2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】TBS日曜劇場「VIVANT」最終回は19・6% 大幅4・7P増の番組最高で有終の美 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/09/19(火) 09:05:38.39 ID:16bMYTEN9.net
2023年09月19日 09:00

 俳優の堺雅人(49)が主演を務めたTBS日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(日曜後9・00)は17日、79分スペシャルで最終回(第10話)が放送され、平均世帯視聴率は19・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが19日、分かった。第8話と第9話の14・9%を大幅4・7ポイント上回り、番組最高を更新。有終の美を飾った。

 第1話(7月16日)=11・5%、第2話(7月23日)=11・9%、第3話(7月30日)=13・8%と右肩上がり。第4話(8月6日)=13・4%と微減したものの、第5話(8月13日)=14・2%、第6話=14・3%(8月20日)、第7話=14・1%(8月27日)、第8話=14・9%(9月3日)、第9話(9月10日)=14・9%と好調に推移。最終回(9月17日)=19・6%とジャンプアップした。

 「半沢直樹」「下町ロケット」シリーズなどドラマ史に残る大ヒット作を生み続ける同局・福澤克雄監督が原作を初考案したオリジナルドラマ。脚本は八津弘幸氏、李正美氏、宮本勇人氏、山本奈奈氏。演出は福澤監督、宮崎陽平監督、加藤亜季子監督。

 初回放送までストーリーや役柄など作品の詳細を明かさない異例の手法。阿部寛、二階堂ふみ、松坂桃李、役所広司と主演級の超豪華キャストをはじめ、事前に発表した総勢42人の出演者とモンゴルロケを敢行した以外はベールに包まれたままだった。初回ラストに嵐の二宮和也が事前告知なしのサプライズ登場。43人目の“最後のピース”として反響を呼んだ。

 壮大な映像も話題。モンゴルロケは2カ月半に及ぶ大規模なもの。近年の日本のテレビドラマとしては、異例の長期海外ロケとなった。

 日本と中央アジアを駆け巡る予測不能なアドベンチャー。SNS上には“考察班”が出動。毎回、巧みな伏線が張り巡らされたストーリー展開は、視聴者を“裏切り”続け、クギづけにした。

 最終回に向け、怒涛の番宣も。17日にはファンミーティングが開催され、福澤監督が登壇。数々の撮影秘話を披露し、続編も示唆した。

 最終回は、乃木(堺雅人)が別班を裏切っていなかったことが判明。そして、撃たれた別班員たちは急所を外され、日本で生きていた。事実を知って激昂するノコル(二宮和也)と乃木の言葉に刀を抜くベキ(役所広司)。過酷な運命を乗り越えた親子。40年の時を超えた宿命の物語の結末は…という展開だった。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/19/kiji/20230918s00041000225000c.html

62 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:26.35 ID:fgaypTLW0.net
物凄い大規模宣伝でこの結果
う〜ん・・・

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:35.01 ID:6gUx63G30.net
全然見てないし全く興味がない
世間で流行ってるものとか陳腐でほんとくだらないと思う
安易に流行り物に飛び付かない自分を誇りに思う

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:36.38 ID:MGSgMszU0.net
>>55
40だろ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:37.46 ID:iW3tSewC0.net
橋爪殺さないなら土下座させればよかったな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:45.93 ID:OhQbTGOm0.net
>>47
その言い分はわかるが主役級何人も注ぎ込めば視聴率取れるわけでもないからな

単純に足し算で視聴率が伸びるなら誰も苦労しないよw

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:48.73 ID:lGrHrOkl0.net
>>2
陰キャしか観ない

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:15:56.97 ID:UuzzziqE0.net
今の時代こんな数字をドラマで出せるもんなんだな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:16:00.38 ID:J07OiW3a0.net
裏切った時にあんなにバンバン撃ってたのに、実は裏切ってなかった、急所を全員外していたはないだろw

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:16:31.46 ID:AlvCEYXv0.net
いまは14でも高視聴率の時代だもんな

71 :憂国の記者:2023/09/19(火) 09:16:46.84 ID:Z3RjNHm10.net
>>66
いや そうじゃなくて こういうことをやられるときちんとしたドラマ 作ろうとしてる人たち 困るんですよ 例えば 阿部寛 でなんか作りたいなと思ってもできないわけだ

40%とか取ってくれるんだったらそれは素晴らしいって拍手しますけど20%も取れないようなんだったら ドラマのディレクターとして終わってるでしょ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:16:47.39 ID:YGZkZBWO0.net
>>58
任務だと自白する前後か、ロープ斬った後でええよね

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:17:21.15 ID:j4tSZxwO0.net
半沢直樹を監督演者自らモノマネ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:17:31.37 ID:5+pPcrKn0.net
多数決取る所でなんかシラけた

