2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】巨人、3年ぶり野手登板 8点ビハインドで北村拓がマウンド、最速140キロも被弾 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/09/02(土) 21:35:20.99 ID:iu2zEu3Y9.net
2023.09.02

巨人の北村が野手登板した

 巨人は2日、横浜スタジアムで行われたDeNA戦で、北村拓己内野手が登板した。8点ビハインドの8回に8番手としてマウンドに上がると、最速140キロをマーク。山本の一発を浴びたが1失点に抑えた。

(Full-Count編集部)

https://full-count.jp/2023/09/02/post1437720/

結果スレ
【野球】セ・リーグ DB 13-4 G [9/2] DeNA4連勝!宮﨑3安打4打点19号2ラン!関根4号、山本3号、石田4勝目 巨人連敗 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693657854/

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:36:11.10 ID:jPKP00SE0.net
>>153
初回で41球かかってるから5回ももたないだろうけど、早めに代えるにしても最低3回は投げさせないとリリーフ陣が負担デカすぎるわな
そういうとこ我慢できない原の持病が最悪の結果を招いたわな
野手に投げさせるなんて恥だぜ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:36:50.56 ID:vTRxGsVA0.net
3年振りに巨OBブチギレか

156 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:37:59.29 ID:9vUhZxka0.net
>>137
少し前にあったよな

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:38:00.71 ID:Y+xWcDKU0.net
優秀やね

158 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:39:43.03 ID:jPKP00SE0.net
最近好調とはいえ長打力のない山本にホームラン打たれてるしよ
野手の球なんてそんなもんなんだよ
バッピみたいに規則的なタイミングで投げるから合わせやすいし
打った山本ぜんぜん嬉しそうにしてなかったぞ
ふざけやがってと思ってるよあれ
もちろん原に対してな

159 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:41:27.31 ID:EmYfJ0Wa0.net
このまま4位で終わればいい
さすがに二年連続でBクラスなら原も辞めるだろう
もう原の野球見たくねえよつまんねえんだよ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:44:10.24 ID:7H3LAg6X0.net
巨人見てて思うけど、優勝して原監督を胴上げしたいと思ってるやつ一人もいねえだろ?
できたら優勝はしたいが原の手柄にされたかねえなあ、みたいな雰囲気すげーするぞ?

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:44:19.91 ID:ewuAhCWR0.net
原「(使っちゃ)いかんのか?」

162 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:49:52.21 ID:YIZhSRa20.net
メジャーは登録選手枠が少ない上に160試合もあって連戦に次ぐ連戦で投げない先発も全員ベンチ入り
延長は12回以降も続く無制限でいつ終わるか不明(タイブレークはできたけど)

日本は枠に余裕があって投げない先発はベンチに入らず調整OKで月曜定休
延長は12回強制終了で逆算可能

7回時点で四死球と安打20以上出して15点差くらいついてたらともかく 先発が急な故障したわけでもないのに残りイニングを逆算できなかったのか?

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 02:51:05.28 ID:Zvngicul0.net
この状況でホームラン打っても仁義には反してないの?

164 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 03:04:51.08 ID:QZo8bryJ0.net
>>163
個人成績かかってるから手を抜く意味が無い

165 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 03:48:37.92 ID:akZEZT590.net
ルールに乗っ取ってやってるんだから問題なし

166 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 03:51:09.72 ID:tLHUz1je0.net
山本が打って良かったな
抑えてたら打たれた投手陣の面目丸潰れだったわ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 03:53:13.13 ID:0zcGwJUl0.net
>>20
NPBしか見てないと知らないだろうけど
MLBだと点差が開いて試合の勝敗がほぼ決まった時
本職のピッチャーを投げさせるのがもったいないので野手が投げたりする

168 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 04:04:25.08 ID:abGwQWg40.net
以前は原采配も納得することがあったから面白くみれたけど、本当最近はあかんなwマジで潮時やろ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 04:11:02.88 ID:0zcGwJUl0.net
>>36
イチローがMLBで投げた時は普通に打たれて失点してた

170 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 04:15:59.72 ID:0zcGwJUl0.net
>>97
えっ?
原がバット投げした時、巨人にデブ大久保いただろ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 04:17:12.54 ID:0zcGwJUl0.net
>>106
完全同意
カーリングのコンシードを導入すべき
MLBがやらないならNPBが先に実験的に実施すべき

172 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 04:18:29.29 ID:IO3/Q7rM0.net
>>126
普段は野村克也の味方をする江夏豊が激怒
「投手の気持ちを考えていない!」

