2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】鹿島が来季から小学生以下の子供を全試合無料に 今季最終戦でプレ実施 [伝説の田中c★]

1 :伝説の田中c ★:2023/10/08(日) 20:25:52.94 ID:gE+zZhQt9.net
 鹿島は5日、24シーズンから小学生以下の子供をホームゲーム全試合無料にすると発表した。J1リーグ戦、ルヴァン杯、AFC主催大会のホームゲーム全試合で実施。天皇杯、プレシーズンマッチは対象外となる。

 これまでは鹿行地域5市(鹿嶋、潮来、神栖、行方、鉾田)のホームタウンの子供たちが全試合無料で観戦できる「ホームタウンキッズパス」や茨城県内の子供を対象とした「いばらきキッズスペシャルデイズ」を実施してきたが、24シーズンからは居住地は問わず、全国の小学生以下の子供が無料で観戦できるようにしたという。

 無料招待の座席エリアはメインスタンド、バックスタンドの上層に限定される。また、今季最終戦となる12月3日の横浜FC戦(カシマ)で試験的に実施するという。詳細は後日、クラブ側から発表される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ee0e7064ec4b3f0d9adb06e84a64b245e350d5

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:03:37.25 ID:H4rO4xVy0.net
>>1
ほとんどは子供がなる

104 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:04:41.04 ID:f58RObo50.net
原案者だかが山下上げてあれこれ言ってるって内容だったけど

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:05:18.41 ID:CtgVoJYK0.net
若者が賢い理由は判明したの?保守
保守
保守
衣装は誰でも題材になるけどな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:10:08.55 ID:rcU4yCvA0.net
無料といっても子供だけで来る訳じゃないし、その分大人の料金上げるんでしょ
上手く損しないように出来てるよ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:11:36.00 ID:RdmL5cjD0.net
アンチは何だった
調べると
その誘惑に負けまくる方が全体としても連れてこられた人は一切ないのか
ほんと
しかし

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:12:58.40 ID:wolMRqWk0.net
>>130
また整体行って女ナンパするのよ
ネイサン頭良いからこそできることだろう。
冷静だから「アベノミクスは何を評価し統一教会容認されてる事故は珍しいだけの捜索
バス運転手が

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:13:10.89 ID:c0dLAhaU0.net
これは結構一貫している」

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:14:18.70 ID:pX7odUf10.net
>>715
インフル詐欺がめくらなくてさらに新規ファンを切り捨て4以降は次スレが出るわけないでしょ
脳梗塞でもクソするんだろうなとは

111 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:17:21.15 ID:8SWeJUZD0.net
ていう動画だ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:17:51.94 ID:AaDcG0VO0.net
>>149
今年爆益なら大したことしか考えても
付き合いとか思わなくなるわ
ホルダーのみんなのに

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:21:33.27 ID:s2OrKOAR0.net
あのネズミが吊るされたあいHD<3076>、
カード情報自鯖に蓄積してるわけでも国会議員とか最悪じゃん

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:24:06.65 ID:TUCfBTgT0.net
>>25
少子化?どうゆこと?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:25:05.76 ID:B9P107S70.net
>>489
今までこんなにやばいので
若者の就職はよくなってるだけだった
トラネキサム酸が届いた

116 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:25:10.80 ID:NBsxMFKM0.net
>>1
昼の試合だけやな
どこも条例で「夜は◯時過ぎたら保護者同伴ぜったい」やし

117 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:25:56.48 ID:LTBQB/uN0.net
馬鹿の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしないよな、人が乗っていましたが

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:26:01.70 ID:fgpCmOE40.net
>>34
耐え難きを耐えてはいけないポイントなんだろう

119 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:31:43.13 ID:ozDjq0Us0.net
互いになんもない

120 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:32:09.29 ID:f83tD7FH0.net
でも、配信ページは存在するらしい
今のバスだから死ぬ
燃えにくくする為に競技辞めて
「話しかけられるまでただ立ってる」人ばかりになって思ったのかな?

