY0.net
Bリーグは日本人VS日本人外国人VS外国人だか
ら冨樫川村は常時日本人としかマッチアップしてない
Bリーガーメインで選んでいるうちは代表は強くならない

255 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:10:04.37 ID:BXNklw/s0.net
>>252
サッカーは芝やら環境あるけど、バスケは一番金がかからない

256 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:10:20.69 ID:qkVvbUgx0.net
>>244
今やサッカーとバスケのがもう部員数多いのに
学生レベルだとサッカーやバスケ出来ない人間が他に行ってる状態だなもはや

257 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:10:23.88 ID:wukUBfWe0.net
身長だけでなく手の長さ、手の大きさも劣ってるからどうしようもない
手の大きさもハンドリングに重要だからな
日本人は手が小さくてボールが収まらない
渡邊でさえもよくポロポロする

258 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:10:43.18 ID:bdkEYHrC0.net
>>252
野球はドミニカとかプエルトリコとかキューバとか富裕層しか出来ないもんな…

259 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:10:57.99 ID:/xDLEBEK0.net
>>216
三井だとこのチーム以上にムラがありすぎて駄目
神一択

260 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:11:06.41 ID:KdGSFOT30.net
世界陸上で頭いっぱいで見逃したが、どない?もう終了?

261 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:11:14.24 ID:nLiIBvcy0.net
>>258
世界的にみると野球は圧倒的に人数が少ない

262 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:11:20.45 ID:T8EpgNT+0.net
チビはいらない。国内限定。

263 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:11:38.37 ID:BXNklw/s0.net
>>258
もうそっちでも野球をやってる方が少ないし…

264 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:11:43.41 ID:jyXiGlrA0.net
野球の競技人口減ってるって20年前から言われてたが、バスケはレベル上がったの?

265 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:12:15.13 ID:BXNklw/s0.net
>>264
これでもかなり上がったんだぞ‥

266 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:12:38.77 ID:RgZP6ECw0.net
部活レベルでは人気あるのに社壊人プロになるととたんに人気がなくなるバスケだけが歪なんだよな

267 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:12:53.02 ID:o7l7g3lY0.net
>>256
選手数増えてるのに絶望的な弱さとか笑わせる
100回やったら100回負けるだろ?
バスケに番狂わせなんて起きない
日本人に向いてないんじゃね?人材の無駄だよ
全員サッカーやったほうが百倍マシだわ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:12:59.94 ID:nLiIBvcy0.net
>>264
でもさバスケの国内チーム、びっくりするほどたくさんあるよね
まぁ5人しか出られないからなのもあるけど

269 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:13:10.16 ID:518KyhRB0.net
バスケは身長高いと1年でもスタメンだからな
完全に高身長有利スポーツ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:14:08.47 ID:bdkEYHrC0.net
>>264
サッカーは毎年100人プロになるけど
中学部活の人は1人で99人はクラブチーム。たぶんバスケは地元の中学のバスケ部に入ってると思う

271 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:14:08.80 ID:BXNklw/s0.net
>>269
小学生の試合とか高身長が無双して全く面白くもないよ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:14:30.89 ID:518KyhRB0.net
>>266
身長高いのが有利だから
日本人は背が低いのが多い

273 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:14:40.66 ID:BXNklw/s0.net
>>270
バスケもクラブチームあるよ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:14:51.75 ID:PPxW55qR0.net
バスケってバレーみたいに何度も交代できるんだな

275 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:14:54.20 ID:BPH/rBJg0.net
>>72
最近のドイツサッカーは。。。

276 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:15:04.29 ID:omdD2ZJC0.net
なんでバスケはこんなに弱いの?
身体能力高い人材をバレーに取られてんのか??

277 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:15:13.52 ID:BHjKIr/N0.net
小さい頃からバスケやってた日本人より高校からバスケ始めたアフリカ人の方が上手い競技

278 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:15:19.74 ID:Hdpl77SY0.net
Bリーグできてまだ5~6年だろ?
まだまだこれから

279 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:15:28.44 ID:stLzoHj90.net
背が高いPGが必要

280 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:15:48.95 ID:bdkEYHrC0.net
>>273
あるだろうけどサッカーみたいに小さい頃から完全にエリート教育を徹底しないと

281 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:15:57.49 ID:518KyhRB0.net
>>275
日本に負けましたわ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:15:59.36 ID:BXNklw/s0.net
>>274
むしろ交代に限りがあるサッカーやラグビーが特殊

283 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:16:33.07 ID:lwYAOs7h0.net
あれ?やってたのってレベル
視聴率が大爆死しそうだな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:16:42.53 ID:5RqhKexn0.net
ちっこい富樫の場違い感が凄かった

285 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:16:55.75 ID:ysl8xhhV0.net
>>250
もう一人よりはマシだったけどな
ドイツのやつと比べると雲泥の差だったな

286 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:17:01.59 ID:BXNklw/s0.net
>>280
どんなにエリート育てても身長伸びないとほぼ無駄に‥

287 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:17:36.44 ID:DUZ6lkKy0.net
富樫と河村は身長小さくてもバスケができるのを子供達に見せたいみたいな事言ってたけど、今日の試合では完全に足引っ張ってて逆に現実を見せてあげてたな。

288 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:17:42.20 ID:yK2xqpw60.net
八村は?八村はいないの?

289 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:17:49.90 ID:WkPI+jjd0.net
>>285
富樫=毒にも薬にもならない
河村=キングオブゴミ、完全な戦犯です

290 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:18:30.89 ID:l2NMMgQs0.net
坂本勇人クラスがバスケをやっていれば3P確定していた

291 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:18:34.16 ID:BXNklw/s0.net
>>288
低レベルな日本代表に居ても伸びませんので…

292 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:18:48.99 ID:8edeLwQy0.net
河村は身長がどうこう以前の問題だったな
単純に下手くそ、ミス連発

293 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:18:54.47 ID:Mp0ZFHoR0.net
>>270
部活依存はプロになる選手にはよくないな
勝負の世界に1歳上が偉いとかないし
才能ある奴はどんどん上のカテゴリーで
揉まれるシステムないとね

294 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:18:56.50 ID:Hdpl77SY0.net
サッカーだって20年前は日本人に向いてないってめっちゃ言われてたからね
今そんなこと言うヤツら居なくなったけど
バスケも20年積み上げれば勝てるようになるよ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:19:00.38 ID:C6a/TUTb0.net
いや普通に勝てないでしょw
八村いても負けてるよ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:19:01.66 ID:bdkEYHrC0.net
>>286
上手い子をもっと上手くしてその中から身長伸びた子が勝ち
競技人口多いからもっと出来る

297 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:19:09.04 ID:o7l7g3lY0.net
世界ランキング
日本 36位
ドイツ 11位


これでこの絶望的な差
アメリカとやったら1000年間、1万試合しても勝てないレベル
まさに無理ゲー
欠陥スポーツだわ

サッカーが五輪でブラジルに勝ったり
ラグビーが南アフリカに勝ったり
そんな番狂わせがないならつまらんやろ?

298 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:19:19.26 ID:NtSoY2+O0.net
弱いのはどうでもいい
この国のスポーツビジネスが死んでることの方が問題だわ
興行として盛り上げられないメディア終わってる
芸人にフリースローやらせて宣伝してますで終わる

https://x.com/fibawc/status/1695059429073301808

299 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:19:27.67 ID:Rk6QHJ8T0.net
3は生命線やろな
あと何よりインサイドDF.DFリバウンドだわ
八村いたら大分インサイド厚くなるやろーけどなぁ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:19:28.98 ID:EE9X3FE30.net
>>257
正直、ツーハンドシュートで良い場面いっぱいあるよな
なんで完全にマーク振り切った場面でもワンハンドで打たなきゃいけないの?
ツーハンドの方が安定するならそっちの方が良いじゃん
カッコつけてるだけじゃね?
弱いのにナリを気にして勝てるわけなくね

301 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:19:31.20 ID:nLiIBvcy0.net
>>288
今しか指導してもらえないコーチについて練習みてもらってるらしい
まあ懸命ではあると思う。けどSNSで応援メッセージくらいおくれ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:20:04.18 ID:wIKpQWR+0.net
ん?
負けたの?
日本強いみたいなテレビはいつものうそ?

303 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:20:07.30 ID:534LxaWL0.net
ラグビーみたいに外人で固めりゃいいんじゃねーの?
八村と渡邊だけ入れてさ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:20:13.87 ID:vGWmTfSo0.net
>>300
ツーハンドの方が安定するって
オカマかお前?

305 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:20:20.82 ID:WtWpWNz00.net
この国は野球以外のスポーツを知らないから無理だろう

306 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:20:23.96 ID:9oy8eLsD0.net
おまえらの学校にもいたバスケが超絶上手い学校一のモテ男
そいつらを超絶雑魚扱いできる超超絶上手い日本の頂点に君臨するのが富樫や河村
それが世界に出るとこの有り様

307 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:20:30.34 ID:tL4bXABF0.net
殆どの国で人気No.1競技にも関わらず大和民族のみで9位になるほどサッカーが日本人にドハマリしているのは幸運
バスケはハーフが増えればワンチャン
野球はまず普及活動から

308 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:20:53.47 ID:R3z4JZlE0.net
育成しようにも日本人の体格的にどうしようもなくね

309 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:21:00.86 ID:rxTK/Q020.net
>>286
サッカーはジュニアユース入る時点で膝のレントゲンと親の身長で
どれ位まで伸びるか予測してるらしいよ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:21:12.67 ID:qiVWeSg20.net
野球みたいに本気でやってる国が10ヶ国以下じゃないしサッカーほどじゃないけどバスケやってる国はたくさん存在するから国際競争力が激しくて厳しいよねバスケ、特に男子は。
とはいえテレビでフィンランド戦もオーストラリア戦も見るし応援するよ!

311 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:21:18.95 ID:wis1y48D0.net
戦えてたの渡邊だけだったね

312 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:21:21.14 ID:BXNklw/s0.net
>>294
20年前は自国開催だけど決勝トーナメントまで行ったよ。
それを言いたいなら40年前まで遡るけどさ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:21:25.75 ID:qkVvbUgx0.net
>>267
当然100回やったら100回負けるそれがバスケだ点の入る競技は実力差が完全に出る
バスケ知ってる人間で勝てると思ってた人間はいないだからどうした何をするかは個人の自由だ
無理だろ思われたNBAでも普通にプレー出来る選手がようやく現れたそれは日本人が諦めなかったかから
子供は純粋に損得考えず面白いと思う事をやる勝てようが勝てまいがバスケは面白いだからバスケ部は男女とも多い
世界で勝てる勝てないで選んで無いからサッカーもバスケも少しづつ戦える様になって行った
それこそ諦めたら本当に何も始まらない今日勝てなかったからもう全てを止めろとか極めて情けない話だ
そう言う思考の人間には何も成せない

314 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:21:28.55 ID:Emrv+jpp0.net
>>307
シュ、シュミット…

315 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:21:44.30 ID:oWSH89XH0.net
>>300
逆だとワンハンドのほうが片手しか使わないから安定するの女子は筋力ないからツーハンドなの

316 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:21:48.18 ID:518KyhRB0.net
>>306
ありんこだな。。。

317 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:21:56.93 ID:yj0/T7xz0.net
Bリーガーじゃだめだわ
八村みたいなのを5人揃えてからがスタート

318 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:21:59.28 ID:o7l7g3lY0.net
>>294
サッカーのレジェンドは
ペレ、マラドーナ、メッシ
みんな170以下

バスケのレジェンドは?


日常生活に支障があるような奇形オバケどものスポーツ
日本人には到底向いてないよ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:22:22.39 ID:bdkEYHrC0.net
>>293
まず顧問がバスケ詳しくないと終わりだし情熱ないと終わりだし賭けすぎる
クラブチームで元プロとかそれなりの経歴の人に教えてもらった方が良いに決まってる。チームメイトも本気だし。
その辺の組織運営とか全てサッカーをパクれば良い。サッカーもヨーロッパの丸パクリだから

320 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:22:34.59 ID:Q/kyeulb0.net
結論ごり押し野球が一番悪い

321 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:22:47.84 ID:20s9Yfgj0.net
ドイツってどのくらいのレベル?

322 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:22:53.16 ID:+dmse9/w0.net
サッカーは人気ない時も奥寺釜本がいたからなあ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:22:56.16 ID:BXNklw/s0.net
>>296
日本で幾ら揉まれても、海外相手だと話しにならない。
絶望的なレベルだよ…

324 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:23:14.70 ID:Emrv+jpp0.net
>>321
APEXでいうとフナティックぐらい

325 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:23:15.28 ID:vl1tCnd80.net
>>307
ハーフ増えて勝てるわけないじゃん八村以前にもいくらでもハーフの選手いたのに誰もかすりもしなかった八村が特別なだけ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:23:23.39 ID:KnnMs9rO0.net
八村ってクイックネスがなく
守備が穴ってのが定評なのに
何故か八村が守備出来ると思っている奴がいて
マジでヤベーレベルだよ

まぁ、彼は本当マジで大した選手じゃないし
下の上か中の下くらいのただのロールプレイヤーだよ
NBAだとね

327 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:23:27.53 ID:518KyhRB0.net
>>321
11位

328 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:23:42.36 ID:CXpahQkI0.net
>>264
ちなみに2週間前

ドイツ 107-58 中国

中国は現役NBAの帰化黒人がいるのにこれ
八村抜きでも
すでに日本はアジア最強クラスになってる

329 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:23:46.50 ID:k3FxIMYu0.net
優勝候補ドイツに18点差は大健闘だろ
オーストラリアには厳しいが、フィンランドには勝てるだろ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:24:05.01 ID:EE9X3FE30.net
>>297
セットスポーツにする
ゴールを下げる
人を4人に減らす
ボールを小さく軽くする

とかルールを変えれば良いんじゃない?

331 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:24:13.86 ID:KnnMs9rO0.net
バスケが一番駄目なのって
バスケの知識がある奴すら少なくて
八村が凄い選手だと勘違いしている奴がいるところな
まぁ、野球やサッカーじゃまずあり得ないわ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:24:15.08 ID:518KyhRB0.net
>>323
守備とかは悪くないけどシュートはずしすぎだね

333 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:24:18.66 ID:nexC5uUS0.net
デカくて早くて強いやつがチビを淘汰していかないと未来はないね

全てを兼ね備えた人材がよお

334 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:24:24.31 ID:wukUBfWe0.net
八村がいると10点差以内で競ることも不可能ではない、誰か一人でもスリーが当たればドイツも焦り出す、ってことはあり得たな
次はもう少し競ってくれると楽しめるんだがな

335 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:24:26.41 ID:BXNklw/s0.net
>>298
バスケは興業的には成功しているでしょ?
代表が絶望的に弱いだけで

336 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:24:29.79 ID:vGWmTfSo0.net
>>329
後半メンバー落としまくって舐めプしてたたドイツってのは理解できてるか?