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:17:36.61 ID:klYS/7zB0.net
サカマサにスーツ姿で半沢直樹っぽい裏切りやどんでん返しのドラマやらせれば視聴率取れるんだよ
みんな半沢直樹が好きだから

76 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:17:39.24 ID:j0eu1SJd0.net
あれだけ宣伝してもこんなもんなのか
本当に視聴率が取れない時代なんだな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:17:46.86 ID:OrFE/K+G0.net
さすがTBSの権利者

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:17:54.74 ID:7ETTiRnW0.net
>>42
違う。普段の視聴率が15だったら実際の視聴者は25相当以上おるから、そいつらが最終回はリアルタイムで見るから20くらいになる

79 :憂国の記者:2023/09/19(火) 09:18:03.97 ID:Z3RjNHm10.net
ただ一つ言うと 役所広司 も含めてやっぱり演技の面では 俳優座が全盛期だった頃に比べれば落ちてる これはもう 疑いのないようなことで何か 本人たちに自覚がもうちょっと芽生えないとレベルの高いドラマを作ることはもうできないでしょ。

それが1日16時間 昔のドラマを見てる私の結論です

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:18:07.64 ID:P0sxGgvt0.net
わざわざアホみたいに親切丁寧にネタバラシ答え合わせ解説でクソしょーもない内容展開
最低ドラマ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:18:22.07 ID:P0sxGgvt0.net
わざわざアホみたいに親切丁寧にネタバラシ答え合わせ解説でクソしょーもない内容展開
最低ドラマ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:18:56.35 ID:x2Z0g9Gm0.net
泣かせよう泣かせようとすればするほど白ける演出と音楽

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:19:17.14 ID:9HF6veMG0.net
おもしろかった^^

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:19:25.08 ID:RjJEJyai0.net
>>67
でも書き込みにきます

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:19:29.43 ID:YgCRYRFe0.net
見てないけど、日本人が乗せられやすい体質なのは分かった
流行ってるらしいから見てみようって人が多そう

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:19:43.47 ID:C9zBuoI90.net
高いねこれなら2も製作しそうだな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:19:49.00 ID:x2Z0g9Gm0.net
>>80
実は・・・ってのが大杉よな
株の話も陳腐

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:20:08.76 ID:p27CrBxA0.net
わかったこと。
役所、阿部ちゃん  存在感すげえ
堺、とおり 上二人には負けるな。

89 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:20:12.44 ID:cISL6boq0.net
まあ、家のテレビでタダで見れてあの面白さは、文句言ったらだめだと思う。
製作費もかかっただろう。もし視聴率が出なかったら丸損のはずだった。
その意味でTBSはよくやってると思う。

90 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:20:25.86 ID:tPoXmy5Y0.net
こんだけ視聴率取れたら続編も当然やるよね

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:20:40.18 ID:RjJEJyai0.net
アンチが鼻息荒く書き込んでる時点で成功
無視出来ない模様

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:20:53.66 ID:u2SGmp040.net
>>34
最終話で阿部寛が登場するシーンはうおおお!ってなったぞ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:08.88 ID:YGZkZBWO0.net
>>69
俺の考察「他の4人は心臓ぶち抜いたけど黒須だけは肩を撃って生かした」
↓正解
黒須は抜群の反射神経でかわした結果肩に被弾しただけでみんな心臓近くの急所外したところを狙ってました

こんなんわかるかw

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:11.55 ID:2AZRW3bD0.net
あれだけ局を挙げて推しまくって20行かずか

ここまでだな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:12.99 ID:xqVSaY2j0.net
視聴率が低い→もうドラマはダメだの大合唱

視聴率が高い→問題点や粗探しで批判の大合唱

視聴率が高くても低くても批判したいだけでした

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:14.63 ID:TqOrPDVd0.net
ただ設定をバラしてくってだけのドラマで別に面白くはなかった
まあこういうのが見られるっていうのも今の時代なんだろうな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:31.73 ID:OEhAdC4c0.net
>>1
初回で切った💩ドラマ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:37.96 ID:N+NoCbtJ0.net
なんで最終話だけ視聴率が上がるんだ?

最後だけ観るヤツなんかいないだろ…?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:37.37 ID:FPGS4DLE0.net
前回最終回と説明台詞が長すぎたな

何かアクションを入れれば良かったのにな
けっきょく1話だけやんと

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:21:41.78 ID:EyA5oW700.net
ごめん、正直言って制作費に大金かけたほどの
面白さはない。

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:22:16.24 ID:5YVLkgNs0.net
やっとアメドラに対抗出来るドラマが出て来たな!

