2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】J3鹿児島「進まぬスタジアム整備」に徳重代表「野球は野球場。サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?」 [梵天丸★]

1 :梵天丸 ★:2023/09/28(木) 06:12:09.70 ID:IktwfE5m9.net
9/27(水) 19:35配信
KYT鹿児島読売テレビ

 J3鹿児島ユナイテッドFCは来シーズンJ2で戦うためのクラブライセンスが交付されました。構想の浮上からなかなか進まないスタジアムの整備について、ユナイテッドの徳重代表はどう感じているのか?聞きました。

 27日に開かれた定例会見で、鹿児島ユナイテッドの徳重代表は来シーズンのJ1クラブライセンスの交付についてこう話しました。

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「勝っても昇格出来ないという最悪の状態は免れた。例外規定ですから猶予期間がある。いつかできればいいではなく危機感を持ってスピーディー対応したい」

 5年連続で交付されたライセンス。しかし、白波スタジアムは屋根の基準を満たしておらず今年も例外規定が適用されています。スタジアムの整備に向けた進捗状況をJリーグが随時ヒアリングを行うことが新たに特記事項として加えられました。

改めて、代表に聞きました。

(内田直之キャスター)
「スタジアム構想が世に出てからかなり時間が経過しました。今回、Jリーグから疑義のようなものがありました。スピーディーに進んでいない最大の原因をどう考えていますか?」

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「県民、市民の理解をどう作っていくか?そこは難しい話。鹿児島はそんなに平地があるわけではないので。地理的に。難しいんだと思います」

サッカー専用スタジアムの必要性については…

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「白波スタジアムをJリーグで使わせてもらっていますが、あそこは陸上競技場なんです。野球は野球場でやる。サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?という話」

 「鹿児島のスポーツ文化、エンタメ文化を変える時だとこれまで以上に訴えていきたい」と語りました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c9fba43a2489e650feb4733b747dbe995b1131

377 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:07:45.81 ID:dQ6ZPWsE0.net
>>330サカ豚バカジャネーノ? w
プロとアマの違いすら分からんのか?知的障害児かよw

378 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:07:51.82 ID:t27JgnR40.net
自治体はもうJリーグよりBリーグ推しだろ
体育館やアリーナなら試合ない日でも市民に使い道あるからな
サッカーは試合ほとんどやらないくせにサッカーにしか使い道がないw

379 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:07:59.43 ID:uOVfr/Du0.net
野球豚🐷は救いようがないな

野球の利権=国の衰退

380 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:08:06.50 ID:uOVfr/Du0.net
野球豚🐷は救いようがないな

野球の利権=国の衰退

381 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:08:06.21 ID:Y/rUvkz10.net
j3なんて草サッカーの為に専スタ?
税金にたかるな!

382 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:08:13.87 ID:uOVfr/Du0.net
野球豚🐷は救いようがないな

野球の利権=国の衰退

383 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:08:29.40 ID:a2YB189D0.net
>>375
知的障害なのか
可哀想に

384 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:08:38.23 ID:Q0w0/9U40.net
>>354
土地は市の持ち物…
公益性あって市民も利益あるんだから無償っていうのはね県立なのに
逆に土地貸さないよって強気にでりゃいいのに

385 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:08:39.82 ID:PXtQeaAf0.net
>>371
サッカーがダントツで優遇というか、税金を使い込んでることは揺るぎない事実
Jリーグのサポーターこそがこの事実と向き合うべき
でなければJリーグの発展は無い

386 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:08:47.16 ID:nKK+lI760.net
市や県が作ったとする→チームは使用料の減免申請、タダで利用

387 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:08:50.94 ID:MS3cEagW0.net
野球は用具でお金が掛かるから不利!
サッカーはボールひとつあればどこでもできる!
だから世界中でサッカー人気!

野球に野球場があるんだからサッカー場も作れ!
もちろん俺たちが占有するために!