337 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:24:32.60 ID:fWzwYXcS0.net
サッカーみたいにスタメン全員海外組にしないとな
Bリーグの選手が試合に出てるようじゃいつまで経っても勝てない

338 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:24:39.29 ID:BPEHiWzt0.net
日本のバスケ事情なんてオワコン野球より圧倒的に人気なくてもう腐ってそうなんだが案の定か

339 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:24:56.51 ID:cf+C1QTR0.net
でもまあバスケははなからダメでわかってたしな
競泳のが悲惨だな

340 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:25:12.65 ID:GtF2MNBL0.net
190で小さいとか
んでちょっと触ったらファールとか
大男の無駄遣いだろ

341 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:25:13.07 ID:cPa1UvOR0.net
ただでさえ平均身長低い日本なのに各スポーツでフィジカルエリートのパイを奪い合ってるこの現状で勝てるわけないんだよね

342 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:25:13.65 ID:i9jtUXdO0.net
>>297
開催国枠で醜態晒してるんだw

343 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:25:35.74 ID:4+UKK9A/0.net
てか田臥ってトレードでナッシュが来てなかったらサンズでもうちょい試合出れたよな

344 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:25:58.02 ID:Z/hPkRMo0.net
バスケみたいな身長ゲーは純ジャップには無理だよ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:26:10.42 ID:EE9X3FE30.net
>>318
ペレってデカくない?
ていうかマラドーナとメッシが異常にちんちくりんなだけかと

346 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:26:30.59 ID:Hdpl77SY0.net
バスケもいけるって
20年ガチで世界で勝つために本気で強化すればだけどな

347 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:26:39.54 ID:6D5lQB3l0.net
こうやって唐突に野球disが始まるのがいかにも芸スポだなあと

9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/08/26(土) 00:30:40.86 ID:cbVyU85v0 [1/2]
バスケは野球のような温い世界大会じゃないからな

45 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/08/26(土) 00:35:56.53 ID:cbVyU85v0 [2/2]
ドマイナー競技のしかも余興で優勝してホルホルする野球よりまとも

348 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:26:41.72 ID:tiha6D7t0.net
日本は高さがないんだから外からのシュート成功率を上げるしかないのに外しまくりだからな
勝てるわけがない
ドフリーでも外すんだから話にならない
とにかくシュート練習しろ
基礎を徹底しろ
神や三井みたいはシューターが育たないと日本は一生勝てないよ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:27:12.02 ID:CXpahQkI0.net
>>307
その混血も
アメリカの低レベル大学で試合に出られない奴
ばっかだからな

過度な期待は厳禁

350 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:27:13.37 ID:tw1++ra70.net
他のスポーツと違って開催国なのにグループ分けで優遇されずに初戦から相手が優勝候補
しかもバスケは点数がたくさん入る競技だから格上に勝つことがほとんどない

351 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:27:26.44 ID:BXNklw/s0.net
>>307
サッカーもハーフ多いけど言うほど成功例は少ない。
バスケやっても同じだとは思うけど

352 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:27:30.72 ID:t3GBQfgx0.net
後半だけなら勝ってるし大健闘だろ
いくら相手が手を緩めてたとしても

353 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:27:38.33 ID:518KyhRB0.net
>>337
NBA組(いないけど)にしたら戦えるだろうな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:27:59.05 ID:UD4inInj0.net


355 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:28:06.54 ID:GtF2MNBL0.net
アメフト
野球
バスケ

アメスポは変なのばかり
アイスホッケーが1番スポーツって感じがする

356 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:28:08.34 ID:BHjKIr/N0.net
バスケは日本人に向いてない

357 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:28:13.65 ID:Nc0bA4ZR0.net
ナイジェリア、セルビア、カメルーンの選手がNBAでMVP獲るんだろ
野球はグローバルでなくて良かったな

358 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:28:20.37 ID:kO7lDLZC0.net
たまたまドイツはサッカーも11位
サッカーは圧倒的に押されながら2発で勝てた
バスケだとそうはいかない

359 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:28:35.99 ID:bdkEYHrC0.net
>>309
それは書類に記入するけど
上手ければ普通にセレクション受かるよ

サッカーの問題点もある
小・中学からクラブチームに入るのは良いけど一度入ると3年間同じチームなのがダメだね
ヨーロッパだとクラブチームもピラミッドになってて弱いチームの上手い選手は上のチームにいつでも移籍するようになってる。とにかく競争させるエリート教育

360 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:28:41.85 ID:518KyhRB0.net
今回ドイツもシュート外しまくってたな

361 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:28:52.69 ID:jITk2Tc20.net
そこそこ有望な黒人に大金払って帰化させればいいだろ
全員190センチ以上の黒人にすれば今より勝てるべ

362 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:29:40.83 ID:4JQ0Zzc90.net
私だけかね…?まだ勝てると思っているのは…?

363 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:29:41.31 ID:BHjKIr/N0.net
>>351
バスケは黒人ゲーだからハーフ活躍しやすい

364 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:29:47.47 ID:9fMM3YOs0.net
bリーグの得点やリバウンドのランキングとか見ると絶望しかない
一部も二部もほぼ全部外人

365 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:29:47.66 ID:o7l7g3lY0.net
>>313
そういうお花畑思考は漫画の中だけにしろよ
勘違いさせたのはスラムダンクの弊害だな
NBAで普通にプレー?人種ドーピングの八村だけだろ?
渡邉は毎回シーズン終盤試合に出れずクビになって日雇いしてるだけだろ
世界を意識出来ない、絶望的な無理ゲー競技で夢見る時点でオナニに過ぎない

366 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:29:56.63 ID:JMdccJsq0.net
3Pに依存してる時点でお察し

367 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:30:18.85 ID:kO7lDLZC0.net
>>361
留学生いっぱい高校の大会に出てるからそういう連中だな

368 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:31:19.22 ID:lkk4KvO/0.net
>>361
帰化は1人しか出せないとか聞いた

369 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:31:26.37 ID:qkVvbUgx0.net
>>365
お前がレイシストって言うのが分かった
その時点でお前にスポーツを語る資格すらない

370 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:31:34.18 ID:6rGWkQhQ0.net
カリー8人くらい帰化させればかつる

371 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:31:34.27 ID:VTrr3ruo0.net
バスケファンに聞きたいんだがチビっ子ガード限界じゃない?
大きい子にしかやらせちゃいけないスポーツだろ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:31:48.25 ID:nw4pwGc90.net
>>13
徹底的にマークされてた。

373 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:31:54.04 ID:L1XLMcFU0.net
>>366
身長低いしリバウンド取れなくて、とにかくインサイド弱いからな
3P依存はしょうがない
依存しても決まらないから日本はクソ弱いんだよ

374 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:31:57.18 ID:JVQDU7q90.net
酷すぎ

3 名無しさん@恐縮です 2023/08/25(金) 23:51:58.19 ID:G81Qcp4u0
一方日本は

観客数6397人

地味に動員爆死してた
1万収容でゴールデンキングスの試合は平均7000人入ってる
pbs.twimg.com/media/F4YQwDqWwAAqEqO.jpg

375 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:32:15.74 ID:BXNklw/s0.net
>>321
サッカーだとスイスやユーゴスラビアぐらいかと
野球ならカナダとか?

376 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:32:27.49 ID:nw4pwGc90.net
>>29
ジャイアントキリングと同じ意味。

377 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:32:34.91 ID:kO7lDLZC0.net
アメリカとかフランスなんて白人と黒人混じってるじゃん
日本が帰化出しちゃいけないことはない

378 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:32:58.79 ID:GtF2MNBL0.net
>>374
自国開催の開幕で満員にならないとか……

379 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:32:59.38 ID:o7l7g3lY0.net
>>369
意味不明
そのスポーツの人種の限界を言ってるのに
差別がー
朝鮮人レベルだなw

380 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:33:04.98 ID:oVdlCwNz0.net
バスケは日本においてはやってるやつの人口が少なすぎてな
スラムダンクで2度目の社会現象は無理でしたか

381 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:33:13.92 ID:BXNklw/s0.net
>>363
まあ八村もいるし、可能性はあるかもね

382 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:33:29.15 ID:vGWmTfSo0.net
>>366
>>373
スリー依存のくせにマーク外すことすらできないゴミだからな

383 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:33:33.44 ID:e0nokv9Y0.net
馬場は良かったな
渡邉より上だろ
NBA行けよ

384 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:33:53.45 ID:RgZP6ECw0.net
最短で火曜で終わりだから盛り上がりようもないわな
おまけに決勝リーグはフィリピンでやるし

385 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:34:02.37 ID:KnnMs9rO0.net
なんつーか、代表厨や日本のスポーツ協会は本当駄目だな
安易なドーピング的強化に頼りすぎる
発想が情けないね

野球を見習った方がええぞ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:34:08.79 ID:20s9Yfgj0.net
シュートがことごとく決まらんな

387 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:34:20.85 ID:Rk6QHJ8T0.net
八村の試合観たことないんか?
彼はなかなかフィジカル強いよ、NBAでも
PFやCをDFしても当たり負けしない粘り強さがある
彼一枚いたらインサイドDFは向上するのは言わずもがな

388 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:34:33.55 ID:bdkEYHrC0.net
>>380
だから中学生は野球より多いって
サッカーバスケ野球の順だぞ

389 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:34:34.67 ID:Emrv+jpp0.net
>>380
多いだろ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:35:06.51 ID:aSVvk6CV0.net
チビ二人とも貢献度マイナスやんけ
貢献度マイナスっていないほうがマシってことだろwww

https://www.fiba.basketball/jp/basketballworldcup/2023/game/2608/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84-%E6%97%A5%E6%9C%AC#tab=boxscore

391 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:35:08.36 ID:NEDVg/ds0.net
>>368
まじか
やっぱズルいって思われるのか
そんなんだから身長ゲーとか言われるんだよ

392 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:35:11.34 ID:uRlB5Y7H0.net
こりゃ全敗でW杯自体も日本では空気状態で終わるな

393 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:35:30.50 ID:KnnMs9rO0.net
>>387

クイックネスまったくないから守備は下手

それに八村とか
ドイツや豪州相手にどうにか出来るレベルの選手じゃないし
本当にただのロールプレイヤーだよ
NBAじゃ中の下や下の上くらいの選手

394 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:35:53.79 ID:vGWmTfSo0.net
>>383
馬場は最高のパフォーマンスだったな
悪い流れをたちきるような良いプレーしてたのに
渡邉と河村とかいうゴミにことごとく無駄にされてしまった

395 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:35:59.22 ID:Iz7pPOeZ0.net
弱すぎて第2クォーターでチャンネル変えちゃった

396 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:36:13.54 ID:BokbVs5l0.net
>>1
バスケやバレーボールは身長高いやつが勝つ欠陥スポーツ

397 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:36:16.84 ID:Dqq60Fl40.net
ワタナビはいいじゃん
こいつは応援したくなる

398 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:36:20.14 ID:t3GBQfgx0.net
なんで動員に不安出そうな沖縄で開催したん?
移動とか考えてのことかもしれんがせめて福岡じゃないの?

399 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:36:26.87 ID:JdAd3KBt0.net
ヤフートップのコメントも少ないな
普段から見てる奴しか見てない感じ
中日が弱すぎる記事は異常なコメント数なのに

400 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:36:30.60 ID:nw4pwGc90.net
今大会のドイツは米国とテストマッチでいい試合するくらいレベルが高いNBA3人くらいいるし。

401 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:36:41.46 ID:BXNklw/s0.net
>>392
むしろ勝てると思ってるバスケファンなんて居ないんじゃないの?

402 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:36:49.76 ID:cjB6eVnw0.net
>>343
間違いない

403 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:36:56.97 ID:vGWmTfSo0.net
>>397
本人も言ってたが序盤にあれだけ外しまくったら終わるんだわ

404 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:37:05.42 ID:qipH4/yU0.net
メディアで結構煽ってたのに全敗で終わりそうだな

405 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:37:13.30 ID:DMdKDVDg0.net
弱くて途中で寝てもたけどちゃんと負けてた
やっぱ強いのに勝つラグビーでいいや

406 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:37:23.89 ID:kO7lDLZC0.net
>>392
というか東京五輪も3戦惨敗
女子が銀メダル獲ったから何も言われなかったが

407 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:37:40.23 ID:o7l7g3lY0.net
アメリカスポーツは欠陥スポーツ

野球
投手で決まる
他は突っ立てるだけ
毎日のように試合できるおふざけ競技

NBA
黒人奇形身長どもの空中戦
最も日本人に向いてないスポーツ

NFL
こちらも黒人ガチムチラインと、黒人俊足オバケと、白人クオーターバックのスポーツ
攻守交代して応援してる姿に笑える

408 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:37:44.92 ID:qkVvbUgx0.net
>>392
それはマスコミと興味ない人間だけ
それでもまたみんなバスケをやる面白いからね
勝てる勝てないは関係ない本当に面白いモノは周りに左右されない
明日も明後日も10年後もバスケは人気スポーツのままだろう

409 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:37:45.50 ID:KnnMs9rO0.net
まぁ、バスケは育成が最悪レべルだからな
そもそも指導者が自分の名声のために
謎のアフリカ人留学生連れて来て名将気取りだからな
そういうスポーツは永遠に弱いままよな

テニスも育成が托卵戦法なうえ
大阪なおみとか謎の日系人で
ドーピング的な強化で手柄得ようとする浅ましさだから
かつてお家芸だった女子ですら潰滅的だしな
TOP100選手が0の週が多い

駄目なスポーツってのは本当共通点が多い

410 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:37:48.96 ID:vl1tCnd80.net
>>392
そもそも何故か誘致したのか謎すぎ渡邉は契約が予想しずらいのはわかるが八村なんて最初からFAになるって決まってるのに

411 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:38:00.22 ID:NEDVg/ds0.net
てかバスケットゴール高すぎだろ
身長が高い奴が有利すぎる
低い位置にゴールをもう一つ置くべき

412 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:38:04.22 ID:nw4pwGc90.net
>>397
大学からアメリカに行ってるから
向こうは奨学金があるので競争が激しい。

413 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:38:08.69 ID:o5svKFXi0.net
バスケはまさに黒人ゲーだわな
白人はデカさで対抗してるけど日本人にはそれもない

414 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:38:15.73 ID:MM2x5pN50.net
河村にMVP与えるリーグが主体だからな

415 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:38:19.90 ID:03EuVq1s0.net
アメスポは実力差ひっくり返せないからつまらん

416 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:38:20.97 ID:myLxRUhI0.net
クッソ弱いよなー
バスケが人気無いのが分かる
日本人には圧倒的に向いてないスポーツだと確信したわ
メディアは人気スポーツにしようと最近必死な所がキショイ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:38:42.35 ID:kO7lDLZC0.net
>>407
卓球
中国無双だから組み合わせでいつ中国と当たるかでメダルが決まる

418 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:38:57.22 ID:KnnMs9rO0.net
まぁ、サッカーだってJFAは駄目だよな
自分たちが駄目だったコンプレックスから
謎の日系人をスカウトしようとしている
育成理論は本当糞以下だよな
フィジカルから逃げていた時期も長いし

選手が自己学習して欧州で活躍しているだけ

419 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:39:11.30 ID:mL7DrkFK0.net
そもそも国内リーグが高身長圧倒的に有利な競技性を無視してるのがね
ホビットが頑張る姿を見て国内は客が来るからその流れは止まらないなw

420 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:39:24.28 ID:Gk5gBufr0.net
身体的に劣る日本人が、強豪国に善戦するには、
精密機械のように、3ポイントシュートを、
ビシビシ決めるしかないと思ってたけど、
あんだけシュートがヘボじゃ完敗当たり前

それにしても、バスケとかラグビーは、
ジャイアントキリングが起こりにくいスポーツだね

421 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:39:35.20 ID:nw4pwGc90.net
ヨーロッパは小さい頃からジュニアユースでスリーポイントシュートの練習をやるから、長身で長距離シュートの上手い選手が多い。

422 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:39:56.68 ID:xcHIon0l0.net
サッカーW杯よりあからさまにテレビで取り上げられてたのにな

423 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:40:15.79 ID:kO7lDLZC0.net
3ポイントの距離も絶妙だよな
絶対入れられるという奴がいない距離

424 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:40:16.06 ID:A/TcfDSc0.net
バスケってラグビーと同じく
強いやつが勝って弱いやつが負けるのか?
ジャイアントキリングがあるスポーツが面白いんだけどなあ

425 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:40:43.50 ID:BXNklw/s0.net
>>418
日本人は勤勉なだけで思ってるほど頭は良くない
特にトップレベルが一番低いのが致命的

426 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:40:48.26 ID:KnnMs9rO0.net
育成力がまともなのは日本だと野球くらいだと思うよ
高校部活レベルで先端のスポーツ科学導入しているところあるからね

427 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:40:51.90 ID:pdhdb2V40.net
東アジア人は190以上あると足首と膝すぐやっちゃうからバスケとか無理なんよね
中国も韓国もそう
190以上で運動能力高く機敏な人ほどすぐ怪我するから大学辺りでバスケ辞めちゃう
だからもっさりしか残らん
これはもう人種の問題だろうからどうしようもない

428 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:41:15.77 ID:vGWmTfSo0.net
>>426
野球はやってる国が少なすぎるだけだろw

429 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:41:41.57 ID:nw4pwGc90.net
>>420
欧州だとサッカーのライバルになるスポーツがないので、ルールがあまり改正されていないよって点が入らない。アメリカだと四大スポーツでガンガンルール変える。野球ですら不人気でピッチクロックを導入したくらいだから。

430 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:41:46.65 ID:5cjXUBc20.net
>>416
ジャップ猿は身体能力ゴミだからな
マイナー競技でもやっていたら良いわ

431 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:42:02.98 ID:NEDVg/ds0.net
陸上も純粋な日本人じゃなくて全員黒人にした方がもっと簡単に勝てるだろ
純日本人に使う強化費とかまじで無駄

432 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:42:12.93 ID:KnnMs9rO0.net
>>428
それ嫉妬と言い訳だろ
ショーヘイが別格だが
それ以外もメジャーで大金稼げるレベルの選手を定期輩出している
他のスポーツ協会は指導者の勉強がまったく足りないね

433 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:42:15.82 ID:52IP+rTI0.net
もうPGは田中大貴でいいじゃん

434 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:42:41.60 ID:KnnMs9rO0.net
まぁ、テニス、バスケ、ラグビーは
マジで指導者が一番駄目レベルだろうな
ルールを最大限悪用する連中というイメージしかないわ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:42:54.94 ID:BXNklw/s0.net
>>421
それな
幾ら日本人が練習しても海外の方が身長で勝る。
日本人が学生で海外で通用するレベルにまでならないとほぼ無理

436 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:43:06.32 ID:nw4pwGc90.net
>>433
代表引退したよ。

437 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:43:10.15 ID:MM2x5pN50.net
Bリーグはスタジアムの基準とかあげまくりだが見通しはあるのか

438 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:43:14.23 ID:bdkEYHrC0.net
そりゃ野球のゴールはプロ選手になる事だからな
対戦相手が他の高校だから育成は楽だわ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:43:16.03 ID:vGWmTfSo0.net
>>432
キモすぎて鳥肌たつわ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:43:25.07 ID:BHjKIr/N0.net
バスケが一番日本人に向いてない

441 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:43:39.87 ID:Rk6QHJ8T0.net
>>393
インサイドDFの話な?
日本代表に彼一枚いたらの話な?

