2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】“3者連続バント”の馬淵野球に屈したU-18台湾監督が悔い 「2死三塁ですらバント」「これが日本のスタイル」 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2023/09/11(月) 16:54:38.04 ID:QZz8SU989.net
 高校日本代表「侍ジャパン」は10日、「第31回 WBSC U-18 ベースボールワールドカップ」決勝で開催国の台湾を2-1で下し、初優勝を成し遂げた。馬淵史郎監督のスモールベースボールで悲願達成。WBSCは3連続バントに成功した動画を公開した。一方、敵将は「これが日本のスタイルだ」「警戒はしていたが、2ボールになって余裕があまりなくなった」と語っている。

 日本は1点を追う4回無死一塁で送りバント。1死二塁から丸田湊斗外野手(慶応)がセーフティーバントを決め、一、三塁とチャンスを広げた。続く高中一樹(聖光学院)がカウント2-0からスクイズ成功。三塁手が一塁へ悪送球し、一走の丸田が逆転のホームを踏んだ。

 大会を主催するWBSCが公式X(旧ツイッター)に動画を公開。一方、台湾紙「聯合報」はスモールベースボールに屈した台湾の呉柏宏監督のコメントとともに試合について報じた。「日本の『スモールベースボール』には注意していた 『2ボールになっていたのでああいうことになった』と呉監督が説明」との見出しで記事を掲載している。

 本文では「相手チームのスモールベースボール戦術を前に、台湾チームは4回表、エラーが失点に繋がり、それが勝負を分けることになった」と指摘した。記事によると、相手指揮官は「これが日本のスタイルだ。警戒はしていたが、あの時は2ボールになって余裕があまりなくなったところでバントをされた」と悔やんだ様子。「試合には負けたが、選手たちはとても素晴らしい試合をした」と胸を張ったという。

 さらに同監督は「これが日本のスタイルだ」と繰り返し、「チャンスがあろうとなかろうと、なんとかして二塁に走者を進める。2死三塁ですらバントをする」と称賛している。なかなか2死三塁からのバントは日本でも稀だが、それほど印象に残っている様子。今回は馬淵史郎監督(明徳義塾)のお家芸とも言えるバント攻撃に軍配。投げては先発の前田悠伍投手(大阪桐蔭)が初回に先制を許しながらも、7回1失点で完投勝利を挙げた。

THE ANSWER編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b56822d5a5f92e978620794cf5b3932fd9a9ef

2 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:56:01.62 ID:ofvvl7/K0.net
>>1
盗む、刺す、捕まえる、野球最高!

3 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:56:03.20 ID:MIW/C/6g0.net
皮肉か?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:56:17.62 ID:PGu+5nVs0.net
皮肉なのかな?
負けたらただの負け惜しみだよね

5 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:56:22.25 ID:REiW3+U70.net
スモールベースボール

6 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:56:23.88 ID:0cq74YKh0.net
そりゃ野球人口減るわけだw せこすぎるもの

7 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:56:59.55 ID:nQbX2kmQ0.net
スポーツ音痴国がやきうだと世界2位www

https://i.imgur.com/ibo4m1b.jpg

8 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:57:03.04 ID:CkwrIGsp0.net
スモールスモールモアスモール

9 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:57:16.04 ID:s03wRx3f0.net
2死3塁からのバントなら守備側はきっちりアウトをとらなきゃ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:58:21.57 ID:PGu+5nVs0.net
>>7
ほとんど違う選手がゴールしてるってすげえな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:58:39.93 ID:3tzsHMh10.net
2死でバントとか野球漫画ならギャグシーンなんだけどね

12 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:58:57.61 ID:hb78MolR0.net
小日本

13 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:59:19.08 ID:aat7Gy3M0.net
バントはルールで禁止した方がよくないか

14 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:59:45.73 ID:vD+FCxeg0.net
松井に全打席敬遠攻めした馬淵舐めんなw

15 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:59:52.02 ID:VqrDTtyW0.net
馬渕お得意のスモールベースボール

16 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 16:59:54.10 ID:CQboKWkI0.net
相手のミスを期待しての作戦ってどうかと思う

17 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:00:15.40 ID:ZPYJU0yn0.net
皮肉だね
でも馬渕ならやりそう、てかやってた

選手もパワーない選手ばかり選んで打球が飛んでいかなかった

18 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:00:57.49 ID:OZxaQZaY0.net
新庄の師匠かな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:01:15.85 ID:PGu+5nVs0.net
松井「馬渕なめんなよ」

20 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:01:17.20 ID:smzXdXy60.net
サイン盗みドリフダンスにクンフー真似のバントカット打法の当たり屋デッド狙いクズ野球がデフォだからね

21 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:02:15.64 ID:CQboKWkI0.net
スモール野球を徹底して勝っても評価されるのは監督だけ
選手は正々堂々と勝負したかったと後悔が残る

22 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:02:45.47 ID:2a7eJJRV0.net
>>20
よう認知症ヘボゴキブリジャップス

23 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:03:12.98 ID:cPAacc9p0.net
日本代表は高校生だけで編成
台湾は高校生以外も代表入りしてるっていうアドバンテージがあるのにね

24 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:03:18.93 ID:4UvxYMXZ0.net
まあ、称賛という体の批判だよなw
ただ周囲からの風当たりが強い戦法を躊躇なくとって
しっかり結果を出す馬渕は
やはり勝負師として流石だと思う

25 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:03:30.26 ID:FTxFQRIT0.net
ゴキブリ言われてるの悔しくてそのまま返しちゃったよw

26 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:03:42.69 ID:fqWbjFJq0.net
勝てばいいってもんじゃないような気もするけどね
選手はストレス溜まっただろうな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:04:36.04 ID:FVkLRf3q0.net
不慣れな木製バットで振っても飛ばないんだから仕方ない

28 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:04:41.75 ID:tlDUhgLs0.net
7回制の1点差ゲームならありえること

29 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:04:45.74 ID:5HQBun0g0.net
普通の中高生レベルだと緊張やプレッシャーのかかる状態だと3割くらいミスるからな
そらまともにヒッティングするより分がいい

30 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:05:00.39 ID:W2/GEk5Z0.net
>>1を読んだら1点負けてる状況での1死1-3塁じゃん
スクイズは当然ながら選択肢になるだろ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:05:01.01 ID:c9/ePnuX0.net
負け惜しみだな
自国開催で圧倒的有利なのに負けるのが悪い
まぁこんな年代の大会気にすんな
台湾以外ほとんど話題になってない

32 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:05:09.48 ID:Vfe3zmTj0.net
三者連続スクイズすべて外された新庄

33 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:05:46.82 ID:7TjeAIij0.net
戦場では卑怯者の感があるなぁ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:06:46.51 ID:fTe3ahLu0.net
勝つためだけの卑怯なプレーは止めようっていう当然の事を平気でやるのが日本
柔道では両手刈りは精神から反するとルールで禁止するんだから気がつこう日本人よ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:07:22.77 ID:oLwe05zL0.net
そこで犠牲フライを上げさせてこそ漢

36 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:07:45.00 ID:UCu9RQos0.net
選手がそろえば勝ち方を知っているのが馬淵

37 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:08:55.08 ID:6KYWiW/m0.net
この大会
日本は何故か糞弱いよね

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:08:59.59 ID:BlMCv1R90.net
立浪にも見習って欲しい

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:09:05.33 ID:hf11dqF90.net
流石馬渕

40 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:09:08.60 ID:cPAacc9p0.net
>>26
初優勝が懸かったゲームだし ましてや相手は大学生なんかもいるチーム むしろ してやったりでしょ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:09:10.77 ID:W2/GEk5Z0.net
>>35
スクイズでも外野フライでも1点
でも外野フライだと1塁ランナーが進塁できないからバントの方がいいよ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:09:41.66 ID:EdI/GLkf0.net
バントは育成の邪魔。高校時代に練習試合や公式戦でバントばかりしてた奴は大学で通用しない。高校時代から打撃機会が少ないから経験不足。

43 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:09:44.05 ID:JVmxY2xG0.net
松井「せやな」

44 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:10:28.77 ID:asRx/dI10.net
侍ジャパンの山中強化本部長は「五輪を外れては世界的なスポーツになれない」という。WBCやプレミア12の盛り上がりは、野球人気が高い一部の国や地域に限られる。五輪から外れると強化費も激減。アンダー世代の強化も難しくなり、将来的なダメージを生む。
https://hochi.news/articles/20210808-OHT1T51033.html?page=1

2024年パリ五輪では除外、2028年ロサンゼルス五輪ではクリケットが当選で野球は2大会連続で除外になりそうなのでヤバいな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:11:01.98 ID:WVG7wY490.net
>>37
何故かじゃなくて実力だろ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:11:10.99 ID:W7uv3Ws+0.net
年間360日練習してレギュラー掴んで
最後の夏に全ての打席に送りバントのサイン出された奴知ってるけど負けた時に別の意味で泣いてたな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:11:21.23 ID:cPAacc9p0.net
>>37
そりゃあ わざわざ高校生縛りで挑んでいるからな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:11:32.74 ID:NwHacwAu0.net
>>1
台湾在住だけど、台湾で野球するのは
台東とか台南の原住民ばかりなんだよね。
台北で野球やってる子誰も周りにいない。
日本の野球選手は有名だよ。
ダルビッシュとか大谷の
ユニフォーム着てるのも見掛ける。
台湾バイクに旭日旗あしらったデザインのもあるくらい。
台湾人は国民党支持者でも反日感情
ないから朝鮮人とは大違い。

49 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:11:35.76 ID:KjfQsvg+0.net
台湾の方が2倍くらい体格が良かった

というか日本はもやしっ子しか居ないし
外野にすらボールを運べなかった

バントエラー盗塁バントという恥ずかしい勝ち方だった

50 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:11:39.37 ID:jmI2+d2+0.net
二死からのバントって逆に勇敢じゃね?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:12:14.20 ID:WVG7wY490.net
>>46
監督がサイン出さないと自分のプレーが選択できないっておかしくね?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:12:25.94 ID:wr1Iyqr00.net
先月まで金属バットなのに、いきなり木製で打てるワケねーもん。
日本は特殊なんだよ。だから投手が異常に育って打者が育たない。

53 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:12:53.52 ID:LTgGJebY0.net
男塾で言うと天挑五輪大武會に邪鬼、赤石、桃、伊達が参加しないで戦い抜いたみたいなもんだから…

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:13:11.37 ID:PQg9TPum0.net
高校生にまでブヨブヨサムライごっこさせてんの?(笑)

55 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:13:41.49 ID:pA6NDWAb0.net
今はセイバーでバントは効率悪いけど
短期決戦の心理戦が強い場面ではまた色々違うんだろね

56 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:14:01.59 ID:HO2Vz83m0.net
>>34
バントってルールで禁止されてるの?

