2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

林修氏、東京の中学受験で「女の子はできたら中学から私立に行っておいた方がいい」その根拠は「女の子の方が厳しい現状ある」★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/09/06(水) 23:17:37.56 ID:90JtYFtx9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/05/kiji/20230905s00041000239000c.html
2023年9月5日 13:09

予備校講師でタレントの林修(58)が5日、フジテレビ「ぽかぽか」(月~金曜前11・50)に生出演。中学受験に関する相談に回答した。

観覧席にはお笑いコンビ「デンジャラス」のノッチと、その妻・友美さんが。友美さんは小学4年生の次女について相談。長女は日本テレビ「スッキリ」で人気を博したお受験企画で志望校の一つである私立中学に合格した一方、次女は中学受験に興味を示さないという。

「女の子か…。今の東京の状況を考えると、女の子は、できたらやっぱり中学から私立に行っておいた方がいい可能性が高いんですよね」と林。その根拠として、「男の子は高校からでもなんとかなるんですけど、高校からの募集をやめちゃった私立中学、非常に多くて、中学で入っとかないと、高校からが、男の子より女の子の方が厳しい現状はあるんですよね」と都内私立の学校事情を説明した。

しかし「でも、そうは言ったって、本人がやりたくないってものはやらせたところでやらないですからね」と、友美さんの気持ちをおもんぱかり「お母さんの気持ちもよく分かりますけどね。だから、今言ったことをお子さんにもお伝えいただいて、高校からだと選択肢が狭くなるけど、それでもいいの?という形で、中学からの方が道が広げやすいよということを、それでもどうするの?って本人によく聞いてみたらいかがですかね」とアドバイスを送った。

★1:2023/09/05(火) 16:50:53.09
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693900253/

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 10:58:06.44 ID:u736PsDQ0.net
トンキンってなんで皆中受して私立中高一貫校に行くん?全員東京一工目指すの?
学力高くないとこでも行くんやろ?貧乏人は死ぬしかないんか?
絶対トンキンなんかに住みたくないわ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 12:06:21.26 ID:Y0wCPrF50.net
>>82
中学生からズルい大人みたいに攻略なんて

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 12:17:40.64 ID:2RCzCriA0.net
>>75
以前他の板にそういうスレあったよね。

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 12:19:41.39 ID:V9fUpW6l0.net
>>75
今は中高一貫校も共学人気
女子大付属の中高は人気も偏差値も低めの傾向

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 12:29:31.26 ID:q6dAXP1/0.net
普通に公立中に行けばいいじゃん
頭悪いのに私立なんて行ってもしょうがないよ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 13:15:19.30 ID:jANLr7B20.net
>>83
一貫私立行って受験ドーピングしても、結局は理数系捨ててマーチ文系とかだろ。女子の大半は。
そんなの公立からでも受かるわ。

89 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 13:19:39.31 ID:im5IjPhS0.net
>>6
トンキンから脱却するだけで生活は安泰なのにな

90 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 13:21:07.46 ID:im5IjPhS0.net
てか林修先生は名古屋の人だろ。
中京都へ移住しよう。

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 13:53:30.74 ID:+D/Q1ESX0.net
差別主義者

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 14:06:20.72 ID:/FsuMeiK0.net
いつ私立中学行くの?
今しかないでしょ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 17:45:28.31 ID:ChhNpdXS0.net
>>79
今は男子高少ないからそんなの殆どないけどな
麻布や慶應義塾辺りはやはりモテるが。
普通のJKにはこの辺より昭和第一や法政、関東第一とかの方がもっとモテるとこだった。
これらも今は共学。

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 17:57:59.96 ID:bEt3Lh8K0.net
>>88
中受組はそれでも算数できるからSPIは余裕だぞ
それに大手は育ちや中高も見るから就職は同じMARCHでも附属や中高一貫の進学校の方が強い

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 18:01:11.23 ID:zRrxvEwR0.net
ノッチってそれなりに成功してるのか?それとも家計苦しいのか?どっちや。このレベルの芸人はよくわからん。

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 18:42:51.25 ID:9uNfA4AU0.net
>>67
こういうことなのか。