388 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:09:00.48 ID:uOVfr/Du0.net
日本はアメリカのせいでドマイナー野球でホルホルするしかできない国になってしまった

389 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:09:08.04 ID:uOVfr/Du0.net
日本はアメリカのせいでドマイナー野球でホルホルするしかできない国になってしまった

390 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:09:08.15 ID:MHQt88O90.net
スタジアムを作る事は大筋決まっていて
総論賛成各論反対の県
具体的な計画を作れない市

揉めてるのはここであってクラブが無理強いしてるとかの話じゃないんだがな
何でも税リーグ言いたいやつは場所選んで発言しろよ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:09:15.49 ID:uOVfr/Du0.net
日本はアメリカのせいでドマイナー野球でホルホルするしかできない国になってしまった

392 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:09:22.79 ID:PikibaAQ0.net
>>372
現在日本一である朝晩の通勤ラッシュが酷くなりました
現在日本一である待機児童数が増えました

393 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:10:08.70 ID:Q+wKvfdY0.net
>>341
観戦におとずれる何千、何万という観戦客も
この施設を利用する市民の一人ですよ。

394 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:10:13.23 ID:q81eXyPM0.net
税リーグ協会がJ1ライセンス(豪華専スタ強制建設、維持管理集客年棒に血税強制投入)
を大量発行した模様だけど
大増税大物価高少子化で地方自治体が四苦八苦してるご時世にバカの極みだろ
税リーグ維持のための大増税だと思われても仕方ない

395 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:10:16.13 ID:z8yEixPQ0.net
>>376
プロ野球の基準って内野席とナイター用の照明だけだけどなw
Jリーグみたいにスタジアム建て直ししなきゃならないような後出しの基準がおかしいって思わないの?

396 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:10:16.23 ID:I2CgduPr0.net
J1にあがってから5年以内に何とかしろってことで許してもらったんだろ?
上がることなんてないから陸上競技場使っとけよ

397 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:10:31.20 ID:tivVogid0.net
MLBはサッカー場で野球やってるけどな
ロンドンシリーズ大盛況だったぞ

398 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:10:32.38 ID:RkKtZIwD0.net
>>376
Jだけじゃなくて地域の皆さんも満足してサッカーできるのなら文句言うやつ少なくなると思うよ
税金使っていて「J専用じゃなきゃヤダ!あ、会議室は使ってもいいよw」はそりゃ叩かれる

399 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:10:42.23 ID:ekNOD6qe0.net
て言うか在日よぉ

野球全く関係ないぞ?

400 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:10:47.02 ID:PXtQeaAf0.net
税金で建てても芝を守るためにJリーグが独り占めするって本当に有り得ない
子供に使わせてあげろよ
大人として恥ずかしくないのかよ

401 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:10:49.41 ID:fkHOa1aM0.net
>>48
575か
季語がないしダメだな
凡人以下判定で怒られるわ

402 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:10:57.58 ID:3kv4TScp0.net
日本はこれからサッカー立国を目指すんだから、専用スタジアムのない都市なんてそっぽ向かれるよ?

403 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:11:24.52 ID:uOVfr/Du0.net
>>385
全国にある野球場 7000箇所もある

サッカー場 500しかないんだぞ

利権以外の何者でもない

404 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:11:27.44 ID:NQpcTa690.net
Jリーグの何が笑うってこんな状態(常態)で赤字だ黒字だ言ってる所だな
スタジアムは自治体に作らせて使用料減免までしてもらってるのに黒字でしたやったーとかビジネスとして破綻してるよ

405 :283:2023/09/28(木) 08:11:40.69 ID:EREjEU9h0.net
Jリーグの無意味に高い基準を満たさないかもしれんが立派なサッカー場なんてたくさんあるだろ

406 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:11:44.38 ID:MuE8VlGg0.net
■サッカーファン
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」

■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」


まったく同じ仕様なんだよねw
なんでサッカーファンていつも他のスポーツのせいにして逃げちゃうんだろ?

