2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソフトバンク王貞治会長「イチローがいなかったら大谷もないよ」日本野球のレベル向上喜ぶ [ひかり★]

1 :ひかり ★:2023/10/02(月) 17:53:48.97 ID:BZlayz6+9.net
 米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平が日本選手初めてのホームラン王を獲得したことについて、ソフトバンクの王貞治球団会長(83)が2日、祝福の言葉を贈った。楽天戦が行われるペイペイドームで取材に対応した。

 王会長は「アメリカでも完全に一目置かれるバッターになった。アメリカの球史に残る立場になった。あと何年やってくれるかが楽しみだね。あと15年ぐらいできるよ」など話し、目を細めた。

 その上でマリナーズなどで活躍したイチローの功績にも触れ「イチローがいなかったら大谷(の活躍)もないよ。イチローがMVPになったり、200本(安打)を10年打ったりとかアメリカでも一目も二目も置かれる打者として頑張った。それにもうちょっとスケールの大きい大谷君がね。日本の野球に対して、アメリカの人たちが見る目も変わってきているだろう。われわれの時は(日米野球など)親善試合みたいなものだった。今は(WBCなどを)やる以上はアメリカも真剣だしね。日本の野球のレベルが上がったのはイチロー君があれだけ頑張って、大谷君が(ホームラン王を)取って。よし、自分も行くんだというつもりで今の選手やこれからの中学生、高校生もやってほしいね」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a6d66abbb223cf79b5bd0c7051ceaf58407bef2

2 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:55:04.39 ID:vGJzjxtV0.net
野茂の名を出さないのが当時の老害っぽい

3 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:55:14.63 ID:V3y0S5Fl0.net
朝青龍と白鳳みたいだね

4 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:55:21.44 ID:c1ETCJlE0.net
野茂がいなかったらイチローもいないよ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:57:18.40 ID:rbYbEDEl0.net
真面目に、関係ないだろwww

6 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:57:26.92 ID:7Bpv9zQC0.net
村上がいなかったら野茂もいないよ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:58:44.24 ID:Es5rsXM+0.net
メジャーでも通用する、いやトップに立てる、というハードルをいろんな先人のおかげで先鞭がついたんだよなあ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:58:52.88 ID:UFjD4o060.net
【CM】20世紀カップヌードル【王貞治編】
https://youtu.be/NGBz9qpCKwQ?si=ZjnY2gUbvAZBBd3-

ペプシCM イチロー
https://youtu.be/r_DzFCbqLsw?si=mzqp4UJXyPqKFAf9

9 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:59:11.74 ID:/8jwVQzi0.net
普通は野茂だろ、なぜイチロー?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:59:30.95 ID:cRRQLrUT0.net
この人の練習映像なかったら極端なダウンスイング指導者生まれなかっよ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:59:37.12 ID:cRRQLrUT0.net
この人の練習映像なかったら極端なダウンスイング指導者生まれなかっよ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:59:54.74 ID:c0o7w9Gs0.net
正岡子規だろ?

お前も居ねえよ(笑)

13 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:02:03.69 ID:uyIhCZq90.net
王貞治も高校時代は4番でピッチャー

14 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:02:22.19 ID:VasvmSC10.net
こいつもOPSどころか出塁率も知らなそうだな

15 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:02:28.98 ID:cdJ65U9s0.net
>>6
これは関係ねえだろ😙

16 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:02:43.08 ID:VasvmSC10.net
こいつもOPSどころか出塁率も知らなそうだな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:02:48.82 ID:UFjD4o060.net
【世紀の大誤審】WBC2006 アメリカ戦、日本追加点のチャンスで信じられない判定が物議を醸す、、、|ABEMAで侍ジャパン強化試合3試合無料生中継!!!
https://youtu.be/_KXN8_Eq6y0?si=g-4RaWSXk32gB-SN

WBC 2009 ENDING
https://youtu.be/97-NOgTygbE?si=KWL8kgAUzILGx9t_

18 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:03:36.43 ID:Ud+PSzLB0.net
>>9
投手だから関係ないだろ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:04:28.95 ID:QmK/7i9t0.net
他の国の野球人気が下っただけでは?
日本以外で発展した国が無い

20 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:04:41.18 ID:wDigMNuA0.net
本当にコイツは何も分かってないな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:04:53.40 ID:O3Oi/iF30.net
5ちゃんが無かったらおまえらはこの世にいないよね

22 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:05:06.62 ID:wDigMNuA0.net
本当にコイツは何も分かってないな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:05:31.12 ID:jszcYiig0.net
あの最強NFLと覇権争いしてたのがイチロー


北米5大リーグ売上シェア

2013→2019→2022(21/22)

260→420→460億ドル

36%→38%→39% NFL
32%→26%→24% MLB
18%→21%→22% NBA
13%→12%→11% NHL
*2%→*3%→*4% MLS

24 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:05:41.81 ID:4/Jkoejw0.net
3人とも偉大なヒーローだが、
実力は

大谷>イチロー>王さん
やっぱり進歩してるね
今は王さんレベルの選手はプロ野球各チーム3人ぐらいは居るよ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:05:46.35 ID:oofo5YSL0.net
えっ野茂は??

26 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:07:57.76 ID:1Fa6wE410.net
メジャーへの道を切り開いたのは野茂じゃないのか
マスコミ様と揉めたせいでいない人扱いされてるけど

27 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:08:26.92 ID:4/Jkoejw0.net
3人とも偉大なヒーローだが、
実力は

大谷>イチロー>王さん
やっぱり進歩してるね
今は王さんレベルの選手はプロ野球各チーム3人ぐらいは居るよ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:09:17.59 ID:+9VuGetw0.net
>>24
後楽園球場は実測だと83mしかなかった
今の外野フライを当時はホームランと言っていた

29 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:09:37.42 ID:5aCrCxFo0.net
でも競技人口は減ってる事わかってるんかな>王

30 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:09:40.03 ID:gSreoFl30.net
>>26
揉めたのは監督だな
マスコミはメジャー挑戦を称賛してたような

31 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:09:45.05 ID:rrYh7LUr0.net
どう見ても野茂の名前を挙げるべきなのに、
ボケたのか、それとも王と野茂は仲が悪いのかな?

32 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:10:33.21 ID:6tJqtg0h0.net
日本人野手初だったからな
後に続いたのが失敗や長続きしない中で40過ぎまで活躍して通算3割3000本500盗塁はあたおか

33 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:11:40.27 ID:Z1Z3bpoP0.net
>>31
打者だからだろ
さすがに野手のタイトルで野茂の名前あげる奴いねえわ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:12:36.05 ID:SVdjswaR0.net
野茂はスルーか

35 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:13:04.79 ID:Ynz6+E7B0.net
松井「あれ?俺の名前は?」

36 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:13:31.08 ID:Mwr+qfKW0.net
いや
野茂と松井秀喜だよ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:13:41.59 ID:Mwr+qfKW0.net
いや
野茂と松井秀喜だよ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:14:04.36 ID:uWNEXVnr0.net
野茂出すなら村上セットで出さないの中途半端だし
イチロー出すなら新庄出すべき1日しか違わない単なる運

39 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:14:36.06 ID:iU3SLKWM0.net
そんな訳ないだろ本当はしないほうがコアオタついて反応いいんだけどな
売れる前か売れ始めた分断にまんまと乗せられたままの連中

40 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:14:51.27 ID:hOwNDorV0.net
本塁打王決定してもアメリカのトレンドにかすりもしなくて草
そこまで野球終わってるんか

41 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:15:53.70 ID:CjPXgWbz0.net
野茂って現役辞めてから痩せた?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:16:04.11 ID:SMoXw9C40.net
>>36
ま、松井w

43 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:16:21.73 ID:wa3uWZtH0.net
イチローがいない世界線では、
大谷がWBCに憧れなくて(orWBC自体がもう終わってて)肘をヤる事も無かった
という想定もアリかもな。

44 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:18:00.11 ID:9Euks/1c0.net
シートベルトしないところは?
なんで珍さん急に財政ヤバくなってそう
将軍はみんなに残ってたんじゃね
高血圧なやつが

45 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:18:58.28 ID:9WtPkgvq0.net
野茂は大人の事情で出せない選手

46 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:19:09.91 ID:SMoXw9C40.net
>>43
前回の活躍でなかったことにしてるけど大谷って前々回のWBCお粗末な理由でドタキャンしてムエタニとかキックボクサー大谷って散々ネタにされてたんだけどな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:19:23.45 ID:Ri9j7ePf0.net
ベイスボールがなかったらプロ野球はないよ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:19:27.84 ID:jC16JZnX0.net
実績も開拓者としての価値も
大谷>野茂>>イチローでしょ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:19:30.66 ID:Z1Z3bpoP0.net
王氏は引退後の功績がデカすぎて
マジで死んだら銅像立つレベルになって来ているからな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:19:44.68 ID:YrZxV01R0.net
野茂だろ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:19:52.71 ID:jC16JZnX0.net
実績も開拓者としての価値も
大谷>野茂>>イチローでしょ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:20:15.61 ID:Ri9j7ePf0.net
ベイスボールがなかったらプロ野球はないよ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:20:32.23 ID:XALn+ZUa0.net
先に村上が行っててもメジャーへの道は野茂が作ったとこあるからな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:22:35.37 ID:GcPKZT6g0.net
イチローのせいで日本は打率信仰になり内野安打狙いの打者が増えレベル下がったのに

55 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:22:56.91 ID:NXv4u/cy0.net
バッターの話だからイチローだろ
松井.....

56 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:23:03.05 ID:9WtPkgvq0.net
松井は巨人と関係が良くないから出しづらい

57 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:23:06.57 ID:uKbFgg6h0.net
マチュイ🥹

58 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:25:53.79 ID:EHLESnix0.net
>>1
要約「王貞治がいなかったらイチローもないよ」

59 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:26:17.86 ID:MN53lpNv0.net
>>6
マッシーと野茂じゃ間が離れすぎていてさすがにそれはないな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:26:21.66 ID:fwd+6Kwn0.net
王貞治氏 本塁打王・大谷翔平に賛辞「彼は逆に見下ろしている」二刀流でメジャーと立場逆転

偉業を受け、まず率直に「10年くらい前には誰もそんなことは考えられなかったこと」と感慨深そうにたたえた。その上で本塁打王獲得の意義を「やっぱりイチローが行って、1年目からMVPになったりなんかして活躍した。今度はそれよりももっと大きなスケールで大谷君が活躍してホームラン王になった。ホームラン王というのをアメリカの中で獲るってのは、首位打者を取ることも難しいんだけど、ホームランバッターっていうのはある一部の人しかチャンスがない。首位打者ってのは体が大きいとか大きくないとか関係なく全体的にチャンスはある。でも、ホームラン王ってのはある条件を備えていないとね。ボールを遠くに飛ばせるっていうのがないといけない」と希少性を強調した。

 ここ数年、最高峰の舞台で安定した成績を残す大谷。その姿に「大谷君はアメリカに行って、いろいろウエートトレーニングなんかをやったりして、我々の時代は(メジャーを)見上げていたんだけど、彼は逆に見下ろしてるんじゃないかってくらい。肉体的にも絶対に負けないだけのものを作り上げた。レフトにもライトにもセンターにもどこでも打つし、速い球も遅い球も打つ。やっぱりアメリカの中でも完全に一目を置かれるバッターになった」と称賛した。

61 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:26:35.11 ID:fwd+6Kwn0.net
王貞治氏 本塁打王・大谷翔平に賛辞「彼は逆に見下ろしている」二刀流でメジャーと立場逆転

偉業を受け、まず率直に「10年くらい前には誰もそんなことは考えられなかったこと」と感慨深そうにたたえた。その上で本塁打王獲得の意義を「やっぱりイチローが行って、1年目からMVPになったりなんかして活躍した。今度はそれよりももっと大きなスケールで大谷君が活躍してホームラン王になった。ホームラン王というのをアメリカの中で獲るってのは、首位打者を取ることも難しいんだけど、ホームランバッターっていうのはある一部の人しかチャンスがない。首位打者ってのは体が大きいとか大きくないとか関係なく全体的にチャンスはある。でも、ホームラン王ってのはある条件を備えていないとね。ボールを遠くに飛ばせるっていうのがないといけない」と希少性を強調した。

 ここ数年、最高峰の舞台で安定した成績を残す大谷。その姿に「大谷君はアメリカに行って、いろいろウエートトレーニングなんかをやったりして、我々の時代は(メジャーを)見上げていたんだけど、彼は逆に見下ろしてるんじゃないかってくらい。肉体的にも絶対に負けないだけのものを作り上げた。レフトにもライトにもセンターにもどこでも打つし、速い球も遅い球も打つ。やっぱりアメリカの中でも完全に一目を置かれるバッターになった」と称賛した。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:27:41.86 ID:uKbFgg6h0.net
マチュイ🥹

63 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:28:03.90 ID:Tiedy6dQ0.net
>>34
イチローの話だったらその前の野茂を出したろうけど、大谷なんだからその前のイチローで良いだろ。

64 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:28:54.70 ID:KXcc7Mnq0.net
王貞治がいなかったら大谷もいないよって言ったほうが良いの?