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 18:46:11.61 ID:H24jYSu00.net
女の子は公立に入れたく無いよなぁ~
池沼寸前のDQNとか居るし

98 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 18:46:13.81 ID:UP+jA+TT0.net
実際、底辺高で荒れてるといいことないからな
男はチンピラになって中退。女は妊娠して中退
これはこれでなかなか厳しい世界に進むしかなくなる

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:22:20.30 ID:XIanc34T0.net
>>60
私立文系でも早慶なら行く価値あるだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:40:54.73 ID:bEt3Lh8K0.net
附属なら小学校からじゃなく中学からでも10年間一緒だし附属じゃなくても最低6年は一緒
人生で一番大事な時期に陰キャの子であっても一生ものの友達ができる

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:59:37.23 ID:bEt3Lh8K0.net
男だが幼稚園、小学校からある暁星(昔から高校募集なし)も人数少ないけど良い学校
コロナの時にも暁星イーツ作ったり世代を超えて助け合いしてる
進学校って程ではないけど開業医の子息も多いから医学部に進学する割合は高い
個人的にはNo.1校は筑駒だが開成の方がマンモスだし学閥強いし将来考えたら開成の方がおすすめ
まあ女の子なら慶應中等部、男なら普通部入るのが将来的には良いかな
リーマンやるならもちろんのこと、親の仕事継ぐのでも客になってくれたり助けてくれるから
やっぱり良い学校行って縦横の繋がり、一生ものの仲間を作れるのは大きな財産になる

102 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 20:02:31.93 ID:5xzlOC7K0.net
>>100
逆に言えば六年ボッチもありうるわけだろ
三年でリセットがないじゃん
やらかした過去も偽れない隠せない

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 20:10:10.38 ID:bEt3Lh8K0.net
公立みたいなボッチは殆どいない
陰キャでも似たような子と友達になるし直接的ないじめも公立みたいにはない
社会人になってからも友達は中高の友達が多い人ばかり

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:39:21.96 ID:qfLh95Q80.net
女子の高校受験枠を無くして中高枠に一本化した理由は
途中から入った高校受験組をハブるからだろ
そういうところは陰湿だよ、女の世界は
一般企業でも新人の出来が良さそうだったりモテそうだと潰しにかかる
マウンティング大好き

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:51:48.20 ID:cNvdzNOU0.net
>>1
進学とは別の問題だけど、
地方や首都圏でもちょっと郊外の中学校のレベル低下が激しい。

日本の劣化、日本人の劣化、貧困化、教育機会の不平等などを
30年もずっと自民党主導でやってきたから(野党にも責任あるけど)、
ほんとにただ地域の子供を集めるとここは発展途上国か?
って子供がほとんどになってしまった。
子供が大量にいた時代ならまだわかるんだが、少子化なのに低レベル率がほんとに増加した。

政策が年寄りにしか向いてないから日本に未来は無い。
自民党の責任は重い。
第一次安倍政権では教育改革を主要な政策に掲げてた。
安倍ちゃんは、日本が普通の国(末席ながらも)に置いていかれないように長期的政策を標榜していた。
だが、第二次なったらそんなのぜんぶなかったことにした。
老害自民党支持者はガキの未来とかどうでもいいからね。

中学から私立に行かせられる財力と地域にある者だけが
「普通」の教育とクラスメイトを得られる。
これが今の日本

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 21:52:07.26 ID:QDyCjXof0.net
>>56
就活もあるはずの女子大がなんで遊び目的多数になってしまうんだ?
と考えたら中高でも期待できないだろう

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 22:51:24.80 ID:dnxEESI/0.net
女も男も凡人こそ圧倒的有利な中高一貫行って少しでもいいとこ目指せっつー話だ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:21:05.49 ID:trMDJo9H0.net
>>103
某女優の娘の事件あったでしょ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:23:35.83 ID:trMDJo9H0.net
>>105
まともな家庭が生み控える一方、底辺がポコポコ増えてるのが現状だよな
母子家庭子供6人父親は分かってるだけで3人、みたいな
そして福祉におんぶにだっこ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:31:15.89 ID:GGbL37rK0.net
>>104
優秀な層を早くゲットしとくため
女子は男子と違って中学でめちゃ伸びるとか先ずないから
中受の時点で見えてる

