2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将棋】渡辺明九段「さぁ」…「さぁ」 藤井聡太八冠と今後どう戦うかの質問で 「機嫌が悪かった」★2 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/10/21(土) 09:52:04.69 ID:q+TaE/Cd9.net
 将棋の渡辺明九段(39)が18日、X(旧ツイッター)を更新し、前日に出演したNHK総合「クローズアップ現代 藤井聡太『八冠』激闘の舞台裏」について言及。質問に対して「さぁ」とそっけない対応をとった理由を「昨日の番組最後でまともに答えなかったのはウケ狙いではなく機嫌が悪かったからです」と釈明した。
 17日の番組の最後に、司会の桑子真帆アナから「藤井八冠とどう戦っていかれますか」と聞かれると、渡辺九段は苦笑いとともに「さぁ」と首をひねってひとことのみ。とまどいをみせる桑子アナから「『さぁ』ですか。もうすこしいただけけますか」と問われると「タイトルを持ってたときは、待っていれば藤井さんが挑戦してきたのが2020年から23年まで。いまは藤井さんが全部タイトルを持っていますんで、挑戦者になっていかないと対戦しないので。いったん、頭のなかから消えましたね、どう戦っていこうかというのは」と説明した。

 桑子アナから「浮かび上がってくることはありますか」と重ねてきかれると、ふたたび「さぁ」とのみ答えた。
 投稿で渡辺九段は「どれだけ答えようが、もらうお金は変わらないので別にいいんですけど、質問、それだけ? もっと話せたのにな、竜王戦の展望だって、第1局を自分は3日間現場で見てるのに聞かないんだ? そもそも、そのこと自体把握してんの? という思いが残りました」と不機嫌だった理由をかたった。
 番組の放送は当初、16日の予定だったが、当日の緊急地震速報により、17日の収録放送に切りかわった。渡辺九段は「これは仕方ないことですが、緊急地震速報で生放送が収録に切り替わって30分ほど中断したこと、朝に人間ドックを受けていて、、、(お察しください笑)という条件が重なって、機嫌が悪いのを制御できなくなりました」と説明。「もうタイトル保持者っていう王様のような立場でもないのにプライドは高くてめんどーなやつでしょw」と心情をあかした。
 さらに「事前にリモートでもいいから打ち合わせの時間を取ってくれと言われたときに『いや、僕は生放送いきなりでもできるんで必要ないです』と断った自分も悪かったし。ちなみに番組進行で誰に何を聞くかは制作側が決めていて、アナウンサーはそれを遂行するのみなので、責められるべきではない」とつけ加えた。
 投稿にたいしてファンらは「わたしは感情をかくさない渡辺先生好きですよ」「渡辺先生のプライドは高くあってほしい」などの声があがった。放送時間が30分だったことにふれ、「八冠は偉業ですが、それと渡辺先生のいままでの功績を考えるとリスペクトが足らなさすぎる」「じっくり時間かけて丁寧にな番組にしてほしいと思いました」と番組内容に対する指摘もめだった。

https://www.chunichi.co.jp/article/791150

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697761971/

511 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 00:37:24.49 ID:Ni9Ws4X60.net
そもそも、こういうインタビュー引き受ける前に三浦さんに謝罪してから表出てきたら?としか
棋士の勘ってなんですかぁ?

512 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 00:38:48.28 ID:tXAB8dhH0.net
聡太の八冠より伸びるじゃんw

513 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 01:49:41.58 ID:AI9cEQTu0.net
桑子「スマホは・・・」

魔太郎「さぁ」

514 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 01:50:37.11 ID:AI9cEQTu0.net
「さぁ」
「別に」

あと1つは?