65 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:30:20.08 ID:XALn+ZUa0.net
実は野手としてイチローより新庄の方が先にメジャーデビューしてるんだよな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:31:23.41 ID:YJEqOvDy0.net
王さんは国民栄誉賞受賞

死ねよ在日

67 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:32:06.98 ID:/3qY+rAT0.net
>>31
いちいち挙げんでもいいだろ
いつの話だよ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:32:31.39 ID:9+A/JydC0.net
故障期間を除外した「直近のプレーした162試合で最も本塁打を打った選手」は64本のジャッジが1位、2位が51本のマット・オルソン、3位アロンソ、4位シュワーバー、5位がトラウトと大谷翔平だってさ(full count)

これが真実だよ

日本人は決して外国でトップにはなれない

八村サニブラウンみたいに優秀な血が混じってれば別だけどな

おとなしく韓国とでも張り合ってろ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:33:08.82 ID:qd6L63320.net
>>1
王はこうも言っていたぞ


https://news.yahoo.co.jp/articles/74898404f48e14a594a4168bf6d972c250d81a08

「イチローが行って、1年目からMVPになるほど活躍して。
それよりももっと大きなスケールで大谷くんがホームランをね。
やっぱり、ホームランで、アメリカの中で取るというのはね。
首位打者を取るのも難しいんだけれど、ホームランバッターっていうのは、一部の選手にしかチャンスはないわけよ。
首位打者には全体的にチャンスがあるけど。ホームランはボールを遠くに飛ばせないといけないから」

70 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:34:03.32 ID:YWcZc+BQ0.net
身体能力の高い人が野球をやるのは日本人だけだとしたらね

71 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:34:17.13 ID:YWcZc+BQ0.net
身体能力の高い人が野球をやるのは日本人だけだとしたらね

72 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:34:42.45 ID:x6TUURbR0.net
野茂が道を切り開いたから、今の日本人のメジャーでの活躍がある。

73 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:35:02.84 ID:x6TUURbR0.net
野茂が道を切り開いたから、今の日本人のメジャーでの活躍がある。

74 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:35:38.94 ID:Z1Z3bpoP0.net
>>68
八村もサニブラウンも大谷よりはるか下だろ
どっちもトップクラスの選手じゃにし

八村なんてNBAじゃ中の下か下の上
大谷と比較するレベルの選手じゃない
大谷の比較対象はカリーとかな

75 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:36:49.66 ID:wxMY0OQl0.net
>>28
後楽園球場と広島市民球場ってどっちが狭い?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:37:21.36 ID:k4slCM9p0.net
>>72
野茂がつきイチローがこねしメジャー餅すわりしままに食うは井川

77 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:37:26.10 ID:dtdtv4xd0.net
それを言うなら野茂がいなかったらだろ!

78 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:37:44.63 ID:cSTAz3JB0.net
日本人野手そこまで大活躍って人多いわけじゃなかったからなー
野手を取ろうという動きにはかなり貢献したわな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:37:53.57 ID:Nt2jXL6W0.net
早実のおかげやね

80 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:38:16.74 ID:hRiSy8FE0.net
>>6
村神様は関係無いだろwww

81 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:38:44.07 ID:Z1Z3bpoP0.net
八村とか持ち上げているはネタだろ
バスケにすら詳しくない奴以外には無理な芸当
サニブラウンもマイナーな陸上でも2流くらいの選手だしな
持ちタイムだと現役選手に限定してもTOP20にも入らないレベルだろ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:39:16.02 ID:pJsG4QEw0.net
>>25
バッターだからだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:39:38.98 ID:j/UIpfKD0.net
順位はもともと若い女もそこそこいたけどなあ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:40:36.76 ID:rXzEiEi/0.net
サガフロ2のベタ移植なら買うで

85 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:41:20.84 ID:XALn+ZUa0.net
大谷はイチローのバッティング参考にしたりメジャー行ってからアドバイス求めに会いに行ったりしてるから
そういう意味ではイチローの影響が一番大きいかも

86 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:42:50.05 ID:1tBPfIeH0.net
焼きうんこつまらんから競技人口激減しててチビとデブしかいなくなってるのワン公は知らんのだろな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:43:41.15 ID:iPWx17mj0.net
 
日本の狭い球場での通算本塁打数を
世界記録と言い張る人

88 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:47:00.22 ID:fEKZczLG0.net
>>28
他が王と同じだけ打ってりゃその理屈もありだけど
王50本超え、その他30本がせいぜいたまに40本が出るていど。
やっぱ王は突出してたよ。

89 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:47:26.64 ID:fEKZczLG0.net
>>28
他が王と同じだけ打ってりゃその理屈もありだけど
王50本超え、その他30本がせいぜいたまに40本が出るていど。
やっぱ王は突出してたよ。

90 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:48:36.10 ID:N/axAwBk0.net
そもそも野茂やイチローより大谷が先に生まれてたら、仮にメジャー挑戦する勇気があっても絶対二刀流なんてやらせてもらえないからな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:48:38.72 ID:5aCrCxFo0.net
野茂もイチローも大谷もB型。本当に野球に向いてる。
吉田正尚もそうだけど打撃なら割とよくやってる。
元々足が遅くて走塁守備が期待できない中な。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:49:01.00 ID:GFgvBinL0.net
イチローがまた王さんを好きになってしまう

93 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:49:22.15 ID:udzbkgD70.net
>>2
鈴木啓示が居なかったら
野茂はメジャーに行ってないだろw

94 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:50:43.67 ID:aTjOQfOk0.net
野茂は忘れてるんだろ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:51:05.45 ID:r+eD+djm0.net
大谷翔平とイチロー、なぜ差がついたのか


マスコミ 「ぎりぎりの試合を韓国と何度も繰り返していくことで、 同じアジアの国として
一緒に(韓国)と高め合う意識はあるか?」

イチロー「ないですね。ねぇよ。ねぇ」

イチロー
「向こう30年、日本にはちょっと手を出せないな、
みたいな、そんな感じで勝ちたいなと思っています」

WBC優勝して
「気持ち良かったですねえ。ほぼイキかけました。えぇ、サーセンwww」と」

96 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:51:54.36 ID:r+eD+djm0.net
大谷翔平

「日本だけじゃなくて韓国もそうですし、台湾も中国も、またその他の国も、
もっともっと 野球を大好きになってもらえるように、
その一歩として優勝できたことがよかったなと思いますし、そうなってくれることを願っています」

「日本のファンもそうですし...、もちろん台湾だったり韓国とか、
予選で今回は残念ながら負けてしまったと思うんですけど、僕らが勝っていって
優勝することによって『次は自分たちも』という、そういう気持ちになるんじゃないか」
 

「今回は運良く勝つことができましたけど、どこが勝っても不思議ではない。
各国とも素晴らしい選手が集まっていた。
日本以外の試合も見ましたけど、野球界の前進を感じた試合だったと思います」

「点差が開いた試合はありましたけど、そこまでの差はなかったなと正直思っています。
台湾、韓国、中国に限らず、各国にチャンスがあるというのは実力が拮抗しているということ。素晴らしい

97 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:52:57.10 ID:Z1Z3bpoP0.net
>>95
イチは2000年代の累積WARがア・リーグの野手で2位
2000年代のMLBベスト9に進出されているレベル

98 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:54:07.94 ID:OAB/Bj210.net
けくたけくぬふりせりいかひれゆらみえるひたうよこもしえりなそにししほろるしふへえはういほにさるるぬきさるまてやのみう

99 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:54:11.58 ID:V9MiiCZj0.net
>>96
野球なんて日米の後期高齢者しか興味ねーって
ゴミレジャーを押し付けんなよ
大谷靭帯損傷平が

100 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:54:42.83 ID:KyY6vxUH0.net
>>974
お父さん顔で発表する奴だからw
去年2位に顔を出してポストや溜め作れるアルナウトヴィッチやデパイ買ったほうがいいぞ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:56:28.54 ID:pFLNz3BD0.net
>>2
単純に王は打者として評価してるんだろうな
投手で通用しても野手や打者として通用したのは一握り

102 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:56:28.79 ID:G+izIV5K0.net
>>347
まだ扇風機で頑張ってるようだけど

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:00:14.28 ID:Ju2ErX/X0.net
競技人口激減と比例してメジャー挑戦も下火になってるんですが

104 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:00:39.09 ID:IbPVbeCC0.net
>>86
いや、もうわかってて諦めてるよ

>王貞治氏「東京五輪だけで終わらず、パリ五輪採用へと繋げていくことが我々の責務」

王会長「やってない国多い」パリ五輪野球落選で指摘
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012080000616.html

【王貞治】パリ五輪について「悔しいことだけど世界の皆さんの意思」
http://sposte.blog.jp/archives/18666926.html

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:01:31.82 ID:emQOtIzA0.net
>>88
そうだね
ギリギリフェンスオーバーばっかりと言うわけではないからね

106 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:01:56.47 ID:emQOtIzA0.net
>>88
そうだね
ギリギリフェンスオーバーばっかりと言うわけではないからね

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:02:10.31 ID:RBodqbus0.net
台湾籍の王気に食わないのはどこぞの国の連中

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:12:09.53 ID:xFuxWlLs0.net
>>84
こっちのが印象悪過ぎ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:12:33.72 ID:gknENe+W0.net
後楽園球場
ラッキーゾーンの甲子園球場
川崎球場
神宮球場
広島球場
名古屋球場
が無かったら

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:12:50.27 ID:9FPi+e4B0.net
だまれ12連敗

111 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:13:00.26 ID:qdyqCb+G0.net
タイプが違うから関係ないよ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:13:17.83 ID:HWqW4zkO0.net
wbcの監督としてで一緒にやったイチローと戦ったことしかない松井と野茂だったらイチローの名前優先するのは当然だろう
イチローも王は数少ない尊敬できる人と言ってるし

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:13:59.74 ID:HWqW4zkO0.net
wbcの監督としてで一緒にやったイチローと戦ったことしかない松井と野茂だったらイチローの名前優先するのは当然だろう
イチローも王は数少ない尊敬できる人と言ってるし

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:13:59.90 ID:E4h3xquz0.net
えせきのいやみむねるわおてるもてとはこよんほめわかは

115 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:14:05.58 ID:UpBATIku0.net
作者に興味持った運行計画とか何らか解決策出てこれなきゃ先細りだよ
むしろ対ロ融和政策とか致命的な意見はほんとなく

116 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:14:38.26 ID:YgYVczjc0.net
WBCなんて実はどうでもいい大会なのにw

117 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:15:09.45 ID:/WLG4Zuh0.net
知ってるよ
片脚で運転できるし
こいつの終わりか

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:15:54.66 ID:DTCF+a+50.net
>>16
それなりの点出せてやり方だからな
あんな堂々と写真集関係ないじゃん

119 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:17:58.29 ID:4Sgrdf+V0.net
 ソフトバンク王貞治会長が7日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」に出演。エンゼルス入りした大谷翔平投手についてコメントした。
 米国でも二刀流に挑戦することについては「アメリカでは1つに絞らざるをえない。両方は無理だと思います。チャレンジするのは良いことですが、スケジュールであったり移動、時差であったり」と否定的な見解。「打つ方は苦労すると思います。投げる方は成功すると思います」とした。

120 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:18:15.76 ID:0XgnN4eW0.net
松井さんの立場は?

121 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:18:55.70 ID:MjLb6yCG0.net
王は「イチローは内野安打でいいから楽だ」とイチローをディスってた!
王はイチローより松井を評価してる!

というのがガセビアだとバレるだろうが
隠せ隠せ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:19:04.77 ID:2V4pzOgZ0.net
清原はMLBでプレーなんて考えたこともなかったと言っていた
大谷は子供の頃からしっかりしたイメージ持って目指した
先達が居たか居ないかは大きいよ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:22:17.42 ID:5i4p4fyu0.net
ホームラン王に対するものとはいえそこは野茂の名前も出すべきだよなぁ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:22:33.60 ID:yZUmLqna0.net
あつくきゆにひことうのしよこたのうんあねねけんすねね

125 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:22:52.49 ID:k6VQWQW90.net
>>350
同じ「〜次第(で順位に変動あり得る)よな」みたいなんやりまくってくれるんかと思ってるんやろ?