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:14:14.74 ID:GiuyOOAP0.net
そんなこと言ってるうちは勝てんよ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:14:18.85 ID:fTe3ahLu0.net
>>55
プロの守備ならな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:14:20.84 ID:nKyvucTD0.net
相手のミスの可能性は高い

60 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:14:42.86 ID:DT1kq23h0.net
セーフティスクイズは居をつかんとできんから凄いやろ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:15:11.36 ID:AtwY1nUX0.net
わざわざ台湾に来てツマラン野球やったんか

62 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:15:24.35 ID:cPAacc9p0.net
>>49
向こうは大学生も混じっているからね

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:17:24.45 ID:4hzr+Mp10.net
木のバットではこんなもん

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:17:36.74 ID:GiuyOOAP0.net
U18だからしゃあないやん

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:18:29.80 ID:rsJO00A/0.net
バントを着実にアウトにできない守備力のせい

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:19:17.53 ID:xRnrpzcn0.net
日本ではもう非力がやるスポーツになってるからな
子供に選ばれない競技になるとこうなってしまう
まあでも勝てば何でもいいさ長打だけが野球じゃない

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:19:46.86 ID:yunuZB2F0.net
勝負は読み合いやねん

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:19:51.65 ID:1GcOZrbV0.net
4番が全部敬遠されなきゃスモールベースボールを体感したとはいえないな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:20:55.95 ID:pxr8S6so0.net
悔しかったら勝てばいいのに

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:21:09.00 ID:Lk7aFq980.net
さすが流れが見える男

71 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:21:18.44 ID:vsRudgsA0.net
狡い試合しやがって日本の恥だよ


大谷のビッグベースボールがあって助かったな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:21:23.75 ID:tq1Zflr10.net
情けない、王者は韓国や台湾のような戦いだ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:21:42.13 ID:zV2OYK6y0.net
野球だからどうでもいいじゃん
どうせ世界の誰も見てないんだし

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:22:34.61 ID:hydE88Uk0.net
馬淵監督らしく勝利至上主義のつまらない野球だったみたいね。

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:25:42.17 ID:42Vx9o/S0.net
星野君の二塁打が絶賛される国ですから
今も昔も個は全体のため目上の人間に黙って従い犠牲になるのが素晴らしいとされている

76 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:26:48.49 ID:Mjyt/0NM0.net
>>73

野球スレを見つけると気になって気になって開かずにはいられない知恵遅れw

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:27:04.81 ID:cPAacc9p0.net
>>74
これまで日本だけ高校生縛りで戦って優勝出来なかったんだから 高校生以外も混じっている相手に勝つためにはどうしたら良いかお手本のような戦い方でしょ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:27:16.96 ID:NbEjtxsh0.net
馬淵が未だに監督やっててさらに日本代表の監督までやってるジャップ野球だもの

79 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:27:38.45 ID:G1tvPITN0.net
馬淵に中日の監督やらせたら順位上がるかは見てみたい

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:27:49.33 ID:XTWEdig30.net
松井の全打席敬遠とか30年前やのに
まだこの人が明徳義塾の監督やってるってのが凄い

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:28:56.12 ID:X8gikYTG0.net
>>7
そこにバカにされる馬渕野球

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:28:56.16 ID:BvIAu+r80.net
高校野球そのままな感じ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:30:54.09 ID:Hke2yPfo0.net
もはや今の子は体格的に相手より立派なんだからスモールにこだわらなくていいやろ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:31:21.63 ID:+tqRMVWJ0.net
バントとか禁止したほうがいいよ、カッコ悪いし

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:32:25.16 ID:D7WM5nUS0.net
くたばれチャイニーズタイペイ!

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:32:53.75 ID:GBnKZChs0.net
嫌味なんだろうけど
負けていうのはちょっとカッコ悪いね

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:34:05.57 ID:jryeUzQR0.net
>>37
他国は木製使ってるとこが多い
台湾は木製慣れしてる
大学から日本は使い始めるから一瞬でかなわなくなる…

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:34:13.84 ID:nAJ188Mg0.net
セイバーメトリクスによると打率1割以下の打者ならバントした方が有利とデータが出てるんだよな
だからメジャーではバント激減したけど日本はバント好きだねえ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:35:36.16 ID:cPAacc9p0.net
>>83
日本は高校生のみ 台湾は一つ上の大学生もいる

90 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:35:54.48 ID:lr1qBwcU0.net
台湾のライトがカバー行ってれば2点は入らなかったよ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:36:29.94 ID:8dSwaeG50.net
バント漫才

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:38:48.00 ID:oJ0uf3ex0.net
今回の台湾は特別に強かった。
決勝戦以外、どこも勝てなかった。
四死球もエラーも異常に少なかったけど、決勝戦という重圧に珍しく暴投が出て勝ちを拾った。
最終回も流れは台湾だったが、完投した前田もチームジャパンも良く耐えたよ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:40:58.57 ID:2UxXQRFW0.net
2アウトからのバントはあんまないけどそういや今年は共栄学園が東東京大会の決勝でやってたな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:41:19.73 ID:YuK9gqut0.net
馬渕は流石やね

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:42:26.05 ID:2+CchnOu0.net
特攻隊イズムがまだ残ってたのか

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:42:27.77 ID:/5app8it0.net
明徳 馬渕 脱臼 で出てくる動画でみんな馬渕監督の事を好きになる

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:44:10.26 ID:Yr25prv90.net
リーグ優勝がかかった試合の9回裏にノーアウトから満塁策取ってサヨナラ負けしたプロチームもあるしな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:45:14.72 ID:5xM8i5L80.net
>>58
チュニドラ相手なら有効やぞw

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:45:33.60 ID:fdJbnnDA0.net
>>49
大事な場面でバント失敗した台湾

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:45:50.91 ID:KjfQsvg+0.net
>>62
いやいやU-18だよ?
サッカーなら3歳年下とか当たり前

台湾に体格で劣るって凄く情けなかった

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:46:06.22 ID:0F8cnPzB0.net
>>2
昭和のザ野球だね。

102 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:47:13.09 ID:qc50twNl0.net
まあ、短期決戦でスモールベースボールは有効だわな
WBCでも日本が強いのはそこらへんを熟知してるから
甲子園のトーナメントで勝つことが絶対の日本野球のDNA

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:47:46.43 ID:s1RoN34f0.net
松井5打席敬遠といいせっこい監督だのう

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:49:45.40 ID:lvhtv8EU0.net
負けたら終わりの短期決戦と負けが許される100試合ある以上プロのリーグ戦では全く違う競技
それを混同するのはおかしい

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:50:05.77 ID:5xM8i5L80.net
>>102
でも今年のWBCはパワー野球で勝利

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:50:09.42 ID:dOnguo/m0.net
映画の「メジャーリーグ」でも最後バントしてたじゃん

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:50:11.81 ID:ey/LZjtH0.net
2死3塁でセーフティスクイズは普通はないわなw
打者が左で足に自信がらないとやらんわな

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:50:18.20 ID:cPAacc9p0.net
>>100
18歳以下だから19歳になっていなきゃ大学生でも社会人でも出られるよ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:50:27.09 ID:4iwHcbD20.net
捕球送球エラー期待できるから高校レベルの野球なら有りかな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:50:55.03 ID:ZG15XV4z0.net
>>89
大学生でも早生まれの18歳だけだろ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:51:45.85 ID:0F8cnPzB0.net
飛び級とかあるんかな?

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:52:03.86 ID:LTgGJebY0.net
優勝しちゃったからU18は高野連が担当し続けることになったな。後数回高校生軍団だけで負け続けたら実質オーバーエイジみたいなの入れないとって議論になってたと思う。

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:54:57.35 ID:LfmuVibT0.net
そらこんなおもんないスポーツ誰も見なくなるわな😅
全員バントしとけや

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:55:03.49 ID:qc50twNl0.net
>>105
大谷が目立ってただけで
小技の選手はちゃんと仕事してたし
リリーフ陣も細かい継投で実はいつもどおりの日本野球だった

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:55:14.98 ID:5xM8i5L80.net
来年はアジア大会かな?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:56:07.36 ID:8YzKSEHX0.net
五輪もないしてきとうでいいだろ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:56:24.33 ID:WpyeTaJ60.net
>>114
実は大谷ってWBCではホームラン1本しかうってない

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:56:40.68 ID:5xM8i5L80.net
>>114
細かい継投なんて今やメジャーでも常識やろ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:57:46.79 ID:oHqKacdy0.net
バントも取れないやつが悪いな

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 17:59:46.12 ID:llunwSPT0.net
大谷のいるチームなんてタイブレークでもバントもしないし進塁打を打つ気もないんだぜ!

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:00:02.50 ID:au8e0NwX0.net
名電のバント野球は正解だったな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:00:08.86 ID:KjfQsvg+0.net
>>108
いやいやだから所詮18才以下でしょって事

日本のもやしっ子は事実で
ドラフトの平均身長も172cmという
フィジカルブルーカラー
なんだよ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:00:22.66 ID:L0hdBN6o0.net
つまんねぇー野球してんなw

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:00:24.41 ID:dvIm/GZT0.net
3者連続ハンドに空目

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:00:29.35 ID:hQpV4CFL0.net
スモールベースボールって弱いよな
あまり点が取れないから投手頼みだし
その得点も相手のエラー頼みなところがあって
他力本願な戦術

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:02:10.18 ID:CIHIrrq/0.net
松井の時に叩いたクズって、山井の完全の時にも叩いてそう

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:02:37.88 ID:pxr8S6so0.net
海外の大学は9月から

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:03:50.33 ID:qeidGsHS0.net
野球やる子供が激減するわけだ
サッカー海外遠征してイングランドに大勝したりしてるのに

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:03:56.45 ID:+kZM7oRk0.net
明徳の選手が何故卒業後大成しないのかよくわかるわ
こんなつまらない野球やってたらそりゃ育つもんも育たんわな

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:04:05.66 ID:ZrU2c31v0.net
>>88
中日にぴったりな戦術と思ったけどそもそも中日の選手はバントすら出来なさそうw

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:04:44.43 ID:2mb8bEgO0.net
>>108
U20ならわかるんだけどU18だとそんな差なくね高校生しばりだろうがなかろうが

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:04:51.49 ID:9XWAt4Ah0.net
>>120
誤 バントもしないし進塁打を打つ気もないんだぜ!
正 バントが出来ないし進塁打も打てないんだぜ!