515 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 02:01:46.31 ID:NA9XUKMg0.net
三浦の件以来こいつ大嫌い

516 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 02:29:42.61 ID:uF5hpOiI0.net
渡辺の前でさあ?って言ったらブチ切れて帰りそう

517 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 03:07:04.72 ID:5EJASomd0.net
鉄ちゃん
ジャニヲタ
将棋指し

518 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 03:32:54.94 ID:yJVo+f+o0.net
今の藤井聡太相手だったら、
さあ? としか言えんだろう。
そんなにナベを虐めんなよ。

519 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 04:15:49.46 ID:DDqUwaTV0.net
将棋指しに人格者を求めるなよ
昔からギャンブラーと同じようにに見られててろくでなしと見られてた
今はリーマンぽいのが増えたけど根っこは変わらん
子供の頃から将棋だけやってきて買った負けたの世界にずっといたんだからな
羽生とか藤井みたいな人格を持った人間は将棋界ではレアケース

520 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 05:28:29.17 ID:NYdjh9J60.net
インタビュアーが「『さぁ』ですか。もうすこしいただけけますか」と言ってるのが仕事できてないだろ(´・ω・`)
出演者にわざわざ局まで来てもらってるのに、頭が高い

521 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 05:28:56.30 ID:o9Ubx1tG0.net
日本は品行方正じゃないとマスコミにすぐ叩かれるからね

522 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 05:45:32.83 ID:aq44gGLp0.net
周りの付き人とか大変そうだなって感じの人ではあるな笑

523 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 05:54:19.66 ID:jvTkMh1c0.net
桑もおかしい

524 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 06:26:26.57 ID:plGNmQ980.net
将棋は盤上の斬り合いだしな
相撲は土俵上の喧嘩でも引退すれば丸くもなろうが、頭が回る限りは一生続く将棋なのにましてまだ現役の渡辺に藤井上げコメント引き出そうとかボケてるんだよね
政治家が言う日本人は平和ボケて言うのと同じで、働いてる日本人は必死の戦いの中で生きていて、上流なんて勝手に自分で思ってる彼らの周りが平和ボケして思うようにコントロールしたいお子ちゃまって気づいてなくて人に責任押し付けるばかりになってる

525 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 06:32:45.26 ID:o9Ubx1tG0.net
藤井出てくるまで現役最強で魔王とか呼ばれてたのに
藤井に持ってたタイトル全部奪われて負けて悔しいだろうし良く思ってないだろって分かるからわざと聞くのかな

526 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 06:57:42.14 ID:C0oZPRtj0.net
機嫌が悪いとか言い訳がダサすぎる
なら、生放送いきなりで大丈夫なんて応えるなよ

ほんと、ハゲ顔から陰険さが滲み出てる

527 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 07:01:16.88 ID:o9Ubx1tG0.net
こうやって叩かれるの分かっててわざと態度悪くしたのかな
話題になるし

528 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 07:08:30.92 ID:aXRa76Cj0.net
渡辺も毎年数億円稼ぐ勝ち組だし王様みたいな感じにはなるんだろうな、そう考えると藤井は無垢なまま大人になったもんだな

529 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 07:15:37.01 ID:MDq7aV3U0.net
>>11
テレビのインタビューは競技者に「頑張ります」と謙虚に言わせたいだけの質問ばっかりだからな

530 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 07:28:50.94 ID:oKe3qCQN0.net
藤井ブームでうやむやになったけど、三浦の件でこいつに何のペナルティもないの?

531 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 07:29:37.43 ID:AX7J7rDr0.net
>>515
わいも

532 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 07:49:30.73 ID:bs7dM3/E0.net
三浦の時は一致率高いから挑戦者交替させたのに
三浦以上に一途率の高い藤井には挑戦者交替言えなかったチキン

533 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 07:50:01.73 ID:QlgXP6p20.net
なんでこんな伸びてんだw

534 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 08:32:24.07 ID:JU1D50xX0.net
将棋板ではむしろ師匠のコメントの方が「毎回同じつまんねー事言うな」と批判されてた

535 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 08:46:22.61 ID:3ijhbAO70.net
>>523
桑子は「野球とかカーリング断って藤井さんに挑戦してくれますか」って言えば良かった
https://youtu.be/HYu18KDhX4A?si=gLIClfu94R-WWndn

536 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 08:49:56.99 ID:jQ5UOvNN0.net
>>1
桑子が悪い

