2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】ミュラー、完敗宣言。日本代表を称賛、実力差を認める「今の日本は世界トップ10に入るほど。僕たちはそこにいない」★2 [ゴアマガラ★]

184 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 00:50:36.51 ID:Y/p6sNfJ0.net
ミュラーと聞けば鉄壁ミュラーを思い出すワイは銀英伝が好きだった

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 00:52:44.23 ID:8nA4dYBg0.net
昔に比べたら海外で揉まれる奴がだいぶ増えたもんな
サッカー選手全体の技術の進歩もあるだろけど日本人選手の経験値が確実に蓄積されて来てるのはあるな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 01:30:24.27 ID:PLf2QFJU0.net
日本はベスト4レベルやろ。
いつ優勝してもおかしくない。

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 01:32:09.84 ID:X1f8DMx10.net
>>129
日本よりだいぶ金持ちなのでは?
ドイツって貧乏なのか

188 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 01:37:00.29 ID:QQbw4d740.net
>>8
しかも同リーグ他チームからの引き抜きで弱体化補強だからたちが悪い

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 01:38:22.71 ID:o0ugX8kC0.net
そうなるとドイツ戦喜べないや
欧州枠の雑魚チームに勝っただけになっちゃった

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 01:42:31.71 ID:xukld7oH0.net
>>186
ブラジルと10回戦って5回勝てるぐらい強さがあればな

191 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 01:47:08.28 ID:l8O700Ce0.net
ミュラーって確か性格悪いんだっけ?

192 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 01:48:59.84 ID:yKOYKjqg0.net
ラームみたいなキャプテンじゃないとね。ギュンドアンも悪くないんだけど。

193 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 01:58:23.89 ID:Fg3Ac5h00.net
あの糞ミュラーがねぇ
歳で丸くなったのか?

194 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:03:42.78 ID:FXDUs9Si0.net
ブラジルとアルゼンチンのどっちか年1で呼べるのがベストだけど中々難しい
ヨーロッパの国は呼ばないだろうしそうなるとウルグアイ、コロンビア、ペルー、メキシコ辺りを毎度呼んで対南米の試合繰り返すしかないな

195 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:04:42.39 ID:USFy6bGA0.net
試合前から日本勝つんじゃね言われてたその通りだったから
まあ実力差だね

196 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:10:17.88 ID:J7kl1Djc0.net
若林くんも今のドイツには留学しないよな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:15:41.21 ID:DNyebQ4e0.net
若林君は情に厚いからプロ入りまではドイツにいるのでは?その後はプレミアとか行きそう

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:23:45.73 ID:BUzqNz+90.net
>>158
ドイツはそういうのあるね
昔SONYが小型トランジスタラジオを開発して世界を席巻した時に最後まで拒んだのがドイツ
F1でも本田が第二次参戦した時に燃料噴射装置をドイツのBOSCHに設計図を書いて作成してくれと依頼したけど、嫌がらせして半年も放ったらかし

それ以外でも調べればたくさん出てくるよ
ドイツ人ってものすごく他国人に排他的だと思う

199 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:27:11.73 ID:e9y5fbrM0.net
>>5
変わるぞ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:34:51.14 ID:ATrUIkvQ0.net
これ言えるのが一流。

201 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:35:47.63 ID:f0Ui596O0.net
>>29
糞民だけ強くてもなw
サッカーは11人でやるスポーツなんだよ?
こっちには、三苫、久保、鎌田、伊東、堂安、上田、前田、浅野いくらでもやれる選手が居る。なんならタキまでも居る。

202 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:38:17.78 ID:+qIF+ceQ0.net
あの畜生ミュラーからこんなコメント引き出せるのは凄いわ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:39:28.48 ID:ZhSqJW2N0.net
バイエルンがキーになるとこ他国選手使ってばかりだから

204 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:40:08.97 ID:p4Qc1mB+0.net
強いドイツ代表って中身がほぼバイヤンだったときだろ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:44:36.68 ID:ONAssUsk0.net
ミュラーまだ代表なの?
三浦カズは日本代表に呼ばれないのに

206 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:52:20.48 ID:+LP6S01/0.net
ドイツスペインには負ける気がしないわ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:58:42.20 ID:2V7LJq1G0.net
この試合ってFIFAランキング上がる要素あるの?
だとしたら、嬉しいな!