133 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:06:27.60 ID:QsD/nPUo0.net
ブラックジャックが強そうだな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:08:22.34 ID:SysUoall0.net
結局馬渕正義かよ
バントはどうでも良いがアイツは教育性なんか一切考えずに金儲けとしてしか高校野球やってないから嫌いなんだよ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:09:48.33 ID:KjfQsvg+0.net
>>131
そもそも日本の高校生って18才じゃないの?

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:10:08.04 ID:DDsYudei0.net
スモールベースボールが上手くいくかどうかは、時と場合による。
日本の高校生が木製バットに慣れていないから、馬淵監督はあえて、
長距離打者を外してスモールに適した選手を選んだのが成功した。
金属バットの甲子園では成功しない。

137 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:10:31.59 ID:dQ60JGCj0.net
それでも金属バットなら…
金属バットならきっと何とかしてくれる…!!

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:10:52.50 ID:1tj3hqk40.net
高校野球でバント処理ミスったらサヨナラ負けの場面になると大抵暴投するイメージ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:12:52.02 ID:KjfQsvg+0.net
監督は勝つ為に最善を尽くしたが何も残らない試合だった
ただただ選手の非力を虚しく眺めるだけだった

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:14:24.57 ID:F2Ljdm6V0.net
前田が1失点だから勝てたんだよ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:14:28.86 ID:8mwA5yz80.net
これは批判してる奴マジか?
今年メンツでパワーベースボールやってる方が馬鹿だわ
狙ったかどうかは知らないけど馬淵は今年のメンツに適してた

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:14:33.54 ID:I/z3bXsB0.net
現代スポーツに進化できなかった野球の欠陥競技っぷりを遺憾なく披露しておられる

143 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:16:10.85 ID:SyHIkLgT0.net
夏の高校野球なんてリアル負けられない戦いがそこにはあるからな
負けたら完全終了、高校で野球を辞める子も沢山いる
だからしっかり送ってランナー進めて点に繋げて明日にも繋げるんや

144 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:16:58.21 ID:3STeVNzV0.net
これが、育成年代の育成につながるなら、いいんじゃないの?
選手の成長になるかなあ?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:18:28.78 ID:JuceSm7y0.net
両チームの実力差はほぼない
台湾や韓国、いや中国だろうと好投手と当たったら全く打てなくなるのが日本野球
ましてや当初より「守り勝つ」と馬淵も言っていた
だからこそ見栄もプライドも無く同点逆転を狙いに行くしか無い

146 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:21:03.65 ID:7dUo+lki0.net
5打席連続バントは?

147 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:21:31.81 ID:Cb18iiEY0.net
バンド批判してるやつは野球知らないだろ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:22:27.53 ID:S0dpqmYs0.net
バントとか進塁打とか日本式の野球大嫌い。もっと伸び伸びとした野球が良い。戦術としても正しいとは思えない。

149 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:22:32.12 ID:G+sYe7Zq0.net
馬渕って松井4連続敬遠の監督かあ
まだやってるのが驚き

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:22:45.46 ID:2mb8bEgO0.net
>>135
過去の甲子園組であっても18歳以下の大学生はなぜか連れて行かないんだろ日本は?

151 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:22:46.12 ID:Cb18iiEY0.net
バントなんて対策をキッチリやれば防げる
それができてないんだから続けてやるわ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:23:56.73 ID:nGqV1oJU0.net
>>144
そもそも育成を優先するなら
高校野球を負ければ終わりのトーナメントでやってる事が既に間違ってる
そのせいで未だにエースと心中みたいな監督がいっぱいいる

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:25:06.95 ID:L2m4Wx/W0.net
子供の頃からこんな野球を強制されてかわいそう
馬淵って選手の自主性とかまったく信用してないことがよくわかる

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:25:13.90 ID:d4huCpIb0.net
勝たなきゃ意味ないね
選手も勝って良かったと思ってるわ

選手がストレスとか言ってる奴は野球やったことあんのかよwバカか

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:26:14.97 ID:iSJFFUXg0.net
>>47
アンダー18だから大学生や社会人も出れるわけか。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:27:07.73 ID:QFnyfk210.net
>2死三塁ですらバント

イチローもやってたね
失敗してた気がするけど

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:27:29.28 ID:6ayZmPMo0.net
>>21
星野君の二塁打に代わる道徳教材をつくろう

158 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:28:16.51 ID:VCQ3QfCI0.net
クソみたいな野球だな
勝利至上主義にもほどがある

159 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:28:37.72 ID:bCKgemLI0.net
野球を腕相撲みたいなものと思ってる人と
将棋みたいなものと思ってる人との差だな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:29:28.10 ID:rgyDxtkY0.net
まさに勝利至上主義
こんなもんで優勝しても日台両方の球児たちが可哀想

んなもん馬渕がゲームでやれよ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:30:39.80 ID:BWjR0iTo0.net
エンゼルスの試合みてたら送りバントが大事なのよく分かった

162 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:31:40.21 ID:RiUAuxP80.net
ぶっちゃけアメリカはこういうプレイスタイルの相手と国際舞台で対戦することに
辟易しているので、国際大会で適当にしかやらない
だってコイツらバントで勝って世界一とか言うんだぜ
やってられっかって

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:32:20.79 ID:CjG72RC80.net
台湾の監督は普通に感じたことを発言しただけでしょ
これを皮肉って捉えてる人こそバントに後ろめたさ感じてるんだと思う

164 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:33:47.17 ID:/+EJJAVT0.net
バントがどうした嫌ならさせるな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:33:47.85 ID:nqvNPr8p0.net
ナイス名電なんて言葉があるくらいだしな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:34:14.58 ID:LWRHw+/+0.net
ちらっと見たけどフィジカルエリートいなかったぞ、大丈夫か野球。

167 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:35:04.81 ID:kNmOR0pJ0.net
台湾相手にスモールw

168 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:35:25.66 ID:eNBB3tU00.net
>>1
馬淵監督って、あの馬淵…。
敬遠とバントだけでは、野球はつまらなくなる。

169 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:35:31.88 ID:rmjYle7z0.net
>>159
塁間狭くしてストライクゾーンを広げればいいだけだぞ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:35:58.31 ID:JUjFgifO0.net
まぁプロでも体格はしょぼいのばっかよな
アメリカ仕込みのトレーニングやる選手増えてもええやろ
大谷ですらアメリカと日本で体格全然違うんやし

171 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:36:37.68 ID:dK93OvXR0.net
勝つための野球だろうけど、なんかスッキリしない
記憶にも残らない試合だわ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:38:23.84 ID:Fn8hAG7/0.net
松井を3番にする事を考えたのに結局4番起用を選んだという星稜の監督がとやかく言ったのもどうかと思う。
手心を期待していたと言ってるに等しいじゃん

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:38:55.58 ID:5xM8i5L80.net
2死三塁バントがこの試合であった
と思ってるバカが結構いて笑う

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:40:42.82 ID:KJ/wk3ls0.net
>>134
金入ってもあの山奥で人生の大半を過ごすのはな…

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:42:16.97 ID:TE3VDc0C0.net
2死バントは9割失敗する奇策だからな
成功させた選手と監督は脳汁出てたまらんだろうな
射精すらしてるまである

176 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:43:52.58 ID:ScNmKgXc0.net
打てないなら仕方ないじゃん

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:44:17.04 ID:RiBoVrZs0.net
エンジョイベースボールやってた慶応ボーイにとって馬淵野球は真逆だろうな
丸田くんは今回の経験全部忘れていい

178 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:44:21.94 ID:qRMV3It40.net
育成世代でこういうことをやってもな
結果が重要でもないし

179 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:47:04.98 ID:BcfjSrIH0.net
馬鹿にしてて草

180 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:47:52.30 ID:Tkx0wjIR0.net
>>1
台湾監督「彼は相手4番打者全打席敬遠指示を出したのだって?」

181 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:48:20.33 ID:yLl0NR240.net
>>100
まず自分の人生を恥じろよ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:49:31.94 ID:kdmKQGrM0.net
馬淵が監督で坊主になった選手はいないよね…

183 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:50:06.69 ID:z/tzBLNK0.net
>>149
まだ60代後半でしょ 80近い大垣日大の阪口に比べたらまだまだひよっこじゃね

184 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:51:07.36 ID:Tkx0wjIR0.net
来年からは打球が飛ばなくなるからバントや
盗塁野球になるな

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:55:36.68 ID:L0hdBN6o0.net
こんな野球やってて、よし野球やろって子供が増えると思うのか?

186 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:58:39.07 ID:lXeTCe0K0.net
イチローが喜びそうな野球だな

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:58:42.29 ID:SysUoall0.net
アメリカ代表てアメリカの大谷がいたはずだが、彼らを下したは台湾だから台湾の方がカッコいいわ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:00:09.50 ID:7xBvElex0.net
大谷がバントした時のガッカリ感と1打席分の勿体なさ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:00:36.13 ID:/rcmnEpx0.net
>>2
でんぐり返し サッカー最高!

