2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】巨人、3年ぶり野手登板 8点ビハインドで北村拓がマウンド、最速140キロも被弾 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/09/02(土) 21:35:20.99 ID:iu2zEu3Y9.net
2023.09.02

巨人の北村が野手登板した

 巨人は2日、横浜スタジアムで行われたDeNA戦で、北村拓己内野手が登板した。8点ビハインドの8回に8番手としてマウンドに上がると、最速140キロをマーク。山本の一発を浴びたが1失点に抑えた。

(Full-Count編集部)

https://full-count.jp/2023/09/02/post1437720/

結果スレ
【野球】セ・リーグ DB 13-4 G [9/2] DeNA4連勝!宮﨑3安打4打点19号2ラン!関根4号、山本3号、石田4勝目 巨人連敗 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693657854/

30 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:01:32.19 ID:+F99QLwp0.net
原Bクラスで辞めると思わん?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:02:50.49 ID:9ZUCqk150.net
中日みたいに若い投手を晒しものにするよりはマシかね

32 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:03:16.02 ID:xatrHxul0.net
残りは中川とバルドナしかいないからしゃあないな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:04:29.16 ID:DugQ3pIq0.net
明日も同じカードだけど正直今夜で終戦だね

34 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:04:48.11 ID:r0nXOOzw0.net
先発を降ろすのが早すぎるだろ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:05:32.45 ID:BQYOfWud0.net
>>31
野手に投げさせるなんて、北村にも相手チームにもいいことではないよ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:05:35.72 ID:xSvmg5mi0.net
野手が登板するような試合の場合、相手チームは手を抜くのが暗黙のルール
なんてものは日本の野球にはないか

37 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:06:02.59 ID:w3HOe30k0.net
>>12
完全にへばってるだけで別に弱肩ではない

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:06:10.69 ID:XPQ2QjR+0.net
秋広に投げさせれば良かったのに

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:06:43.39 ID:Gg1zGU0r0.net
>>13
ヤクザと資金源

40 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:06:54.20 ID:lG1UVRut0.net
巨人ピッチャーの頭数いねえんだなと感じさせる試合ではあった

41 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:06:55.72 ID:wj49bI0D0.net
三上よりマシだったや

42 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:08:39.51 ID:BJs3VZ030.net
DeNAを戦力外になった三上を拾って使ってるくらいだからリリーフ陣が頼りないのはわかるが
その三上がDeNA戦でボコられて、挙げ句野手を登板させるとか原はもうクビにしろよ
全権監督が無能すぎる

43 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:09:04.32 ID:gZKOGCgD0.net
おもろい髪型の黒人にも投げさせたれや。絵になると思うで。

44 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:09:07.47 ID:scE8W9Am0.net
>>41
三上よりコントロール良かったよな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:10:30.19 ID:yqH74S+U0.net
また堀内が怒るぞ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:11:20.31 ID:Kfdr+Jh10.net
何がやりたいんだコラ!
紙面を飾ってコラ!

47 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:11:24.96 ID:QstPgpPI0.net
あんな使われ方して北村が可哀想だ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:11:26.54 ID:qL6D9Bug0.net
先発1回で替えるからじゃね
3アウト我慢出来たら使うだろ、原以外は

49 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:11:31.53 ID:SpTTEjya0.net
野手登板て日本でもあるんだ
知らなかった
MLBだけかと思ってた

50 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:11:46.62 ID:wj49bI0D0.net
>>36
筒香がメジャーで野手からホームラン打ってたような

51 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:12:05.84 ID:qW2so+ts0.net
一軍の試合で3つアウト取るんスゲエ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:12:37.64 ID:FZBgk7u50.net
原がずっと監督だと巨人がいつもクソみたいな野球してて対戦相手としてつまらん
飽き飽きしてんだわ、そろそろ身を引いてくれんか?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:12:38.40 ID:jMQX6pnp0.net
北村一軍にいたのか
アイドルの嫁さんもらってるんだから頑張れよ!

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:12:43.02 ID:O9UoxaxH0.net
山本打撃覚醒してんのか
あの山本がねえ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:14:21.85 ID:iMAtsbDC0.net
原て来年もやりおるの?
ただの恥晒しやん

56 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:15:05.40 ID:2qZGWkmh0.net
>>12
近本

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:15:08.36 ID:FZBgk7u50.net
>>54
.289だってよ
石田も今永も戸柱の担当だったのに今や山本が担当になった
バウアーが離脱して伊藤光の出番も減るから、これもう山本が正捕手だわ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:16:42.11 ID:BVZGuB7k0.net
中田の肩が壊れてなかったら中田投げさせてただろうな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:17:01.93 ID:vi5umZZK0.net
戎橋にフェンスが建てられたらアレは確実

