2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MX】🐢ガメラ2 レギオン襲来🌠3日(日) 19:00〜 [チュー太郎★]

1 :チュー太郎 ★:2023/09/01(金) 19:41:08.01 ID:eUOIrQxf9.net
ガメラ2 レギオン襲来
2023年9月3日(日) 放送 19:00〜20:45
https://s.mxtv.jp/cinema/movie.html?id=3e0nnzzbep0u5z5n

ストーリー
ガメラとギャオスの死闘から数年後、北海道に流星雨が降り注ぎ、その一つが恵庭岳近くに落下。
陸上自衛隊の捜索も虚しく隕石は未発見に終わるが、札幌青少年科学館の穂波碧は、隕石が自力移動した可能性を示唆した。
5日後、隕石の正体である無数の宇宙昆虫と巨大宇宙植物が札幌市に出現。そこにガメラが現れ、昆虫と植物を駆除せんとするが……。

スタッフ・キャスト
【監督】金子修介

永島 敏行 : 渡良瀬佑介(二等陸佐)
水野 美紀 : 穂波 碧
石橋 保 : 花谷
吹越 満 : 帯津
藤谷 文子 : 草薙 浅黄
川津 祐介 : 野尻
沖田 浩之 : 笹井
田口 トモロヲ : 地下鉄の運転手
大河内 浩 : 札幌・大通指揮所の連隊長
梶原 善 : ビール工場の警備員
梅垣 義明 : 札幌・機動隊小隊長
坂野 友香 : 雪乃
田口 浩正 : 銭湯の学生
船田 走 : 防衛拠点・戦闘指揮所の第二部長
笹入 舟作 : 防衛庁の幕僚
真実 一徳 : 仙台・監視拠点の連隊長
養老 孟司 : 北大獣医学部の教授
徳間 康快 : 内閣官房長官
福留 功男 : ズームイン朝のキャスター
螢 雪次朗 : ビール工場の大迫
長谷川 初範 : 佐竹
渡辺 裕之 : 防衛拠点・戦闘指揮所の第三部長
ラサール 石井 : NTT名崎送信所の職員
角替 和枝 : 穂波の母
ベンガル : 穂波の父
小林 昭二 : 3空団・武器小隊の先任空曹
辻 萬長 : 防衛拠点・戦闘指揮所の師団長
鈴井 貴之 : 避難命令を伝える広報車の職員
安田 顕 : 隕石落下の第一報を伝える自衛隊員
大泉 洋 : 地下鉄の乗客 クレジットなし
関谷 亜矢子 : 臨時ニュースのキャスター
藪本 雅子 : 報道番組のキャスター
前田 亜季 : 仙台・爆心地の少女
水本 豊 : 現地レポーター
今中 麻貴 : 現地レポーター
小松 みゆき : 現地レポーター
大橋 明 : ガメラ
吉田 瑞穂 : 巨大レギオン
田村 浩一 : 巨大レギオン
(この行ママ)40 佐々木 俊宜 巨大レギオン

制作年:1996年 日本

©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ 富士通 日販/1996

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 23:16:56.72 ID:8nzqTiVP0.net
>>62
デスラー総統みたいな?

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 23:22:26.12 ID:S8zw0ATr0.net
平成やっったばっかだからありがたみないな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 23:56:11.08 ID:cHQguVJm0.net
平成ガメラ三部作は着包み特撮の最高到達点だな
シンゴジラはCGだったから

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 00:01:12.71 ID:j8Iblkbm0.net
腹から波動砲撃たなくても足を自衛隊に飛ばされてプラズマ火球消せなくなってんだから
プラズマ火球連射で倒せたんじゃないの
正直波動砲は萎える

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 00:04:01.02 ID:OpUovRd30.net
リアル要素とアニメ的ハッタリのバランスがいいと思う
これ以上リアルに寄せるとシンゴジ、逆に寄せるとVSゴジラのようになりかねない

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 00:11:37.20 ID:ttF84WtB0.net
>>60
ガメラの心情に共鳴求める演出が痛々しい
伊藤脚本がとにかくダメダメ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 00:13:17.71 ID:PNM07Lgo0.net
金子監督といえばGMK