407 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:11:49.89 ID:nTEXinwI0.net
鹿児島の場合はそもそも建てる場所ですら長年ダラダラと大きく揉めてる。この後に及んで利権争いしてるような状況だし県民の大半は冷めた目で見てる人が多い

408 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:11:55.82 ID:EUavFLk00.net
>>31
一般市民は使えますよ。

409 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:11:56.96 ID:ekNOD6qe0.net
税金食い潰す鹿児島のサッカーチームとプロ野球は

全く関係ない

410 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:11:59.39 ID:z8yEixPQ0.net
>>401
うるさいは五月蝿だから季語になってるぞ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:12:03.46 ID:IzTDgoTg0.net
メッシもアメリカで野球場でサッカーさせられてるけど文句言わないぞw

412 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:12:06.96 ID:Q0w0/9U40.net
>>388
正直サッカーの方が好きではあるんだけど興行という面で見ると毎日のように試合やってる野球って優秀だと思うわ
あのアメフトバカのアメリカでさえNFLより入場料収入があるっていうだから

413 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:12:08.48 ID:QXiVi7PA0.net
>>320
真面目な話、税金依存から脱却しないとこれ時間経るごとにから苦しくなるだけかと
そこ見て見ぬふりが知らんが、目をそらして語るやつがあまりにも多いこと

414 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:12:09.69 ID:oFhku3U90.net
>>377
??
まず野球界だけ税金使って野球専用の球場作りすぎだろという話だが
プロアマの話するんなら独立リーグについて語るか?

415 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:12:30.76 ID:PXtQeaAf0.net
>>394
自分たちで勝手に高い基準を設けて、それを口実に税金にたかるやり方って本当にタチが悪いよな
自分たちの金で勝手にやってろって話なんだよな

416 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:12:34.81 ID:H5BECbQC0.net
維持費だけでも自前で払えばサッカー場ぐらい作ってもらえるだろうに

417 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:12:36.08 ID:uOVfr/Du0.net
日本

野球場  7000箇所

サッカー場 500箇所

税金野球豚🐷はよくたばれ日本の疫病神

418 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:12:45.49 ID:uOVfr/Du0.net
日本

野球場  7000箇所

サッカー場 500箇所

税金野球豚🐷はよくたばれ日本の疫病神

419 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:12:46.79 ID:bAEe8H310.net
野球ってドミニカとかキューバみたいな身体能力が低い
民族しかやらないスポーツでしょw
ジャニーズにでもやらせとけよw

420 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:12:55.12 ID:uOVfr/Du0.net
日本

野球場  7000箇所

サッカー場 500箇所

税金野球豚🐷はよくたばれ日本の疫病神

421 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:12:57.14 ID:QR+KYio10.net
>>395
プロ野球は誘致基準の問い合わせがあれば答えてるだけで、プロ野球側が野球場を作れと働きかけることはないもんな

422 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:13:08.70 ID:9/eZpUhG0.net
>>414
サッカー専用じゃなくてJリーグ専用は作れんよ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:13:12.60 ID:Vo+gT3Pc0.net
>>411
メッシは元々リーガでキャパ5000人規模のエイバルのスタジアムでも試合してたし。

424 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:13:21.00 ID:l/Z+Yxd70.net
>>285
そう言って自治体にアリーナ建設を迫るBリーグもなかなかえげつないけどな
昇降格なくすから基準超えたアリーナ作らないと永遠にマイナーリーグですよと脅してw

425 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:13:31.68 ID:ekNOD6qe0.net
在日よぉ、サッカー日本代表は全員日本国籍だぞ?在日関係ねーじゃん

お前ら日本人じゃねーんだからよ

426 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:13:51.73 ID:bAEe8H310.net
野球ファンって中国人に似てる。
100倍の核物質垂れ流してるくせに、日本がーとかいう中国人にな。
図書館より多い7000もの施設を草野球のオッサンどもが占拠してる。

427 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:14:08.77 ID:KI+FR9Hc0.net
陸上競技場でもよくね?国立も日産もそうだし

428 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:14:12.37 ID:EUavFLk00.net
>>43
芝生養生で一般市民が使えなくなるぞw

429 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:14:24.18 ID:8S5BkZfv0.net
>>419
身体能力低い民族ってアジア人だぞ…

430 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:14:29.21 ID:PXtQeaAf0.net
>>414
市民が使える公共施設と、プロが興行で使える施設を一緒にするな
プロが使う施設は自前で建ててるだろ
プロ用のスタジアムを税金で建てさせるな

