2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NPB】プロ野球ファーム(二軍)リーグに新たに2社が参加承認へ… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2023/09/30(土) 11:38:44.97 ID:R16cSMUG9.net
ファーム・リーグ新規参加 審査結果

 2024年シーズンからのプロ野球ファーム・リーグへの新規参加を申請した3社、株式会社新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(以下、新潟)、株式会社エイジェック(以下、栃木)、ハヤテ223株式会社(以下、静岡)に対する審査結果を報告します。

 審査では、申請団体へのヒアリング、現地視察及び関係自治体へのヒアリング、監査法人による財務分析とガバナンス・コンプライアンス体制確認などをもとに、本拠地球場ほか諸施設の確保、選手編成など球団体制の整備、球団経営の持続性、自治体との連携など7項目の参加要件について確認されました。その結果、実行委員会で内定先を新潟、静岡の2社に決定し、本日のオーナー会議で承認されました。

 新潟はイースタン・リーグ参加、静岡はウエスタン・リーグ参加の内定となります。本年12月までにあらためて参加要件の完備状況について確認して参加の最終決定を行う予定です。

 なお、参加要件項目は以下のとおりです。

本拠地球場、室内練習場など練習施設、選手寮など福利施設の確保
ファーム・リーグでの試合遂行可能な戦力と選手数の確保
育成体制:監督、コーチ、スタッフ等人材の確保
経営の持続性の確保(事業計画、親会社・株主他)
自治体との連携、協力体制
文化的公共財にふさわしいコンプライアンス・ガバナンス体制の構築
球団の経営を直接又は間接に支配する者が、日本国の法律に基づき設立された会社又は日本国籍を有する個人であること

https://npb.jp/news/detail/20230929_03.html

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:05:59.23 ID:Ie/6XzIo0.net
>>98
人気球団と云々って巨人戦が全試合地上波中継されてた時代のTBSベイスターズが言ってた事じゃねえか
今じゃパ・リーグですら普通に客入ってるのに時代錯誤し過ぎだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:06:06.42 ID:glxTpg+S0.net
Jリーグの拡大路線が正解だと考える人には無駄だろ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:06:16.03 ID:BYjHZsof0.net
>>53
JFLの試合ぐらいは入ってるんだな
J3の半分ぐらいか

102 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:06:18.76 ID:fypiEakY0.net
>>34
金銭トレード可能なのは元プロだけだろ?

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:07:06.17 ID:gsgcw/k80.net
>>99
違うと言うなら独立リーグに観客が押し寄せてるはずだが

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:07:54.11 ID:r7fwV9X10.net
独立リーグはどうなった?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:08:15.62 ID:cB6yfIFV0.net
>>96
この記事でポジティブになれるのが凄いな

まぁ伸び代しかないといえばそうなんだろうけど
それは可能性と天秤にかけろよ、と……

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:08:35.49 ID:Ie/6XzIo0.net
>>103
いやパ・リーグ見てみろよ
どこに人気球団があるんだよ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:09:18.46 ID:r7fwV9X10.net
>>106
そそソフトバンク?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:09:35.33 ID:Ie/6XzIo0.net
>>102
元プロの意味が分からないが現プロも出来るぞ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:09:59.37 ID:Joc89Xzd0.net
>>88
NPBだぞ?

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:13:00.02 ID:NgXacL7/0.net
野球はメディアに露出しないとただの草野球ですからね
あんなもんに何の意味も無い
でも野球の受け皿を作らないと大量の野球球児がいきなり強制引退に追い込まれる先の無い業界になってしまいますからね
だから大量の育成枠や浪人生枠を用意しようとしているのです
野球は稼げない業界ですな
カワイソー

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:13:04.18 ID:gsgcw/k80.net
>>106
じゃあなんで既存の12球団は拡大する事に反対してるの?

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:13:24.97 ID:jlTliII90.net
>>109
お前は会社の事務所で仕事してる派遣の子をこの会社の社員ですと紹介するのか?

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:14:27.79 ID:9tAtDlGD0.net
>>94
草薙は一軍レベルだよ
二軍なんてどこもそんなもんだよ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:14:41.77 ID:Ie/6XzIo0.net
>>111
話の辻褄があってないぞ
まずは>>98が間違っていたと認めろ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:15:43.45 ID:jlTliII90.net
>>94
あんばら(なぜか変換できない)なの?
草薙かと思ってた

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:16:14.54 ID:nnWWn19L0.net
静岡のハヤテって何?
全く実績のない0からの会社をよく認めたな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:17:03.68 ID:O3t5OMHT0.net
たくさんの中から選ばれた理由は?
優勝したから?

