2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まいじつ】『VIVANT』が“右翼ドラマ”すぎて恥ずかしい! 最終回のガッカリポイントが多すぎる「日本万歳感が受け入れられない」 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2023/09/20(水) 14:33:31.64 ID:fc1B2WuW9.net
『VIVANT』が“右翼ドラマ”すぎて恥ずかしい! 最終回のガッカリポイントが多すぎる「日本万歳感が受け入れられない」
https://myjitsu.jp/archives/444710

2023.09.19 20:00

日曜劇場『VIVANT』(TBS系)の最終回が9月17日に放送。世帯平均視聴率は19.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、視聴率不振の時代に輝かしい成績を残した。

だが、肝心の内容についてはガッカリする声が多い。そのポイントを振り返っていこう。

「まずは説明台詞が多すぎる点。最終回は今までに張った伏線を回収するために、ネタばらしの解説をダラダラと登場人物に喋らせ続けていた。

そもそも『VIVANT』は説明台詞が多すぎると指摘されていたが、最終回は特に多く、「あの時は実はこうで~」の繰り返し。日本で最も注目が集まっているドラマで、ダメ脚本家がやりがちなダラダラ説明をずっとやっていたことはビックリです」(ドラマライター)

続いては、最後まで初回のインパクトを超えられなかったこと。1話1億円の制作費とも報じられている『VIVANT』だが、本当にお金がかかっていそうなのは初回と、モンゴルロケの一部だけだった。

「特に後半は地味なシーンが続き、ずっと室内でわちゃわちゃしているだけになっていた。肝心の最終回も、大掛かりなアクションがなくて拍子抜け。続編を作りたいためかもしれませんが、全話通してみると、尻すぼみだった感は否めません」(同・ライター)

日本スゴイ!世界は日本を見習うべき!
そして最後は、過剰な日本礼賛だ。これまでにも日本文化を美化する台詞は多くあったが、最終回はヒートアップ。

分断して争いを続ける世界に対して、「日本には考えの違う相手を尊重する美徳がある」などと大絶賛。その考えを、バルカ共和国(作中に登場する架空の国)も受け継ぐべきだとしていた。

「国内だけで完結しているドラマならまだしも、海外ロケをして、海外のタレントも出演している作品で、日本万歳的な作風は正直恥ずかしい。

視聴者からは、《俺右翼なんだけどVIVANTに流れる日本万歳感がちょっと受け入れられない》《美しい国日本!がめっちゃ推されてるのは右翼っぽくてちょっと怖い》といった声があがっています。

まあ、昨今の自国を卑下する風潮に警鐘を鳴らし、もっと日本に誇りを持とう!というメッセージなのかもしれませんが…」(同)

とはいえ、地上波という〝無料媒体〟で、ここまでのドラマを制作してくれたのには感謝しかない。

209 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:11:24.46 ID:C8vZ15110.net
>>148
とりあえずVIVANTより面白いのあったら教えて
絶対観るから

あ、イカゲームはいいです

210 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:12:27.20 ID:C8vZ15110.net
>>27
明らかに凋落というのは?
何か根拠があるなら出してみ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:12:37.49 ID:7LUHoHD70.net
>>202
俺はウヨサヨの話なんかしてないけどw
日本バンザイにするならストーリー破綻してると言ってるだけ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:12:40.36 ID:Q+neAjM+0.net
左翼が反日ってバカが言うセリフだろ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:12:41.57 ID:4DUfJLr70.net
そもそも左相手じゃ対象者が少なすぎて儲けにならないのよ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:12:48.61 ID:Nt3BsOib0.net
>>197
アメリカでもそんなドラマばかりじゃないだろ
殺人者や組織が裁きを受けない映画やドラマなんかごくありふれてるぞ
お前は一体何を見てそんなトンチキな主張をしてるんだ?

215 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:13:26.74 ID:hYndn6xU0.net
>>211
俺スレタイや>>1に対すること言ってるんだけど
ならなんで俺にレスしてきたのw
スレタイ読める?

216 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:13:31.16 ID:365/u54L0.net
>>171
居場所が失くなったのはお前ら似非右翼の壺だろw

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:14:08.44 ID:TTV8L1lk0.net
テロリストの主張なんかどうでもいいわ
きっちり殺しといて欲しかった

218 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:14:11.39 ID:F1pJzCwg0.net
日曜劇場は多くの人が観てる人気枠だから右寄りになるのは自然なこと
左寄りのモノは視聴率低い不人気枠でひっそりやる

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:14:18.89 ID:C8vZ15110.net
>>208
マンガ並みとは?
漫画がレベルの低いカルチャーだと思ってる世代の爺さんか?

