2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】TBS日曜劇場「VIVANT」最終回は19・6% 大幅4・7P増の番組最高で有終の美 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/09/19(火) 09:05:38.39 ID:16bMYTEN9.net
2023年09月19日 09:00

 俳優の堺雅人(49)が主演を務めたTBS日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(日曜後9・00)は17日、79分スペシャルで最終回(第10話)が放送され、平均世帯視聴率は19・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが19日、分かった。第8話と第9話の14・9%を大幅4・7ポイント上回り、番組最高を更新。有終の美を飾った。

 第1話(7月16日)=11・5%、第2話(7月23日)=11・9%、第3話(7月30日)=13・8%と右肩上がり。第4話(8月6日)=13・4%と微減したものの、第5話(8月13日)=14・2%、第6話=14・3%(8月20日)、第7話=14・1%(8月27日)、第8話=14・9%(9月3日)、第9話(9月10日)=14・9%と好調に推移。最終回(9月17日)=19・6%とジャンプアップした。

 「半沢直樹」「下町ロケット」シリーズなどドラマ史に残る大ヒット作を生み続ける同局・福澤克雄監督が原作を初考案したオリジナルドラマ。脚本は八津弘幸氏、李正美氏、宮本勇人氏、山本奈奈氏。演出は福澤監督、宮崎陽平監督、加藤亜季子監督。

 初回放送までストーリーや役柄など作品の詳細を明かさない異例の手法。阿部寛、二階堂ふみ、松坂桃李、役所広司と主演級の超豪華キャストをはじめ、事前に発表した総勢42人の出演者とモンゴルロケを敢行した以外はベールに包まれたままだった。初回ラストに嵐の二宮和也が事前告知なしのサプライズ登場。43人目の“最後のピース”として反響を呼んだ。

 壮大な映像も話題。モンゴルロケは2カ月半に及ぶ大規模なもの。近年の日本のテレビドラマとしては、異例の長期海外ロケとなった。

 日本と中央アジアを駆け巡る予測不能なアドベンチャー。SNS上には“考察班”が出動。毎回、巧みな伏線が張り巡らされたストーリー展開は、視聴者を“裏切り”続け、クギづけにした。

 最終回に向け、怒涛の番宣も。17日にはファンミーティングが開催され、福澤監督が登壇。数々の撮影秘話を披露し、続編も示唆した。

 最終回は、乃木(堺雅人)が別班を裏切っていなかったことが判明。そして、撃たれた別班員たちは急所を外され、日本で生きていた。事実を知って激昂するノコル(二宮和也)と乃木の言葉に刀を抜くベキ(役所広司)。過酷な運命を乗り越えた親子。40年の時を超えた宿命の物語の結末は…という展開だった。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/19/kiji/20230918s00041000225000c.html

2 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:06:14.36 ID:jWpfuSYG0.net
一回も観なかったわ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:06:41.31 ID:NRxIG4vN0.net
最終回は内容煽り記事が全然ないんだなあ
最終的にステマ丸出しww

4 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:06:44.03 ID:tPoXmy5Y0.net
爆上げwww

5 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:06:59.65 ID:XIxP72jC0.net
すげー増えたけど
本来なら初回15%ラスト28%ぐらい狙ってただろうな

6 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:07:05.50 ID:PMMmwlGi0.net
>>2
なのに早々と2をゲットするとは意味わからん

7 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:07:16.99 ID:LhQP2+680.net
20%行かなかったからインパクト弱い。

8 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:07:48.42 ID:2aLTBrNZ0.net
あれだけ大騒ぎして20行かなかったのか

9 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:08:15.75 ID:Z986Vx+d0.net
ずっと右肩上がりなのは成功だと思うけど
初回が低すぎた影響でそこまで高く感じないな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:08:32.36 ID:LhQP2+680.net
ジャニーズのせいで20%行かなかった。今ならこの言い訳できる

11 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:08:37.92 ID:DpKdvepB0.net
半沢3をやっておけばコスト抑えて30%狙えたのに

12 :憂国の記者:2023/09/19(火) 09:08:39.75 ID:Z3RjNHm10.net
それでも20%超えないんだよwwwwww
感想を見るとつまらなかったとか 内容がすかさか だとか

ろくでもないね

福澤の敗北

13 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:08:46.28 ID:Dvjrhf+C0.net
ネットでやたら見たけどドラマだったんだ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:08:58.99 ID:1lzg9zLk0.net
配信の時代でこれはすごいな
これに勝てる作品はなかなか出てこない

15 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:09:09.04 ID:R78CE5570.net
最もつまらない回だったな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:09:17.98 ID:pC13p1Tx0.net
はなしをはよ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:09:38.20 ID:rjvNXWoH0.net
第一話はカレー食べながら見たらいいよ!