431 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:14:36.61 ID:uOVfr/Du0.net
野球場 7000箇所

サッカー場  500箇所

これが一切議論に上がらないことが怖すぎるwww

使われてる税金国に提出してほしい

432 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:14:36.27 ID:9C/5J1Vz0.net
野々村チェアマンで
改修でのJ基準がダメになり
 ↓
コンサは厚別に帰れなくなった
鹿児島はアタフタ
税金チュウチュウの加速

433 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:14:46.98 ID:uOVfr/Du0.net
野球場 7000箇所

サッカー場  500箇所

これが一切議論に上がらないことが怖すぎるwww

使われてる税金国に提出してほしい

434 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:14:50.86 ID:ekNOD6qe0.net
>>420
在日よぉ、サッカー日本代表は全員日本国籍だぞ?在日関係ねーじゃん

お前ら日本人じゃねーんだからよ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:14:55.19 ID:uOVfr/Du0.net
野球場 7000箇所

サッカー場  500箇所

これが一切議論に上がらないことが怖すぎるwww

使われてる税金国に提出してほしい

436 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:14:58.40 ID:LKrp0py10.net
野球場のほうが汎用性が無いので専用球場作らざるを得ないだけだ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:15:31.83 ID:QR+KYio10.net
>>420
陸上競技場や多目的広場などサッカーができるグラウンドを全部足したら野球場の数を超えるんじゃないかな

438 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:15:38.25 ID:a2YB189D0.net
>>426
サッカーファンの自己紹介ですね

439 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:15:39.57 ID:ekNOD6qe0.net
>>435
在日よぉ、サッカー日本代表は全員日本国籍だぞ?在日関係ねーじゃん

お前ら日本人じゃねーんだからよ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:15:41.52 ID:Hr6mZ5nI0.net
>>403
既に言われてるが
芝の管理も適当な河川敷のサッカー場レベルでいいならもっと増やせるんじゃね?
野球の地方球場なんてそんな感じの多いしさ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:15:48.02 ID:EUavFLk00.net
>>50
狂ってますよ!

442 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:15:51.69 ID:VSFZLH750.net
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab7a18a3c899560962f979bb24d12302b662857
「すべてのスポーツの中で、(ホームベースを踏んで)人が直接スコアを入れるスポーツは野球しかない。単純なのは、ボールを追っているだけのサッカーのほうだ」

443 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:15:56.14 ID:tnQ77P6n0.net
サッカー場を税リーグで占有するからじゃね。

444 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:16:08.10 ID:t14SESn40.net
サッカー場も造ってるだろ
Jリーグが求める豪華サッカー場が厳しいだけで

445 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:16:16.84 ID:YFst1gKP0.net
欧州や南米の下部リーグだって陸上競技場でやってるチームはたくさんあるんだから、別にいいんじゃね

446 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:16:39.48 ID:uOVfr/Du0.net
税金野球豚🐷また自分ことは棚上げしてんのか

ドマイナースポーツが粋がってんなよ

447 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:16:46.20 ID:uOVfr/Du0.net
税金野球豚🐷また自分ことは棚上げしてんのか

ドマイナースポーツが粋がってんなよ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:16:48.51 ID:HKZUquxw0.net
>>376
プロ専用じゃねーし、プロが使う時は使用料も払ってる
人工芝かしょぼい芝か強い芝でカネかからん、別に屋根もいらん
普段から地元民やアマチュア、イベント用にも貸し出し

つまり赤字でも税金払ってる住民が使ってるから問題ない
税リーグのサッカーとは違うのだよ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:16:53.84 ID:uOVfr/Du0.net
税金野球豚🐷また自分ことは棚上げしてんのか

ドマイナースポーツが粋がってんなよ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:17:05.49 ID:49rqYGhY0.net
>>252
日本自生の高麗芝でいいなら、連日何試合も使えるんだけどね
Jリーグ規格の高級な洋芝ではね

451 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:17:08.98 ID:yeSE46uE0.net
まーたサカハラかよw

452 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:17:12.74 ID:PXtQeaAf0.net
>>435
嘘はいかんよ
7000も野球場は無い
お前が言ってるのは申し訳程度にフェンスがついたただの空き地とかだろ
天然芝とプロ興行のための屋根と座席を備えた立派なスタジアムではあるまい
だいいちソースを出せソースを

453 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:17:39.85 ID:JaC5NvpL0.net
サッカー場でやらせてもらえないって事情がわからない

承知の上で参入したんじゃないの?
もともと使ってたけど締め出された?

