2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】オダギリジョー「僕らは映画に“夢”を見た最後の世代でしょうね…」“日本映画凋落の真相” [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/10/10(火) 11:48:59.79 ID:xjJ9yR129.net
なぜ日本映画は多様性を失ってしまったのか? ネット配信やSNSに押されメディアの天辺から転落してしまったのか? 最新出演映画『月』の公開を10月13日に控えたオダギリジョー(47)に、20年以上歩み続けた映画界の現状を尋ねた。(中略)

なぜ日本映画は凋落してしまったのだろうか?
――過去のインタビューで、『ゆれる』(2006)の直後にすでに日本映画が凋落する兆しを感じていたとおっしゃっていました。でも2006年は日本映画の興行シェアが21年ぶりに海外映画を上回り、活況を呈していた時期だったんですね。それなのにオダギリさんは、状況が悪化しているように感じていた、と。

オダギリ たぶんその状況を冷静に捉えていたからこそ、本当に微妙な変化を感じていたんでしょうね。でもかつてのバブルと同じように、その時期の日本映画に携わっていた人なら、みんなどこかで感じていたことだと思います。「なにかがおかしい」って。
その辺からずっと続いてますよね、悪い状況が。いまでも「日本映画はどうなりますか?」とインタビューで聞かれたりするんですけど、それは僕ではなく日本映画の中心にいる人たちに聞いてもらいたいです(苦笑)。

 幸いにして、いまは自分の作りたいものを作っていいと言ってもらえるような状況があるので、僕はもう自分の作るもので勝負するしかないと思っています。日本映画の現状がどうであれ、自分の作りたいものを貫きたい。そんな気持ちですね。

――一時期は海外作品に目を向けた時もありましたが、その一方で現在も日本映画に継続的に出演されているのは、なんだかんだ言いつつ日本映画を見捨てていない、ということじゃないですか?

オダギリジョーの気になる答えは…?

オダギリ いやいや、どうなんですかね(苦笑)。「映画」というものに夢を見ていた世代は、きっと僕らが最後なんでしょうね。若い世代は映画に期待なんかしていないでしょう? 映画に夢を見ていないはずですよ。いろいろなメディアがあって、いろいろな環境でいろいろな情報を得られるこの時代に。それこそ映画を早送りで観たりするわけですから。

 僕らは映画に対して敬意や愛情を抱いてきたけど、もうそういう時代ではないんじゃないですか。映画にこだわりを持って、映画にしか出ないという俳優はおそらく二度と現れないでしょう。映画に対する人々の気持ちが大きく変わってしまったんです。僕もいまは映画を中心にして仕事をしていきたいという気持ちはありません。以前は映画にしか出たくないという考えでしたけど、いまはむしろ映画がひとつのアウトプットとして試されているタイミングなんじゃないでしょうか。

全文はソースで
https://bunshun.jp/articles/-/66305

335 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:26:46.24 ID:8IPyarGA0.net
>>1
邦画「怪獣のあとしまつ」でHey!Say!JUMPのちびっこ学芸会に出演作を汚されたオダギリさん 可哀想

336 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:27:19.72 ID:bywhhFIy0.net
>>333
元々漫画を動かすとこからアニメは始まったんだから、それは普通
絵で描かれてたものを実写化は不自然
現にアメコミ原作実写映画なんて、CGで誤魔化しまくりだし

337 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:28:17.65 ID:8IPyarGA0.net
>>291
エアペイのCM

338 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:33:54.78 ID:fFNtySmM0.net
>>334
いや、あなたは監督でもないんでな
何の勘違いをしているのか

339 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:34:59.90 ID:+lWuUKlN0.net
2000年前後からフジテレビが人気ドラマを劇場版にしてファンを囲い込む
◯◯The Movieあたりからタイアップ中止になり凋落が始まったと思ってる

今や '東映まんが祭り' のような市場が主流になるとはね...

