2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】中日が主催ゲーム4年ぶりの観客動員200万人突破!今季67試合目で到達 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2023/09/16(土) 19:09:17.47 ID:yDfU00ng9.net
◇16日 中日1―0巨人(バンテリン)

 中日は16日、2023年度主催ゲームの観客動員数が200万人を突破したと発表した。(16日時点で200万2千353人)。今季67試合目(地方開催2試合を含む)での到達となり、2019年シーズン以来、4年ぶりとなった。
中日スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bfc26ad5c3e4424a0429e975ffcc3ed850e9447

2 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:09:44.49 ID:47xuPLPE0.net
マゾ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:09:47.29 ID:f1ZcyD310.net
見たか!
立浪の人気を!!!

4 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:09:52.49 ID:KWyr/Cfm0.net
ほら、オマエラが球場に行くからwww

5 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:10:14.49 ID:f1ZcyD310.net
営業部「立浪さん! 来年もお願いします!」

6 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:10:40.05 ID:9QFghoO40.net
バンテリンDの入場者数が1億人突破 1997年の開業から26年で達成
https://youtu.be/Qu_3UJdoTYQ?si=Gm8jmufknXbeep2K

大歓声が似合う…“声出し応援解禁”でバンテリンDに戻った熱気 スタンドには日常では味わえない興奮と熱狂
https://youtu.be/rK6fY2hjcdI?si=uhiDdGUD_A6X-nzA

7 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:11:06.52 ID:/cOw8iCr0.net
ジャニヲタかよw

8 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:11:30.83 ID:f1ZcyD310.net
不人気落合ドラゴンズ ←落合クビ

人気の立浪ドラゴンズ ←立浪続投

9 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:11:54.65 ID:ZxJLJJge0.net
こいつら全員追い出さないとな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:11:58.21 ID:EGSS9/W50.net
昨日の続投発表でドーム営業部の法人担当は年間シートの買い控えが多くなるから戦々恐々としてるだろうな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:12:13.10 ID:U1zrkyto0.net
こんな成績て何故

12 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:12:13.45 ID:9QFghoO40.net
「やっぱりラッパや歓声があると…」バンテリンドームで声出し応援のよろこび…WBC日本代表壮行試合 ドラ健闘で名古屋の街は盛り上がった
https://youtu.be/AimFfbhwxnw?si=yDbf_CaaMutHVrk7

【限定アイテムも!】「ドラゴンズストア ナゴヤ」 29日オープン ショップ限定品など並ぶ 名古屋駅・エスカ地下街
https://youtu.be/PYX47uu6FW4?si=2vr3CgpWuSVyzQDT

13 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:12:27.21 ID:uS12HVQc0.net
中日ファンが見に行くから立浪続投

14 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:12:31.76 ID:0wVpDrDS0.net
選手は皆死刑囚みたいな顔をしているのに
何を期待して行っているの?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:13:09.26 ID:v3o4vGo60.net
球場にお客さんはたくさん入る、チームの成績は悪いから選手の年俸は上がらない
球団経営的には最高じゃないかよ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:13:23.66 ID:9QFghoO40.net
WBCで活躍のドラゴンズ髙橋宏斗投手 愛知県知事と名古屋市長を表敬訪問 優勝を報告
https://youtu.be/yFMLalteWqU?si=0rFzGL3Ac-h6elW_

WBCで高橋宏斗のグッズ人気…セ・リーグ開幕を前に名古屋の街盛り上がる ホテルには“ドアラルーム”も
https://youtu.be/X9o-dvMC8sg?si=R1iJ45TQwZJeEboA

17 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:15:01.85 ID:ujM5k+R/0.net
ちうにちが優勝したらどこに飛び込むの?

18 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:15:09.46 ID:Qt1+5QLQ0.net
脱浪する選手の最後の勇姿を見るためです

19 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:15:23.18 ID:f3C35w/g0.net
タッツは名古屋の天皇だからな。
落合政権の時でさえレギュラーから外されても
納会時には選手一人ひとりがまずは立浪に酒を注ぐって
現コーチが動画サイトで暴露していた。落合はこういうの嫌う事を知っているのに。
そして今季は米騒動に見かねて地元出身のタッツの記録を抜きそうなベテラン選手が
ウナ丼を差し入れしたら結果として干されてしまっている状態。
そして開幕投手がこの状況で監督続投のニュースが流れたら意味深発言を呟く始末。
球団やファンは天皇と仰いでいるから一枚岩だが、選手達との溝の深さが見えてくる。

20 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:15:26.64 ID:SON7hlsN0.net
焼きうんこは相変わらず水増ししてんのか

21 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:16:18.18 ID:9QFghoO40.net
立浪監督テープカット 優勝への「ドラゴンズロード」お披露目 3月31日開幕戦は巨人と バンテリンドームの初戦は4月4日ヤクルト戦
https://youtu.be/rrnV62lZ0xo?si=lFJIW-0GUTMQm53J

名城線 立浪和義監督の車内アナウンス
https://youtu.be/T74t_vkCi4o?si=L_J3MWJYnjWJ1CZY

22 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:17:03.33 ID:Js/pOEN10.net
名古屋のドラゴンズ愛は大阪の阪神愛に匹敵する

23 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:17:03.22 ID:nAPGHRda0.net
楽天なんかデブ石井の間抜けっぷりに嫌気が差して激減してるのにアホだな糠味噌

24 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:17:19.62 ID:gHyIVgrt0.net
マゾすぐる

25 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:17:25.34 ID:h71e6M3Z0.net
ビジターチームのファンが駆けつけているような。

26 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:17:28.66 ID:Fp9oUd360.net
立浪効果やな!
長期政権爆誕だな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:18:26.74 ID:hsihjKtS0.net
ダントツ最下位なのに何故なのか

28 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:18:33.61 ID:trvw7wiC0.net
ヤキウ老人は脳が老化してるから勝ち負けなんて関係ないのよ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:18:57.69 ID:70xg7Kzn0.net
チュニドラ2年連続最下位やのに立浪人気は凄いな
そら最下位でも立浪監督の続投が決まるわな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:19:17.40 ID:veRMoNuk0.net
さすがプロ野球、さすが中日、さすがセリーグ、さすが立浪

どれが正解?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:19:26.62 ID:U7smCBBL0.net
コロナでわかっただろ
大衆は体臭のようにバカでくさい

32 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:20:36.01 ID:equc0eC/0.net
立浪って落合より人気あるの?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:20:41.48 ID:rlrVEat70.net
立浪さまさまです

34 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:21:01.49 ID:jj5V9ZYu0.net
中日ファンは自分たちで立浪監督を続投させているわけだけどこれでいいのか?

35 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:21:27.16 ID:nGIkyQrh0.net
客入り好調かー
立浪監督続投になるわけだ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:21:27.89 ID:1ghf56Cr0.net
野球観戦楽しいもんね~
コロナ禍以降今年から声出し解禁されたから、弱くても球場に詰めかける気持ちはわかるw

37 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:22:12.00 ID:U7smCBBL0.net
経営本部は勝ち負けなんてどうでもいいんだよ
見てるのは観客動員数とグッズ販売とテレビ視聴率

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:22:37.40 ID:lY+32UYl0.net
立浪

こんにちは200万人のおバカさんたち!