102 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:22:26.86 ID:c29x4Pdf0.net
長ゼリフばっかりで説明が長すぎて 俳優が動かないから見てて飽きた
最初で予算を使いすぎたのか スケジュールが足りなくて同じ部屋で
会議するシーンで撮影しないといけなかったのか 何かショボい終わり方だったな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:22:45.11 ID:zmGsjjTH0.net
やっぱり堺雅人は結果だしてくるね

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:22:43.21 ID:NOSTFBY30.net
>>98
TVerや録画で見てた人が最後はリアタイしたから

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:23:07.26 ID:w0Lx1oAK0.net
>>48
今までのダイジェスト版を2回くらい放送してるからそっちから来てる人もいるだろ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:23:08.33 ID:7YvV+nnO0.net
日曜劇場は高視聴率取れるのに火曜と金曜のドラマは死んでるからな
TBSも手放しでは喜べない

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:23:12.45 ID:lOMtTZCZ0.net
>>1
アホみたいに大宣伝と先週の再放送流してこれ?
TBSはオワコンだなあ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:23:30.03 ID:/I77enO60.net
ドラムの人はかなりメディアに出てあるけど第2部が完結するまで声を出せないのかな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:23:33.83 ID:YGZkZBWO0.net
>>101
アメドラに対抗した結果、外国人設定の人もみんな日本語を話すドラマになった
アメドラみたいにあれが英語ならまだ納得できるんだけど…

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:23:40.70 ID:ajzRZ7Fz0.net
採掘権の交渉までは最高、そのあとは残念

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:23:49.89 ID:FwRTmXo50.net
面白かったの?

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:23:58.23 ID:D8FKcZeg0.net
伏線がどうのこうのってよりも、アレは伏線でしたよっていう説明が多すぎて
視聴者を馬鹿にしてると言うか馬鹿な視聴者が多いと言うか

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:24:05.63 ID:WiG7G+Ek0.net
Tver入れれば20%超え
見逃し視聴を含めれば30%超えか
大成功だな

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:24:12.47 ID:uGMBXeGb0.net
初回でこのぐらい欲しかっただろ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:24:41.04 ID:NxyJErPx0.net
壮大なスケールのドラマかと思ったら私怨で終わった (´・ω・`)

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:24:53.48 ID:QlO8jHNQ0.net
一人だけ殺された迫田孝也がかわいそう

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:25:12.51 ID:aI+JaxH/0.net
それなりに楽しんで視聴完走したけど
桁違いの予算でロケとキャストは豪華だったけど
肝心の脚本が駄作に足突っ込んでたな
結果ドラムとチンギスがかわいいだけのドラマだった

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:25:25.40 ID:Wo86/A4u0.net
二宮大勝利

ジャニーズは許された

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:25:30.41 ID:IptNtUGN0.net
話はもっと単純な方がいいわ
裏の裏からのどんでん返しとか半沢風の演出は秋田

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:25:28.55 ID:E5G36W2A0.net
4人を撃ったとき急所を外したって話だけど、二宮がちょっとでも念入りな性格だったら、
部下に命じてとどめの一発を食らわせるか頸動脈を切り裂くかさせるはずと思った

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:25:44.89 ID:u2SGmp040.net
>>104
俺完全にそのパターンだわ
TVer組で最終話だけリアルタイム

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:26:27.75 ID:2MypWXU20.net
今思うと何で初回と2話はあんなに低かったんだ?

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:26:45.26 ID:7uJzQRAB0.net
>>63
流行に取り残されたアホの言い分wwwww

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:26:45.01 ID:tvPr+rDL0.net
>>91
こいつらアンチとは少し違う
「みんなぼくの見てないもので盛り上がらないでよ!」って
への字口でンー!ンー!とおむずかりしてるだけ
見て文句言うのがアンチ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:27:00.58 ID:V4M/W8i00.net
もうちょっとだけ続くんじゃ
…って終わり方だったな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:27:14.24 ID:A45vlCHm0.net
個人視聴率たけー

https://news.yahoo.co.jp/articles/a756b0dd8ee2734c60d99b4faa24bbc0a35e81a3

09/17日
12.9% 19.6% 21:00-22:19 TBS 日曜劇場・VIVANT・最終回

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:27:36.30 ID:XA/N45un0.net
福澤プロデュースは
つまんないだよな。

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:27:47.78 ID:+Xfykcnm0.net
考察YouTuberを相手にすると内容がめちゃくちゃになる

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:28:29.37 ID:5sKcrw+/0.net
10年前
半沢直樹 (2013年 7月期)
19.4__21.8__22.9__27.6__29.0__29.0__
30.0__32.9__35.9__42.2(終).._29.07%

VIVANT (2023年 7月期)
11.5__11.9__13.8__13.4__14.2__14.3__
14.1__14.9__14.9__19.6(終)..._14.26%

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:28:41.27 ID:mJwRdHh50.net
>>116
いやいや
テントにテロで殺された人達が可哀想だわ
孤児院やるためにテロて