340 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:35:17.53 ID:0tS8eiCb0.net
触るもの皆腐らせるあの民族に乗っ取られたから

341 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:36:07.57 ID:+lWuUKlN0.net
タイアップ中心

342 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:36:21.42 ID:bywhhFIy0.net
>>338
勘違いしてるのは>>331
今や実写映画なんて、アニメで稼いだ金で作ってる癖に、アニメ見下すって
誰に食わせてもらってると思ってんだよ

343 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:37:11.64 ID:9lG1iSwI0.net
こうだくみ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:37:55.57 ID:b0OYm2Yb0.net
>>1
スタイルを固持するのって仕事狭まるだけなんじゃないの?

345 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:39:01.07 ID:JFPpx0B50.net
オダギリジョーってキム・ギドクの事件については何か語っだことあるのかな?

346 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:40:42.91 ID:qb/gbVlc0.net
別にアニメで稼いだ金で作ってるわけではあるまい
出資者はボランティアじゃねーんだからさ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:53:05.30 ID:IxXb1A0s0.net
漫画家以下の監督しかいないのもあるが
業界にどっぷりなわりに
こいつとか斎藤工みたいなふざけた奴しかいないから

348 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:57:40.59 ID:Oo1qJ/jB0.net
>>12
今でも同じじゃない?
今の邦画で80年代の洋画や香港映画と同等と感じる映画なんて全くないけど…

349 :名無しさん@恐縮です:2023/10/11(水) 23:57:48.32 ID:Oo1qJ/jB0.net
>>12
今でも同じじゃない?
今の邦画で80年代の洋画や香港映画と同等と感じる映画なんて全くないけど…

350 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:00:56.44 ID:CTJxgKgv0.net
>>297
逆でむしろ世界的にはそういうものが人気あるんだよ
日本は何故かそういうのがメインストリームから消えて衰退した

351 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:03:21.72 ID:sQUPojLW0.net
>>33
押井守の実写映画を観ると無理じゃねと思うけどなぁ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:07:52.27 ID:z/Pp6vX20.net
>>12
香港映画は人気あったといっても邦画ほど売れてたわけじゃないよ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:19:09.01 ID:dxwemU6j0.net
80年代は冬の時代ではあったんだろうけどそれでも泥の河なんて大傑作だと思うな
変化球系のツィゴイネルワイゼンなんかも面白いし社会派系の海と毒薬とかTOMORROWも力作だった
南極物語、戦メリ、乱、敦煌辺りも出来はともかくとして凄いことやってやろうという志はあったと思う
まあ80年代日本最高の映画監督がアニメの宮崎駿であったことは否めないけどな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:19:54.08 ID:yZI1F2/60.net
カネ稼ぐためにしょうもないCMはきっちり出るのホンマにダサい

355 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:20:14.10 ID:cqxl1xOS0.net
>>12
邦画は80年代が黄金期だったと思うがな
多種多様な作品が作られどのジャンルも充実していた
アニメにしても有名な劇場アニメは80年代が多いだろう

356 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:21:36.25 ID:Q8nUqd320.net
>>353
80年代が冬の時代なんてのは自分の映画作らせてもらえなかった老害の嫉妬でしかない

357 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:30:48.21 ID:GElVC/eA0.net
暗くてボソボソ喋って突然発狂する主人公ばかりだから

358 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:31:29.16 ID:fLPdvmWh0.net
今の日本映画のどのあたりを凋落っていうかね?
クオリティー的な事なのかクオンティティー的なことなのか?
映画館にかかってる本数はめっちゃ増えたよね
見たことないんで作品の質は知らんけどw
日本映画は大昔からずっと凋落凋落言われてるんで、どのあたりが凋落じゃない地点だったのか、わかる人はいますか?w

359 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:35:14.36 ID:RwDc4wfy0.net
>>355
それはないわ
多種多様な映画が作られてたって意味では60年代が黄金時代でしょう

360 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:35:33.52 ID:2uHD7XaN0.net
>>12
けど80年代って狂い咲きサンダーロードとか水のないプールとか逆噴射家族とか台風クラブとかヤバい映画が多い気がする

361 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:37:02.78 ID:K65UUnMm0.net
80年代つてまじで衰退期暗黒期だぞ 邦画
角川のアイドル映画が幅きかせてさ
といって2000年代のTVドラマの劇場版全盛期も酷かったわけで
まぁ今のアニメこそ正しいんだ!の時代はもっとひどいけどね