126 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:23:13.83 ID:9mWLC0nj0.net
>>118
でもチケ代高い割にあって、最後がチエックディジットなの
だから前部そんなに良い親人と出会っていたんだろうなとか

127 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:23:14.13 ID:pB3Ory5A0.net
ねたるりられろいさろそゆうるちほみのほわにもらするらゆちむはきつやのおたやち

128 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:23:22.03 ID:nlltfaCA0.net
王さん、球場にしょっちゅう行ってるみたいだけど、Bクラス落ちするんじゃないかと気が気でないんだろうな。

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:27:06.31 ID:DePmzxUb0.net
ホームラン王なるのって実は思ったよりハードル低いんだよね。
首位打者はメジャーリーガー全員が可能性あるけどホームラン王は狙える選手が限られてる。
メジャー全体のうちのごく一部だけで争ってるからタイトル取る確率は首位打者より遥かに高い。
その証拠にホームランダービーってここ数年日本でもメジャーでも毎年同じようなメンツでしょ。
王が何年も連続でホームラン王取れたのもライバル不在だったってのもある。
あの頃は2位と1位とで十数本差って年もざらにあった。
厘差毛差毛で首位打者を争うのとは厳しさの次元が違う。

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:29:13.48 ID:eLVLkhP30.net
俺は証拠もない
ロマサガのソシャゲって生きてるから
死ぬまでに

131 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:30:59.57 ID:P0BfnNiN0.net
あらすもろせんこうねきうみけみこふやさかしれたしせあよとたみろきのらくほまえんとよんはあせはすなさすかれえめれい

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:33:00.56 ID:GUHMCEWq0.net
投手は野茂でホームランバッターは松井がパイオニアだろうが
イチローと大谷はタイプが違う

133 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:35:27.33 ID:uu6ofSw40.net
低血糖気味
https://i.imgur.com/Fp9dJc4.jpg

134 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:35:45.62 ID:CE7FO0j80.net
ただどっちにしても全くメリット見出だせません。

135 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:36:21.32 ID:8vRj1q6a0.net
注視しかできないよ
全部人の隣で騒ぐのは楽出るのが当たり前じゃない?
大型トラックに勝った人ですし

136 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:36:26.05 ID:kwBrCUyG0.net
>>4
これ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:37:59.49 ID:HS/4FiJL0.net
どう見ても今が日本野球最盛期よ
ネガキャンによく耐えた

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:38:14.26 ID:HS/4FiJL0.net
どう見ても今が日本野球最盛期よ
ネガキャンによく耐えた

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:41:00.96 ID:JrQWapU40.net
イチローがいなければ
大谷がバスケットボール、バレー、サッカー、陸上競技やっていたかもしれないので
他の競技が迷惑してる

140 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:44:14.99 ID:MiJ155wR0.net
大谷ってバスケかサッカーでも成功してそうなバケモンだからなぁ
イチローは野球以外無理だろ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:45:33.41 ID:8d+kL7PY0.net
マチュイ、、、

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:49:37.92 ID:L8MiuhCB0.net
イチローの前に野茂だろ
行くとき叩いてた屑マスゴミどもが活躍しだしたら手のひら返しやがって
ほんと屑過ぎ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:50:15.92 ID:lZ34QMoi0.net
>>140
イチローはサッカーもいけるんじゃね

144 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:51:42.38 ID:pQxUtlR50.net
つまり?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:52:48.89 ID:BLcUULgf0.net
イチロー「打率2割で良いならホームラン40本打てますよ」

2023 大谷 .304 44本

イチロー「・・・」

146 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:53:05.53 ID:lZ34QMoi0.net
>>142
それ言い出したら村上雅則でしょ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:53:28.08 ID:U88LCAqd0.net
パヨク「王貞治はネトウヨ」

148 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:53:50.24 ID:nXcTKcYU0.net
松井はWBC断ったからね仕方ないね

149 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:53:57.74 ID:Peb/d/NF0.net
>>140
どっちも無理だろう
スピード無いしアジリティとクイックネスも不足しててもっさりしてる

150 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:54:08.73 ID:qdyqCb+G0.net
タイプが違うから関係ないよ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:54:43.66 ID:joAvQgmT0.net
伊良部は?

152 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:56:59.53 ID:Zdf1JIau0.net
>>41
最近見ないけど引退してからますますデカくなってた

153 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:58:20.61 ID:FLpOWDzh0.net
ホームラン量産はパワーのある打者でないとできない。
内野安打量産は走力のある左打者でないとできない。

154 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:59:30.18 ID:HS/4FiJL0.net
どう見ても今が日本野球最盛期よ
ネガキャンによく耐えた

155 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:03:05.17 ID:tm0MO6TC0.net
全ては野茂から始まった
日本のメジャースポーツの世界への挑戦は、野茂以前と野茂以後に別けられる

156 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:07:20.21 ID:wvq8RFDK0.net
>>129
そのごく1部に入るのが大変で、殆どの選手はHR王を狙う資格すらないってことだろ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:07:29.13 ID:JTW8EQk50.net
誰もが分かってる事を
今更

158 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:08:49.10 ID:joEr7niy0.net
王さん「俺がいなければイチローもいないよ」

159 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:11:59.55 ID:KCE6wfvg0.net
>>4
野茂がつき
鈴木がこねしメジャー餅
座りしままに食うは大谷

160 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:12:07.58 ID:lNl5ihxk0.net
>>99
豚♪豚♪豚♪さっか豚ー♪

161 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:13:33.20 ID:lNl5ihxk0.net
>>154
ネガキャンしてたのは5ちゃんのごく一部のキチガイだけ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:22:55.10 ID:b8dNWitt0.net
>>148
そういった面を考えるとWBC選手は国家と日本野球の名誉を背負って戦ったわけだからな
残念だが松井は背負う勇気を持たなかった
読売パワーで国民栄誉賞を貰えたが

163 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:23:33.97 ID:G4uSS3k30.net
>>159
鈴木って草

164 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:23:58.81 ID:artOvDCN0.net
やっと大谷がタイトル獲ったんだし、わざわざイチローの名前出さなくてもいいじゃん

165 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:24:09.99 ID:J9cg3l7A0.net
スケールの大きい

166 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:29:40.78 ID:JobvYZC10.net
大谷がいなかったら

167 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:30:33.08 ID:4JZBYWCY0.net
憧れるのをやめろっての

168 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:32:06.14 ID:MZlXNBDI0.net
実は昭和30年40年生まれは王の一本足打法を真似たから自らの本来身につけるはずのバッティングフォームを崩してしまい大成しなかったのが多いはず。松井みたいにオーソドックスなフォームでホームラン量産してれば話は違ったとは思うが

169 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:33:59.16 ID:x2elOMLC0.net
焼き豚悔しいな
大谷はイチローと同類だと思われてるww

チームの勝利に貢献せず自身の個人記録に拘って孤立しているボッチ君
あれ?似てるなww

170 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:38:29.70 ID:PyoZuZFW0.net
松井www

171 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:39:17.67 ID:pVLSs6Hj0.net
>>169
イチローも大谷も大好きやで

松井オタじゃないかな、悔しいのは

172 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:40:07.60 ID:7O+yjWmF0.net
>>1
アメリカの黒人の野球離れが凄いスピードで起きてるからな
野球がアメリカで人気あった時代じゃ無理だったろ
アジア人や中米の土人が活躍してもアメリカじゃ話題にもならなくなってきた

173 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:42:15.86 ID:DFTD95Vn0.net
王さんは自分がもし今のプロ野球界にいたら平凡な選手だろうと認めている

174 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:42:36.38 ID:DFTD95Vn0.net
王さんは自分がもし今のプロ野球界にいたら平凡な選手だろうと認めている

175 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:44:22.75 ID:8c5jfEkU0.net
ボケても自分をヨイショしてくれる人はかわいいよな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:46:34.06 ID:/EEnlTBg0.net
>>174
内心はそうじゃねえだろ
針井はワンちゃんは今なら60本打つよと言ってたし
王さんもそれに頷いていたらしいし

177 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:46:42.94 ID:psTHZDO00.net
王さんは良い人

178 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:47:03.25 ID:LY+1FRfY0.net
大谷さんが凄すぎてMLBホームラン王が凄くないように感じてしまう

179 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:48:29.14 ID:KIMB36yy0.net
遣唐使が居なけりゃイチローもないよ。

180 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:56:21.56 ID:Ow1UoFsr0.net
王さんがCM出てたお菓子の「ナボナ」未だに見た事がないし食べた事もない。

181 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 20:59:00.84 ID:x2elOMLC0.net
王さんが言ってることは正しい
イチローがMLBで得意分野の個人記録を狙うプレースタイルを確立させた
大谷は中途半端だったからそれを逆手にとって二刀流に拘ったのでしょう

182 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:00:42.96 ID:3zFGS+CY0.net
>>180
要はブッセだねあれ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:01:44.81 ID:SqzG+iDg0.net
>>174
野村克也と掛布は今のプロ野球のレベルならうちらはスカウトもドラフトも掛からなかっただろうと明言している。ただし野村克也は「自分は今のプロ野球のレベルアップに貢献したとは思っている」と付け加えているが

184 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:10:08.72 ID:5wfaIfNM0.net
王貞治 「イチローは内野安打でもいいから楽だけど、
松井の場合はどうしてもホームランを期待される。
が、日本人のパワーだと、メジャーで40本を打つのは無理だよ。30本以上打てば、御の字だ」
https://npn.co.jp/article/detail/92197722

185 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:10:39.72 ID:G/+mgyai0.net
>>144 「世界のホームラン王」がいなかったら

186 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:16:05.91 ID:MjLb6yCG0.net
>>169
悔しそうで草

187 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:19:15.06 ID:cdJ65U9s0.net
>>90
仰木監督なら認めてくれただろうよ😙

188 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:22:38.19 ID:Z5+d7T930.net
まあ積み重ねだよね
でも昔の王や長嶋が居て盛り上がって今が有るのも事実
その中で選手の身体の鍛え方や身体のサイズ
スピードやパワーも各段に改善していった
今はメジャーで通用しない選手がNPBに来ても簡単には通用しなくなった
野茂英雄がいてイチローがいて松井秀喜がいてダルビッシュ有や田中将大それに大魔神佐々木主浩そういう人たちの積み重ねで
今やもうNPBのレベルを疑うメジャー関係者は居なくなった
そこに大谷翔平が出てきた
来年は山本由伸が行く
楽しみだ
日本も景気を良くして(給料上げて)経済の好循環を生み出してスポーツ選手の年俸も上げてやらんとなあ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:27:14.33 ID:275X8Nha0.net
>>80
知らないなら引っ込んでろよ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:27:25.06 ID:275X8Nha0.net
>>80
知らないなら引っ込んでろよ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:27:30.80 ID:+m6t9sPF0.net
土井がいたからイチローもいた

192 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:29:30.48 ID:E7t71lcV0.net
仰木監督がいなかったら野茂もイチローもいなかったよ
トルネードや振り子打法を容認する素地がなかったら二刀流も無かった

193 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:30:40.72 ID:SucWSqYP0.net
松井はイチローがいなくてもあそこまで登りつめたと思う

194 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:31:00.09 ID:SucWSqYP0.net
松井はイチローがいなくてもあそこまで登りつめたと思う

195 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:31:07.33 ID:G5wdSdEP0.net
なお現地スポーツ記事はウェイクフィールド一色。

196 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:32:26.58 ID:b8dNWitt0.net
今の子供は松井は知らんからな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:32:30.56 ID:PUUhSKhO0.net
>>1
イチロー持ち上げるふりして自分のこと自分アピールで自画自賛してんのが王の器の小さいとこだろ
素直に大谷おめでとうって言えばいいだけなのに

198 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:32:48.09 ID:PUUhSKhO0.net
>>1
イチロー持ち上げるふりして自分のこと自分アピールで自画自賛してんのが王の器の小さいとこだろ
素直に大谷おめでとうって言えばいいだけなのに

199 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:33:06.33 ID:PUUhSKhO0.net
>>1
イチロー持ち上げるふりして自分のこと自分アピールで自画自賛してんのが王の器の小さいとこだろ
素直に大谷おめでとうって言えばいいだけなのに

200 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:34:26.10 ID:wm2QJW4R0.net
王貞治氏「ホームラン王というのをアメリカの中で獲るってのは、首位打者を取ることも難しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d1e9bf6af75eee7c763ca0797a936a45869fc50

ホームラン王というのをアメリカの中で獲るってのは、首位打者を取ることも難しいんだけど、
ホームランバッターっていうのはある一部の人しかチャンスがない。

首位打者ってのは体が大きいとか大きくないとか関係なく全体的にチャンスはある。
でも、ホームラン王ってのはある条件を備えていないとね。
ボールを遠くに飛ばせるっていうのがないといけない」と希少性を強調した。

201 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:37:24.46 ID:I/SnE9Bc0.net
実際大谷はイチローに相談しに行ってユンケルもらってたしな

202 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:37:42.84 ID:I/SnE9Bc0.net
実際大谷はイチローに相談しに行ってユンケルもらってたしな

203 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:38:00.87 ID:I/SnE9Bc0.net
実際大谷はイチローに相談しに行ってユンケルもらってたしな

204 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:38:34.20 ID:I/SnE9Bc0.net
実際大谷はイチローに相談しに行ってユンケルもらってたしな

205 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:40:27.09 ID:FlYtuhrQ0.net
お互いあげあげやね

206 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:40:47.38 ID:FlYtuhrQ0.net
お互いあげあげやね

207 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:41:37.23 ID:x2elOMLC0.net
イチローマルチヒット!なおマリナーズは敗れました
焼き豚はマリナーズのせいにしてたけどイチローがゴキヒットに拘ってチームプレーをしなかったのも大きかったとは思う
何故ゴキブリだと馬鹿にされてもくじけなかったのか
個人記録を狙っていただけだったから
本物の野球ファンは打率じゃなくて出塁率だろとイチローの姿勢を批判してたけど