208 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 02:59:30.09 ID:GJgLscw+0.net
>>124
ドイツサッカーがつまらないとか言っちゃう人もいるしね
面白かったのに

209 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 03:01:34.68 ID:1PebePI60.net
日本は次の試合、嘘のようにボロ負けした...完
があるからあんまりハードル上げるなミュラー

210 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 03:06:27.76 ID:dQF6Vj7z0.net
>>208
ドイツが強かった時代は強烈なセンターフォワードがいて
困ったらそこに放り込むサッカーだからつまんない勢もいる
ブラジルやオランダスペインほど人気は昔からない
まぁオランダスペインも今や斜陽だけど

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 03:06:33.47 ID:IDGKxgza0.net
ミュラーどしたんジャップ死ねよとか畜生コメントしろや

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 03:21:09.72 ID:6I00aPtp0.net
今までのサッカーが駄目な事を証明したな
良いポジションに居てそこへパスして足に当てるだけでゴール出来る
これが最強のサッカー
あとはこぼれ球を拾いに行くだけで確率は上がる
カッコつけてシュートなんてダサくてゴール出来ない
周りを見れて良ポジションを取れる奴がいれば勝てる

213 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 03:22:20.07 ID:88VItEH30.net
>>191
うさみとサッカーゲーム一緒にやるくらいだからいいやつなんじゃね

214 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 03:26:11.82 ID:fMucQSZR0.net
ドイツも黒人増えたよなー
アサモアが初の黒人ドイツ代表とか言われてたのもついこないだなのに

215 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 03:32:04.81 ID:44j0FmjP0.net
関白宣言に見えた、今日は日本が主人公

216 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 03:35:47.97 ID:VldApMM60.net
南米勢とアウェイで試合を沢山こなしたいなぁ~

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 03:49:49.94 ID:DEzVcef70.net
>>13
ドイツは予選敗退だからさ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 03:51:09.69 ID:CdbaWi5m0.net
国内リーグに引きこもってるやつが多いから駄目なんじゃね

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 03:53:49.46 ID:DEzVcef70.net
>>79
日本は去年のワールドカップ9位だったからな
既に10位以内の力なんだよな普通に

220 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 03:59:18.36 ID:gJ6quiZQ0.net
チョンにVARで敗退した辺りからおかしくなってたが、ついにここまで弱体化するとは

オランダ、イタリア、ドイツと言ったら昔は強豪だったんだが

221 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 04:00:31.71 ID:dYpY8+Tr0.net
巨大な岩をも砕く幻のGK

222 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 04:03:16.11 ID:GY3LcI640.net
>>219
たしかに
去年のW杯は面白かった、あれは実力通り

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 04:08:43.78 ID:tkrA7POv0.net
>>8
むしろバイエルンはもっと有望なドイツ人を集めて
バイエルン=ほぼドイツ代表の時代に戻すべき

224 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 04:55:58.02 ID:aJ9bKQ1N0.net
>>219
二大会連続ベスト8に近づくも届かない
そんなニッポン

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:04:33.31 ID:PYRIBpvm0.net
なんで楽観的な奴多いんだ?
日本は前回W杯も経て5年熟成済みのチーム、ドイツは新たに樽を替えて熟成の真っ只中
これがさらに3年後どっちが美味くなるかってのがW杯だろ
いまドイツに勝っても浮かれる意味はないんよ
日本は今が一番飲み頃だったら3年後悲惨な事になる
無敵艦隊スペインがW杯で本調子出せないパターンがまさにそれ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:06:01.66 ID:rDtcQLgI0.net
バカが喩えんな

227 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:06:41.78 ID:gBNXy32f0.net
リュディガーと冨安チェンジしたら日本は1点も取れてないからね

228 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:10:33.57 ID:8GNKnJfM0.net
>>225
勝った時は浮かれてさせてくれよ
あのドイツに2連勝したんだぞ?
負けた時は落ち込み、勝った時は浮かれず兜の緒を締めろなんて嫌だよ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:16:40.16 ID:f9puDCRr0.net
>>113
あれは途中で入ったからだろ
すぐに試合入りきるのは難しいんよ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:18:06.41 ID:HPYUB4wQ0.net
客観的に見ていまの日本と今の他国代表であれば
日本が負けるような相手はほぼ居ないだろう
あと2年はそれが続くかも知れない
だが予言しておこう
次回W杯過去最高の下馬票で臨んだW杯で日本は惨敗を喫するよ
飲み頃は永遠には続かない