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 00:16:15.91 ID:ttF84WtB0.net
>>69
パペットマペットギドラじゃなかったっけ?
あれは日本特撮の汚点だよね

71 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 00:31:04.71 ID:GlUjwvkV0.net
>>19
サッカー帰りの人?
だったら米米CLUBのダンサーやってた竹下宏太郎

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 00:57:26.33 ID:c54Z/Bwf0.net
自衛隊がとにかくかっこいい

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 01:13:21.32 ID:VPuPgE0I0.net
>>66
一作目でガメラは古代の兵器って前振りがあったから・・・

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 01:14:31.38 ID:rob4nJvu0.net
この前3とか小さき勇者たち連続でやった時に1と2もやったんじゃないのか

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 01:18:46.09 ID:T7XZ4hoO0.net
>>74
年始にやった時は何故か一作目のギャオスだけ飛ばされた

76 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 01:25:42.57 ID:VPuPgE0I0.net
年始だっけ?
BS11か12でやった時は2日で散策放送したよね?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 01:33:38.63 ID:Jmib2z9b0.net
レギオンに壊せれたすすきのラフィラも建て替えで新しいビルになったし

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 01:55:41.45 ID:ttF84WtB0.net
金子ガメラは4Kにしても大して変わらないような気がするんだよなあ

まあどうせリマスター版じゃないと思うけど

79 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 02:07:06.11 ID:OSjo2fS00.net
>>68
脚本は2も基本あんまりかな
自分はむしろアクション面で評価してるから3だな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 02:07:44.36 ID:OSjo2fS00.net
>>76
ゴールデンウィークも3作やってたよ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 02:09:59.80 ID:KdiwQ4Nl0.net
自衛隊が協力して札幌地下鉄、大通公園でもロケやってたな
平成ガメラ以降、こういう大掛かりな撮影をする怪獣映画は無くなったね

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 02:42:52.93 ID:ttF84WtB0.net
>>79
怪獣見れれば満足なら3なんだろうけどね
イリスと比べてレギオンの方が面白いとかってレベルでレギオンが面白いって言ってる訳じゃないんだよ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 02:45:14.87 ID:6KNig/ma0.net
人間サイドも頑張りまくる怪獣映画は基本おもろい ゴジラだとvsビオランテとか

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 03:31:38.78 ID:laWxLEzW0.net
前田亜季の方が、先にガメラ出てたのか

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 04:17:00.06 ID:CbmYdEam0.net
いいね\(^_^)/

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 04:59:24.82 ID:l7IzDWgm0.net
>>4
それはガメラ3

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 05:57:11.67 ID:m9a/2wx40.net
>>82
草体~ソルジャーレギオン~マザーレギオンっていう生態系まるごとの侵略者っていう設定も斬新だったしね

たぶんあれがゴ○ラ怪獣だったら小さいレギオンが集まって合体すると何故か巨大レギオンになるっていう設定にされると思うw

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 07:14:34.39 ID:C8QEvdyw0.net
バイラス星人は合体して怪獣バイラスになっていたな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 07:21:26.14 ID:Z4/ANbit0.net
>>88
バイラス星人って始まって早々殺られてなかった?w
今回放送してくれるのかな?

90 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 07:50:46.45 ID:ZDV9Fbq70.net
>>82
イリスは詰め込み過ぎた設定を脚本がまとめ切れてない感じ
レギオンはその点シンプル

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 08:00:42.68 ID:m9a/2wx40.net
G3は結局山咲千里と手塚とおるいらないよね、って話になっちゃう
前田愛が可愛いから許すけど

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 08:07:54.39 ID:Z4/ANbit0.net
>>89
あれはバイラス星人の正体を曖昧にする為に必要なシーンだったな
昔の人は凄いね

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 08:20:35.91 ID:4eph3iDY0.net
公開時、左翼が発狂した映画w
ラスト、ガメラに敬礼する隊員達に涙したな
∠(`・ω・´)