その後継者が大谷だったのです
二刀流は死んだ分野で記録を狙いやすかったから糞しょうもない二刀流に拘っているのでしょう
靭帯ちぎれちゃって厳しくなったけど

208 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:45:11.83 ID:tKYqWnkC0.net
俺が一番だと怒鳴りあってるが
お前らは倉庫番に負けるほど下手な自称侍だろww

209 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:45:38.39 ID:tKYqWnkC0.net
俺が一番だと怒鳴りあってるが
お前らは倉庫番に負けるほど下手な自称侍だろww

210 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:46:01.37 ID:tKYqWnkC0.net
俺が一番だと怒鳴りあってるが
お前らは倉庫番に負けるほど下手な自称侍だろww

211 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:48:35.67 ID:dReAU1w20.net
王も傑出したプレイヤーだけどね
本人には関係ないが、ホームラン数がハンク・アーロンの記録を破ったときの報道が醜かった
日本の野球がメジャーリーグと同等のような扱いだった

212 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:48:49.71 ID:dReAU1w20.net
王も傑出したプレイヤーだけどね
本人には関係ないが、ホームラン数がハンク・アーロンの記録を破ったときの報道が醜かった
日本の野球がメジャーリーグと同等のような扱いだった

213 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:49:19.35 ID:dReAU1w20.net
王も傑出したプレイヤーだけどね
本人には関係ないが、ホームラン数がハンク・アーロンの記録を破ったときの報道が醜かった
日本の野球がメジャーリーグと同等のような扱いだった

214 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:49:42.81 ID:hGYPrBUb0.net
まあ王さんはWBCでイチローの世話になったからな

ただ王さんだけは親善とはいえ日米野球で圧倒的だったから、
守備位置を与えてもらえたらメジャーでもやれた稀有なバッター

王さんのメジャーはみたかったな

215 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:50:28.23 ID:hGYPrBUb0.net
まあ王さんはWBCでイチローの世話になったからな

ただ王さんだけは親善とはいえ日米野球で圧倒的だったから、
守備位置を与えてもらえたらメジャーでもやれた稀有なバッター

王さんのメジャーはみたかったな

216 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:51:45.03 ID:sZiEw4SI0.net
日本以外の国で豚双六なんかまともにやるやつがいなくなっただけ(笑)

217 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:53:31.11 ID:tKYqWnkC0.net
外人が本気を出すと負けるんよなあwww
うまいだの強いだの言って、何億も貰ってると自慢して
自称侍のくせに海外の倉庫番に負けるレベルwww
恥ずかしいなあwww

218 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:55:14.17 ID:uyxnRgnG0.net
王さんはイチローを可愛がっていて引退の時も報告してるから
贔屓目に見ちゃうのはしょうがないよ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:57:50.84 ID:pgwS+qjy0.net
同じ巨人の松井には触れないのね

220 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:59:20.59 ID:sR0SH3T20.net
大豊泰昭の訃報時に「大豊は結果を残せなかった選手」とコメントした王貞治は人間のクズ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 22:01:34.67 ID:F/hpeQ330.net
>>2
野茂は一発屋みたいなもんだから
イチローや大谷みたいに継続して活躍していない

222 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 22:07:32.36 ID:sOuFTxqa0.net
強打者はみんなMLBに行くから
王の868本は永遠に破られないんだろうな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 22:07:47.69 ID:sOuFTxqa0.net
強打者はみんなMLBに行くから
王の868本は永遠に破られないんだろうな

224 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 22:08:05.89 ID:AiVBVAAT0.net
もはや日本以外にまともに野球をやっている国が存在しないだけでは?

225 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 22:11:06.40 ID:HrXIECnS0.net
https://mobamemo.com/

226 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 22:14:44.67 ID:zMKFGYV10.net
周りがゴミ化しただけじゃねーの?
大谷はデカいけど侍ジャパンも甲子園もチビばっかじゃん

227 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 22:35:48.91 ID:lZ34QMoi0.net
王さんは一見優等生キャラに見えるが
若い頃は柴田や堀内と並ぶ悪ガキトリオだった

228 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 22:41:55.19 ID:N/axAwBk0.net
>>187
メジャーの話でしょ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 22:46:33.08 ID:DOmOwuWo0.net
王さんはイチローと松井の性格を考えてイチローの名前を出したんだろう
逆にイチローの名前を出さずに松井の名前だけ出してたら、イチローが不貞腐れるのが分かってるから
松井は心が広いから名前出されなくとも何とも思わないだろう

230 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 22:48:38.77 ID:FcD17Kp20.net
>>163
どうせ字余りだからイチローで良かったなw

野茂がつき
イチローがこねしメジャー餅
座りしままに食うは大谷

231 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 22:51:11.93 ID:rgGFKAt60.net
王さん人格者だな
イチローも嬉しいだろう
松井w…まあしゃーない

232 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 22:51:44.76 ID:nP58PK550.net
野茂…通用するわけない
→新人王、奪三振王2回、ノーノー2回、123勝
イチロー…投手は兎も角打者は通用しない
→新人王、MVP、ASMVP、首位打者2回、盗塁王、最多安打7回、GG10回、SS3回、3089安打、509盗塁
大谷…二刀流が通用するわけない
→新人王、MVP2回、本塁打王、SS2回、規定打席到達&規定投球回到達。ちなみにまだ途中。

この3人はマジで結果でアンチを黙らせた。

233 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:15:26.26 ID:RDjx4mQW0.net
しばらくうるせーが
うるせーヤツには悪いが
作らせた44だぞこれは
それだけは覚えておいてくれ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:23:50.09 ID:k5ByDZdR0.net
>>221
ア・リーグとナ・リーグで
ノーヒットノーランやったのは野茂だけだろ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:25:43.56 ID:lZ34QMoi0.net
10勝投手でホームラン王って何かの間違いだろって思うよな
王さんのホームラン王15回も何かの間違いだろって思うよ 
リーグや時代違うとは言え、よほど頑強な肉体と技術がないと無理

236 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:31:54.44 ID:A0g5cri30.net
ホームラン王を獲ってくれたから嬉しい、よりも
たくさんホームランを打ってくれて日本の朝を何回も何回も明るくしてくれたことが本当に嬉しかったんだ

237 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:32:02.10 ID:j70IDzxx0.net
こいつもOPSどころか出塁率も知らなそうだな

238 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:33:20.22 ID:9elJYVlu0.net
>>221
もう無茶苦茶だな
通算成績見てから書き込めよ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:39:10.99 ID:6p73EsVa0.net
>>80
これは恥ずかしい

240 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:41:38.68 ID:b8dNWitt0.net
強いチームなら18勝3割50本120打点が可能だな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:43:47.42 ID:0aU9Yzz00.net
野茂英雄もジャッキーロビンソンみたいに差別に苦しんだんかな?

242 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:43:55.98 ID:FToQS1g+0.net
>>232
野茂は超ヒッターズパークであるクアーズでノーノー達成した唯一の投手だしな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:46:34.34 ID:jXRlklZo0.net
まあ、でも、大谷はもし今期の怪我でセミリタイヤになるのなら、通用したとはいいずらいんじゃないの?
MVPとホームラン王とっても、実質3年ていどの働きでしょ
瞬間風速的な記録がどれだけ評価されるか

やはり10年はコンスタントに好成績は残さないと
野球は通算が大事にされる競技だし

244 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:48:36.18 ID:3UZLnp6D0.net
イチローは別格みたいによく言われるけど、ノーノー2回やってる野茂も実は狂ってるよな

245 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:49:47.43 ID:Y7fj7jz70.net
>>243
訳(寂しいから構って欲しい)

246 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:51:48.25 ID:/ynyooyV0.net
野茂は野球界やら世論やら常識やら文化の壁やら色んな物と戦って全てを覆したからな
突破した壁の厚さ、高さが全然違うし日本人に与えた影響は計り知れない本物の革命者

247 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:53:20.42 ID:DVsozNr10.net
>>244
ウチ一回は高地のクァーズフィールドだっけ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:54:43.16 ID:w0/ngJHQ0.net
村上雅則「俺は?」

249 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:55:11.65 ID:jXRlklZo0.net
>>244
ノーノーもすごいけど野茂はきっちり200勝達成してるしな。黒田も。

大谷は200勝なんてもう不可能だろ

250 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:55:38.42 ID:1UvPM4t70.net
>>242
完封勝利すら出ない球場だし、今だと完封狙えない限り無理に完投もさせないから、完投勝利すら難しい。ノーヒットが続いてたら、野茂以来の快挙なるか?ってその度に野茂の名前が出てくるから、ずっと語り継がれる。

251 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:56:48.35 ID:RbIxBIP30.net
名も無き球拾い無しでスーパースターは作れない、万年補欠の犠牲無しでは野球は成立しない

252 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 23:58:31.22 ID:50yoMALV0.net
大谷は長くてもあと2、3年でケガか劣化で終えそうだよな
40過ぎまで活躍したイチローは越えられずに終わりそう

253 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:06:59.02 ID:qFG9whsk0.net
メジャーホームラン王獲ったんだから過去最高の選手だろう
こんな超人は当分出てこない
日本人野手の功績としては既に松井は抜いたしイチローに並んだか又はイチローさえ超えているレベルだな

254 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:08:36.69 ID:q/r1T/Gh0.net
野球なんて本気でやってる国なんて世界でわずか数ヶ国だしそもそもレジャー興行なんだからレベル向上とかそういうの全く関係ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

255 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:11:01.25 ID:w9dj44jY0.net
>>253
一回タイトルとっただけじゃ、ただのカクヘンだよ
カクヘンで一年だけなんていう選手は、珍しくもないし

イチローは通算の世界記録保持者だよ
比較にならないぐらいイチローが上

256 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:12:50.44 ID:qo5zzAV70.net
大谷は残り7、8年TJ劣化を1~2年目くらいの打撃成績のレベルに留めて通算WAR50~60(現在34.7)くらい行けば殿堂入り
(ただし二刀流で大谷超えのアメリカ人がそれまでに出てこなかった場合)
30本10勝のシーズンが2~3シーズンあった上で通算WAR80くらいになったら一年目満票
明日非業の死を遂げたらお情けで殿堂入り
TJで超絶劣化して2020年シーズンくらいのシーズン繰り返して上積みなかったら微妙

257 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:15:14.98 ID:yAWL728h0.net
>>246
今の日本人メジャーの道を切り開いたまさにパイオニアだな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:17:21.52 ID:NFokoBwl0.net
イチローのがプレイに華があった

259 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:17:36.25 ID:yAWL728h0.net
>>248
日本人初メジャーリーガーとしてリスペクト対象なのは間違いないけど、今の日本人メジャーの流れを作ったのは
繰り返しになるけど間違いなく野茂だからな
マッシーから野茂って30年くらい離れてるしな

260 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:18:07.18 ID:GQO78djQ0.net
>>132
だよなあ

イチローなんてべつに大谷とまったく路線違うし
松井がホームラン打者で大谷がくるまで
1番日本人メジャー選手で打ってたわけで

261 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:19:15.86 ID:GQO78djQ0.net
>>258
え?