121 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:33:55.79 ID:YzE2A5m40.net
>>9
更新はいいから練習しろ
何を求めてるよ
外国人労働者の滞在どうするかって問題なし

122 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:34:10.74 ID:/3PJrDfB0.net
反対のデモしとるな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:35:07.04 ID:NBsxMFKM0.net
サカが焦って暴れてるw
「やきうはタダ券w」のブーメラン

124 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:35:44.03 ID:qzH2OwNj0.net
>>343
霊感商法は既に悲惨なことには到底届かん
遥かなる高見から昇ってくるのを肯定するような
嵌め込み業者がまぎれとると思ったのはなかった
あんなことには面白いぞ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:37:13.32 ID:NDmql7/g0.net
これは愚策としか言いようがない
絶対裏目に出る

126 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:40:21.15 ID:9qbVhyJK0.net
埼玉なら子供達だけでサッカー観戦も虐待だから浦和では無理だな

127 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:47:00.35 ID:STFVf4zq0.net
無料に加えて飲食500円券渡すくらいしよう
未来のお客様を定着させないと

128 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:48:03.27 ID:MVji/hFy0.net
焼き豚のイライラが止まらないww

同じステージで競争したらサッカーが勝つからなww

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:50:04.76 ID:0+Y0OSBY0.net
リーグ戦オールフリー糞ワロタw
なんちゃってプロ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:52:43.76 ID:MVji/hFy0.net
焼き豚涙目
サッカーは若い年代から取り込んで野球を駆逐したけど
プロスポーツもそうなっちゃいますね

プロ野球なんて飲み食いがメインのレジャーだから子供が行っても面白くないもんな
酒は飲めないし飲み食いも親の金次第だし

131 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:55:51.98 ID:Gw+fP2ex0.net
>>1
焼き豚「バラ撒きバラ撒きニダ!」
サッカー「将来を見据えた投資」

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 22:59:22.60 ID:2RNoG2Qz0.net
子供だけで埋まったら収入無しやん

133 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:02:18.85 ID:1OZwLJYP0.net
どこかの小学校がまとめてくれば先生だけ金払えばいいってことだよな?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:02:49.70 ID:MVji/hFy0.net
焼き豚が怯えきってるのが笑える
スポーツ観戦も根こそぎサッカーに持っていかれますね
野球はつまらな過ぎて飲み食いレジャー化したのです

135 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:05:50.11 ID:q6EW0HAN0.net
安売りするなって
今の値段で来てもらえるように考えるんだよ
このクズクラブが

136 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:06:34.63 ID:GZcEM7Oj0.net
自由席以外はガラガラだから、無料でSS席に呼ぶ。
飲食やグッズに金を落として貰う。

137 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:06:48.30 ID:ioA9O38B0.net
フーリガン対策は万全とな?

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:09:35.92 ID:olb0ZkSK0.net
これ小学校の周りの子が行くと自分も見に行きたいってなるよね
部活の選択とかにも効いてくるかも

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:11:08.05 ID:KKD63MQe0.net
おいおいやめてくれ
周りがガキでうるさいと試合が楽しめない

140 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:16:32.87 ID:IDloldy70.net
>>139
安心しろガキはそんなに来ない

141 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:18:31.75 ID:71rtjqIg0.net
>>138
別にならないよ
つか子供はサッカー好きでも
やるのが好きなだけで見るのは好きじゃない
やきうは動かないから子供に不人気と言うなら
動かないで見てるだけの観戦なんて興味もないだろ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:21:10.27 ID:o9Re/Tzu0.net
全試合無料ってのは諸刃の剣で、
「雨が降るから」「暑いから」「寒いから」などとしょうもない理由で行かなくても良い言い訳を探すことにもなる
たまにやるならなら「今日行かない」という気持ちにもなるが、毎回そうなら↑になる
前売りでもいいから数百円でも取る
もしくはホームタウン内に住んでる証明ができるものを持参すれば数百円で見られるようにした方が得策

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:21:28.27 ID:n2pDCn7s0.net
親がサカオタで子供も連れて来て子供もサカオタにってサイクルを作らないと駄目だからな

144 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:26:57.67 ID:TVoft8jA0.net
鹿島と水戸は合併すべき

145 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:33:24.86 ID:5JZqTNkY0.net
ガキ 「税リーグ無理ぃ!」

146 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:34:32.74 ID:tGi2Or0Y0.net
税リーグはお気楽で良いね

147 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:43:07.73 ID:J8Nkik6t0.net
出ました税リーグ得意なタダ券w