231 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:22:16.77 ID:HPYUB4wQ0.net
おれが言ってるのは別に日本代表を腐したいわけじゃない
日本史上最高に強いチームになる可能性が高いが
惜しむらくはその最高に強いチームの最高に飲み頃である瞬間がここ2年程度続くかも知れないが
次回W杯ではそれが過ぎてるだろうと言ってる

232 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:28:10.12 ID:JfMZD9fo0.net
ミュラーは日本のウイング三笘伊東を大絶賛してたからな
日本のストロングポイントを理解してるし的確だな

233 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:33:00.04 ID:2mb8bEgO0.net
>>229
そんなこというとまた三笘の信奉者につけこまれるぞ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:33:30.27 ID:/WOX5krQ0.net
これでポッド低い日本が入るから、
毎回、死の組になって、
しかも日本が勝ち上がるから、
強豪にとっては最悪の死神だな

そろそろFIFAランクかえんと、
どうしょうもないわな

235 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:35:43.16 ID:z+AFXuEB0.net
>>232
実際に対戦しているのに相手の強みがどこか理解できないってそれただのバカじゃないか

236 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:35:49.22 ID:rp6wlK420.net
トップ25くらいの日本がトップ30くらいの弱いチームに勝っただけやろ 相変わらず無能モリポだったし

237 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:49:53.10 ID:Y7ep5wSW0.net
>>1

トップ15なの?
トップ10なの?

どっちよ!?

238 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:52:05.52 ID:uzaq+VWG0.net
ドイツ代表を国際舞台のトップクラスの座から引きずり下ろしたのはロシア大会の我が国の勝利からニダ
我がミンジョクをもっと称えるべき

239 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:52:39.41 ID:qiXlJb2d0.net
世界は嫌な現実を見る事になる。
これから様々な他民族の血が入った日本人がxx系日本人と呼ばれず、違和感無く溶け込み、普通に活躍する。
つまり日本人は全く人種差別しない事実をサッカーを含む国際大会の度に見せ付けられる。

日本の歴史研究をサボった罪だ。
日本人は民族的な差異は小さいが、統一国家の意識を持ったのは1871年の廃藩置県、1873年の徴兵令、1894年の日清戦争の頃だ。まだ130年程度しか経過していない。
日本人は恩讐を越えて、柔軟に変わり続けるよ。

240 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:53:08.34 ID:BLFyaKlp0.net
>237
実質ナンバーワンてこと
気にすんな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:54:45.41 ID:eaq/qcuy0.net
何なら日本代表でも余り気味のクンさんや南野貸してやろうか?
ギュンドアンより働くぜ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:55:19.26 ID:eOBPnovS0.net
今のドイツは30位ぐらいが妥当だろうな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 05:58:40.73 ID:qiXlJb2d0.net
これが日本人のやり方だ。自由と言いつつ、強制する。


天皇陛下は28日の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士の米長邦雄さん(61)から「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と話しかけられた際、「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と述べた。
 米長さんは「もうもちろんそう、本当に素晴らしいお言葉をいただき、ありがとうございました」と答えた。

244 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 06:14:19.58 ID:j4F0KBs10.net
戦術?とりあえずビアホフかヤンカーに
放り込んでこぼれたら誰かミドルねじ込んどけって感じの時代が好きだったな

245 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 06:19:08.05 ID:4dxKmyci0.net
最新のfifaランク(7月発表)に昨日までの結果を反映するとこうなる
https://i.imgur.com/DVZxHTU.png
https://i.imgur.com/rPUvaJW.png

246 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 06:26:42.23 ID:i08NsegW0.net
もうかつてのドイツじゃない。
ゲルトミューラー、ルンメニゲ、ユルゲン・クリンスマン、クローゼの
居たドイツではない。

得体の知れない移民国家になった。
ゲルマン魂なんて言葉はもう聞かれないのだろうな。

247 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 06:29:31.08 ID:i08NsegW0.net
リネカー「サッカーは90分間戦って、最後はドイツが勝つように出来ている」
とは昔の言葉だ。