下の下の上は流石に言い過ぎw
LAと再契約した男ぞ

442 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:44:14.39 ID:KnnMs9rO0.net
>>439
サッカーも露骨に選手>指導者だろ
理論的な部分もな
日本のスポーツ指導者は本当勉強が足りない

443 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:44:14.43 ID:Emrv+jpp0.net
>>415
アメリカ人がそういうの好むんだよな
ゲームでも波乱の起こりやすいバトロワは不人気だし

444 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:44:18.73 ID:QQ9xliuX0.net
三か国同時ってどこもやりたがらないんか?

445 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:44:21.72 ID:nw4pwGc90.net
>>435
日本男子は単純に練習量が足りてない。女子はもっと練習してる。

446 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:44:46.33 ID:BPEHiWzt0.net
>>389
それでこの弱さかよ

447 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:44:49.02 ID:vGWmTfSo0.net
>>442
場違いなんだよ昭和やきうアホじいさん

448 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:45:14.33 ID:KnnMs9rO0.net
>>445
女子も変わらないだろ
高校からバスケ始めた謎の留学生に無双されるレベルだし
マイナースポーツなだけ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:45:23.23 ID:nw4pwGc90.net
>>444
大きいアリーナが足りてないので合同開催。

450 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:45:30.08 ID:5Pa4KPbt0.net
>>287
この2人が国際試合で輝く為にはワタナビと八村が2人ずつ必要。

451 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:45:33.94 ID:BXNklw/s0.net
>>426
もう韓国台湾すら野球にお金をかけないからな、キューバすらも競技者自体が激減

日本の野球は恵まれすぎだよ

452 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:45:43.66 ID:52IP+rTI0.net
>>436
マジか
ディフェンスの穴にならないし、とりあえずボール運べてたまに点取れるし割と有能だったのに

453 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:45:48.97 ID:GRFzEx1q0.net
>>437
地方はコンサートとかイベントで稼ぎまくりよ
大型ビジョン付きの屋内アリーナは需要がある

454 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:45:57.00 ID:bdkEYHrC0.net
野球は世界と競争しないくて良いから育成も糞もないぞ
バスケだって野球のようなマイナースポーツだったらBリーグでのんびりしとけば良いだけ。新庄監督とかね

455 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:46:26.13 ID:cbVyU85v0.net
世界大会
バスケ 200ヵ国
野球  20ヵ国

ドマイナー競技の分際で偉そうに

456 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:46:37.08 ID:nw4pwGc90.net
>>448
女子は東京五輪銀メダル。それで女子ヘッドコーチのホーバスが男子にスライドしてヘッドコーチに

457 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:46:47.14 ID:E3HLWvf+0.net
やきうなんてどこも真面目にやってないだけだしや
各国にアメリカ人を助っ人に送らないとまともに国際大会も出来ないスポーツw

458 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:46:55.80 ID:KnnMs9rO0.net
>>447
八村とか持ち上げている奴って
ちょっと前までマドリードのピピとか持ち上げていた奴と被るよな
どう見てもそんなレベルの選手ではない

サッカーも指導者層は言葉は悪いが負け犬世代だから卑屈なんだよな
日本人の可能性を信じずに謎の日系人をスカウトして回っている
だから大人物が出ないんだよな
指導者がまず駄目

459 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:47:02.82 ID:BXNklw/s0.net
>>445
女子は他の国が力を入れてないだけ。
日本も女子サッカーでは世界一になったしな、環境の差だよ、世界が本気になったら勝てない

460 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:47:13.58 ID:bdkEYHrC0.net
>>455
しかもその20カ国でまともにやってるのが日本とカリブの小国くらいっていうね…

461 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:47:27.30 ID:Dqq60Fl40.net
陸上とバスケは黒人のスポーツだな

462 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:47:30.53 ID:nw4pwGc90.net
>>437
コンサートなどで余裕で黒字。東京五輪の建物で有明アリーナのみ唯一黒字。

463 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:47:36.57 ID:Hdpl77SY0.net
>>458
謎の日系人で誰のこと?

464 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:47:41.71 ID:5Pa4KPbt0.net
>>345
ペレは168しかない。
ジーコも172だし。

465 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:47:44.70 ID:52IP+rTI0.net
>>456
なるほど
女子の戦術をそのまま男子に移行しただけかw

466 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:47:51.72 ID:MYBtfw+E0.net
日本はくそ弱いし、ジョーダンがいたときのアメリカのドリームチームを超えるチームというのが現実的にありえないからバスケの国際大会って盛り上がりようがないよな
あの時自分は小6とかだったけど、アメリカが他の国をボコる試合を全試合見た記憶あるし

467 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:47:52.82 ID:vGWmTfSo0.net
>>458
昭和やきうアホジジイのレスとかいくら長文書こうがアホなの分かってるから一行も読まねーよ

468 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:47:53.67 ID:BPEHiWzt0.net
とにかく人口増やさんとだろ弱小スポーツ界は

469 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:47:55.56 ID:Emrv+jpp0.net
>>446
しゃーないだろ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:48:02.40 ID:CXpahQkI0.net
>>425
平均IQランキング、日本が1位
https://hongkong-bs.com/topics/20230524/

471 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:48:04.56 ID:cjB6eVnw0.net
ジョシュ・ホーキンソンもNBAが難しいから好きなイチローの国でバスケするか的な感じなんだろ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:48:06.69 ID:KnnMs9rO0.net
まぁ、こういっちゃアレだが
栗さんとかそのレベルの名将はサッカーにもおらんからね
サッカーは弱かった時代が長いせいで負け犬特有の卑屈さがあるね
背広組にね
だから大事がなせない
バスケとテニスは論外レベル

473 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:48:19.95 ID:BXNklw/s0.net
>>442
育成より目先の勝ちだからな
ボランティアが多いのも問題かも

474 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:48:29.50 ID:NEDVg/ds0.net
結論としてはデカい黒人じゃないと話にならないということ
日本はそんなスポーツに人材を流すべきではない
日本はサッカーや野球で輝けば十分
すべてのスポーツで強くなる必要はない

475 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:48:40.71 ID:nw4pwGc90.net
日本サッカーはコーチをライセンス制にして強くなった、バスケも最近それを取り入れてる。これからだな。

476 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:48:40.85 ID:BPEHiWzt0.net
>>469
通説的には人口の多さがそのままレベルの高さになるからそもそもろくなやつがやってないんだろバスケ

477 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:48:42.97 ID:kcdXDbNI0.net
>>430
メジャーな競技で勝てないからマイナーな競技で頑張ってるのがシナ猿と朝鮮猿なw

478 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:49:00.15 ID:JM5WDChs0.net
次の試合 広瀬すずがオッパイ出すってよ
絶対見ろよ

479 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:49:24.81 ID:BXNklw/s0.net
>>470
平均レベルは高いのよ
だけどトップレベルが少ないのと、均一化し過ぎで指導者が出難い

480 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:49:24.85 ID:nw4pwGc90.net
>>465
今日もスリーポイントがもっと入れば接戦になったはず。だけど勝負弱いのか入らないw

481 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:49:29.71 ID:qiVWeSg20.net
>>385
野球なんて本気でやってる国10ヶ国以下の奇妙なスポーツもどきはいらないしこっちからお断りだわw

482 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:50:08.69 ID:i9jtUXdO0.net
>>408
お花畑w

483 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:50:11.88 ID:5cjXUBc20.net
>>477
棒振りでしか頑張るしかないジャップ猿と同類で草
流石東アジア三馬鹿

484 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:50:14.40 ID:ByuzBhz80.net
バスケはサッカーでいうとこのベルギー、オランダみたいなリーグないんけ?
NBAは無理としてもBリーグより若干レベルが上の海外リーグとかで修行できないものかね

485 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:50:22.20 ID:KnnMs9rO0.net
>>467
俺は欧米スポーツや洋楽の造形は深いね

まぁ、日本のスポーツ界の指導者は本当情けないね
野球以外は全員負け犬根性の卑屈さがあるね
サッカーも本当酷いね
だからJFAがゴリ推す人材ほど日本人でも外れるよね

伝説のリオ五輪日本代表とか18人中
代表主力になったのが遠藤だけだからな
リオ世代くらいから外れ率がやたら高くなっているね

486 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:50:35.69 ID:vGWmTfSo0.net
>>485
昭和やきうアホジジイのレスとかいくら長文書こうがアホなの分かってるから一行も読まねーよ

487 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:51:07.27 ID:NEDVg/ds0.net
日本はバスケ禁止にした方がいいんじゃないか?
少なくとも部活では廃止した方がいい
どんなに時間と金と人材を使っても身長という絶対条件を満たせないから無駄に終わる
他のスポーツも損する
あとはバレーボールも無駄だよなぁ

488 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:51:10.31 ID:Dqq60Fl40.net
大谷が故障したから八つ当たりしてるのかな

489 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:51:11.74 ID:+AyPadUV0.net
もっと点差が開くかと思ったけどこれくらいに収まったのなら
良くやったよ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:51:29.15 ID:7rhkLHZV0.net
バスケはバレーより圧倒的に稼げるって早く見せつけないと
またバレーに長身の人材取られるぞ
バレーなんか世界最高の選手でも年俸1億円くらいなんだから

491 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:51:47.93 ID:KnnMs9rO0.net
>>486
今年のショーヘイは本塁打王とMVPは確実
打点王も狙えるレベル

ただショーヘイは野手専念なら三冠王狙えるからね
8月いっぱいで休んだ方がええんだけどね

492 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:51:49.62 ID:vGWmTfSo0.net
>>489
当たり前だが点差ついたら相手も抜くんだわ

493 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:51:58.66 ID:52IP+rTI0.net
>>480
強化試合でも3ポイント成功率20%台だったから無理ゲー

494 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:52:01.76 ID:vl1tCnd80.net
>>484
枠の制限があるが1番いいのはオーストラリアのリーグにチャレンジすることだねレベルもユーロの次あるし

495 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:52:10.98 ID:BXNklw/s0.net
>>484
NBAすら入れない選手が日本で大活躍するぐらいだから無理

496 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:52:17.11 ID:vGWmTfSo0.net
>>491
昭和やきうアホジジイのレスとかいくら長文書こうがアホなの分かってるから一行も読まねーよ
あぼーんにはコピペしか返せませんw

497 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:52:17.28 ID:nw4pwGc90.net
>>484
ユーロリーグはあるがNBAの次くらいレベルが高い。ここで活躍した選手がNBAのドラフトにかかる。だいたいNBAのセンターはほぼ欧州の選手。

498 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:52:18.45 ID:iY5OPZXD0.net
地上波のゴールデンタイムに
バスケの中継をしたのって
今回が初めて?

499 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:52:23.02 ID:KnnMs9rO0.net
>>487
バスケは育成が駄目なんで
バスケ禁止令を出した方が人材の無駄遣いがなくなるのは確かだな

500 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:52:24.93 ID:sF3eet7y0.net
大谷さえいれば。。。。
やっぱり大谷にマイナースポーツの野球はもったいない
大谷の才能ならセンターでNBA支配出来そう
シャックアタックを抑えるパワー、提督並みの俊敏性とオラジュワン並みのフットワークから繰り出されるドリームシェイク
速くて動けるでかいジョーダンになれたよ

501 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:53:15.11 ID:cbVyU85v0.net
大谷がバスケやったら

マメが痛くて試合出れませんw

502 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:53:39.51 ID:XnP4M0ii0.net
>>500
焼豚ジジイの例えってほんと古臭いオールド選手なのが笑える

503 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:53:46.36 ID:BXNklw/s0.net
>>487
プロを目指さず遊戯程度にやるなら良いと思うよ。
以外と走るし金もかからない。3オン3ぐらいで丁度よい感じ

504 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:53:53.42 ID:nw4pwGc90.net
>>499
サッカーみたいにジュニアユースができたので高校バスケではなくひたすらプロを目指す人間がこれから出てくるでしょう。

505 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:54:06.65 ID:BHjKIr/N0.net
190cm以下がチビ扱いのスポーツ

506 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:54:28.75 ID:u8n4Nns80.net
>>483
んでお前はどこの猿なの?w
自慢できるスポーツ選手とかいるのかよ

507 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:54:33.45 ID:kOAA8k050.net
>>476
バスケやってるやつまともに見たことないとかお前どんだけ年取ってんだよw

508 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:55:05.46 ID:KnnMs9rO0.net
ショーヘイは今年2度目のAP通信アスリートオブザイヤー取るだろうね
来年は2度目のESPY賞取るだろうし

509 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:55:15.69 ID:vGWmTfSo0.net
>>502
やきうじいさんて昭和で時代が止まってんのよ

510 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:55:16.96 ID:nVo8hioW0.net
>>13
なんで和風なのにカリーなんだ?和風ならカレーだろ

511 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:55:23.83 ID:i059uJSk0.net
完全に3P対策されてたなw
3Pさえ潰せば日本なんか雑魚だからなw

512 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:55:26.15 ID:cjB6eVnw0.net
>>500
大谷 193
ジョーダン 198

513 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:56:12.63 ID:sF3eet7y0.net
>>502
バスケのバの字も知らない素人がでしゃばってんじゃねぇぞ、コラッ
毎週末 日産スタジアム下のバスケットコート広場でやってるから、よかったら来なよ。可愛がってあげるwww
ちなみに俺は小中高とCやってた。 
1試合平均でだいたい11得点6リバウンド2ブロックくらいの驚異的なモンスタースタッツ残してた
横浜民なら知らない人はいないくらい伝説的な選手だったんだぜ

514 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:56:17.79 ID:BXNklw/s0.net
>>493
BJ出来てから20年近くになるけど、それでもまだこのレベル…

もう絶望的に日本人には向いてないよ…

515 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:56:32.87 ID:EpscPiAF0.net
>>509
このジジイは野球で頭がいっぱいだなw

516 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:56:57.79 ID:kMNMFUy60.net
190なきゃやる資格もない欠陥スポーツ
努力じゃどうにもできない身体の差
たまたまデカくなった奴らで勝手にやってろ

517 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:57:07.23 ID:KnnMs9rO0.net
>>504
無理だな
サッカーは自己学習で何とかなるが
バスケは自己学習じゃ限界がある
指導者のレベルが低いのを改善せんとね
そもそもサッカーも指導者はボンクラばかりだが…

川崎フロンターレも板倉塩干にしていたしね
フロンターレで塩干にされた選手が欧州で成功している
ボルシアMGの板倉やバーミンガムの三好とかね

518 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:57:14.20 ID:XWmbFSGW0.net
実際問題ここから日本バスケの上がり目無いだろ
渡邊引退八村はもう金輪際日本代表に関わる事は無い
比江島も歳
これから更に弱くなるだけ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:57:28.65 ID:XnP4M0ii0.net
>>511
普通の監督=富永対策されてる→他が楽になるはずなんでそれを活かそう

アホハゲ監督=富永対策されてる→冨永下げよう

これwwwww

520 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:57:28.84 ID:BXNklw/s0.net
>>497
210センチオーバーとかだもんな、もう日本人には無理げー

521 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:57:46.19 ID:vGWmTfSo0.net
>>515
やきうジジイブチギレwwww

522 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:57:59.91 ID:F+dJ52fW0.net
冨樫はもう起用するな
邪魔でしか無い

523 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:58:16.60 ID:XnP4M0ii0.net
>>513
おじいちゃんどうしたの?
癇癪持ち🤭

524 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:59:03.29 ID:Y06OMlDf0.net
本人ぶっ壊れたのにまだダニハラやってんのか焼き豚はw

ドマイナースポーツの分際でなんでここまで勘違いできるんだよw

525 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:59:25.26 ID:5cjXUBc20.net
>>516
ホビットジャップには無理なだけ
チビで身体能力がないジャップには永遠に無理

526 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:59:39.74 ID:NEDVg/ds0.net
日本はデカい奴らがみんなバスケに行ったらクッソ無駄だなぁ…
デカいと言っても185〜190くらいだし
割とガチで日本でバスケを盛り上げちゃダメだって

527 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:59:42.32 ID:t7AlEBN30.net
弱すぎww
ラグビーもカスだし
やっぱ日本は野球の国だな

528 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:59:46.34 ID:XnP4M0ii0.net
>>509
ガチで例えが古臭すぎてビビるわ

529 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:00:00.31 ID:cO2G1Ncz0.net
3P が勝負の要だと、日本国民みんな知っている。じゃあ 決めるしかねーじゃん。

530 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:00:16.88 ID:BXNklw/s0.net
>>505
190がサッカーだと170ぐらいだからな
20センチ引けば丁度よいぐらい

531 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:00:19.05 ID:i059uJSk0.net
>>519
富永は3Pしか取り得ないししょうがないw

532 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:00:38.67 ID:w3sYjVpB0.net
>>511
対策も何も入らないんだからただの自爆よ
それで相手にボール取られて2p決められじわじわ差がつく
外す決められる外す決められる
高さで勝てないから3pで行こうぜなんて安直すぎるんよ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:00:43.30 ID:KnnMs9rO0.net
>>524
ショーヘイは今日もホームラン打つし
ミッキー・マントルやルー・ゲーリッグになるよ

534 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:00:51.44 ID:Dqq60Fl40.net
何やってるんですか?って言ってた?