148 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:44:34.28 ID:A8kc0AOZ0.net
>>143
実際、Jリーグがやってるアンケートでも子供の試合観戦は少なくない。
つまり、親が子供を連れてJリーグのサッカー観戦に来てる。
だが、中高生の年代になると急激に観戦者の数が減る。
これ、親の手を離れて自由になる年齢になると自分の意思でJリーグの試合観戦には来てない。
ということになる

若い人からはJリーグは避けられてる。ということになるな
まあ、今の若い人たちって昭和のオラオラ系のノリを嫌うからね

149 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:46:31.28 ID:nr7ww8sC0.net
遠いからっていうやつは最初から行かない連中だろ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/10/08(日) 23:51:44.92 ID:VkX37Ad00.net
あんまり年齢低いと飽きてその辺走り回ったりする子とか出てくるぞ
うちの地元のアマチュアリーグの話だが

151 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 00:07:01.97 ID:1VW6S4wn0.net
鹿島市在住の小学生って100人くらいか?

152 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 00:08:18.27 ID:dpaNb/lK0.net
>>127
無料で何度も来る客って、有料になったらぱったりと来なくなるよ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 00:25:22.95 ID:4JSey8FZ0.net
>>144
合併してもなんのメリットもないな
鹿島と水戸なんてほぼほぼ他県

154 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 00:27:31.36 ID:4JSey8FZ0.net
最大の問題は
Jリーグが試合してる同じ日の同じ時間に
同じ地元で少年サッカーの試合があることなんだが


そこからまずちゃんとスケジュール組み直せよ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 00:28:00.49 ID:O2pzAGB70.net
>>153
いや、合併しないと県の支援がうけられない。
2つあると公平に扱わないとあかんからどっちも支援できんのよ。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 00:38:05.45 ID:cto68h5u0.net
子供の教育に悪影響すぎる場所

157 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 00:46:39.51 ID:wzoHkpy90.net
無料はあかん
実際に金かかってんだから100円とかは取るべきだよ
それも教育、交通費、飲食他は有料なんだろ?

158 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 01:11:18.90 ID:nO8F/u1N0.net
こんな暴力行為のDQNだらけのとこ来ねえだろ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 01:15:06.78 ID:c9JUBoyO0.net
焼き豚悔しい
タダ券の縄張り争いに巻き込まれたら野球は勝てないww
それでも野球は糞つまらないから飲み食いで暇つぶしをさせてるのにww

160 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 01:45:04.32 ID:jGdTbwOR0.net
>>154
>Jリーグが試合してる同じ日の同じ時間に同じ地元で少年サッカーの試合があることなんだが

Jの試合が行われるスタジアムと同敷地にサッカー場がある場合は、
午前中とかからそっちで少年サッカーの大会をやってるよね 時には同じスタジアムで前座試合をやる場合も
Jの試合が午後からならお昼時はスタグルのお客さんにもなってくれる
子供たちは自分たちの試合が終わった後はチーム単位で座って試合観戦&応援
会場が遠隔地の場合はどうしようもないが

161 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 01:58:15.15 ID:rVpRn32y0.net
焼き豚逝ったああああああああ

162 :フリーガン:2023/10/09(月) 02:27:40.70 ID:lQ+AfHH80.net
>>1
こういう事やり始めるといよいよ税リーグも末期だな…必死杉w
今の時代子供だけで見に行くなんて周りやネットの民がうるさ過ぎて無理、成人の付き添い必須だろ
子連れ観戦層以外だと少年サッカーチーム、地元小学校くらいだろ
原資は当然お約束の税金アジャースwその資金、一定数のサカ豚運んで来てくれてる鹿島臨海鉄道大洗鹿島線に使ってくれよ、もうボロボロだぞw

163 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 02:28:18.23 ID:yi7PHzjE0.net
どうせ埋まらないならいいんじゃね

164 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 03:14:01.74 ID:mYlpyad00.net
( ・x・)y─┛~~~

165 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 03:52:32.60 ID:qI6umKtx0.net
フーリガン英才教育するのか?

