2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】U18高校日本代表が大学日本代表に完敗 慶応・丸田は4打数無安打 侍ジャパン壮行試合 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/08/28(月) 22:13:48.00 ID:OGmE9SH99.net
<侍ジャパンU18壮行試合:高校日本代表0-8大学日本代表>◇28日◇東京ドーム

U18ワールドカップ(W杯=31日開幕、台湾)に出場するU18高校日本代表が大学日本代表と壮行試合を行い、0-8で完敗。今夏の甲子園で107年ぶりの優勝を果たした慶応・丸田湊斗外野手(3年)は「3番中堅」でフル出場したが4打数無安打2三振に終わった。


https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202308280000231.html
2023年8月28日21時28分
日刊スポーツ

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:15:22.58 ID:pFjTzy//0.net
高校の代表vsどこかの大学ならまだ分かるけど

大学の方も選抜の代表とか高校側は勝てるわけない

3 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:16:28.73 ID:sc4yhSzR0.net
そらそうよ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:17:24.89 ID:+5wj7tEq0.net
>>2
勝負以前に内容が一切なかった
話にならんレベル
勝負にすらなってないがこの試合においての評価

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:18:42.47 ID:bwzHZ76j0.net
政府のマイナ保険証導入で閉院決めた歯科医の事情と意外な結末
https://sdfrg.bebecatalog.com/0829baoxian/5pq72tgh.html

6 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:19:02.31 ID:+5wj7tEq0.net
勝ち負けなんて誰も期待してない、結局試合内容中身ではっきり化けの皮が剥がされてるのを毎回確認してる

7 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:19:21.94 ID:cVN8OsTC0.net
丸田は公式戦1HRの逸材()

8 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:19:28.54 ID:w4D5o+L10.net
大学左腕で158出してた子がいたね
NPBの左腕でも上から数えた方が早いぐらいに速い?

9 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:20:29.72 ID:MOE8Nhil0.net
ああ、ドラフト前だから
選手も必死だったろう

10 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:21:38.25 ID:BkPDTmOB0.net
何の為?

11 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:22:11.19 ID:arCLwD2g0.net
今年の甲子園はレベルが低かったから期待できない
丸田に注目してるようではな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:22:36.75 ID:lHuGGqst0.net
>>10
壮行試合

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:23:28.71 ID:2pIYM5kh0.net
サッカーと違って飛び級もガチの国際試合も無くて特に選手本人にとって世代全体の位置が分かりにくいからどんどんやればいい

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:23:47.11 ID:wEIpOro30.net
こうして高校生を横一列にして見るとやっぱり前田すごいな
他は投打とも誰も通用しなかった

15 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:23:53.12 ID:zUFJur930.net
逆に大学選抜が高校選抜に負けているようじゃあそれはそれで心配になる。
しかしそれでももう少し競ってもよかった。
それだけ大学選抜のピッチャーが良くて高校選抜のピッチャーがいまいちだったということだな。

16 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:25:01.22 ID:FAXJIYKn0.net
レベルが違いすぎる
毎年1、2人は大学を圧倒する選手がいるのにゼロ
やばいねこれ
レベルが相当下がっている

17 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:25:02.08 ID:gnsXchZH0.net
麟太郎は選ばれてなかったのか
まあ、そうだよね

18 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:25:48.90 ID:8rDQthwk0.net
罰として丸田は丸刈りな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:26:05.69 ID:YBaXICri0.net
王子は甲子園が全盛期

20 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:26:35.34 ID:dWes/A3u0.net
ちゃんと接待できて偉いね

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:26:38.99 ID:1Av/dtjq0.net
まあ当然の結果ではあるけどさすがに打てなさすぎだな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:28:19.50 ID:m9D0wNmk0.net
金取ってやる興行としては最低レベル
毎回思うが試合になってない
習志野吹奏楽部が六大学応援団をおちょくるためのイベント
謎の万能感に浸ってる高校代表にプロ1.5軍レベルの相手をさせて冷水ぶっかけて目を覚まさせるのであれば意味はあるか

23 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:28:34.76 ID:wv5B691u0.net
今年は大学の投手は当たり年という噂

24 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:29:49.57 ID:3Acnvvxu0.net
サッカーへの憧れで高校選抜ではなくアンダーにしてるんだよね

25 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:30:03.10 ID:zUFJur930.net
まあいきなり木のバット持たされてレベルの違う相手と試合させられては手も足も出ないだろうよ。