535 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:00:56.27 ID:XnP4M0ii0.net
>>531
富永対策に相手が人数かけてくれてんだから普通はそれ使うんだわ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:01:13.53 ID:XWmbFSGW0.net
将来的に日本バスケに残るのは河村富永冨樫の箸にも棒にもかからない雑魚だけ
これからどんだけ凋落するんだ

537 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:01:35.43 ID:61F9Kb810.net
バスケはつまらない
ただそれ以上につまらないそれがやきう
それだけは理解できる

538 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:01:47.69 ID:CXpahQkI0.net
>>492
2週間前にダブルスコアで惨敗した
中国にあやまるアル

ドイツ 107-58 中国

中国は現役NBAの帰化黒人がいるのにこれ

539 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:01:56.49 ID:0S/uEI+v0.net
日本の敗戦より八村がレブロンと練習の方がニュースになる

540 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:02:17.56 ID:KnnMs9rO0.net
まぁ、バスケが一番駄目なのはファンがいないところだな
八村とか持ち上げている奴はまずバスケの知識が0
バスケの知識が多少あればまったく凄くないと分かるわ
野球でいえば中継ぎ投手レべルだからね

541 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:02:18.63 ID:V11nzkm30.net
>>4
女房が自分よりでかいちんぽをフェラしている脇で手コキされると気持ちいいぞ

542 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:02:19.16 ID:PUnpCaOj0.net
>>15
女子バスケもエースの渡嘉敷を欠いても銀メダル取ったけどいないことを前提に作戦立てて戦った結果だしなぁ
八村がいないことでかえってやりやすいんじゃないのかな
負けてもハ村が辞退したからとも言えるし勝てばハ村抜きで勝ったと高評価受けるだろうし

543 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:02:26.01 ID:vGWmTfSo0.net
>>538
フルボッコされたゴミなんてどうでもいいアルw

544 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:02:41.33 ID:vkJM6Ylr0.net
バスケみちゃうと大谷とかただのでくの坊にしかみえないくらいフィジカルすごいなこいつら

545 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:02:43.00 ID:i059uJSk0.net
>>535
富永が周り使えなかったんだろw
エゴが強いし

546 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:02:45.68 ID:5Pa4KPbt0.net
>>383
馬場はアメリカの大学でガードやってればワンチャンあったかもね。
現実は筑波出てNBAの下部リーグでもがいてるよ。

547 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:03:02.93 ID:BXNklw/s0.net
>>538
アジアでも高身長を集めた中国すらコレ

アジア人には絶望的にむいtない競技

548 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:03:18.79 ID:y/VO+r+t0.net
サッカーより面白かったわ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:03:22.65 ID:XnP4M0ii0.net
>>545
周り使うも何もマークきつくてパスすら貰えなかったんですが
見てないんすかぁ?

550 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:03:35.60 ID:KnnMs9rO0.net
正直、日本にバスケファンっていないと思うよ
いたら八村とか持ち上げる奴いないからね
NBAじゃどう見ても下の上か中の下くらいの選手
持ち上げる要素があまりになさすぎる

はっきり言ってテニスの西岡の方がアスリートとして凄いからね

551 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:04:02.03 ID:BXNklw/s0.net
>>548
試合見たか?

552 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:04:41.70 ID:6V3Rjy690.net
>>545
きついマークされてるやつが何で周りを使う役までやるんだよ
馬鹿かお前

553 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:04:54.03 ID:PUnpCaOj0.net
>>489
つか後半からは日本が良くなって後半戦はドイツより多く得点したな

554 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:05:06.77 ID:vl1tCnd80.net
>>535
ホーバスと結局ラマスとたいして変わらんなって思ったわ続投するのか知らんけど現実をみた戦術組んでほしいね

555 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:05:07.52 ID:KnnMs9rO0.net
ショーヘイは
ラルフ・カイナーの7年連続本塁打王に
並んでもおかしくないレベルの選手だからね

556 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:05:13.33 ID:25YHJDE+0.net
何十回やっても一回も勝てなさそうに感じたんだけどどうなんだろ

557 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:05:33.33 ID:EpscPiAF0.net
>>544
そんな日本人がいたか
具体的に誰?

558 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:05:37.50 ID:Rk6QHJ8T0.net
>>550
下の下の上じゃなくなってワロタ
評価あがったんやなw

559 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:05:48.36 ID:XnP4M0ii0.net
>>552
試合見てないor見ててもいつ富永が出てたのかも理解できてないバカなんだと思う😭

560 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:05:53.08 ID:d9zkqzf10.net
パリ五輪の出場枠はどうやって決まるの?
日本は無理そう?

561 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:06:41.72 ID:hOT4zY3j0.net
W杯は初戦で負けると盛り下がる傾向あるからもう駄目だね
ラグビーは格下と対戦だから絶対勝つけど

562 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:06:42.40 ID:BXNklw/s0.net
>>556
その通り
番狂わせが起きにくい競技の一つ

563 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:06:58.73 ID:i059uJSk0.net
富永なんか何も役に立たんだろ
俺でも外すわ

564 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:07:27.18 ID:Dqq60Fl40.net
>>560
アジアの成績で決めると言ってた

565 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:07:38.20 ID:vl1tCnd80.net
>>560
95%くらい無理と思っていいよたぶんアジア1位の枠はフィリピンが取るここに入れないと最終予選に回るしかなくてそこはヨーロッパとかの強豪がくる可能性高い

566 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:08:08.48 ID:i059uJSk0.net
このレベルの試合だと富永は何も出来ない

567 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:08:14.38 ID:BHjKIr/N0.net
ノビツキー

568 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:08:41.16 ID:Gk5gBufr0.net
出場していた188cmの日本人選手が、すごい小さく見えたんだが、
エースの渡辺選手も身長203 cmだろ?
2mなきゃ互角に渡り合えないスポーツは、
日本は強豪国になるのは相当厳しいな
まあバレーボールは、その点では頑張ってると思う。

サッカーはメッシ、マラドーナみたいに、
170cmぐらいでも世界一の選手になれるし、
ジャイアントキリングが当たり前だから面白い

569 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:08:54.89 ID:KnnMs9rO0.net
まぁ、バスケの一番駄目なところは
自称バスケファンでもバスケにまったく詳しくないところだな
ガチのマイナージャンル

570 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:09:12.74 ID:jpgz0FZ10.net
>>544
身長高いやつがボール持った腕を高く上げたら自分より身長低い奴は何もできないのが欠陥スポーツバスケ
高さが正義
高ければ勝てる
馬鹿らしい

571 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:09:22.19 ID:6V3Rjy690.net
>>563
3pが18%しかないチームなら富永は確実にいたほうがいいな

572 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:09:38.30 ID:sF3eet7y0.net
俺は国体で八村と対戦したことあるけど、マジで化け物だったよ。。。

ドライブでトリプルチームを吹っ飛ばしつつ、ヘルプに来た3人をダンクで更に弾き飛ばしてバスカンを貰ってた

573 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:09:53.13 ID:KnnMs9rO0.net
ショーヘイは来年は打者専念で三冠王取って
再来年から二刀流復活だろうね

574 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:09:53.56 ID:6V3Rjy690.net
ID見たらただの冨永アンチのアホだった

575 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:10:14.75 ID:t6iewoeR0.net
藤浪がバスケやってたらNBAで通用したわ
大谷と違ってスペじゃないしな

576 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:10:28.96 ID:CXpahQkI0.net
>>571
今日の富永は成功率50%だったからな
アテンプト2回だけど

577 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:10:29.51 ID:5Pa4KPbt0.net
>>512
ジョーダンも実寸は193らしい

578 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:10:51.83 ID:Fn4GunJW0.net
バスケやバレーなんか高校で卒業するもんやろ

579 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:10:56.19 ID:WFMT3dyJ0.net
千葉ジェッツ勢がお荷物なんじゃない?
Bリーグ決勝トーナメントで千葉ジェッツが勝てない理由がわかったかも
いくらB1リーグで無双したところでさ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:11:29.36 ID:XnP4M0ii0.net
>>554
相手とものが違いすぎるから監督どうこうってのは難しいのは分かるが
さすがに今日のはないわなぁ

581 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:11:41.54 ID:kO7lDLZC0.net
日本って八村みたいなものすごいハーフ5人くらい絶対いるはず
ただバスケやってないだけで

582 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:12:02.49 ID:t6iewoeR0.net
>>577
195くらいだな

583 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:12:04.35 ID:KnnMs9rO0.net
ショーヘイもネビンという規格外の無能に酷使されて
肘を壊されてしまったがね

584 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:12:24.10 ID:F5TdiHSW0.net
番狂わせが少ないスポーツで弱いとなると致命的なんだよな
今日のバスケみて絶望しかなかった

585 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:12:31.56 ID:i059uJSk0.net
>>570
そんな単純じゃない
アジアなら中国が高いけど弱いからな
高さと強度とスピードを高いレベル維持できないとな
だからアジア人じゃ無理なスポーツ
アジア人は背が高くなると強度とスピードが著しく落ちるから

586 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:12:50.43 ID:KnnMs9rO0.net
>>581
正直、八村ってマジで凄くないんだよ
NBAじゃ並以下
下の上か中の下くらいの選手
野球でいえば中継ぎ投手

587 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:13:05.77 ID:iOLx+aCS0.net
括弧が優勝回数ならねぇ
グループE
08/25金 21:10 ×日本(36) 63ー81 ○ドイツ(11)
08/27日 21:10 日本(36) vs フィンランド(24)
08/29火 20:10 日本(36) vs オーストラリア(3) ←こいつ

588 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:13:07.59 ID:W5rT8zx+0.net
えっちだ…

589 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:13:10.80 ID:Nc0bA4ZR0.net
サッカーと比べてカジュアルというか重苦しさを感じないのをどう捉えるべきか

590 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:14:06.04 ID:nY4Qsp1T0.net
いくらなんでも冨樫は小さすぎるだろ
ディフェンスで穴過ぎる
期待の河村もそうだが
PGでも180cmは無いと国際試合は苦しいわ

591 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:14:14.34 ID:aYs+ha7D0.net
マイナースポーツのことは全然知らないんだけど日本て国際ランキング何位くらいなの?

592 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:14:16.90 ID:CXpahQkI0.net
>>583
あれは大谷が自分の意志でやってるんだぞ

野球のためなら命を失う事をもいとわない
真の侍

593 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:14:54.02 ID:NEDVg/ds0.net
>>556
こんなスポーツに人材が流れてるのヤバいよな
今の日本の部活で一番競技人口が多いとか最悪だわ
まじで日本にとっては損失が大きすぎる

594 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:15:00.67 ID:PNbytthp0.net
サッカーみたいなワンチャンがないからな
バスケはほぼ実力
マイアミの奇跡とかないし
絶望的
かてるのは次くらいか
それも負けそうだが

595 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:15:15.47 ID:PUnpCaOj0.net
>>568
いいなあサッカー、日本人にとって最適なスポーツなのになんでいつもベスト8に行けないのかな
メダルが大昔のメキシコ五輪の時以来ないんだし一度プロリーグ解散した方がいいかもしれない

596 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:16:45.71 ID:S3BhnzZe0.net
河村

あんなやついたら勝てるもんも勝てねーだろうな

597 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:16:58.51 ID:pX8eLTD+0.net
昔に比べたら日本はあらゆるスポーツで世界で戦えるようになったけど、
バスケだけはどうしても国際大会で結果が出ないな
そもそもアジアでも弱い
中高の部活でもバスケ人気は凄いのに、スラムダンクの様な作品も生まれてるのに、
それを全く行かせない
せめてフィリピンのように一桁差ぐらいまでは頑張れよ・・・・

598 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:17:05.36 ID:Dqq60Fl40.net
プレーがカッコいい順でいうとバスケサッカー野球
人気漫画もバスケサッカー野球
日本人の本音はバスケしたいw

599 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:18:25.86 ID:KnnMs9rO0.net
>>592
ユニコーンがアホな飼い主に毒の餌食わされて死んでしまった
ショーヘイの肘はネビンじゃなきゃあと2〜3年はもったはず

600 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:18:50.71 ID:5qtd89pJ0.net
>>470
IQは教育や訓練である程度伸びる知識+パズル能力でしかない

601 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:19:08.78 ID:n8JSy2Pt0.net
>>598
バスケはまあかっこいいけどタンクトップから見えるワキ毛が気持ち悪い

602 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:19:13.81 ID:BWPu9MEI0.net
>>484
アメリカ人助っ人の独占市場

603 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:19:34.87 ID:KnnMs9rO0.net
まぁ、バスケは本当育成が悪いからな
秋広もバスケじゃなくて野球やって良かった
遊ばなきゃメジャーで40本狙える逸材だよ、彼は

604 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:21:08.00 ID:KnnMs9rO0.net
サッカーやバスケ、ラグビーは戦う前から負けているからな
指導者が負け犬根性が強すぎる
野球のような人材育成の気概がないね
人種を言い訳にして逃げている指導者ばかり
テニスもそんな感じだよね

だからスーパーノヴァが出てこない

605 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:21:25.21 ID:6kSQkmOs0.net
七村が居たらなぁ…

606 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:21:29.99 ID:o7l7g3lY0.net
>>603
そもそも日本人を、アジア人を育成してバスケやらすのがとれだけ無駄か気づいたほうが良い

607 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:21:53.41 ID:PUnpCaOj0.net
>>583
ネビンはオフには監督交代だろう
そりゃ次の監督の足引っ張ることするわな
復帰するトラウトをマイナーで様子見るでもなく故障明けで先発で使って一日でまた故障入りさせるとか

608 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:22:36.61 ID:BWPu9MEI0.net
>>543
負け惜しみはずかしいアルね

609 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:22:43.40 ID:iOLx+aCS0.net
ラグビーも実力差あるとボロ負けだったな
19年の南ア戦が26-3で負けたけどこれで僅差扱いだもの

610 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:23:09.27 ID:XWmbFSGW0.net
本当に今日は日本バスケの終焉を観たよ
今後は渡邊も八村も比江島もいなくなって
冨樫富永河村が主力になるんだろ
もう何の光も無い絶望しかない

611 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:23:11.10 ID:qaAxun2A0.net
チビでも出来るんだよなぁ
https://youtu.be/sCTvLZjhyqA?si=40eSJXJP6KXf1SGZ

612 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:23:33.96 ID:VECdUjpj0.net
>>374
フィリピン38000人で日本が7000人も入らずスカスカとか試合やる外国チームもモチベ上がらんだろなぁ

613 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/08/26(土) 02:24:16.96 ID:Ey2ogPmV0.net
>>489
ドイツが流しておった(^。^)y-.。o○

20点差で試合コントロール

614 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:24:24.39 ID:cbVyU85v0.net
>>604
野球は女子スポーツ以下のドマイナー競技だからな
アメリカのエリートは野球やらないからアジア人でも通用する

615 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:24:30.26 ID:iOLx+aCS0.net
監督は愛嬌あって好きだけどなんでわざわざ日本なんかに?
元NBAらしいが

616 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:24:41.29 ID:DtPrwI7t0.net
オッズから言えば許される負け方じゃないぞ
日本代表クソ雑魚って知ってたからマルチに組み込まくて助かったわ
ホント雑魚だな
ニコニコで応援してる観客が間抜けにしか見えなかったわ

617 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:24:44.67 ID:WE1ztZ4I0.net
>>608
ゴミチャイナさんwwww

618 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:24:50.33 ID:PUnpCaOj0.net
>>604
一応バスケはオランダ人で背の低い女子バスケに銀メダル取らせたけど負け犬根性なんだ、知らなかったわー

619 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:25:04.18 ID:NEDVg/ds0.net
真面目に日本では小中学生にバスケをやらせるのを禁止にしてほしい
高校1年の段階で195センチ以上ある奴だけがバスケをやれるっていう条件にすべき
でないと人材を大量に無駄にすることになる

620 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:25:04.59 ID:KnnMs9rO0.net
>>612
フィリピンは代表選手ほぼアメリカ人の混血系だろ
生粋のフィリピン人は数人くらい
アレじゃ一生強くならんよ

621 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:25:37.71 ID:6IWHVpC60.net
日本のマスコミは甲子園、大谷ばかりだからな
世界バスケが日本であることも知らないだろう

622 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:26:03.52 ID:n1RV95IU0.net
>>111
大手メディアが連日WBCに世界が熱狂!世界中が日本の野球を称賛!と報じればそれを信じる国民だぞ

623 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:26:31.33 ID:KnnMs9rO0.net
>>618
指導者って日本人指導者のことだぞ