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:02:17.94 ID:CeEb7/iq0.net
ほんと恥ずかしい

191 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:04:47.85 ID:t6rO9PUz0.net
【Uー18野球W杯・決勝】日本が悲願の初優勝で世界一! 台湾に逆転勝ち エース前田が7回4安打1失点の完投 3連続バント攻勢で逆転

9/10(日) 21:19配信

TBS NEWS DIG Powered by JNN

■第31回WBSC Uー18 W杯・決勝 日本2ー1台湾(10日 台湾・台北天母野球場) 

日本が台湾を逆転で下し、悲願の初優勝を成し遂げた。日本は全選手が3年生で挑み、2015年の第27回大会以来8年ぶりの決勝進出、過去準優勝が4度あったが5度目の挑戦で頂点に立った。

192 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:05:14.96 ID:0H1k05410.net
イチローが監督になったら、こういう野球やるだろうな

193 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:08:46.32 ID:bCKgemLI0.net
変化球は卑怯、ストレート投げろやーって
恫喝してた清原と同類だなオマエら

194 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:10:19.97 ID:q3Agg19D0.net
勝つためになにをするか

195 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:11:12.17 ID:q3Agg19D0.net
>>16
それも作戦
横綱相撲をしなければならないってのはオナニー

196 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:13:36.70 ID:WMZLu/QL0.net
だっさ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:13:53.36 ID:F8zNIR2e0.net
>>183
ベンチで息引き取りそう

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:13:59.38 ID:nGqV1oJU0.net
この大会で日本は優勝した事が無いし
馬淵自身も前回アメリカに負けて決勝行けなかったから引き受けた以上当然勝ちにいくだろう

199 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:14:21.97 ID:QuttyCjX0.net
バントなら簡単に決まるもんでもないけどな
台湾はバントミスしてるし
アメリカも台湾も馬渕にしゃぶり尽くされたよ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:14:38.93 ID:pu4c1YXE0.net
野球ってどっかのアレと違って知性がないと勝てないからな。
バント攻勢も単純に戦術だからw

201 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:15:23.11 ID:t8kIUJfI0.net
馬渕に監督頼んでいる時点でこうなるのは予想できるだろ
U-18監督は忙しい中どの監督も善意でやってくれている
馬渕に文句言うのは筋違いだわ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:16:53.12 ID:qc50twNl0.net
>>162
そういうセリフって勝ったらなるほどって思うけど
負ければただの負け惜しみにしか聞こえない

203 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:18:12.57 ID:LcllPGj70.net
でもこういう細かいことできないからWBCでも負けるんだよね

204 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:22:29.00 ID:DepbFh240.net
日本くらいじゃないのバカ正直に高校生だけで編成しているのって

205 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:23:15.11 ID:ofvvl7/K0.net
バントで点取られて悔しいなら同じ事やり返せよ
バントして相手をイライラさせて点を取ればいい

206 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:23:22.02 ID:xicp+eHW0.net
普通に守備ができていればバントは1アウト献上するようなものなんだけどな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:29:38.29 ID:KjfQsvg+0.net
>>150
日本も18才の高校生が居るというか全員高3(ほぼオール18才)じゃないかw
台湾は18才以下の「大学生」が居るというミクロな差であんなにフィジカルの差が付くのか?

208 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:33:03.41 ID:xXzgoZ5B0.net
リーグ戦やったらバントって確率的に色々否定されるけど、トーナメントとか短期決戦なら、まぁまぁ有効なんじゃないの知らんけど

209 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:35:05.59 ID:yEdELL140.net
ランナー1塁3塁で1塁ランナーコケるトリックプレーやって欲しかったけどな

210 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:35:27.88 ID:KjfQsvg+0.net
>>23
日本のほうが平均年齢が高いんだよ
日本は全員高3
ドラフトの平均身長は172cm
ただの人材不足だよ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:35:38.38 ID:X55g+iEe0.net
バントは結構難しいぞ。
ドラッグ気味で右打者だと右方向に転がすのは比較的簡単、でも転がすとこ間違えると簡単にゲッツーになるから送りではあまりやらない。
サード方向に勢い殺して転がすのが難しい。
ライン切れてファールになったり空振ったり勢い殺しすぎてキャッチャーに取られたり。
変化球にバントも難しい、カーブとかついボールを追ってしまい見事に空振ったりフライになったり
顔面に直撃しないか怖いし指に当たったら骨折しそうだしあととにかく練習が地味だ!
あとバント苦手な奴は普段しっかり練習しても肝心な場面でやらかす。

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:36:20.95 ID:hHRtxXy10.net
馬渕はやはり名将。
松井敬遠の時も、負けてれば最悪だが勝ってるしね。

213 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:39:23.07 ID:hHRtxXy10.net
バントって消極的とか言われるけど、
実際には試合ではバントの方が難しいらしいよ。

214 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:40:40.64 ID:SFxKioWK0.net
>>177
丸田は自分からセーフティバントやったぞ。
指示じゃなく。
監督だけじゃなくて選手も勝ちたかったんだよ。
特に前田緒方武田などの甲子園出られなかった奴ら中心に。

215 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:41:12.04 ID:fB7g4tpw0.net
>>1
まぶっちーらしいっちゃらしい

216 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:43:50.19 ID:rYWKh0Uk0.net
打てないんだから仕方ねーな

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:46:04.84 ID:ItZX3/ab0.net
守備側はバントシフトを敷けが良いだけ
それを忘れて負けたら 駄目じゃん

218 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:46:39.91 ID:u/pDvpr30.net
やっぱ9イニング制に戻すべきだな

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:48:30.93 ID:mkiCU6Rm0.net
3連続バントとかアンチと同じだよね
1日中野球のつまらなさを説いてるような人

220 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:48:33.26 ID:pxr8S6so0.net
打って打って高校vsバントバント高校
勝つのはどっち?

221 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:48:43.66 ID:W8ubgLy40.net
松井は馬淵を恨んでいるだろうね
高3最後の夏の甲子園で全部敬遠とか酷すぎ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:50:18.94 ID:mkiCU6Rm0.net
こんなんされたら相手は勝ったのはうちだって思うだろうね

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:52:28.70 ID:SysUoall0.net
>>220
良い選手揃えた強い方が勝つだけだが…

224 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:52:58.31 ID:b7p3DcY80.net
>>157
なにそれ?
強打者のまえで2塁打うったら
敬遠→ゲッツーで負けたとかいう話?

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:53:27.49 ID:9pQEEA0D0.net
明徳も守備とバント中心だから最近弱いよね
選手もガリガリ体型
代木が3年の時は珍しく面白かったけど

226 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:53:51.66 ID:PidUJLsT0.net
>>222
自分たちのエラーで負けたんだから勝ったなんて思わないでしょ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:54:19.71 ID:jn1gMHB70.net
2死3塁でバントさせる監督なんか倉野しかいねーよ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:54:37.30 ID:6EkcyTpm0.net
そらやきうおもろないわ 
サッカーとバスケに負けてんよ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:55:58.02 ID:LTgGJebY0.net
何にしろBS11が勝負に勝ったって印象w

230 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:56:14.34 ID:9pQEEA0D0.net
馬淵、タイムスリップして当時に戻ってもまた5連続敬遠やるっていってたわ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:58:49.31 ID:4lQqFuY90.net
バントは実際にしなくとも構えだけでいいんだよね学生の制球力だと。近年じゃプロ野球やメジャーでもこういう攻撃に弱いピッチャー増えたよ
長距離打者の大谷くんがちょっとセーフティやると常時長打シフトだから成功しちゃう

232 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 19:59:35.65 ID:VRQVfSA/0.net
前田、180pの左腕ピーか、面構えもいいプロ向きだ、
ヘタしたら次の侍ジャパン来るかもな・・

Jスポ見てたが最終回サードのエラーってアレか
ちょっとバウンドが弾まなかったのでしょうがねえ、
まあ止めてほしかったけどね

233 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:01:06.89 ID:fhRbihmj0.net
>>2
いや、この監督馬淵に影響されて途中からバントやらせてたよ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:01:38.68 ID:ONoqCxVB0.net
バスケ日本は惨敗だった
それでビリ決定戦みたいのに回されたのに聞いたこともない国に逆転勝ちしたから日本スゲエとか屁理屈すぎる
それすら外国人にメンバー混ざってもらって外国人監督に指導してもらってやっとだもんな
日本は外国の力なしじゃ何もできない
大阪なおみ八村サニブラウンとか一流なのは外国の遺伝子もらった連中だけだし
羽生とかいう役立たずはネーサンチェンにただの1度も勝てなかった
日本はスマホも自力じゃつくれないし迎撃ミサイルやコロナワクチンもアメリカ頼みでマイナカードはエストニアからの技術提供
はじめの一歩のブライアンホークのセリフが思い出される
「日本の女をオレに差し出せ、そうすれば日本はチャンピオンだらけになるぞ!」
反論もできない
女は全員、外国人にヤッてもらう制度でもつくっちゃえ
精神力知力の白人、身体能力の黒人が混ざれば日本人は優秀な民族になれるかも
逆に日本人の小さい粗チンじゃ外国女には届かないから無理な
お前らは日本の女が外国人に種付けされているのを見て泣きながらマスかいてろ


wwww

235 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:02:03.25 ID:JeRtBsGp0.net
W杯初優勝 野球U-18「侍ジャパン」が帰国 喜びを語る(2023年9月11日)

https://www.youtube.com/watch?si=dLMiWI5x4Nwf-gA_&v=8TNrr8mO2-k

236 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:02:42.07 ID:r0SE4X930.net
甲子園終わっていきなり金属バットから木製になるんだからこれでいいんだよ
打ち勝つ野球なんか無理

237 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:05:44.15 ID:ybVoJdBh0.net
>>4
世界のマブチなめんなよ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:06:09.36 ID:6ayZmPMo0.net
>>224
バント指示で二塁打打って大会出場を決めたら規律違反で出場を禁止されたハートフルな話らしい

239 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:08:44.48 ID:iUJaoG1w0.net
>>42
一流はバントうまいやつしかおらんけどな
下手くそだから打てるやつにチャンスつなげるためにバントする

240 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:09:19.12 ID:JHdj94BO0.net
ゴキブリジャパンに改名しろw

241 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:10:15.37 ID:tRwqlVQx0.net
何かやたら最近スポーツ調子いいな日本

242 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:12:11.64 ID:lFdRkfGY0.net
馬淵史郎(67歳)
1987年 明徳義塾高校 コーチ就任
1990年 明徳義塾高校 監督就任

高校野球界きっての戦術家・馬淵
甲子園の対戦相手同様
U-18台湾代表を分析の末シャブり尽くして終了(優勝)

243 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:13:13.32 ID:XI7SnOwC0.net
>>230
あの人 過去のインタビューでエースの岡村が万全なら勝負していたとも言っていたから

244 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:14:45.73 ID:BCWTcXIJ0.net
やっぱ白い目で見られるよね

245 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:23:17.35 ID:UWhZv+YM0.net
この世代までは
台湾まだ強いんだな
ここから差が出てくるんか
wbcみるとそこまで強くないよね

メジャリーガー日本プロ野球で活躍してるは台湾人選手は
昔みたくいるんかな

246 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:23:59.33 ID:ZNOVwgpM0.net
バントの練習必須ってことだわ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:25:23.18 ID:Hcry1N0d0.net
>>210
台湾て日本より遥かに出生率低いからね

248 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:28:46.95 ID:vtMuw3OX0.net
5打席連続敬遠、2死三塁バントそれが馬淵野球なめるなよ台湾

249 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:29:57.33 ID:Kp3GUoy+0.net
みてないけど二死からのセーフティスクイズやったの?

