2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】金村義明氏 日本シリーズ盛り上がりの関西格差に嘆き「東京に戻ってくると野球の存在すら感じさせない」 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2023/10/27(金) 00:07:35.72 ID:DaUrjK+q9.net
 元プロ野球選手で解説者の金村義明氏(60)が26日、TOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後9・00)に生出演し、オリックス―阪神の関西対決となった日本シリーズで東西格差について語った。

 番組では、両チームが電車で最速16分で着く距離に本拠地を置きながら、第2戦後、第5戦後の休みを「移動日」と表記していることに対し、「16分は移動日いらんよな?」「休養日でええやろ」といったネットのツッコミを紹介した。

 意見を聞かれた金村氏は、「移動日というより、温度差ね」とポツリ。「関西はものすごい盛り上がって、経済効果1000億とか言われてるのに、東京に戻ってくると野球の存在すら感じさせない。ドラフト、秋季練習、ドラフト…その話題しかないという」と、関東の方ではシリーズの話題があまり盛り上がっていないという現状を嘆いた。

 MCふかわりょうは「確かに心当たりあるというか、関西対決ってすごく魅力があるという一方、関西でまとまってしまうところに、その印象があって、阪神―巨人戦のような、外と戦っている方が巻き込み力はあるかな」と分析していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0f5a1e752c127553f80c4be95698662e85650ce
スポニチアネックス

2 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:10:55.52 ID:4X4tD92I0.net
東京に戻る?

3 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:11:28.03 ID:6H7mFwRA0.net
これ誰が見んの?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:11:33.08 ID:ckqNrO0+0.net
野球って田舎者しか興味ないし

5 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:12:14.85 ID:4jPbZ0Va0.net
関西はそんなに盛り上がってるのか?
クリスマスやオリンピックみたいに浮かれられて羨ましい

6 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:14:10.89 ID:WRkeE1gy0.net
虚カスザマァwww

7 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:14:50.20 ID:0j0sNJTe0.net
だから1地方だけで開催になるとこうなる

古くは巨人日ハム(当時は両方後楽園)は酷かった

8 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:15:52.55 ID:mkq0kmCR0.net
マスゴミが大谷ハラスメントや野球ハラスメント頑張ってるだけ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:16:35.41 ID:v2LvyBi+0.net
日本シリーズに限らず野球自体興味ないよ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:16:54.11 ID:Act9vr8j0.net
東京に戻ってくる?
コイツ東京住みかよ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:16:59.10 ID:vtqc1XX60.net
東日本は興味ないよ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:17:23.82 ID:KVP0lqd80.net
もはや東京はヤクルトや巨人が優勝しても無関心層が圧倒的だろう

13 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:18:47.78 ID:VNlWGtSp0.net
そもそも野球が盛り上がってない

14 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:20:39.67 ID:yU1V89s30.net
地元が盛り上がればそれでいいのでは?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:20:59.99 ID:moTe20Ah0.net
クライマックス視聴率カスやん

16 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:21:37.89 ID:lVTQSqtG0.net
関西のテレビ局が盛り上がってるだけでは
テレビみないと阪神の話題もでないし
別にそんな盛り上がってる感ないけどな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:23:24.26 ID:KnA9CaHT0.net
そりゃ勝てなければ西高東低なるやろ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:25:26.48 ID:mwzN51Be0.net
CS終わってどんだけ時間経ったと思ってんのよ
行われてもいない試合で盛り上がれるのは芸人くらいだろ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:25:35.59 ID:3WjrZ1MH0.net
どっちも地味なんだよな…野球好きでも盛り上がる要素も無い

20 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:27:34.55 ID:V6JGD3/W0.net
>>16
ホントこれ!

21 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:27:44.41 ID:yZ7zkTCx0.net
東京はとっくに野球人気消滅
完全にサッカーの国ですね

Jリーグの試合は5万人以上の観客を集め
海外クラブが来れば高額チケットでも満員
日本代表の試合は超満員+安定して高視聴率

野球は価値のないローカルな試合しかないじゃん
つまんねーし

22 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:28:51.80 ID:ElE8xsBq0.net
関西でもマスゴミがさわいどるだけや

23 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:29:43.87 ID:0ZHxn/fM0.net
>>1
やきうって娯楽のない田舎のアホな高齢者が好きってイメージ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:29:44.40 ID:NuyMChJu0.net
ふくしも信子もいないから