守備が組織的でない。
派手なテクニックは無くても、インサイドキックできっちり繋いで、
しつこくクロスを上げ続け、ヘディングで勝つ
というスタイルではない。
ドイツらしい特徴は全くなくなった。

248 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 06:30:54.27 ID:PaJ1DHAh0.net
ドイツ15位まで下がってたのかよ。日本と対して変わらんのな

249 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 06:31:43.78 ID:i08NsegW0.net
>>239
藤田ジョエル・チマが何の違和感もなく代表になっているだろう。
木吹 翔太とかな。

250 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 06:34:57.12 ID:P5VCRQ8B0.net
やけに日本に対して韓国が強かった時あったべ。
今のドイツ人の心境はあんな感じなんだろうな。

人として格下の相手に負ける屈辱

251 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:07:03.66 ID:xukld7oH0.net
>>193
ナチズムの塊みたいなレイシストだったもんな

252 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:08:08.41 ID:xukld7oH0.net
>>245
ベルギーって15位ぐらいが妥当だよな過大評価されすぎ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:09:07.31 ID:AISv5qnH0.net
ヤンカーだっけ?
あんま活躍した印象ないけど、昔ドイツ代表に糞でかいFWいなかったっけ?
ボール保持なんか上手く出来ないんだし、自陣に引きまくってボール奪ったらターゲット

254 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:10:18.62 ID:AISv5qnH0.net
ヤンカーだっけ?
あんま活躍した印象ないけど、昔ドイツ代表に糞でかいFWいなかったっけ?
ボール保持なんか上手く出来ないんだし、自陣に引きまくってボール奪ったら、でかいターゲットマンにボール預けてザネやムシアラ走らせればええやん

255 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:19:16.86 ID:5E1y8+RK0.net
ほんの10年前はブラジルを虐殺してW杯優勝するようなチームだったのにな。

256 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:27:42.93 ID:uhxUu/wl0.net
>>90
んなわけねーだろにわかのごみ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:34:43.27 ID:mWCH5iEq0.net
黒いのが増えてきてからダメになった気がする

258 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:42:54.54 ID:R/2OVr4j0.net
移民選手が増えてゲルマン魂を失った

259 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:48:51.75 ID:w6Q+y5d+0.net
まず、リュディガーとズーレを代えることからだ
この2人しか碌なCBが居ないならドイツは本格的に終わっとる

260 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:56:29.87 ID:BKtNWg1f0.net
別にドイツは弱くなってないよ
森保が凄すぎただけだだよ

261 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 07:58:16.39 ID:BKtNWg1f0.net
ダチョウ走りしてた人種差別主義者は
代表外されそうやな

262 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:04:33.48 ID:oloSMZ9m0.net
トップ10は盛りすぎと思うがブラジルまで日本褒めてて夢みたいだ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:05:49.91 ID:pvT4dfOl0.net
>>57
野球の悪口はやめろ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:06:36.08 ID:iCUWCnv40.net
>>259
バイエルン ウパメカノ(フランス)キムミンジェ(韓国)
ドルトムント フンメルス(34歳) ズーレ
ライプツィヒ シマカン(フランス)オルバン(ハンガリー)
ウニオン・B ドゥーキ(オランダ)クノッヘ(30歳)レイテ(ポルトガル)
フライブルク ギンター リーンハート(オーストリア)
レバークーゼン ター コスヌ(コートジボワール) タプソバ(ブルキナファソ)

昨シーズン上位見てもギンターとヨナタン・ターくらいしかおらんね
どっちもそろそろ三十路や

265 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:08:26.44 ID:sLDvv37L0.net
>>261
なんであれが人種差別になるんだよ
ただ舐めてただけだ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:10:32.75 ID:sLDvv37L0.net
>>249
無理だと思うよ
遠藤の代わりはできない

267 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:11:38.88 ID:pKo8X8iZ0.net
ミュラーがまだ33歳ということに驚き

268 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 08:16:21.12 ID:oKNutvWa0.net
いやいや
こういう発言は、やめてくれw

269 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 09:22:33.19 ID:71t6hn7e0.net
実際勝ったからなあ、素直に喜んで良かろw

270 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 09:47:43.37 ID:xJ2QbAkl0.net
あの畜生ミュラーにここまで言われるとは胸熱だな

271 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 09:53:16.97 ID:kkqJ2QPZ0.net
ルムメニゲ  ルベッシュ
ミュラー シュスター  ブライトナー マガトゥー
ブリーゲル フェルスター シュティーリケ  カルツ
シューマッヒャー

272 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 10:05:21.67 ID:n2QzZUhd0.net
>>88
其の理論だとナイジェリアもパキスタンも強いに

273 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 10:09:44.53 ID:zJPSzzXm0.net
ドイツはアジアカップ
日本ユーロ参加と交代してくんない

274 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 10:26:44.33 ID:oNkoJdLm0.net
>>253 ボーデのことか?