26 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:30:35.55 ID:vy9puELS0.net
甲子園決勝後に慶應なら中日くらいには勝てるとかイキってた輩はこの現実見てるかな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:31:28.11 ID:LAAFAZ+T0.net
企画がおかしい

28 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:31:45.30 ID:FAXJIYKn0.net
>>25
強豪高校の球児は普段木のバットで練習をしている

29 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:33:11.51 ID:lHuGGqst0.net
>>28
今回のメンツだと、誰だよ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:33:20.93 ID:LfTRSnZk0.net
慶応は来年春のセンバツも夏も甲子園に行けるか怪しいだろ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:33:27.00 ID:q5BSzW9O0.net
サッカーならここまでボコられんぞ
むしろU18が勝てる
高卒でプロになれなかった連中の選抜とプロ級のユース選抜だから

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:33:46.46 ID:zUFJur930.net
>>28
こういうレべチの相手と実戦で木のバット持ってやったということは無いだろうに。

33 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:33:50.57 ID:NUAqrYI30.net
史上最弱の高校日本代表だな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:34:14.95 ID:vWj2PDNf0.net
そら日焼け気にしてるような奴じゃね。
日焼けがダメージと言うならしっかり普段は焼いて試合の時に日焼け止め塗るのが正解。
年中日焼け止め塗ってたら真夏は塗っててもダメージデカイ。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:34:45.46 ID:FAXJIYKn0.net
>>29
大阪桐蔭
初出場の東亜学園も練習では木のバットだとさ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:35:23.66 ID:cPJtqiti0.net
あの太った奴を呼べ
トコタイじゃないぞ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:35:31.87 ID:wGoNEPWG0.net
大学選抜のピッチャーは1イニング限定で全力で投げてくるから打てる訳ない
特に左腕で150km台のキレのいいストレート投げてた武内って即プロで通用しそう
細野は球は速いけどノーコンだし変化球もいまいち

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:36:11.34 ID:a43ZwVNa0.net
大学日本代表は出てくるピッチャー出てくるピッチャー150km/h超え連発しててやばかったな
150km/hと言っても棒球ではなくスピンの効いた伸びのある球がクロスファイア気味に入ってきてたからな
打つ方も打つ方で力まず上手く芯に当てにいってたし

39 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:36:14.83 ID:WqgkbH2V0.net
丸刈りにして気合い入れるか

40 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:36:20.36 ID:HynQXK950.net
大学日本代表って即戦力ドラ1が複数いたりする訳だし勝負にならんよな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:36:44.28 ID:/IQHHbYz0.net
あの応援団はいなかったの?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:36:56.05 ID:lHuGGqst0.net
>>35
ピッチャーの前田しか選ばれてない大阪桐蔭とか言われても…

43 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:36:56.99 ID:zUFJur930.net
練習ではな。
しかし漫然と打てる球だけを打っている練習と投手が生きた球を投げる実戦とは全然違うと感じるはずだ。

44 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:37:32.53 ID:FAXJIYKn0.net
>>42
育英も普段は木のバット

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:37:46.83 ID:1Av/dtjq0.net
大学選抜なんかほぼ全員ドラフト候補だから勝てというのは無理だけど
もう少しくらいつかんとなあ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:38:21.94 ID:8tIzok0g0.net
1日中馬鹿みたいに練習してるのに
外人にあっさり負けたりするの見ると、なかなか悲しい気持ちになるわ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:38:35.12 ID:A/Xo+HHF0.net
投手はパワー型全盛期だし150届くかどうかのレベルの投手しかいない今の世代じゃ大学生に敵わない

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:39:17.74 ID:ZPQzLEC40.net
野球って相手がいないにも程があるな
世界大会前なのに国内で試合してどうするw

49 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:39:55.50 ID:m9D0wNmk0.net
高校もリーグ戦で通用するレベルの投手がいればスコア上はもう少しマシになるが打撃に関してはどうしようもない
まずバットにボールが当たらない

50 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:40:09.98 ID:G6fnnxK+0.net
むしろ優秀なジャマイカとかキューバの子供を攫って来い

51 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:41:20.69 ID:lhIDN+LT0.net
高校生が駄目だったよりも今年の大学生投手は例年になくプロで普通に通用すると思えるぐらい質が高い
今年のドラフトは全球団が1位指名で大学生投手を指名するかもな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:42:27.92 ID:izD6Fn6p0.net
打てる訳ねーだろこいつ持ち上げ過ぎだろ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:42:59.69 ID:MshViyRP0.net
金属から木製バットに代わるから点が取れないと言ってた