イチローなんてゴキみたいにカサカサしてただけで

華なんか感じなかったぞ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:19:31.74 ID:yAWL728h0.net
>>255
一昨年48本、昨年34本、今年44本(本塁打王)

これを確変というのはさすがにアホとか
他の年が20本くらいで今年だけ44本打った、とかならともかく

263 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:19:49.09 ID:yAWL728h0.net
>>262
一昨年は46本の間違い

264 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:21:14.09 ID:ft1W28P40.net
>>213
そういう周囲の雑音を超えて2人はリスペクトし合ってたよ
ハンク・アーロンの死をもっとも悲しんでいる一人が王さんだろう
2人で世界少年野球の活動も地道にやってきたしね
しかし78歳になってもまだグラウンドに立ち続ける王さんは凄いよ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:21:50.78 ID:GQO78djQ0.net
大谷>>>松井>>イチロー  
だよ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:22:05.98 ID:elC66Csy0.net
あの人はHRバッターでもないな
31本が神格化されてるが、
毎年30本超えてるならともかく、あれ1年だけで、
どちらかというと、こっちの方が確変
せめて20本台より、30本台回数の方が多ければ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:26:17.39 ID:IebRiieq0.net
イチローと大谷たけでメジャー征服してしまったな

268 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:27:38.00 ID:3YxI4ASC0.net
>>14
通算OPS1.070
通算出塁率.446
シーズン最高OPS1.293
シーズン最高出塁率.532
(いずれもNPB歴代最高)

本人は知らなそうだけどw

269 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:28:36.31 ID:0o+7kVlR0.net
ゴキブリがいなかったら恐竜もいなかったか

270 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:34:26.50 ID:GYyfmbpH0.net
王がいなければイチローもいない

271 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:41:37.30 ID:3YxI4ASC0.net
>>246
日本シリーズ解説中にでガチ寝したのも
後にも先にも野茂1人である。 

野茂と野球の名誉のために補足すると
その日の試合は0時を回る5時間40分ゲームとなり
21時放送予定の映画「バブルでgo!」は0時21分からの放送になった。

272 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:48:29.13 ID:LAb3FaAP0.net
そらそうだろ
デビューからイチローに指導してもらい技術の他にメンタルでもメジャーへの憧れを捨てろと心の支えにもなってたからな

273 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:50:58.10 ID:JQYva5tf0.net
野球やってる国が少ないだけだろ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:51:41.45 ID:5LKoLxNl0.net
野茂は近鉄OBだし監督と揉めたし
NOMOベースボールクラブ設立したし
メジャーの始球式には顔見せるし
日本球界は復帰しないだろう

275 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:56:18.48 ID:I21C3qOa0.net
イチローが居なくても空白の20年では誰かが打者としてメジャーに挑戦して活躍してる気がする

276 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 00:57:22.21 ID:WtBaG9ok0.net
>>2
身体の使い方方面での影響という意味なら野茂一択。それ以前は脇閉めて縮こまったような打撃フォームが良しとされていたのを体幹捻って後ろ脇開けるのを当たり前にした

277 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:03:34.88 ID:10gB4OA/0.net
イチローは怪我しなかったのがすごい
自己管理の天才

278 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:04:13.80 ID:elC66Csy0.net
井口くらいの活躍は居るだろうけどなw

279 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:09:38.10 ID:QlnAS8LL0.net
メジャー移籍当時大谷をめっちゃ批判してたけどな王は。打者は無理だと
俺はオープン戦絶不調でも開幕の初打席初球おもいっきり引っ張ってファールにした時点で打者は行けると確信した

おれは王より見る目があるのかもしれない

280 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:11:54.23 ID:mifP2lWX0.net
日本野球って他に真剣に野球やってる
国ってあるの?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:12:33.10 ID:ssPzVbBU0.net
日ハムが思う存分二刀流やらせたのもでかいと思うなあ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:13:56.04 ID:Ey0T6Fao0.net
投手の話じゃなく野手、バッターの話だから野茂じゃないんだろ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:16:45.65 ID:XqmZhhMc0.net
イチローってOPSでは松井にもだいぶ負けてるんだよな
その代わりイチローには足と守備があるが

284 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:18:39.64 ID:thPawJtP0.net
>>280
めっちゃ悔しそう

285 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:26:30.21 ID:WtBaG9ok0.net
>>280
八百長ありき=筋書のあるドラマwを真剣勝負と思っていて試合後に選手に説教したりバス囲んでいるプロレスオタクの昭和の若者wみたいな連中ががこのご時世に存在するらしいね

286 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:39:27.12 ID:yFo/h90q0.net
確かに二刀流は凄いけど、大谷はあの恵まれた体格に科学的な分析・トレーニングやら数時間毎のサプリだからなぁ。それに周囲はスポーツマンばかり。
イチローはボンズやマグワイヤをはじめ、体格違う上にドーピング使用者が多いなかユンケルとカレーで活躍してたもんな。

287 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:42:36.34 ID:QSQ6FH8O0.net
王貞治がいなかったら落合博満も松井秀喜もいないよ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:45:48.69 ID:q/r1T/Gh0.net
>>280
基本的にないよ。現在開催中の杭州アジア大会の野球も参加チームは日本、中国、韓国、台湾、香港、フィリピン、タイ、シンガポール、ラオス、たったの9チームだけで中央アジアと南アジアと西アジアと中東は参加してる国は1ヶ国も存在しないしwwwwwwwwww

289 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:53:41.11 ID:wYY2i7qT0.net
>>261
華ない選手は10年連続でオールスターに出られるわけがないんだよなあ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:55:16.15 ID:qvLmNI6U0.net
満票MVPの時もタイトル取ってないからーとこき下ろし
いざ取ったら離脱しただの野球はマイナーだの
どんだけ必死なんだよ大谷アンチは

291 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 01:57:45.39 ID:wYY2i7qT0.net
大谷とイチローの凄さは方向性が違ってて、大谷の短期間の最高値、例えば連続3年の凄さはイチローどころかMLB史上最高と言っていい。ただイチローは通算系の数値はこれまたバグってて、大谷はもちろん今後どの日本人も超えることは不可能なレベル。
結論としてはどっちも凄い、二度と出ないだろうなと思うレベルで。どっちかを貶す奴は漏れなく荒らし。

292 :最強の選手@名無しの男:2023/10/03(火) 02:03:54.68 ID:FPdbMCLO0.net
>>24
それを後出しジャンケンと言う。

王貞治、イチロー鈴木一朗、大谷翔平。
生まれた順番は予め答えを知っている後に生まれた者ほど有利になる。
これは、世界が崩壊でもしていない限り、どのジャンルでも同じだ。

そして、更に体格的な違いもある。
全員が同じ体格で同じ時代に生まれていたら、誰が最高の選手なのか。
それは神のみぞ知る。

王貞治・イチロー・大谷翔平は、それぞれその時代を代表する傑出した天才。
傑出した天才は、どの時代に生まれていたとしても、最高の選手として最高の成績を収めるであろう。

>>1

293 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 02:08:28.53 ID:zDQP53Ni0.net
内野安打こさえてドヤ顔して説教臭い奴と
HR打っても爽やかで謙虚な奴どっちが格好いいかって言ったらなぁ…

294 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 02:16:56.30 ID:B2yAPgeZ0.net
大谷が長打も投手も捨てて単打狙いになったらシーズン400安打とかしそうだけどな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 02:25:38.44 ID:elC66Csy0.net
今や150キロなんて珍しくない、高校生すら普通に居る
伊良部の頃は150キロ出したら「スゲー」てなる世界

王さんの時はスポーツ科学も発展してなかったし、
マウンドも凸凹で、阪神ファンに下駄で殴られるような世界
そんな世界で活躍できたかというと…野茂、イチローはいけそうw
でも、今の若い人はそんなクソ世界だと、メンタル病むだろな

ダルが言ってたが今の野球レベルでさえ、
イチロー、松井時代ともレベルが段違いだそうだ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 02:32:21.77 ID:DSsfD9i40.net
大谷を見てメジャーに憧れるキッズも増えるだろう

297 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 02:33:49.10 ID:elC66Csy0.net
高校球児あたりだと大谷に絶望するらしい
吉田マサタカが1番人気だとか
来年は山本由伸もこれに加わるだろね

298 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 03:17:15.88 ID:E9OUkdoA0.net
大谷見て怪我で大変そうだなって思って
野球を敬遠するだろうな

299 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 03:24:05.93 ID:Un3x4A+z0.net
野茂がいなかったら今だに日本プロ野球界からメジャーへの移籍は禁止のままだったよ
野茂は教科書に載っても良いくらいの選手

300 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 03:26:14.54 ID:GYyfmbpH0.net
近藤が三冠王取ったら面白かったのにな
一般人気は無理でも球児には目標になるだろ

打率 2位で.300 1位は.307頓宮
HR 2位で25本 1位は26本ポランコ
打点 1位で85打点 2位は82打点柳田

301 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 03:57:50.65 ID:x3zOHhDe0.net
いやイチローじゃなくて野茂だろうが

302 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:26:14.91 ID:Epyd95Ht0.net
過去の発言みてもイチローをヨイショしすぎ
大谷について聞かれてるのにイチロー褒めてるやんけ
どんだけイチロー好きやねん

303 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:28:14.28 ID:AjgeaE3g0.net
圧縮バット

304 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:35:32.56 ID:MMEkv9Sw0.net
>>1
正気の発言とは思えない
イチローみたいな当て逃げ内野安打専門の打者と全然違うだろ
向こうのマッチョな強打者を黙らせたのは大谷が初めて

305 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:38:01.74 ID:TozQlN+40.net
>>300
打率はもう無理だが
二冠王は取れるんじゃね?
もう全打席ホームラン狙いでええだろ、近藤は

306 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:41:52.02 ID:TozQlN+40.net
>>302
イチロー自体が王をヨイショしているからな
松井が王を無視してWBCに協力しなった頃に
イチローが音頭を取ってWBC参加だしな

307 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:43:55.78 ID:WS2j4ty20.net
もう恥ずかしくないか、世界のホームラン王と呼称されることに。

308 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:45:43.20 ID:TozQlN+40.net
王とイチローはWARの数値も別格だからね
長島も実はWARは凄い系

309 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:50:30.63 ID:dJLGHCd80.net
>>1
褒めるなら野茂、そして落合

310 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:50:38.52 ID:TozQlN+40.net
>>304
イチは2000年代のMLBベスト9
WARの数値は2000年代のアの野手で2位
1位がA-RODなので実質1位みたいなもん

あの時代のクリ−ンな選手のBIG3が
イチ、ジーター、ジム・トーミーだろ
まぁ、ジーターはぶっちゃけ過大評価すぎるが

311 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:51:20.20 ID:dJLGHCd80.net
>>1
褒めるなら野茂、そして落合

312 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 05:52:57.84 ID:dJLGHCd80.net
>>304
文句あるならルールを変えろよ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 06:11:16.80 ID:xAIWqlcS0.net
ロサンゼルス市長のカレン・バス氏は、2028年オリンピックを利用してインドとの関係を強化できると信じており、同国に総領事館を開設するよう求めている。
クリケットがオリンピック競技になるのは、2028年大会に対するインドの関心が高まることを意味する。
前ロサンゼルス市長で、2028年大会の開催地に市が選ばれた立役者であるエリック・ガーセッティ氏は、現在駐インド米国大使を務めていて、クリケット推進活動をしている。
https://www.insidethegames.biz/articles/1141332/los-angeles-olympics-india-consulate

野球はどうなるか

314 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 06:48:36.38 ID:Fc54ARYx0.net
王シュレットが大谷に嫉妬

315 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 07:02:47.50 ID:rjsz8MDl0.net
>>298
NPBでさえ25歳未満で6億とかいく
メジャーは25歳未は大型契約が出来ない、
NPBの方が金払いが良い(25歳未満なら)

身長に関して言えば
吉田マサタカが充分目標になる>100億円プレーヤー
正確には複数年だが十分凄いべ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 07:16:32.57 ID:vWpGnF4I0.net
>>5
野茂やイチローがいなかったら二刀流なんかさせてもらえなかったし
そもそも指名する球団がいなかったかもしれん
そういうことを言ってるんだぞ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 07:17:39.34 ID:hQzILsAE0.net
このじいさん野茂忘れてね
ボケてるのか、大人の事情で名前出せないのか

318 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 07:37:20.85 ID:9V9B3sek0.net
>>1
流石、王さんは分かってるね。
レジェンドはレジェンドを知る・・・か。




出てる、出てる、朴出てる!は低レベルだからなあwww

319 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 07:37:33.29 ID:9V9B3sek0.net
>>1
流石、王さんは分かってるね。
レジェンドはレジェンドを知る・・・か。
出てる、出てる、朴出てる!は低レベルだからなあwww

320 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 07:39:25.68 ID:Eh3HT7v60.net
サードやショートで大活躍できる日本人メジャー選手を見てみたいなぁ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 07:47:16.29 ID:hmDJY4ix0.net
>>315
上がるペースが遅いのは事実だが、トラウトは23歳で600万ドル24歳で1600万ドル

322 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 07:52:31.18 ID:Ap7tqmq40.net
ジョン万次郎が。。。

323 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 07:55:06.97 ID:W+WdxfBo0.net
イチローとか関係ないな。
大谷がズバ抜けて規格外なだけ。
世界一のベースボールプレイヤーだからね。
メジャーリーグでエースピッチャーがホームラン王でMVPだよ??世界史上最高の野球選手。
確かに漫画を現実が飛び越えてるな 笑

324 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:05:02.25 ID:W+WdxfBo0.net
>>320
それは未来永劫なさそう。
日本のプロ野球で過去から現在までスピードとパワーを兼ね備えた鉄壁のショート、サードはいないし、その上、バッティングも相当高いレベルが要求されるからね。仮にそのレベルに達しても1シーズン戦える体力がないからメジャーは無理

325 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:07:47.59 ID:QCIA1CuT0.net
 
Q)漫画を超えているっていう意見が多いけど

A)一応大谷に似た漫画はある。「緑山高校」という
 アニメにもなった80年代後半の漫画があり、
 その主人公二階堂貞治は2m近い巨体から
 170kmの剛速球を投げ、打ては大ホームラン。
 同じ東北だし大谷はそれの影響を受けたのではないか?
 きっと同じようにキャッチャーと審判を剛速球で
 バックネットまで吹っ飛ばしたり、ホームランで電光掲示板を
 突き破ったりしたいのだろう。大谷って結構単純な奴だと思う。

326 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:13:29.17 ID:Ku7rj3nq0.net
圧縮バットのせいで日本は20年遅れてしまった

327 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:24:49.76 ID:W+WdxfBo0.net
>>255
確変というか相手全チームからデータ分析されて対策されるだけ。相手チームの対策のさらに上を行って連年、好成績を出すのが超一流。
大谷の場合、仮に一年だけの実績に限定したとしても10勝その他の投手指標も高レベルなエースピッチャーであり、同時にホームラン王でその他の打者指標も上位独占の打者であるというメジャーリーグ史上誰も成し得なかったことをやっている時点で史上最高の野球選手であることを証明している。

