2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】J3鹿児島「進まぬスタジアム整備」に徳重代表「野球は野球場。サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?」 [梵天丸★]

1 :梵天丸 ★:2023/09/28(木) 06:12:09.70 ID:IktwfE5m9.net
9/27(水) 19:35配信
KYT鹿児島読売テレビ

 J3鹿児島ユナイテッドFCは来シーズンJ2で戦うためのクラブライセンスが交付されました。構想の浮上からなかなか進まないスタジアムの整備について、ユナイテッドの徳重代表はどう感じているのか?聞きました。

 27日に開かれた定例会見で、鹿児島ユナイテッドの徳重代表は来シーズンのJ1クラブライセンスの交付についてこう話しました。

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「勝っても昇格出来ないという最悪の状態は免れた。例外規定ですから猶予期間がある。いつかできればいいではなく危機感を持ってスピーディー対応したい」

 5年連続で交付されたライセンス。しかし、白波スタジアムは屋根の基準を満たしておらず今年も例外規定が適用されています。スタジアムの整備に向けた進捗状況をJリーグが随時ヒアリングを行うことが新たに特記事項として加えられました。

改めて、代表に聞きました。

(内田直之キャスター)
「スタジアム構想が世に出てからかなり時間が経過しました。今回、Jリーグから疑義のようなものがありました。スピーディーに進んでいない最大の原因をどう考えていますか?」

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「県民、市民の理解をどう作っていくか?そこは難しい話。鹿児島はそんなに平地があるわけではないので。地理的に。難しいんだと思います」

サッカー専用スタジアムの必要性については…

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「白波スタジアムをJリーグで使わせてもらっていますが、あそこは陸上競技場なんです。野球は野球場でやる。サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?という話」

 「鹿児島のスポーツ文化、エンタメ文化を変える時だとこれまで以上に訴えていきたい」と語りました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c9fba43a2489e650feb4733b747dbe995b1131

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:17:49.42 ID:8S5BkZfv0.net
どう言うわけか全て自治体が負担する事が当たり前と言う思考になってる…
こう言う風に寄生する為に文化とか言ってたんじゃ…

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:18:18.64 ID:7m37G9Xn0.net
Jリーグが勝手に作ったライセンスが狂ってるだけなんで、Jリーグに金出して貰えばいいんだよ。
世界的に人気の競技で金稼げるんだろ。

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:18:24.19 ID:LItmIV6L0.net
河原を不法占拠してるおっさんみたいなことマジで言っててワロタ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:18:51.96 ID:ZzGV+Wto0.net
秋田や湘南みたいに自治体が作らないと言ってるものをねだってるわけじゃないんだがな
事情も知らずに脊髄反射してるやつばかり

133 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:19:21.81 ID:LItmIV6L0.net
>>127
鹿児島でそんなの出来るわけねえよw

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:19:31.75 ID:C2mHCUm70.net
>>105
独立リーグなんかは、収益0.7億で黒字出すくらいに経費削減してるのにな
Jクラブは7.6億(補助金だけでいくらあるのやら)収益合って赤字。

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:19:44.20 ID:zj7n/cOO0.net
Jリーグ土建

令和の利益誘導スキーム

地元の商工会議所
土建屋
土建屋系議員

この三者が手を組んで市の土地を占有する
そして税金でスタジアムを建設費
その額は数百億円にも及ぶ
もちろん回収の目処なとは存在しない

本来必要な医療や教育、福祉を切り捨てて何故か単なる営利団体のJリーグに還元されるのだ!

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:19:53.27 ID:HVhbmepu0.net
サカ豚だけかと思ったらサッカーやってる奴もこんな認識なんだよね
球蹴って金貰える理由考えろ
自分をメッシかなにかと思ってんのか

137 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:20:05.06 ID:7m37G9Xn0.net
よくある野球場程度でいいなら、安く作れるぞ。
けど当然Jリーグの乞食ライセンスは満たせないけどな。
諸悪の根源は、Jリーグが勝手に決めた乞食ライセンスなんだから、この社長が文句言う先はJリーグだ。

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:20:10.40 ID:Z8se7tWu0.net
さすがJリーグww
朝鮮と同じで日本の税金にたかるな!
乞食どもww