25 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:31:31.80 ID:WRHJHNlF0.net
関西も全くだぞ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:32:41.46 ID:c8MDErkD0.net
ヤクルトの時も空気だったぞ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:33:04.62 ID:XIAwdlrN0.net
>>17
関東だと巨人やヤクルトが勝っても全く盛りあがらない
というか全く話題にすらならないよ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:33:23.01 ID:IQ3OIEKf0.net
関西もテレビだけだろ
普通の市民は興味ないわ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:34:09.05 ID:IIeS2tzZ0.net
住んだことないから知らんけど関西はマスコミが狂ったように野球やってんだろ
すげえよなそのセンス

30 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:35:04.65 ID:jOgLuCVe0.net
シリーズまだ終わってなかったんだ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:36:12.46 ID:u8pSNpey0.net
大阪の小汚ない歯抜けジジイしか盛り上がってないだろ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:37:31.25 ID:CEUT9Eo20.net
関東というか、東京では野球は空気だよ
もう全然話題にならんから

33 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:38:00.65 ID:IGaUUkOw0.net
阪神オリがそのまま戦うのか?
プレイオフやってたか?

34 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:39:03.88 ID:lVTQSqtG0.net
>>29
テレビみてると毎日毎日やるから阪神は嫌でも覚える
オリックスはやらないけどな
オリックスの選手が活躍してた時期は
この選手が阪神にいたらとか失礼なこといってたからな
オリックスが地元球団という意識はない

でも名古屋に旅行した時もドラゴンズドラゴンズだったし
地方球団と地元マスコミなんてそんなもんなんじゃね

35 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:39:35.03 ID:x+iKtOLW0.net
当たり前でしょ両チーム関西のチームで日本一争いすんだから…

36 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:39:42.66 ID:lox/d3m00.net
地方は娯楽が少なくて頭おかしい人達ばかりだからね
現代において野球に夢中とか土人レベルでついていけない

37 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:39:55.96 ID:ZlvknY0J0.net
単純にオリックスはもういいわって感じ
パリーグは3年連続オリックスだからな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:41:01.83 ID:lVTQSqtG0.net
>>36
WBCの時の東京メディアと思えば
一緒だろ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:41:19.39 ID:IGaUUkOw0.net
>>37
野球博士だな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:41:22.81 ID:UE4uebpT0.net
日本シリーズだから日本中が盛り上がるとでも思ってたのかな
その前時代的な価値観が野球人気低迷を招いたんだけどね

41 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:41:56.10 ID:7oE3nuRd0.net
昨年ヤクルト出たけど関東で盛り上がらなかったで

42 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:42:55.27 ID:utonP0810.net
2チーム以外はシーズンオフだから
若手は秋季練習に汗を流して主力は温泉で疲れを癒し、ゴルフ三昧
年明けには自主トレが始まって2月にはキャンプだ
やっとの休みだ、のんびりさせたれ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:43:20.15 ID:iUjNRTz60.net
阪神は分かるけどオリは空気だろ
ちなみに去年ヤクルトも空気です

44 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:44:24.39 ID:beylBijv0.net
そもそも野球に興味ない人が大半だからな。昔とは違うよ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:45:47.20 ID:x8CsEeFe0.net
そういえば東京に住んでた時期は日常会話で野球の話になったことがただの一度もなかったな
関西だとタイガースは日常ネタの一分野だけど

46 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:47:01.35 ID:Xj+YQqHy0.net
>>35
関東のチームが勝てば関東で盛り上がると思ってんの?w
このオワコンが?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:47:17.18 ID:zNzQmrdK0.net
金村氏自体をあまり見なくなったなぁ
やっぱサイン盗み疑惑の件が影響してるのかね

48 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:47:54.47 ID:mkq0kmCR0.net
>>44
こういう人はいまでも、巨人・大鵬・卵焼きなんだろう

49 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:48:59.08 ID:+FBsT4pt0.net
別に野球が人気ないとかじゃなく、誰でも自分が好きなものを中心に見る
昔と違って選択肢が多いから、特に野球だけが注目されるわけではないってことじゃない?
五輪とかサッカーやラグビーのWCとかWBCは世界大会だから見るけど普段は見ない人とか多いじゃん
自分はある競技のオタやってて、阪神の優勝が決まるかもって日にオタやってる競技の実況スレにいたんだけど
2人か3人くらい「アレがー」とか書いてて何?思ってた、ほとんどのスレ民も???て感じ
特に関西在住でもなく野球見る層でもなければ興味が無くて当たり前、でもそれは悲観することでもない思うなあ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:49:24.32 ID:x+iKtOLW0.net
>>46
Jリーグよりは盛り上がるんじゃね?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:50:47.78 ID:ILizVImC0.net
韓東と近畿大和は別の国
近畿大和のシリーズをソウルでは話題に
ならないのは当たり前