537 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 08:51:17.79 ID:y1ZfNtFA0.net
将棋でこんなこと聞かれても困るんじゃないか?
答えようがないと思うんだが

538 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 08:53:45.51 ID:H7l2qkwb0.net
桑子の侮辱質問ひどすぎる

539 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 08:58:21.02 ID:XPxABkdD0.net
>>537
え?
タイトル戦始まる前でも、一局ごとでも普通に飛んでる質問だぞ
フワッとした質問だからフワッと答えるだけでいいし

540 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:03:27.92 ID:y1ZfNtFA0.net
>>539
そうなんだ
その程度のものなら「さぁ」でも良さそうだがな

541 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:03:27.88 ID:GOXXQNjp0.net
>>537
メディア慣れしている人間は答えようと思えば余裕でしょ
当たり障りの無い対応で

542 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:04:46.62 ID:flYqsgMZ0.net
桑子の質問は大したことないし、渡辺より不機嫌そうに答える棋士もいっぱいるし
見てる側はプロの感性では答えにくかったんだろうなと思うだけ
ツイでわざわざ機嫌が悪かったとか説明する必要なかった。

543 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:06:37.45 ID:XPxABkdD0.net
>>540
社会人ならそれっぽい言い回しが出て来るんだよ。中身は無くてOK
「全力で挑みたいと思います」とかな

渡辺自体もそうだが、擁護したりNHKが失礼って言ってる奴らのコミュ障レベルが酷いな
そのシチュエーションに適した発言が出来ないっていう本来の意味のコミュ障

544 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:07:26.16 ID:y1ZfNtFA0.net
>>541
粘り強く打ちますとかそういうのかね?

アナウンサー全般に言えるけど
興味ないまま仕事すんなと

545 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:12:07.24 ID:flYqsgMZ0.net
初めて見た人は難しい質問にはさぁ?が口癖だと思うだけだと思う
そのあとちゃんと説明してるから
一般人を装ってひたすら叩かなくてもいいのに渡辺のアンチは

546 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:15:17.82 ID:/0zjnLPu0.net
将棋もつまらんな
振り飛車とか色々昔はおもろかったけど今は振り飛車した時点でほぼ負けなんやろ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:15:59.66 ID:b0ktSKuc0.net
>>1
福原愛のモノマネか?

548 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:16:24.38 ID:y1ZfNtFA0.net
>>543
まあ分かるんだけど
話すことが本業のやつがつまらない質問とつまらない答えで楽してんのが
なんだかなと思うわけよ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:17:55.50 ID:XPxABkdD0.net
>>546
菅井(振り飛車)けっこう強いぞ

550 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:20:21.01 ID:ZQiQzHXE0.net
クセの強い人だからそんなもんでしょ
まあ桑子の実力不足だな

551 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:21:13.94 ID:n66N/YPu0.net
国谷裕子ならこんなインタビューにはなってなかったろうなとは思う

552 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:21:37.51 ID:IyJsMA/O0.net
>>143
頭部デッドボールで病院送りで出塁できなそう

553 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:24:23.41 ID:oAN6X2N/0.net
言い訳もクソだ 人間ドックいって云々打ち合わせも拒否してこう質問してくれればと後出し

554 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:31:46.53 ID:BO33Cp3S0.net
三浦にいくら払ったのかが気になる
渡辺に賛同した久保、千田はゴニョゴニョ言い訳して逃げ切ったが
なぜか谷川の兄が三浦に謝罪だか激励の手紙送ってたんだっけか?
弟が連盟の会長だったからか

555 :安倍晋三🏺:2023/10/22(日) 09:44:19.76 ID:98NOi4u40.net
>>524
普段から職場や学校で浮いてない?