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:22:48.78 ID:zWByVx6/0.net
単純にコロナ明けってだけの事じゃないの?

40 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:22:50.09 ID:DwpPmeO60.net
>>17
堀川じゃね?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:23:32.79 ID:sbPG5plJ0.net
>>17
そらもう長良川だろ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:23:40.08 ID:70xg7Kzn0.net
>>23
そこが石井一久と立浪和義のカリスマ性の差だな
立浪は最下位でも米禁止しても人気が落ちない
名古屋では立浪信者のような人達が存在してるから

43 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:25:04.86 ID:zBGUn1KI0.net
>>17
三河湾

44 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:25:06.85 ID:gsGzmstG0.net
今年のドラフトが楽しみでしょうがない
1位指名、成立するのだろうか?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:25:19.57 ID:rSZb2y7R0.net
コロナ前に戻っただけだろw

46 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:26:20.69 ID:yYWHJvwR0.net
サンキュータッツ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:26:23.03 ID:x/9VZm090.net
>>17
>>40
栄の噴水

48 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:26:42.20 ID:FcnIdt0x0.net
企業シート強いからな
立浪アンチの無銭ノイマイは放置で

49 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:26:47.01 ID:wtd8iI4I0.net
客を呼べる立浪神
来年は水分抜きで

50 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:27:09.78 ID:M7K0FoWc0.net
観客はドラゴンズを応援してるのであって立浪監督を応援してるんじゃねーわ。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:27:14.58 ID:/Qd8BPZH0.net
楽天西武と中日の違いって何?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:27:24.94 ID:OnWeJZ210.net
>>44
地元出身で中日を熱望してるやつがいるって聞いたよ
親会社も新聞売るためにドラフト上位は地元志向だしウィンウィンなんじゃね

53 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:27:25.91 ID:aNcf+4D30.net
こんだけ負けてか

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:27:40.45 ID:emaH/ec40.net
選手の契約更改は軒並みダウン提示できるし観客動員はアップしてるし球団としては立浪様々じゃないか

55 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:28:52.14 ID:jgkanBia0.net
コロナ禍前に戻った事に加え、現在のAクラスチームが名古屋から比較的近いという点も大きいかと。

56 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:28:57.85 ID:iSGtyMx00.net
落合最終年も311の影響ありながら200万人は突破してる

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:28:59.69 ID:zRsy5dY10.net
>>51
名古屋、仙台、所沢ってだけでも違うし
中日は戦前から名古屋拠点の歴史がある
ほんとに球団自体は愛されてる

58 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:29:48.34 ID:N27RTG320.net
また水増しですか…

59 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:30:07.62 ID:PigeFFu70.net
中日ファンってすごいな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:30:25.86 ID:gsGzmstG0.net
>>52
マジかよ? 立浪消える間、
浪人って手もあるのに…

61 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:31:34.12 ID:GxQJkB/J0.net
>>56
その時よりチケ代跳ね上がってるわ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:32:13.12 ID:x/9VZm090.net
>>51
球場が違うな
楽天 昔ながらの屋根のないスタジアム
中日 ドーム
西武 昔ながらのスタジアムに蓋しただけ横は吹き抜け

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:32:14.35 ID:ELn5vwGR0.net
それでケイゾクか

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:32:22.92 ID:+WwGdP3g0.net
暗黒だな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:32:42.16 ID:++CyN9zQ0.net
弱くても関係ないんだな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:32:44.71 ID:oiiukOWP0.net
弱いから年俸上がらない
そこそこ観客は入ってる

貧乏な中日新聞からしたら最高の状態

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:32:59.99 ID:OnWeJZ210.net
>>54
トータルでは減るだろうが軒並みダウンはねえよw

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:33:13.24 ID:ae+iWN6b0.net
馬鹿の集まり

69 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:34:08.62 ID:kxs2Vkg30.net
>>17
堀川に決まっとる

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:34:10.01 ID:3nG4ivj70.net
ドMなのかマゾヒストなのか

71 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:34:31.96 ID:KeTMGWw10.net
中日新聞グループの稼ぎ頭だろこれ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:34:44.19 ID:XuGoY49C0.net
点取れないのが逆に面白い

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:35:15.74 ID:QH4fyEzc0.net
な、勝っても意味ないんだよ落合
何でも達見してるように語るお前がウザくみえるだけで

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:36:11.08 ID:oJurvKmO0.net
立浪さんはたくさんネタをていきょうしてくれるいいひと

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:37:24.94 ID:rlrfdlX/0.net
弱いから応援したくなる

76 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:37:58.71 ID:U9U4acR50.net
ていうかネットで優勝した阪神より
話題をかっさらってるのが中日

年俸も抑えられるはお客さんが入るは
中日流炎上マーケティングが成功してる

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:38:12.68 ID:+WwGdP3g0.net
もう立浪は嫌だよ割りとマジで

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:38:26.70 ID:K+gJEoDS0.net
名古屋人頭おかしくて好きw

79 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:38:52.12 ID:lhWQoEFi0.net
生え抜きスターの監督だから集客力があるんだよ
立浪叩いてるのは他球団ファンでしょ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:39:27.66 ID:TOjtSnTx0.net
コロナで落ちたのが戻っただけだろ
こんなの立浪でなくとも与田でも森繁でも谷繁でもいくわ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:39:36.50 ID:EGSS9/W50.net
>>42
外様とフランチャイズプレイヤーの差は大きいよね
ただ一番声を大にしてドラゴンズに厳しい声を出さなきゃなのは名古屋の中日ファンなのにとも思う

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:39:59.57 ID:vSyrZqOL0.net
宇野さん監督はよ!

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:41:18.36 ID:WFp/b2f70.net
ファンがバカだから弱いんだな

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:41:39.49 ID:4glKPuvN0.net
>>79
他球団ファンは立浪続投は大歓迎だ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:41:56.54 ID:lMMmslvU0.net
立浪の力で、観客が戻ってきたな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:42:12.37 ID:DrcCeN0m0.net
営業力は高いって事か

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:42:42.86 ID:U9U4acR50.net
>>84
パ・リーグファンだけど
面白いから立浪中日を希望

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:42:47.10 ID:olceHPzJ0.net
>>1
立浪以上にこんな弱くてつまらん立浪チュニドラを喜んでる名古屋人がヤバいわ
まさに将軍様とマンセー喜び組
名古屋は北朝鮮かよ。。。

89 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:44:14.58 ID:Dmc5isFv0.net
お米食べれないチュニドラ選手が可哀想で応援したくなるの

90 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:44:34.04 ID:EGSS9/W50.net
営業力っても昔ながらの法人営業でチケットを捌けてもハマスタみたいに足を運んで金を落としてくれる普通のお客さん増やす努力出来ないんだもんな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:44:50.09 ID:gTQM/Qdh0.net
>>20
泣かないで