サッカーもトルシエに指摘されるまで
日本人の身体能力が〜とか言い訳していたじゃん
実際は身体能力はむしろ白人より上回っている部分もあったのに

624 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:27:09.19 ID:RBtowST50.net
野球ガーしても強くなりません
諦めましょう

625 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:27:13.92 ID:KnnMs9rO0.net
とにかく日本人指導者は
すぐ人種を言い訳にするから駄目だわ
育成のメゾッドを磨かない

野球くらいしかまともな指導者おらんねえ

626 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:27:50.83 ID:KnnMs9rO0.net
>>621
実際、慶應の監督の方が
日本のバスケ指導者より有能だろ

627 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:27:50.91 ID:25YHJDE+0.net
バスケファンには悪いがここまで弱いと人気が出ないのもしゃーないと思った
それとBリーグのレベルもとんでもなく低いんだろうなあと

628 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:28:02.74 ID:rudR/C3i0.net
ドイツ美女と3Pで萎えるとか全く情けないな日本人は

629 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:28:02.94 ID:54F79Pea0.net
サッカーが人気出たのも初出場のフランス大会で負けたけど優勝候補のアルゼンチンと3位だったクロアチアといい試合したからだよな
この試合でバスケすきになれっていうほうが難しい

630 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:28:03.79 ID:PUnpCaOj0.net
>>614
エリートは何のスポーツ?
まさか大坂なおみが活躍したテニスじゃないよな

631 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:28:07.95 ID:5qtd89pJ0.net
いっそ160cm台だけでチーム作ってみてほしいw

632 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:28:15.84 ID:iOLx+aCS0.net
チビだからってゴールを低くする訳じゃないしな
バレーネットは男女差あるけど

633 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/08/26(土) 02:28:59.60 ID:Ey2ogPmV0.net
>>627
プロ化で驚いたもんや("⌒∇⌒") キャハハ

634 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:29:06.34 ID:KnnMs9rO0.net
>>627
そもそも日本人ビッグマンを育てようとせずに
外国人留学生連れてくるレベルの指導者しかおらんからね
誰も本気で日本バスケを強くするつもりがない
テニスにもサッカーにも言えるけどね
ドーピング的な強化方法にすぐ逃げるからね
謎の日系人を動員したりとかね

635 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:29:23.82 ID:bdkEYHrC0.net
例えば
イングランドならベッカム
スペインならイニエスタ
イタリアならデルピエロ
フランスならエムバペ
ドイツならオリバーカーン
コートジボワールならドログバ
エジプトならサラー
セネガルならマネ
みたいに世界各国にレジェンド選手いるけど野球ならどんな感じ?それらのレジェンド選手と大谷を比べてみよう

636 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:29:35.08 ID:n1RV95IU0.net
>>113
バスケは帰化は1人までのルールらしい

637 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:29:36.27 ID:54F79Pea0.net
富樫とか河村とかやたらテレビ出てたけど全くダメじゃねえかよ
電波の無駄遣いほんとやめて

638 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:30:25.02 ID:bdkEYHrC0.net
>>634
あぁヌートバーね

639 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:30:27.26 ID:DtPrwI7t0.net
>>627
Bリーグレベルとんでもなく低いぞ
キャーキャー騒いでる客はバスケファンじゃなく特定の選手のファン
代表といってもただのアイドルよ

640 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:30:45.06 ID:n1RV95IU0.net
>>124
このレス見て真っ先に韓国が思い浮かんだわ

641 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:31:43.57 ID:cdqFXlsC0.net
この時点でどうあがいても負ける25もランク差があるのに

>男子日本代表(FIBAランキング36位)が沖縄アリーナでドイツ(同11位)

642 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:32:09.81 ID:6IWHVpC60.net
バレーボールに良い選手取られ過ぎやなバスケ

身長低い選手はレシーブ専用のリベロのポジションあるからバレーに行った方が良いぞ

643 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:33:15.83 ID:L1hCW5nZ0.net
まず身長で互角になってから勝負したら?

644 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:33:27.25 ID:KlITYTnz0.net
>>642
あのリベロも別に小さい選手のポジションってわけじゃなくなってるんですけど…

645 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:33:46.19 ID:KpULDp2Z0.net
バスケもバレーもプロ化するほど需要があるの?
やたらと地方にあるけど税金もったいなくね

646 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:33:50.36 ID:1N2VZkdc0.net
バスケはやってるとブサメンでもモテる
俺は学生時代かなり得をした

647 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:34:26.53 ID:dC1vaQM/0.net
弱っww

648 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:34:51.65 ID:BPEHiWzt0.net
>>507
お前より年下

649 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:35:01.37 ID:UZIyi2RI0.net
>>597
bjリーグ誕生からまだ18年だしこんなもんでしょ
サッカーだってJリーグ誕生から30年経ってようやく名実共にアジア最強で欧州に人材を多く送り出し、強豪国ともまともに渡り合えるようになったんだから
まだバスケも時間が必要

650 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:35:31.59 ID:D1aGrDZy0.net
シュート2万本です

651 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:36:18.18 ID:LZweR5vR0.net
国内では人気ある方だけど、いざ世界トップレベルと試合すると残酷なくらい差を見せつけられるからなぁ
正直このW杯を見てバスケやろう!バスケ選手になろうと思う子供ってほぼいないだろ
高校生とかでもリアルに天井知っちゃって将来絶望するレベルだよなぁ

652 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:36:24.70 ID:XWmbFSGW0.net
とりあえず野球とか他競技叩く余裕があるなら
富樫河村富永を叩けよ奴ら全く相手になって無かったぞ
渡邊いなかったらオフェンスディフェンス合わせて後20点以上は離されてた

653 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:36:25.14 ID:Dqq60Fl40.net
野球部はバスケ部が嫌いだからな

654 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:36:26.23 ID:CjVOc0h80.net
バスケもラグビーも身体能力ゲーだからアジアには無理 ラグビーなんて外人入れまくってるけど日本人だけでやったらたぶんバスケよりボコられるぞ

655 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:36:39.49 ID:6IWHVpC60.net
>>644
まぁそうだけど、日本最高のリベロは170くらいだからね
夢があるよね バスケには無いけど

656 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:36:42.94 ID:PUnpCaOj0.net
>>629
そうかな
Jリーグ発足して数年はマスコミがやたら持ち上げて選手が女子アナと次々結婚してたからじゃないの
普通30年以上プロやってW杯で最高がベスト16とか韓国よりはるかに下だしファンがよく暴れてマスコミが取り上げるから悪い意味で有名だけど
ファンは人気あると勘違いしてるけど選手の平均年俸は酷いし子ども達にはあまり進められないスポーツなんだよな

657 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:37:40.09 ID:MN6O0YFf0.net
なんかバスケって試合する前からどういう展開になるか予想できるクソつまんねースポーツだね

658 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/08/26(土) 02:37:41.19 ID:Ey2ogPmV0.net
>>649
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

ええか
球蹴りはメキシコオリンピック銅メダル
高校生ぐらいまではW杯でも良い成績だったんやで

ほな強化しょかプロ化しょっかとなる

659 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:37:50.02 ID:S5pD2czP0.net
八村の氷見カレーは意外とおいしかったので、富永和風カリーも出すべき

660 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:38:33.43 ID:7rhkLHZV0.net
2006年の地元開催W杯で
日本-ドイツ 70-81
日本-ニュージーランド 57-60
だったからほんとに日本バスケが成長してんのかよって思われそうだな

661 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:39:36.11 ID:r7udMDAY0.net
なんとなく負け多めでさらし者化しそうだし
やっぱBSあたりでひっそりやる方がいいよね

662 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:39:43.09 ID:/IzrYr8A0.net
サッカーで言うと4-3
野球で言えば8-4ってことだろ
格上相手に大健闘じゃん

663 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:39:46.93 ID:uJi4W2Kj0.net
>>572
6人いるな

664 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:40:28.04 ID:/IzrYr8A0.net
>>662
普通に間違えた
野球なら8-6だ

665 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:40:37.92 ID:oxE4UIyg0.net
フィンランド戦で勝てれば盛り返せる
オーストラリアに勝っちゃったらラグビーの時のような波が来る
頑張れ日本代表、河村と富永頑張って渡邊助けたれ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:41:19.92 ID:KpULDp2Z0.net
韓国みたいにサッカーフル特化でいいよもう
小柄なアジア人にはバスケ、バレー、ラグビーは無理

667 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:41:29.55 ID:KnnMs9rO0.net
>>654
ラグビーは競技人口死滅しているじゃん
いくらメディアで煽っても競技人口減る一方
モリモトが大将の自民党スポーツだからだろうな

668 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:42:38.29 ID:0U8nhojE0.net
バスケ上手いとモテるよな。憧れたもんだ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:42:54.47 ID:i7buvjRb0.net
>>649
サッカーはJリーグ3年目にアトランタ五輪でブラジルに勝ったぞ
30年経たずとも結果を出しているのだが

670 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:43:14.30 ID:uJi4W2Kj0.net
バスケは高身長スポーツのバレーと比べても接触がある分余計日本人に不利だよな
でかくて分厚い相手にヒョロイ日本人じゃふっとばされて終わる

671 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:43:30.89 ID:Gc5/jbga0.net
>>1
見ててつまんなかった
バスケは女子か車椅子バスケの男子が面白いね

672 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:43:39.62 ID:Gc5/jbga0.net
>>1
見ててつまんなかった
バスケは女子か車椅子バスケの男子が面白いね

673 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:43:43.76 ID:74TZue5o0.net
36位なら負けても仕方ないわな

674 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:44:09.80 ID:52IP+rTI0.net
とりあえずナビ20得点して攻守に貢献して国内組との格の違いを見せてくれたのは良かった

675 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:45:15.89 ID:oxE4UIyg0.net
リアル桜木花道はなにかしたか?

676 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:46:24.88 ID:96RaUC5g0.net
とにかく3ポイント職人を育ててくれ
それこそ100発100中で入れるやつ

677 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/08/26(土) 02:46:40.90 ID:Ey2ogPmV0.net
ラクビー選手をバスケに持って来ればもう少しなんとかなるやろ
(^。^)y-.。o○

プライドを賭けて戦う事を目的とする
ラクビーを選ぶ奴が間違っても
バスケなどやらんけど

678 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:46:42.47 ID:o5svKFXi0.net
サッカーはU20?とかは普通に強いよな
なぜかそこから凄く差が付くけど

679 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:46:46.79 ID:RgdKQpr30.net
どーせ世界じゃ勝てないんだから育成も国内リーグも適当でええやろって言う旧JBAが正しかったな

680 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:48:21.40 ID:6IWHVpC60.net
>>666
バレーは昔から強いんだが、ようやく男子が戻ってきたとこ
大型化せずに進化して

なのでサッカー特化は却下

681 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:48:27.98 ID:RcCAtzmC0.net
>>15
CMに出てる時点で協力してんじゃん

682 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:49:30.08 ID:V8jNrXmL0.net
国内リーグMVPが足を引っ張ってゲーム壊してたのはわかった

683 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:50:05.29 ID:XWmbFSGW0.net
>>660
昔バスケ日本代表くそ強かったじゃねえか
何でどんどん弱くなってるんだよ

684 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:51:03.03 ID:S5pD2czP0.net
日本人限定ならラグビーは180cm以上200cm超級のスポーツ人材を完全に集約できるという条件で世界最上位カテゴリのティア1だろうな

その意味ではコスパは比較的良い

685 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:56:36.90 ID:52IP+rTI0.net
昔のPG佐古ってけっこう上手かったのか 179cmとかだったかな
佐古の控えの長谷川も185cmあったし

686 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:00:22.93 ID:H2i9ygRo0.net
河村みたいな偽物チビで盛り上がってるBリーグ笑う

687 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:02:22.39 ID:mErloQ900.net
>>615
逆だよ。日本リーグからNBAに移籍したの。
都落ち組ではない。

688 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:03:55.62 ID:joMTV3dt0.net
>>124
朝から晩までオオタニでホルホルしてる日本じゃん
白人YouTuberとかもニッポンスゴイデスネー!すりゃ金稼げるの知ってるしw

689 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:04:32.16 ID:pFtKVRdg0.net
日本人として応援して当たり前理論の知恵遅れって障害者が日本国籍背負って日本代表で戦ってるパラリンピックで
全く興味持たないであんだけ動員数も人気も報道も違うのは何でなの?wってなもんだからな
「日本の障害者は凄くても自分は障害者なんかとは違うから興味ない」でそういう状態になってんだわw
結局他人の努力と結果で自分すごいしたいだけで自分と同一視したくないのは別物
ゴミクズの思考だわw
老後の2000万すら貯められない人間が2000万なんてはした金と車だけでその数倍の物に乗ってる人間を応援w
まぁそういう知恵遅れ連中を満足させりゃいいだけなんだから勝てばいいんだよ
勝ちさえすれば知恵遅れが大挙して日本バスケすごい自分すごいし始めるからw

690 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:05:01.57 ID:MRwP4uVc0.net
八村がいないからとかそういうレベルですらないのに日本がワールドカップで勝てると思って見てるのがいる方がビックリだよ

691 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:05:01.99 ID:pFtKVRdg0.net
知恵遅れの言い訳はどうでもいいんだよ知恵遅れが晒されるだけだぞw

692 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:05:07.40 ID:oxE4UIyg0.net
富永の最後の3Pは綺麗だった

693 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:05:43.12 ID:7EQy7g0U0.net
野球みたいな誰もやってないドマナイー競技と違って
バスケなんてメジャー競技で簡単に勝てるなんて思うなよ
そもそもバスケ自体が日本人にむかない競技性なのに

694 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:06:24.14 ID:pFtKVRdg0.net
オリンピックとパラリンピックが全く同じ盛り上がりが出来るようになってから言えw
「日本人なんだから応援して当然!」はなw

695 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:06:30.95 ID:oxE4UIyg0.net
>>690
でも渡邊頑張ってて馬場もまずまず、富永が当たりだせばあと八村が居たら結構良いような

696 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:07:20.11 ID:i8D1FAnB0.net
フリースローってプロでも落とすもんなの?
入れて当然って思ってた。
スリーポイントってフリーでぅてればいいけど
無理やりな体制&クイックでも入るくらい
自信あるの?確実に2点とって
フリーの時だけ3pじゃだめなのかね?

697 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:08:46.64 ID:E4SCBneo0.net
タラレバ言ってもしょうがないけど八村いたら10点差は付かなかったのかね
5点差ぐらいとかで負けたのかな

698 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:09:23.17 ID:fDKHz6ae0.net
ドイツは強かった次は勝てるよ

699 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:09:37.42 ID:mErloQ900.net
>>695
ドイツは後半流してたから、どっちにしろ負けだろうけどね。
ワンチャン勝てる希望あるなら八村が代表辞退する訳ない。

700 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:10:52.77 ID:SZm/nN5p0.net
え、全敗ですよね

701 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:13:55.10 ID:nHXy1lyZ0.net
>>376
普通に日本語で番狂わせでいいじゃん

702 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:14:23.28 ID:XSP2EYk50.net
開催地沖縄なんだ
だから岸田が来てたのか
一番有利な日本なのにな

703 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:14:56.08 ID:uJi4W2Kj0.net
>>696
フリースロー下手な選手とかいるけど今回のは緊張してたんじゃない
確実に2p取る方がフィジカル負けてる日本は難しいから3p狙ってんだろ

704 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:15:23.37 ID:/m8jD4qH0.net
>>665
無理に決まってんだろ

705 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:18:17.95 ID:4UyzwTuO0.net
>>495
>>520
もうこの時点でバスケは人種の壁があるよね。

ましてや日本人は外部からの遺伝子が入ってきにくいから身長は既に頭打ちだというのに、中体連では男子だけでも今や1位、男女だと日本で完全に他のスポーツを凌駕する圧倒的な競技人口になっている。

本当に野球、サッカー、バレーなんかにとって人材を無駄に集めるバスケは邪魔だわ

706 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:21:07.17 ID:xqYgWQK/0.net
アップセット
また英語がいつの間にか使われるようになった
皆分かるのかね

707 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:21:22.08 ID:CjVOc0h80.net
でも1番グループで強いドイツとこの差なら他2チームは八村いたら勝てたりしないの?
それとも優勝の可能性すらないならW杯なんて出る価値なしって感じ?NBAの選手は

708 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:23:02.74 ID:7ayzajB90.net
日本開催でも平気で3連敗しそうな弱さだな 

709 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:25:21.17 ID:QytMakCZ0.net
>>707
オーストラリアの方が強いのでは?