250 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:30:07.91 ID:SysUoall0.net
兵は奇道なり
台湾は勉強になったなw

251 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:32:32.19 ID:Kp3GUoy+0.net
>>210
日本の場合、基本的には高校3年からしか選べない縛り有るらなぁ
今年の甲子園見てても2年主力とか結構あったが流石に呼びづらいわな
1年や2年よぶならよほど話題性のある選手じゃないと
もしくは監督のチームから呼ぶか

252 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:37:01.53 ID:U8Nktq9u0.net
ナイスメイデンてこと?

253 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:40:10.67 ID:l4vrNrah0.net
5連続四球と同じような感じがする。

254 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:45:05.20 ID:qlVpPKwT0.net
>>11
映画のメジャーリーグってそれで決勝点取らなかったか?

255 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:45:24.23 ID:8otzV0rd0.net
良くも悪くも常に挑戦者のつもりで弱者の兵法に徹している馬淵監督らしい野球
下手に横綱相撲なぞせず
ひたすら相手チームの穴や弱点を突いて最も勝てる確率の高い戦術を選ぶスタンスは
個人的には嫌いではない

256 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:49:56.54 ID:DiTNAYmh0.net
情けねえ勝ち方だなw
台湾も不快だったろな

257 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:54:12.66 ID:JhvUoMAb0.net
2死だからって、1塁アウトでいいやと内野が深めに守ってりゃセーフティーバント狙われるのは当然じゃないか?

258 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:54:46.87 ID:HMmueBIv0.net
その前にもうちょっと台湾打線も打たないとな

259 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:05:36.74 ID:nGqV1oJU0.net
>>255
アマチュアスポーツが勝つ為に戦術を選ぶのは当り前の話なんだよな

高校野球が興業特化し過ぎたから馬淵は批判されたけど
そもそも彼らに観客を楽しませる義務は無い

260 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:06:50.94 ID:oH+lOydo0.net
ホークスみたいな野球だな、恥ずかしいぜ

261 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:09:31.68 ID:wO8n+Qy50.net
ここが最終目標の選手はいいけど
上を目指す選手には何の価値もない優勝だな

262 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:11:37.80 ID:v6rMhYtF0.net
親善試合扱いの大会で、こんな試合させられた生徒がかわいそう

263 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:12:02.80 ID:u/qBcA4q0.net
こんなので勝って嬉しいのかね
何が世界一だよ狡いわ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:13:34.12 ID:Kp3GUoy+0.net
>>263
審判買収しても優勝できない国があるんですよ!

265 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:14:20.66 ID:WIAhUUdK0.net
足軽ジャパンのバントに痺れるゥ!

266 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:14:39.94 ID:iyfumL7T0.net
明徳がよくヒール扱いされてたけど
選手の脱臼治す動画みてやっぱ馬渕すげーなってなった夏

267 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:17:55.36 ID:QhzLURXe0.net
俺日本人だけど誉れを重んじる武士道精神に反する姑息で下衆いやり方に反吐が出る同じジャップとして恥ずかしい

268 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:22:10.12 ID:5yJxuS0s0.net
>>266
あれやっちゃだめなやつだぞ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:26:03.26 ID:fhRbihmj0.net
>>187
アメリカには日本も勝ってるよ
ついでに韓国も

270 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:28:07.06 ID:fhRbihmj0.net
そしてプエルトリコも

271 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:29:49.41 ID:sHYdGtKv0.net
>>239
一流の打者は運動能力が高いのだから、バントも上手いのだろう。バンド練習をせずに打撃練習に専念していれば超一流になれたかも知れない。

272 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:30:08.06 ID:ntF8uGKw0.net
>>1
ゴミクズみたいな野球スタイルだな

何がスモールベースボールだ馬鹿

人気低迷の原因だわ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:33:47.50 ID:nGqV1oJU0.net
>>272
国内で勝利至上主義のトーナメントやってる国が
国際大会で勝ちにこだわる試合やって叩かれる意味が分からん

274 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:37:02.86 ID:ACthPUeO0.net
サカ豚w

275 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:42:11.68 ID:fIrPV9+/0.net
バントバントバント
そんなの野球じゃないから他国はやらんのだろ

バントだけの競技作ってろよ
誰が見るのか知らんけど

276 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:44:16.27 ID:VSlae6g30.net
馬淵だもん
そりゃこんな野球になるわ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:44:54.99 ID:7EopDZ+N0.net
アンチベースボールだからな
ほんと恥ずかしいよ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:54:10.49 ID:I6bAPD8F0.net
バントと盗塁を禁止にしたらいいのに

279 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 21:59:12.90 ID:phNdVoIR0.net
馬淵監督って志村けんぽさあるよね

280 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 22:25:53.81 ID:OnVPJ/vD0.net
>>225
でも来年から低反発バットに変わるのは有利やろな

281 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 22:28:01.68 ID:OnVPJ/vD0.net
>>251
以前は小園藤原奥川とか呼んだけどな

282 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 22:32:06.31 ID:ImP6u3DJ0.net
自軍の守備のエラーで負けた
腹立たしい

まで読んだ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 22:36:52.35 ID:E5FxIAK80.net
>>9
これ意味が分からないんだけど監督はアウトカウント間違えてたんか

284 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 22:46:07.62 ID:DKlEejcZ0.net
優勝おめでとう
ラグビーもがんばれ

野球U18が初の世界一 スモールベースボールで逆転勝利 ドラ1候補の前田悠伍が完投勝利
2023年09月10日 21:19野球

【第31回WBSC U18ワールドカップ決勝 日本2―1台湾 ( 2023年9月10日 台湾・台北 )】 侍ジャパンU18日本代表は10日、台湾・台北で行われた決勝に臨み、2―1で台湾を下し、悲願の初優勝を果たした。

285 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 22:46:11.07 ID:loCZCObF0.net
>>21
これが正しい
プロの世界ならともかく子供は金貰えないんだから個人成績ひたすら伸ばす采配しろよ
バントなんて馬淵が金欲しいだけの采配なんだよ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 22:46:16.09 ID:FBj3/Tdq0.net
>>238
野球は個人競技じゃないから
サインに従えない選手は外されて当たり前だよ

287 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 22:49:44.07 ID:9ErJAEpR0.net
>>283
あくまでもそれくらいバントをして来るイメージって話で 今回実際にはそんな場面はなかったよ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 22:51:42.47 ID:GGVhdFtp0.net
嫌なスタイルだよ本当死んでほしい

289 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 22:53:28.70 ID:EU2I8i/j0.net
恥知らずだよなぁ
せこ過ぎるアンチベースボール

290 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 22:53:57.64 ID:Dn37oWZC0.net
この試合、台湾もバントしてたよね
失敗してキャッチャーフライになってたけど

291 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:01:24.65 ID:9ErJAEpR0.net
真っ向勝負で勝ちたきゃ 他国みたいに1学年上のプロでも社会人でも何でもいいから18歳を召集すればいい話なんだけどね

292 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:03:42.02 ID:MgeugndW0.net
高校野球でノーアウト三塁でスクイズさせる監督がよく居るけど、あれは監督の自己顕示欲の現れなんかな。

293 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:04:24.72 ID:/v1ik8F20.net
こんな野球、選手はしたいのか
これで優勝してうれしいか

294 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:04:52.95 ID:YfqqRiXL0.net
>>11
この監督の勘違い
一死だよ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:06:44.32 ID:l3/+ES4+0.net
3者連続バントの末、悪送球の隙にササササーてゴキブリみたいw
選手が可哀そう

296 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:07:58.78 ID:9ErJAEpR0.net
>>293
嬉しいだろ
慶応の丸田は自分からセーフティーバントを志願したくらいだから

297 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:09:38.58 ID:6hvBWrcu0.net
 
舐めてんのか

明石商監督ならこの倍はバントしてたわ
・2死走者なしから
・5回終了時12-0から
球審に注意されるまでやってた

298 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:13:10.52 ID:n+k7UhDc0.net
小学校のソフトボール部の市の大会で
打者は全員バント、塁に出たら必ず盗塁ってスタイルで
優勝した学校があったけど
ルール内の作戦だが、さすがに雰囲気さいあくだった
選手の子供も可愛そうだし

299 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:13:49.92 ID:aqu37KoH0.net
>>293
最近の明徳は小粒な選手しかいないってのが答えやろな

300 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:14:45.62 ID:aqu37KoH0.net
>>298
キッズなんて打つのが一番の楽しみやんけw

301 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:15:13.83 ID:jtGw1IP90.net
プロになりたい奴が明徳に行かないのは昔からだろ
甲子園で勝ちたいから行くんだよ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:18:51.11 ID:Szmw7KUR0.net
>>221
こんな半島臭きついチンケな老害もう松井はなんとも思ってないだろ

303 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:19:17.65 ID:m2N8Jkx20.net
バントでホームラン打てば文句を言われなかった

304 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:24:51.98 ID:/dccMlJK0.net
>>293
お前バレてないと思ってるだろうが
カタコトになってんぞw

305 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:25:56.37 ID:/dccMlJK0.net
てか台湾も1点じゃ勝てねーだろ

306 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:49:01.18 ID:yRIGAArk0.net
グループステージ、スーパーラウンドで
台湾は10戦全勝
日本は7勝3敗

台湾はスーパーラウンドで日本にも勝っていたのに、また決勝の一発勝負をやらされて、日本に優勝を持っていかれたとは気の毒だな

相変わらず野球は変なレギュレーションだな

307 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:52:29.02 ID:FSgaL1Yq0.net
馬淵だもんな。今ある戦力で細い勝ち筋を追う監督さんだからこうもなるのよ

アマチュアを率いる指導者としては正解を出してるし
育成年代を率いる監督としては何も出来てない
どっちとして評価するかって話になるのよ

308 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:04:48.35 ID:OmRKafK70.net
この監督はバントが出来ないって理由で佐々木麟太郎を代表に選ばなかったんだよな?