220 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:14:36.31 ID:diomq9nf0.net
>>1
すげー皮肉まみれに感じたな
あれを日本(´∀`∩)↑age↑と受け取れる人は脳味噌お花畑だと思うんだけど

221 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:14:38.02 ID:TS6xghGO0.net
https://pbs.twimg.com/media/FYmRGFrXEAA5sQE.jpg

222 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:14:44.13 ID:7LUHoHD70.net
>>214
お前が何故アンカしてきたのか分からないよキチガイくん

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:14:45.33 ID:JC4HePqY0.net
恥ずかしいのはまいじつの存在そのもの
こいつらは人気コンテンツの悪口書いてるだけでメディアに関わってるつもりなんだろうか

224 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:15:10.65 ID:sTBl3/h10.net
>>75
これまさにそうなんだよな。
臭いツイートだなと思ったらまさにみんな似たようなプロフィール。
あちらさん界隈ではVIVANT叩きがトレンドらしいんだがまさにエコーチェンバーとはこのことかと。

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:15:52.47 ID:/5NX1vj70.net
>>45
お前もvivant好き過ぎだろ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:16:01.88 ID:wMak7bMX0.net
右翼だの左翼だの、

普通にエンタメとして

楽しめない愚民の典型。

227 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:16:08.76 ID:7LUHoHD70.net
>>215
だからそうだよ?
アメリカバンザイのドラマはストーリーがはっきりしてるから問題ないと言ってるだけ
脳みそ漏れてんのか?

228 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:16:19.93 ID:OAv8n6s+0.net
日本ガッカリにしても
それはそれで叩かれる
結局は何やっても誰かに叩かれる

229 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:16:24.01 ID:/KWQWwYP0.net
ネトウヨ発狂(笑)

230 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:16:30.83 ID:hYndn6xU0.net
>>27
普通最初はスレタイやスレの内容に沿った書き込みすんだろ
誰にもアンカーしてないんだし

そのスレタイに右翼ドラマだって書いてあんの
わかる?

それに俺のスレタイに関する書き込みに対して
「俺ウヨサヨ言ってない」とかなにトンチンカンなこと言ってんだよ

>>222
横だけどこれ俺がお前に言いたいことまんまだわw

231 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:16:41.51 ID:hYndn6xU0.net
>>230
>>227へな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:16:40.55 ID:WsAwaZko0.net
右翼ドラマwww 馬鹿じゃねーの?

233 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:16:54.37 ID:7LUHoHD70.net
>>219
マンガみたいなってのはご都合主義って意味だよおじいちゃん

234 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:16:56.95 ID:KNMpt2MS0.net
まいじつ的に楽しいのは話題のドラマの右肩下がりの視聴率
だろうしな、話題のドラマが好評のうちに最終回、続編への期待も醸成
こんな展開、吐き気がするくらい面白くないんだろう。

235 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:17:30.39 ID:+rIycbLN0.net
一部の人には「日本は悪」という固定観念があるからね

236 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:17:36.53 ID:e/Tgqp9V0.net
>>229
パヨ発狂だろw

237 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:17:35.74 ID:x+bZo/Me0.net
右翼とか以前に普通に駄作
ジャップはコナンワンピースだけ延々と作ってればいい

238 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:17:38.02 ID:Qa4x2qXq0.net
>>1
俺右翼なんだけどっていう書き出しが
ザパニーズが生粋の日本ニダっていうのと
同じ雰囲気で香ばしい

239 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:17:50.73 ID:LZvlYIhw0.net
日本万歳感が気に入らないって
中国韓国だけじゃねーの?w

240 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:18:27.78 ID:LP5TWJ0O0.net
>>38
ドラマにそこまで熱くなってるお前が一番のバカなんやで

241 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:18:32.08 ID:TLufOflO0.net
>>182
>>188
「批判精神」って分かるか?