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 23:59:52.04 ID:STNpupAX0.net
>>104
3年間内部生とは交わらなかったり2年次からとかはあっても美人や盛り上げキャラでもない限り、外部生は外部生でつるむことが多い

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:08:55.34 ID:yHLzymM10.net
>>94
マーチや特に早慶は内部生が就職強いのは確かだが中高一貫の進学校ではない外部生でも勝てるパターンはある
ある程度の中高じゃないと不利にはなるが、それでも体育会入ってれば強い
あとはゼミ
有名ゼミに入れれば有名教授がいるからそのコネ、ルートで外部生でも就職強い
体育会、有名ゼミに入らない外部生だときついのはあるかもだが

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:20:49.20 ID:NspHKAqd0.net
つまり四谷大塚へ行けってことだよw

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:23:03.77 ID:bmXhJkBH0.net
東京は金払わないとまともな教育を受けられないからな・・・

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:25:30.87 ID:OULGUHGk0.net
中高一貫行って、その後活躍してる著名人っている?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:30:29.40 ID:xv2SHGR30.net
東大まで行かなくても高校公立→早稲田理工→院で就職選び放題だぞ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:32:13.75 ID:WrOKMba90.net
>>115
活躍というか金持ってる経営者、タレントとか政界、財界の人間はかなり年配でも多い

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:33:31.99 ID:OTYJSaAV0.net
>>113
そこはサピやろw

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:39:52.48 ID:I1Ymihqh0.net
共学の方がいいよ 中学から女子校だと完全にクソフェミになる ソースはうちの姉と同級生達 まじクソ女共だよ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:42:35.80 ID:aqG6pgNM0.net
そもそもノッチに私立に行かせるだけの稼ぎがあるのか?って話だが

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:44:49.14 ID:f0Cd6HYv0.net
実は中学受験も男女共学の慶応中等部とか渋渋とかは女子のが全然大変

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:45:27.77 ID:B+OfEMdM0.net
>>116
公立高校全体の何%が早稲田理工入れるんだね?
誰でも努力すれば日比谷西国立に入れるとでも?

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:49:34.37 ID:rf6+aIbh0.net
私立中学受験は向いてる奴とそうでない奴の差が大きくて
その後の人生に大きな影響を及ぼすと親戚の姉弟の事例を見て思った(姉弟は第2次ベビーブーマー)

父 早稲田政経卒のエリートサラリーマン
母 高卒専業主婦

娘(姉)  御三家の次くらいのレベルの女子中高→現役で東大→東大院→都内大手私立大学教授
息子(弟) 中学受験するも失敗
   (本当はやりたくなくて何度も親父に辞めさせて下さいと言ったのに
   無気力な奴は出て行け!と怒鳴られて受験せざるを得なかったと後年本人から聞いた)
     ↓
    三流都立高校
     ↓
    現役で大東亜帝国(大人数教育の予備校では全然伸びず、家庭教師をつけられたと本人が言ってた
     ↓
    大学在学中にバイク事故死

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 00:54:43.77 ID:OTYJSaAV0.net
ちなサピ生徒のその後の平均はマーチ未満
文系なら日東駒専、良くて成成明学獨國武
理系なら日東駒専、四工大
これが現実なんやで

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:02:50.75 ID:h7eCbaAK0.net
>>124
頭悪いのか、どれだけサピックスのクラス多いと思ってんだよ
お前みたいなのがイメージしてるのはαクラスだけなんだろうな

サピックスヘンサチでMARCH附属は50超えてる
明明なんて早稲田に匹敵するくらい高い
MARCH附属だってサピックス平均より高いってことだ
α抜かせば簡単ではないし一般の公立小の子供はどうあがいても入れない
高校でも70超えてるし大学だって中堅高からだと簡単じゃない
MARCHどころか日東駒専でも同世代上位20〜25%くらいだからな
バカにしてる奴は中受どころか大受もしたことないんだろう