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 05:59:13.32 ID:bwnRBYGh0.net
>>154
シーズン序盤からこんな投手起用だからそりゃ中継ぎ潰れるよな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 06:48:56.27 ID:PDCiLP7x0.net
自称盟主の東京巨人w
投手温存して野手が投げる
東京人はホンマせこいなw

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:39:26.81 ID:0+7IGpJo0.net
チュニドラとどっちが惨い

176 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:44:54.15 ID:qn7AbvCv0.net
北村が登板してる時、北村のタオルを広げて必死に応援しているおっちゃんがカメラに写ったがなんだかジーンときた

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:52:54.12 ID:6OR9eOBG0.net
あんなにGファンの声援を受けてる北村は地元金沢以外で初めて見た

178 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:55:10.28 ID:oNYRohD+0.net
毎年毎年、ドラフトで何人取ってるんだよ。3軍まであるんだろ。
育成できないならドラフトは1位だけにしてくれ。指名された選手が可哀そうだ。

179 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 07:55:29.49 ID:6SIzU2QX0.net
>>60
中学生の時にピッチャー

180 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:12:46.03 ID:N5muKAmF0.net
>>178
去年のドラフト1位から5位まで昨日の試合に出てたぞ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:32:07.28 ID:OyE+LWGe0.net
>>171
個人記録だってあるのに無理だよ
打席回ってくるはずの選手からしたらおいってなるわ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:34:15.68 ID:qO7HVwB00.net
中田に投げさせてほしいわ
こいつは打者ではなく投手でプロ生活やるべきだった

183 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:36:49.42 ID:3Nqx3n1r0.net
普通は敗戦処理いるからな
三上にあのまま投げさせりゃ良かったんだよ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:38:13.49 ID:vglvYW8O0.net
野手登板に嫌悪感示す人多いからなぁ。オレは好きだけど。

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:40:02.96 ID:CND386rv0.net
そのあとベイから報復死球を受けたな
北村が可哀想

186 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:42:45.48 ID:flAsEP4I0.net
野球の冒涜

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:43:10.76 ID:flAsEP4I0.net
相手をバカにしてるだけ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:43:53.70 ID:flAsEP4I0.net
こんなゴミみたいなパフォーマンスに乗せられて喜んでるバカが原を支持してるんだ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:45:16.26 ID:flAsEP4I0.net
北村は計算でしょ今後の自分の為に
意外としたたかな人だったね

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 08:46:25.52 ID:qdYl8uLl0.net
原と比べたら立浪の方が遥かにマシだよ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:09:35.63 ID:kGSRiK+E0.net
見せしめなんだろうけど投手が不甲斐ないのは監督の責任だからな、何自分が恥かかされたみたいにしてるんだよ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:09:50.41 ID:oDcElqx90.net
増田の時赤星がキレてたのが謎
キレる理由あるかね?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:09:51.56 ID:TCdwUxw/0.net
北村ウルウルしてたじゃねーか
原の癇癪采配の尻拭いで災難だったな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:12:55.28 ID:kGSRiK+E0.net
>>192
野手なら野手の練習を積んで実戦に備えてるんだろう、ちょっとお前投げてこいじゃないんだよ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:23:17.61 ID:zbY3kzQa0.net
来年は投手登録にしとけ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:31:49.04 ID:qS2IZbYa0.net
巨人にも二刀流が誕生か。

197 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:42:10.01 ID:WRIUwpek0.net
もう消化試合のようだな

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:46:56.55 ID:I+vwS+/y0.net
昨日の途中からシーズン残りは消化試合になったよ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:49:29.63 ID:uJdhlip70.net
>>2
投手が足りない負けゲームに野手を投げさせなかった今までがおかしいんだよ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 09:57:43.56 ID:4YWLDRqb0.net
>>186
お前の意見が大バカ
何も勝てるゲームを棒に振ってるわけでもなし、単にチームの台所事情と割り切れない
たまに野手が投げるのを楽しめないファンも悪いんだわな

201 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:00:39.57 ID:aqVJO24S0.net
>>175
どっちの監督も来年また指揮を取るから勝負は来年に持ち越しでいいだろ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:04:07.15 ID:lurZ45bp0.net
 
●馬鹿 「これを機にMLBと同じ野手登板させるニダ!」

●常識 「あのなぁ、素質のある人間が毎日練習しても抑えられないのに、
  全く練習していない野手が投げたらどうなる?ストライクが投げられず
  たまはいれば痛打。延々とつづくことになるわな」