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:20:10.95 ID:wLn0VdH60.net
揉めてる時点でなぁ
その程度のことなんだろうね
本当に必要なら案件通るだろ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:20:34.12 ID:fkEPq03g0.net
>>132
間違ってるのを知ってても声高に言ってネガティブなイメージ植え付けてるんだろ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:20:37.02 ID:MuE8VlGg0.net
あのさ~サッカー選手たちよ

おまえらサッカー選手の金儲けのために、なぜスタジアムを市民の税金で建てなきゃいけないんだよ
飲食店やりたい人たちが県や市に店舗を税金で用意しろ!と言ってるようなものだぞ


自分たちの金儲けに場所が必要なら自分たちで作れ!無理なら今あるモノを借りろ!

スタジアム使用料など支払うもんをしっかり払って、それでも利益があったら最後に給料をもらったら?
なんでおまえらサッカー選手たちを税金で食べさせなきゃいけないんだよ

【サッカー選手は日本国民の敵】
こう言われてる理由がよくわかるわ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:20:37.30 ID:Bg9PPJNb0.net
>>127
月2試合で自前とか自殺行為よ
パナソニックレベルが完全ボランティアでやれるくらい

143 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:21:12.29 ID:pusPSJSj0.net
野球場でサッカーやればいいのに

144 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:21:19.63 ID:6075Anpl0.net
>>108
都市のポテンシャル自体は100万都市レベルだよね。
ただスポーツ観戦って趣味に消極的

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:21:20.35 ID:Xq6qjc5M0.net
学校のグラウンドでいいだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:21:34.80 ID:7m37G9Xn0.net
それにしても、自分達が独占的に使うスタジアムについて、建設費も年間維持費もろくに自分達で稼げないようなクラブが、よくも「プロ」を自称できるもんだわな。
そんなんで、よく恥ずかしげも無く球蹴れるよね。

面の皮の厚さだけは超一流だな。

147 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:21:40.65 ID:jHKDBzda0.net
日本に税金で作った野球場が3000以上あるよね…

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:21:55.30 ID:zj7n/cOO0.net
年間三万人しか動員しないJリーグに三百億円
どう考えても狂っている

149 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:22:03.14 ID:+wA/sobZ0.net
しらんがな

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:22:09.68 ID:8S5BkZfv0.net
まるで此れじゃプロスポーツじゃ無くて公務員だろ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:22:28.89 ID:dQ6ZPWsE0.net
>>97
客、少ししか来ねぇから大丈夫!

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:22:38.84 ID:CgIqydWG0.net
>>147
そのレベルでよければどうぞ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:22:54.80 ID:nMFnVCvu0.net
焼豚がまともな政治家を選ばないから悪い

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:23:10.05 ID:O6VZxd830.net
>>147
その野球場でサッカー出来る事実を何故か無視してるよね

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:23:47.00 ID:6uGS6odA0.net
>>129
「興行じゃない!スポーツなんだぞ!」
ていう奴もいるんだわw

156 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:23:51.36 ID:SBL7TP/20.net
サカ豚だから🤭

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:23:51.54 ID:lYgVmnPQ0.net
バレーボールやバスケットボールはなぜ体育館でやるのか
マラソンや駅伝はなぜ公道でやるのか

158 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:24:07.64 ID:C4CzbwB/0.net
Jリーグが金貸して自前で建てさせろよ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:24:37.88 ID:L7inrZMR0.net
試合ない日にイベントで使えたらいいけど
芝の養生うんたらであまりいい顔されないのがね

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:24:55.54 ID:zj7n/cOO0.net
悪辣なJリーグ、野々村一派

何が悪質かってJFAは裏に隠れてるんだよな
地元のクラブをド突いて自治体に陳情を強要
いい加減にしろや、Jリーグ土建(笑)

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:25:16.38 ID:d1dwXb5w0.net
>>1
そもそも鹿児島にプロ野球なんてねーだろ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:25:17.65 ID:nMFnVCvu0.net
まともな政治家を選ばない焼豚の自業自得

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:25:17.70 ID:C2mHCUm70.net
>>147
その野球場レベルならいいでしょうに
https://i.imgur.com/RSRBTRn.jpg

164 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:25:19.09 ID:bzUpB+AU0.net
税金で建ててもらうんだから偉そうなこと言うなという話