60 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:20:00.41 ID:yMH3wpMF0.net
今回の北村とか以前やらされた増田大輝とか
投手の経験自体はあるのかな
高校時代とか
それともただの生け贄?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:20:02.06 ID:sLGXSCNK0.net
気持ち悪い北村と原
不可解な起用が続いたけどこういうことだったのかぁ
何か裏にいると思ってた
愛人だったんだ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:21:15.63 ID:sLGXSCNK0.net
北村きもい
媚びるのメチャウマそう
真面目にやってる人の邪魔やん
原に取り入ってこんなまでして一軍と巨人しがみついて

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:21:18.66 ID:hrNEj3Rp0.net
ハリーが喝入れるな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:22:05.62 ID:sLGXSCNK0.net
野球の冒涜

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:24:20.78 ID:gIw8lkEK0.net
まあプロになるような選手はアマチュア時代投手経験あるの多いけど、いつ以来になるんだか

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:24:24.61 ID:iMAtsbDC0.net
山本の顔むかつくわ!
こいつ調子乗りの感じやろ!

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:26:51.18 ID:9gDA0Ypa0.net
原増田投げさせて叩かれたのにバカじゃないのか

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:27:18.81 ID:/e8uykzB0.net
いかに大谷がバケモノかってことだよな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:27:20.84 ID:L0QjQ4bt0.net
原監督はたぶん先発横川を1回で引っ込めたのを忘れたんだと思うの

田中千が3イニング投げたから彼が先発だと思い込み1イニングで高梨とビーディを使っちゃうしキャッチャーといっしょに交替させ投手を一番遠い打順にするとか何もしないから投手に打順が回るたびに代打を出して8回になって「やべぇ投手がいねぇ」って気がついたとかw

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:28:27.36 ID:jMQX6pnp0.net
このへんが原と立浪の差なんだろうな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:29:10.16 ID:1I8l3cSY0.net
佐野牧宮崎ソトも7回で下げたからいいんじゃない

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:29:15.07 ID:SHRfdEg10.net
立浪もこれをやらせればよかった

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:31:02.65 ID:cYfIxZGq0.net
丸も元Pだよね

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:33:14.72 ID:TGAafiSA0.net
腹舐めとんのか

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:34:33.37 ID:sLGXSCNK0.net
このパフォーマンスでファンの怒りを誤魔化そうとしてて最低だ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:35:01.05 ID:GYAONJky0.net
原のマシンガン継投おもろすぎやろw

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:35:25.05 ID:mAdLZbDA0.net
>>35
メジャーではよくあるし別にいいじゃん

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:35:55.66 ID:dLkWfZ970.net
代打 高津

79 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:37:56.74 ID:Zs/FcGGs0.net
北村が投手やったせいで怪我したとしても、北村以外にとっては問題ないからな。

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:38:10.16 ID:6g9KHZPv0.net
立浪と同じ轍は踏まないぞ、という原の危機管理術

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:38:29.54 ID:DqjYYV3v0.net
>>15
ボーっとして牽制球を捕球できないから

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:45:23.77 ID:ajM2bWaZ0.net
里中がいない時、キャッチャーが投げてたからこれくらいヘーキ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:47:03.52 ID:9b4z3QUR0.net
野球はピッチャーで決まるんだな
改めてそう思った
野手優先の原のドラフト戦略の弊害で投手陣が目に見えて貧弱

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:47:33.23 ID:/9d7tuxp0.net
>>29
甲子園優勝Pでもある堂林が投げてたかも
て試合かなココで見ただけで試合見てないが

菊池のPの方が話題になりそう
女目線なら、どうせ負け試合なら顔の良い
堂林もありかな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:47:46.16 ID:OOSt/kGO0.net
野手を投手とかウェウイクフィールドかよ🤣

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:47:58.18 ID:HWMiBJI50.net
野手って何だ?w
立浪リスペクトか?www

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:49:29.90 ID:HWMiBJI50.net
原も立浪も辞めへんで(´・ω・`)
やっぱりセリーグ大好きだわ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:52:57.51 ID:W7PdTpEn0.net
>>50
レンドンは左打席(普段は右)でホームラン打ってたな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:54:30.18 ID:cuW5cn920.net
こないだまで移籍組の年寄りばかり試合に出てたと思ったら
今日はルーキーが5人も試合に出てたな

90 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:55:05.57 ID:i4LdVdwW0.net
これが関東の文化なんよw
関東人の人間のセコさは異常w
野球すらも関西に負けまくりで遇のねの出ないw

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:56:08.32 ID:ggquOpH90.net
ネタ切れ?