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:08:07.93 ID:h7eCbaAK0.net
>>121
しかも中等部は高得点勝負にもなるからきつい

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 01:58:16.00 ID:xxc/eJ+t0.net
環境面とか中高の名前に拘らずに最終学歴だけで見れば偏差値60台前半の普通の公立からマーチは厳しくてもニッコマなら行ける
四工大でも芝工だけは明治、中央の次くらいに入る難易度でやや高いが他は普通に行ける
貧乏人はこれでええんよ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:04:33.81 ID:xxc/eJ+t0.net
地方の更に貧乏人ならこのルートで駅弁なら行ける
就職は公務員か地元企業になっちゃうけど

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:26:19.08 ID:xxc/eJ+t0.net
>>121
マーチもそれは同じやね

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:42:19.68 ID:xxc/eJ+t0.net
>>125
何勝手に熱くなってるん?w
塾業界の人間か子供が中受失敗したとかか?w
サピの平均がマーチ未満なのは事実やんけ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 02:58:00.29 ID:wcyTarzi0.net
>>113
性犯罪おこされるやん

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:22:46.01 ID:xxc/eJ+t0.net
優秀じゃないのがサピ行ったところでマーチに行ければ御の字ってとこや
ニッコマ、成成明学辺りで落ち着くのが現実
貧乏人が環境や人脈のためだけに中高一貫行っても最後学歴は大したとこじゃないからリスク高いんよ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 03:24:42.26 ID:wcyTarzi0.net
小学生から受験勉強はちょっとおかしいと感じてしまう
それが難なく出来る子は良いけどさ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:31:27.36 ID:VReGbfGC0.net
>>105 日本の大学進学率は地域格差が激しい。
東京都の大学進学率は76.8%なのに対して秋田県は39.6%・福島県は41.7%。

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:41:56.98 ID:eFVOc8Zx0.net
>>100
逆に言えば六年ボッチもありうるわけだろ
三年でリセットがないじゃん
やらかした過去も偽れない隠せない

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:07:05.96 ID:r+Jv8T910.net
女子は治安の問題あるから
ものすごく深刻

137 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:17:37.60 ID:q4KcdZyR0.net
河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである

河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない

正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ

講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:17:22.51 ID:VX7GhszP0.net
林修センセイが地上波テレビで言えなかった「女児は中学受験すべき」おぞましすぎる「本当の理由」
https://www.asagei.com/279132
>あの林センセイでも、地上波テレビでは言えなかったことがある。
>「中学でイジメや教師のパワハラ、体罰を機に、短期間でも登校拒否になった生徒に、公立中学校は内申書を書いてくれない。そのため都立高校への進学は事実上、不可能になる」

>ところが日本の公立中学校には今でも「イジメ加害者が外国籍だった場合、在日外国人の人権を尊重する」悪しき不文律が存在する。
>これは筆者も実際に体験しており、子供の通学先でイジメが起きた時に、当時の校長は保護者の前で、被害者の人権よりも「在日外国人の人権を優先」「加害者の人権を尊重」を強調していた。

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:27:37.86 ID:rgtXmWYY0.net
受験機会の問題(私立女子高校入学枠減)というより、ホルモンの関係で性的にやイジメ
のピークが公立中学って事が裏にあると。林先生も大っぴらには言えないけど早熟に頂点
を迎える女子への生物学的社会的実質的考察があるのだと思う。

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:44:06.68 ID:vSaLhW4P0.net
>>60
子供が都内の中高一貫女子校だったが、本人理系志望なのに露骨に文系行くように勧められた。上位が早慶にそれなりに行くくらいの学校だったから、進学実績よく見せるために、文系行かせたかったんだろうが。本人はそれにめげずに頑張って、国立理系にいったけど。

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:46:09.05 ID:CSU3Pvbu0.net
>>121
慶應中等部とか、男が女から露骨にバカ扱いされる模様。

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:10:14.89 ID:Z3ZGzq8/0.net
昔、小中高とずっと不登校で、いきなり東大に入った人が話題になってた記憶がある。
そういうの、今ではありえないのかな。