52 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:51:40.07 ID:MnRxndPE0.net
西日本ってまーだやきうなんて見てんだ
だっさ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:51:48.52 ID:sxUC608Z0.net
読売もヤクルトも激弱だからトンキンがお通夜状態なのは当たり前。
今トンキンで一番盛り上がっているのは超ネガティブな話題のジャニーズ問題だけ。

54 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:51:54.12 ID:MX9JOymI0.net
>>1
土人の奇習、豚すごろく

55 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:53:44.52 ID:FvXKN02j0.net
関西以外はガン無視ってことならその通りです

56 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:54:11.42 ID:CEUT9Eo20.net
何年か前に、巨人がソフトバンクとやった日本シリーズも全試合一桁視聴率で散々だったからな
もう需要はないんだよね、東京では

57 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:54:54.89 ID:jOgLuCVe0.net
豚すごろくっていう蔑称すこ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:55:09.89 ID:Xj+YQqHy0.net
>>50
目くそ鼻くそって言葉知ってる?wwww

59 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:55:10.63 ID:FvXKN02j0.net
仮にロッテ横浜だと全国ガン無視

60 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:56:13.19 ID:sxUC608Z0.net
トンキンはヤバすぎる
何一つ良い話題がない

■今年の出来事
・ジャニーズ性加害問題
・ジャニーズ問題、メディアや企業の責任問題に発展
・ryuchell自殺。毎年のように自殺者が出る東京芸能界
・市川猿之介事件
・東京電力原発処理水問題
・ビッグモーター事件
・近畿日本ツーリスト、コロナ過大請求事件
・日大薬物事件
・自民党の秋本議員、日本風力開発からの収賄事件
・読売激弱
・ヤクルト激弱
・ヤクルト、阪神近本選手に対する死球問題
・神宮外苑再開発による木伐採問題
・代官山駅前廃墟化
・カレッタ汐留ゴーストタウン化
・東京チカラめし、最盛期132店舗あったのが大阪日本橋店1店舗のみなってしまう(海外ではライセンス店が4店舗ある)。

61 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:57:56.40 ID:pDBzHibm0.net
いつの間にかクライマックスシリーズというのは終わってたのか
地上波でやらないと気づかないよな

62 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:59:02.19 ID:sxUC608Z0.net
【高校ラグビー】史上初の東日本勢全滅 東海大大阪仰星、報徳学園、佐賀工など西日本勢8強独占
配信 2023年1月1日 16:23更新 2023年1月1日 16:29
https://news.line.me/detail/oa-nikkansports/8cjw5k0ti81u

8強に東日本勢ゼロ 戦後初 全国高校ラグビー
2023/1/1 16:38(最終更新 1/1 16:39)
https://mainichi.jp/articles/20230101/k00/00m/050/188000c

■東京
・高校野球   弱い
・高校サッカー 弱い
・高校ラグビー 弱い
・高校ダンス  弱い
・ノーベル賞受賞者 0人

■大阪
・高校野球   日本一の優勝回数
・高校サッカー 弱い
・高校ラグビー 日本一の優勝回数
・高校ダンス  日本一の優勝回数
・ノーベル賞受賞者 4人

東京人「東京は全国から優秀な人が集まって来ている」

大ウソやん↑

63 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 00:59:27.76 ID:wN3a3X+q0.net
野球なんて誰が見てるの??
そんなスポーツもう誰も見てないよ??