「批判」=「アンチ(反)」じゃないぞ

知性を持っていこうぜ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:18:38.91 ID:8yRj2anC0.net
考えの違う相手を尊重する美徳とか、
ネトウヨが大ッッッ嫌いな考え方じゃんw

243 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:18:41.80 ID:JnURW6Ps0.net
そこは極右って書かないと駄目だろ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:18:50.62 ID:VPSqlA9u0.net
むしろ、日本政府は無能ですべて海外のいいようにされているだけって一辺倒な描き方した作品しかない方が変なんだよな
実は資源の確保とかについて非常に巧みにやってるんだけど、日本のその辺のしたたかさを描いた作品ってほぼないし

245 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:18:55.39 ID:TLufOflO0.net
「批判精神」って分かるか?

「批判」=「アンチ(反)」じゃないぞ

知性を持っていこうぜ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:19:18.06 ID:/wh8CEeL0.net
まいじつ(笑)

247 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:19:18.81 ID:IDCG+z2Q0.net
>>217
死んだじゃん。
見てない?

248 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:19:26.56 ID:q8Bf3PRM0.net
どこに右翼要素が?

249 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:19:29.71 ID:RRxJeV8H0.net
観てて何とも思わなかったけど、あっち系の連中がみると、そうなるのか
おもしろいな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:19:32.34 ID:L9XoRHqQ0.net
>>1
このドラマをTBSが作った事によって、日本の駐在員が中国によって不当拘束する理由を与えた。やっぱりTBSは売国奴に間違いない

251 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:19:38.85 ID:XW6XIL7x0.net
>>39
この美しい国をー
万物にカミが宿りー
とかじゃね?

言葉を額面通り受け取るバカなんだろうな

252 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:19:48.58 ID:PaLJyFBU0.net
自衛隊を舞台にしたドラマってだけで
もう嫌悪感を覚える国民だからな・・・

253 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:19:51.86 ID:UmJpWYJn0.net
最終回まだ見てないけど、「日本には考えの違う相手を尊重する美徳がある」とか言うセリフがあるんだぁ~
右翼的とは思わんけど、考えの違う相手を尊重するなんて文化そもそもないだろ。
従わなければ村八分が伝統だろ。
いつからそんな多様性を尊重する文化があったんだよって思うわ。

254 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:20:14.48 ID:hYndn6xU0.net
>>247
最後のことわざで生きてるの確定だよ
それも主人公がことわざに隠して本意伝えるって伏線あったじゃん

255 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:20:15.09 ID:7LUHoHD70.net
>>239
分かってないねえ
悪い事をしてる別班が日本凄いをやられるのが意味分からんってことだよ
無差別テロは絶対に許さない!日本凄い!ならよかったんだけどな

256 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:20:13.79 ID:ztZwopyo0.net
日本人が日本万歳してはいけませんw
なお外国人もいけませんw

257 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:20:29.05 ID:C8L65hIW0.net
ウヨサヨ関係あるのかねえ。このドラマの趣旨だと「日本を汚す者は許さない」だから
そもそもこのドラマで登場する別班や公安外事はウヨサヨを敵と想定してるんじゃねえかな?w

258 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:20:33.57 ID:tpvA0v2T0.net
テロリストは善人でした テロに大義名分って 寧ろ左翼側が好きなパターンだろ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:20:40.29 ID:bJPWNou10.net
構成に右翼思想の人がいたんだろう

260 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:20:58.77 ID:ij4FrcQX0.net
皇天親無く惟徳を是輔く

261 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:21:07.49 ID:C8vZ15110.net
>>233

漫画のどこがご都合主義なんだ?
お前らジジイ世代はドラマ>漫画って認識なんだろ?
漫画原作のドラマや映画だらけなのに何言ってんだ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:21:28.68 ID:x+bZo/Me0.net
>>242
日本は多神教だから寛容とか言ってるアホほどイスラムを捨てない移民難民を差別しまくるだろうな

263 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:21:36.44 ID:7LUHoHD70.net
>>247
あんなにわかりやすくベキは生きてるよって説明してたのに
お前みたいなバカもいたんだな

264 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:21:51.41 ID:wBK9dg6t0.net
まいじつやっぱりそうなのか
美脚を現したな

265 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:21:51.41 ID:8yRj2anC0.net
信仰していない宗教の作法に従うことで相手を尊重する意思を示そうとする乃木も、
異教の作法に従いたくないと思う他者の気持ちを理解して「そんなことしなくていいのに」と戸惑うイスラム教の人も、