●馬鹿 「うぐぐ」

●常識 「MLBは165試合と日本よりも長い。あんまり点を取っても疲れるから
  大差がついた時はわざと三振するとか暗黙のルールがあるんだろ。日本とちがう」

●馬鹿 「あうあうあ」

●常識 「なんでも毛唐の猿真似すればよいってもんじゃない。
  そんなのはおまえらキ〇チだけがやってれば良いんだよ」

●馬鹿 「 」

203 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:17:01.18 ID:DVNajD0N0.net
岡本が白けてつまんなそうな顔してたな
baseballやりたいんだろうな

204 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:18:40.99 ID:NxmJWhEE0.net
本塁打王争いとかしてる選手がいたらこの1本がとか後で言われそう

205 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:21:11.18 ID:RG4zHJbR0.net
あの内容では中川もったいなかったか
それはまあ分かるけども
しかし毎回毎回横川早く降ろしすぎな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:21:43.59 ID:QAKWuIGK0.net
>>3
北村はこれで来年残れたよトレード候補だからな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:22:53.04 ID:QAKWuIGK0.net
>>15
そんなことも知らないのか自分で調べろカス

208 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:22:56.31 ID:x6e9q4Iu0.net
野手に投げさせるなと言ってる奴は頭の固い老害
生きる価値ない

209 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:25:39.99 ID:QAKWuIGK0.net
>>92
負け確で余分な投手使わないで済む北村にあっぱれ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:27:12.41 ID:iX8hmUCG0.net
7点差ついたらコールドにしろ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:27:48.97 ID:aGezQoM90.net
でも大和は真剣勝負して凡フライだったよ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:28:04.17 ID:9gLC+SDI0.net
もう巨人は大勢要らないよな?

213 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:38:24.95 ID:0zcGwJUl0.net
>>192
きっとマイクが入ってなかったんだろう

214 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:39:05.71 ID:ZFNqCTs10.net
まだCS進出の可能性があるからこその投手温存では
エンゼルスじゃあるまいし

215 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:40:12.84 ID:0zcGwJUl0.net
>>202
馬鹿はお前
上でも書いたが、イチローがMLBで投げた時は普通に打たれて失点してた
もう負けだから打つなよ、空気読めよ、という状況でだ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:43:26.37 ID:JWJlProM0.net
北村から打ち近藤廉の最後のバッターになる山本

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:45:16.46 ID:pJlgIXiv0.net
イチローはともかく青木まで登板させたのは日本に対するサービスだろ
いかに日本のテレビが大金払ってるかがよくわかる

218 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:48:09.05 ID:rMbPSVhg0.net
むしろ去年ドラフト指名した選手が全員出場したのもレアな案件だと思う。
ブリン損を落として代わりにドラ2の萩尾を上げて代打起用してたし

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:49:38.76 ID:/U2k4sYO0.net
腹「楽しんでいただけましたかな?」

220 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:52:18.10 ID:pJlgIXiv0.net
これ批判してる奴どんだけ頭堅いんだよ
誰出そうが勝手じゃねぇかw

221 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:53:53.42 ID:N5muKAmF0.net
>>203
岡本はいつもあの顔だから心の中は分からん

222 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:57:40.75 ID:0zcGwJUl0.net
>>220
堀内恒夫や広岡達郎といった大御所が野手登板を大批判してるんだよ
たとえ大リーグでやってても、巨人軍はやっちゃダメなんだそうだ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 10:59:33.77 ID:6s5Kgo3a0.net
>>220
ファンは喜んでるだろうしな

224 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:00:45.91 ID:CjsjNfgh0.net
監督、コーチ総入れ替えやな

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:09:02.22 ID:ZFNqCTs10.net
エンゼルス大勝で相手が野手登板したらレンドーンが逆の左打席に入って、しかもホームランを打ったのを思い出した
ファンサービスならそれぐらい振り切ってほしい

226 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:16:53.47 ID:QPI8AV6Y0.net
日本の恥だな東京は
東京のチームって卑怯な事ばっかりやってるな
10失点でも投手を続投さした立浪の方がまだマシだわ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:19:18.01 ID:EkKjJa120.net
>>146
俺もそう思った。
野手投げからちゃんとした腕のふりにしたら結構いけると思うな。
ここまま行くと、今年のオフは大量解雇が迫ってるし、
北村もその候補だし、首にするぐらいなら投手チャレンジがいいと思う。

228 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:22:32.95 ID:5qUGvMnR0.net
巨ヲタが無理矢理肯定してるの草。
Aクラス争いに白旗上げたかの様な惨敗。

229 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:24:12.01 ID:cgiyzkBX0.net
>>222
堀内や広岡は頭が固い
たとえ大リーグでやっててもっていうのは
言いたいことはわからんでもないが
大差は野手でもよい

230 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:27:09.17 ID:4vaHyn0k0.net
>>163
なんで投手がまだ2人残ってるのに勝ちパターンは使いたくないから野手に投げさせることが仁義に反してないと思うの?