165 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:25:53.54 ID:L3cvpqTM0.net
サッカースタジアムが一つもなくて作る予定もないってことは
サッカーやってる住民は居ないし興味もないってことだろ
そこに無理矢理プロチーム作ってもゴリ押しでしかないだろ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:26:05.60 ID:L4IWB3MM0.net
桜島に作れ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:26:09.89 ID:bzUpB+AU0.net
>>20
ガイジ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:26:21.80 ID:C2mHCUm70.net
>>159
Jリーグ規定だと、客席全面屋根の上に高級な洋芝だからね
鴨池野球場みたいに日本自生の高麗芝なら、頑丈で稼働率も高くなるのに

169 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:26:33.86 ID:hIKMmm5L0.net
建てても赤字塗れなのに何言ってんだ
タマケリ風情は河川敷で十分だろ
日本では人気ないんだしな
身の程わきまえろと思うわ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:26:39.50 ID:YwiGJ72M0.net
市民が自由に使えるのならもしかしたら建ててくれるかもな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:27:02.55 ID:8S5BkZfv0.net
文化とか言い始めた時からこうやって自治体に全乗っかりする壮大な計画的犯行だったんだろな

172 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:27:04.32 ID:ceOEg3070.net
>>146
Jのチームは地域にサッカーを通して健全な娯楽を提供してる地域の財産でもあるから公共性があるんだよ
だから自治体は活動を支えるために適切な箱を準備しなきゃいけない
自治体がスタジアムを用意するのは当たり前なんだわ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:27:16.47 ID:EFJUZ3K80.net
次の主張は
「近くに遊ぶ場所がない…」ですかねw

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:27:31.00 ID:3dF/Osb60.net
野球は高校生とか中学生、草野球とかでも使える
サッカーはプロだけ
この違いがわからないのかな

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:27:54.14 ID:nMFnVCvu0.net
焼豚はしっかりした政治家に投票しろよカス

176 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:28:05.69 ID:wLn0VdH60.net
>>172
箱だけは用意するから後は自腹でな
で納得するのか?
笑わせるな

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:28:16.31 ID:SBL7TP/20.net
日本の国技は野球だから

178 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:28:21.09 ID:bzUpB+AU0.net
何回論破されてもめげないサカ豚って心強いのかただのアホなのかどっちなんだい?

179 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:28:28.49 ID:JquAv3140.net
野球は毎日試合できるし

180 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:29:03.67 ID:04Co0b4X0.net
それより、桜島大噴火に備えてトーチカを作る方が先。

181 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:29:11.52 ID:H3U93cbB0.net
衰退やきうはもういいよなぁ

メジャー見ても先がない

182 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:29:25.66 ID:Yj+V5rVm0.net
>>162
お前さあ5ちゃんだからって適当すぎんぞw

183 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:29:53.83 ID:bzUpB+AU0.net
>>179
それどころか1日4試合も5試合もやってるからな
サッカーはどうなんだ?

184 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:29:59.50 ID:8S5BkZfv0.net
自治体にスタジアムの建設を要求してスタジアムの赤字運営も自治体に丸投げする計画だからタチ悪過ぎるんだよな…
そら何処でも嫌われるわな

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:30:15.00 ID:NThE0H/h0.net
専スタつかれだけならまだしも、こいつら都心部の超一等地にスタジアムよこせと言ってるからな
なんでJ3のクラブのためにそこまでしないといけないんだよって話
ほとんどの人が冷めてるよ
せめてJ1に上がってから都心部スタジアムを要求してくれや

186 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:30:25.26 ID:nMFnVCvu0.net
焼豚は芸スポでイキってて何か変わると思ってるの?
政治家を変えろよボケ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:30:40.05 ID:3dF/Osb60.net
>>147
じゃあそのレベルのスタジアムでいいか
30億もあれば作れるし

188 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:30:46.27 ID:noc5X3tS0.net
客席に屋根ついてるから広域避難所になると言っても鹿児島だろ
サッカースタジアムなんて穴空いてんだから火山灰結局入ってくるだろ
アリーナやドームならまだしも

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:31:09.46 ID:mVk/A4AH0.net
サッカーは陸上競技場では?サッカーのみのグラウンドって河川敷のイメージだが

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:31:23.45 ID:SBL7TP/20.net
じぇいりーぐなんて誰が観てんの🤭

191 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:31:32.30 ID:ceOEg3070.net
>>176
箱だけのわけねえだろ
様々な形で支援が必要だよ
それができない自治体は批判されて当然だ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:32:13.95 ID:zj7n/cOO0.net
お給料は税金から。。。。

Jリーがーって公務員なん?(笑)

193 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:32:17.48 ID:cWnqT4HI0.net
Jリーグに頼んで作ってもらえばいいじゃんよ
サカ豚がいつも言うように儲かってんだろ?