本質的にはどちらも相手の立場を尊重してると思うんだけどなあ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:21:59.95 ID:diomq9nf0.net
>>182
自省や自虐したら反日だ!とレッテル貼ってるだけだよ
昨日、娘を暴力団に殺されて暴力団追放運動の切っ掛けになった暴力団被害者の会作った堀江ひとみさんのドキュメンタリー見たけど
あの人も右翼から反日だ!暴力団がいなくなったら外国人に日本は乗っ取られる!と目茶苦茶な批判受けていたね

267 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:22:09.88 ID:rAUDRrg90.net
こんなドラマにまで
ウヨサヨ持ち出してくるのは萎えるわ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:22:26.02 ID:1t3hjG6p0.net
不良外人は出て行ってもらおうか。

269 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:22:30.68 ID:XW6XIL7x0.net
「右か左」しか物差しがない可哀想なライターだな

270 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:22:31.80 ID:UH5BKdA40.net
この手の病的クレーマーって昔は嫌韓厨だったけど今はパヨクだね

271 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:22:35.39 ID:c9Sj2kib0.net
だからクオリティが低いのか
ハリウッドでも大半はリベラルだからなあ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:22:45.97 ID:ksAMAWyc0.net
>>1
極左雑誌の毎日実話がファビョってるよw

273 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:22:51.67 ID:C8vZ15110.net
>>255
お前の脳内ルールで裁くなよw
法には外れても大義を貫くのが別班なんだよ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:23:12.57 ID:IDCG+z2Q0.net
>>255
そういう考察いいから。

275 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:23:31.08 ID:iunKjjRd0.net
>>249
だな
現実とドラマの区別がつかない糖質

276 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:23:32.43 ID:SxF1BOcq0.net
日本に来た白人様、寿司を食べて感動
白人様「日本の治安は素晴らしい」

こういうの吐き気するわ
観光地として生きていくしかない衰退国の末路

277 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:23:40.52 ID:iunKjjRd0.net
>>249
だな
現実とドラマの区別がつかない糖質

278 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:23:40.66 ID:VPSqlA9u0.net
>>261
実写は意外と儲からないので漫画よりシナリオの質とか落ちてるからな
ドラマはグッズ商売とか難しいし、海外輸出もできないから

279 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:23:40.14 ID:Q+neAjM+0.net
ネットにウヨウヨいる情弱だからな

280 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:23:46.21 ID:lg0EfMqL0.net
祖国を礼賛して何が悪い
右翼ドラマ万歳

281 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:23:49.39 ID:kaY+cJFQ0.net
最初の方は外国人側に良いヤツしかいなくて左翼向けのドラマかと思った

282 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:23:58.58 ID:TLufOflO0.net
福澤諭吉 脱亜論

第1段落
まず、執筆者は交通手段の発達による西洋文明の伝播を「文明は猶麻疹の流行の如し」と表現する。それに対し、これを防ぐのではなく「其蔓延を助け、國民をして早く其気風に浴せしむる」ことこそが重要であると唱える。その点において日本は文明化を受け入れ、「獨り日本の舊套を脱したるのみならず、亞細亞全洲の中に在て新に一機軸を出し」、アジア的価値観から抜け出した、つまり脱亜を果たした唯一の国だと評する。

第2段落
「不幸なるは近隣に國あり」として、支那(清)と朝鮮(李氏朝鮮)を挙げ、両者が近代化を拒否して儒教など旧態依然とした体制にのみ汲々とする点を指摘し「今の文明東漸の風潮に際し、迚も其獨立を維持するの道ある可らず」と論じる。そして、甲申政変を念頭に置きつつ両國に志士が出て明治維新のように政治體制を變革できればよいが、そうでなければ両国は「今より數年を出でずして亡國と為り」、西洋列強諸国に分割されてしまうだろう、と推測する。

その上で、このままでは西洋人は清・朝鮮両国と日本を同一視してしまうだろう、間接的ではあるが外交に支障が少なからず出ている事は「我日本國の一大不幸」であると危惧する。そして、社説の結論部分において、東アジアの悪友である清国と朝鮮国とは、隣国という理由で特別な関係を持つのではなく欧米諸国と同じような付き合いかたにして、日本は独自に近代化を進めて行くことが望ましいと結んでいる。


先祖さんがネトウヨだった

283 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:24:03.12 ID:XW6XIL7x0.net
シンゴジラは思想を排除したからウケたんだけどね

284 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:24:05.58 ID:UUNPFL6o0.net
売国者や裏切り者の意見に興味はない。見たくなければ、見るな。日本嫌いなら、出て行け。