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:45:01.62 ID:csZYm3610.net
俺らは野球

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:45:46.22 ID:XQoThVEe0.net
ば必死にら撒いただけのことはあるな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:46:02.31 ID:lhWQoEFi0.net
>>90
年間シート買ってくれる企業営業は大事でしょ
広告も出してくれる可能性がある

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:46:36.57 ID:/UZDPaAU0.net
>>51
楽天西武→デブが多い
中日→デブがいない

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:46:51.32 ID:cptF4lew0.net
>>88
よく考えたら選手が将軍様に粛正されまくってるからまさに北朝鮮だな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:46:52.38 ID:ZaSYKk9g0.net
4年ぶりってコロナじゃん

98 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:46:53.13 ID:ME3GNE3v0.net
どこに増える要素あったのさ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:46:55.14 ID:++CyN9zQ0.net
別に弱くても観客来場するんなら
監督クビにする必要性ないな
勝たれると年俸上げざるを得なくなるし

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:46:58.28 ID:E6oW6oHL0.net
本社「立浪監督最高や!」

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:47:27.91 ID:U9U4acR50.net
>>98
立浪野球

102 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:48:04.11 ID:+WwGdP3g0.net
中日には人権ない

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:49:06.23 ID:UawOoupY0.net
これなら監督変える理由も年俸上げる理由も
補強する理由も無くなったね!
現状のままでいいとチュニドラファンが思ってるという事だから

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:49:23.10 ID:cptF4lew0.net
>>102
名古屋プーチン

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:50:02.86 ID:ZaSYKk9g0.net
セリーグであの空席の多さはヤバいよ
名古屋という大都市で

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:52:23.69 ID:srDKfYmz0.net
マゾの集まり

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:53:01.83 ID:m0LhRjbB0.net
弱い時こそ応援するファンの鑑

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:53:41.42 ID:Z2LiTWJX0.net
立浪200万人新庄160万人
同じ無能監督でも新庄に観客動員で圧勝か
新庄は金を湯水の如く使った新球場ドーピングでも立浪に勝てないんだな
これは立浪続投も当然だな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:54:02.99 ID:UVeGXgPe0.net
>>17
名古屋港

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:54:29.41 ID:UP9DYFKT0.net
流石タツ😙

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:55:05.68 ID:L515Zdt60.net
ええやんこのままで
もっとぶれて欲しいわ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:55:10.77 ID:05dcHJT60.net
最強に弱くても客入りは良い
これが立浪のパワーだ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:55:15.23 ID:zgq98gmj0.net
>>1
そりゃあ2020〜22はコロナで制限なんだから当たり前だろwww
コロナ制限入れないで、観客動員だけ言うのはミスリードwww

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:55:54.65 ID:OMmneU5x0.net
バカじゃないの

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:56:05.13 ID:Aql3chly0.net
珍涙目w

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:56:54.57 ID:IndjPT3+0.net
圧倒的最下位なのになぜ客が入るのか

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:57:42.18 ID:qoUzwxsi0.net
こんなに弱いのに客は入る
年俸も抑えられてウハウハだね

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:58:19.82 ID:iANb9bDB0.net
カトリーナ濡れ濡れ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:00:37.96 ID:UAKgGK790.net
それ空気人間含んどるやん

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:00:51.73 ID:p7MkHhAE0.net
愛知県民は弱いドラゴンズが好きなんだな
マゾが多いんだね

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:00:58.15 ID:UAKgGK790.net
>>116
空気人間数えてるから

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:02:08.61 ID:UCcoFyHQ0.net
>>98
マジレスするとコロナ明けで声出し応援解禁だからじゃね?

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:03:13.93 ID:EGSS9/W50.net
>>94
卵が先か鶏が先か?的な話だけどもスタジアムと一体経営してない中日に必要なのは法人顧客優先のスタイルか

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:03:20.44 ID:XQoThVEe0.net
>>116
ばら撒いてるからだろ
熱心なファンが来てるわけでもないから勝ち負けとか気にしないし

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:03:40.49 ID:3NMeBpWI0.net
ありがとう立浪

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:04:13.25 ID:N/MUUTss0.net
中日ファン「弱いドラゴンズが観たいんじゃ!」

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:04:30.51 ID:EGSS9/W50.net
>>124
無料券貰ったところでJリーグ以下の得点能力のクソザコチームの試合を見に行くとでも?

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:05:16.73 ID:3W+eQ64Z0.net
来年は相方の篤も一軍に加わるしもっとおもろなるやろ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:05:58.45 ID:QkLbUYEk0.net
>>8
立浪が8年もやらせてもらえると思うか?

不人気なのに8年クビ切れなかった落合と
大人気なのに2年でクビの皮一枚のたっちゃんだろ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:06:02.51 ID:JUvgwAsq0.net
中日で満たされてんなあ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:06:19.73 ID:f3Mc4ScO0.net
だからファンが馬鹿すぎなのよ
勝利じゃなくただ青いユニフォームの男たちがボールを打った投げたするだけで満足してんのかよ、と

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:06:40.99 ID:E6oW6oHL0.net
落合追い出して大成功って事かな?
立浪>落合

133 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:07:19.15 ID:f3Mc4ScO0.net
>>129
経営陣もファンもこれで満足してるらしいからどこまで続けるか見てみたいわ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:07:39.69 ID:I8FoAU390.net
これだけ名古屋人にも裏社会にも支持されてれば
立浪が自ら辞すことがない限り安泰だろうね
監督降りても大きな影響力持つだろうからもはや立浪の球団みたいなものだな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:08:27.14 ID:bQnDPAeM0.net
プロ野球は興行だからな

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:08:57.25 ID:cBd4CAtD0.net
ばらまき成功か

137 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:09:17.30 ID:HDJjglhQ0.net
もの好きもいたもんだな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:09:37.58 ID:XQoThVEe0.net
>>129
金のない中日新聞としては弱ければ弱いほど金かけなくて済むから特に問題はない
タダ券ばらまきながらそれなりに客が入ればOK

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:09:42.57 ID:x/9VZm090.net
厳しいやり方って振り落としなら良いんだが
振り落とす選手層の厚さも無いのにやったらダメ

立浪は成功した指導者の本を10冊以上読んでこい

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:10:22.43 ID:pIWQeR8T0.net
名古屋人はマゾ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:10:33.44 ID:NOre5Y0z0.net
狂ってる

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:10:52.47 ID:f5A91opQ0.net
立浪大成功。
選手の給料上げずに動員あげるなんて球団からしたら神監督だよ。

143 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:11:11.57 ID:CVA8YHDO0.net
親会社と客と他球団からすれば別にそのままで良いのか
選手はどう思っているのかね

144 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:11:57.59 ID:XQoThVEe0.net
>>143
もちろんプロでいられればそれだけでOK

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:13:54.58 ID:EGSS9/W50.net
在京の中日ファンだが実際問題バンテリンドームのチケットって未だに中日新聞社の販促に役立ってるのかね?