194 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:32:18.95 ID:8S5BkZfv0.net
>>186
サッカーファンが芸スポで其れ言えるの凄いと思うわ…

195 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:32:21.67 ID:1faCyHTQ0.net
わがままいうな!
日本で超絶不人気の玉蹴りゼイリーグをさせてもらうだけありがたく思え!
八百坂先生が正しいんだ!

196 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:33:00.50 ID:NThE0H/h0.net
そもそも揉めてる時点で需要がないってこと
需要があってこれが鹿児島のためになるならスピーディーに都心部にスタジアムが建設されてるわ
小倉駅の隣にスタジアム作ってもらった北九州はどうなったよ?
鹿児島ユナイテッドが同じことしたら俺はブチギレるよ
ふざけるのもいい加減にしろよと

197 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:33:05.81 ID:403O/gqG0.net
自分らは金払わない、採算取れない、公共性と文化を主張して
税金集るくせに
公共性保つために陸上兼用にしようとすると
「はぁ?陸上如きが集客できんの?」
これが税リーグだるゆえん

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:33:15.45 ID:mVk/A4AH0.net
というか陸上競技場がホームじゃないの?流石に鹿児島にもあるでしょ?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:33:53.36 ID:dXdIcqZp0.net
> サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?という話

別にやればいいじゃん?
自前で専用の施設を作ればいいだけ

それやっても採算の見込みが取れないから陸上競技場でやるってだけの話でしょ?

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:34:13.93 ID:RbXXF19+0.net
なぜか建ててもらう立場の人間が偉そうで草

201 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:34:48.17 ID:wLn0VdH60.net
>>191
様々な支援必要ってあなたの勝手な感想ですよね?
自治体は箱をつくるという支援はしましたよ?

202 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:34:51.65 ID:8S5BkZfv0.net
そもそも全国の自治体で一斉に問題化してるんだからもう無理がきてるの分かるでしょ…
欧州の真似したいのは分かるが欧州と違ってガラガラリーグなんだから真似できるわけないんだから

203 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:35:18.85 ID:/lSnZaPx0.net
だって月一回しか使わないのにほかに貸出もしないじゃん
野球場は稼働率高い
札ド?何それ?

204 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:35:30.51 ID:7m37G9Xn0.net
屋根付き個別席はスタンドの数百、あとは芝生席やベンチシートでトータル1万人、とかいうスタジアムだったら、結構安く作れる。
サッカーに限らずどんな競技でも。

ということで、諸悪の根源はJリーグが勝手に作ったライセンス。
あんな豪華な基準を全国一律に課していることが、最大のガン。

ライセンスを勝手に作ったのはJリーグなんだから、ライセンスに起因する問題は、Jリーグが勝手に解決すればいい。
世界的に人気の競技なんだから、儲かってるんだろ。Jリーグが2、3百億円出せばいいんだよ。

205 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:35:40.88 ID:C4CzbwB/0.net
J1ですらそんな客入ってないのにJ3とかいらんやろ

206 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:35:51.55 ID:HKZUquxw0.net
 
 
 そもそもサッカーの普及率が高いのは、ルールがシンプル、必須スキルもイージー、道具も少なく平らな地面があればすぐに出来るからだが 
 
 
   税リーグが勝手に理想追ってアレコレ難しくしてカネ(税金)がかかるようにしてるだけ、サッカーの利点を殺してる、つまりサッカー死ね

207 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:35:54.72 ID:InGsfGbx0.net
秋田も鹿児島も特例とかなんも進んでねーの許すなよ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:35:58.62 ID:2l8sBjtF0.net
J2すら上がれないからいらん

