2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将棋】藤井聡太七冠が永瀬拓矢王座を下し1勝1敗に 王座奪取へあと2勝【王座戦5番勝負第2局】 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/09/12(火) 22:06:26.52 ID:jiZEQ3vC9.net
 将棋の藤井聡太七冠(21)=竜王・名人・王位・叡王・棋王・王将・棋聖=が全八冠独占を懸けて挑む第71期王座戦5番勝負第2局が12日、神戸市のホテルオークラ神戸で指され、後手の藤井七冠が214手で永瀬拓矢王座(31)を下して1勝1敗とし、王座奪取へあと2勝とした。藤井七冠は18期目のタイトル戦で「連敗なし」を継続した。

 永瀬王座の誘導で第1局に続いて角換わりの戦型となった本局。序盤で藤井七冠としては珍しく玉を右側に動かす「右玉」で対抗すると、永瀬王座は玉をしっかり囲うなど、お互いの間合いを図る互角の戦いが続いた。先に持ち時間5時間を使い切った藤井七冠は110手目から1分以内の秒読みに追い込まれたが、続く111手目から秒読みとなった永瀬王座とのたたき合いの末、入玉に成功し相手を投了に追い込んだ。

 勝ったほうが王手となる第3局は27日に名古屋市の名古屋マリオットアソシアホテルで指される。

中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f9a8f38b08e659f2446a1da79bd23a28c3fe78

349 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 22:22:33.12 ID:6HbjOTSj0.net
覚醒剤でも打って
バキバキで指せば勝てるってもんでも無い
月下の棋士でやりそうなネタだな

350 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 23:24:08.52 ID:2LFU0g5y0.net
ていうか戦後まもなくはヒロポン普通に使われてたからな棋士の中でも

351 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 23:28:27.96 ID:n+0eLvww0.net
そら薬局で買えたからな
今ならただの栄養ドリンクみたいな感覚や
大塚製薬はCIA

352 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 00:55:34.28 ID:wjD7+IWu0.net
>>347
今度のアジア大会の競技でチェスや囲碁あるけどドーピング検査あるで

353 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 01:06:29.40 ID:bhq0EVZz0.net
>>342
にわか将棋ファンはこれだから困る
藤井聡太ブームの後に観る将になった奴はアホしかいない

354 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 01:37:24.07 ID:oYrVZTF70.net
久しぶりにタイトル戦見たけど永瀬は相変わらずキモい将棋指すな
点数足りないの明らかなんだから藤井君が敵陣トライした時点で投げるのが礼儀ってもんだろ
和服着用義務化も非常識な奴の為に明確にしたんだろうな
そう言えば同門のカトモモも和服着用しないで対局してたことあったな

355 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 03:58:05.80 ID:rtQgqXzI0.net
永瀬以下の棋力もないゴミが棋譜汚しどうのこうのいうのは笑うわ
お前がきれいな棋譜残すために藤井と戦えよ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 06:33:39.15 ID:CArcFz9W0.net
永瀬は泥試合に持ち込む棋風だから仕方ないよ
それに勝ててない他の棋士たちに文句言うべき

357 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 07:53:30.84 ID:GjL1/i520.net
やっぱ時代は藤井システムだな

358 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 08:03:37.83 ID:DmkMjadN0.net
>>350
現在日本人に必要なのタバコかヒロポンじゃね?とは思う
無理して働いてぽっくりが日本人向きだと思うわ
減塩とか禁酒禁煙流行りだしてから日本人元気無くなった

359 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 13:28:50.47 ID:taqWjCkz0.net
>>354
将棋において「トライ」は単に入玉する事ではなく
相手玉の初期位置に到達する事を意味する。
その程度のことも知らない奴が礼儀を語るな。

360 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 14:39:09.21 ID:VLOIhUWJ0.net
永瀬の棋譜汚しめっちゃ批判されてるな

361 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 15:18:23.29 ID:xKxa6VgQ0.net
宣言法間違え狙いの粘りだったみたいね

362 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 16:53:52.48 ID:CDGftVKb0.net
こっそり室温下げさせてたし体調不良にさせてトイレ攻撃
陰湿な番外戦術をタイトル戦でやられて残念

363 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 17:05:29.16 ID:esFriQ/m0.net
竜王戦、永瀬の挑戦じゃなくてよかった

364 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 17:18:04.98 ID:ynpc1IDm0.net
永瀬の対局の解説に天彦呼んだのかよ。。