54 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:43:01.28 ID:5Fjyqnh20.net
まあ確かに今年の甲子園は高レベルとは言い難かった

55 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:43:22.88 ID:d3zh+oba0.net
>>4
そらそうなるよ
圧倒的に差があるんだから

56 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:43:59.61 ID:1Av/dtjq0.net
東洋の細野なんか左腕で158キロだろ
高校生じゃ見たことないレベルだろうな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:44:19.07 ID:zUFJur930.net
今年の甲子園大会には150キロ以上投げる投手はいなかったからな。

58 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:44:46.49 ID:8vQNAiUn0.net
昨日は高校生に負けてたけど
今日は勝ったのか

59 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:44:53.75 ID:CVwXjtM60.net
>>51
佐々木世代か

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:45:09.15 ID:OZ45pmM70.net
慶応は甲子園が目標だからその先は無理
多分国体もすぐ負けるしプロ行っても大成しない
エンジョイベースボールにつられて進学する奴なんてそこまで

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:45:16.60 ID:wh7Cu7JV0.net
プロの新人王は高卒3年目も大卒3年目も対象ておかしいよな?
高卒は3年目まで大卒は1年目までくらいにしないと不公平やわ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:45:27.11 ID:d3zh+oba0.net
>>56
その細野はプロ入りはできるだろうけど、プロで通用するかどうかはわからんな

63 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:45:44.45 ID:NUAqrYI30.net
>>25
全く打てなかった慶應のニベア君は木製経験あるでしょ

https://news.biglobe.ne.jp/workstyle/0825/pre_230825_2784117690.html
 今回の夏の甲子園には、慶應高、おかやま山陽高、東京学館新潟高、立命館宇治高と、
4つの「Liga Agresiva」参加校が出場した。
 Liga Agresivaについては、当コラムでも紹介したが、高校野球のリーグ戦であり、
秋季大会が終わった10月下旬から対外試合が禁止になる11月末までの期間、各県単位で行われている。
■木製バットを使った試合
 まず、リーグ戦では「低反発の金属バットまたは木製バット」を使用することになっている。
日本高野連も来季から低反発金属バットを使用することになったが、これまでの高校野球は、
高反発の金属バットで本塁打を量産する球児が話題になってきた。
 そうした選手は木製バットを使う大学、社会人、独立リーグ、プロでバットのギャップに苦しんできた。
また木製バットを使うU18の世界大会でも、甲子園で活躍した選手たちが他の国の投手を攻略できず
打撃不振にあえぐ姿がしばしば見られた。日本高野連はそのギャップを解消するために
低反発バットに変更したが、それに先立つバットの改革だ。

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:46:20.85 ID:nr0C4YDr0.net
この大学生達ササローとか宮城の世代でしょ?当たり年

65 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:46:28.26 ID:noYdTTlq0.net
左腕で150km超えを連発されたら高校生では無理

66 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:46:53.34 ID:Y1Z8R2Gj0.net
高校生が勝つわけない
なんのための練習なん?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:47:24.35 ID:MxViTqoY0.net
今年の大学生は当たり年だな
高校生がかなりの不作だから際立つ

今日の最速
158 細野(東洋大)
155 常廣(青山学院大)
153 下村(青山学院大) 武内(国学院大)
152 岩井(名城大) 古謝(桐蔭横浜大)
151 草加(亜細亜大)
149 高橋(仙台育英)
148 木村(九州共立大)
147 上田大(大阪商業大)
146 森(徳島商業)
145 木村(霞ヶ浦) 前田(大阪桐蔭)
143 東恩納(沖縄尚学) 蒔田(明治大)
141 安田(日大三)
120 矢野(大垣日大・変化球)

68 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:47:30.03 ID:zUFJur930.net
個々の大学には勝てるしいい勝負になるんだよな。
しかし選り抜きを集めた選抜チーム相手となるとこうなる。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:47:31.16 ID:VpX4gM8U0.net
ここ5年で最弱だろ
スター選手誰もいいないもんな高校生

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:48:20.56 ID:pHCWIucK0.net
>>4
そらそうよ。
高校選抜VSどっかの大学野球部ならわかるけど

71 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:49:35.36 ID:FAXJIYKn0.net
>>60
慶應高校の監督もキャプテンもうちの部員はプロを目指していないと言っている

72 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:49:50.10 ID:klNEwQwq0.net
サッカーも日本代表には大卒の選手多いよ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:49:56.02 ID:NUAqrYI30.net
>>66
2019年の高校代表は良い試合してたよ

侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表
2019年8月26日(月)神 宮
高校代表 010|120|001|5
大学代表 000|301|001|5

74 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:50:18.66 ID:HynQXK950.net
大学野球で生き残れてるのは基本的には高校野球でのエリートばかりだからね
大学生の意地を見せつけた形になったな

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:50:38.86 ID:RjjbwF0f0.net
例年だと高校がかなり頑張ってる時もあるんだけどな
今年の高校代表はレベルが低い

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:51:08.90 ID:klNEwQwq0.net
>>71
キャプテンは背が小さすぎるからそうだろうけど
小宅君とかわかんないよ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:51:17.23 ID:CCk8jMcE0.net
高校代表小粒だもんなあ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:51:48.63 ID:wh7Cu7JV0.net
この状況でドラ1で高校生指名する球団おるんか?
俺の推しチームが高校生指名したら発狂するわ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:52:01.00 ID:3kltYM7A0.net
>>4
おーん

80 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:52:50.23 ID:5NSyVW9q0.net
夏の甲子園は選手もファンもメディアもテンション高いのに大会が終わるとみんな完全燃焼しちゃうからその後に行われるU18ワールドカップが空気みたいな雰囲気になるんだよな毎回。この年代でのワールドカップで優勝ゼロってのはさすがにヤル気ないと文句言われても仕方ないな。負けた時は普段金属バットだから木のバットになれておらず力を発揮できなかったとアホな言い訳を言う始末だし

81 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:53:17.24 ID:FAXJIYKn0.net
>>73
その2019の大会結果

2019 WBSC U-18野球ワールドカップ
1 チャイニーズ・タイペイ
2 アメリカ合衆国
3 韓国
4 オーストラリア
5 日本

82 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:53:24.54 ID:klNEwQwq0.net
去年もみんな小さいなと思ったけど今年は大学生と並ぶともっと小さかった

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:53:48.52 ID:82JPIP3V0.net
佐々木とか真鍋とかいないから、丸田が一番の注目選手みたいな扱いになっててなんか可哀想。そんな大した選手じゃないのに。

84 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:54:06.82 ID:F+rm61Pv0.net
まあ大人と子供くらいの差があったな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:54:09.99 ID:gW81wrrz0.net
打線に迫力ないのは事実だけど今日に関しては相手が悪すぎる
あの投手陣相手だとアメリカ代表でも沈黙するよ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:56:12.09 ID:klNEwQwq0.net
>>83
ネットニュースで丸田の写真ばっかり出てくる
どうでもいい三振までトップに出てきた

87 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:56:20.54 ID:FAXJIYKn0.net
>>80
u15も韓国台湾に敗北

88 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:56:51.47 ID:OZ45pmM70.net
3安打って高校生抑えられすぎや
大学生1人くらい調子よくないのいるはずやしつかまえてほしかったわ
毎年こんなに抑えられてないよな?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:58:03.48 ID:FZXrEo2D0.net
>>67
正直今日出てきた投手
1コ下の山下シュンペイタや高橋宏
より相当落ちるレベルだったぞ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:58:29.79 ID:EHLGSf6f0.net
雑魚ども勝たせねーよ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:58:46.34 ID:7KTvF7Lm0.net
なんで馬なんとかが監督なの?
こいつ敗退したチームに全く敬意がないクソ人間で嫌いなんだが

92 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 22:59:18.42 ID:7mZTRHfR0.net
要はU-18は来年即戦力の選手はいないって事だろ。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:00:23.82 ID:F616JXNq0.net
根尾世代は大学生相手にそこそこやってた記憶

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:00:24.61 ID:TU0XOpYm0.net
>>1
まあ、馬渕の人選が悪いな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:00:41.17 ID:XooUJLa90.net
>>91
誰だ?
馬超か?

96 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:00:45.09 ID:JIDYYJHk0.net
負けても当然とはいえ惨敗だな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:00:59.42 ID:F+rm61Pv0.net
>>77
馬淵好みの小技ができる小兵ばかり集めたからね
単純に力負けしてる

98 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:01:50.10 ID:UorZKRbU0.net
>>4
何で野球ってこんな差があるんだろ。サッカーなら結構いい勝負なのに

99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:02:30.30 ID:TTRsGKkR0.net
高校代表は木製バットだからか打球がショボかったな

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:03:04.73 ID:TTRsGKkR0.net
仙台育英のエースは雰囲気だけだったなw

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:03:13.61 ID:ad6NXc6N0.net
なんで丸田みたいなあんまりって奴が記事になるのか
やめたれよ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:03:47.70 ID:6VJhndW10.net
ニベア王子は
そもそもU18に選ばれるほどの実力なんか?

