2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】古田敦也氏「いじめで野球やめた」 どつく、殴る、蹴る、一気飲みで吐く… 中学1年で転校した過去明かす [ネギうどん★]

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 11:42:33.33 ID:7+KW82+/0.net
最近、日本の各スポーツが国際的に強くなったり
世界に通用以上の選手がたくさん出るようになった最大の理由は
世代環境的に戦後昭和平成初期型の体育会系文化が薄れてきたことだそうで
本来の優秀な人間が競技を続けて才能を発揮しやすい環境になったからだそうだよ

つまり昔は、体育会系文化やシバキシゴキで
「本来の優秀な人間」の大多数がどんどん辞めたりフェードアウトしていって
「それに耐えられたりその文化に迎合できる『そこそこな才能』な選手」が
「優秀な才能」扱いされてきたんで、昔の日本のスポーツレベルはあんな程度だったんよね

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200