相応しい格の棋士がそう多くないのは分かるけどよ。。

365 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 17:37:06.82 ID:RD+RMril0.net
>>343
将棋みたいな小さな村ですらこんなに女が不当に優遇されてる今の昨今
そら世の社会支えてる男性諸君は色々気力落ちて社会自体が停滞・衰退しますわな。
女栄えて国衰退。これからもどんどん堕ちて行くわ

366 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 17:53:06.44 ID:w3mxj5A20.net
永瀬のアンチ増えたな
あれこれやらかすから

367 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 18:39:54.39 ID:EKtUY6Wv0.net
>>362
棋士はオムツしてるんだろうか?
1分将棋で100手も200手も粘られたら俺ならトイレギブアップするわ

368 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 20:47:44.96 ID:QKFj4Kpb0.net
持将棋狙いだったのか
確かにあの場面で負けを回避する唯一の方法になる

369 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 21:06:44.04 ID:3lzg6l2n0.net
ほぼ勝ちのなくなった将棋で入玉して点数勝負
今後はどんどん増えてくるよ
将棋の最終解は引き分け

370 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 21:16:55.32 ID:snS2312n0.net
一局二局の感じだと
こりゃ永瀬が取るかなと思う
藤井には泥臭くやって欲しい

371 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 21:24:08.98 ID:loHkhYWx0.net
>>366
今更過ぎるわw
わたしはニワカですって宣言してるようなもんだ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/09/14(木) 22:05:53.00 ID:K06p9Dgg0.net
>>14
藤井さんが奪取してずっと王座を防衛し続けてくれれば「名誉前王座」の称号が永瀬さんに与えられるよ。
王座戦は19期連続で前王座の地位を守り抜いてこの称号を獲得した棋士がすでにいる。名前はええと・・・。

373 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 00:49:41.02 ID:fl3rOVNg0.net
永瀬王座との戦いはスタミナ勝負だな
しっかり食べて長期戦に備えないとね

374 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 01:02:34.68 ID:9pGywKR80.net
永瀬と同じように永瀬擁護の連中もキモいな
金もらってるプロがこんな汚い棋譜残すのは恥と思わないのかね
しかも藤井君の八冠制覇が掛かってる大注目のタイトル戦で後世にまで語り継がれると言うのに
まあ普通の神経の持ち主なら和服着用も義務化されなくても着るだろうけどな
そう言えば谷川史上最年少名人獲得の時の相手加藤一二三もスーツ着用だったな

375 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 08:01:36.53 ID:XlM4kS2K0.net
>>374
類は友を呼ぶという言葉があるがまさにそれだよな
本人と同じく粘りと見苦しいの違いが分からない奴が擁護してんだよ
いくら将棋が強くても人間的に好きになれない奴なんて普通応援する気になれないからな
元から千日手ばっかで嫌いな棋士だったが天彦のマスク事件で本当に嫌いになった

376 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 08:47:37.36 ID:df6s5bYF0.net
>>273
藤井は知ってると思うけど、多分それだと白けちゃうのでやらなかったと思う
点数計算も間違えようはないだろうから勝ち方にも品があるってことなんだろう
永瀬のことを気にしたというよりはその辺じゃなかろうか

377 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 08:52:37.95 ID:wfWvWZKB0.net
龍と苺の「完全に勝った将棋と思ってたら宣言負け寸前だった」みたいなのはやっぱり無理があるの?

対局前からこのだまし討ちを目論んで上手くいくというのが有り得ないというのは分かるけど。

378 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 09:32:43.90 ID:fY+3iY6v0.net
まぁ普通は宣言勝ちできるような状況ならまず詰ませられないからなぁ

379 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 10:09:00.63 ID:JyFXt0tR0.net
これ見たけどまあ恥ずかしいのは確かだが、
あれくらい負けん気が強い人じゃないと強くならないんだろうなw
まあ、ちょっと汚らしいけどなw 金が絡むと人間汚くなるからなw

俺もしつこく時間切れを狙ってくる姑息な指し手の
せこい時間延ばしで結構勝ちを落としてるなw

最近真面目に差したら5段に勝てたなw
今の俺はアマ2段くらいあるかもな、
これ以上強くなりたいとは思わないが。

380 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 10:41:33.79 ID:fZt1GR7A0.net
そんな見てる訳じゃないからよくわからんのだけど

タイトル戦でこんな泥沼化決着ってやっぱり珍しいの?