146 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:14:05.11 ID:QICqAyBt0.net
>>96
しかも新聞は当然としてテレビラジオも中日が株持って支配してる局ばかり

147 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:17:41.26 ID:+gW/pmwe0.net
高確率で負け試合を観に行くとか暇人かよ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:20:16.03 ID:IRyvs8Ri0.net
単純に落合が嫌われてただけw
落合辞めるまで見に行かないとネットに書いてた人が本当に行ってなかったてこと
生え抜きのスター選手だった人なら同じ結果になってたんじゃないかな

149 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:20:58.54 ID:3lNLddcw0.net
>>17
赤味噌の樽の中

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:21:58.48 ID:Bf37pzBa0.net
台風巨人戦の代替(10/3だっけ?)は売れてるの?

151 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:22:19.28 ID:IIWpPzor0.net
年俸も抑えられて客入りが良いならそりゃ強くならんよね

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:22:20.64 ID:YZtyalcy0.net
立浪やめろと言いながらバンテリンドームを埋めるチュニドラ
そりゃ立浪続投になりますわw

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:23:21.29 ID:9Rq07C1W0.net
これは立浪人気やろ

昔むかし監督が目立っても勝てないって言ってた解説者が居たけどな

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:26:28.39 ID:nc29ujL20.net
>>150
完売しとるよ😅
4人の引退発表前にはもう完売しとった、ヤバくね😂

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:27:25.30 ID:77ljzWzC0.net
バンテリンは照明が暗いのは何とかしてくれ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:27:34.34 ID:TBdtUsuv0.net
動員数が伸びてると言うわりには昔より空席目立つよねえ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:27:50.29 ID:SYY1LFtH0.net
>>23
名古屋より仙台の方が民度高かったのか

158 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:30:23.69 ID:USon3sqY0.net
満員当たり前の星野時代でも消化試合は空いてたよ
消化試合での入り方はその時よりも上っていう奇妙なことが起きてる

159 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:30:48.25 ID:hOzlH52T0.net
タッツは名古屋では愛されてるんやな…
まぁ現役の時はいい選手だったよ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:30:48.61 ID:HRAxwIst0.net
いやいやガラガラやんw

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:32:16.28 ID:mPUTLfeP0.net
立浪が現役後期の代打専になってからもも、試合帰りに立浪ユニ着たまま、
大学の女友達と飲みに行くとすっごく声掛けられたよw

名古屋で立浪の人気ってスゴいな~って思う

162 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:32:30.71 ID:HRAxwIst0.net
5000人くらいでも毎度2万人超と公表してるから最下位でも減りようが無いよねw
こういう所で水増しバレる

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:32:49.76 ID:cP+mXt7p0.net
>>1
中日ファンは監督を全面支持している事実







昨日の観客数
32116人 バンテリンドーム
31203人 マツダスタジアム
26043人 神宮球場




阪神、広島より集客力ある立浪ドラゴンズ(笑)


ヤクザ人気

164 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:32:55.52 ID:USon3sqY0.net
>>160
今日なんか満員でした
この成績で信じられんだろうけど

165 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:33:31.86 ID:cP+mXt7p0.net
>>160

昨日の観客数
32116人 バンテリンドーム
31203人 マツダスタジアム
26043人 神宮球場




阪神、広島より集客力ある立浪ドラゴンズ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:34:44.98 ID:SyC7NcwR0.net
立浪って中日ファンからは絶対的に支持されてるんだなw

167 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:34:49.82 ID:cP+mXt7p0.net
今日バンテリンドーム満員だったぞ(笑)





月曜は根尾登板だからその日も満員確実

168 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:36:05.47 ID:oJurvKmO0.net
先日のベイス戦もハマスタなのに意外とチュニドラファンが多くてびびった
色がベイスと被るからチュニドラは青使うのやめてほしい

169 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:36:37.87 ID:cP+mXt7p0.net
中日の観客動員数を調べると
03年:2,336,500
〜落合政権〜
04年:2,330,500(1位)
05年:2,284,400(2位)
06年:2,398,698(1位)
07年:2,390,532(2位)
08年:2,427,805(3位)
09年:2,298,405(2位)
10年:2,193,124(1位)
11年:2,143,963(1位)

8年Aクラスリーグ優勝4回
ながらも観客動員数は右肩下がり

原因はとにかく守り勝つ野球だったため見に行っても面白くないというのにあります。特に晩年にその傾向が顕著になり、最終2011年はチーム打率.228、144試合で得点419





勝てば勝つほどガラガラになる落合時代(笑)

170 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:36:53.82 ID:WiQePZRB0.net
阪神ファンが大挙押しかけたのかと思いきや
満遍なくどのカードもそこそこ多いんだよな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:37:25.86 ID:ME3GNE3v0.net
>>122
納得した

172 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:39:35.82 ID:5sYBsC370.net
D専は非難轟々だけど
あいつらが少数派だってことだな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:40:50.76 ID:gXIIabaJ0.net
俺なら自分の子供は絶対にナゴヤドームには連れて行けない
トラウマを植え付けかねないからな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:41:00.16 ID:p+lJjlzO0.net
いつものチケット売り上げ数=入場者数で誤魔化してるだけだろ
フロントが無能だから監督含む現場に営業させて地元財界やタニマチにシーチケ買わせているだけ

落合だと客入らない❌
落合はシーチケ営業しない⭕

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:41:35.87 ID:cP+mXt7p0.net
>>122
中日の観客動員数を調べると
03年:2,336,500
〜落合政権〜
04年:2,330,500(1位)
05年:2,284,400(2位)
06年:2,398,698(1位)
07年:2,390,532(2位)
08年:2,427,805(3位)
09年:2,298,405(2位)
10年:2,193,124(1位)
11年:2,143,963(1位)

8年Aクラスリーグ優勝4回
ながらも観客動員数は右肩下がり

原因はとにかく守り勝つ野球だったため見に行っても面白くないというのにあります。特に晩年にその傾向が顕著になり、最終2011年はチーム打率.228、144試合で得点419





勝てば勝つほどガラガラになる落合時代(笑)

176 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:42:09.03 ID:SGftrU4L0.net
弱いから年俸を上げる要素がなく経費を抑える
最高

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:42:15.61 ID:5sYBsC370.net
>>174
試合見たらわかる
実際入ってる
今日も満員しかも若い女が多い

178 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:42:33.77 ID:cP+mXt7p0.net
月曜は2軍登板0勝7敗の根尾が登板





満員確実

179 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:42:47.66 ID:bQnDPAeM0.net
メディアに騙されるなよ
立浪人気ということを広めたいんだろう
実際はコロナ明けというだけだからな

180 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:42:51.09 ID:63kXvQ5m0.net
毎試合三万人も入ってるのか、凄い人気

181 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:43:07.22 ID:SGftrU4L0.net
ヤクルトやオリックスなんて優勝した去年でも観客動員数はワーストに近いんだぜw