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:28:51.00 ID:HCXW5FPb0.net
>>120
そこまで冷徹で優秀じゃないから
テントって言ってみれば素人集団だし

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:29:46.67 ID:crmsZdqc0.net
>>39
癒しのお隣さんは面白い

133 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:29:52.50 ID:g3xuwj2Q0.net
どれぐらい金かかったんだろう?
良いスポンサーがついたのか?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:29:53.46 ID:x3tir/1o0.net
これといった決め台詞的なものがないから半沢ほど流行ってる感じはなかったな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:29:54.82 ID:7ETTiRnW0.net
>>122
前宣伝が下手糞だった
初回は完全に失敗しとる。初回で最低でも18欲しかったはず。できれば20

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:29:54.33 ID:V4M/W8i00.net
>>122
堺雅人の演技が下手すぎで嘘くさくてギャーギャーうるさいって感じで駄作感満載だったんだよね
そしたらその事自体がめっちゃ伏線だったのでSNSで一気に流れが変わった…という記憶

137 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:30:21.13 ID:u2SGmp040.net
>>126
個人視聴率って単身世帯がユーザーだと低く出るんだっけ?

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:30:28.67 ID:FwRTmXo50.net
肝心要の復讐やり遂げないってポンコツすぎると思うの

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:30:28.94 ID:UxnwulrM0.net
普段はTVer&録画チェックしてる層が最終回だけはリアルチェックで祭り参加したくて一気に上がるあるある⤴www

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:30:31.48 ID:ZNsI+yVk0.net
>>133
U-NEXT

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:30:43.50 ID:WiG7G+Ek0.net
堺は持ってるな

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:30:52.64 ID:hLQCoJ0i0.net
当日の昼から一気見して楽しめた

143 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:31:26.36 ID:WiG7G+Ek0.net
>>39
真夏のシンデレラがないぞ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:31:32.06 ID:MjJoiVlu0.net
>>34
敵役が半沢の大和田みたいに個性的に描かれてなかったからスカッと感はあんまりない
というより最終回まで真の敵が誰か分からないようになっていた

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:31:46.34 ID:1lzg9zLk0.net
>>139
クソドラマだとまずない現象

146 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:31:44.55 ID:FPGS4DLE0.net
前半はウンコシーンと意味分からなさで視聴者離れた

147 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:31:58.45 ID:YGZkZBWO0.net
>>138
あそこまでやって弾は入ってませんでした、息子に止められるの待ちでした、ってなぁ…

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:32:14.79 ID:RcMly8+J0.net
あまりドラマ観ない派だけど毎回考察できて楽しかった!
今マーダーズインビルディング3しか観てない
また面白いドラマあるといいな

149 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:32:13.49 ID:NxyJErPx0.net
>>98
特番でダイジェスト流してて
それも途中から見て意味が分からなかったので
Tverで1~9話まで観た後リアルタイムで最終話を観た

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:32:17.64 ID:c29x4Pdf0.net
>>116
続編があるなら 実は迫田は誰かが助け出して生きてたってなりそう

151 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:32:15.86 ID:w9bh6LtE0.net
このドラマのレベルで満足しているようじゃ世界は遠い

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:32:19.61 ID:EyA5oW700.net
もし続編あっても見ないと思う

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:32:43.57 ID:1wrIwZsE0.net
>>133
今回の監督やった福田って人がTBSを定年退職するから論功行賞で好きなだけ予算使わせてドラマ撮らせたのが今作

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:32:59.41 ID:AlvCEYXv0.net
>>82
あの 泣かせ時のうぉーおーおーチャラララー♪音楽は大袈裟過ぎてちょっと失敗してたと思う

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:33:08.29 ID:7ETTiRnW0.net
>>133
詳しく知らんけど、u-nextが付いているから予算が増えたらしい。海外発信用の作品
1話1億円らしい←普段の倍か?

156 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:33:10.02 ID:iuQehmtj0.net
編曲家と作曲家の違いのようなものが
脚本家と作家の間にもあるような気がした

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:33:19.01 ID:C9zBuoI90.net
VIVANTスレにいつもドラマ玄人が湧くなw

158 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:33:31.39 ID:8a5gdeNX0.net
10年前と比べたら
視聴方法も多岐に渡ってるし
単純に比較できないでしょ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:33:41.86 ID:VA2RX/390.net
>>63
興味ないもんのスレに全部それ書いてこいよw

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:33:44.87 ID:/cXL1gCs0.net
今の視聴率って一昔前のちょうど半分ぐらいが目安じゃない?
だから今回も昔だったら40%近く

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/19(火) 09:33:58.41 ID:NjVRopB80.net
ドラマ始まる前、秘密にし過ぎたね

総レス数 906
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200