まあ仮に実力評価でちゃんと
選ばれたとして3番打つほど?

103 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:04:05.91 ID:TU0XOpYm0.net
>>93
宮崎選抜とやって、その時出てきた戸郷に抑えられたんだっけ?
そして一躍ドラフト候補に

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:04:41.87 ID:+a41C3gT0.net
そもそもこんな試合組むのがおかしい
大学4年相手だぜw

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:05:22.61 ID:TU0XOpYm0.net
>>102
まだ智辯学園の1番打ってた松本出した方がマシなレベル

106 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:06:01.98 ID:Y6pvb+rU0.net
プロ野球の高卒4年目チームと大学日本代表が試合すべきだろ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:06:35.01 ID:+XK+FszW0.net
日米大学野球でアメリカに勝ち越してる大学代表に勝てるわけ無いし打てるわけ無いよ
あんなの近年でも最強レベルの投手陣だし
いい経験になった くらいの気持ちでいかないと
ただ、あんなパワー投手陣の前じゃスモールベースボールの限界じゃね?とも思うよ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:07:36.97 ID:eAPBd1qN0.net
>>98
サッカーってプロ2軍が大学生に負けることあるもんね

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:09:00.60 ID:TzxxJtYb0.net
U18相手にっわざわざ大学日本代表を招集したんだ
関東の強豪大学くらいでよかったんじゃねーの?
だいたい高校選抜と大学選抜なら力量差わかりきってるじゃん

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:09:06.40 ID:ow2EqjYF0.net
ハイレベルな佐々木世代中心の大学代表と今年の低レベルな高校代表じゃハンデで金属バット使わせてもらっても勝てないだろうな
19年から競技人口減少+コロナによる練習不足でレベルどんどん下がって今年の夏の大会なんて酷かったな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:09:30.13 ID:FZXrEo2D0.net
4年前のU-18は大学に勝ちそうだったんだけどな
試合も互角に近かった

112 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:09:56.95 ID:wTEWJxXT0.net
>>97
佐々木、明瀬、真鍋、横山、堀、仲田、佐倉、ラマルあたり選んでたらなんとかなったと思う?
そもそもどこ守らすんだってなるし
今年は誰を呼んでも厳しいレベルだと思うよ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:10:01.95 ID:UorZKRbU0.net
>>108
高校生がプロチームとPK戦までもつれた事もあった

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:10:26.80 ID:j3yWsf1r0.net
5-0から普通に盗塁してたのワロタわ
かわいがりやん

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:11:06.41 ID:TwKjh0FY0.net
橋本は慣れたらいけそうだったな 

116 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:11:28.73 ID:nvheq4i50.net
>>1
こんなん勝負になるわけ無ぇだろ
ピッチャーが高校の時の松坂とかならともかく

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:11:39.49 ID:Cx1pTi5n0.net
>>93
その世代もアジア選手権で韓国台湾に完敗した

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:11:55.08 ID:FZXrEo2D0.net
色々言われてた明徳のやつが一番いいスイングしてたなw

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:12:40.61 ID:nvheq4i50.net
>>113
市船だったかな
カレンロバート居るときだろ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:12:58.74 ID:CrJHrqxV0.net
壮行試合でボコボコにされる相手と組むとかすげえな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:13:04.16 ID:FIuWDPwI0.net
高校生は休ませろよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:13:11.74 ID:FAXJIYKn0.net
>>111
でもワールドカップで過去最悪の世代だぜ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:13:17.09 ID:26Fa3Z1s0.net
150km以上の球をコントロールよく投げれたらメジャーでも通用する。
高校生に打てるわけがない。

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:13:57.08 ID:TFjeNLZI0.net
>>98
今回の大学選抜の投手がプロで即二桁勝ってしまうレベルだからね
これプロでも初見だと打てないと思うよ
下手したら負けも有り得る

125 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:14:30.09 ID:FAXJIYKn0.net
>>123
だけど東洋の細野はエリートじゃないんだよ
東亜学園出身で中学時代は無名
高校時代も活躍していない

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:14:41.98 ID:bBKEtEfy0.net
大学選抜と戦わせたらダメだろ…
てか前は大阪でどっかの大学でやってたろ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:15:14.71 ID:KnK5dAx80.net
勝ち負け云々じゃなくて、大学生のトップの投球を見ておく事が一番の目的