275 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 10:27:23.75 ID:AzTMUH6I0.net
ドイツは優勝狙えるメンバーではないが
それでも選手に比べてチームが弱すぎ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 10:37:26.41 ID:P9M82exo0.net
これがあの国だったら負け惜しみばかり並べるんだろうな

277 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 10:39:17.01 ID:AzTMUH6I0.net
ドイツは間違いなく史上最弱

<ワールドカップ成績>
1930年 不参加
1934年 3位
1938年 1回戦敗退(ベスト16相当)
1950年 不参加
1954年 優勝
1958年 4位
1962年 ベスト8
1966年 準優勝
1970年 3位
1974年 優勝
1978年 2次リーグ敗退(ベスト8相当)
1982年 準優勝
1986年 準優勝
1990年 優勝
1994年 ベスト8
1998年 ベスト8
2002年 準優勝
2006年 3位
2010年 3位
2014年 優勝
2018年 GL敗退
2022年 GL敗退

278 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 10:40:49.55 ID:ggf+icQG0.net
リュディガーって絶対バカにしてるよな?😄

279 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 10:52:35.91 ID:J8G7nz2w0.net
ミュラーってこういうこと言うんだね
勝手な偏見で悪いけどすごいレイシストに見える顔だから

280 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 10:55:19.27 ID:PgZGIOAu0.net
来年1月のアジア杯、日本代表にとにかく怪我人出ませんように

281 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 11:35:19.77 ID:IPZoB7lb0.net
>>265
自国のリーグの水準で比べたら日本はまだ敵わんからな
ブラジルみたいにトップクラブがプレミア中位以上の実力と言われるようになればいいけど

282 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 11:42:47.73 ID:IPZoB7lb0.net
>>239
中世近世には弥助と三浦按針がいたし
奈良時代にもペルシャ系の役人がいたのが日本
関西中心に日本人離れした顔立ちなのに5代遡っても日本人ってひとがいるのはそういうこと
割合は少ないけどハイブリッド

283 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 11:49:53.03 ID:8axAWHRl0.net
いつかはまた強いドイツに返り咲くみたいな自信があるから余裕をもってこういうことが言える

284 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:01:41.50 ID:mlToKRon0.net
世界最高のプレミアやリーガでも通用してるんだから
ドイツ相手でももう怖くないやろ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:07:35.29 ID:Pi51oJF60.net
>>111
ワールドカップで舐めプ走りして、OBブチ切れだったなw

286 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:10:17.19 ID:YmhgyDGD0.net
放り込みのパワープレイで日本は潰せるが、中盤支配されたら無理じゃね?

287 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:56:24.40 ID:GF3LMmCX0.net
>>147
あれは忘れられないね

288 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:56:30.26 ID:4BFycNiG0.net
>>184
「大神オーディンも照覧あれ!」

289 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:06:37.72 ID:J9uXkfGj0.net
日本はウイングが凄いと褒められてたな
日本に動ける大型ボランチ出てきたらまじで安定した強豪国になれると思う

290 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:11:05.58 ID:YaU6xvDH0.net
ブラジルがドイツに1-7で負けた時に
あのブラジルも劣化したなと思ったけど
同じように今回のドイツ負けで似たような感じになったわ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:16:46.95 ID:AhXJ3tai0.net
今は低迷期なだけ
国内の育成基盤はしっかりしてるんだから遠からず復活するよ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:24:44.51 ID:Ie+SvELx0.net
ドイツは鬼軍曹みたいなキャプテンがいたら一気に復調しそうな気がする

293 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:24:50.89 ID:AzTMUH6I0.net
>>1
2大会連続GL敗退は20代で大幅劣化したお前のせいだぞw