362 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:37:28.44 ID:94XHi0M80.net
>>358
70年代が斜陽期、80年代が凋落期、90年代以降が暗黒期かな

363 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:41:41.30 ID:7VZiMQ3s0.net
>>358
俺もあなたと全く同感 同意見だけど、おそらく邦画全盛期は黒澤明や小津安次郎の頃だと思う
特に黒澤明でしょ
ルーカスやスピルバーグに影響を与えたというのが全てだと思う

364 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:43:10.96 ID:i4AjTg6m0.net
>>358
今はシネコンがあるから、映画と距離が近い
自分の街に映画館がある
すごいと思います

大映、日活がダメになりだした頃が邦画は元気がなかった
経営者のおごりだろうけど、五社協定と映画会社があまりにも強過ぎた

365 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:44:03.71 ID:B3A9rmEV0.net
アニメが凄いと言っても名作として後世に残りそうな作品はほとんどない気がするなあ
30年後には80年代の角川映画、動物映画の今の扱いみたいになりそう

366 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:46:57.07 ID:i4AjTg6m0.net
テレビという新しい盟主の存在と世界と戦えるシネアストがいなかったということ
大映という会社に絞ると、若尾文子の次がいなかった

367 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:48:46.04 ID:qqiWKMl60.net
まあいろいろな表現方法が確立して大体の事が出来るようになった。パソコンで俳優もスタジオも必要無くなって低予算で作成出来るようになるよ。AI任せで出来るようになるかもね。
そうなると特別な物ではなくなるだろう。

368 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:49:26.22 ID:YEyCXB5E0.net
>>363
そういう事言いだしたらハリウッドの黄金期もジェームスディーンとかモンローとかヘプバーンの時代とかになるんじゃね
80年代のシュワやスタローンのアクション馬鹿とスプラッターが幅をきかせた時代なんて論外になるわな

369 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:51:43.17 ID:3Ie/8UWD0.net
小津、黒澤、溝口、成瀬のいわゆる四大巨匠が同時に全盛期迎えた1950年代が邦画の黄金時代と言われることが多いけど
面白い映画の絶対数で言えば1960年代に軍配が上がると思う
とにかくプログラムピクチャーの充実っぷりが凄い
それに前衛的実験的な芸術映画の類いもこの1960年代に花開いたし、アニメ映画が本格的に作られ始めたのもやはりこの時代

370 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:55:18.34 ID:uD+euZRl0.net
>>368
事実アメリカ本国では80年代の評価はあまり高くないみたいよ
名作揃いの70年代と90年代に挟まれた谷間の時代って扱いらしい

371 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:56:04.23 ID:2uR3K8+R0.net
>>1
本広克行や園子温みたいな駄作しか作らないクソゴミ監督の映画がどれだけコケようとも、コンスタントに仕事がくる業界が発展するわけないだろ
人材起用が実力を度外視してコネだけで成り立ってる日本映画業界衰退の原因ははっきりしてるのに、誰も取り除こうともしない危機感の無さが手遅れになったんだよ反省しろ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:57:21.68 ID:K65UUnMm0.net
>>368
タランティーノも80年代は糞だったといってるね

373 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 00:58:48.89 ID:i4AjTg6m0.net
>>365
ジブリ、新海誠は高い評価のまま残ると思う
個人的に今敏を観てみたい
しかし、サブスクで観たいフランス映画がたくさんでいつ観れるかなw

374 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:01:05.24 ID:D7gBqr2K0.net
邦画は邦キチのために頑張って欲しい

375 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:02:36.40 ID:YEyCXB5E0.net
>>370
それはそれで90年代のハリウッドを名作扱いしてる時点で評価狂ってると思うわ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:04:17.85 ID:3lv4PjVT0.net
ジブリというか宮崎駿と高畑勲に関しては現時点で既に映画史の巨匠って評価だからさすがに消えはせんわな

377 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:06:17.25 ID:i4AjTg6m0.net
>>376
消えるどころか、神格化される
黒澤明、溝口健二、小津安二郎のように