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:17:06.21 ID:gsgcw/k80.net
>>114
最初からずっと一貫して12球団が何で拡大路線に反対してるのか?と言ってるんだが
拡大して得するなら反対しないだろって言ってるのに
都合が悪くて答えられないからお前が論点ずらしてるだけだろ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:18:39.67 ID:LAqEKyuR0.net
>>117
新潟はまあわかる実績もあるから、うんで次に栃木なはずなんだけど

そうなるとイースタン7(+2) ウエスタン5 を解消できない偶数にしたいから
静岡になったと思うが、正直静岡は密約があるのかよくわからない実績も格も不足している

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:18:46.89 ID:FAdJo/cI0.net
12球団のスペックが高すぎるんだよなあ、だから新規なんか作ったら一気に生態系が崩壊する
もうこの球団数以外で冒険出来ないんだよ、そのあたりは野球脳にしては賢いと思う

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:19:02.03 ID:wXG8b2CZ0.net
>>90
NPBに加盟ではなくファームリーグへの参加では?

NPB加盟ならドラフトや最低年俸やら同条件になるだろうけど
そうではないんだろ?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:19:26.44 ID:O3t5OMHT0.net
>>118
メジャーみたいに戦力が分散されてチーム力が低下したり偏ったりしてつまんね

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:20:06.71 ID:Ie/6XzIo0.net
>>118
お前は得する云々じゃなくて巨人戦全試合中継の時の論理持ち出してるんだが>>98
なんでそこから逃げてるんだ?それとも痴呆だから自分が何言ったか忘れたか?

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:21:28.56 ID:Ie/6XzIo0.net
>>121
野球を見てない人間は分からないんだろうが二軍もNPBだからな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:22:56.31 ID:FAdJo/cI0.net
>>124
2部リーグと2軍の違いが分からん人間が多そう

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:23:05.25 ID:wXG8b2CZ0.net
>>123
横からでスマンが
> 巨人戦全試合中継の時の論理
ってのは何だ?

ID:gsgcw/k80の発言を見返したがそんなことは言ってないが

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:23:32.72 ID:gsgcw/k80.net
>>123
本論は野球が12球団以外で採算取れるのかどうかって話だろ
12球団以上に増やしても採算がとれるなら拡大路線に反対しないはずだろって言ってるのに
お前は都合が悪くて答えられないからずっと本論から論点をずらして逃げてる

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:24:08.92 ID:1tvgf7AZ0.net
>>108
日本の学校を卒業した者はドラフトを経由しないとNPBに入れない
新球団入団→NPBにトレードなんて裏口出来るわけない

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:24:11.93 ID:O3t5OMHT0.net
>>119
そうなんだ
一生懸命頑張ってる他のチームの士気下がりそう

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:24:16.47 ID:sIW3RDmU0.net
社会人野球とは違うんだ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:24:33.82 ID:Ie/6XzIo0.net
>>126
>>98の下三行な
TBSベイスターズが巨人と試合する時の放映権の為にチームを保有していたのと同じ理論
今じゃそんなのは通用しないしパ・リーグはどこも客でパンパンだし論理として破綻してる

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:25:41.30 ID:wXG8b2CZ0.net
>>124
だから何?

NPBへ正式に加盟はさせないが
ファームリーグには参加できるという扱いだろ?

133 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:25:41.62 ID:Ie/6XzIo0.net
>>128
育成ドラフトに参加するのとトライアウト参加と外国人を育成して出荷とかだろうな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:27:03.08 ID:Ie/6XzIo0.net
>>132
正式に加盟っていう単語を作り出さないでくれ
二軍もNPBであるという事を認識してくれ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:29:02.43 ID:1tvgf7AZ0.net
>>134
君が間違ってるよ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:29:51.36 ID:jTAi+vGn0.net
>>113,115
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1326993.html

自家用車でのアクセス重視なのか知らんけど県民はおろか地元市民すら球場行くの大変だよ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:30:22.01 ID:UQe6kW3y0.net
>>90
今出てる情報で判断すると「NPB所属選手」ではないよ
この2球団の選手はドラフト経ないと12球団に入団(移籍)できないから(元NPB選手は除く)