143 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:58:24.97 ID:hjh4+r/K0.net
早慶マーチは公立高校出身者だらけなので何が何でも東大というのでなければ私立中高一貫に行く必要はない
2022「現役進学者数」ランキング(附属除く)
早稲田大学
市川 51
渋谷教育学園幕張 42
神奈川県立湘南 41
豊島岡女子学園 40
東京都立青山 39
神奈川県立川和 39
城北 38
埼玉県立大宮 37

明治大学
山手学院 44
神奈川県立大和 42
神奈川県立多摩 31
神奈川県立鎌倉 35
神奈川県立希望ヶ丘 37
埼玉県立春日部 33
川越東 33
埼玉県立越谷北 31

144 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 15:03:22.98 ID:nwk0qJZs0.net
>>103
私立卒にありがちな母校第一主義で盲目になった人
私立の暗黒面の体現者

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 16:10:29.43 ID:u+q8qTVc0.net
>>140
娘さん立派だね。
日本も今になって理系重視とか言い出したが、こういう東京の私文主義やそれに乗っかる高校が日本をダメにして来たんだよ。
地方から優秀な人材集めておいて。

146 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 16:21:59.50 ID:G41oodL80.net
>>141
こういうので男子校人気は根強いらしい。
男子はオタク系な知識もあいつはすごい!って
ある程度リスペクトされる傾向があるけど
女子からは気持ち悪いとなるから
男子校の方が好きなことをやりやすいらしい。

147 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 13:18:21.32 ID:PQE9/BjD0.net
>>137
河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである

河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない

正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ

講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 13:58:42.64 ID:vBzio2ha0.net
>>84
ズルくもなんともないだろ
なに生ぬるいこと言ってるんだ?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:09:38.46 ID:wmSvmId00.net
>>137
東大合格者 実名アンケート 週刊朝日2023.4.14

通った塾・予備校など(複数回答可)
29名 鉄緑会
28名 東進
5名 駿台
4名 河合塾
2名 グノーブル
1名 Z会、高等進学塾、代ゼミ、臨海セミナー、スタサプ

うち首都圏(25名掲載)は8割が鉄緑会と回答
大宮 東進
渋幕 東進
攻玉社 鉄緑会
開成 鉄緑会
日比谷 鉄緑会・東進
桜蔭 鉄緑会・駿台・グノ
筑駒 鉄緑会
筑駒 鉄緑会・東進
桜蔭 鉄緑会・東進
筑駒 鉄緑会
麻布 鉄緑会・東進・SEG
筑駒 鉄緑会
桜蔭 鉄緑会・東進
駒東 鉄緑会
筑駒 河合塾
暁星 東進・グノ
桜蔭 鉄緑会・河合塾
桜蔭 鉄緑会
筑駒 鉄緑会
麻布 鉄緑会
桜蔭 鉄緑会・東進
早実 鉄緑会
南 駿台・東進
桐蔭中教 鉄緑会
栄光 鉄緑会、東進

20人 鉄緑会
11人 東進
2人 河合塾・駿台・グノーブル
1人 SEG

河合塾の凋落ぶりはよく知られているが、これ見ると駿台もあまり変わらんな
いずれにしても今は鉄緑会と東進の時代か
講習生を含めて東大合格者数を千数名と河合塾や駿台が発表したところで、いかにそれが張子の虎かというのは生徒自身がよく分かっているか

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:13:12.74 ID:ifZqCJIu0.net
>>8
医者になりたいなら
東大行くくらいの学力必要
高い私立行けば授業料がやばい

151 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:28:15.15 ID:1cbk2DHy0.net
>>9
林は受験システムがそうなってるって言ってるだけでこれで林を批判するのはお馬鹿やろw

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 06:33:09.06 ID:mfVew3fQ0.net
いやいや、中学から結婚できる世の中にしなきゃ
13歳から14歳という女の全盛期に勉強してるなんてもったいない

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 07:27:28.45 ID:yuIf4YiN0.net
>>152
その年齢はむしろ出産に向いてない(体が未成熟)