128 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:16:22.00 ID:v60wKtRz0.net
前田は調子上げてきたな
これならドラフト大丈夫だろう

129 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:17:09.77 ID:QMO+0kff0.net
>>1
応援がないと打てないのかな?と思っちゃったよ
あとボール見にくいとか、疲れが溜まってるとかアレコレ言ってからの「言い訳しない」は無理がありすぎるからw

130 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:17:21.29 ID:QHJ2jEda0.net
>>110
大学4年が高3だった時のU18は悲惨な成績

131 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:17:38.70 ID:BanDKg1W0.net
学生選抜にまで集金目的の侍ジャパンの名称を付けるのが気持ち悪い

132 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:18:25.77 ID:FZXrEo2D0.net
>>130
慣れないポジションやらされてちょっとねえ
ショート集め過ぎた

133 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:18:31.54 ID:kXnmAWsm0.net
今年の大学選抜はアメリカでアメリカに勝ち越してたからな
日本が勝つの日本開催の時だけだった気がする

134 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:19:03.00 ID:Igshcvhf0.net
フィジカルエリートはこっちをやってるから

2023 AFC U-17 アジアカップ日本代表成績
 △1-1 ウズベキスタン
 ○4-0 ベトナム
 ○8-4 インド
 ○3-1 豪州
 ○3-0 イラン
 ○3-0 韓国

135 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:19:20.95 ID:uwT5pMIS0.net
桐蔭の前田はやっぱ夏見たかった

136 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:19:32.08 ID:lHuGGqst0.net
投手だと東松や坂井辺りが前田と並んで上位か?

137 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:19:35.06 ID:I9iUVg3U0.net
打線はここ最近の代表で1番弱いまである

138 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:19:52.15 ID:sat5dyEY0.net
侍ジャパンって日本代表興行の愛称じゃないのかよ
アマチュアにも押し付けるのかよ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:19:54.80 ID:26Fa3Z1s0.net
高校生も目標の甲子園が終わって精神的に解放されたばかりで、
またテンションを上げるのって結構難しいし、
無我夢中という感じにはなれないだろうな。

140 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:20:45.52 ID:QMO+0kff0.net
>>138
侍ジャパンと名付ければ見る人増えそうだからね
きっかけになればいいんでは

141 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:21:14.81 ID:FAXJIYKn0.net
>>134
インドに4失点はゴミ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:21:50.19 ID:5R2ABHbH0.net
>>130
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2019_WBSC_U-18%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8

成績的にはダメだったが、この時代表だった選手は大半が高校から直接プロ入りしてるんだよね
素材は良かったがチームとしてバランスが悪かったんだろう

143 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:22:37.32 ID:TTRsGKkR0.net
大学チアで可愛い子が何人かいたな

144 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:22:55.76 ID:DW35mBPe0.net
大学ドラフト候補の品評会だったな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:24:05.40 ID:8Wy7Z2t90.net
勝てないのは仕方ないけど、惨敗だね
今年は慶応が優勝しちゃうぐらいだからあまりレベルは高くないかもね

146 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:24:27.93 ID:l1ClQYbm0.net
大学側も大人げない
空気を読んで自信つけさせてやれよ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:25:28.85 ID:kXnmAWsm0.net
最後の馬淵の挨拶があっさりしすぎ
広陵の小林はしっかりしてるわ
馬淵が物足りない分立派だった

148 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:25:31.76 ID:1Av/dtjq0.net
ドラフトが控えてるからな
大学生のほうが逆に必死よ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:26:10.14 ID:+MnVxMHa0.net
将来プロで対戦する奴もいるだろうし今のうちから全力で叩きに行くだろ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:26:26.99 ID:DW35mBPe0.net
>>125
アベレージ155km前後は凄すぎる

151 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:27:05.72 ID:xuRslF+a0.net
>>146
手を抜くことこそ失礼だろ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:31:29.03 ID:veXhYGvQ0.net
世代代表作って国際大会とかあるの?