231 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:29:15.79 ID:0FdHw4Oc0.net
>>227
バッピにしかならんよ
NPBじゃ通用しない
独立リーグでも厳しいだろうな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:30:40.50 ID:CxiqM8jN0.net
>>228
肯定派は巨人ファンじゃないよ
本物の巨人ファンはむしろ原更迭の材料として考えてる

233 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:32:06.67 ID:mgTyJNG40.net
春先は優勝争いだ、Aクラスは固いだ言ってたのにな。終わってみればこの惨状とは。

234 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:32:57.01 ID:OJ7KBqlI0.net
>>20
(二右左右左右左) 平野恵一
(右左右左右) 西村憲←投手本業
(中右左中) 藤川俊介
2010年9月9日中日戦(甲子園)

235 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:36:52.31 ID:qdYl8uLl0.net
たった1試合の出来事じゃなくて癇癪起こして投手次々に代えて投手陣疲弊させた上でのこれだから
ただ野手を投げさせたっていう問題じゃない

236 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:37:55.57 ID:bjcN9u1C0.net
サッカーは交代枠使いきった後にGKが退場したらフィールドプレーヤーが急造GKになったりする。

237 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:39:55.80 ID:VvGCwmSm0.net
>>172
野村克也は阪神の監督時代に新庄を二刀流にしたかった人だからな
オープン戦でテスト登板してから故障してしまったけど、うまくいってたら大谷より先に二刀流になってたかもしれない

238 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:40:59.67 ID:jRv+F1iX0.net
9回、巨人ベンチを映していたけれども、坂本はバットまとめたりして片付けながら試合を観ていたなw

239 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:45:52.67 ID:8jSx3FN80.net
>>235
それな
後先考えずに横川を1回で降板させたからこうなった
リリーフ陣の状況的に横川が5失点くらいするまでは引っ張らなきゃいかんのに
原がアホすぎるだけ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:46:39.57 ID:0zcGwJUl0.net
>>237
いや、野村いわく、新庄がピッチャーとして戦力になるとは全く思ってなくて
ただ、ピッチャーがどんなことを考えて投げているのか、それを学んでほしくてオープン戦でピッチャーをやらせたんだそうだ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:50:52.42 ID:9Fx+Eu310.net
>>1
もう末期的だな
客からカネを取れるレベルですらない

242 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 11:54:06.39 ID:m6VUDuZ60.net
さすがお笑い球団

243 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 12:00:17.72 ID:YS+bu9X40.net
立浪みたいに晒し投げさせるよりはええと思うわ。メジャーでも勝負ついたときに野手に投げさせるし。

244 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 12:12:49.52 ID:Kj18gxBt0.net
>>238
どこの販売員だよ(´・ω・`)
閉店時間になったらあと電気消すだけ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 12:21:39.31 ID:N5muKAmF0.net
>>233
春先は最下位もあるぞぐらいに言われてたよ。その時を思えば何で5割前後で戦えてるのかよく分からん

246 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 12:27:56.90 ID:bE9CJlfi0.net
>>234
西村はともかく野手なら別にそれほどおかしくないでしょ
アンチ阪神の巨人ファンってそんじょそこらの阪神ファンより詳しいよねw

247 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 12:35:22.78 ID:wMUmL8XI0.net
近藤の10失点とどっちがマシかと言われると悩むな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 12:45:30.46 ID:qth5e+Kq0.net
横川って東との投げ合いしたあの横川?
1回で変えなきゃならんくらい悪かったのかな 見てないけど

249 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 12:48:13.07 ID:qOkytbOH0.net
 
●馬鹿 「俺は頭が柔軟だから、野手投げが面白いニダ!投手が外野に行ったり、男が女の恰好したり面白いニダ」

●常識 「いや柔軟とか固いとかいう問題じゃなくて、単にお前が異常なだけだ」

●馬鹿 「 」

250 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:02:41.22 ID:N5muKAmF0.net
>>246
それはアンチ巨人が巨人ファンより巨人に詳しいのと同じ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:05:56.29 ID:sjB/I0EY0.net
投手が打席に入ることこそ客をナメてるだろ
メジャーはもう両リーグDH制だっけ

252 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:06:07.33 ID:OJ7KBqlI0.net
>>246
ワイは生粋の阪神ファンなんやが...。
西村は同郷なので応援しとったんや。

253 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 13:09:25.73 ID:SIEmNOkN0.net
コールド導入しろよ
絶対そっちのほうがおもろい

総レス数 285
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200