この2球団限定の例外規定作るのかもしれないけど、それじゃドラフトが形骸化してしまう

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:30:42.01 ID:Ie/6XzIo0.net
>>135
二軍がNPBじゃなかったらなんなんだよ
NPB事務局が出してるファーム公式戦ってWebページはなんだ?クラッキングでもされたか?https://npb.jp/farm/2023/

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:30:44.47 ID:O3t5OMHT0.net
楽天の泉球場なんか客席ほとんどない暑さ対策か自販機1個だけ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:31:16.07 ID:Joc89Xzd0.net
タマケリは無条件ポジティブなのに野球になった途端ポジティブは絶対許さないのうけるw

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:31:45.66 ID:w7Cjev/r0.net
阪神の尼崎にできる球場でも2軍の試合やるの?

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:32:07.75 ID:Ie/6XzIo0.net
>>137
だから育成ドラフト参加じゃないの?
そうじゃないと選手を集めるのがまず不可能だし

143 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:32:18.37 ID:9tAtDlGD0.net
NPBの方が加盟ではなく参加って言ってる

144 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:32:24.41 ID:eR++ZGj30.net
2軍て酷い
1軍には入れさせないか

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:32:34.21 ID:FAdJo/cI0.net
>>137
現状今3軍とかが独立リーグでやっているものの延長だと思うな
リーグの一員ではあるけど契約の縛りが違うような
ただリーグ自体はNPB傘下になるわけで、このあたりの同居状態をどう規定していくか

146 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:32:38.19 ID:wXG8b2CZ0.net
>>131
> プロ野球球団は金がかかるから大都市でしか採算が取れないし
> 人気球団と試合できないと客が集められない、メディアも取り上げてくれない
> だから拡大するのを必死に反対してるんだろ
ここのことか?

実際その通りだろ?
大都市以外でNPB球場があるか?

そもそも12球団で利益を分け合うクローズドリーグなんだから拡張に否定的なのは当然で
王貞治など一部の野球人がエクスパンションを提案しても
黙殺してたのがNPB
(あと野球ファンの大半もレベルが下がるって反対してる印象もあるが別論だから触れない)

147 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:33:49.84 ID:wXG8b2CZ0.net
>>138
NPBに加入しなくても
ファームリーグ公式戦に参加できるというだけの話

理解できないかな?

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:34:14.68 ID:Joc89Xzd0.net
>>112
そうだけど
昨日をもって新潟アルビレックスもハヤテフジサンもNPB球団だが

149 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:34:44.47 ID:Ie/6XzIo0.net
>>146
大都市云々は別に触れてない
あと日本経済が成長してないんだから拡張自体おかしい、アメリカは経済成長と同時にチーム数も増やしてるけど日本は経済成長してない

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:35:09.14 ID:Joc89Xzd0.net
>>139
サブ本拠地の利府のほうが立派よな

151 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:35:31.03 ID:Ie/6XzIo0.net
>>147
じゃあなんで独立リーグとか草野球チームはファーム記録に載せて貰えないんでしょうねえ不思議ですねえ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:35:33.49 ID:1tvgf7AZ0.net
>>138
>>147の言うとおり
間違いを認め反省しなさい

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:35:54.21 ID:FAdJo/cI0.net
>>149
日本が経済成長しないと日本の企業が経営拡大しちゃいけない、って普通に謎理論なのだがw

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:36:01.38 ID:Ka+T7HY20.net
>>44
Jリーグにエリート選手なんかいるの?あんな低レベルリーグに?

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:36:24.44 ID:j69uQiBt0.net
>>5
将来的にリーグ拡大する時の昇格候補

156 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:37:06.95 ID:O3t5OMHT0.net
>>150
だよね
泉は練習も見る通が行く感じ
高いけどレアモノ欲しい人向け

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:37:28.42 ID:Ie/6XzIo0.net
>>153
するのは別に良いけど失敗するのなんて目に見えてるからな
経済成長してないんだからプロ野球チーム同士でゼロサムゲームしないといけなくなる
それかビッグモーターみたいに法に触れる何かをするかどっちかしかない

158 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:38:11.20 ID:EETxXK0U0.net
ここで活躍したらよそのチームに移籍できるの