556 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:53:40.64 ID:n66N/YPu0.net
羽生さんならインタビュアーの質問が稚拙だと感じても
笑みを絶やさずよどみなく答えてくれるだろうけど
相手が悪かった

そういうところも含めて準備不足

557 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 10:06:24.49 ID:NLpzIya20.net
NHKはじめ魔王と呼ぶのはやめてくれ
魔太郎だゆ
本麒麟ぐびぐび

558 :M:2023/10/22(日) 10:31:56.23 ID:jFXmrcmQ0.net
ナベからしたらもう衰えて行く一方で戴冠の可能性ほぼゼロなんだから酷な質問や
でも名人にもなったし永世竜王も持ってるし間違いなく名残したし羽生の後に会長継いで将棋普及に尽力して欲しい

559 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 10:34:14.95 ID:EXsWzIAB0.net
アナが失礼!とか言ってるアホいるけど、そもそもが「渡辺明へのインタビュー」じゃないからな

560 ::2023/10/22(日) 10:34:19.50 ID:jFXmrcmQ0.net
>>556
羽生さんは羽生さんで結構素っ気ない対応することよくあるやろ
機嫌の表現の仕方が違うだけやわ

561 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 10:38:28.71 ID:O9hqqspA0.net
>>543
さあ?っていう返答、むしろテンプレに載らずでも今の状況と今後の姿勢を的確に示した良い答えだと思うけどな。
その後の「これまでは待ってれば対戦できたけど、これからはまず勝ち上がらなくちゃいけないから、そっちが優先」というフォローも含めて。

ナベの悪い点は、その後に舞台裏を明かしちゃったことであって、あの返答自体は色んな意味で悪くないわ。

562 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 10:51:44.91 ID:fXhUC20k0.net
>>532
この人がPDF作ってまで三浦さん陥れようとしてたのを、自分の雇った弁護士から晒されてたのは非常に笑ったけど

藤井八冠の前だと蛇に睨まれた蛙のヘタレだなぁ
藤井八冠にもPDF作ればぁ?
棋士の勘とか言ってさぁ

563 :とらせん:2023/10/22(日) 10:54:25.28 ID:rk13tsf40.net
将棋って競技人口少ないし子供の頃からAI将棋詰めして藤井みたいに簡単に八冠なれるなら今から子育てする人は英才教育して損はないな

564 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 10:54:26.95 ID:vUQrX0Gj0.net
そりゃ一人の棋士に全冠制覇されたなんて他の棋士にすれば大恥だからな

565 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 10:58:11.71 ID:NLpzIya20.net
格付けが済んじまった
ナベはもう一生藤井くんに勝てない

566 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:15:46.09 ID:ZEzI3xE20.net
藤井さんも30代に入ればどうにかなりそう
渡辺さんが勝てるかどうかはともかく

567 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:16:46.63 ID:WxQ/i71g0.net
桑子さんて、過去のスキャンダルが明るみに出ていませんでしたか?

568 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:33:52.28 ID:ej4nDUg70.net
明がTwitterで態度悪くてゴメン謝ってるから大袈裟に聞こえるけど映像だとそんなカド立つような会話でもないけど

569 :安倍晋三🏺:2023/10/22(日) 11:37:55.76 ID:98NOi4u40.net
0250名無し名人2023/10/21(土) 11:51:12.33ID:pEfHJCKN
此方はさあ?を面白く観てたんだから機嫌は悪くないよ
あれより(誰かも書いてた通り)今後またガンバリマス~タイトル戦出られるように再起挑みます~などというまさに学校の先生から期される優等生答弁を好ましいと思い
空間が乱されなくて安心できると受け止める庶民層の人達とはハナから話が合わないのは分かってる
粘着的に一々引用文持ちだすのもどうも基礎教養の欠如にしか見えない
要は簡素に物事を纏めるサマライズ能力
渡辺の一連の言動を不愉快に感じるのはあなた方烏合の主観で別にそこは仕方ない断層

570 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:19:06.59 ID:cVO5EtdS0.net
>>554
あの事件は浮世離れした将棋界ならではの事件だったな
ナベがあの程度の裏付けで動いた動機もよくわからんし、三浦の潔白証明も中途半端だし、連盟の対応もグダグダだし
読売主導の騒動だから有耶無耶になってるんだろうけど

571 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 12:45:41.04 ID:mJuLIbFv0.net
>>1
このハゲ
器が小さいんだよな

572 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:31:03.66 ID:yWWAcKOR0.net
サァ!!