378 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:06:24.28 ID:Vlb3SiiJ0.net
ドラマの人気作を劇場化で大ヒットってのもあんま目立たなくなってきた
踊るあたりがピークで現在に至るまでドラマ同様に下降線

379 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:07:13.71 ID:3lv4PjVT0.net
ハリウッド百年史みたいなアメリカのドキュメンタリー見てたら30、50、70年代がハリウッド黄金期と言ってたわ
特に1939年は奇跡の年らしい

380 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:07:16.98 ID:VT2z/qJZ0.net
若い人も「秋刀魚の味」くらいは観といたほうがいいってことやな

381 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:10:02.99 ID:2uR3K8+R0.net
ジョージAロメロは70年代は退屈だったって言ってるけど

382 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:12:33.32 ID:3lv4PjVT0.net
>>381
70年代前半はニューシネマ全盛期で暗い映画多いから合わん人は合わんだろうね

383 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:13:48.70 ID:K65UUnMm0.net
洋画も歴代アカデミー賞受賞作を眺めていくと90年代後半あたりから
怪しい作品が受賞されるようになってきて
2010年代〜2020年代までになるとなんじゃこりゃなラインナップになってるな

384 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:15:52.82 ID:IobqADNo0.net
>>383
アメリカも日本と同じくヒットする映画が似たようなジャンルのものばかりなのよ
昔ならヒットしてたかもしれないジャンルの力作がマイナー扱いになっちゃってる

385 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:19:24.36 ID:o4RqJmff0.net
まあ、オダギリジョーが小さかったころが1980年代で1990年代に青春時代って感じだからそんなところだろうな。80年代
ならまだ、映画界金あったしプレステージもぎりあったろうしな。

386 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:20:16.41 ID:uVoxLZtx0.net
オリバーまたやらないの?

387 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:20:29.21 ID:2uR3K8+R0.net
確かにオスカーは俺も2000年のアメリカンビューティ以降、よくわからん作品ばかり
まぁエンターティメントではなく芸術として映画を評価する賞だからな
俺が芸術を理解できないって要素が大きいんだろうけど

388 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:21:12.78 ID:o4RqJmff0.net
ただ、エンタメ映画に限るともうフランスもイタリアもちょっと影薄いしアメリカ一人勝ち状態なんじゃないのかね。
資金力も段違いだし、ウェルメイドな作品作る技術力もアメリカ一強だしで。今ヨーロッパの大作って各国合作状態でかろうじてだし。

389 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:21:45.25 ID:hCWrBY9n0.net
最後の世代は角川映画をリアルタイムで見た世代

390 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:22:05.11 ID:Ufa5UERu0.net
カンヌで日本人3人賞とったばかりやん

391 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:22:39.77 ID:9wWdAz/K0.net
邦画なんて角川の映画が幅利かせてた時代から終わってんだろ

392 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:22:51.94 ID:i4AjTg6m0.net
>>380
適当にあらすじ読んでなんかしら観ても良いかもね
『東京物語』の原節子の美しさ
映画史に残るね
話は別にw
ゴダールがロッセリーニの映画を観て、女と男と車さえあれば映画を撮れると思ったらしい
本当その通り
美しい女さえいれば映画は成立する

393 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:22:55.09 ID:IobqADNo0.net
近年だとコーダとグリーンブックは割と納得かな

394 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:25:11.86 ID:i4AjTg6m0.net
>>388
イタリアはw
誰か出てきたかw

395 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:26:08.84 ID:IobqADNo0.net
>>390
今の日本人はカンヌだのアカデミー賞だのにあまり関心ないからなあ

396 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:26:15.81 ID:gBAjBB060.net
映画もジャニーズ事務所をはじめとした大手芸能事務所がすべてを握っているために
作品が芸能事務所によってねじ曲げられてメチャクチャになってるってことだわな

397 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:26:57.07 ID:ueKERfey0.net
>>389
60歳くらいか

398 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:27:03.62 ID:cLhInAaZ0.net
ハリウッドも終わってるから大丈夫w
ゆっくりやずんだもん動画のほうが真面目に編集してるw