182 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:43:34.43 ID:cP+mXt7p0.net
グランパスで満員はありえない光景

183 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:43:44.53 ID:B1tiKuMO0.net
中日ファンは
DVされてる女と一緒
依存してんだよ、もう

184 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:44:22.59 ID:cP+mXt7p0.net
>>181
オリックスより阪神

ヤクルトより巨人

だろうからな

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:44:56.62 ID:bQnDPAeM0.net
まあ神宮はキャパが少ないからな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:45:17.05 ID:SGftrU4L0.net
>>182
グランパスは今強いがな
ドラゴンズと違って上位争い

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:45:39.78 ID:nc29ujL20.net
興行だもんな、続投は当然

188 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:46:08.66 ID:WTJNrT3+0.net
コロナ明けで久しぶりだからだろ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:46:27.13 ID:SGftrU4L0.net
>>185
最新の決算でヤクルトの純益は1億ちょいw
優勝したのにセリーグワースト

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:46:34.99 ID:WiQePZRB0.net
西武とか楽天は平均2万も行ってないからな

191 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:46:44.80 ID:FuuxZWpj0.net
主力に次々とFAで出ていかれるとかドラフトで指名選手に入団拒否されるとかして辱めを受けないと現状のヤバさに中日ファン馬鹿だから気付かないだろうな

192 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:47:11.27 ID:n2FqRTnX0.net
入場でグッズばら撒いているからな。

193 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:47:21.99 ID:EGSS9/W50.net
>>189
ヤクルトは純利出さない方針でやってたと思ったが最近は出してるのか

194 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:48:01.55 ID:SGftrU4L0.net
>>190
西武は純益15億の超優良球団だぞ
決算公開している球団の中で一番多い
球界一の利益

195 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:51:29.33 ID:/hAppwaJ0.net
>>154
前売りのシーズンシートオーナー、FC会員分即売れとったみたいだね
今日発売の一般発売のチケット取れんかったわ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:51:46.87 ID:A3lDR5Cg0.net
営業も頑張ったちゅうことやろ
大島2000本のメモリアルやイベント、ユニ配布とか
大島は直前の京セラ休ませたり、明らかにナゴドに合わせてたからな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:52:45.09 ID:pvGwmh1w0.net
>>196
親会社が死に体だから

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:55:35.68 ID:cP+mXt7p0.net
>>186
でもグランパスとドラゴンズだと人気に差がありすぎる

2010優勝した時もドラゴンズ一色だった

199 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:57:18.29 ID:bQnDPAeM0.net
ドアラは12球団1の人気でディナーショーとかやってるし
営業は優れてると思うよ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:59:30.29 ID:BuVskrvU0.net
バカな名古屋人

201 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:00:54.98 .net
>>8
不人気なのは、取材させてくれない
次の試合の起用を教えてくれない
勝ってる理由を明かさない

親会社が新聞社だから
優遇してくれて当然だと思った馬鹿記者が嫌ってる
成績は出したし、切られなかった選手は悪く言わない

なお、このタツナーミは切られた選手

202 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:01:25.31 .net
>>199
ドアラだけな

203 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:02:15.48 .net
>>198
グランパス優勝した年
そのことを知らなかったよ

中日新聞はサーカーに熱心でない

204 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:02:56.69 .net
>>192
バンテリンドーム入場料高いから
おまけ当然では

205 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:04:20.77 .net
>>186
でも報道されない

新聞ではおそらくスポーツ面片隅
在名放送局は全部、中日新聞が出資している
野生の証明かな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:04:23.35 ID:DT6PnmKg0.net
もうすぐお彼岸の中日ドベゴンズ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:05:04.72 ID:LkE0CI5f0.net
>>175
今年のチーム得点数見てみ
衝撃的だから

208 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:05:18.14 .net
>>175
リーマンショックて東日本大震災の影響だよね
それ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:06:32.07 ID:ECs0wP/U0.net
球場でアンケート取ってみたいな
京田ネタやチュニドラ米騒動ネタで面白がって見に来てる客がどれくらいいるのか
ネットの影響度が知りたい

210 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:06:55.19 ID:EGSS9/W50.net
>>208
あーあーミエナイキコエナイ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:07:48.28 ID:XcQjdNPz0.net
プロ野球 観客動員数 ベスト5

1位 阪神 2,659,762 (65試合) 2位 読売 2,460,427 (65試合) 3位 福岡ソフトバンク 2,278,034 (64試合)

4位 横浜DeNA 2,048,621 (64試合) 5位 中日 1,966,023 (66試合)

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:07:55.48 ID:EGSS9/W50.net
去年の今頃に上田が謹慎って酒か煙草?と思ったがまさか本当にいいね!付けたから?

213 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:09:32.11 ID:XcQjdNPz0.net
ドラゴンズといえば 名古屋
名古屋といえば 愛知県
愛知県といえば GDP
GDPといえば 大阪に 抜き返された 愛知県ww

214 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:10:06.64 ID:Cbm6Cb/S0.net
中日新聞の斜陽と落合時代の不人気化
ドラゴンズが死んだのはこれが同時発生したせいはあるだろ

タツさんはタニマチにシーチケが売れるんだろ
オチはスズキの修に嫌われていたからな

215 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:12:46.49 ID:1VIs2qxH0.net
中畑ベイスターズを思い出すぜ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:12:56.35 ID:LkE0CI5f0.net
>>214
あと数試合で落合時代の観客数に届きそうか?

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:17:53.04 ID:U9U4acR50.net
他県にファンを増やしたのは阪神ではなく
間違いなく中日

218 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:20:23.95 ID:/hAppwaJ0.net
>>209
それは凄く興味がある
米騒動前の夏休み8月頭の平日の阪神戦ガラガラで中日ファンの数少なかった
昨日金曜といえユニ配布無しの試合であれだけの中日ファンが席を埋めてたのは驚いた

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:21:16.66 ID:poI/6hXr0.net
なんだ……中日ファンが立浪を望んでいたのか
だったら仕方ないな

220 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:23:09.00 ID:Jij3qbrx0.net
立浪組の二次や三次の枝の者や関係者も多数来てるんじゃないのか?

221 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:24:26.25 ID:rJpmvCm40.net
>>135
プロと名の付く競技は全て興行ですよ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:29:13.37 ID:6FmxF51S0.net
強竜打線の復活を!
1点を守りきるツマラン野球なんて見たくない
外野にラッキーゾーンを設けて打ち勝つ野球に転換を!