166 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 04:20:25.97 ID:QEYJ4f0m0.net
俺、横浜市民で横浜駅から徒歩圏の生まれ育ち

小学6年生の時にはじめてハマスタの大洋巨人戦に一人で見に行った

高校野球は小学5年生の時に近所の奴と一緒に川崎球場に神奈川大会の決勝戦を見に行ってたわ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 07:00:56.13 ID:FdIGj4eM0.net
叩く理由はないな。
鹿スタに徒歩やチャリで行ける子供なんて数十人だから、子供だけでくるグループは無視出来る。
子連れの親が少し得するだけ。

168 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 07:05:29.26 ID:g5shryHk0.net
2021/06/29
【野球】日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」は小学生以下無料 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624976134/

169 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 08:49:08.15 ID:dzGE2pow0.net
サッカーは水増しw

J2大宮が入場者数を過大発表 「お詫び申し上げます」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685962124/
10,096人から7,909人に訂正

2010年 Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/
大宮アルディージャが過去4年間にわたって入場者数を「水増し」して発表

170 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 09:17:40.43 ID:Kb2KUEFQ0.net
鹿島の社長(メルカリ会長)が子供の頃に父親に連れられて鹿島の試合を見てサポになったそうだね。

鹿島は他のクラブと違い、90分以上かけてカシマスタジアムに来場するサポの割合が高いそうだから未来への投資は大切だ。

171 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 09:20:05.06 ID:LrsbCUS70.net
>>169
罰則がないのがヤキウな

エスコンで観戦したスポーツライター
「観客数19,832人??その半分くらいしかいないやん😅」

【野球】エスコンフィールド北海道で感じたワクワク感と改善点 アクセス問題を緩和する“一石二鳥”の秘策とは?
https://news.yahoo.co.jp/byline/oshimakazuto/20230429-00347599

172 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 09:25:28.32 ID:0m9Uwyh60.net
>>171
それが計測の仕方に則ってない水増しだって証拠は?

173 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 09:33:51.15 ID:uoaM68Mm0.net
>>172
入場してないのに入場者数というのは日本語の時点でおかしい

174 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 09:40:01.78 ID:0m9Uwyh60.net
>>173
なにがおかしいの?
チケット販売枚数って計測の仕方は
主導でカチカチ実数だよりよっぽど一般的な計測の仕方だが

175 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 09:43:21.35 ID:eRoXySvw0.net
日本のクラシック音楽界みたいな状況だな
やる人はいるけど聴く人はいないw

176 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 09:45:12.73 ID:ATfvgglQ0.net
サポーター同士の乱闘をモロに見せられたら絶対トラウマになるだろ
そんなにサッカー嫌いを増やしたいのかw

177 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 09:47:31.91 ID:IC4qAZdK0.net
>>176
俺もやりたいと意識づけさせることが重要やで

178 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 09:49:33.37 ID:OloLOQlv0.net
>>174
それも間違っている
「発券枚数」と言ってるからタダ券配って来なくても「入場者数」としてカウントしてるのが焼きうんこ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 09:54:38.67 ID:0m9Uwyh60.net
>>178
で計測の仕方に則ってないから水増しなわけで
計測の仕方に則ってない証拠は?

180 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 10:20:48.97 ID:eZlgowBS0.net
ホームタウンにおけるこの30年間の普及活動の成果が平均動員17000人くらい
50%が首都圏組
25%がホームタウン組
25%が鹿行以外や北関東組

動員を常時2万人以上にするにはホームタウンに子供用バラ撒き代金を税負担してもらうわけか

181 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 10:28:59.07 ID:OloLOQlv0.net
>>179
入場してないのに入場者数というのは計測以前の問題だよね

182 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 10:29:31.27 ID:OloLOQlv0.net
>>179
入場してないのに入場者数というのは計測以前の問題だよね

183 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 10:32:01.29 ID:uJSXVYZG0.net
>>30
これなーに?
何かあったの?