573 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:40:12.08 ID:txbwC0BV0.net
将棋にも渡辺にも多分藤井にすら興味ない人に目をランランと輝かせて将棋話するのは滑稽だ。
渡辺は勘はいいだろうからパーソナリティの熱のなさに気づいたんだろう。将棋指しは将棋番組以外
出ない方がいいかもね。パーソナリティもゲストも将棋の無知を少しも悪びれず明かすし将棋指しなんて
一般番組では珍獣扱いされるだけど。

574 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:35:38.45 ID:dQDLghv30.net
まぁこのひとは、ね

575 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:41:33.20 ID:o9Ubx1tG0.net
漫画家の奥さんがイメージアップの為に漫画に登場させたり色々してたけど
無駄だったのかな

576 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 14:51:53.23 ID:1JcQsYin0.net
三浦の件でちゃんと会見開いて謝罪すべきだった
あれは卑怯だったわ
会長の谷川は責任をとって辞職したのにな

577 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:20:37.58 ID:oqRXiQTt0.net
>>555
人格否定の詭弁でしか対抗できないとか弱すぎひん?

578 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 15:31:18.04 ID:+YBt/pJm0.net
当たり障りのないテンプレ回答欲しかったら他の棋士に聞けば良かっただけや

579 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:18:48.75 ID:TiggXsge0.net
大体現役トップ層にいる連中はこんなのに出るなよ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 16:36:27.84 ID:o9Ubx1tG0.net
でも取材とかこういう番組出て話題作りして興味もって貰わないと
囲碁みたいに人気なくてスポンサー集まらなくてタイトルの賞金少なくされたりプロの維持が大変だよ
将棋は藤井のおかげで話題になって新しく始める子も増えたし良かったね

581 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 17:45:12.38 ID:9xqMwtIl0.net
あんだけタイトルとっても(31期?)
人気が出ず、たいして話題にもならなかったら
そりゃ偏屈な人間になるわさ
藤井ってやっぱり華があるんだね

582 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 17:59:38.84 ID:I/MLOuvb0.net
>>581
それも権力で勢いのある挑戦者を別に変えさせたりして得たタイトル数だから、単純に藤井とは比べられない。

583 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:03:06.53 ID:I/MLOuvb0.net
三浦冤罪事件が本当ダメだった
それまでは愛されキャラだったが一気にヒールに
今までの実績も不正で塗り固められたものと見られるようになってしまった

何もしなけりゃ大棋士で終われたのに。中原といい渡辺といい、何でみんなどうしようもないところで躓くのか。

584 :安倍晋三🏺:2023/10/22(日) 18:18:37.01 ID:98NOi4u40.net
>>577
暇空「堀口くんはニート!大学生じゃないしロンドンなんて行ってない!!」なんでこんなこと言い出したの?(´・ω・`)

585 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:31:45.48 ID:nZBIASpa0.net
渡辺は藤井に完全に心を折られたと思ってたが
ムッとしたってことはまだ闘志が残ってるってことでは
これいいことじゃないの
あれだけやられてヘラヘラしてたらかっこ悪いで
違うか?

586 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:43:40.51 ID:K35ZIqUd0.net
>>10
スポンサーが居るから大会があるのに

587 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:51:47.93 ID:E9RucBvV0.net
ワカハゲって四文字だけで済まされたら誰だって怒るだろ

588 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 18:55:33.50 ID:jdSxKGY90.net
政治家、棋士、作家、漫画家を「先生」って呼ぶのが当然みたいな風潮やめようぜ

589 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:02:57.57 ID:cJUKlo0A0.net
藤井聡太は渡辺の事をどう思ってるのかな?
藤井がプロ四段になったのとカンニング騒動がほぼ同時期なんだよな

590 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:05:19.61 ID:oSB/KWCj0.net
見てたけど、別に嫌な印象はなかったけどな。