153 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:32:03.89 ID:dpd/WA/K0.net
>>2
実際早稲田駒沢とは1勝1敗だったからな
さすがに今日のあのピッチャー陣はそう打てない

154 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:32:36.26 ID:ZRD9hRfH0.net
中3と高3でも試合にならないのに大学だと4年も開くんだから勝負になるわけない

155 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:33:04.74 ID:Fu2Ad7OS0.net
そもそも今年の高校生は小粒なんだから勝てるわけがない

156 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:33:58.41 ID:RF7DwMX90.net
頭丸めて出直してこい

157 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:34:16.09 ID:UjLmYMJf0.net
毎回『木のバット』問題が出てくんのよ
コイツは木製はダメってやつ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:34:33.87 ID:FAXJIYKn0.net
>>154
サッカーは良い勝負できるどころか勝ったりする
東京ヴェルディユースが神奈川大や駒沢大に勝っていたしu18が大学選抜に勝ったこともある

159 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:35:23.67 ID:M20hOIrk0.net
>>23
BSでチラと見てたが、大学生が高校生相手に
落差のあるフォークボールで三振取ってたのには苦笑w
レベルの差があるのだから変化球を使うのは禁じ手にしろよと・・・

160 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:35:46.73 ID:FAXJIYKn0.net
ヴェルディユースは学芸大と国士舘をボコボコにしたこともある

161 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:36:09.78 ID:pCTl8EGO0.net
高校の鍛え方が緩いならそれはそれでOK
甲子園で燃え尽きることなく大学や社会人でレベル上げれば良いんだから

162 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:36:39.31 ID:BanDKg1W0.net
>>147
ギラギラした馬淵はもういない

163 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:38:00.78 ID:B/pET3/B0.net
高校で本当にいい素材はプロが放っておかないだろうから、
ドラフトにかかる。大学や社会人野球行くのは、高校卒業時点では、そこから漏れた人じゃないのか

164 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:38:59.49 ID:HuH4Nw5I0.net
常廣とか即戦力やもんな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:40:22.96 ID:kJra17eK0.net
スカウトが前田くん見るための試合やった
あれは競合する

166 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:40:30.40 ID:FAXJIYKn0.net
バスケも福岡第一が大学とプロチームに勝利

今大会に福岡県代表として出場していた福岡第一は、1次ラウンドでナカシマに67-61、鷹城クラブに111-43、そして東海大九州に97-72で勝利。高校生チームとして唯一の2次ラウンド進出チームとなった。その2次ラウンドでも、初日にB3新規参入チームの湘南ユナイテッドBCに対し94-77と14点差をつけて勝利する殊勲の金星を挙げていた。

2次ラウンド初戦で下したB3の湘南は、新規参入とはいえ昨シーズンのB3で得点王になったクリストファー・オリビエも在籍しているプロチームなのだ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:44:10.36 ID:fh6mMC3Z0.net
なんでよりによって大学選抜とやってんだよw無理に決まってるだろwww
例えば大学選抜と中日なら分かるけどWBC日本代表とやるみたいなもんやんw

168 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:45:35.70 ID:2KNnSsnz0.net
丸太とかドカベンのあいつかよ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:46:42.14 ID:NaJHkvPH0.net
野球人口減少の影響だな
ここから下は更にレベルが下がるんじゃないか

170 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:48:11.97 ID:6VJhndW10.net
どの記事みても

丸田三振!
丸田無安打!

の記事ばかり。


ハムでポンコツ化してたころの
ハンカチ過剰報道に似てるものを感じる

171 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:51:14.96 ID:c7D4+2Me0.net
>>170
彼はこのままハンカチ化しそう
甲子園優勝したものの周囲から応援を批判され、U18では4打席0安打
相手が大学生とはいえ、本人は「あれ?」と思ってそう
なにか風向きが変わったというか、こんな予定じゃないのに、、とかね
普段守られてきてる奴ほど、一度崩れると立ち直らんよね

172 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:51:25.89 ID:Amj4OIZq0.net
>>31
いつの時代だよw今はJのオファー蹴って大学サッカー進む選手も多いのに

173 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:52:58.63 ID:a+dET38d0.net
そらそうでしょ
この上に社会人野球がありその遥か上にプロがある

174 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:53:56.29 ID:FAXJIYKn0.net
>>169
U18ワールドカップとAAAで日本は一度も優勝したことがない

175 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:54:38.61 ID:nr0RHl8A0.net
結局完封されたのか

176 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:54:59.57 ID:iCq9iG2g0.net
逆に大学日本代表が負けたら問題だったな

177 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:55:11.90 ID:wh7Cu7JV0.net
>>124
プロなめすぎ
球早いだけならプロは簡単に打ち返してくる
細野ですら制球上げないと1軍も危うい

178 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:55:32.06 ID:YHE0afBY0.net
今年の野手は本当にレベル低い