399 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:28:03.42 ID:q1nRoLt30.net
好きな役者キャスティング出来ないんでしょ?事務所が絶大な力を持ってるから

400 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:28:23.95 ID:i4AjTg6m0.net
>>385
高校生の頃に『稲村ジェーン』みたいな
評価は低いけど俺は好きやけどね
サザンやから音楽は抜群にいいとかじゃないぞw

401 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:29:05.12 ID:mC93gKQw0.net
90年代のミニシアター単館系を見て育ったオダギリ監督、犬の着ぐるみドラマはまあまあ面白い。
根本的に日本の辺境から見出される物語すら出尽くしてしまったんだよ。

処方箋は映画をやめてジャニーズ問題や芸能界の現実に立ち向かうことだね。

402 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:29:48.25 ID:mmDBIM5c0.net
90~00年代辺りに泣ける映画が見たければイタリア映画を見ようみたいな風潮あったやん
歴史的に見ればフェリーニ、ヴィスコンティ、ロッセリーニ、レオーネ、アントニオーニ、デシーカ、ベルトルッチ、パゾリーニ等を輩出したかつての映画大国やぞ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:31:22.90 ID:mmDBIM5c0.net
単館系なら今も面白い映画あると思うけどな
流行らないけどね…

404 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:32:57.26 ID:psfwgVil0.net
>>70
普段政治に逆らう俺等カッケーしてる連中が
政治持ち出しちゃったよ

405 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:33:17.94 ID:i4AjTg6m0.net
>>402
パゾリーニは泣けへんやろw
イタリアは昔や
洋服は世界一だけど映画はな
フランスのデプレシャン、オゾン、クラピッシュとくらべるシネアストおらん

406 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:33:42.51 ID:kO0gwV530.net
>>352
ジャッキー・チェンのお子様人気は凄まじかったぞ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:33:42.83 ID:cupPnsvu0.net
監督がウンコなんじゃね

408 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:36:26.84 ID:EMo7ran50.net
てかそもそも邦画で面白いのなんてほとんどないじゃん

409 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:36:52.25 ID:rY8qpUZ10.net
>>370
いや以前はそうだったんだけど今は80年代の映画や音楽がリバイバルして評価すごく高くなってんのよ
ストレンジャーシングスみたいなドラマが人気あるのも80年代風だから

410 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:36:57.04 ID:kO0gwV530.net
>>405
パゾリーニは山椒大夫やビルマの竪琴を観てボロ泣きするセンチメンタリストだったんだぜ!

411 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:37:27.34 ID:i4AjTg6m0.net
>>407
テレビドラマから映画化の安直な流れ
やめましょう

412 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:38:17.42 ID:ZlKezHfe0.net
>>407
映画は監督だけで作るもんじゃない
集団作業だからスタッフ1人1人の力量がとても重要

413 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:38:54.29 ID:i4AjTg6m0.net
>>410
ソドムの市が思い浮かぶぜw

414 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:40:19.03 ID:iEOLfnXr0.net
>>408
そりゃお前が知らんだけ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:40:55.93 ID:EgZ+/Jdv0.net
実写邦画は

 ・貧乏臭い
 ・辛気臭い
 ・つまらない
 ・鬱陶しい
 ・バカバカしい

の5重苦。見る気にはならないわ。

416 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:41:26.05 ID:i4AjTg6m0.net
>>403
めちゃくちゃ、おもしろいわ
映画好きで良かった
しあわせ!
『ニューシネマパラダイス』、『アメリ』のような作品が出てくると良いよね

417 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:42:27.77 ID:kO0gwV530.net
津川雅彦の有名な「左翼が映画をダメにした」発言はあくまでエンタメ映画に思想混ぜんなって内容でもっと言えばピンポイントの山田洋次批判
実は左翼映画自体を全否定してるわけではなかったんだよね
同じインタビューの中で大島渚を称賛してるくらいだ
あとテレビドラマ出身の監督では2時間ある映画のドラマ構成が出来ないと批判してテルマエロマエをボロカスに言ってた

418 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:43:35.50 ID:A1yJFdGr0.net
監督にも役者にも言えるけどスイーツ映画とか撮ってどうするんだとは思うかな
自分の価値を下げてるだけな気がするけど