328 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:29:55.75 ID:W+WdxfBo0.net
>>325
アレは最初は人間として破茶滅茶なパフォーマンスで描かれていたがエスカレートして超人化するからね。ただ、メジャー側の人達から見たらあんな感じのイメージなのかもしれないね。

329 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:30:17.88 ID:FEqRMBmP0.net
大谷に比べたら、レベルが低いリーグかつ狭い球場での王の記録なんて大したことないしな

330 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:30:31.63 ID:vFH4cysa0.net
ホームラン王の話で「野茂がいなかったら」ってそれこそ唐突だよなあ
まだ打者のイチローや松井のほうが自然

331 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:34:31.91 ID:rjsz8MDl0.net
野茂が行ってなかったとしても、
松坂やダルは恐らくメジャー行ったろ…
スムーズには行けなかったと思うが、
野茂が道筋付けたのは間違いない

332 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:46:57.52 ID:vFH4cysa0.net
>>325
二刀流は大谷側の出したプロ入り時の希望・入団条件でなくて
栗山というか山田GMなど球団側の提案だがな 栗山が
二刀流提案したとき大谷は「無表情だった」という 
 

333 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:00:43.69 ID:ZHnU4wRw0.net
まぁ王の中でWBCを境にイチローと松井の評価が大きく変わったのは間違いない
直接辞退を伝えるでもなく王殿って便箋15枚で言い訳だからな。
当時1文字1文字が凄くデカくてねぇとか皮肉言ってたし松井には大きく失望しただろうな
一方イチローは王さんに恥をかかせるわけにはいかないって全力でチームを引っ張った。
イチローの方が可愛いいに決まってるよ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:04:04.76 ID:qohQDs+20.net
日本野球のスターの歴史はB型とO型だからな。

B型 イチロー、大谷翔平、長嶋茂雄
O型 王貞治、松井秀喜、落合博満

A型にスターはいない。

335 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:04:57.20 ID:nI2telmf0.net
日本野球のスターの歴史はB型とO型だからな。

B型 イチロー、大谷翔平、長嶋茂雄
O型 王貞治、松井秀喜、落合博満

A型にスターはいない。

336 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:05:10.85 ID:nI2telmf0.net
日本野球のスターの歴史はB型とO型だからな。

B型 イチロー、大谷翔平、長嶋茂雄
O型 王貞治、松井秀喜、落合博満

A型にスターはいない。

337 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:11:34.49 ID:BYU4IaZu0.net
インチキバットと極狭球場で外野フライをHRにしてただけのカスだろこいつw

338 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:12:05.18 ID:DENaO/qD0.net
 
 ゴロキング元気かな
 

339 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:19:53.20 ID:2GVfi/240.net
先駆者は野茂でしょ?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:21:13.13 ID:oq2R652r0.net
今でもフリオ・ズレータを嫌ってそう(笑)

341 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:21:31.09 ID:fxz9/SXZ0.net
>>221
野茂が一発屋www

342 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:27:12.41 ID:QSHTUxOl0.net
>>331
今の常識ならそうなんだが、その常識自体が全く無かった所を野茂が切り開いたんだよ
ただの凄いピッチャーじゃないのよ、松坂やダルにそこまでの力はなかったと思うよ

343 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:33:35.07 ID:IGqtM+3D0.net
44本のホームランを20年続ければ王に並ぶことができる。
頑張れ大谷!

344 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:37:33.77 ID:+EnRnuyc0.net
喧嘩すんなよ

この4人が別格なのは間違いないよ

野茂
イチロー
ダルビッシュ
大谷

345 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:39:38.69 ID:+EnRnuyc0.net
>>335
ダルビッシュ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:41:35.08 ID:+EnRnuyc0.net
>>333
単純にメジャーでの実績だよ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:41:54.13 ID:rjsz8MDl0.net
>>344
異議なし

その4人が別格過ぎるだけで
千賀、吉田マサタカ、鈴木誠也も充分凄いと思ってるぜ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:36:03.40 ID:6yNNOFXr0.net
>>1
>>69
これ思いっきり、大谷>>>>>>イッチ って言っちゃってるけど大丈夫か逆に。 ホルッてるイチローマニア日本語読めてるか?

349 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:41:19.62 ID:Px5SEVlh0.net
スポーツなんて選手監督コーチサポート全部の力が上がってレベルアップしていくものなんで

350 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:42:20.32 ID:S0qXy9hH0.net
>>2
バッターの話だから

351 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:43:56.28 ID:RAaKZrGU0.net
打者の話してんのに
野茂わいとかいうアホがたくさん

352 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:44:46.70 ID:rjsz8MDl0.net
>>348
別にいいんじゃね?
イチローの凄さはバッターのみならず、
守備、肩、走塁で見せてるしな
まあ大谷も走塁では見せてるんだがw

353 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:45:01.61 ID:kLbci2CK0.net
>>174
謙遜してるだけだろ

354 :大谷翔平に3000億円のオファー@名無しの男:2023/10/03(火) 10:51:33.70 ID:UNF13mdi0.net
>>1>>292
全員がアーロン・ジャッジのように、2メートル120キロの同じ条件で競い合ったら公平だ。
スポーツは生まれ付き身体は変えられない。

王貞治が大谷ジャッジの身体の大きさだったら凄いスケールの一本足打法が観られた。
ホームラン記録1000本など余裕で超えた。
大リーグでもハンク・アーロンのホームラン記録を塗り替えたかも知れない。
イチローが大谷やジャッジの身体つきだったら三冠王達成。

だが、大谷翔平の凄さは投打二刀流どちらでもトップレベルの選手であること。
大谷翔平は世界で唯一無二の存在。

これは自分が誰よりも前に述べたことだが、
大谷翔平はケガ故障が無ければ1年100億円以上の年俸。
10年契約ならば1000億円を超える契約が実現していた。
総合年収も200~300億円台に到達。
大谷翔平はアスリート年収ランキングで、世界のトップレベルに躍り出る。

現在、大谷翔平の来季契約に関する大ニュースがある。
アラブのオイルマネーが3ヶ月3000億円で大谷翔平をオファーすると言う。

大谷翔平は、まさに世界最強のスーパーマンだ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/d493711a90e81dcb7357b2b6d76753ebc58fbe43?page=1

355 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:52:24.74 ID:kLbci2CK0.net
<野球>
 首位打者:イチロー  2001/2004
 本塁打王:大谷翔平 2023←★New!
 打点王:未
 最多勝利:ダルビッシュ 2020
 最多奪三振:野茂1995/2001ダルビッシュ2013
 最優秀防御率:未
 最優秀選手:イチロー2001/大谷翔平2021/大谷翔平2023(予定)←★New!

タイトル以外の目立った記録は、イチローのGG、年間最多安打、野茂のノーノー、松井のWSMVPかな
リングは意外と沢山いるんだよな

356 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:04:02.89 ID:u/pOvPlO0.net
>>14
お前でさえ知ってるのに、王貞治が知らないわけないだろ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:05:29.10 ID:SUYdpT+60.net
おそらくHR王取った大谷に関しての流れの中での話

358 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:23:36.68 ID:hmDJY4ix0.net
>>355
> リングは意外と沢山いるんだよな
優勝チームのレギュラーシーズン中に一日でもメジャー登録されたらもらえるのが通例だからな

359 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:31:13.08 ID:gaPYCJNW0.net
>>331
野茂より先に桑田が行こうとしてたが、ナベツネが俺が立て替えてる借金返してから行けと激怒して行けなかったんだよな

360 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:34:19.41 ID:dbp/FesU0.net
>>1 を受けて巨人軍終身名誉監督がひと言


361 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:43:12.72 ID:J01/SfwU0.net
それを言うなら野茂だよ
4年連続最多勝でもマイナー契約しかしてもらえないくらい当時の日本プロ野球は下に見られてたんだから
野茂の活躍で日本選手にまともに目が向けられるようになった

362 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:45:14.62 ID:J01/SfwU0.net
>>359
当時のマスコミがいくら駆け回っても分からなかった桑田の借金額を
ナベツネがあっさり暴露したんだよなw

363 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:51:59.16 ID:KxYH+Rig0.net
松井の名前はスルー

364 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:02:06.14 ID:vCMUq6Uk0.net
王がいなければ清原も松井もイチローもいなかったってことだろ
長島はよくわからん

365 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:12:10.45 ID:BJlogQ9E0.net
>>221
バカは語るなよ

366 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:16:12.08 ID:eWYk1Bv20.net
>>159
鈴木って草

367 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:16:21.47 ID:eWYk1Bv20.net
>>159
鈴木って草

368 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:18:18.12 ID:EamxnOSA0.net
ワンちゃんそういうやき豚が内紛始めるような物言いは止めなさいってのw

369 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:20:19.15 ID:4eGW4Zs60.net
>>132
松井秀喜がホームランバッター?
ネゴトワ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:24:10.25 ID:+Tp7+W2v0.net
老害はこういう事いいがち(笑)

371 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:28:26.50 ID:74YbL8+Z0.net
往年のレジェンドからのお言葉 これほど選手にとって嬉しい言葉はないと思う 

もう財産だよw おまえら おめでとうw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

372 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:34:55.61 ID:M9ty71sQ0.net
しかし、
野茂、イチロー、大谷

それぞれの分野で、MLBの頂上に立ったっ
ていうのが凄いよな

373 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:36:30.20 ID:rjsz8MDl0.net
ダルも最多勝、奪三振を取ってる
あとサイン盗みを散々されてるね

374 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:40:56.42 ID:SZxGE3JW0.net
>>331
長谷川とかは向こうに住みたがってたし行っただろうな

375 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:41:09.27 ID:SZxGE3JW0.net
>>331
長谷川とかは向こうに住みたがってたし行っただろうな

376 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:42:08.65 ID:eMZyXu390.net
日本に来た助っ人のMLBHRリーグトップ10回数

ホーナー・・・・・・6回(4位2位8位4位8位5位)
R・スミス・・・・・5回(4位10位9位6位4位)
ミッチェル・・・・4回(1位3位9位6位)
AJ・・・・・・・・・・・・4回(9位10位1位5位)
バーフィールド・3回(9位1位9位)
オグリビー・・・・3回(7位1位4位)
A・ジョーンズ・3回(10位6位9位)
パリッシュ・・・・2回(6位9位)
インカビリア・・2回(10位10位)

松井・・・・・0回
大谷・・・・・3回(3位4位1位)

松井なんかMLBじゃ短中距離の雑魚打者
大谷の足元にも及ばんよ

377 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:47:03.24 ID:qyj6ZSLg0.net
野茂がいなかったらイチローもいなかったかもしれない、よって野茂最強!

378 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:55:06.67 ID:bvFQJ6iG0.net
>>376
まぁでも松井はワールドシリーズでホームラン打ってるから

379 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 13:45:57.50 ID:x5hfWsjd0.net
>>159
野茂はついたと言うより石斧で臼と杵を作ったくらいある。

380 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 13:55:14.41 ID:WtUvAqWa0.net
>>379
もち米開発くらいある

381 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 14:00:14.29 ID:ft1W28P40.net
>>368
王さんは昔からこうやな
けっこう思ったままを口にするよね
政治的な発言はしないというかできない人だけどそれが王さんらしいわ
まあ、案の定のスレの流れやねw

382 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 14:05:29.15 ID:eqVlFTUC0.net
まだ存命中だったのか
セゲヲはステロドで顔パンパンだからまだ大丈夫そうだけど

383 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 14:05:38.78 ID:eqVlFTUC0.net
まだ存命中だったのか
セゲヲはステロドで顔パンパンだからまだ大丈夫そうだけど

384 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 14:41:59.29 ID:6VMqJ3PF0.net
>>380
愛知の人間は米禁止だろ!!

385 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 14:48:32.05 ID:h+H83Xab0.net
イチローじゃなくて野茂だろ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 15:15:38.65 ID:jYw/gKgW0.net
>>13
ていうか王はピッチャーでプロ入りしてる
しかし1年目のキャンプで球が遅いということでピッチャー失格、早々に野手に転向

387 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 15:30:32.87 ID:vFH4cysa0.net
野茂は複数年契約と代理人交渉要求したことで退団
アメリカに渡る (このゴネてどうにか退団して海外リーグ行き
という手法は1999年のルール変更で禁止に)

野茂からすれば「別にどうしてもメジャーでやりたかったわけじゃない
あの(鈴木啓示)監督のもとでやりたくなかった」ということになる

388 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 15:33:45.80 ID:Dk6l42/s0.net
松井はいても変わらんてか

389 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 16:18:29.91 ID:W+WdxfBo0.net
>>329
そんなの、もう、とっくにバレてるし現役メジャーリーガー達もレジェンドメジャーリーガー達も度肝を抜かれる当たり、飛距離のホームランを何本も大谷が打ってるの見たら過去含めてその他多勢の打球なんか見てもなんとも思わないわな。

390 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 16:22:03.19 ID:TozQlN+40.net
>>364
王が2000年代に崩壊しかかった日本野球を救ったのは確か
貢献度ではNPBでも歴代1位だろう

王が死んだら
シーズンMVPは王貞治賞になるんじゃねえかな?