710 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:25:52.20 ID:4UyzwTuO0.net
そりゃバスケも個々でいうと俺が知っているだけでも八村、渡邊、冨永あたりの面白い人材が出てきているんだろうけど、狭いコート内でのフィジカル勝負と高さ勝負がポイントとなる競技でオール日本人はキツいよな。
ラグビーみたいに国籍関係なく外国人を連れてこれるようになれない限り、代表戦はお先真っ暗。

711 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:26:22.06 ID:n8JSy2Pt0.net
>>705
野球とか1番いらないだろ
マイナースポーツなのにメディアと老人のコンビでゴリ押し

と思ったら子供達全く野球やってなかったわ😅
すまん🥺

712 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:27:53.27 ID:8W7kmnS30.net
八村いたら勝てたかもな。

713 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:30:00.24 ID:4UyzwTuO0.net
>>711
野球は人種の壁も低くて日本人にとって簡はありがたいスポーツなんだよ。ラグビー、バスケ、サッカーなんかと違って外国人(白人黒人)とのゴリゴリのフィジカルコンタクトが一切ないしね。
そういう逃げ道としては全く無くなると困る。

714 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:30:30.72 ID:4UyzwTuO0.net
>>712
辞退するなんて酷い

715 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:30:51.43 ID:BOANHj6o0.net
八村なんてNBAでは〜とかイキってる奴いたけど確実に今日の日本メンバーの誰よりも上手いからな
八村いたらもう少し富永も生きたかもな

716 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:31:30.04 ID:fRYPcdxL0.net
親善試合とかなら仕方ないけどW杯に出ない八村って自分は日本人じゃないと思ってんのかね…
結果はともかく問題児の大坂なおみですら五輪には出てくれたのに

717 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:32:04.60 ID:oxE4UIyg0.net
>>713
野茂が出てくるまでは野球もアメリカ人に勝てるわけないと言われてたんよ

718 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:32:24.80 ID:G1yBsQ0g0.net
ノビツキー温存されてもこれか

719 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:32:26.12 ID:BOANHj6o0.net
八村も五輪は出たやんけ
キャリア的に今が大事なんだから仕方ない

720 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:33:03.10 ID:/m8jD4qH0.net
>>714
正直W杯なんかよりLALでシーズン送るための準備の方が断然重要だと思うわ

721 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:33:47.53 ID:S5pD2czP0.net
富永の3P成功率が練習時90〜95%なので、日本代表でその水準をクリアする育成プランが必要だろね

722 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:33:54.99 ID:u4fzYWlP0.net
大学のとき、男1人女2人で旅行に行ったけど、
どっちともそういう関係になれずに終わったわ。

723 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:33:59.19 ID:JTLZzSJk0.net
バスケの20点差って絶望的なんすよ

724 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:35:32.34 ID:KnnMs9rO0.net
>>715
イキってないし客観的事実を指摘しただけだろ
バスケファンってマジでバスケの知識ない奴ばかりよな
独特の気持ち悪さあるよな、ネトウヨっぽいというか

725 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:35:52.53 ID:1Mi/ObP10.net
アメリカの女子代表より弱いな

726 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:36:25.99 ID:4UyzwTuO0.net
>>720
アメスポってそうよね

727 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:37:08.71 ID:KnnMs9rO0.net
>>713
つか、サッカーなんて
むしろフィジカルコンタクトが売りの選手増えているじゃん

まぁ、JFAはいまだに紙フィジカルのザルボランチごり押しするほど
サッカー観が古いけどな

728 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:37:54.72 ID:kpF/JNh80.net
>>726
冷めるよな野球も本気なの日本だけだったし

729 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:38:36.73 ID:d4QDkYRU0.net
後半は善戦した 前半で30点差はつくと思ったし

730 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:39:10.92 ID:4UyzwTuO0.net
>>723
日本においてバスケほど邪魔なスポーツはないな。決して日本代表が世界のトップクラスに勝てるようになる日は来ないのに、小中学生の競技人口が多すぎる。

731 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:39:13.13 ID:nHEjof030.net
バスケW杯は日本開催って言われてて調べたら予選リーグのほんの1部だけだし
決勝トーナメントは日本じゃやらないし何これってなったわ
ほぼ詐欺だろ

732 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:40:06.57 ID:KnnMs9rO0.net
>>720
逆でそういうところがバスケ文化を理解していないのよな
欧州や中南米の選手とか代表にも力入れているのに

日本のバスケファンって本当バスケに詳しくないからね

まぁ、八村が凄い選手設定なのはマジで理解出来ないよな
本当にただのロールプレイヤーで中の下とか下の上くらいの選手だからね
正直、マジで何も凄くないねえ

733 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:40:34.89 ID:KnnMs9rO0.net
>>732
あ、NBAだとの話ね

734 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:43:16.39 ID:4UyzwTuO0.net
>>728
その代償が大谷翔平の靭帯断裂だなんて笑えない

735 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:45:15.07 ID:KnnMs9rO0.net
MLBもヒスパニックに乗っ取られたけど
NBAもマジで年々外国人の台頭が凄いよね
5年連続で外国人がMVPだし

736 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:46:38.76 ID:vECd8HYu0.net
見なくてよかった

737 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:46:41.01 ID:KnnMs9rO0.net
>>734
悔しさのあまりWBCのネガキャンしている人には悪いが
アメリカでもスタンレーカップファイナルや
男子ゴルフの全米オープンレベルの視聴者で普通に盛り上がったからね
ケーブル局じゃなくて四大ネットワークで中継あれば
視聴者数1000万くらいいったんじゃないの

738 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:46:44.56 ID:gsmME0Wu0.net
人口たった100万のスロベニアに大敗するんだしもう日本人はバスケに向いてないんだよ
日本代表はアメリカの大学チームに三連敗するとか酷い話ししかない

739 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:47:04.39 ID:4UyzwTuO0.net
>>610
きついな、、

740 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:47:32.39 ID:4UyzwTuO0.net
>>12
自虐にも程がある

741 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:48:04.96 ID:KnnMs9rO0.net
野球とかも中米の選手は代表熱が凄いが
バスケも欧州や中南米の選手は同じだよ
その辺はNHLの欧州勢とかもそうだが

そういうのを知らないで
いかにも知ったかしちゃうのが
バスケファンの底の浅さだよね
まぁ、バスケという文化を理解していないね

742 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:48:17.36 ID:4UyzwTuO0.net
>>737
なんでケーブル局だったの?

743 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:49:06.68 ID:KnnMs9rO0.net
バスケとラグビーファンは
マジでヤベー奴が多い気がするわ
サッカーも頭おかしいファン一定数いるけどね

744 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:50:23.37 ID:nOlLxQTi0.net
一つの得点の価値が低く
見るスポーツとして
決定的に面白くない
ただ、それだけ

悪あがきが認められているので最後は盛り上がる
しかし、アメフトに比べて単調

745 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:51:01.23 ID:KnnMs9rO0.net
NBAは得点王も2年連続外国人だろ
MLBから四半世紀遅れて
外国人にリーグ乗っ取られようとしているね
NBAの場合は欧州とアフリカ勢だけどね

746 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:51:14.50 ID:BXNklw/s0.net
>>683
ドイツが強くなったんだよ
日本は昔からクソ弱い

747 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:52:10.53 ID:9JOCDxAv0.net
そらドイツ人はデカくて分厚いからな
日本人がバスケで勝てないのは見なくてもわかる

748 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:53:38.77 ID:BXNklw/s0.net
>>709
ランク3位だよな、オーストラリア

749 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:55:09.27 ID:BXNklw/s0.net
>>735
MLBはただただ白人と黒人の競技者が減っただけで

750 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:55:11.43 ID:KnnMs9rO0.net
NBAって昨季は得点ランキングTOP10中4人が外国人だからな

751 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:55:14.00 ID:Cpa6rn9i0.net
弱すぎで、つまらん

湘北の5人なら勝てたかも

か、ガイジンばかりにすればいいのに、ラグビーみたく

752 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:55:42.48 ID:KnnMs9rO0.net
>>749
むしろMLBは白人の牙城状態だろ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:55:55.44 ID:YDMv6/d+0.net
加藤 三彦さんで
死ぬほど走らせるしかねんだよ

754 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:56:19.20 ID:BXNklw/s0.net
>>752
え、ヒスパニックだらけじゃん?

755 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:56:32.44 ID:KnnMs9rO0.net
>>751
ラグビーも自民党らしく
短期利益しか追及していないから
どんどん競技が衰退しているからな

756 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:56:33.17 ID:/m8jD4qH0.net
>>751
湘北のメンツも糞チビやんけ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:56:39.96 ID:4UyzwTuO0.net
>>547
ホントこれ
絶望的な人種の壁があるのにアジアで人気があるの理解できない

758 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:59:02.01 ID:QylRXkXH0.net
不公平なスポーツだな。身長制限設けろよ

759 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:59:38.79 ID:KnnMs9rO0.net
>>754
打撃三冠のトップは白人3人
大谷とヒスパニック2人

760 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 03:59:47.62 ID:BXNklw/s0.net
>>758
ボクシングみたいに階級制にするか!

761 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:00:01.10 ID:eLsY87/c0.net
Bリーグからシュート落としすぎなんだよ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:01:23.71 ID:4UyzwTuO0.net
>>758
>>760
アジアは3ポイントを4ポイントにしてくれ

763 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:02:43.15 ID:BXNklw/s0.net
>>759
白人も昔と比べたらかなり減ったけどな、特に黒人が居なくなった。

764 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:04:04.96 ID:pJA02KdM0.net
>>243
ハイキューってアニメきっかけで男子が力付けてきてんのご存知?
しかも全日本チームは海外でも人気が出始めている

765 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:07:43.91 ID:4UyzwTuO0.net
>>764
バスケなんかよりよっぽどバレーに人材を流すべき
バスケは廃止でいいよ

766 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:08:59.81 ID:n1RV95IU0.net
>>161
世界から無視されている超マイナー競技の野球に税金と人材使うのが一番無駄だろ

767 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:10:31.31 ID:QPQSwJRy0.net
誰とは言わないけど小さいのにボールハンドリングが出来てない奴ばっかでNBAどころか台湾リーグですら通用しないような奴しかいない

768 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:13:11.10 ID:EpscPiAF0.net
日本人が稼げない競技に行くのが無駄
世界がーと言いたいならお前が世界に行けよ

769 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:15:13.26 ID:zm6zsRFf0.net
テンポ速くて点入るから
玉蹴って転げて大騒ぎするアレより
よっぽど面白い

770 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:23:12.87 ID:QCbxQwK10.net
中じゃ話にならなくて外も不発とかそんな感じか?

771 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:23:33.22 ID:n1RV95IU0.net
>>768
稼げなきゃ無駄とか意味不明

772 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:24:09.43 ID:n1RV95IU0.net
>>769
むしろバスケ見ていると野球のつまらなさがよくわかる

773 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:28:33.49 ID:XR/6DTIq0.net
また焼き豚が騒いでるのか

774 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:29:22.02 ID:XR/6DTIq0.net
何回も見た光景 今日は最後ドイツに流される屈辱

775 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:29:55.22 ID:Fo5wIzUp0.net
>>758
チビはやるなよ馬鹿

776 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:30:43.90 ID:XR/6DTIq0.net
それより日本の試合なのに空席が目立つとか
チケット10万とかしてんの?

777 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:30:53.45 ID:Fo5wIzUp0.net
弱っwwwwwwwww

778 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:31:48.81 ID:Fo5wIzUp0.net
王者アメリカが出ていないのにW杯ってwwww

779 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:34:41.76 ID:YRRmTe9L0.net
>>88

780 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:35:50.35 ID:hPRCYZwf0.net
視聴者の9割が日本人だったWBCよりはちゃんとした世界大会だな

781 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:36:36.05 ID:Qahq99tj0.net
Bリーグってのがあるんだけど
地元に2チームあるのにまるで
盛り上がらない。
プロ化してから逆に話題が消えた

782 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:37:41.25 ID:Fimx/FMA0.net
世界各国の1番人気スポーツ
1位 サッカー(155カ国)
2位 クリケット(12カ国)
3位 野球(8カ国)
4位 ラグビー(7カ国)
5位 バスケ(6カ国)
https://www.aaastateofplay.com/the-most-popular-sport-in-every-country/

783 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:39:01.19 ID:zm6zsRFf0.net
いつまでたっても弱い男子タマ蹴り
これから伸びそうな男子バスケットボール

784 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:39:30.28 ID:w/2f+JXI0.net
日本はチーム戦で強いスポーツ無いのにバスケで期待してるの馬鹿だろ

785 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:40:12.31 ID:T1393AAe0.net
野球、サッカーと違って偶然の1発で勝てないから実力スポーツだよな

18点差ってことは、終盤ドイツ側は流してて実力差は倍以上あったように思える

786 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:43:58.91 ID:grLioI8o0.net
八村さえいればな、、、、、、

787 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:44:16.04 ID:61F9Kb810.net
エンターテイメント性がないと
判断されオリンピックから除外された
あのスポーツよりはマシ

788 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:46:39.76 ID:4AtN7pbs0.net
平均身長2メートル近く揃えてやっとスタートラインなんでしょ?

789 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:46:48.67 ID:20muVQQM0.net
はずした3Pのうち7本入っていれば勝てたか

790 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:47:47.44 ID:v6cc/J650.net
予想通りの順当負け
バスケは実力差が露骨に出るからね
正直期待しない方がいいよ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:48:51.95 ID:hPRCYZwf0.net
>>787
運動にならないと体育の授業からも除外されたアレか

792 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:49:10.49 ID:EvXhxJmN0.net
勝てるとは思わないけど3Pシュートの成功率がドイツが数倍上はダメだわ
そこを上回らないといけないのに
女子はそれができたからいいところに行けたのに

793 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:49:14.30 ID:jQ4Rji180.net
バスケはボディコンタクト禁止ってルールらしいけど
あまりにも守備が目の前スルーさせててなんか冷めるというか

同じ接触禁止のフットサルはもっと守備激しいのに
これがいまいちルールというか運用というかわからん

チョットでも体に触れたらファウルなの?

794 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:50:17.05 ID:/RRWzhVO0.net
これじゃ盛り上がらないな。
バスケ人気に影響出るんじゃね

795 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:50:29.57 ID:Fo5wIzUp0.net
>>781
名古屋?

796 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:51:12.95 ID:grLioI8o0.net
>>794
八村が裏切った時点でもう終わってる

797 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:51:49.14 ID:Fo5wIzUp0.net
>>787
ただ単にやってる国が少ないから消えただけだぞw

798 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:52:47.63 ID:Fo5wIzUp0.net
>>793
スクリーンプレイ知らないのか?

799 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:53:23.36 ID:vfMooq0e0.net
バスケは実力差が残酷なほどに結果に出るからなぁ
やっぱり戦略で実力差を覆せるサッカーの方が面白いわ

800 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:53:47.03 ID:jQ4Rji180.net
>>798
体育でやったがそれがなに?
なんか関係あんの?

801 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:55:42.96 ID:v6cc/J650.net
ここまで期待されてない代表あるんだろうか? そして予想通りの完敗

802 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:56:57.38 ID:20muVQQM0.net
開催国じゃなければ
ここまで期待されなかったんだろうな

803 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:57:25.05 ID:YyZXtJYp0.net
>>801
いやテレビの特集だとものすごい選手の集まりのように見えたぞ

804 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:57:57.26 ID:jQ4Rji180.net
開催国と行ってもインドネシアとか遠く離れたとこと3ヵ国だろ
これもなんか開催国感ないんだよな

805 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:57:59.09 ID:n9W6vu/T0.net
完敗なのか
ダブルスコアとか離されてる時間帯とかあったぞ

806 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:58:08.05 ID:vagdcwqj0.net
視聴率15%の壁に蹴り飛ばされ続けるサカチョンがイキってて草

807 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 04:58:39.63 ID:vuclTbNm0.net
>>538
やっぱ日本人には柔道やね。バスケは向いてない。

808 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:00:55.64 ID:ACkmVNUL0.net
世界陸上で日本人金メダル出てんのにバスケ見てる場合じゃない

809 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:02:18.25 ID:vuclTbNm0.net
日本はバスケとバレーは潔く諦めよう。柔道やモルック極めようぜ

810 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:02:20.92 ID:fYOkXSAI0.net
バスケは盛り上がりどころが分からん
昨日の試合も興奮するような場面は一つもなかった

811 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:02:58.77 ID:6ehbQTq00.net
日本のバスケって国内の部活でかなり厳しい
練習してるのに全く世界じゃ勝てないね

812 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:03:25.47 ID:XWmbFSGW0.net
>>803
ニワカが強いと思って観たら全敗とか
日テレもどうかと思うよな
まあ全敗がほぼ確定的とか言ったらニワカは誰も観ないだろうけど

813 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:03:57.47 ID:hPRCYZwf0.net
来月日本で開催する女子野球W杯は盛り上がるかな?
大会6連覇中の優勝候補だぜ

814 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:04:11.28 ID:6TtT+KVk0.net
リバウンドを制すものが試合を制す

815 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:05:40.62 ID:fYOkXSAI0.net
>>813
広島の山奥でやるんだっけ

816 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:07:05.32 ID:MRwP4uVc0.net
>>809
バレーは今強いらしいぞ
少なくともバスケよりは期待できる

817 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:08:06.44 ID:vagdcwqj0.net
アメリカの視聴率
WBC>>>>>バスケW杯
ワールドシリーズ>NBAファイナル

これ事実な。アメリカでバスケが野球より人気とかいうけど実際はほぼ同じ

818 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:10:25.80 ID:uoPKaZlF0.net
普通に170センチの選手いるのがやべぇわ

819 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:12:55.65 ID:LBp3/DC90.net
>>803
ホントあの持ち上げようは何だったんだろ…
アメトーク見たから今回の試合見たけどなんだよあれは
流川+三井の融合選手だのハーフライン付近からでも3P狙えるだの
全然違ぇじゃんかよ
しかもまた今日アメトークでバスケ特集すんだろ?
ヌルいことばっか言ってんなよマジで!