285 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:24:11.22 ID:X4I/aLO90.net
>>1
右左関係なく本気でつまらなかっただけ
衰退国家日本の限界親子ドラマって感じ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:24:17.31 ID:hYndn6xU0.net
でも別班て名前ダサい
他になかったんか

287 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:24:34.67 ID:LkxniOkl0.net
やっぱりまいじつってこうだったのね

288 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:24:41.15 ID:7LUHoHD70.net
>>273
いやテロリストは裁かないとダメでしょ
親子だから逃がしていいのか?w

289 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:24:45.22 ID:JdtcKyrA0.net
ロシアも中国も韓国も崩壊しかけてるし
TBSも考えたんだろ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:24:53.30 ID:K989z/zz0.net
>>276
白人様に文句言えよw

291 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:24:58.35 ID:6A0nU4gz0.net
政治的スタンスとか、自分の中の物差しだけを信条にして創作物を楽しめないとか知らんよどうでもいいわ
面白かったかどうかだけで語ればいいのにくだらんわ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:25:05.95 ID:THLNzyrp0.net
結局どんな話なの?
三行で教えて(´・ω・`)

293 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:25:05.59 ID:C8vZ15110.net
>>282
その玄孫が監督やってるドラマだからな

294 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:25:17.70 ID:12tCsYtf0.net
>「日本には考えの違う相手を尊重する美徳がある」

これってむしろ左翼的な主張なのにな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:25:22.63 ID:wOaVGvlF0.net
ドラマなんて中高年しか観ない。
今の日本の60代、70代は7割がネトウヨだから、
そこに媚びる作りにするのは合理的だわな

296 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:25:23.32 ID:wOaVGvlF0.net
ドラマなんて中高年しか観ない。
今の日本の60代、70代は7割がネトウヨだから、
そこに媚びる作りにするのは合理的だわな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:26:15.68 ID:hYndn6xU0.net
>>292
自衛隊の闇の組織に別班がいます
追ってるテロリストの首謀者が主人公父親でした
テロリストは実は良い奴だったので殺したフリして逃がしました

298 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:26:18.56 ID:nH3xiHgp0.net
>>295
芸スポのボリューム層もそのへんだな

299 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:26:33.73 ID:IOghC0Hm0.net
失敗した、全話見逃した。

300 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:27:01.73 ID:q8Bf3PRM0.net
説明台詞が多いのはいかにも和ドラって感じだわな
数十億ドルの資産動かしてる組織のトップに株の空売りの説明してるの萎えた

301 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:27:11.42 ID:C8L65hIW0.net
>>265
まあ乃木は作戦で動いてるって想定なら、相手に過剰な日本らしさを示して偽装とか
間抜けを演出して油断とか、そもそも優秀な工作員は解離性人格障害かとか
秘密のベールの都市伝説的には面白かったけど

飯の重さの解説が長すぎてダサかったし
なにより残弾ゼロでスライドが後退したままにならないグロッグとか
ちゃちかったなという印象があるね。ま、次に期待だねw

302 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:27:17.40 ID:hYndn6xU0.net
てか続編発表早いな
2年先とかずいぶん後だが
アメリカドラマだと1年26話で半年休んで翌年すぐやんだよな
そんで人気無くなったら嘘だろってしょぼい投げっぱなしの終わり方っていう

303 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:27:20.39 ID:C8vZ15110.net
>>288
別班は日本の法で動いてないんだよ
ベキをあそこで殺して何か日本の得になるか?
もうテロ行為なんかできないだろ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:27:47.93 ID:Q+neAjM+0.net
>>300
笑うところだろ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:27:50.08 ID:THLNzyrp0.net
>>297
えええええええw
処刑人みたいやなw

306 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:27:50.88 ID:diomq9nf0.net
>>264
ウィンウィンウィン

307 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:28:15.49 ID:x+bZo/Me0.net
大体多神教が寛容なんて事実は歴史的にもないからな
ローマはキリスト教を弾圧したし現代でもミャンマーやインドはムスリム迫害しまくってる
日本も仏教の受け入れをめぐって戦争したしその後も宗派の違いで京都を焼け野原にしてる

308 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:29:01.22 ID:hYndn6xU0.net
今の警察の7割はテントの孤児院出身者です
草生えた

309 :名無しさん@恐縮です:2023/09/20(水) 15:29:07.80 ID:IDCG+z2Q0.net
>>297
だから逃がしたシーンなんてないって。
考察厨が騒いでいるだけ。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200