309 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:07:41.98 ID:eXzHMgqB0.net
絶対非効率

310 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:11:01.48 ID:OmRKafK70.net
>>55
低レベルな草野球だとバントは有効
エラーや内野安打になりやすいしな
でもプロ野球でバント多様してる監督はゴミw

311 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:15:50.72 ID:O2bXC87d0.net
弱点ついただけだし悔しかったら守備鍛えりゃいいだけ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:25:01.13 ID:MvZUB9qB0.net
>>297
そんな状況でバントしてもルール内だから問題無いように思えるけど、球審が注意するんだね

313 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:37:58.90 ID:dq2HGb0r0.net
日本野球さん
日本だけが必死にやってるマイナー競技なのに
セコいトーナメント、セコいプレーでしか世界一になれないし
本場プロリーグで通用した選手が歴史上数えるほどしか居ない

314 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:41:31.35 ID:XOdHiKcS0.net
>>241
世界水泳というのがありまして…

315 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:43:54.87 ID:PQ+2cehP0.net
>>50
やくざの車にしょんべん引っ掛ける程度の勇気

316 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:55:45.89 ID:9P6l1+EO0.net
台湾はフィジカルエリートが日本より野球に集まる傾向とかあるのかな?

317 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:58:22.26 ID:ZMSd2zOf0.net
>>275
河合とかみそうだな

318 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:59:40.12 ID:3X5AJCwG0.net
>>308
そうそう
1~9番までどの打順でも同じ攻撃が出来るメンバーを集めたって言ってたからね

319 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 01:01:48.74 ID:hdhZ8X7v0.net
勝てば官軍

320 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 01:14:02.87 ID:PQ+2cehP0.net
>>226
しょうもない奴らにからまれた、と思うだけ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:06:57.12 ID:NtUDomtE0.net
策士馬淵。
31年前のゴジラ松井擁する星稜もその妥協赦さない戦術にハマり敗れ去った。

322 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:12:59.29 ID:+yQk2SKo0.net
・技術の未熟さ
・心の動揺
・指示待ち
といった対高校生への采配が図抜けてるのが馬淵監督
型が決まってて全て自分の理想に落とし込むので昔から選手のドラフト評価が上がらないんだよな

323 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:13:46.96 ID:CPlT8V8/0.net
>>1五打席敬遠する監督だからなこれくらい普通

324 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:15:18.31 ID:CPlT8V8/0.net
>>23
しかしみんな更けてるな30歳かと

325 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:16:29.32 ID:0VtgtA0K0.net
まぁやり方が汚いのは認める
ただ日本ではスポーツではなくエンターテイメントなので

326 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:16:58.98 ID:CPlT8V8/0.net
>>37
金属じゃないから打球が上がらんプロに行っても無理なのがわかる

327 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:17:49.23 ID:oAx0OU8z0.net
きったねぇ野球してたよね
強いんだから、普通に打たせろよー

328 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:19:00.56 ID:CPlT8V8/0.net
>>74
敬遠しても勝てばいい結果が全て

329 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:19:48.73 ID:C8elezdL0.net
>>9
意外に難しそう。
あんまり前にいると
強襲のヒットになりそうだし。

330 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:21:43.22 ID:pl+9xZZU0.net
日本の野球は豪快に打つ野球じゃない
大谷は例外
日本の野球はコツコツとバントで送る野球
3連続バントなんて日本の野球の究極
素晴らし過ぎる
馬淵は神

331 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:22:12.33 ID:gYkNmYE70.net
この世代の台湾は絶望的な強さ
まぐれでも何でも勝てて凄いと思った

332 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:24:31.11 ID:1hKQO3ZU0.net
バントで勝って嬉しいんか?

333 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:25:35.09 ID:oAx0OU8z0.net
>>330
最後に笑

334 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:32:47.51 ID:+HkO+FQ/0.net
2死3塁のやつは単にアウトカウント間違えていただけだろ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:33:33.31 ID:/1EyA33p0.net
スクイズ警戒もせず、満塁策取らずに勝負にいったのがダメ。

336 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:33:40.30 ID:X/kYbust0.net
そりゃ世界から馬鹿にされるわけだわやきう

337 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:42:31.52 ID:3+YXKtxA0.net
スモールというより一種の博打
こういう選択の幅の広さは野球の魅力

338 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 03:02:50.65 ID:3tQNFfCJ0.net
18歳以下の育成年代で三者連続バントとか相手もドン引きだわなw

339 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 03:03:51.70 ID:F6ZIT/GM0.net
クソみたいな野球させてんな

340 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 03:08:39.58 ID:Xpx3tq2s0.net
>>339
馬渕の真骨頂やんか

341 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 03:23:15.87 ID:pjN1uAQW0.net
常勝西武の時代から送りバントとスクイズは日本の秘密兵器。
それを批判したいなら野球のルールを買えるんだなw。

負け惜しみ乙wwwww
弱い国が負けた。そんだけやwwwww

342 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 03:24:50.03 ID:pjN1uAQW0.net
>>340
馬渕は勝つためなら手段を選ばないからな。
そういう監督こそ代表にふさわしい。
勝てば正義、負けたら悪だわ。マジで。

343 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 03:34:34.46 ID:xAlNdeIL0.net
言うてもバント、ヘタクソだしな

344 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 04:07:42.68 ID:2TBr9AQn0.net
>>156
ワールドシリーズ最終戦9回2アウトからやったのもいるんです

345 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 04:30:03.12 ID:3hipiWqr0.net
これだけバントやってきてプロになるとどうして下手なのか

346 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 04:34:19.62 ID:D1BG05WY0.net
こんな野球してたら廃れるわ 夢が無いもの

347 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 04:37:14.83 ID:XfuiOg5l0.net
こんなこと続けてたら野球やるやつ誰もいなくなるよ
勝てば良いわけじゃない

348 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 04:38:32.79 ID:YKVl5wsl0.net
>>2
2死、併殺

349 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 04:42:48.51 ID:rVap2j8H0.net
>>286
そういうのは道徳の時間にお願いします

350 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 04:52:19.37 ID:5rOidjbv0.net
ゴキローが二死得点バントしまくって批判されてたな
流石にMLBはプロなので内野処理は下手だが尽くアウトにされてた

351 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 05:01:54.60 ID:2LHXU/LA0.net
>>345
打つの上手いやつとバント上手いやつだいたい同じなのよ
打つの下手だとバントもだいたい下手
でも打てない選手がバントやらされるから下手なバントを多く見ることになる

352 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 05:20:27.37 ID:BrmBsbJI0.net
>>346
>>367
自由に「俺たちの野球」をやらせて
毎回毎回ベスト16で敗退も
「感動をありがとう」、「勇気をありがとう」で負けを無かったことにするのも
いいかもね

353 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 06:19:43.84 ID:vqGH3h4F0.net
2死三塁バントがこの試合であった
と思ってるバカが後を絶たない

354 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 06:56:50.73 ID:8ddSsUm20.net
決勝のスコア見たら台湾もバントばっかしてるがなw

355 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 06:56:50.73 ID:8ddSsUm20.net
決勝のスコア見たら台湾もバントばっかしてるがなw

356 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:01:33.29 ID:5rOidjbv0.net
>>351
川合は?
打棒はそれほどでもないがバントはプロ野球史上最高に上手いだろう
投手は?
打力がなくても送りバントはキチッと決める
いい加減な事言わないでくれる?

357 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:03:55.47 ID:Yhq0BTLL0.net
打てる奴いねーからしゃーないだろ
顔にニベア塗りたくって日焼け気にしてるやつとかいるし

358 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:05:11.67 ID:fwJy8mh+0.net
そんなことしてたんだ
まあせこくても優勝したかったんだろ
監督の手柄になるからな

359 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:06:25.78 ID:2LHXU/LA0.net
川相の打撃を下手だと思ってるアホいて草

360 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:06:52.28 ID:R0JWefjn0.net
>>345
阻止する方もプロだからな
それぐらいは理解しなよ

361 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:08:14.38 ID:88938y1g0.net
台湾はエラーで日本に2点与えたのが
大ミスやったね

362 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:12:20.93 ID:IIpKDNtm0.net
セーフティスクイズとは
セーフティバントでのスクイズのことではない

363 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:14:28.94 ID:5rOidjbv0.net
>>359
通算成績もシーズン成績も調べられんアホ?