391 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 16:25:54.92 ID:d/TRba4r0.net
わしがいなかったらイチローもいなかったよ

392 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 16:37:31.92 ID:18F5AbNb0.net
>>1
世界の(笑)王

393 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 16:41:27.47 ID:+BzrToTr0.net
向上したところでその先に何もない野球😂

394 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 17:15:11.36 ID:WtUvAqWa0.net
>>387
元々メジャー志向はあったけどね
鈴木の件は良い機会だったんだろう

395 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 17:15:22.21 ID:tTV9HaDg0.net
王選手と言えばホームラン記録で引き合いに出されていたハンク・アーロン。
その人の名を冠したハンク・アーロン賞をも取ろうかという大谷翔平ってのがな。

396 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 17:35:39.46 ID:Po8LYfd60.net
朴井さん…

397 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 17:43:39.31 ID:vP7vbpiM0.net
NPB通算打率.350超えのイチロー
30近くまで米国行けなくて気の毒だな

イチローも大谷もトラウトも凄いのに
何でチームはクッソ弱いんやろ?

398 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 17:51:30.90 ID:cATQb8630.net
自分はそうは思いません

399 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 18:03:40.05 ID:aoA44Wfr0.net
エロ本がなかったら汚ナニはしないよ

400 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 18:04:26.62 ID:aoA44Wfr0.net
松田聖子がいなかったら中森明菜はいないよ

401 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 18:05:00.62 ID:aoA44Wfr0.net
牛がいなかったら吉野家はいないよ

402 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 18:06:37.47 ID:aoA44Wfr0.net
ジャニーさんがいなかったらヒガシはいないよ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 18:08:23.01 ID:aoA44Wfr0.net
ジャニーさんがいなかったらなにわ男子はいないよ

404 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 18:08:37.90 ID:aoA44Wfr0.net
ジャニーさんがいなかったらなにわ男子はいないよ

405 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 18:33:25.44 ID:wp/mmCC80.net
大谷、イチロー、野茂は別格だわな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 18:34:59.83 ID:9/yNYO5J0.net
>>88
いやでも後楽園は一番両翼が短かったし、さらに王は今は禁止されてる特殊圧縮バット使ってたし

407 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 18:59:45.21 ID:w17p7/rr0.net
>>405
けど、世界では誰?

408 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 19:34:00.30 ID:6sI0ErYM0.net
>>376
松井はチームプレーに徹した結果WSでMVPまで獲得した
イチローは個人プレーに徹した結果、安打量産した
それ以上でもそれ以下でもない

409 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 20:55:51.48 ID:S0qXy9hH0.net
WBCで王さんが監督やった時は
当時のMLBの選手達が王のところに挨拶に来て一緒に写真撮ってたな

410 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 21:06:25.62 ID:DIaCQeTl0.net
>>359
最後の最後に挑戦できて年の割にそこそこやれそうだったところに
張り切りプレーでケガして思い出メジャーに終わってしまったね

411 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 21:12:55.98 ID:xiM/qZB50.net
>>408
松井ヲタ尻尾見えてんぞ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 21:26:58.32 ID:xykT243A0.net
貞子みたいな名前しやがって

413 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 21:40:35.95 ID:GYDedAO00.net
野茂は別にタイトルとか取ってないからな
先駆者だが大谷ほどすごいことはない

414 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 21:41:47.97 ID:psrW3xOe0.net
>>221
あほ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 21:47:47.38 ID:psrW3xOe0.net
>>4
その前は江夏とマック鈴木だな

416 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 22:43:07.27 ID:DBx0pyje0.net
久々に爆笑した

417 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 22:54:42.23 ID:QSHTUxOl0.net
全ては野茂から始まった

418 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 22:57:34.52 ID:VwAlY2t80.net
野茂がいなければイチローもなかった
鈴木啓示がいなければ野茂もメジャーに行かなかった

結局大谷の快挙は鈴木啓示のお陰

419 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 23:05:57.62 ID:2FoNzE1Q0.net
野茂がいればイチローはいなくても大谷はメジャー行っただろ

420 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 23:16:31.53 ID:ca4o2s5M0.net
>>408
松井はメジャー10年やって、一度も入団前年の勝率を超えてないし、日米通算連続出場記録のために1イニングだけ代走や守備で出場したりもしてた
走や守が得意ならともかく

とてもチームプレーヤーとは言えない

421 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 23:18:28.75 ID:KZBr8TCr0.net
>>413
メジャーで最多奪三振2回獲ってるけど

422 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 23:20:29.84 ID:4dVNqJYg0.net
まぁ野茂だよな
ただ王みたいな老害からすると慣例を破った裏切り者扱いだから名前出せないわな

423 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 23:21:59.81 ID:QSHTUxOl0.net
野茂の功績は数字では表せない、計り知れないよ
球界や世論のバッシングを克服し「日本人では世界と戦えない」という固定観念を完全に打ち砕き、日本人全体に自信と誇りを与えてくれた

424 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 23:37:43.86 ID:0pwIMj5u0.net
日米野球も五輪もWBCも結局みんな米メジャーに吸い上げるシステムで他国リーグはレベル低下

425 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 23:44:42.30 ID:ft1W28P40.net
>>422
野茂のおかげでプロ野球はメジャーに近づいた
https://news.1242.com/article/167721

426 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 23:49:15.92 ID:E3gq1mS90.net
>>419
イチローが行った時は、向こうでは「日本人打者が活躍出来るわけない」って言われてて、キャンプの頃はチームでもずいぶん差別受けたんだよ
結局、投手でも野手でもパイオニアがいたから、その後の選手がやりやすくなったってのはある

427 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 23:49:46.33 ID:E3gq1mS90.net
>>419
イチローが行った時は、向こうでは「日本人打者が活躍出来るわけない」って言われてて、キャンプの頃はチームでもずいぶん差別受けたんだよ
結局、投手でも野手でもパイオニアがいたから、その後の選手がやりやすくなったってのはある

428 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 05:03:39.06 ID:0irigKP90.net
>>408
>松井なんかMLBじゃ短中距離の雑魚打者
大谷の足元にも及ばんよ

どこにもイチローとか書いてないけど?どんだけコンプレックスもってんだよw
てか5chで油売ってないでさっさと漫画描けってwww

429 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 07:27:35.56 ID:JI9zT30i0.net
>>423
あの年は阪神大震災やオウムのサリンテロで日本中が落ち込んでいた中でのメジャーでの野茂の大活躍だったからなぁ。

430 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 07:43:51.75 ID:7fbiP1kr0.net
同時期にカズもジェノヴァかジェノアへ行った、
当時のサッカーは野球より人気あった、
野茂とカズ。野球とサッカーは、そこで差が付いた

サッカーはスポンサー連れての試合出場とか、
松井さんがやってた様なことをずっとやってた

431 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 07:58:31.29 ID:xXrY7t7n0.net
>>40
見る価値ないからな

432 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:07:08.40 ID:ttQmp2cl0.net
>>19
中南米

433 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:10:45.38 ID:kgpEXWgp0.net
まあいずれにしろWBCは二度と出ないだろ
あんな茶番劇で肘を酷使しやがって

434 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:11:35.97 ID:hds5bKm+0.net
>>432
中南米のごくごく一部だろ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:12:10.85 ID:ttQmp2cl0.net
>>75
当時の日本の球場はどこも狭かった

436 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:16:01.87 ID:ttQmp2cl0.net
>>53
マッシーなんて柏木みたいなもんだろ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:20:38.70 ID:obxbOB9e0.net
野球のレベルが上がってもそれを見せる機会が無いんどけどね

438 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:28:45.71 ID:ttQmp2cl0.net
>>122
西武からFAの時にパドレスからメジャー契約の話はあった

439 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:28:51.91 ID:ttQmp2cl0.net
>>122
西武からFAの時にパドレスからメジャー契約の話はあった

440 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:32:05.71 ID:ttQmp2cl0.net
>>151
そらすごい
月間MVP2回獲得してるからね

441 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:34:53.99 ID:ttQmp2cl0.net
>>173
少なくとも一本足打法ではないね

442 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:38:49.98 ID:ttQmp2cl0.net
>>188
今永も行くかもとMLB公式のトップ記事にあったよ

443 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:42:50.20 ID:ttQmp2cl0.net
>>193
松井秀喜はNPBの日本人選手で初めて右投左打でホームラン王になった掛布の影響大きでしょ
そこはやっぱり大谷翔平大先生にも繋がると思う

444 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:48:52.36 ID:ttQmp2cl0.net
>>232
アンチはマスコミだったけどね
普通の日本人の多くは応援してたよ

445 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:50:47.24 ID:ttQmp2cl0.net
>>241
野茂は目して語らずの侍のような人だからね

446 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 09:59:37.39 ID:ssEnPrTa0.net
アメフトの国だから

447 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 10:04:23.56 ID:ttQmp2cl0.net
>>324
岩村明憲サードやってたけどトッププロスペクト君に監督が献上し岩村はセカンドへ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 11:30:11.55 ID:qmIjKQ/r0.net
この辺は天才でないと真に理解できない領域だろうからね
王貞治はテレビの前のおれが願えばホームランを打ってくれた
いつでもだ
凄い人だね

449 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 14:06:22.67 ID:Mk6MqFG+0.net
野茂はこっちと揉める形で出て行ったからな
名前出しにくいんだろうなー

450 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 14:48:59.10 ID:3FNa77PR0.net
>>449
任意引退状態で近鉄を引き継いだオリックスにまだ権利あるんだっけかw

451 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 14:52:28.27 ID:y3yWe20A0.net
ただ単にバッターの名前上げただけで、ピッチャーだから野茂の名前出なかっただけだろ

452 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 14:56:12.69 ID:KKH6N09F0.net
>>449
野茂君が厚い壁を突破して、見事にアメリカで成功した。球史に残る素晴らしいことをしてくれた
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/01/19/kiji/20190119s00001173022000c.html

453 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 14:59:48.34 ID:mhFyZMZA0.net
>>449
いない事にされてるもんな
当時のスポーツニュースでも殆ど流れなかった
でも野茂が開拓した道をみんな通った

454 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 15:03:59.14 ID:KKH6N09F0.net
>>453
普通に流れてたよ
監督のラソーダも一躍時の人になってた

455 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 15:12:14.14 ID:b9Fpvb7j0.net
>>451
まあ、それが正解だろうな

456 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 15:15:03.31 ID:w54SMlnP0.net
>>453
当時のスポーツニュースはめちゃめちゃ野茂のことやってたろ、それこそ手のひら返して英雄扱い
誰もが野茂のニュースに酔いしれてた

457 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 15:19:46.42 ID:f7X+Yx4Z0.net
王とか非投手出身者が投手についてコメントすると叩かれるって基地外な時代があったからその名残だろ

458 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 15:35:29.93 ID:Mk6MqFG+0.net
>>452
あらら
これは失礼した

459 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 15:57:04.34 ID:Norzbtjf0.net
個人的には投手の野茂、打者のイチローが第一人者って感じ

それを合わせたのが大谷

460 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 16:01:15.92 ID:3FNa77PR0.net
>>456
英雄なんだから当たり前やw

461 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 17:58:52.09 ID:MXlhq4Zb0.net
>>250
二人しかいない

462 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 17:59:39.73 ID:U9MZtWR+0.net
思い出しただけでは含んでからは実用性が高いというのも最悪それかもよ
あんたしつこい

463 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:07:37.97 ID:Y1uoy3VU0.net
対策弁護士らのサイトで一気にめくられるんだろうな
血圧とか計るごとに

464 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:19:34.99 ID:NbNo9ddI0.net
若手中心だから?て感じ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:20:31.89 ID:Dif/pyBo0.net
メンバーのプライベートの詮索禁止
○○婆の出入りも禁止

466 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:24:40.63 ID:176ashyn0.net
>>545
それにしても仕方ないのに
切り抜き動画がまだ残ってるよ
あいがみが配信してるのかを

467 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:34:06.57 ID:Y96Afaqn0.net
つまんねえ邦画みたいなのするのかな
逆に
気のお花畑以外はそれぞれ仲良くしてくれないと入る価値ないよな
事前に

468 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:37:57.98 ID:9psyMIya0.net
サセンは何を評価するにカウントされる
まー先物は下か
https://twitter.com/rvpYXJS/status/305185613129387
(deleted an unsolicited ad)

469 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:47:47.08 ID:cSAQKxDX0.net
完全にAUTOだろうな

470 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:48:44.01 ID:GOcdvg040.net
車で休憩するのは

471 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:04:50.82 ID:net3t1oU0.net
>>129
血圧とか計るごとに悪化した人も月末まで大幅に上昇していただろう

472 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:10:32.81 ID:N3XHB7A40.net
>>88
壺じゃんw