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:56:24.49 ID:5d5BOIK50.net
原さんもうダメだわ
完全に勝負勘無くしてるのにこんなことやっても白けるだけだわ
キムタクキャッチャーの頃と自身の能力もチームの状態も何もかも違うんやぞ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:57:42.53 ID:HWMiBJI50.net
>>90
岡本坂本も関西出身だろ💢

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:01:11.63 ID:S6/SMba30.net
原の野球殿堂入りだけはねんだわ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:06:22.14 ID:Ub7R/BaQ0.net
スタッフが馬鹿で無能ですと告白してるようなもんだな

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:06:56.80 ID:sf5pjZfC0.net
野手登板て事実上の降参て意味だよな?
こちらも下手に攻撃しないから
もう攻撃やめてくれってやつ
でもホームラン打たれたんだよな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:07:27.60 ID:HWMiBJI50.net
あるわ
原辰徳のバット投げ今見てもかっこいい
体格も今の野球選手と違ってデブってないしね

98 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:14:52.64 ID:DDScaWrY0.net
野手登板を打ったら乱闘ちゃうんか(´・ω・`)

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:16:13.63 ID:DDScaWrY0.net
>>28
嘉勢な(´・ω・`)

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:24:17.19 ID:otI9sIRn0.net
敗戦行為反対

ならそれ用にポンコツ投手ベンチ入りさせとけ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:26:29.71 ID:k8BeZrBo0.net
喝だー!!

もし死球でも出したらどうするのよ?
われわれの時代はねぇ、どんなにビハインドでも・・・・

102 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:27:20.41 ID:Nnjm3bY20.net
>>36
落合なんか加勢からホームラン打って
「野手から打っても意味ない」発言だからな
じゃあ打つなよ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:28:43.70 ID:Rj/SYSV90.net
キムタク生きてたのか

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:31:19.30 ID:C6AsnAs50.net
>>92
もう選手時代の年数超えて監督しているのかい?
長すぎるよ 永久監督原になってるじゃん
今年退陣しない様なら名誉監督長嶋が亡くなるまでやらせるつもりか

それともまだ生きている渡邊が亡くなるまでやらせんのかね?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:32:16.98 ID:Mi9UWJ/+0.net
伝統ある巨人軍のやることじゃない!喝だ!
と老害がゴネるまでがテンプレ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:32:56.16 ID:7CdbxmNR0.net
そろそろギブアップ制導入しろよ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:34:15.17 ID:0Cc3OyjP0.net
>>1
こんなモラルが崩壊したチームは
浮上しない

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:34:51.26 ID:XwEQIbSa0.net
『わたるがぴゅん』だとガッパイがピッチャーやってた事もあるし北村ぐらいでガタガタ言うな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:34:56.10 ID:JLan7roQ0.net
>>12
高校時代はショート兼投手だった

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:38:16.65 ID:qW2so+ts0.net
申告敗戦(8回以降ギブアップ制度)を導入すべき

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:38:56.01 ID:GFmduZB80.net
もう原と立浪で殴り合いさせて頂上決めようぜ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:41:11.95 ID:vKMTcb+c0.net
>>66
ランナー2塁からの四球でイキり散らしてたよなw
押出しならまだしもw

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:42:38.88 ID:vKMTcb+c0.net
>>60
中2以来
志願して投げたとどこかの書き込みで見たわ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:45:26.57 ID:XQw0f0aA0.net
野手の鉄砲型で140キロ投げたとしてもストライクは入らないし
30球で肩壊すしで、投手は投手経験が無いときついだろうな。

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:45:47.16 ID:6eMABN370.net
>>8
無条件こうふくしたわけだ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:50:08.15 ID:NjAkfvIp0.net
今は友一と宏司しか知らんわ

後は昔の左の吉竹春樹と右の北村しか

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:51:28.29 ID:5Zw5pY9j0.net
さすが硬ツクってなくても140キロオーバーでるんだな。さすがプロの内野手。

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:52:41.85 ID:BG9Tpyux0.net
ギブアップ制度つくって

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:54:04.77 ID:Z9BgEFXz0.net
先発を初回に下ろしたにしろ大馬鹿だな
何も考えてないアホ継投
さすがボケ老人原

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:58:28.09 ID:t0mFyenv0.net
>>20
遠山が左ワンポイント→野手→再び投手って変則登板してたな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 23:59:13.73 ID:AFhaAFkQ0.net
>>100
入れてたけど使っちゃったんだよ
それが原なんだよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:01:22.96 ID:OyE+LWGe0.net
でも北村伸びがあるわコントロールいいわで笑った
投手やってた方が成功したな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:02:40.17 ID:pbTOAGit0.net
>>15
変な構えで内角ストレートでえぐられてばかりだから

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:04:07.29 ID:Z90/11Dx0.net
>>119
別にピッチャーが足りなくなったわけじゃないよw
かなり頭悪いよね君w

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:05:27.57 ID:W9OBhO9i0.net
これは原退任どころか更にスイッチ入っただろ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:06:46.03 ID:saQ7Hj7V0.net
>>120
遠山・葛西・遠山・葛西?

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:06:47.80 ID:TCdwUxw/0.net
ローテ投手を癇癪で1回で下げて大敗は恥ずかしい
選手のせいにするんだろうけどな
リードしてる大城も大概やぞ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:08:43.54 ID:4xXfPx+c0.net
プロにいける選手なんて大体エースで4番クラスだからな
晒し投げさせるくらいならもっと野手に投げさせればいいんじゃね

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 00:09:45.24 ID:Kj18gxBt0.net
スライダー投げれるやんwww
https://pbs.twimg.com/media/F5BZpIEaMAAK4CU.jpg

総レス数 285
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200