209 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:36:02.90 ID:mVk/A4AH0.net
専用競技場なんてのは欧州や南米のサッカーしかない国だからこそ採算が取れるもの
またアメリカのアメフトのようによほど人気が高い競技じゃないと

鹿児島ってそこまでサッカーサッカーしてる?
してないなら大人しく陸上競技場でやるしかないよ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:36:05.30 ID:NThE0H/h0.net
サッカーを専スタでやるのはええよ
けど、J3はプロじゃねーだろ
なんちゃってプロのバイトやん
なんでその程度のクラブのために数百億投資しないといけないんだよって心から疑問だね
しかも、他に色んな使い道がある都心部の敷地を潰してまでスタジアムを作るメリットが全く分からない
損失額がえげつないことになるだろ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:36:30.68 ID:0KqWVm070.net
鹿児島って田舎なのに土地もないの?
駅近くはともかく、離れたら平地くらい有るもんだろ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:36:47.45 ID:7m37G9Xn0.net
>>202
>欧州の真似したいのは分かるが

ところがその欧州も、ビッグクラブ以外は結構簡素なスタジアムが多いのね。

213 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:36:57.48 ID:nMFnVCvu0.net
焼豚は国立競技場にはダンマリだからサッカーだけ憎くて仕方ないらしい
サッカーに野球でも殺されたのかな?w

214 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:37:15.08 ID:ekNOD6qe0.net
ここにはスクリプト湧かないんだな

215 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:37:22.92 ID:w7t9MYcz0.net
サッカー場でサッカーやることを誰も妨害してないんだから自分らでできるだろ
一応サッカー選手抱えているプロチームなんだろ
鹿児島県の条例で禁止されているわけではないんだから自治体に要求すること自体筋違い

216 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:37:32.05 ID:MuE8VlGg0.net
サッカースタジアムは市民にも使わせないから「カネ以上に土地の無駄」と言われてるんだよな

2週間に1回しか使わないから周辺に飲食店を作っても繁盛しないから誰もやりたがらないし


月2日以外はゴーストタウンとなるからサッカー場は普段誰も行かない辺鄙な場所に作るしかないんだよね


サッカースタジアムが欲しいのなら自分たちで土地を買って作るか、使用料をしっかり払って借りればいいだろ
【サッカー選手が金儲けをするためのスタジアム】なんだから、自分たちでカネを出すべきでは?

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:37:36.08 ID:ovK0ybVF0.net
サカ豚はんがJ3も大人気言うから、この前スタジアム行ってみたらガラガラやったでえ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:37:42.10 ID:+ChcqzUW0.net
野球も採算取れてるわけじゃないのに
専用の球場あるのはおかしいわな
野球場も潰して陸上競技場でやりゃいいんだよ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:37:52.14 ID:qX3lsYO40.net
>>200
おまけに
税金で建てろ言うヤツは増税反対
政治が悪い有権者が悪い言うヤツは選挙行かない(か選挙権なし)
だったりする

220 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:38:02.52 ID:aOrEwsdD0.net
これは誰も反論できんwww

221 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:38:14.61 ID:kFMIlvua0.net
立派なガラガラスタジアムで試合するのがそんなに楽しみですか?

222 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:38:33.34 ID:NuyCJ8ZW0.net
>>209
プロサッカー選手排出率一位か二位かだったような

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:38:36.99 ID:nBRW/jvC0.net
税金にタカルからだろ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:38:58.54 ID:NThE0H/h0.net
>>211
鹿児島市は中心部人口は仙台と変わらないんやけどな
狭い配置に人が密集してるから平野部はマンションだらけだよ
まとまった土地なんて他にいくらでも使い道があるんだからスタジアムなんて要らん

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:39:05.12 ID:7lQlcl150.net
>>221
空席目立つだけだよね

226 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:39:11.65 ID:8S5BkZfv0.net
>>213
焼き豚言いたいのは分かるが全国で問題化してて自治体に憎まれてるスポーツなのいい加減理解した方がええでしょ
もう無理なんだよこのやり方が、60チームとか馬鹿すぎるでしょ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:39:16.37 ID:NThE0H/h0.net
>>224
配置→平地

228 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 07:39:21.20 ID:Wt/4ThBW0.net
じゃー野球も陸上競技場でやらせりゃ満足なのか

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200