419 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:44:08.88 ID:i4AjTg6m0.net
>>401
カサヴェテスに触発されて映画を撮りまくらんといかんよね
シネアストの才能がなければ、勝新太郎のように裏方まわり

420 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:44:25.40 ID:8BhzIW6U0.net
奇跡の丘なら泣く奴もいそうだけどな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:45:14.57 ID:EgZ+/Jdv0.net
>>398
本当にそう思う。ゆっくりやずんだもんがやる解説動画は、金を払ってでも見たいレベルのが多い。
youtubeの動画はいいのが多い。自分の趣味に合わせて見れるのも都合がいいし。

422 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:45:32.34 ID:RkgZn7ZS0.net
言うてハリウッドも、ひたすらアクションだけやってるような映画とか多いからな
アメコミ系とか興行収入はすさまじいけど、ストーリーは単純を通り越してほとんどないってレベルだし
CGのコスト下がってきたし、日本もド派手なヤクザアクション映画とか作ったらどうなんや

423 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:45:32.49 ID:K65UUnMm0.net
テレビ局主導の劇場版が下火になったことはいいことか
ただテレビの力が弱まったからなんだけどさ

424 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:45:41.59 ID:i4AjTg6m0.net
>>417
大島渚暗いぞw

425 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:46:35.47 ID:8BhzIW6U0.net
勝新は才能あったと思う
映画じゃないけどテレビ版座頭市物語の勝新監督回は名作揃い

426 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:48:23.13 ID:n5Wys9/H0.net
東京物語?
親が買ったDVDが実家にあるんで、暇なとき観ようとするが何回見ても序盤で挫折してしまう、30分が限界
どんな話かも概要さえ分からないまま、役者達のたっぷりした演技で淡々と日常を映し続けるとか、つまらなすぎて俺の根気が限界になる
名作と言われるから最後まで観たら面白いんだろうけど、あれを面白くなるまで観れるなんて、昔の人は根気あったんだなぁ
案外、映画の凋落は制作側の問題ではなく日本の文化レベルが下がって俺みたいに映画の本質を理解できない人が増えたからかもしれんぞ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:48:25.80 ID:8BhzIW6U0.net
>>424
ヘンテコなコメディ映画も撮ってる

428 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:48:46.57 ID:EgZ+/Jdv0.net
>>420
『奇跡の山』の事かな。犬が出て来るヤツ。犬や猫を使った動物映画は毎年の様に作られてたけど、どれも
あまりヒットしなくて、最近は作られなくなったな。

大体、『映画に夢』って意味が分からん。面白い映画を作ってくれよ。実写邦画はどれもゴミなんだから。

429 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:49:44.38 ID:i4AjTg6m0.net
>>425
テレビだけど木枯らし紋次郎の完成度は高い

430 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:50:44.74 ID:oe5iBkR30.net
人気漫画を映画化するのやめよ。
ラストのバトルシーンとかマヂワンパターンで最初から見る気しない。

431 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:51:35.68 ID:HocFZwvW0.net
>>428
奇跡の丘はキリストの生涯を描いた昔のイタリア映画

432 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:51:56.48 ID:07RtOjDy0.net
凋落してるか?
最近ハリウッドは巨匠以外つまらなくて日本映画ばかり観てるわ

433 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:52:13.90 ID:EgZ+/Jdv0.net
>>426
ただの貧乏臭い映画だからな。オレの親父は40年くらい前に鶴瓶と新野新っていう放送作家が主催した
『二十四の瞳を見る会』ってのに行ったんだけど、余りに時代に合わない内容だったので、場内は
爆笑の渦になったらしい。唯一ビックリしたのは、大石先生の主人役が天本英世だった事みたい。

434 :名無しさん@恐縮です:2023/10/12(木) 01:53:15.35 ID:i4AjTg6m0.net
>>427
オラが死んじまったぞの?
誰もが知る三人の巨匠よりも増村保造が好きだ
あのアントニーオーニも増村が好きだと言っていた
増村保造と若尾文子のコンビが邦画の最高到達点

総レス数 842
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200