820 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:14:31.72 ID:LBp3/DC90.net
>>814
まさにこれだったな
安西先生の言ってたことはホントだったんだ!

821 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:14:32.74 ID:BCFvYkKr0.net
>>814
まさにこれだったな
安西先生の言ってたことはホントだったんだ!

822 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:17:51.88 ID:yjVSWvqR0.net
八村塁ってなんで日本嫌ってるの?
なんか理由あるのか?

823 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:19:01.56 ID:Tdl5uh1c0.net
フリースロー
ホーキンソンしか決めてない印象

なにしとん

824 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:21:51.07 ID:5V+64s0s0.net
思っていた以上に相手にならなかった
日本バスケの現実を見せられたわ

825 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:22:09.26 ID:es/Qax340.net
>>822
東京五輪惨敗の戦犯にされてアンチにストーキングされたことで嫌になったんだろ。

826 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:25:03.59 ID:hPRCYZwf0.net
バスケは技術より圧倒的に体格だから、日本人には向いてない

827 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:26:36.75 ID:YlrWd+b60.net
冨樫、河村、冨永が通用してなかった

828 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:28:13.07 ID:CMW9rOiJ0.net
今の日本代表の平均身長192cm

1960年代NBAの平均身長196cm
余裕で1960年代に放り込まれてもFIBAルールだったら負けるよな

829 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:28:42.97 ID:Fo5wIzUp0.net
>>820
ゴリだぞ

830 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:29:45.20 ID:Fo5wIzUp0.net
>>826
馬鹿なの?死ぬの?

831 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:30:41.80 ID:7HWknPDF0.net
バスケは弱いの分かってたけど
ラグビーも期待できないんでしょ⁈

832 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:31:23.70 ID:5V+64s0s0.net
3ポイントの成功率17 %だってな
しかもリバウンドもとれない 

3ポイント外す
 ↓
リバウンドとれない
 ↓ 
ドイツボール

これってもはや3pシュート=ドイツへのパスになってるだろ

今日は3pが決まらないなあ、という時に使える他の戦術ないんか?

3pが決まればいい勝負になる、決まらなければごめんなさい、という
3P全振り戦術しかないというのはあまりにも切ない

833 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:36:11.33 ID:Xl8u3Eis0.net
スポンサーや自治体に無料チケット配りまくり
で、あんな小さな体育館でやるから、空席が目立つ
結局、スポンサー料や税金でやっているだけのイベント
それでも代表がいい試合すれば少しは盛り上がるのに、あれではな

834 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:37:04.00 ID:LRLNhapD0.net
悲願の初勝利なるかとか前言ってたんやけど今までホントに全敗なん?

835 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:37:08.64 ID:lT+eAWDA0.net
朝鮮人でもタイトル取れるサッカーや野球
朝鮮人では全く通用しないバスケ

競技の難易度が違う
バスケこそ本物で最高の競技
お前らも朝鮮人嫌いならバスケ見ろよ
アイツらじゃ入る隙間も一切ないから

836 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:38:54.55 ID:e3LBipCB0.net
>>822
酷い差別用語で罵倒されたりしてたから日本代表嫌になった

837 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:39:37.56 ID:meqRoPID0.net
>>179
でも日本の女子ゴルフって人気あるじゃん
世界トップクラスの女子サッカーより
はるかに視聴率良いよね女子ゴルフ
なんでだろ
ゴルフ自体が人気なら男子ゴルフの方が
人気になるはずなのに、そうはなってないわけだし

838 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:40:37.53 ID:lpsZvm8e0.net
>>822
代表で誰よりも走って身を削ってたのに差別とか誹謗中傷でバッシングされたからね
そりゃあ見切りもつけられるよ

839 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:40:38.50 ID:lT+eAWDA0.net
大谷も井上も久保も100%通用しないのがバスケ
真の超人しか活躍できない

840 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:42:57.15 ID:DMdKDVDg0.net
北口の金から1時間以上経ってるのにスレが立ってない速報+

841 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:42:57.67 ID:F34Xcyl40.net
>>838
メディアが悪いよ
日本史上最強とか煽ったらNBA見ない奴らは勘違いしちゃうし

842 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:43:30.48 ID:Xl8u3Eis0.net
全ての競技は欠陥

だが、それがいい
その欠陥にうまくはまるやつが選べばいい
2メートルのやつが体操やってもうまくいかない

至高の競技なんてどこにも存在しない
アメフトもアメリカだけ 独自フットボールは世界中にある
独自格闘技が世界中にあるのと同じ

その国の歴史や文化に根差したものが国技となる
日本なら相撲、柔道、空手、剣道といった格闘技と、
アメリカから伝わった野球、そしてサッカー、あるいは卓球、体操なども
近年はカーリングも人気をじわじわ上げてきている

バスケはこれ違うって感じ まだバレーの方があらゆる面で日本に根付いている
でも、バスケが中高生の部活で人気なのも事実

843 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:43:49.61 ID:UKocoBQq0.net
そんなことより槍投げ金メダルやんけ!
すごいぞ

844 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:45:07.37 ID:div5FjZp0.net
ドイツはバスケも強いんか
サッカーみたいに点入りにくい競技だと格上倒すこともあるが
点入りやすいバスケだと順当な結果にしかならんのが辛いな

845 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:46:00.47 ID:meqRoPID0.net
なでしこ対ノルウェー、スウェーデンの方が体格差大きいのに
負けた理由が「日本人に向いてない」とか情けなさすぎだろ

846 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:48:02.36 ID:SQYVKy0y0.net
ダブルスコア行くかと思ったけど堪えたじゃん乙

847 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:48:31.02 ID:zBzuaM1w0.net
まだ慌てる時間じゃあない

848 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:49:08.68 ID:ilUZf2Ir0.net
>>1
スラダンの宮城みたいなファンタジーに憧れすぎやろw
富樫とか河村なんかが代表に入れてる時点でお察しレベルです

849 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:49:27.90 ID:N2L4ZJWA0.net
>>228
やきうみたいな緩いレジャーで怪我連発してる雑魚にスポーツやらせたら即壊れて引退
つーかプロにもなれねえよ

850 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:49:51.36 ID:J26HHLuw0.net
サーカスのシークレット竹馬で試合に出るのは反則になる?

851 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:49:53.50 ID:grLioI8o0.net
>>846
後半ドイツは温存でしょ

852 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:50:31.42 ID:P1xccJOO0.net
>>145
大谷がバスケやってたら「ケガ多い奴」みたいに思われたかも…
あのサイズの日本人としては異常に動けるからケガが多いんだと思うけど

853 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:50:53.95 ID:SDlH+wJL0.net
テスト

854 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:51:12.33 ID:BBCSAIFa0.net
クリケットが完全に南アジア限定でワロタ
こんなのでマウント取ろうとしてるアンチ野球・・

855 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:51:13.70 ID:tGN1wbc00.net
野球、サッカーと違って偶然の1発で勝てないから実力スポーツだよな

18点差ってことは、終盤ドイツ側は流してて実力差は倍以上あったように思える

856 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:51:34.74 ID:IgpmJ98A0.net
>>62
競技自体が不人気すぎて永久追放で消滅した
世界の誰も興味がない豚すごろくやきうよりマシだな

857 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:51:40.78 ID:N8vzDGj40.net
3ポイント以前にフリースローも外しまくっていた
会場も盛り上がってないし

858 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:52:15.36 ID:vDJHZdMR0.net
ラグビーみたいに外国人部隊にしたらすぐだよ

859 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:52:18.52 ID:rkMcT5z+0.net
ひどすぎて悲しくなったわ
入りもしない3Pを打たされてる時点で負けだろ
戦略だったとか言い訳に過ぎない

860 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:53:33.37 ID:aNIf7Ww+0.net
スラダンで例えてくれ

861 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:54:20.73 ID:BHjKIr/N0.net
バスケは番狂わせなかなか起こらんからな

862 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:54:32.70 ID:RRyG72wB0.net
>>858
16才以上で帰化した選手は1人だけ
無限に入れられるルールなら10人ぐらい外国籍だよ 日本って国は

863 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:54:48.51 ID:P1xccJOO0.net
>>157
お互いスリー打っちゃダメな試合たつたな
ゴリゴリ中で削られたら100点取られて負けてたと思う

864 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:56:30.49 ID:0lbkzlcI0.net
まだまだ時間かかるよ
まともな指導者を増やして育成システムを整えるところから何世代か経ないと厳しい

865 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:57:20.48 ID:Cg8Tt8tD0.net
めちゃくちゃシュート下手だったけど本当に勝てないの高さとかフィジカルのせいだけなんか?

単純に技術力も負けてんじゃないの?

866 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:57:39.91 ID:V+0rzFcK0.net
>>837
高齢弱者男性が好きなのがゴルフと秋元軍団

867 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:58:59.58 ID:fDKHz6ae0.net
サッカーみたいにスタメン全員海外組にならないとね
日本のぬるま湯リーグで満足してるようでは永遠に勝てない

868 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:00:01.15 ID:s8MCJwhT0.net
凄い頑張った。特に日本の弱点のインサイドが渡邊の活躍と、ホーキンソンがまあまあ頑張り
得点も取れた。後馬場もよかったね。PGとかシューターのチビ連中がダメだったね

国際舞台ではここがダメだと勝ち目ないわ。女子ではPGやシューターで相手国を上回り
五輪で銀メダルを取る事が出来た。もう少し、河村、富樫、富永他には意地を見せて
欲しいね。

大体、ドイツはアメリカとの最近の練習試合で4Q最後で逆転されて敗けたけど、それだけ
の試合を作れるチームだからな。大健闘だわ。30から40点差も有ると予想してたわ

869 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:00:07.82 ID:IgpmJ98A0.net
人類に一番向いてない不人気レジャー

それが世界のスポーツの祭典であるオリンピックから
永久追放された豚双六やきう(笑)

870 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:00:10.91 ID:XWmbFSGW0.net
>>660
八村渡邊いなくてbリーグが出来る前の方が
バスケ日本代表強かったんだぜ
これもう無理だろ

871 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:00:16.57 ID:jMT/Ulce0.net
ドマイナー野球よりマシ 対戦相手素人

872 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:00:18.54 ID:RRyG72wB0.net
富樫 河村 富永はディフェンスが緩い親善試合用の選手
バスケおばさんたちはチビな選手が好きだからここ3人ばっかり持ち上げる
ホ―バスは日本人受け考えすぎたな

873 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:01:44.61 ID:Se7iieFp0.net
>>865
なぜか勘違いしてる人も多いけど一番大きな差があるのは技術の部分だよ

874 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:02:44.46 ID:RRyG72wB0.net
>>870
NBAの国際化が著しくてドイツだって4人も現役NBAがいるようなのは史上初めてでしょ

875 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:03:00.26 ID:lyAl23zX0.net
八村出たらって言ってるのおおいけど
五輪の時八村と渡邊雄太出たん?

876 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:03:14.08 ID:fDKHz6ae0.net
バレーボール男子が強くなったのも主力が外国のリーグで成長したから
国内リーグを盛り上げるのも大切だけど成長はできない

877 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:03:56.80 ID:Cg8Tt8tD0.net
>>873
やっぱりそうなんか

878 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:04:43.60 ID:P1xccJOO0.net
>>216
三井はそんなにスピードないし、相手DFを振り切れなくてシュート打てないと思う
沢北に外に出て打ってもらうのがいいかと

879 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:04:47.01 ID:fGVaHHrG0.net
この頃よりも各国のレベルは格段に上がったけどそれでも改めて見ると凄いメンバーだわ
https://youtu.be/JTNIWbGmzGU?si=T7TE6-9e38erdMfc

880 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:04:56.50 ID:jMT/Ulce0.net
バスケってNBA以外に海外リーグある?どんどん世界に出るべき

881 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:05:06.93 ID:CX064nu40.net
>>865
ドイツのディフェンスがかなりよかったからシュートは難しかったな
ただリバウンドは全く入れなかった
あれはなんとかしないと

882 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:06:55.55 ID:XWmbFSGW0.net
>>874
じゃあ日本はどんどん弱くなってんじゃん
かつてはガチの戦いでニュージーランドに勝てそうだった事実
明らかに今の日本代表はその時より相対的に弱くなってる

883 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:07:04.31 ID:4tee3bw00.net
PGがいないから勝てない 緩々の試合だといるように見えるが

884 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:07:10.95 ID:RRyG72wB0.net
>>875
出てるよ
五輪は12ヶ国で今回は32ヶ国だから八村いたらチャンスがあるように見えるから言ってる人いるんじゃ
ただドイツもオーストラリアも五輪出てるから死の組でいても焼け石に水

885 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:07:54.06 ID:IgpmJ98A0.net
>>249
セカイの誰も知らないドマイナーレジャーのガラガラオオタニ(笑)

アメリカ人も誰も知らない(笑)

886 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:09:29.89 ID:CX064nu40.net
>>880
世界に出るべきなんて発想は30年前の発想だよね
まるでアップデートされてないなと思うわ

この30年スポーツに限らずいろんなジャンルで
海外にどんどん出ていっても日本にまるでフィードバックされないんだよね
それでいいのかね
国際大会だけ盛り上がればいいって発想なら出ていけばいいと思うけどね

887 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:09:43.58 ID:qmk9n/C70.net
強化試合のフランス戦でゴベアが中にカットするプレイはイージーバスケットすぎてクソ笑ったわ 全部それでよかったのに

888 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:10:23.95 ID:IgpmJ98A0.net
>>307
豚すごろくやきうは永久に普及どころかどんどん減ってるから無理(笑)

889 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:11:01.16 ID:rVObZYGA0.net
そういや、メッシもアメリカにいるんだな
実力が段違いなのもあるが、ゴール決めまくり
サッカーへの関心が相対的に低いアメリカでもメッシ人気は高いだろう

日本人はバスケにほとんど関心がないな
あれだけ部活で人気なのに
バスケはやるスポーツか

890 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:11:18.23 ID:s8MCJwhT0.net
相手の方が上の舞台でやってるしフィジカルも有るのだから、PGとかにキレイな得点取れとは
言わないけど。チビならふっ飛ばされたりでファール貰いやすいのだから、もう少しペイント
アタック増やしてフリースロー貰わないと勝負にならんよな

余りにも得点が少なすぎる。河村も国内のMVPなら意地見せて欲しいよな。アタックしないで
無難なパスでターンオーバーとかが多すぎる。

891 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:13:23.43 ID:eGaRLIXR0.net
>>541
富美男「てめぇこの野郎…手だけでもうこんなにも大きくなってるじゃねえか、ええ?」シコシコ

892 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:14:58.80 ID:XWmbFSGW0.net
世界はどんどん強化されてるのに日本はどんどん取り残されてる
富樫とか河村とか富永とかチビッコ集めてどうすんだ?
まるっきり世界で通用してない

893 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:16:05.54 ID:otOBXeeW0.net
単純にゴール下の高さと強さに負けたね
ドイツはそれに加えて連携もきっちりしてるし強かったわ
ハチ村がいりゃゴール下の対人では負けなかっただろうに

894 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:16:40.65 ID:sCQg+WJj0.net
バスケは身長ゲーなのに日本は身長が低い。国内で通用しても世界相手じゃ身長差で負けるだろ。

895 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:17:37.30 ID:RNbMl1Kd0.net
大谷信者がまた他競技晒しとるな

896 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:18:16.07 ID:bv7F/Wbv0.net
ガチでやってるのなら、ほんと馬鹿だろ。
女子はともかく男子で3P作戦なんて出来るわけない。

3P専門で試合でやれるようなやつが出れば別だがそんなのいない。
カワイと冨永一緒に考えるなよ

897 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:18:20.14 ID:N994hl2m0.net
>>890
フリースローもらうにもあそこまで簡単にブロックされるんじゃ無理ゲーだわ
せめて185はないとフローターしか選択肢ないのがキツイ
そのフローターさえもブロックされてたけど

898 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:18:54.94 ID:WvqAtvXn0.net
やっぱ日本人が強いのはバレーだな

899 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:19:25.19 ID:IgpmJ98A0.net
>>889
メッシはほとんど毎試合後アメリカのトレンド1位

ガラガラオオタニは毎日毎日マジでアメリカのトレンド50位圏外(笑)r

900 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:19:45.18 ID:XWmbFSGW0.net
GSWみたいなバスケをやりたいのか知らんけど
富樫河村富永でGSWとかちゃんちゃらおかしいだろ
1万回ぐらいやってたまたまスリーが入ったら奇跡的に勝てるかもぐらいのアホな戦術だ

901 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:20:44.25 ID:fqBkzj5k0.net
よく分からんけどもう全敗確定なの?