W杯成績
2010年(20歳)5得点/6試合 3位
2014年(24歳)5得点/7試合 優勝
2018年(28歳)0得点/3試合 GL敗退
2022年(33歳)0得点/3試合 GL敗退

294 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:32:29.95 ID:xV+kGgPd0.net
今さらミュラー呼ぶぐらいだからな
ドイツのFW枯渇は重症
日本は元々だから

295 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:10:12.40 ID:8GNKnJfM0.net
>>231
ワールドカップでコンディション良いかどうかだけだと思うぞ
でも森保は固定メンバーに拘らず悪いやつはスパッと外すから今までのようには行かないと思う

296 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:43:22.60 ID:loCZCObF0.net
>>158
そんなのヨーロッパ行ったらどこもそうだろ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 15:23:07.20 ID:5yQbiLpQ0.net
ドイチェが勘違いして
あれはちょっと油断しただけ、ホームでリベンジマッチさせろとか言ってきたのでわからせた😠

298 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:20:14.28 ID:DlrvFWSi0.net
>>229
おまえ久保の試合、初めてみるのか?

リーガでもそうだけどフィジカルで負けて潰されるときもあるし
ボール維持が難しいと考えると無理な突破しようとして自ら潰れるときもある

それでファウル貰えればいいが久保の場合、いつも貰えない
こんな危なっかしいプレーするやつ最初かた使えないだろ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:35:46.75 ID:acnDt/mq0.net
ミュラー可哀想だな
ハリウッド映画に出れば間違いなく殺し屋やテロリスト役しか出来ないような顔してるけど
性格は凄く良い人なのに…

顔が殺し屋やテロリストみたいな顔してるから性格が悪そうと思われてる

300 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:55:49.12 ID:zTjZarUx0.net
単純にアスリート能力が要求される時代になったのも大きい
陸上見ても走る部分に関しては黒人除くと日本人はかなり優秀だしな

301 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:09:20.05 ID:AzTMUH6I0.net
W杯得点ランキング10位以内(1998年以降)

1998年
・ビアホフ 3得点(7位タイ)
2002年
・クローゼ 5得点(2位)
・バラック 3得点(6位タイ)
2006年
・クローゼ 5得点(1位)
・ポドルスキ3得点(2位タイ)
2010年
・ミュラー 5得点(1位タイ)
・クローゼ 4得点(5位タイ)
2014年
・ミュラー 5得点(2位)
・シュールレ3得点(6位)
2018年
・なし
2022年
・なし

302 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:16:46.37 ID:Batde8GX0.net
まずFIFAランクってアジアにいるとなかなか上がんない
アジア杯とW杯予選全勝でも全然だし

303 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:23:02.56 ID:fgUuYJ0L0.net
>>302
大陸間係数があるからな

304 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:24:37.04 ID:ZzI7n5520.net
ゲルトミュラーまだ生きとったのかと思った

305 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:27:35.89 ID:YJfxwH5j0.net
>>300
そうか
そう言えばそうだ

306 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:27:50.59 ID:D/HX61Q20.net
「大陸間係数」はとっくに廃止された

307 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:32:25.84 ID:8yw9sMp60.net
しかしドイツの監督を泣かす日が来るとは夢にも思わんかったよなあ

308 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:44:05.61 ID:lcRFMMYi0.net
テスト

309 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:01:56.08 ID:N1P9kmIp0.net
お前を嫁にもらう前に

310 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:04:18.98 ID:nNTPejEp0.net
>>309
山は死にますか

311 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:06:55.36 ID:LTgGJebY0.net
鉄壁ミュラーは一人だけ旗艦恰好良いの貰ってたな。他の提督は狡いと思ったんだろうか。

312 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:15:30.01 ID:AYAlwl6L0.net
フランスW杯から20年くらいはJリーグやら一部海外選手の活躍の割りにイマイチだったけど
カタールから突然変異のように一気に強くなった印象があるな

313 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:23:23.99 ID:EUkxuRc10.net
リオ世代までと東京世代以後は育成の方針が全く違うから

314 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:32:32.19 ID:4BFycNiG0.net
>>311
旧アニの方の旗艦?