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:29:24.13 ID:B+GERZy70.net
以前は水増し水増しいわれてたけど
立浪になって明らかに見た目の観客数も増えてんだよな

以前は観客数25000←見た目ガラガラ
今は観客数30000←見た目満員

実数は以前15000→28000くらいには増えてんじゃねえかな
コロナ前とかホントにガラガラだったもん

224 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:33:20.55 ID:+W4LAJ8p0.net
立浪監督人気って感じで報じてるけどこのままのペースでいけばコロナ前の与田監督時代の動員数に届かんぞ

23年 平均 29885人
19年 平均 32188人 ←与田監督

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:33:41.91 ID:SKKEkoNl0.net
立浪「客入ったもん勝ちやでw」

226 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:35:37.81 ID:pbrMmyj+0.net
なんでいちいち落合と比較するのかが分からん。
ミスタードラゴンズ同士、高木と比較すりゃいいのに

227 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:35:42.57 ID:8h8xe4W30.net
貴重な勝利試合見たさに集まってんのか

228 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:37:20.39 ID:KImH54KP0.net
勝たないから選手の年俸も上がらないで済む立浪名将過ぎんだろ・・・

229 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:39:06.27 ID:+W4LAJ8p0.net
近年落合監督時代の動員数に迫ることができたのは与田監督ぐらい

https://i.imgur.com/im7lIGe.jpg

230 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:41:13.15 ID:wSIBRy7Z0.net
人が入るけど弱いだと年俸上げなくて済むもんな

231 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:41:47.47 ID:VtKhallK0.net
サッカーは人気らしいから最低でも倍は動員してるんだろうなぁ笑

232 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:42:08.84 ID:2/IgXtcA0.net
勝ち試合見れるから調子に乗ったビジターファンが埋めてるのよ
中日ファンは減っとるわ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:43:57.09 ID:DQY22wLR0.net
そらこんだけ毎日中日漬けにされたらな
洗脳よ洗脳

234 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:44:09.02 ID:LkE0CI5f0.net
>>229
19年はどこの球団も観客数が大幅に増えてる
なんかあったっけ?

235 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:45:09.25 ID:AUqP9HiT0.net
ホームゲーム観客動員数 (中日)

2019  総数 2,285,333人  1試合平均 32,188人

2023  現時点総数  2,002,353人  1試合平均 29,886人

236 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:46:40.83 ID:PDp+onB00.net
♪ゲーリー ゲーリー ホームラン!
♪タッタラッタ ターター 大島!
で記憶が止まってるのがネラーの大半

237 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:50:29.17 ID:cP+mXt7p0.net
>>188
勝てば勝つほどガラガラになっていった落合時代はどう説明する?
つまらないからだろ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:51:31.36 ID:cP+mXt7p0.net
阪神や広島より集客力ある立浪ドラゴンズ




ダントツで今年1の人気球団中日

239 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:54:29.36 ID:rIIBaHn80.net
キリのいい数字だからスゲー、スゲーと言ってるだけにしか、、、。

240 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:55:50.42 ID:nRU1nZ7+0.net
勝てる確率高いから他球団ファンが押しかけてるの?

241 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:55:52.30 ID:1enMCDL10.net
成績低迷で選手年俸下げて観客動員を増やし球団収入増、経営視点としてはありがたい存在だろうなw

242 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:56:17.31 ID:LkE0CI5f0.net
>>237
落合辞めてみんな来るようになったか?
数字見ると落合時代より落ちてるのがほとんどじゃん

243 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:58:06.93 ID:w3UB37i50.net
これは立浪派と反立浪派がはっきりと分かれてるって
ことなのかねw
なんか今のアメリカみたいだな

244 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:58:40.74 ID:mPUTLfeP0.net
>>233
それはあるかもw
朝のラジオの天気予報のお姉さんまで「今日はドラゴンズブルーの青空がひろがるでしょう」とか言うし
年中テレビは中日の話題だし
NHK名古屋でもキャンプ取材に行くし
ドアラは愛知県や警察署やあらゆる公共のイベントにも出るし

245 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:58:49.80 ID:YnkYAKhz0.net
>>1
中日ドラゴンズ

決算非公表

こんな球団が何言ってもねwwww

246 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:59:12.84 ID:cP+mXt7p0.net
>>242
中日の観客動員数を調べると
03年:2,336,500
〜落合政権〜
04年:2,330,500(1位)
05年:2,284,400(2位)
06年:2,398,698(1位)
07年:2,390,532(2位)
08年:2,427,805(3位)
09年:2,298,405(2位)
10年:2,193,124(1位)
11年:2,143,963(1位)

8年Aクラスリーグ優勝4回
ながらも観客動員数は右肩下がり

原因はとにかく守り勝つ野球だったため見に行っても面白くないというのにあります。特に晩年にその傾向が顕著になり、最終2011年はチーム打率.228、144試合で得点419





勝てば勝つほどガラガラになる落合時代(笑)

247 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:00:55.95 ID:7at+9URG0.net
中日が見たい訳じゃない
落合時代よりも高齢者が増えたんだよ
理由はそれだけ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:01:25.21 ID:cP+mXt7p0.net
昨日の観客数
32116人 バンテリンドーム
31203人 マツダスタジアム
26043人 神宮球場




阪神、広島より集客力ある立浪ドラゴンズ(笑)





芸スポでも大谷スレ、阪神スレより速く埋まる立浪スレ



今年は間違いなく立浪ドラゴンズ一色の年

249 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:01:59.39 ID:EGSS9/W50.net
>>237
落合時代の試合なんてあれ好きなのは中日がってよりも野球好きな玄人ぐらいだもん下がって当然

250 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:02:40.92 ID:stZiYIOi0.net
燃えよドラゴンズ大成功じゃねーか

251 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:02:41.54 ID:cP+mXt7p0.net
今日なんかマジで満員だったからな凄いよ




月曜日は根尾の事実上引退試合だからその日も満員確実だぞ

252 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:03:26.57 ID:N390absQ0.net
>>1
この球団の観客動員数を信じるアホっておるんか?
昔からずっと嘘付いてるってメディアにすら言われてたやん

253 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:05:52.29 ID:1enMCDL10.net
>>247
その説明は無理がある
第2期ジョイナス政権では観客動員減りまくったからな

254 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:06:26.49 ID:l5jcA4te0.net
ばやしギャル増殖中

255 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:07:35.25 ID:O8ulq79J0.net
昨日の巨人戦なんかスタンドがビッシリ客で埋まってたなw
4位と最下位の消化試合なのに

256 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:08:01.71 ID:1enMCDL10.net
>>246
リーマンショックで娯楽費捻出できる家庭少なくなったからな
2011年位までとんでもない不況だったしあんまり参考にならん
2008年までは順調に伸びてる

257 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:09:19.45 ID:vnVSFD9/0.net
4年ぶりて
コロナなんだから当たり前だろw

258 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:12:36.78 ID:4wOIy2UP0.net
>>209
YouTubeでもまとめ動画が普通に流れてくるからなあ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:15:13.67 ID:rHrndwQy0.net
新聞の販促力は無くなった代わりに、他球団や芸能人イベントで集客効果のあった事例を一生懸命マネして後追いしてる。その効果。

260 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:28:12.09 ID:tATckOfc0.net
プロ野球はお客さんが来てくれてナンボ
やはり立浪監督しかないな!!