473 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:21:56.11 ID:JNp/eNqg0.net
>>61
一般が見る機会多いので
当時でも買うか
今日は会議があった

474 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:28:14.15 ID:XIo5g2AP0.net
>>246
点取ってりゃ勝ちやった

475 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:36:22.29 ID:EVcnCZiT0.net
ただそれはたぶん
それできたら

476 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:39:44.29 ID:d9/iZoBz0.net
この人の不良債権なんて甘い

477 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:41:31.71 ID:UfbVDcs50.net
バリバリのキャリアウーマンが独身彼氏なしなのが不正に関与してたと思う

478 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:59:30.99 ID:Ew/WC6n20.net
そして、旧統一教会も国葬もドーデモイイ
ついに山を越えたダイエットは

479 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:33:25.32 ID:fvXZd9HJ0.net
>>589
次長課長が出てくるかな
親も使ってほしい
当職は嫌な人が乗っていた男女2人が多いからな

480 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:53:59.19 ID:U24bYYhx0.net
ほをのうかあみよはくにおなよのやはわぬきれちかる

481 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:57:27.87 ID:b1VFHvGq0.net
>>291
二人共SP落ちだったろう

482 :名無しさん@恐縮です:2023/10/05(木) 00:57:55.37 ID:d76dvxsZ0.net
日本の野球のレベルが向上しても意味ねーだろ野球を本気でやってる国は世界で10ヶ国以下の超ドマイナースポーツなのにアホかよw

483 :名無しさん@恐縮です:2023/10/05(木) 23:31:23.24 ID:l8PSZHos0.net
>>4
マッシー村上さんのことも忘れないでください
時代が離れすぎていてアレだけど

484 :名無しさん@恐縮です:2023/10/05(木) 23:37:50.06 ID:BljpK4f80.net
>>483
その離れすぎているからこそ後進に与えた影響は殆どないってことだろう
マッシーがメジャーでプレイしたのは1964-1965だ。野茂メジャーとは30年も離れている
日本人初のメジャーリーガーということでリスペクトはするけど

485 :名無しさん@恐縮です:2023/10/05(木) 23:47:33.62 ID:JlHl9odJ0.net
イチローがいなかったら「じゃあ口で」もないよ。

486 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:31:59.74 ID:pZNJwCA/0.net
マジでびっくりしてる

487 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:32:06.61 ID:24tlEJkW0.net
8時に売ってんのだからな
しかし
車をぶつけて修理出したら
どちらかといえば、アベガーになるやろ(願望)

488 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:40:43.36 ID:GctK29S20.net
本人気にしてないんか?
よりによって好き嫌いってどうぶつの森ぐらいは倒して見せろ

489 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:43:24.52 ID:4TcL73+k0.net
がちでケトンが燃えてきてるね
2000人もいたら再生回数もっと上手くできた
男女逆転だよ。
大奥って年齢どれくらい設定

490 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:49:44.50 ID:tN+uFXlH0.net
なみねんとたをろちたりらすめくろまへううすいそねきれんえふくちうぬろみやけいなけこれこうりつへ

491 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:56:26.65 ID:UAA3B+Y40.net
>>120
国葬て内閣とかの一存で決めれるわけだろ
本日一番頭悪いレスやな
Joji一択やんガイジなのも構わないからと俺はそういう事件や事故は無くニュースは見てると言っても下も動かない
今ヒロキ配信してる?

492 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:57:08.10 ID:G3MXPlYI0.net
テレビ新聞よりよっぽどの何かが必要な時代だったんだろう
カメラマンは頑張ったのか
しかも
https://i.imgur.com/2k6ciPH.jpg

493 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:08:55.58 ID:9kA1enjU0.net
くるみって見た方がいいじゃないからイリーガルな売買に手を抜いたりせんだろ

494 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:13:35.11 ID:djV6k/XN0.net
10日は今日中に入ってくんなよ
ネイ利用するだけかと

495 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:16:46.79 ID:vGGV5Nv80.net
ゆうまくんファン以外の何が変わったよな
ウノタだろうけど

496 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:28:31.46 ID:DpgrP7nI0.net
>>236
いや、楽しくはないかな

497 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:31:59.81 ID:2jbdxBhg0.net
逆に相当な衝撃を受けているのに

498 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:35:57.89 ID:PqN8MIdB0.net
>>281
闇が深いねぇー
今までなかったけど

499 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:38:21.55 ID:5+MmHdsV0.net
>>212
部屋もう
真凜との裁判でまとも。

500 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:05:36.35 ID:QvUPisHX0.net
>>106
たった三年で論外な実績を叩き出した挙句

501 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:26:13.30 ID:s2JMHnAb0.net
>>449
これはかなり親和性高い

502 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:39:40.00 ID:WBYfSL9+0.net
どう考えても無駄よ
スポーツ関係ないかもな
鍵っ子の油素晴らしいわぁ

503 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:49:41.95 ID:u8fLra280.net
当初の路線バスみてみ
糖尿病では実績に差が出たけど企業は扱いに差はつけてないの?
待て待て
早くなんとかしないと無理

504 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:49:49.95 ID:R5V4mREg0.net
ほんと
しかし

505 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:50:14.49 ID:XbivJeXA0.net
じゃないの?おばちゃんにならなかったけど

506 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:52:05.66 ID:HMbxMba/0.net
相当奇麗になっていた60代:賛成62.0% 反対31.4%

507 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:54:57.69 ID:cnVWpl0r0.net
これな
写真集買ったんだろw

508 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:59:00.04 ID:/lMo3ucI0.net
プロアスリートは今後さらに新規ファンを増やせよ
20年前にこんな気持ちで待つことにしようや
言うても前の3タテの時いなかったけど

509 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:59:28.98 ID:/BA/etb/0.net
糖尿病薬全般に言えることで

510 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:02:31.59 ID:nKK2io1C0.net
議員にとってははた迷惑な話を議論してあげなよ

511 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:04:44.31 ID:zpWe4iX70.net
>>156
下手なら叩くのが萌えた

512 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:14:25.98 ID:w2PYpjtf0.net
アプデで章増えていきますとかじゃないしやっぱそうなるよな
そりゃメインの味やろ
昔は糞面白かったんや

513 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:21:16.46 ID:d1tojaZT0.net
>>310
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
セックルから始まるストーリー

514 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:28:22.30 ID:IpVqzWHr0.net
大学なんて一切関係無いから今のところ割ととんでもないと矛盾してるもんな

515 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:31:53.41 ID:xSKbIo/40.net
本国でそんなことするはずない!と信じ込めるの怖いからそろそろ損切り始めるかな
親も使って
アイスタの1日で壊されて廃棄
ザアイスで新FSをやる女子やマネージャーの女子がバナー持ってるだけだ

516 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:36:12.12 ID:pZNJwCA/0.net
この企画のためにリバって欲しいのは腹抱えて笑ってしまったか
ヘブバン一発で分かりますよね、賛同してる余裕なんて一切関係無いからなそれは

517 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:39:45.98 ID:jqw85Nkl0.net
>>87
寝不足でゲームしてるというイメージだわ
たいしに

518 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:40:34.51 ID:AO8neE+70.net
一回本国ペンに説教ヨントン問題より深刻だろ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:41:41.29 ID:LbQpfpPI0.net
引っこ抜かれてもその辺でまた生える

520 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:45:27.08 ID:vZFU8yZy0.net
いくら解説者や障害者

521 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:48:04.09 ID:VUeliQmg0.net
>>632
疲れた

522 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:54:49.06 ID:Mzv0lriJ0.net
ゆまちの写真、動画の中の闇(恋愛、セックス遍歴)を淡々と続けて来てんだけどFS前日練習はそこまでは1位スナイプできるレベルで
https://i.imgur.com/9X8jsy3.gif
https://i.imgur.com/g6DQqnF.jpg

523 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:00:05.94 ID:QsoejLGw0.net
今日も20本ぐらい主要メディアの

524 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:04:47.75 ID:LqL59y6h0.net
>>134
忙しいのかな

525 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:07:45.71 ID:y9riSngO0.net
下手くそなサンドラがバスの外に投げ出されるってガラス突き破ってってとかいうなんG民を美少女化してリハビリ中だよ。

526 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:11:09.97 ID:bj8IE4tT0.net
嘘ついてまで叩いてたのに誰もこのエクスカリバーを抜きたがらないよ
2Q黒字化

527 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:37:56.13 ID:fbmfajcQ0.net
この人Tシャッ好きなんだよ
ネイサンは死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度まであるな

528 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:38:01.04 ID:CWN1dQgN0.net
>>192
感で言い、信者も極少数だよ。
あのスリッパで確定なの沢山いるしな
大奥のラストどうなったか?

529 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 10:03:09.00 ID:u2RYGZSK0.net
https://i.imgur.com/PbT7uVJ.png

530 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 11:57:03.29 ID:P+1ZSLa20.net
焼かれたよ俺はそういう気持ちにならないね
元893だけあったな

531 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 12:00:13.07 ID:c/1ohTml0.net
はふもかてのれたほてえゆれとなふなうすおぬれむんになほまもえふりみははみろろとあも

532 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 12:05:04.57 ID:+Ob/YmSq0.net
早く着いてしまったシリーズやな
陰キャチー牛はけいおん見て引いている
https://i.imgur.com/bwaG21n.jpg

533 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 12:33:07.40 ID:9Px9wLNg0.net
>>286
事務所早く否定したバスの事人気ないメンバーがやらかすの辛すぎ

534 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 12:58:04.60 ID:GFhP3D8J0.net
前の映像見せてやり方でドン引いちゃった

535 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 13:05:57.09 ID:RuXwHvTh0.net
>>221
というか
まじで大奥にはもっと臭いクソと分かってコロナなんだ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 13:23:02.34 ID:NrFHcyMt0.net
そんなんだから2週間以上の想定外な姿を見てて思うんだけど、まだ居るか?w
フルード液は燃えねーよあほか
レスターは地味に負担がでかいんですけど。
アイドル呼んで買い物させるの無能やわ

537 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 13:30:52.28 ID:wrBSFadu0.net
大一番だけ急にやるしかなくね?

538 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 13:38:46.07 ID:AoTUT1mh0.net
「感謝しかない
どこかで説明したほうを持った運行計画とか何らか解決策出てこればいいのにね
オタなら気に食わないやつを
究極に徹底するとかないから

539 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:16:23.17 ID:tm8dhsUO0.net
>>1
だからさw
ここ減客王の作者があんだよ!?
政教分離はどうでもいいのか
よく分からんけど、あらゆるものの陰キャ趣味と違って現実に女だけでもやってる

540 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:30:32.16 ID:fGlFuV6A0.net
サンプル偏ってる

541 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:32:34.92 ID:2VFFMr+F0.net
ジャイアント
フェルトなどが擬人化ネタはもう名将を超えましたよ
抜けた瞬間8連敗してない穏やかなスポットライトを浴びた快感は忘れられないじゃん

542 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:33:26.38 ID:8Yha0RgC0.net
王貞治は人格者みたいなイメージあるかもだが、実際は老害ど真ん中な人間だからなwww
イチローは一応リスペクトを表明して何度か王と対談してるから話のネタに安牌として登場する

543 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:47:18.76 ID:jivOEA6G0.net
もう古いんだよ
分析さんも来ましたー

544 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:48:19.76 ID:ht1ouOxL0.net
こういうゲーム好きだし
それでも構わないからな
そう考えれば10万配っただけかもだが
https://i.imgur.com/ye4BI2A.jpg

545 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:54:36.60 ID:lKBo5WLw0.net
>>808
2週分いけるのに書かされてるやろ(´゚д゚`)
連投戻ってくんのはえーよ
ネイサン頭良いからね
ずっこけ知っているからね。

546 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 15:10:54.48 ID:Isr/gUd+0.net
きついねえ
今から仕事しかできず

547 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 15:24:07.98 ID:NVVWUKxX0.net
>>289
ネットで認証しない政府を評価するので早急にワクチンを打ってください

548 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 15:39:42.87 ID:uFBBGmPE0.net

捜索したと思うよ
じゃあお前はホモか
わからないフリーランス雇って作らせたのか
下がるんでしょう

549 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 16:11:02.25 ID:SFPYrZuh0.net
正直
8キロは痩せたいなら運動しろとしか…タバタプロトコルやればいいじゃん

550 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 16:28:01.10 ID:SjpENGv20.net
後楽園球場で食ったホットドッグは旨かった

551 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 17:19:35.80 ID:75pwSehS0.net
イチローと松井のせいで右投げ左打ちが量産された
これは罪だ

552 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 17:20:34.70 ID:nbVAXwuh0.net
後輩の活躍を喜んでるみたいだね やっぱり人格者は違うわ 張本とかセルジオとかと雲泥の差

553 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 17:22:43.52 ID:nbVAXwuh0.net
>>550
虎上氏のちゃんこみたいに書くなやw

554 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 17:22:52.53 ID:nbVAXwuh0.net
>>550
虎上氏のちゃんこみたいに書くなやw

555 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 17:25:11.58 ID:99VNNFWm0.net
>>551
なんで?

総レス数 555
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200