902 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:20:54.46 ID:2WLlkYlb0.net
>>24
点差ついてからドイツはメンバー落としてたよ

903 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:20:55.41 ID:OFbIlIxy0.net
これで1次敗退確定なんでしょ?
フィンランドには勝てるかもだけどOGには100%負けるので

904 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:21:00.44 ID:F34Xcyl40.net
>>900
スリー打つ以前にハンドリングから桁違いやもんね

905 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:21:02.20 ID:CX064nu40.net
>>896
もう10年以上バスケのトレンド戦略は3ポイントゲーなんだけどね
センターでもシュートレンジ広くないと使ってもらえないのが現代バスケ

906 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:21:33.63 ID:MeP5HO9K0.net
あの監督相当無能だろ
女子で成功した3P作戦をそのまま実践するとか・・・

907 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:21:35.54 ID:N994hl2m0.net
>>900
GSWになるには1番重要なドレイモンドがいないな
PGなんていらないけど体張れてパスできて無限にコート駆け回るカリーみたいな体力も必要だし

908 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:21:53.76 ID:bv7F/Wbv0.net
>>114
思い込みデカくているバカのお前のほうが低能だろ
黒人が幼少期にいじめ受けるのは多いが、中高になると強キャラ化するのも知らないバカ

八村なんて高校時代周りの選手のカップラーメン食ってたくらいのだっての。

909 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:22:02.28 ID:oM88OsiR0.net
期待してないから

910 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:23:19.04 ID:TyjqMXgB0.net
ワールドカップに出れるレベルじゃないって事なんじゃないの

911 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:23:49.00 ID:bv7F/Wbv0.net
>681
CM引っ張って広告付けただけでも、アシストしてるなんて
考えも持てないくらいのバカな社会経験もないんだよ

八村何もしてねぇとか書いてるバカはw

912 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:24:39.79 ID:IgpmJ98A0.net
>>910
日本だけじゃなくアジア自体が通用してない

913 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:24:49.22 ID:nD8w7GTk0.net
弱すぎる
世界で勝てない競技はいつになっても人気出ませんよ

914 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:24:58.07 ID:ubXH5wZN0.net
諦めたらそこで試合終了なのに解説途中から諦めてたよね
得失点差をできるだけ小さくって
渡辺も試合終了後のインタビューで同じこと言ってたし

915 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:25:18.21 ID:jMT/Ulce0.net
Bリーグってレベル低すぎ

916 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:25:18.78 ID:OVaX2ACM0.net
やってる事自体初めて知ったわ

917 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:25:46.58 ID:0ASv1VoZ0.net
1Pでも不発してたな

918 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:26:28.94 ID:CX064nu40.net
>>913
なんかこういう人ってスポーツは好きじゃないんだろうなと思う
日本人が世界で活躍すればいいだけで
日本が好きなんだろうね

919 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:29:04.58 ID:3YwpneLZ0.net
ワールドカップなのに、日本以外のチームの中継ないんかな?

最近少しバスケ見るようになったから、レベル高い試合も見てみたいのに
BSでやってくれてもよさそうなんだが

920 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:30:46.33 ID:g1OYNXuS0.net
リバウンドが全く競れない状況の3Pは分が悪過ぎる博打だった

921 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:33:09.48 ID:N5oGmSQS0.net
代表が弱いと子供がしなくなるね

922 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:33:49.88 ID:H1zlgDSh0.net
あれれー

923 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:35:00.14 ID:TQShNLSV0.net
バスケスレにも焼き豚と思われる連中がたくさんいてウザいな。焼き豚は来週開幕する日本が1度も優勝したことがない第31回野球U-18W杯に出場する焼き小豚軍団の応援でもしてろよwwwwwwwwww

924 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:35:28.11 ID:4adtpIcX0.net
>>919
前に日本でやった時はスカパーが全試合無料でやってたな

925 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:35:47.06 ID:XR/6DTIq0.net
空席はイメージ悪いな チケット高いんか 日本ではバスケ不人気だぞ
ちゃんとリサーチしたのか しかも沖縄とか

926 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:36:55.84 ID:E4SCBneo0.net
結局外国人センターがいないとどうにもならんからな
センター要らない新戦術
ハーフウェイラインから3Pを決める選手を作らないと

927 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:37:56.88 ID:QQCOF5jw0.net
>>30
何この自虐w

928 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:38:24.86 ID:Tlya9oD80.net
あれ、ワールドカップ本戦だったんだ。
見逃したわ。

929 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:39:04.53 ID:zNPp52LU0.net
>>910
アジア人に絶望的に向いてない

930 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:39:32.29 ID:cfPn5YaQ0.net
鉢村が裏切ったからな(*´・ω・)

931 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:42:24.50 ID:MQABIay+0.net
>>911
そもそも代表とcm出るのを無理やり関連づけてる時点で頭悪いだろw

932 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:43:04.30 ID:uw26P8yi0.net
>>44
そりゃ栗山監督じゃ関われないよなw

933 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:44:08.73 ID:IMhJ0+4l0.net
チビだから3pきめないと相手DFがひろがらないからな

934 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:45:40.08 ID:MQABIay+0.net
河村or冨樫、マルコメ、馬場、渡邉、八村の1stユニットならある程度戦えそうだけどフル出場なんて出来るわけないから2ndユニットでどのみち勝てないよな日本

935 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:45:58.73 ID:EYeX7PkV0.net
バスケってつまんねえよな
体格差を絶対に覆せない

936 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:46:41.02 ID:DmaLrqIp0.net
日曜頑張って欲しい

937 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:48:18.47 ID:aHSwQDLD0.net
こんなカスどもが国内ではチヤホヤされてるんだもんな

938 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:48:36.55 ID:NwFQb5+c0.net
籠豚イライラ(笑)
焼き豚サカ豚グビ豚以下(笑)

939 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:48:38.04 ID:Ye1izIvx0.net
アメリカ相手だったらWスコアかまされてたな

940 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:49:04.68 ID:5oamKJZb0.net
>>919
DAZN入れ

941 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:49:05.41 ID:nqzR18ng0.net
バスケ日本代表って引くほど弱いから応援したいという気にすらならないな
バレーやラグビーだとワンチャンあるんじゃねーかって思うけど

942 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:49:37.55 ID:oItUFHCC0.net
ほんとラグビー見習えよ
クロンボだらけにすりゃ勝てるんだよ

943 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:50:03.40 ID:Gk9EG/HF0.net
バスケのワールドカップを沖縄でやってるなんてほとんどの人は知らないだろな
しかも日本が負けたことも多くの人は知らない

944 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:51:04.61 ID:P1xccJOO0.net
>>897
フェイダウェイを必修にすべきだと思う

945 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:52:01.99 ID:UiW2LzgM0.net
渡邊と馬場だけがまともにやりあえてたってことは
やっぱり海外行かないと強度が違いすぎて普段できているプレーができなくなるってことやろ
特に冨樫河村は下手にみえるくらい精度下がった

946 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:52:06.34 ID:61F9Kb810.net
もうリングの位置を1メートルぐらいに
しろよ
それかチーム合計で身長制限やな
あまりにも身長ゲーすぎるバスケは

947 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:52:09.16 ID:GJPBpgT70.net
見たけど意外と面白かった
ドイツ強かったけどあれではメダル無理かな?

948 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:52:22.45 ID:WtQV1Jw+0.net
富永って選手が3Pシュートの天才という触れ込みだったけど不発だったんか

949 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:53:17.99 ID:MQABIay+0.net
>>948
大学で活躍しすぎてちょっと有名になっちゃったからマンマークついてた

950 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:54:49.59 ID:pnEfNg4e0.net
とりあえずチビPG使うのは金輪際やめろよ。160、170前半のホビット使うとか敗退行為だろ。
ボッコボコにされてた相手のPGがNBAでそこそこやれる185cm。これでもNBAではどチビ扱い。
スピード敏捷性テクニック全て上回ってた。どチビがコートに立ってると他のやつが色んなことカバーしないといけないからそれだけでマイナス

951 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:56:01.19 ID:nqzR18ng0.net
バスケ部のやつらって学校では割とスクールカースト上位でイキってるやつ多いからもうちょっと世界と勝負できてほしいんだよな
あまりにも弱すぎてナードにしか見えん
普通に恥ずかしくなってくる

952 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:57:04.58 ID:22YWVGj10.net
バスケの試合通しで始めてみたけど、最初から実況や解説が負ける前提で話してるのがすごく萎えた

にわかが楽しめるように無理矢理にでも盛り上げたほうがいいと思うんだけど

953 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:57:51.91 ID:p3EkdgBo0.net
あのアホアホマンみたいな人は何がしたかったん?

954 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:58:07.94 ID:wQi52dXc0.net
サッカーで言えばJリーグの選手だけでワールドカップ戦うようなものだからボロ負けして当然だよ

955 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:58:36.28 ID:6kU+9On70.net
渡邉はミニマム契約だけど日本の選手の誰よりも年俸高いんか

956 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:59:28.81 ID:nqzR18ng0.net
アメリカやスペインにコテンパンにされるのは仕方ないにしても
こいつら韓国とかフィリピンよりも弱いやろ?
日本である程度流行ってるスポーツでアジアですら雑魚の競技って男子バスケだけなんじゃないと思ってるんだが

957 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:59:59.33 ID:GJPBpgT70.net
>>40
ラグビーは日本国籍でもない外人大量に入れてもいいルールだからけっこう勝てるよね
バレーはとにかく世界中で不人気スポーツだから他国のレベル低すぎるし
そもそもバレー代表を強化してる国が少なすぎる。
世界中見渡しても盛り上がってるプロリーグが1つもないスポーツだからね
もちろん大金稼げるリーグもない。

958 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:00:48.65 ID:M0fFdzY20.net
かなり手抜いてもらってこれでは

959 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:00:53.30 ID:sCQg+WJj0.net
>>964
W杯に出場している渡邊はNBAで海外組だぞ。

八村はいないけど東京五輪で全敗だったからな。

960 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:01:07.19 ID:RRyG72wB0.net
八村と一緒にやってる時モブキャラだったから馬鹿にしてる人多かった
モーでも8M貰ってるもんな~渡邊と比べたら大分格上

961 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:01:23.62 ID:PKx71Bgm0.net
>>954
それは例えが全く違う
NBA選手は他国もかなり辞退しまくり
日本はNBA選手は僅かしかいないが、サッカーが海外選手が何十人もいる
渡邉も出てるし他国より有利な日本はほぼベストメンバー

962 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:02:46.09 ID:MQABIay+0.net
>>957
野球もだぞ

963 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:03:01.50 ID:e7LYCRag0.net
よく知らんけど
代表メンバーやレギュラーを正しく適切な人選してれば勝てたのか?

964 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:04:09.54 ID:HdAGUOvw0.net
元横綱の北尾なら戦力になったんじゃないか?
アメリカ人レスラーからアメフトのNFLでもいけると言われたくらいだったし

965 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:04:50.97 ID:lY7Qy9aN0.net
とにかくアジアチームの全敗を願って
順位確定戦でやるしかない

966 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:04:59.39 ID:UiW2LzgM0.net
>>950
背が小さいとプレッシャーにならなくてフリーで3点バンバン打たれるのがいちばんキツいな
リバウンドもとれないし入るまでスリー撃たれて勝負にならない

967 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:04:59.78 ID:LjTHgM2d0.net
観てたけどチビ過ぎで絶対勝てないわ
テクニック云々は体格が拮抗して初めて成り立つ話だわ

968 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:05:52.90 ID:MQABIay+0.net
>>963
無理だって。選手層薄いから結局負ける
他のメジャースポーツと違って選手交代するのが前提のスポーツ

969 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:07:21.72 ID:P1xccJOO0.net
馬場がPGするくらいじゃないと勝てないと思う

970 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:08:31.73 ID:gmqu/QK40.net
観てて思ったけどバスケは個人技で全てが決まるな。チームプレーとか作戦とかほとんどないに等しい。カッコイイ動きを楽しむものであって駆け引きとか戦術とかは見るとこないわ。

971 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:08:35.02 ID:Z+Otos3F0.net
>>121
テレビ局が空席映さないように頑張っても無理なくらい席空いてたな

972 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:08:57.90 ID:/CbHYMUF0.net
勝てるとは思ってない

973 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:09:11.56 ID:c9q/PalK0.net
どうしてトライアングルデイフェンス採用しなかったんだろう

974 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:09:12.11 ID:IqfgnFlU0.net
八村いても負けてたな。

975 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:09:42.60 ID:PYQRLLW/0.net
ニワカの俺に教えてくれ
フィジカルスポーツなのに
子供使う理由は何?
人材不足? ナメプ? 思い出作り?

976 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:10:44.13 ID:bg1R7u980.net
遠距離攻撃しかないんかこの監督は
チビのメリットを全然活かせてないわ
メリットあんのか知らんけど

977 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:12:46.12 ID:N994hl2m0.net
あれだけPGが小さいと別に抜かれても後ろから楽にブロックできちゃうから身体寄せたDFしやすくなるのよね
そうするとスリーを打つスペースも作れないわでスリーいくら上手くても無意味になるんだよなぁ

978 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:12:46.88 ID:lY7Qy9aN0.net
富永は5人制より3x3向けの選手だよな

979 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:17:01.05 ID:8km5+Dni0.net
>>1 >>3
8/25
【バスケW杯】開催国フィリピン快挙!初戦ドミニカ戦黒星発進もファン大熱狂 観衆3万8115人のW杯新記録を樹立 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692974989/

7/27
【バスケット】Bリーグが将来構想の概要を発表、成績での昇降格なし、外国籍選手が最大4名出場、サラリーキャップにドラフトの導入へ ★2 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690469740/691-693,696,697,700,707,708

980 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:18:01.48 ID:Tm904Qze0.net
どこが盛り上がってんの?
全然テレビでやらないんですが。

981 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:18:17.75 ID:P1xccJOO0.net
こんなにスリー外れるのでは、武器のスリーとは一切言ってほしくない
16%しか入らないのでは、84%の確率で相手にボールを渡してるようなもん
効いてたのは馬場のカットイン、そこからの合わせを中心にする頭の切り替えが必要だったのでは?

982 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:18:59.94 ID:bik/5zJo0.net
相手のゴール下にいるセンターとこっちのガードが40cmぐらい身長差があって、さらにウイングスパンもデカい
例えるなら日本の成人男性が小学4年生ぐらいを相手してるようなもん😱

983 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:19:34.16 ID:Cpa6rn9i0.net
井の中のなんちゃら・・
狭い日本でチョけてるだけでは、まだまだ弱いまんま

984 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:20:06.75 ID:bg1R7u980.net
>>981
さらに昨日はオフェンスリバウンドの取得率も終わってたね

985 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:20:14.97 ID:JPsvRXrI0.net
1Qだけ見てダブルスコアになるなと思って見るのやめたわ

986 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:22:51.16 ID:xohve2Bj0.net
大谷がいれば勝ってた

987 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:23:55.55 ID:GJPBpgT70.net
>>970
力の差があるからそーなっただけ
拮抗したチーム同士の試合は戦術が充実してないと勝てん

988 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:25:35.06 ID:q8BXwekT0.net
サイズ小さいフィジカル弱い
ペネトレイトでリング下まで切り込めないPG
パス速度緩くて相手に簡単にカットされるからボールムーブも生まれない
3P頼るも成功率低くて相手ディフェンスが広がらない
日本のバスケはまだまだだな
170cm程度の選手何人いるんだ?
世界じゃ通用せんよ

989 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:26:20.44 ID:BHjKIr/N0.net
バスケは黒人系か2mが最低限

990 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:27:48.99 ID:JkugChLH0.net
バスケもラグビーみたいに外国人ありにしないと勝負にならん
開催地沖縄、チケット爆上げでガラガラ
日本開催は最悪のW杯と酷評(フィリピン開催は最高との評価)
バスケ界は浮上のキッカケを失ったな

991 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:29:25.27 ID:scGLL2wz0.net
>>885
大谷よりドマイナーな三笘久保ww w w

992 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:29:54.49 ID:scGLL2wz0.net
>>899
メッシてアメリカの視聴率0.8の雑魚やんw

993 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:30:07.00 ID:QXwLT+fe0.net
弱すぎバスケ人気落ちちゃうよ

994 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:31:39.03 ID:0g47CZv50.net
ぶっちぃぃぃぃぎゃあああああ

995 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:31:43.14 ID:xohve2Bj0.net
大谷なら3P全部決めてる

996 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:33:07.91 ID:scGLL2wz0.net
視聴率15%の防衛ライン越えない玉蹴りはしゃしゃりでんなw
ドマイナー玉蹴りw

997 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:33:53.40 ID:xohve2Bj0.net
10000なら大谷完全復活

998 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:35:50.31 ID:m2J3kCuS0.net
盛り上がらんなぁ

999 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:37:41.83 ID:xohve2Bj0.net
1000以外でも大谷完全復活

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:38:08.44 ID:n8JSy2Pt0.net
1000ならオオダニさん再起不能

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200