364 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:15:17.35 ID:fl3ZyMvj0.net
慶応のせいで無茶苦茶になった甲子園でも二死からバントして成功してたチームあったな

365 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:20:40.76 ID:9n5xOvEx0.net
お前ら
「スモール野球を徹底して勝っても評価されるのは監督だけ
選手は正々堂々と勝負したかったと後悔が残る」

いやいや、日本の高校生は普段からなにかといえばすぐバント野球やってるのよ
「正々堂々勝負だ バントは卑怯」と1番から9番まで好きに振り回す
強豪校はそんな多くない

366 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:23:32.66 ID:2LHXU/LA0.net
>>365
暴言と威嚇と嫌がらせだらけの民度終わってるアマチュアで正々堂々なんて言ってるやつはスポーツに興味ないだけでしょ

367 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:34:00.15 ID:IIpKDNtm0.net
注意:この試合で二死からのバントは発生してません

368 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:37:35.24 ID:awm9GnyU0.net
もはや双六や

369 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 07:41:33.96 ID:NKw0i8Ub0.net
>>208
一発勝負だと心理面とかも影響するし全然違ってくる
高校生レベルだと守備も全然違うし有効よ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:00:43.41 ID:Ih+gr7Q00.net
完全な皮肉だね
メジャー見慣れたらバントとか情けなくなる

371 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:11:50.52 ID:Rubaw8DZ0.net
中日に来てくれ馬淵

372 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:25:31.05 ID:1NMUsW2t0.net
プロ監督に向いてるのかね?
短期決戦のイメージしかないけど

373 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:40:51.06 ID:5rOidjbv0.net
>>365
運動部やってないだろ
みんな顧問か監督、あるいは部員で決めた事の方針通りに動いてるわ
でなければ外される
好きでバントやってると思ってんのか
文化部でもコンクールは何らかのテーマ決めるはず

374 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:41:43.39 ID:OmRKafK70.net
>>359
バントしか出来ないゴミを2番に入れるのが定跡だった頃のバントの名手だからしょうがない
どうしてもイメージ的には典型的な昭和の2番タイプでバッティングは下手だと思われるわ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:22:09.26 ID:niOq2CgI0.net
>>369
プロはリーグ戦だから、日本でも昔ほどバント至上じゃなくなったというがな

376 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:24:39.09 ID:cdpgKJiK0.net
バントなんか禁止にすればいいのに

377 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:25:41.83 ID:RfzNgRl60.net
日本野球といえばバント
バントといえば日本野球

といってもいいぐらいのイメージだし

378 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:38:03.92 ID:djKLzdU/0.net
>>308
バントも出来ないヤツってそもそもボールが見えてないよね
ヒッティングも振った場所にたまたまボールが来たまぐれ当たりでしかない

379 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:38:12.09 ID:YBl9qJlx0.net
> 初優勝

毎日毎日馬鹿みたいに長時間練習をしてるのに、日本よりはるかに練習時間の少ない国に負け続け、
とうとうバント攻撃()を駆使して、やっと初優勝

もういい加減、今の練習スタイルが間違ってるって気づけよ
短時間集中型こそが世界の常識で、それに倣ったサッカー(特にクラブユース)は、
遂にドイツをフルボッコにするくらいまで成長したぞ

サッカーだけじゃない
柔道なんかも今は名門校でも放課後の2時間半程度だけで朝練すらしていない
そのかわり、その2時間半は血反吐を吐くほどに濃密な物となっている。その結果が昨今の五輪金メダル爆産

野球だけが平日5時間、土日8時間なんて馬鹿丸出しなことをやってる

380 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:39:09.30 ID:t6TeWpbH0.net
バント失敗は一回で三振にしよう鬱陶しい

381 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 10:54:27.99 ID:rpXjgx+q0.net
本当はガチで勝負したいのに無能な監督から送りバントやスクイズの指示をされたらテンション下がる選手多いと思うけど指示には絶対服従なんだから選手たちには同情するよ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:00:16.99 ID:PpyugTl50.net
バントだって盗塁だってガチ勝負
チャレンジが成功するか失敗するかわからん

383 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:01:02.24 ID:xC/rEUNn0.net
ツーアウト三塁でバントなんかしてないだろ何これ

384 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:09:38.44 ID:1NMUsW2t0.net
>>379
打撃はそれで良いかもしれないが守備は無理だな

385 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:32:37.27 ID:hAKidZ850.net
>>380
日本が環北大平洋の限られた世界でも勝てなくなるから、さらに野球人口減りそうだな

386 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:41:58.88 ID:DlLcA6eY0.net
>>321
あの時凄い議論になって明徳が叩かれたけど星稜も松井以外の選手に任せられない感じにしていたけど報道には一切報じなかったな。

387 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:44:40.72 ID:ka7In/E00.net
こんな野球で勝ったところで
少年野球人口が減るのは当然だな。

388 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:45:31.66 ID:jC88HGOx0.net
>>383
スレタイしか読まないバカが多いので

389 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:58:18.52 ID:qjbGlNwc0.net
>>9
今回の試合はやってたっけ?
比喩で言ってるんじゃね?
やったとしてもセフティーバントなら普通にあるよ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:00:08.58 ID:qjbGlNwc0.net
>>16
そういうのは試合前のデータとして見てるよ
守備が悪いチームならバントなど転がすし、外野の肩が悪いならタッチアップgoとかね
台湾はミスで自滅したけど、とりあえずスクイズで同点ってのは普通の作戦

391 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:01:25.00 ID:qjbGlNwc0.net
>>285
それだけの才能が無いんだからバントでしゃーない
有望ならこの試合云々無しにスカウト来るよ

392 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:02:44.61 ID:qjbGlNwc0.net
>>26
世界一になってそんなはずねーだろw
何事も成し遂げてない奴に限ってこんな事言うんだよな
世界一だぞ?世界一

393 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:05:17.64 ID:qjbGlNwc0.net
>>33
手堅く兵站整えて地道に攻略するのが卑怯と?w
いまだに蛮勇バンザイアタックの昭和脳かよ

394 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:07:50.95 ID:qjbGlNwc0.net
>>42
育成段階でバントに活路見出だす奴なんて才能無いからしゃーないよ
なんせ俺がそうだったからなw
それでも大阪で優勝出来たから良い思い出になったし自信になったよ

395 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:09:21.08 ID:1NMUsW2t0.net
馬淵批判してる奴ってゲームとか楽しめなさそうだよな
FPSならアサルトライフル以外は卑怯だと思ってるタイプ

396 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:11:20.57 ID:qjbGlNwc0.net
>>49
馬淵監督がそういうの選んだんでしょ?
オールスターってより守備や技術のしっかりしたスモールベースボールの申し子を連れて行って優勝
木製バットに対応出来ない強打者じゃ勝てないのさ過去が教えてくれてた

397 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:13:03.37 ID:qjbGlNwc0.net
>>55
メジャーのセイバーで最も効率良いのが「3ランホームラン」だからな(今は違うかも)
未熟なU18ならバントは有効よ

398 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:14:35.34 ID:qjbGlNwc0.net
>>73
お前が必死に見てるじゃんw

399 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:14:42.85 ID:bHOfUZFg0.net
戦略的にどうかは知らんが地味すぎてくそつまんなさそう

400 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:17:46.59 ID:qjbGlNwc0.net
>>88
相手の投手との駆け引きもあるからななんともね
例えば、フォーク多用する投手相手なら3塁まで送ると投球の幅を狭める事が出来るし

401 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:19:58.37 ID:qjbGlNwc0.net
>>125
それって投手が強いって事じゃね?

402 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:22:48.08 ID:M4wDjvdr0.net
コレを狡いとか汚いと言う奴は野球をまるで理解していないわ
アメリカンスポーツってのは泥の中を這いずり回ってでも目指すのは勝利なんだよ
そこんとこ理解してない奴は野球なんか観ても判らんよ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:23:31.52 ID:qjbGlNwc0.net
>>144
野球は守備や走塁が基本
この2つは才能が無くても、SにはなれなくともAかBくらいにはなれる
そこを絶対怠るな!
って事を身に染みて分かったんじゃね?
ヒット1本打つよりエラー1つ無くす方が努力が実を結びやすい

404 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:25:43.38 ID:qjbGlNwc0.net
>>154
スポーツや団体競技やった事無い連中がアホみたいに騒いでるだけだよ
スポーツやってたら才能の違いなんて身に染みて分かるからな
バントのサイン出される自分に納得出来ない奴なんてそうそういない

405 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:30:02.11 ID:qjbGlNwc0.net
>>162
それお前の妄想の中のアメリカなw
プレーオフみたく短期決戦になったら要所要所で普通にバントもしてくるぞ
打たせた方が率が良さそうなのが多いから日本よりは少ないけどね

406 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:32:34.15 ID:qjbGlNwc0.net
>>201
しかも強打者が色々あって来てくれなかったりメンバー選考も大変なんよね

407 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:36:03.29 ID:rZpOTMau0.net
台湾、馬渕にしゃぶられたか

408 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:37:12.58 ID:qjbGlNwc0.net
>>210

https://i.imgur.com/D783Mp8.jpg

ほい
今年の甲子園のチーム別平均身長
明らかに今回は大型強打者じゃなくて、スモールベースボールに適した子を連れて行ってる
だから体格云々はちょっと的外れ

409 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:01:10.93 ID:JZY1WMAh0.net
短期決戦や一発勝負だと高校野球の監督は強い

410 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:23:07.38 ID:5rOidjbv0.net
>>402
お前こそわかってないな
そういうドジャース戦法は次第にやらなくなった
ショーなんだから結局はファンが観て楽しめないとな
派手なほうが受ける
まあでもMLBは今シーズンからピッチクロックと牽制球制限が始まったから小技が増えてるのは確か
しかし観客動員には繋がってないようだが

411 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 16:19:29.25 ID:x7eN+qWm0.net
二死三塁ですらというのはおかしい
二死三塁からまさかのだろ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 16:24:31.77 ID:0zpGV0Mx0.net
>>308
打てないし、守れないし、走れないし、役にたたないから選ばなかっただけだよ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 16:30:44.09 ID:hAk3dTmD0.net
フライボール革命なんぞいらんてことだよな
MLBでも強いチームはバントしないまでも状況応じてセンター返しや進塁打やら細かい野球やるから

414 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 16:33:56.30 ID:W+33K3YS0.net
>>413
今大会長打率ナンバー1も日本チームだけどね

415 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 16:59:00.02 ID:IjWgnrtT0.net
>>354
突っ立ってボールに当たれば素人でも出塁できるやきう

416 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:08:02.45 ID:yCLdp48S0.net
>>402
お薬キメたり
指先に謎の粘着物塗らないとな

勝つためだから仕方ない

417 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:09:37.70 ID:L2/hirlt0.net
大技小技を点差と相手ピッチャーによって使い分けてるだけなんだけどな
打ちごろのピッチャーだったらバントなんかせずブンブン振るよ

418 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:13:16.98 ID:fPGhGPFc0.net
清宮擁して甲子園オールスターが威厳を見せてフルボッコ
と思ったらボロ負けして無かった事にしたからトラウマがあるのでしょう

甲子園の価値が問われる事態になって、バットが悪いと文句を言ってたよなww
結局何もせず有耶無耶にするところが野球っぽいww

419 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:15:13.11 ID:r2ZWaajb0.net
台湾の投手力が良い、日本の投手力も良い、
木製バット、7イニング制
絶対に勝ちたい試合ならバント戦法でいいだろ

420 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:20:05.10 ID:SexJ+TYO0.net
こんな試合してんだから子供が減るのは当然だろ