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 08:22:36.72 ID:m9a/2wx40.net
>>93
あれは本当に泣ける
全員揃ってビシッ!って敬礼するわけじゃなく
あくまで個人としてやってるっていうのもいい

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 09:35:51.52 ID:KdiwQ4Nl0.net
>>93
そもそも左翼は自衛隊協力映画が気に入らないからな
「小さき勇者たち」の時もわざわざ赤旗で紹介して
その部分に文句書いてた

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 10:10:41.60 ID:K0wqU5q20.net
ガメラがバイラスの尖った頭で腹を刺されて貫通するの子供の頃ショックだった

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 10:19:48.21 ID:HhkG2dle0.net
>>81
地下鉄の場面は今なら事前にテロップが入るレベル

>>95
金子監督の釈明が赤旗日曜版に記載されてたのが当時話題に成った

98 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 10:29:21.27 ID:K0wqU5q20.net
NetflixのCGガメラ9月7日から

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 10:54:58.69 ID:JZEDVk9r0.net
>>52
子供が好きそう

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 12:39:28.39 ID:KdiwQ4Nl0.net
>>99
そういえば息子さん達が鬼滅にハマってた時
大道具さんから鬼滅仕様の模造刀をプレゼントされてた
そういうの嬉しいだろうね

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 12:58:33.09 ID:fHbX6sCS0.net
2 レギオンを周回する羽根つきガメラ
1 平成ファーストのコンビナートの中でガメラとギャオスのラストスタンド

これを越える怪獣を知らない。

102 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 13:11:57.79 ID:NgZm8IOf0.net
3の上川隆也の役名が「航空総隊・コントローラーA」なんだよな。
1の佐藤二朗とか2の大泉洋とか、チョイ役で出てた人が出世するジンクスがあるよね。

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 13:12:40.29 ID:xz2Iqud/0.net
少し前にもやってなかった?

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 13:14:13.62 ID:jLZHDPCe0.net
>大泉 洋 : 地下鉄の乗客 クレジットなし

これ書きたいだけやろ
ってか仮にエンドロールにあったとしても
わざわざ書くような役じゃないw

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 13:14:19.66 ID:9E5HvRy90.net
>>6
アーマードコアっぽいよね

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 13:23:57.74 ID:9E5HvRy90.net
福岡ローカルの深夜番組がゴジラvsキングギドラ辺りから毎年のように怪獣特撮映画の密着メイキング撮ってて平成ガメラも取材してた
何年も取材してるのに怪獣映画に全く興味無い女レポーターがガメラ2で樋口にインタビューしたときの第一声が「今回のゴジラ2の見どころは?」みたいなこと発したけど樋口の人間性の良さが滲み出てて面白かった

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 13:29:11.90 ID:9E5HvRy90.net
1で襲撃された後の福岡ドームのレポーターは今は参議院議員

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 13:49:21.16 ID:EjY1BVWa0.net
>>87
それ ゴジラ対デストロイア でやってる

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 13:57:21.61 ID:KENxqWTb0.net
ガメラって少年二人の命を引き換えに地球が降伏しそうになる程にお花畑でパヨにシンパシーがあるシリーズ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 14:21:40.46 ID:7Okc1pLd0.net
>>53
仙台全滅したんだぞ(´・ω・`)

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 15:08:55.46 ID:Qaa7+aco0.net
来襲からゴジバトで今度ガメラコラボ(ギャオスも使える)があるので興味ある人は是非アプリかAndappで
ガメラ派だったそこの君も手に取ってみてくれ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 15:11:41.28 ID:Qaa7+aco0.net
>>106
佳代? まぁ怪獣映画と言えばゴジラだからなまずは。その監督が切っ掛けで今回のコラボ実現したようだ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 16:00:56.02 ID:bWbNKEHV0.net
仙台一瞬で消えたよね

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 16:05:10.32 ID:2HREmgNi0.net
さすがに被害者0はご都合展開

https://i.imgur.com/Oi7mtVv.jpg
https://i.imgur.com/RHy4vqc.jpg

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 16:16:12.76 ID:EjY1BVWa0.net
>>83
あの映画は 実質の主役は権藤と黒木 