179 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:56:19.68 ID:8jWv0lPO0.net
U18代表の括りなのに大学1年0人とかカテゴリーが雑すぎるだろw

180 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:57:12.63 ID:a+dET38d0.net
>>124
プロと大学の最大の違いはプロは1年年の半分は野球やってるってとこよ
夏にリーグ戦なんかやらないから大卒ルーキーは夏場で落ちる

181 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:57:19.64 ID:1baV8Eb/0.net
>>179
サッカーのU18も大学生はいない

182 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:57:54.11 ID:cnlWAAI+0.net
大学代表みたいにドラフト指名される有望選手で固めないときついわ
いつも甲子園のスターだけ集めてるじゃん

183 :名無しさん@恐縮です:2023/08/28(月) 23:59:29.84 ID:DW35mBPe0.net
丸田は肌汚いし、全然イケメンじゃないし
無理やりメディアが持ち上げてるな

184 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:03:08.74 ID:nZUNbfZW0.net
>>181
そりゃサッカーのU18にはW杯無いからな
野球はU18でW杯あるのに

185 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:05:12.52 ID:iEe0aZ1k0.net
東洋大のピッチャー、白米が嫌いな感じがしたな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:06:11.07 ID:Ij/lbeSe0.net
大学の日本代表はプロ野球の2軍に匹敵するからな

187 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:06:12.17 ID:D1l7Ycdf0.net
大阪桐蔭のヤクルト気質は登板しなかったの?死球上等のヤツ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:07:02.31 ID:Fy2/y4bA0.net
U-18代表は世界でも全然だからな
かなりガチで野球やってるはずなのになんでだろ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:07:48.46 ID:2rJ67Aks0.net
そう言えば今年はレベル低かったな
まともなの慶應の小宅くんくらいだろ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:07:48.63 ID:PjKqWJi00.net
なんとなく高校代表のほうが強いイメージ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:07:55.38 ID:DFSc5hSP0.net
もう少し実力のあるメンバー選べよ・・・

話題性枠いらねーよ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:09:27.73 ID:a1iOxRC/0.net
大学生なんて高校生と違って単位あるから
日中は講義がびっしりでロクに練習してないのにな

193 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:10:11.83 ID:chQIkYrB0.net
今年の大学ドラフト組は佐々木朗希宮城の世代だろ、怪我したけど奥川も
投手が異常レベルで高すぎるわ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:12:40.26 ID:2IPtTxdm0.net
金属バット(大爆笑)が木製バットに変わったらこんなもん。

大学野球観てない高卒が死ぬまで理解できない現実。

195 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:15:00.60 ID:PjKqWJi00.net
大学野球見てない大卒のほうが圧倒的に多いと一流大の俺は思う

196 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:15:03.37 ID:Mnuye+fF0.net
>>191
だよな、佐々木麟太郎呼ぶべき

197 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:18:28.19 ID:gIw3tqZF0.net
大学代表めっちゃ強いわ 特に投手陣
普通に中日をボコれるレベル

198 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:20:13.11 ID:IoyW+ayz0.net
ゲームハイライト

https://youtu.be/rhKf6tid0NE?si=QWK1bFKBbqNwCQAv

199 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:20:53.62 ID:gwDB4RJg0.net
井端がU12で監督やってるけど今回の馬渕の小技思考な選考に不満タラタラだったな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:25:25.96 ID:6CQBG8eQ0.net
急にW杯に食いついてくるな。サッカーのマネすんな、カス野球

201 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:25:32.26 ID:2IPtTxdm0.net
明治のキュウトが打ったか
ドラ1かな

202 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:25:57.98 ID:TmgkRkfJ0.net
野球は投手で決まる

203 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:28:18.27 ID:9qRgbe7e0.net
>>7
練習試合17本、公式戦1本らしいね

204 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:28:20.48 ID:r3G9jueU0.net
北海の熊さん呼べば良かったのに

205 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:28:22.02 ID:PTfkUNNp0.net
野球チビばっかになったな
甲子園とかチビばっかで悲しかった😭

206 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:28:46.63 ID:r3G9jueU0.net
>>205
りんたろうデカいよ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:28:58.59 ID:MJtxaz720.net
>>191
実力あるメンバーなんていないよ
不作の年だから

208 :名無しさん@恐縮です:2023/08/29(火) 00:29:26.30 ID:9N/c8qiZ0.net
>>200
名前変わっただけでこの大会は昔からありまーすw

総レス数 208
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★