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 07:29:34.76 ID:b4u5nJBD0.net
こんなんさ、みんなそりゃ名門私立のほうがいいって分かってるけど、親に金がないとか本人に頭が悪いとかで仕方なく地元の公立中に行かざるをえなくて、そのコンプで公立マンセー自慰してる連中が多い現実を、林先生はご存知無いのかな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:44:10.89 ID:5ZlbL46y0.net
>>154
頭が悪い子用の私立もあるよ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:48:35.85 ID:H3hgxBzL0.net
>>141
女よりオタク活動選ぶのは修羅の道

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 10:49:57.19 ID:D5fsLQsq0.net
>>150
国公立医学部は東大より簡単なとこばっかりやね今は

158 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 12:03:59.14 ID:/Dvy95rZ0.net
結局大学受験するじゃん
公立中学ガチャはあるけど、勉強そのものは公立で教科書やればいい
素行の悪い子もいるけど、別に普通の子には関わらないし

159 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 12:10:48.83 ID:O0gnMQ7H0.net
>>158
あなたは地方の人なのでは?
地方なら学校の勉強をしっかりやって公立トップか2番手校に入り、地帝を目指すのが金もかからなくて学歴もついて一番いいコース
俺も九州だからそうしてきた
だけど東京の事情は東京の人にしかわからないこともあるんじゃないかな?
優秀層がごっそり抜けてしまった後の公立はどうかな?

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 12:28:08.61 ID:YUok4umH0.net
最近の進学校の問題は学生も先生も無教養な人が増えてきたこと

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 12:46:04.28 ID:/Dvy95rZ0.net
>>159
東京住みだけど、地区によって公立ガチャはあるのはわかる
残念な学区のマンションだけ安いからわかりやすい
自分が中学受験してエスカレーターで大学行ったけど、結局大学は内部外部全員シャッフル
とにかく大学受験だなって思った
留学とかして一年浪人してから大学入学してきた子たちの方がずっと将来性あったし、実際いい仕事についていった

162 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 12:46:58.72 ID:/Dvy95rZ0.net
>>160
最近どころか昔からいたよ
私立って結局コネとかも多いから学長の知り合いで低レベルな教師とかいた

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 13:29:59.75 ID:gaJSvaiE0.net
女子は成長・頂点が早いという事を暗示したんだと思う。

164 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 13:50:42.19 ID:O0gnMQ7H0.net
>>161
まあ公立の当たりハズレはあるだろうね
都心ほど富裕層は私立に行かせたがるしな
それがかつて日比谷の没落した原因だとは聞いた
あの制度になってからも国立や西みたいな郊外の学校は高いレベルを保っていたしね

165 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 14:06:56.35 ID:8wvtTVGl0.net
今の都立難関高校に合格したいのなら、中学校では「すべてができる」ことが求められる。

運動部(ただし団体競技に限る)い所属して花形選手として活躍し、
合唱コンクールではパートリーダーで活躍し、
絵を描けばコンクール入賞。
主要5教科も観点別評価の導入で、ペーパーテストだけができてもだめ。
きれいにノートをとり、授業中に積極的に発言し(ただし発言しすぎては駄目)、
グループ活動をうまく導くような存在であること。
そしてそういう存在になると当然やっかみがうまれイジメの対象になるが、
教師の手をわずらわせることなく自身で問題を解決していかなければならない。

自分の子供にそこまでを求めますか?

166 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 14:25:55.93 ID:YAqzTJp20.net
>>11
絵を描く世界も
全体的に女性作家は絵が上手い人が多くて
劇的に上手い男性作家が少数いて
残りの男性作家はそれなりに
って感じがする

167 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 14:32:46.11 ID:uV6Z9ird0.net
女性は結局顔

168 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 14:35:42.08 ID:uV6Z9ird0.net
語学を日本人から習うのをやめた方がいい笑

英語なら朝鮮人教師
日本語も朝鮮人教師の方がいいかもしれない笑

169 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 14:39:33.47 ID:uV6Z9ird0.net
日本人は高学歴教師でも
酷くマインドが悪いキモドキュソな事を平気で垂れるものが珍しくないので笑

せいぜい20歳を超えるまでは
日本人教師の言うことを耳に入れない方がいい笑

総レス数 169
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200