18 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:09:38.23 ID:4f89WSdr0.net
あれだけ宣伝して
金かけたのに20%いかないのは…
成功なのか失敗なのか微妙なところ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:09:48.71 ID:oc8WYonD0.net
>>11
原作ないのにどうしろと

20 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:09:49.17 ID:cCwq1bH20.net
前半はよかったけど最終回はほとんど日本語で話すバルカ人や屋内の会話シーンだらけでしょぼかった

予算とロケのバランスがおかしい
最終回に豪華なシーン入れろや

21 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:09:51.35 ID:hf0wOBUz0.net
最終回が拡大版ってのはよくあるけど初回が拡大版って随分と思い切った手法だよな
一気に世界観に引き込めるとはいうけれど、よっぽど自信がないと出来ないやり方よ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:10:09.72 ID:WkQjD/rL0.net
ドラマじゃもう数字取れないんだな
スポーツ中継の時代だわ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:10:19.09 ID:9GuNmX4G0.net
ドラマで30%行くのは終わった

24 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:10:25.80 ID:qeVkO3jT0.net
今期の他のドラマも軒並み低いからかなり高いほうだと思う
今期の22時代のドラマとか4%や5%だよ視聴率
そもそも夏ドラマは視聴率とりにくい

25 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:10:30.42 ID:76YZCoDr0.net
>>6
他がモタモタとチンタラしてるから2を取られんだよノロマ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:10:35.04 ID:R78CE5570.net
まあでも頑張ってたよね
関係の書き込み
ジャニが絡んでるからお蔵入り確定だけど
お疲れさん

27 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:10:37.87 ID:E4f/FuOU0.net
どうしても、オビワンケノービとルークスカイウォーカーに見えた。
ライトセーバーを持って欲しかった。

28 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:10:41.23 ID:z08jFtwm0.net
ジャニ出てたのが残念

29 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:10:48.82 ID:7ETTiRnW0.net
19は確実でいくら伸びるかと思ったのに20はいかんかったか

30 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:10:50.71 ID:kSVKWTcc0.net
どういう話なんだい?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:10:58.76 ID:2aLTBrNZ0.net
>>10
せっかくグルメの流れで1話目を録画しておいたんだけど
二宮が出るって聞いて観ずに消去した

32 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:11:09.55 ID:QY5JjFLI0.net
一話1億の

ずるどらま

どうして堺
福沢だと特別あつかいで
局、マスゴミあげて
もちあげるの?
そうかどらま?

33 :憂国の記者:2023/09/19(火) 09:11:13.59 ID:Z3RjNHm10.net
平均はたったの14.18%
しょぼい ドラマでしたね

皆さんの大事な大事なスケジュールを拘束して この程度のドラマ しかできないのに成功したとか言ってるんだったら
TBS はもうドラマ作んのやめたほうがいいですwwwww

34 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:11:24.56 ID:9ZcPSGxk0.net
半沢直樹は好きだったけどああいう感じの面白さはあったの?
スカッとする感みたいな

35 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:11:28.13 ID:9GuNmX4G0.net
スマホあるからもうテレビ見ないし
高齢者死んでるから今の20%が昔の40%とかなんだろ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:11:37.66 ID:Kyf+DuZX0.net
4話くらいがピークかな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:11:48.53 ID:c+5YQEF70.net
おーすげえ頑張ったじゃん

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:11:57.72 ID:Wg+MV/Z/0.net
Netflixならボツ脚本

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:11:58.85 ID:xqVSaY2j0.net
夏季ドラマ人気ランキング

1位 ばらかもん ー
2位 こっち向いてよ向井くん ー
3位 トリリオンゲーム ↑
4位 ハヤブサ消防団 ↓ 
5位 18/40〜ふたりなら夢も恋も〜 ↓
6位 警部補ダイマジン ー
7位 CODE ↑
8位 この素晴らしき世界 ↓
9位 彼女たちの犯罪
10位 VIVANT
11位 ギフテッド
12位 癒やしのお隣さんには秘密がある
13位 なれの果ての僕ら

40 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:12:08.80 ID:OhQbTGOm0.net
>>1
20%超えないんだな
バスケW杯より盛り上がらなかったという事か

41 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:12:27.36 ID:eUYTYtwy0.net
これだけのメンツ揃えたんだからできれば20行きたかったな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:12:37.72 ID:GWVX6rIB0.net
最終回だけ見てどうすんだろな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:12:42.73 ID:9GuNmX4G0.net
半沢も今やっても16%くらいが平均だろ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:12:47.54 ID:xqVSaY2j0.net
最終的に20%行くって言い続けてた人いたけど、大体その通りになった感じだな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:13:04.73 ID:lqzS1Oxu0.net
半沢の第一回がこんくらいの数字だったな
あのドラマが如何に化け物だったかわかる