159 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:38:13.05 ID:NgXacL7/0.net
>>154
日本サッカー界はJリーグの育てられたエリート選手だらけです
高校サッカーを見れば分かるけどJリーグクラブ出身者がめちゃ多くてドン引き

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:38:25.10 ID:FAdJo/cI0.net
>>157
バブル崩壊したから日本で成長している企業はないとでもw
経営者に○されるぞw

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:39:25.13 ID:Jbg/fdw40.net
33とか40とか息吐くようにデマ繰り返してる連中が捕まってないってのもやきうの闇だな

あれだけ日常的に水増ししまくってて
なんで収支も本当だと思えるのかね
NPB12球団だって年間150億以上の赤字と言ってた時代から
好転した要素がなにもないのに儲かってる自慢してるし

162 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:39:32.46 ID:9tAtDlGD0.net
>>158
翌年のドラフトにかかれば

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:40:12.97 ID:Ie/6XzIo0.net
>>160
日本経済というパイは同じだからな
不動産業は死んだけどその代わりITが伸びたけど結果的には経済規模は変わってないからな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:40:20.98 ID:9tAtDlGD0.net
>>162
翌年じゃなくてもいいのかな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:40:38.84 ID:yHdE7ikH0.net
>>149
> 巨人戦全試合中継の時の論理
ってのと全然繋がってなくて笑ったw

経済成長云々はどこから来た話なのか

とにかくもう少し他人にも解るような論理構成を頼む

166 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:40:59.06 ID:5NmnfCMT0.net
独立リーグのチームでも新しく作るチームでも条件飲めるなら
2軍リーグに参加できるって新ルールなだけで
13番目14番目の新球団創設とか 独立リーグ新潟が
NPBの新球団にってわけじゃないのよな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:41:15.22 ID:Ie/6XzIo0.net
>>165
まずはネットでゼロサムゲームの意味について調べてみよう

168 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:41:41.89 ID:yHdE7ikH0.net
>>151
ファームリーグじゃないからだろ

あなたアタオカな人?

169 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:43:05.30 ID:NNydwW2Q0.net
>>151
とんでもなく頭わるいなこいつ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:43:19.54 ID:9tAtDlGD0.net
選手名鑑には乗るのかな?
対戦するのだから載せてほしいがな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:43:33.90 ID:yHdE7ikH0.net
>>167
この場には関係ない話だよね

話をすり替えないでくれるか?

172 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:43:36.59 ID:Ie/6XzIo0.net
>>168
あんたの話聞いてるとファームリーグの意味が分からないんだけど
NPBに参加してなくてもファームリーグに参加出来る、でも二軍と試合してるはずの独立リーグは記録に残しません
独立リーグとファームリーグのチームの違いはなんだ?

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:44:29.93 ID:ydKqqvoS0.net
新潟と静岡は3年くらいやった後1軍昇格って感じだろ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:44:32.12 ID:UQe6kW3y0.net
>>166
まあでもそこまで睨んだお試しである可能性も含んでると思うけど
新球団ということだけじゃなく、12球団のどこかが手放したくなった時の受け皿とか

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:44:35.24 ID:Ie/6XzIo0.net
>>171
球団拡張と球団経営と経済規模が関係無いって逆にむしろなんだったら関係有るんだよ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:45:25.97 ID:yHdE7ikH0.net
>>172
独立リーグとの試合はファームリーグの公式戦なのか?

単なる練習試合だったら公式記録には載らないな

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:45:43.76 ID:nnWWn19L0.net
え?2軍ってNPBじゃないの?

178 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:45:55.43 ID:O3t5OMHT0.net
独立リーグって今も二軍とたまに試合してるけど、それとは違う立場を2チームだけ貰えるのなんでなんだかわけわかめ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:46:00.51 ID:EkCc+9AT0.net
今はウエスタンが5球団、イースタンが7球団で奇数だから日程が組みにくい
1球団ずつ足して偶数のリーグにする意味はある

180 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:46:37.55 ID:9tAtDlGD0.net
>>173
記事元によると12球団を変える気はないとも言ってる
あくまでファームの奇数を解消するのが狙い

181 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:46:49.03 ID:Ie/6XzIo0.net
>>176
ファームリーグ公式戦の定義は?
俺はNPB所属チームと認識してるがあんたの言う通りなら独立リーグとの試合も含まれないと筋が通らないが