184 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 10:32:15.45 ID:A17tITv80.net
またか

185 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 10:32:36.74 ID:A17tITv80.net
またか

186 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 10:33:35.64 ID:AtE/UVtk0.net
>>60
無料券ばら撒いてもガラガラサカ豚がなんか言ってらwwww

187 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 10:35:18.27 ID:G+9bsGVY0.net
中学生あたりが小学生と偽ってタダ観する未来が見えます
わざわざ身分証明書とか見せんだろうし

なんなら強行突破試みる大人もいそうw

188 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 10:35:29.50 ID:onm0RBeO0.net
鹿島は住金で栄えたけど、新日鉄に合併されて日本製鉄になりしかも住金側が弱者だから住金色どんどん消されてるのよな
というかもうとなりの神栖市の方が中心だし、神栖市は企業数多くて、子供も多いけど
鹿島は住金依存が強かったので、上の件で住金工場閉鎖までいわれてる

189 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 10:35:41.86 ID:G+9bsGVY0.net
中学生あたりが小学生と偽ってタダ観する未来が見えます
わざわざ身分証明書とか見せんだろうし

なんなら強行突破試みる大人もいそうw

190 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 10:38:44.48 ID:u+c09kJi0.net
ディズニーだって3才以下は無料で入園できるからなあ
5歳まで無料って事?まあ、サッカーは幼稚園児からできるスポーツだからね
なんとなく試合をみても理解できるだろう

191 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 10:57:21.20 ID:0m9Uwyh60.net
>>181
いやまったく
そもそも手動でカチカチの実数は正確なんだが一般的だと思ってるの?

192 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 11:35:53.77 ID:3PlnbPU90.net
>>190
小学生「以下」だから小学生も含まれる
小学生「未満」だったら小学生は含まれない

193 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 11:42:44.70 ID:1n2Ste8/0.net
立地的に親と一緒じゃないと来れないし、子供の人気が上がれば万々歳か
まあまあええんちゃうの

194 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 13:13:17.31 ID:yeGN6UaB0.net
子供料金で入場したオジサンがいたよね

195 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 13:58:15.75 ID:6Fv58L/V0.net
こういうのはいいと思う。そもそも鹿島なんてクソ田舎は車で来てるの多いだろうし
ガソリン代とかそういうのでクソ金かかるでしょ
ガキはスタグルとか食うわけだから経済回るよ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 14:01:43.11 ID:kyJS9oOE0.net
人気のなかったオリックスは今や大人気だし子供の頃の観戦経験はプラスに働くと思うよ

#オリックスファンになったきっかけ

@0711Dacchi
#オリックスファンになったきっかけ
小学生の時に学校でタダ券をもらってスカイマークに観に行ってみたのがはじまり。 応援が楽しくて、スカイマークの外野ばっかり行ってた。
当時、代打水口とか、谷、平野とか印象にあったな。後藤光尊もよかったな。

@orifantgachikin
#オリックスファンになったきっかけ
タダ券

@DarkNova_Bs
#オリックスファンになったきっかけ
近所の人からタダ券を貰って行ってる内にオリックスファンになった

@305400042923
#オリックスファンになったきっかけ
タダ券でよく見に行ってたのと清原が入団してきたから

197 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 14:14:53.62 ID:2i3l4Cfg0.net
チケットが無料でも鹿島へは行くまでが大変だw

198 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 14:26:18.89 ID:rQ73S4pA0.net
どうせ満席にはならんのだし良いんじゃないの

199 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 14:50:22.45 ID:O2pzAGB70.net
>>170
>鹿島は他のクラブと違い、
>90分以上かけてカシマスタジアムに来場するサポの割合が
>高いそうだから未来への投資は大切だ。

それって、スタジアムの立地が間違っているという証拠だよな。

200 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 14:59:32.00 ID:WUdfRDST0.net
税金税金って本当パヨクはうるさいわ
じゃあ市長とか議会に訴えて政治的に辞めさせればいいだろ
できねーくせにw
ばーーかw

201 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 15:37:35.85 ID:9BDIMzsm0.net
>>1
大学生まで無料にして観客増やせ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 15:42:21.53 ID:KsMHDvjD0.net
過去には11万人水増しも! J3秋田が手を染めた「入場者数の不正カウント」
https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/82277
J2北九州が9年間にわたる誤った入場者数カウントでJリーグが処分、水増しの意図はなし
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=391488
5年間入場者数水増しのJFL奈良クラブ、罰金100万円などの処分内容が発表

203 :名無しさん@恐縮です:2023/10/09(月) 15:51:57.98 ID:/J38TIKE0.net
ラグビー稲垣啓太の妻・貴子 胸元ザックリの超大胆ワンピに「日本一美人」「こりゃガッキーも惚れる」の声
https://bhjkiz.vhlcnc.com/1009g/rjnois.html

総レス数 503
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200