315 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:21:50.99 ID:ON4c1E9E0.net
>>311
パーツィバルやね(ブリュンヒルトの上位互換)

カイザーの命を守った功績でカイザー専用だったものが下賜される
そして鉄壁ミュラーと奉られてる

316 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:28:56.96 ID:cT3UjdVE0.net
日本はウイングが凄いと褒められてたな
日本に動ける大型Dハーフ出てきたらまじで安定した強豪国になれると思う。
あとはヤパーナーがバイエルン筆頭に1部リーガ複数クラブの主力になる流れ加速させて、世界最強リーガ復活させる

317 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:58:26.25 ID:LbvBceuf0.net
>>259
マジで人材がいない

318 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:58:36.76 ID:JaV1znY70.net
>>299
ハリーケインがドイツの文化に馴染まなくてはと思った矢先に早速ゴルフに誘ってくれたそうだね
ケインの初練習にもニコニコして歓迎していた

319 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:48:06.04 ID:Gk5bt2Az0.net
>>299
実際はどうか分からんけど人種差別主義者に見えるとかとも言われてたな

320 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:48:36.06 ID:WcJQyxnT0.net
今夜のトルコはドイツと違って活きのいい若手が揃ってる。メンバーは変わるだろうからそのメンバーが持ちこたえられるかどうかにかかってくる。控えめに言ってトルコは強い。

321 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:34:36.60 ID:m/j1Z3JF0.net
自分はテレビ見てただけでなんも凄くないのに
このスレでめちゃくちゃいきがってるファンの姿が悲しい

ミュラー発言を逆に取ると、日本はまだベスト8にはふさわしくないとも受け取れるのに

322 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:43:11.76 ID:1ecXebSl0.net
またチョンがなんか言ってるね

323 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:22:27.75 ID:LbvBceuf0.net
>>321
イガンインはゴミ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 22:58:03.99 ID:oY3XiWPo0.net
鉄壁ミュラー「がっかりだぜ」

325 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 23:35:06.42 ID:DtbkxNpl0.net
> 自分はテレビ見てただけでなんも凄くないのに
> このスレでめちゃくちゃいきがってるファンの姿が悲しい

それを1年365日やってるのが海外サッカー通という奴だ
海外凄いだから海外詳しい俺凄い
困ったことにサッカー解説者やライターにも結構な数でいる

326 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:04:12.21 ID:o3fpxl5G0.net
フランスに勝って世界レベルに返り咲く

327 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:40:55.34 ID:n9BwrbBs0.net
やっぱクロアチアに勝てたよ日本

328 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:42:46.61 ID:zk8HgnwL0.net
ドイツ協会の中もバラバラというか派閥に別れて揉めてる感じがするな
それに冷めてる選手たちっていう面もありそう

329 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:03:59.01 ID:6+s/RDq80.net
たかが親善試合だから、ドイツは勝つことよりも、試合後の「日本凄い凄い」で日本を喜ばせたかった。

330 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:30:07.22 ID:r/mg6Pu60.net
日本のサッカー人口が増えればもっと強くなると思う

331 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:39:41.26 ID:cxh1BYj60.net
ワールドカップの時に舐めた走り方した黒人まだいるの?

332 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 09:24:13.40 ID:8icJh2Nt0.net
>>225
感動した

333 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 10:19:08.71 ID:ZdkqD8uf0.net
>>225
あれ?ドイツもじゃない?

334 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 11:38:21.13 ID:1PTlOsr10.net
バイエルンに敢えて留まってるんじゃなくて
バイエルン以上の海外チームにステップアップできないドイツ人ばっかだしな

335 :soccer boy:2023/09/13(水) 20:00:01.89 ID:QDch72IB7
サッカー少年 がんばれ!!!

336 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 23:16:42.30 ID:OfUCF4Vx0.net
鉄壁ミュラーは健在

337 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 23:20:00.41 ID:qk8NT03E0.net
イェーイ!ミュラー君見てる〜w
これからドイツの監督を解任させてみようと思いまーすww

338 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 23:35:29.06 ID:KABeY9C10.net
バカチョン嫉妬中wwwww

339 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 23:38:11.17 ID:rtzqYOni0.net
来年ワールドカップだったらなあ。

340 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 23:40:23.08 ID:6hzpjG8a0.net
>>1
日本A代表が勝った事ない優勝国は





ブラジル、イタリア、イングランドの3カ国だけ




341 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 23:41:45.18 ID:6hzpjG8a0.net
>>259
はぁ?


シュロッターベックだろ


こいつがワールドカップでも戦犯だし

総レス数 341
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200