182 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:46:59.89 ID:Jbg/fdw40.net
>>67
海外で活躍してドイツスペインを撃破したサッカーは全員J出身だが認めないくせに
たったひとりのレアケース出して威張りちらすのマジでなんなの
しかもメジャーでエースとか大ウソついてるし

>>74
二軍の地方巡業ビジネスもとっくに崩壊してるだろ
そもそも一軍も二軍もきちんと動員数を数えてないから推移も肌感覚でしかわからんが

>>77
だったら遊園地のほうが老若男女朝から晩まで楽しめるな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:47:10.04 ID:nnWWn19L0.net
ああ、イースタン、ウエスタンに参加させてあげるってだけか

184 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:47:28.57 ID:O3t5OMHT0.net
>>179
なるほど

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:48:15.93 ID:Ie/6XzIo0.net
>>182
まず遊園地と野球場を区別する必要性がない
野球場と遊園地を併設しても何の問題もないからな
緩衝地帯が必要なアレと違ってゆるゆる楽しんで帰れるしな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:48:37.65 ID:5NmnfCMT0.net
>>174
12球団のどれかがが手放すときはリクシルみたいな大手が
手をあげたりするわけで新潟やハヤテが既存NPB球団買収する
体力とかないだろ どっちも「2軍の規模ならやれるかも」レベル

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:49:30.05 ID:yHdE7ikH0.net
>>175
経済成長とエクスパンションに相関が無いからだろ

事業として採算に合う合わないというビジネスの話だけ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:50:14.51 ID:j69uQiBt0.net
>>164
プロ未経験選手がNPB球団に入るにはドラフトを経なければならないが
それ以外は人数制限付きだが移籍できるみたい?

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:50:36.30 ID:Ie/6XzIo0.net
>>182
すいません、ニューヨーク・メッツで千賀滉大のWARの半分も稼いでる投手が他に居ないのですがこれでもエースを名乗っちゃダメなんですか?

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:50:48.78 ID:Jbg/fdw40.net
>>94
新潟はアルビレックスが旗振って様々なスポーツの振興をしてるんだが
やきうだけは自分が自分がなのが気持ち悪い

静岡で草薙を使わないのは
・草薙の使用料が高い
・草薙が既に投資し終わってて、絡んでる土建屋どもの旨味が少ない
あたりじゃないのかな
興行考えたら庵原は100パーありえない

191 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:52:20.95 ID:O3t5OMHT0.net
>>182
千賀はエース級の活躍してるしサイ・ヤング賞とか新人賞貰えるかもよ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:52:43.70 ID:daGt1iWv0.net
ファームの試合ならおkってだけだろ もし1軍ていうかセパどちらかのリーグに加入しようとしたら加入料だけで40億円とか払わなきゃならんし
球界活性化のためにはよいと思うけどな

193 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:52:49.98 ID:cB6yfIFV0.net
>>181
https://npb.jp/bis/2023/stats/std_e.html
https://npb.jp/bis/2023/stats/std_w.html
イースタンウエスタンでリーグ順位を決めてる試合じゃね?
練習試合も含まれてたらビックリだがww

あ、まさかファームリーグでも順位があること知らなかった?

194 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:52:52.26 ID:Ie/6XzIo0.net
>>187
その場合ビッグモーターみたいな手段に出るしか無くなるけどな
俺の想像出来る範囲だと客席を全部キャバクラにする球場とか風営法ギリギリとかにして稼ぐとかにしないと他球場と差別化なんか出来んし他の12球団と同じ手法じゃ拡張しても稼ぎようがない

195 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:53:11.31 ID:9tAtDlGD0.net
>>188
よくはわからんが元NPB選手はドラフト不要で移籍できるみたい

196 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:54:01.28 ID:Ie/6XzIo0.net
>>193
だからnpbのサイトを貼って説明してるんだけど何故かさっきからnpbに無関係でもファームリーグの一員なんだって絡まれ続けてて困ってる

197 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:55:37.78 ID:r8P6iRrZ0.net
ハヤテって静岡では有名なサラ金なのか?

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:55:53.30 ID:cB6yfIFV0.net
>>196
このリーグに参入させてやるぜ
(ただしNPBには加盟させないがな)

というだけ
理解できないバカはお前くらいだ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:56:24.55 ID:cB6yfIFV0.net
>>194
はいはい
やっぱりアタオカさんだったね

総レス数 523
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200