261 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:30:04.47 ID:FTwd0q1G0.net
他も弱いから3位なら可能性あるやろ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:31:17.48 ID:5sYBsC370.net
ベテラン切って若い選手ばかりにしたのが女に受けたみたいね

263 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:31:33.19 ID:OrR1V6l30.net
他ファンやが
続投ありがとう

264 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:31:40.49 ID:Qu+LJJbM0.net
優勝決まったしあとはドベ争いなわけよ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:38:38.97 ID:G7+YFs450.net
>>237
社会情勢もあると思う
落合時代終わったくらいからポチボチ働き方改革始まった
落合時代はそんなの徹底されていないから残業バンバンやっていた
三河の人間は定時前じゃないと観戦出来ない

266 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:38:54.72 ID:nUzkuNJ50.net
商業的に落合より立浪のほうが有能だったか

267 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:40:38.19 ID:U9qAXbf/0.net
>>266
経営陣が無能なだけじゃん

268 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:45:34.48 ID:h+Cf46AP0.net
コロナ明けで客が戻っただけだろ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:46:34.81 ID:dDH+pvhC0.net
こんなあからさまな嘘薄寒いわ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:50:26.02 ID:YWgZA24g0.net
観客増えて最下位だから年俸も下げれて、球団としては最高の監督だろ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:51:25.90 ID:U9qAXbf/0.net
>>270
そんな会社球団持つ資格ないな

272 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:55:55.31 ID:WAsIEbk70.net
おおきに、こっちもおおきにやで!

273 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:56:04.00 ID:Cbm6Cb/S0.net
オリックスと中日はシーチケでの水増しが凄いから
実動員だと比較出来ないのよな
オリックスとか客0でも観客動員2万くらいになるんじゃないか?
それくらいシーチケ率凄いよな

274 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:57:34.25 ID:bGsogkad0.net
弱いと観客増えるってどゆことだろww

275 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:02:44.91 ID:n9xEINdK0.net
巨人阪神戦に加えて広島横浜も動員力上がってるから動員自体はどんだけ弱くても上がるんだよ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:09:39.36 ID:EGSS9/W50.net
>>273
シーチケで良い席抑えられるから遠征組なんかが行ってもクソ席しか抑えられないんだよな

277 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:23:45.86 ID:bA3U2bMS0.net
まさに愚民w

278 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:31:48.04 ID:cluelu+Y0.net
コロナ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:40:26.04 ID:F+Dm7SK30.net
>>207
1チームだけおかしいなw
いやー、暗黒だなこりゃしばらく…

280 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 23:57:05.49 ID:xs8xEdP+0.net
自ら進んて完封試合を見に行く心の尊敬すべき愛国者ですよ
今日は数少ない完封勝ちで観戦病がまた止まらない

281 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 00:17:04.31 ID:WS3QLIQh0.net
立の監督としての最後の巨人戦だからじゃないの

282 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 00:55:30.95 ID:n5GYshD40.net
>>281
来シーズンも立浪続投だぞ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 00:57:56.27 ID:zOTFA7EF0.net
弱くて客入る、90年代阪神を超える逸材と言いたいところだが
マジレスするとWBC効果とコロナ明け効果のお蔭だろうな
ネット民(なんJ)のオモチャにされたのも大きいが

284 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 00:59:50.07 ID:VqC9Yb4V0.net
みんな名残を惜しんでいるんだろう

285 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 01:02:08.89 ID:NjUFzfOh0.net
高齢者割合が増えたからな
後期高齢者は死なねーしバブル世代が定年退職したり暇になったんだよ
コイツラみんなバンドーしか行くとこねーから
中部は1球団しかねーんだもん
だからアグラかいてんだ
野球見ようと思ったら中日戦しかねーから

286 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 01:03:40.10 ID:xoADYPl/0.net
これは続投ですわ

287 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 01:05:10.64 ID:IDZaaj9m0.net
タッツ タッツ 辞めて タッツ あなたから

「タッチ」の替え歌、面白過ぎw

288 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 01:20:01.66 ID:wHd2yc/z0.net
最下位でも大人気、
順位悪いから年俸も高騰しない、
経営者からしたら一番成功しているチーム

289 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 01:34:32.10 ID:Fb9kfPyV0.net
ナゴドは快適といえば快適だからなぁ、ナゴヤ球場よりは

290 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 01:36:56.06 ID:W8MS78Ep0.net
何敗しても見に来る馬鹿がいるから何も変わらない

291 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 01:40:06.87 ID:awjku8Dg0.net
単純にコロナ明けたから見に来てるだけやで

292 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 01:42:21.14 ID:FDd8gEbF0.net
立浪大人気

293 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 01:47:56.79 ID:DpsKBLjP0.net
>>1
中日といえば昔から観客動員水増しで有名だもんな

294 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 01:52:07.98 ID:4yAKOWkn0.net
マゾばっかか

295 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 02:23:34.26 ID:Fb9kfPyV0.net
>>290
ボールパークだからね。勝敗は関係ない。家族のお出かけイベントの一環。つまりナゴド営業部の勝利

296 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 02:24:00.55 ID:4mGEfSda0.net
中日の経営陣は弱ければ弱いほど客が入ると勘違いするな
だから立浪続行なんだな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 02:37:34.06 ID:WK1nyTl10.net
有料入場者数で無い所がミソ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 02:54:22.13 ID:L+Y3TXx20.net
立浪中日のファンが増えたのは事実だ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 03:07:39.70 ID:72FI+GKU0.net
弱くて客が入るなら球団としては願ったり叶ったりだろうな

300 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 04:21:37.66 ID:VMwAEwnw0.net
>>17
名古屋城のお堀

301 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 07:01:20.72 ID:SOQ1pUvn0.net
>>17
飛び込まない
街中みんな家の屋根に登ってシャチホコになる

302 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 08:04:52.48 ID:juUk8U0/0.net
おいおい 単にコロナ前に戻っただけなのに
球団史上初の2年連続最下位監督を辞めさせない為の口実にこれを使う気なのか?

303 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 08:28:59.91 ID:c3PCPVmA0.net
コロナあったから4年ぶりとか当たり前じゃないん?

304 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 08:29:46.14 ID:AL5kJ//+0.net
1番の不人気はヤクルトかオリックスなのは確定的

305 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 08:31:25.63 ID:9ZEZNyVy0.net
コロナが終わっただけなのに
監督の人気のおかげでとでもいいたいのか
実際には与田の時より減ってるぞ

306 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 08:41:43.91 ID:cG1onCDU0.net
中日新聞の大島派(新愛知)と小山派(名古屋新聞)の派閥争いが今も続いてるってのはホントなのか?

307 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 08:42:13.16 ID:cG1onCDU0.net
ちなみに
落合は小山派
立浪は大島派
だっけ?