454 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:17:45.22 ID:OMsX+pOn0.net
陸上トラックが着いてようが芝生が天然芝でそれを占拠してたら十分だろ
野球はプロでも人口芝のとこあるのに
どんだけ贅沢なんこいつら
人口芝なら嫌がるんだろまじで死ねばいい

455 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:17:51.13 ID:TZYGRp2D0.net
>>79
その自前の球場が欠陥スタジアムとか
さすが日本ハムは大阪の企業だけあって笑わせてくれる

456 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:17:53.12 ID:qUK97JhD0.net
ど田舎の隅々まで草野球のオッサン野球が根付いている状態だからな
ど田舎の隅々まで野球のグラウンドがある
土のグラウンドだけど
文化が文化がというならまずは草の根からなのでは
というのは厳しいんだろうか

457 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:18:04.39 ID:4L2zqZAn0.net
野球は大谷がホームラン王になるかってニュースになってんのにサッカーはまったく……

458 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:18:05.20 ID:49rqYGhY0.net
>>281
改修費用も税金からでしょ。

459 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:18:09.23 ID:bAEe8H310.net
7000の野球場を潰して6000をサッカー場、
500をテニス場、野球ファンのために10をゲートボール場にするべき。

460 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:18:11.98 ID:J34mdW3Q0.net
>>414
この頭の悪さは視豚やな

461 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:18:24.54 ID:/+D5PV+Q0.net
サッカーって豚専用のコンテンツだな

462 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:18:30.40 ID:uOVfr/Du0.net
>>437
全然超えないからゆってんだよ

これが議論にいつも上がらないのが不思議

463 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:18:51.09 ID:bAEe8H310.net
ドミニカ人とかがホームラン王になれるんだろ、
その時点でw

464 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:18:52.70 ID:/+D5PV+Q0.net
>>414
妄想たたってガソリン放火したりするなよ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:19:04.44 ID:2xbR7Zvc0.net
J2という名称をやめて2軍リーグにしようぜ
J1だけが本当のプロリーグであとはマイナー

466 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:19:06.04 ID:l/Z+Yxd70.net
>>445
日本の場合陸上競技場だと陸連が身の丈に合わないオーバースペックにただ乗りする構造がな
日産や味スタで次回いつ陸上大会やるんだ?

467 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:19:09.51 ID:8S5BkZfv0.net
自治体に嫌われ始めた時点でもうサカ豚は何言われても勝てないよね

468 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:19:13.19 ID:0kSvgb2O0.net
そんなに欲しいなら種子島に作ってやれ!

469 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:19:16.38 ID:EREd0mMf0.net
J3鹿児島ユナイテッドの平均観客数は5~6000人のようだな
B3鹿児島レブナイズは平均500人
不人気野球は球団ないので0人


そら間違いなくサッカーの県ではあるわ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:19:19.33 ID:mzYaNiUC0.net
サッカー以上に税金に集りまくってる野球

471 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:19:25.83 ID:uOVfr/Du0.net
>>457
煽ってんの野球豚🐷だよ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:19:34.76 ID:a2YB189D0.net
クラブとファンがJリーグのスタジアム要件に文句を言わず
自治体にたかって文句ばかり言ってるのがキモい

473 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:19:39.67 ID:yg4UaYka0.net
サカ豚お前の負けだ

474 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:19:44.77 ID:O6VZxd830.net
>>414
野球専用?はてそんな物は地球上に存在するのかな

475 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:19:47.61 ID:0PeDy2Qj0.net
はいはい文化文化

476 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 08:19:56.22 ID:V4oHL5Og0.net
自前で建てる金ないのなら無理よな
維持管理も厳しいだろ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200