46 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:13:05.48 ID:sfsNR2vH0.net
大げさな論調だこと
そう見せないと成り立たなくなって来てるんだな芸能は

47 :憂国の記者:2023/09/19(火) 09:13:23.00 ID:Z3RjNHm10.net
主役級が1人とか2人で 最終回 19% ならこれはすごいですよ だけど主役級 何人出てるんだよ

どれだけの人間の他のドラマに出るって権利 を奪って作ってその結果こうなってんのかってことよく考えた方がいいですよ

役所は主役級じゃなかったっけ あの人は脇役 専門だったっけ 阿部寛もwwww

48 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:13:26.54 ID:oeNs4Iat0.net
てゆーか毎回見てない人が最終回だけを見て
もストーリーわからんだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:13:34.71 ID:zmGsjjTH0.net
面白ければ上がるんだな
他のドラマも頑張れ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:13:32.89 ID:KmT8Ig+n0.net
今はテレビなくてもスマホあればtverで見られるから視聴率だけ重視でもないでしょう。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:14:14.62 ID:1XsSxIub0.net
>>34
半沢みたいな利権争いでスカっとシーンあったよ
無理矢理入れた感があったけど

52 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:14:19.13 ID:xfbOVZZv0.net
糞つまらなかったな
チープな脚本だった

53 :憂国の記者:2023/09/19(火) 09:14:21.13 ID:Z3RjNHm10.net
>>48
馬鹿な人たちは 煽れば最後だけ見るっていうのは ここ 10回ぐらい 同じパターンだから

テレビ局はそれ知ってて SNS や各種 広告 打ちまくってるから

本当に情けない 最低の業界ですよ テレビ業界っていうのは

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:14:24.68 ID:xqVSaY2j0.net
>>42
ドラマは基本的に録画視聴率が高い
最終回だけ録画やTverではなくリアルタイムで見た人が多かったんじゃないの?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:14:25.03 ID:oeNs4Iat0.net
>>45
半沢直樹は最高視聴率30%超え

56 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:14:28.66 ID:RzFIUGXV0.net
1話見たけど何が面白いのかさっぱり
堺さんなら単純な勧善懲悪物を見たい

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:14:39.43 ID:2aLTBrNZ0.net
>>48
今はサブスクがあるからな
最終回だけリアタイで観たとか

58 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:14:52.83 ID:tvPr+rDL0.net
9話のラストもっといいとこで「続く」にしてたら20%超えてただろ
あんな斬るわけないってわかってるとこで終わられても

59 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:04.82 ID:tPoXmy5Y0.net
もう日曜劇場しか視聴率取れないな
他はゴミ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:05.55 ID:17ey7eUF0.net
続編はコケそう

61 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:22.44 ID:YGZkZBWO0.net
>>30
モンゴルっぽい国の人たちがなぜかみんな日本語をべペラペラに話すお話

62 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:26.35 ID:fgaypTLW0.net
物凄い大規模宣伝でこの結果
う〜ん・・・

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:35.01 ID:6gUx63G30.net
全然見てないし全く興味がない
世間で流行ってるものとか陳腐でほんとくだらないと思う
安易に流行り物に飛び付かない自分を誇りに思う

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:36.38 ID:MGSgMszU0.net
>>55
40だろ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:37.46 ID:iW3tSewC0.net
橋爪殺さないなら土下座させればよかったな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:45.93 ID:OhQbTGOm0.net
>>47
その言い分はわかるが主役級何人も注ぎ込めば視聴率取れるわけでもないからな

単純に足し算で視聴率が伸びるなら誰も苦労しないよw

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:48.73 ID:lGrHrOkl0.net
>>2
陰キャしか観ない

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:56.97 ID:UuzzziqE0.net
今の時代こんな数字をドラマで出せるもんなんだな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:16:00.38 ID:J07OiW3a0.net
裏切った時にあんなにバンバン撃ってたのに、実は裏切ってなかった、急所を全員外していたはないだろw

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:16:31.46 ID:AlvCEYXv0.net
いまは14でも高視聴率の時代だもんな

71 :憂国の記者:2023/09/19(火) 09:16:46.84 ID:Z3RjNHm10.net
>>66
いや そうじゃなくて こういうことをやられるときちんとしたドラマ 作ろうとしてる人たち 困るんですよ 例えば 阿部寛 でなんか作りたいなと思ってもできないわけだ

40%とか取ってくれるんだったらそれは素晴らしいって拍手しますけど20%も取れないようなんだったら ドラマのディレクターとして終わってるでしょ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:16:47.39 ID:YGZkZBWO0.net
>>58
任務だと自白する前後か、ロープ斬った後でええよね