308 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 08:44:53.96 ID:zyScyN+T0.net
コロナ禍明けの声だし応援万歳

309 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 08:49:31.02 ID:A64my+Vx0.net
チュニドラは勝ち方も負け方も面白いもん 

310 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 09:03:56.69 ID:tlv+GsQd0.net
借金28の最下位で平均3万近く動員って凄いなw
観客動員ようやりすぎとる👏

311 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 09:09:30.39 ID:T5s0NY5/0.net
甘やかしすぎ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 09:12:12.78 ID:2eALgrMP0.net
こりゃ立浪続投も仕方ないなw

313 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 09:13:50.92 ID:YUiEQOAd0.net
立浪が客を呼ぶ
立浪は有能

314 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 09:15:06.76 ID:YUiEQOAd0.net
>>294
勝敗を気にしてるようでは本当のファンではない
弱くても見に行くのが本当のファン

315 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 09:15:46.23 ID:QSaedH9D0.net
勘違いケロカスファンが大挙して見に行くから
横浜神宮もしかり

316 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 09:17:12.01 ID:0WURJhAJ0.net
>>314
いや勝っても価値がないからだろww
優勝してその先に何があるの?負けても降格もないし
勝敗の価値がないと認めてるようなもの

317 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 09:17:39.57 ID:ARbfaROY0.net
なぜなんだろう、完封負けの度に二度と行くかと思うんだが
1回くらい勝ち試合が見たくてまた行ってしまう、んで勝ったら楽しいんだ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 09:17:53.57 ID:0WURJhAJ0.net
>>304
楽天だよ
東北は本当にヤバイ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 09:30:44.67 ID:ZFaSSWbm0.net
球団首脳「やっぱ立浪でよかったんだがや」

320 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 10:00:04.54 ID:99D6DPdH0.net
弱くても客が入るならオッケーだろうな

321 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 10:11:01.48 ID:RLDGJQvj0.net
>>317
勝ちに慣れて勝ち方に文句付けたり目新しさ求めて若手がー言い出すくらいならその方が球団にとってはマシなのかもな(呆れ)

322 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 10:12:30.43 ID:JqR5zvD70.net
理由はともあれお客さんが入ってるもんな
でネットで1番人気は中日なのは間違いない

323 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 10:43:03.04 ID:2vL9iuwL0.net
優勝しても人気が無いと監督をクビにした球団だからな
最下位で人気があるとか立浪は最高の監督だな

324 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 11:05:36.17 ID:Jl3VOzlW0.net
立浪「負けたいんや!」

325 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 11:09:16.70 ID:bacVz2cy0.net
今年はコロナ明けで久しぶりに球場へ野球観戦に行ってるだけで、来年もこの体たらくならまたガラガラに戻るで

326 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 11:36:02.86 ID:2SbpIIWm0.net
この結果をもって立浪の残留は確定したな
弱いのに客が入るなんて貧乏球団は歓喜してるだろう

327 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 12:05:46.75 ID:w9uY254A0.net
立浪大人気やん
長く監督を続けてほしいね

328 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 13:58:14.02 ID:FNzudyjT0.net
>>306
驚くべきことに令和の今でもそれが続いてる。まさに全ての元凶。
しょせんは田舎のサル山のボス猿争いでしかないのに

329 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 14:23:42.80 ID:bySuHE0M0.net
テレビで見てたらイライラしか残らんのに現地で見ながら声出して応援してたらまあしゃーない、また次頑張ろって思うからな
これはマジで現地勢じゃないとわからんことやと思うけど一回現地勢になるとどこのチームだろうともうズッポリやと思うで

330 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 14:36:44.68 ID:Sic23AzX0.net
最下位で選手の年俸上げなくていい上に、阪神ファンで観客動員数が上がってるから、親会社の中日新聞としては興行的には最高の年になったな
立浪監督続投で、来年もこのペースで行きたいのは当然
下手に監督変えて勝たれたら困る
じや、ファンに何が出来るのか?
バンテリンドームに行かないことだよ
行けば行く程、立浪続投だもんな

331 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 16:05:55.60 ID:6SKK1Tt60.net
>>329
ハマスタの内野席で誰もいない三塁ベースに投げたのを真正面から見たらそんな事言えない
たったの1、2年で守備破壊したジョイナスへのあまりの絶望感にこっちに向かって来るボールがゆっくり見えた。あの試合で心折れたよ
それでも与田まではちょいちょい行ってたけどお前騒動でウンザリ+コロナでもう4~5年現地には行ってないな

332 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:08:28.47 ID:jE3KOg/p0.net
日本シリーズで満席で38,000人のバンテリンドーム
36,000人も実数では入りません
コロナで数年観客少ないので増員は当たり前
普段はマスゴミとか言う癖に中日スポーツの情報操作に引っかかる人多すぎ
立浪政権への派閥の援護射撃です

333 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:09:26.01 ID:ZDTUoZKp0.net
コロナの外出抑制していた反動だな
2~3年でまた落ち着くだろう

334 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 20:12:53.38 ID:AwnQO7Ba0.net
選手の給料上げる必要も無いし理想的な球団経営だな

335 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:44:33.65 ID:ow3Ry5my0.net
タッツ続投で他球団もファン大喜び!

336 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:53:44.89 ID:Sic23AzX0.net
阪神優勝と同じくらい祝福したい
来年、早くも脱落チーム1つ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 02:53:55.54 ID:VQDNq7ON0.net
昔、巨人が強いと客が誰も見に来なくて、弱くなると大観衆になる「人工芝にペンペン草」って歌があったなw

338 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 08:35:57.15 ID:IU22yrAE0.net
行動制限解除されただけだからなあ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 08:45:12.76 ID:ny4htqTE0.net
無料チケットばら撒いてるのw

340 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:03:44.00 ID:SgJmiFkG0.net
チウニチのフロント的にはタツが適任!

341 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:38:24.83 ID:L6SfoTzz0.net
>>337
今や読売が弱かろうが強かろうが
全く関係無くなったな。
読売戦の中継も報道すらない。

342 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:41:00.39 ID:3yGxBm2d0.net
こんな嘘ついて何の意味があるの?

343 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 10:13:40.31 ID:MrFdrr2V0.net
>>116
ヒント 入口で人数数えてるわけじゃない

344 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 10:15:59.04 ID:MrFdrr2V0.net
>>169
12年以降のデータも上げろよw

345 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 10:23:55.67 ID:MrFdrr2V0.net
>>302
中日だけスレが立つのも不自然だな

346 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 10:24:41.86 ID:3OEyDVI10.net
黒田

347 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 10:25:09.05 ID:i16NUDrb0.net
そうかそうか
さぞ成績も好調なんだろうな。

348 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 10:35:19.69 ID:9SRNkrwo0.net
むしろ動員数を理由にされてた方がマシというか・・・・

>若手に切り替え、大胆に推し進めているチーム改革を評価して3年契約の3年目の更新を決めたもの

こんな曖昧な理由なんだから来年なんかの間違いで5位以上どころか借金15程度でも若手が力をつけてきた!とかなんとでも言えるんだよな
実質5年契約とかいうアレはマジなんじゃないかと思ってるわ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 11:45:29.01 ID:3yGxBm2d0.net
首位と31ゲーム差で続投って

総レス数 349
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200