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 16:19:53.13 ID:m9a/2wx40.net
>>115
たぶん三田村が主人公だと思ってる人は皆無だと思う

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 19:27:13.65 ID:oSpdQ3SH0.net
最高傑作キター

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:20:14.79 ID:7Okc1pLd0.net
水野美紀が可愛い

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:33:29.57 ID:ZdH1DzKv0.net
>>83
俺もそっちが好み。
けど実際はそうじゃないという現実

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:12:08.96 ID:j2LQUdiT0.net
忍者戦士飛影にガメランって奴が出て来る
井上 和彦が演じる主人公が連呼するから名前だけ覚えている

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:27:08.96 ID:3pvF7Iqy0.net
>>53
仙台消滅はレギオンだ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:28:22.12 ID:3pvF7Iqy0.net
>>57
シンゴジラはそんなんじゃない

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:04:00.68 ID:Re5Tp75q0.net
>>44
自衛隊の通常兵器が宇宙怪獣に通用するというのが良いね
メーサー光線車もカッコいいけど やはり自衛隊には現実の兵器で戦って欲しい
足利市のファミレスの横を戦車が通過して行くシーンも好き

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:53:32.64 ID:EaCUskGO0.net
「戦車大隊、損耗50%との事です…」
の絶望感がたまらん、別に自衛隊がやられたから良いとかじゃなく。
なんつーか、ヤマト1話でガミラスに蹂躙される地球艦隊にも通じる。
最終的に勝つ話である以上、そこに行き着く前には悔しい負けがあってしかるべきで。

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 18:56:40.25 ID:H354aWtZ0.net
ガメロン
カメーバ
キングトータス
クイントータス
ミニトータス

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:07:26.21 ID:EaCUskGO0.net
>>114
直後のニュースソース程度であって、ぶっちゃけ正確性なんてない。
後日検証したら被害者数百名は軽くいる、そういうもん。
…という細かい話をやってたらスピード感が狂う。
あそこは自衛隊の敏速な誘導で一般人が助かったという事を印象付ければ良いだけなので。

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:07:45.83 ID:NuwF4uGg0.net
東京なんだけど
光ファイバーのフレッツテレビにしたら
東京ローカルMXテレビ見れなくなっちゃった

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:12:40.86 ID:NuwF4uGg0.net
地味にいい映画
火力をレギオンの頭部に集中しガメラを援護せよ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 19:26:21.25 ID:j2LQUdiT0.net
マンモスフラワーか
火に油か?

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:33:27.65 ID:i2YeTykJ0.net
樋口がウルティメイトプラズマを思いついて「凄いアイデアだ!」と思って
スタッフに知らせたら「元気玉ですね」と答えられてキョトンとした(樋口は
DBを知らなかった)エピソードが好き。

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 22:58:31.83 ID:rMbPSVhg0.net
背中で断末魔が表現できるってのじつは定番だよな。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:27:31.55 ID:Cs+jYjLe0.net
>>130
なんか昨日くらいに一言一句同じレスを見た

133 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 02:31:26.71 ID:FoTR/BRT0.net
>>127
屋内アンテナつないだら

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 14:49:30.13 ID:LeLuDlSv0.net
録画してて夜見た。
最後にガメラの腹が開いて火を吹くのには笑った。

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 15:53:59.32 ID:2kIY5bbQ0.net
藤谷文子はアメリカでガメラ女優として活動
https://www.youtube.com/watch?v=UZnQk6CL-VI

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 16:03:16.29 ID:VEgZuy6u0.net
大泉洋がどこにいるのかいまだにわからない

137 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 19:43:00.19 ID:0K/LmH3W0.net
>>136

https://i.imgur.com/qvQ3BKL.jpg

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 20:05:05.35 ID:Vchje/i+0.net
>>137
アンガールズ田中やん

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 11:29:35.85 ID:9GzL/ba00.net
>>137
ただでさえ暗い場面でこれはわからん

総レス数 139
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200