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:17:21.15 ID:j4tSZxwO0.net
半沢直樹を監督演者自らモノマネ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:17:31.37 ID:5+pPcrKn0.net
多数決取る所でなんかシラけた

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:17:36.61 ID:klYS/7zB0.net
サカマサにスーツ姿で半沢直樹っぽい裏切りやどんでん返しのドラマやらせれば視聴率取れるんだよ
みんな半沢直樹が好きだから

76 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:17:39.24 ID:j0eu1SJd0.net
あれだけ宣伝してもこんなもんなのか
本当に視聴率が取れない時代なんだな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:17:46.86 ID:OrFE/K+G0.net
さすがTBSの権利者

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:17:54.74 ID:7ETTiRnW0.net
>>42
違う。普段の視聴率が15だったら実際の視聴者は25相当以上おるから、そいつらが最終回はリアルタイムで見るから20くらいになる

79 :憂国の記者:2023/09/19(火) 09:18:03.97 ID:Z3RjNHm10.net
ただ一つ言うと 役所広司 も含めてやっぱり演技の面では 俳優座が全盛期だった頃に比べれば落ちてる これはもう 疑いのないようなことで何か 本人たちに自覚がもうちょっと芽生えないとレベルの高いドラマを作ることはもうできないでしょ。

それが1日16時間 昔のドラマを見てる私の結論です

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:18:07.64 ID:P0sxGgvt0.net
わざわざアホみたいに親切丁寧にネタバラシ答え合わせ解説でクソしょーもない内容展開
最低ドラマ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:18:22.07 ID:P0sxGgvt0.net
わざわざアホみたいに親切丁寧にネタバラシ答え合わせ解説でクソしょーもない内容展開
最低ドラマ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:18:56.35 ID:x2Z0g9Gm0.net
泣かせよう泣かせようとすればするほど白ける演出と音楽

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:19:17.14 ID:9HF6veMG0.net
おもしろかった^^

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:19:25.08 ID:RjJEJyai0.net
>>67
でも書き込みにきます

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:19:29.43 ID:YgCRYRFe0.net
見てないけど、日本人が乗せられやすい体質なのは分かった
流行ってるらしいから見てみようって人が多そう

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:19:43.47 ID:C9zBuoI90.net
高いねこれなら2も製作しそうだな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:19:49.00 ID:x2Z0g9Gm0.net
>>80
実は・・・ってのが大杉よな
株の話も陳腐

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:20:08.76 ID:p27CrBxA0.net
わかったこと。
役所、阿部ちゃん  存在感すげえ
堺、とおり 上二人には負けるな。

89 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:20:12.44 ID:cISL6boq0.net
まあ、家のテレビでタダで見れてあの面白さは、文句言ったらだめだと思う。
製作費もかかっただろう。もし視聴率が出なかったら丸損のはずだった。
その意味でTBSはよくやってると思う。

90 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:20:25.86 ID:tPoXmy5Y0.net
こんだけ視聴率取れたら続編も当然やるよね

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:20:40.18 ID:RjJEJyai0.net
アンチが鼻息荒く書き込んでる時点で成功
無視出来ない模様

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:20:53.66 ID:u2SGmp040.net
>>34
最終話で阿部寛が登場するシーンはうおおお!ってなったぞ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:08.88 ID:YGZkZBWO0.net
>>69
俺の考察「他の4人は心臓ぶち抜いたけど黒須だけは肩を撃って生かした」
↓正解
黒須は抜群の反射神経でかわした結果肩に被弾しただけでみんな心臓近くの急所外したところを狙ってました

こんなんわかるかw

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:11.55 ID:2AZRW3bD0.net
あれだけ局を挙げて推しまくって20行かずか

ここまでだな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:12.99 ID:xqVSaY2j0.net
視聴率が低い→もうドラマはダメだの大合唱

視聴率が高い→問題点や粗探しで批判の大合唱

視聴率が高くても低くても批判したいだけでした

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:14.63 ID:TqOrPDVd0.net
ただ設定をバラしてくってだけのドラマで別に面白くはなかった
まあこういうのが見られるっていうのも今の時代なんだろうな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:31.73 ID:OEhAdC4c0.net
>>1
初回で切った💩ドラマ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:37.96 ID:N+NoCbtJ0.net
なんで最終話だけ視聴率が上がるんだ?

最後だけ観るヤツなんかいないだろ…?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:37.37 ID:FPGS4DLE0.net
前回最終回と説明台詞が長すぎたな

何かアクションを入れれば良かったのにな
けっきょく1話だけやんと

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:41.78 ID:EyA5oW700.net
ごめん、正直言って制作費に大金かけたほどの
面白さはない。

総レス数 906
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200