381 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 10:46:09.45 ID:DXNPL0La0.net
>>371
当たってる

382 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 10:49:36.90 ID:qoWbBmBQ0.net
永瀬はアスペが入ってると思うわ
興味あることへ執着し、空気を読めない
だから将棋強いけど、和服拒否やマスク事件、今回のクソ粘りとか起こしてる
少しマシになったとはいえ字が下手なままなのも、興味なく必要性を理解しないから

まぁ棋士には少なからずアスペ入ってる人が多いと思うけど

383 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 10:52:04.92 ID:D8NelBST0.net
藤井七冠:
全体を通して苦しい局面の方が多かったかなと感じています。寄せにいく手順がわからなくて、点数でという感じに方針を切り替えたんですけど。

そこからの〜でほんと切り替えが早い

384 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 10:54:27.10 ID:jNGfpAPw0.net
マスコミが露骨に藤井に肩入れするのいい加減やめろ
高校総体の慶応びいきより酷い

385 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 11:39:38.00 ID:+4O5h5gF0.net
>>380
昔は新聞に棋譜が載るくらいでしか公開されなかったから「棋譜が汚れる」みたいな感覚あったんよ
まぁ今はタイトル戦はほぼ生中継されてエンタメ化してるし別に粘ってもいいと思うが

386 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 13:37:44.56 ID:luhipUi30.net
いや藤井しか知らんし

387 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 14:47:44.26 ID:cPV1lAp10.net
俺もニワカファンだけど永瀬みたく最後まで粘る人は好きだけどな
なんなら、あと1手ってところまで指して欲しいくらいだわw
藤井もかなり粘る方だと思うけどね
だからお互いリスペクトしてるのでは?

388 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 15:18:58.26 ID:5G3cKU1y0.net
>>382
わかるわ
今回も藤井が食事で離れてから気づかれないように室温下げさせてたし、それで記録が体調不良になってしまった
番外戦術で棋譜汚しした永瀬が批判殺到レベルで周りのことを考えられてないのは病的だよ

389 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 15:47:31.71 ID:DXNPL0La0.net
>>382
わかるわ
最近はアスペも自閉症の一括りとして分類されてるよね
永瀬がそうだとしたら同情の余地ありかな
アスペ本人には相手の気持ちが解らないらしい
だから悪循環で孤立してしまうって
棋士を職業に出来ることはアスペにとっては幸いだと思う

390 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 16:10:33.32 ID:ylk5vIJL0.net
永瀬はアスペかもしれないがそれが他人に迷惑かけていい免罪符にはならない
井道事件で女流いじめたみたいに永瀬は攻撃的になることもあるからな

391 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 16:37:54.17 ID:od2X4EPf0.net
>>390
何が迷惑なのか分からん
迷惑かけない手段も分からんし、気持ちもない
だから「そういう人なのね」と付き合うしかない

392 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 16:42:56.43 ID:kZYt9pUr0.net
永瀬は人間辞めてるから
自分でそう言ってる

393 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 16:54:04.97 ID:ylk5vIJL0.net
永瀬のキャラが迷惑行為が許される免罪符になると本気で思ってる奴がいるのか
マスク事件は勿論、アベマトーナメントで永瀬がチェスクロック反則2回したせいでルール厳罰化されたし、王座戦も日経が和服強制ルールに変更した。永瀬みたいな悪質なプレイヤーがいるとその尻拭い等で周りが被害を被る

394 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 17:09:51.88 ID:bZddKwi30.net
永瀬君が世直ししてるんだよ
偉いな

395 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 17:17:43.60 ID:9pGywKR80.net
永瀬も昔は鈴木大介の参謀として毎回大介の対局相手を調べつくして
勝てる方法を考えてたくらい献身的だったのにな
いつからこうも周りの事を考えない人間になってしまったのか

396 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 08:26:11.37 ID:ctOvjgBo0.net
大介って強いの?

397 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 08:27:38.39 ID:QIFfJQWo0.net
永瀬は「藤井君と200手以上指せちゃったw」と喜んでそうなのがイヤw

398 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:14:11.45 ID:/B1RDeSU0.net
>>395
毎日、16時間将棋の勉強して、
佐々木勇気を天才として目標にして、
鈴木大介にVS申込んだけど、君は弱いからやりたくないと
言われてもめげずに、研究資料作ったりして大介に認められ、
たまには辛くなって、大介にキャバにつれていってもらったが、
やっぱり、自分の居場所はここじゃないと、さらなる研鑽をして、
藤井聡太に一目惚れして、藤井聡太の研究相手として唯一指名され(なお、師匠の杉本は相手にされず)、
王座まで登り詰めたんや

総レス数 398
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★