591 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:34:43.62 ID:aL8s2xXi0.net
続きは↓こちらで

渡辺明九段 応援スレッド 113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1691751292/

592 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:37:30.32 ID:omdNpMaT0.net
>>10
将棋って芸能なんだけどな

593 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:46:02.50 ID:XPxABkdD0.net
>>585
態度が悪いだけで闘志を見せたわけじゃないからな
渡辺って今こんな惨状よ。やる気なさ過ぎ

竜王戦1組1回戦で稲葉八段に敗退
A級2勝2敗
棋王戦本田五段に敗退
王将リーグ0勝2敗

594 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 19:48:51.27 ID:mODKr5rL0.net
>>593
スマホでアレ止めたんだろ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:11:31.75 ID:UEBU8QW30.net
>>1
ほんまこいつ感じ悪いよな
嫌われるわけだわ

596 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 20:24:03.31 ID:QH1xPKon0.net
対藤井に2勝22敗くらいだっけ?
手合違いレベルでは?

597 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:01:07.40 ID:YTeUpLDH0.net
藤井くんはアスペなの?
アスペって言っちゃ差別になるんだっけ

イーロンマスクもアスペ?

598 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:03:36.09 ID:vc3juaIg0.net
沢尻エリカの「別に」戦法

599 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:04:48.63 ID:GnnHJSbB0.net
まあ最初の質問はともかく、答えてもしつこく食い下がったNHKアナは十分ksだけどな。
いくら台本でもさぁの時点で空気読めよ。

600 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:11:21.04 ID:WwDOFuU+0.net
マスコミ対応でも負けちゃったね

601 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:14:11.80 ID:I4mqDaRA0.net
>>600
ワタナベは精神年齢が幼いからな

602 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 21:20:35.50 ID:5zz73T/m0.net
>>597
将棋は多いんじゃね?
そういえば元棋士の桐谷さんも部屋散らかってたよな

603 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 00:02:21.67 ID:r7MmFaJA0.net
三浦冤罪の件は許さない

604 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 00:29:02.60 ID:HjXSUn8Q0.net
藤井聡太については正直
「渡辺明を盤上でブチ壊す奴がこの世に存在した」
という衝撃がいまだ消えず、八冠達成がリアリティを持たない

605 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 05:21:56.46 ID:tYlXJuYZ0.net
>>585
コイツは自分より下と見た相手には態度悪い小物の卑怯者なだけ
三浦棋士への傍若無人見りゃわかるだろ

606 :OMG:2023/10/23(月) 05:30:20.30 ID:3xCggSDJ0.net
結局羽生と藤井の間に30年間のブランクがあってそこのブランクを最大限エンジョイしただけの人だしなこの人w
14くらい年上の羽生にようやく勝ちこせるようになったのも羽生がいよいよ衰えた40過ぎてから
17年下の藤井には最初から全く相手にならずw

607 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 06:06:51.08 ID:iF0C8bKM0.net
藤井聡太持ち上げ番組にわざわざ出てきてまで自分の存在をアピールしに行ったのに
自分がどう戦いたいかの質問じゃなく藤井の凄さについての質問ばかりでヘソ曲げたってこと?

608 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 06:14:08.47 ID:tYlXJuYZ0.net
>>604
そこまで強い人がたまたま居ない時に俺スゲェェェ!やってただけの小物だろ?
本物が出てきたら淘汰されるだけで別に驚きもない

609 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 06:29:26.96 ID:ERK26mFG0.net
>>499
三羽烏発言を知ってるような層から見りゃたまに出る幼稚な言動は通常運転だが今は新規が増えてるからな

610 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 07:28:17.72 ID:USzqZHB90.net
打ち合わせしてればこんなことには・・・

611 :名無しさん@恐縮です:2023/10/23(月) 07:42:57.50 ID:2ZAkk/mE0.net
Xでは「渡辺先生は悪くない!」みたいな擁護が多くて違和感があったが、このスレ開いて安心した。

総レス数 697
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200