421 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:22:07.33 ID:fPGhGPFc0.net
プロ野球やMLBで通用しない規格の甲子園って本当に無駄だったよな
高校通算記録を作った清宮も全く通用せず消えたよね
木製バットにすればいいのに焼き豚は有耶無耶にしちゃったよなww
高校野球は別のお遊びの縄張りだからどうしようもないんだろうけど馬鹿丸出しww

422 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:25:42.04 ID:AqV/SYF10.net
バント守備が酷かっただけで
スモールなんとかの問題じゃないと思う

423 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:27:37.44 ID:AqV/SYF10.net
一人前にバント守備も出来ないのに
スモールもへったくれもあるかよww

424 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:30:04.60 ID:AqV/SYF10.net
弱点見つけたらそこを徹底的に攻める
ボクシングでもよくある展開

425 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:33:18.96 ID:kMy/jyY40.net
まあセオリーの外だよな
こんなのやれるの国内で悪役を全うした、
明徳義塾・馬淵監督しか居ねえべw

426 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:34:13.46 ID:AqV/SYF10.net
ON全盛時代に巨人が阪神によくやってたバント攻め
ON全盛なんだから決してスモールなんてもんじゃなかった

427 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:35:25.66 ID:SexJ+TYO0.net
徳光だっけか
大谷が活躍できる理由は、アメリカが研究とかしないからじゃねと言ったのは
アメリカの選手自体があんまり野球好きじゃないの多いみたいだしね
あくまで稼ぎの為にやってる

428 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:37:57.59 ID:Ezs86jxM0.net
>>424
採点価値狙いのつまんねーボクシングだな

429 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:40:38.87 ID:AqV/SYF10.net
採点価値狙いってなに?
朝鮮語?w

430 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:51:42.07 ID:yTQI8scW0.net
これに負けるのが悪い
負け犬が何を言っても見苦しいだけw

431 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:55:24.90 ID:UrDuenmJ0.net
せこい野球批判されてるじゃん
イチ●ー賛美野球からは脱皮しないと人気ガタ落ちになるわ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:57:40.87 ID:S0fvcGPg0.net
朝鮮といえばやきうだよな
U18侍ジャパンの韓国遠征で「韓国国民のお気持ちを考えて日の丸を隠します」とか言って本当に日の丸隠しやがったからな
記録の殆どもアレだし芸スポの焼き豚もチョンが多いよね

433 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:59:27.05 ID:ktgtFfE00.net
>>238
そうなんだ
ソーセージ食え
てのと同じようなもんか
パワハラだなー

434 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 18:22:35.92 ID:1NMUsW2t0.net
>>433
お前キチガイ?

435 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 18:26:42.56 ID:9n5xOvEx0.net
>>373
「バントは選手の意志でなくて監督の指示なんだよ」とか
指摘するポイント変わってるねえ
監督の作戦通りやるのはどの部活でも同じだろうに
そこから説明が必要だったとは

436 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 18:37:34.58 ID:u+IB53QT0.net
焼き豚ジャニーズにも逆風が吹いてるな

437 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 18:40:36.21 ID:HXj7ncbz0.net
送りバントw
思考停止の典型例だな
ナショナルチームの監督が期待値計算の概念さえ理解してないんだから原始的なスポーツと言われるわけだ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 18:45:37.76 ID:Jo2m9adg0.net
ニ死三塁でバントとか、確かに意味がわからない

439 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 18:47:09.89 ID:3vX3EDAt0.net
馬渕の研究が足らんかったね

440 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 18:47:16.52 ID:JOIon6+10.net
U18初世界一に導く馬渕
ボイコットしてWBC2連覇貢献松井

441 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 18:48:16.74 ID:MQ7LDtN+0.net
バントしたらエラーしてくれるから、バントするわな

442 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 18:53:11.34 ID:vqGH3h4F0.net
>>438
してないけど

443 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 18:55:01.18 ID:0OhNc9CY0.net
優勝したの?すげえ!!
開催前はスターもいないしスラッガーもいないし馬淵の地味な野球じゃ無理だろと散々言われてたのに
いやすげえ!この世代で優勝って初だよね?
すごいよまじで

444 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:13:50.40 ID:SexJ+TYO0.net
2連続バントでも詰まらんのに
2アウト3塁でもバント。計3連続バント
そんなの子供はやりたがらんし
若い人も観たいと思わない
喜んでるのは老人だけ

445 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:16:45.26 ID:r2ZWaajb0.net
開催前は史上最低のメンバーって言われていたのに
優勝とか5ちゃんねるの評論家は当てにならない

446 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:21:48.09 ID:vqGH3h4F0.net
2アウトからのバントなんか発生してませんが

447 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:21:53.92 ID:5AwNzgQf0.net
慶應のお蔭で爽やかな野球のイメージができたのに、国際大会の決勝で恥ずかしいことするなよ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:24:10.02 ID:lv6UeCmv0.net
>>444
二死三塁でバントはやってない
この台湾監督が例えばなしで言っただけ
その監督も馬淵にかき回されて途中から生徒にバントやらせてたよ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:29:47.94 ID:3vX3EDAt0.net
バントと守備の馬渕を招聘したということは派手さより優勝という結果を求めたわけよ
まさにミッションコンプリート!

450 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:31:17.78 ID:IF283El/0.net
ちなみに大会で長打率が一番高かったの日本だって
別にスモールじゃないよ打てないと思ったらバント攻撃に切り替えて点取ってるだけ
文句言ってるのは負け惜しみ

451 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:49:56.63 ID:GRNqYPVl0.net
育成年代にこんな素人監督とはな

452 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:50:10.51 ID:4A1qsnZK0.net
世界でしゃぶりつくしたな馬渕
二死三塁で馬渕ならバント上等やろ

453 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:50:24.11 ID:veCI309V0.net
そりゃ文句も言いたくなるわなw

1位:日本(通算成績7勝2敗)
2位:台湾(通算成績8勝1敗)

野球恒例の珍事w

454 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 19:51:14.21 ID:mtpDey340.net
>>2
殺す、死、もあるよ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 21:16:39.89 ID:DDN1cHG+0.net
u18て初優勝のやつか
松坂世代でもハンカチ世代でも無理だったのに
森友哉世代は少し試合見たけど、森一人だけプロレベルで後は外人だろうと全員子供に見えたわ

456 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 21:27:46.81 ID:Ht/F6fFQ0.net
>>453
プレーオフにも文句言ってそう

457 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 21:28:59.41 ID:9RhCDRMx0.net
そいつが俺のやり方

458 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 21:30:03.76 ID:pb5Jv8pM0.net
日本選手は木のバットで初の公式戦やからな
森友みたいにすぐ対応できるやつは稀で、過去に甲子園のスターが急ブレーキになった例が多数w

459 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 21:30:56.02 ID:pb5Jv8pM0.net
>>456
それな
プレーオフの文化を知らんのやろなそいつw

460 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 22:06:41.98 ID:jJ4SXmpB0.net
広商野球

461 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 22:10:21.58 ID:GtKfGTwi0.net
忍者流?

462 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 22:11:36.66 ID:Tb2efSdo0.net
松井「まるで成長していない…」

463 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 22:24:14.37 ID:8BMWCvb20.net
馬渕アンチイライラ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 03:26:16.91 ID:uuflaFzj0.net
>>444
>計3連続バント
>そんなの子供はやりたがらんし
>若い人も観たいと思わない

やはり自由に「俺たちの野球」をやらせ
ベスト16で敗退も
「感動をありがとう」、「勇気をありがとう」で惨敗自体を無かったことにするのが
良いと思いますね

465 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 10:53:30.70 ID:L2jSHCU30.net
野球は打球の飛距離を競う競技ではなくて得点の多さを競う競技なのよね
ランナーを先の塁に進めるための進塁打やバントは別に卑怯でもなんでもない

466 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 15:26:25.99 ID:CgaqQjf80.net
負け犬の遠吠えなんだよ
戦で奇襲を卑怯なんて文句言っても死ぬだけ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 20:14:22.50 ID:Uj1aVi5O0.net
>>17
残念ながら打率も長打数も日本がトップ
日本.305 二塁打9 三塁打6 本塁打1 打点44
台湾.263 二塁打8 三塁打0 本塁打4 打点40
韓国.265 二塁打14 三塁打2 本塁打0 打点33
米国.211 二塁打8 三塁打4 本塁打0 打点20
アメリカが本塁打ゼロは意外な感じだな

468 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 02:20:03.12 ID:vFJwaPsg0.net
野球とジャニーズのせいで日本馬鹿にされまくりなの草

469 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 02:26:52.22 ID:CtG7Qqyi0.net
まぁ見ていて面白くないね
敬遠といい野球って自ら人気無くすプレイよくやるな
そりゃ本場のアメリカでも人気なくなりますわ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 06:07:44.57 ID:KQXMrGqF0.net
野球には攻撃戦術というものがほとんどない
味方のいないところへ闇雲にボールをけり出して、それが攻撃の起点なんだから
作戦も何もない、運任せの出たとこ勝負になる

の中にあって、貴重な戦術プレー

ルールなどで禁止してしまえば、さらに単調、単純な競技になるだろう
ならいっそ、ホームラン競争でいいじゃんってなる

471 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 06:23:22.79 ID:C/lq6l0H0.net
>>453
普通にグループリーグが終わったら負けたら終わりのトーナメントでやればいいのに野球はそういうシンプルなレギュレーションが嫌いみたいなんだよな。偉そうにスーパーラウンドだなんて名前つけてるけどホント興ざめだぜ野球の不思議なレギュレーションはw

472 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 08:15:54.88 ID:a6/Rl30I0.net
ルールに後で文句を言うのはパヨクと朝鮮人だけ

473 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 22:02:20.02 ID:pSqWfkOt0.net
この世代で勝ちに拘る必要あるのか?

474 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 02:49:34.39 ID:LzjU0NL10.net
アンチが優勝0ていうからな
本気だせば勝てるんだよと示した
馬渕のつまらなくて手堅い野球でw

475 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 13:18:34.54 ID:UQAveAN80.net
やっと31回目の大会で初優勝とか日本の高校野球がレベル高いと思ってんの甲子園大会に夢中になってるアホな焼き豚どもだけなんじゃねーのか?(失笑)

476 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 13:33:56.12 ID:jQP3DcgU0.net
もうバンド禁止でいいよ
スイング途中で止めたバットにボールが当たってフェアゾーン
に入ったらアウト

総レス数 476
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200