64 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:00:15.29 ID:gQdim4FM0.net
サッカーは一発逆転もなく、とにかく画的に地味で退屈なのは
野球のせいではないんだけどなあ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:02:59.02 ID:wQYXK9Iw0.net
>>53
その2チームが強くても大して盛り上がらないから
マスゴミが必死になってるだけで野球なんて誰も興味ないし

66 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:03:52.41 ID:PtPAupP20.net
関東って最後まで抵抗したのロッテだけだよな
巨人、ヤクルトはCSに進むことすら出来ずに
横浜はファーストステージで敗退
セカンドステージまで進んだのはロッテだけという
オリックス-ロッテ、阪神-広島、このカードで関東を盛り上げろと言われても無理ですわ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:05:43.01 ID:8O8dcf9U0.net
野球=吉本新喜劇

68 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:08:23.77 ID:Ajc8mzWg0.net
そういや野球人気あった昔でも日本シリーズって盛り上がってもなかった気もする。むしろリーグ優勝が揉めてる方が盛り上がってたような。これもクライマックスシリーズやりはじめてリーグ優勝がチャチく見えるようになった気もするが

69 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:08:35.33 ID:KyjTzpTO0.net
>>53
ヤクルトさんが強かったのって最近なんだけど覚えてる?
関東では全く盛り上がらなかったのも覚えてるかな?当たり前だけど誰も興味ない

70 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:08:41.55 ID:CEUT9Eo20.net
日本で野球人気があるのは、10道府県くらいでしか無いと思うよ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:08:57.95 ID:rI5wMidc0.net
関西に帰れよ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:09:00.23 ID:sxUC608Z0.net
>>65
確かに、ヤクルトが2年連続優勝しても東京は全く盛り上がってなかった。優勝パレードもないし。

そもそも、読売もヤクルトも球団の人気自体が急減しているんだろうな。
読売もファンの数は阪神に次ぐ2位だが、阪神ファンみたいに熱狂的なファンはごく僅かでほとんどニワカ。だから読売も優勝しても全く東京は盛り上がらない。

73 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:11:08.01 ID:yt4879+N0.net
やきうは貧民の娯楽なので

74 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:12:01.54 ID:wBFcXOJ10.net
関西同士の対戦なんだから勝手に関西だけで盛り上がってろよ。東京の2チームは関係ないし東京で阪神とオリックスの試合なんかが盛り上がるわけねーだろバカwww

75 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:12:24.46 ID:4H9eN85r0.net
その関西に寄生して小銭稼いでる男

76 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:12:24.31 ID:LdTB1Pn40.net
野球は観るものではない
やるものでもない

77 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:12:28.39 ID:lsliIdIZ0.net
大阪にも存在しとらんよ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:13:37.36 ID:lsliIdIZ0.net
阪神ファンの9割は兵庫の人

79 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:13:55.08 ID:sxUC608Z0.net
>>73
貧民のスポーツはサッカーだよ。
サッカーがなぜ世界中に拡がったか?
ボール1個あればできるスポーツで金がかからないから貧乏な国でもできる。
野球は色々道具を買わないといけないから金がかかるので金持ちの国しか普及しなかった。

80 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:14:53.86 ID:QhX2dgrJ0.net
そもそも昔が異常だっただけだろ、今は色々な娯楽が出たから人が分散するのは必然でしょ。
リアルの野球は全く興味ねぇけどパワプロは好きだから存続さえしてくれればいいよ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:17:28.80 ID:XmF73h490.net
>>2
金村は西荻在住

82 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:18:01.69 ID:1ETHa1UA0.net
関西が強くなればなるほど野球は衰退していく。人口の多い関東が野球離れ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:18:04.68 ID:lsliIdIZ0.net
10年後にはプロの興行無くなってそうな勢いで人気失っとるな

84 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:18:40.14 ID:lDpsG2Vv0.net
>>1
高校時代はオリの前身阪急志望
ところがバファローズの元々の近鉄から「家買ぉたるで」と言われて翻意
甲子園のスターで超地元(宝塚市出身)なのに阪神に見向きもしなかった変わり種

ちなみに「家の約束、反古にされたんですわー(笑)」

85 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:20:13.16 ID:9+uP8bIV0.net
>>79
野球ファンの嘘がまた露見しましたね
金持ちの国はサッカーが大人気の国ばかりですね
金持ちは野球はやっていません😭


最も裕福な20カ国(1人当たりGDP順)

1. ルクセンブルク(14万694ドル、約1876万円)
2. シンガポール(13万1580ドル、約1754万円)
3. アイルランド(12万4596ドル、約1661万円)
4. カタール(11万2789ドル、約1504万円)
5. マカオ特別行政区(8万5611ドル、約1141万円)
6. スイス(8万4658ドル、約1128万円)
7. アラブ首長国連邦(7万8255ドル、約1043万円)
8. ノルウェー(7万7808ドル、約1037万円)
9. 米国(7万6027ドル、約1014万円)
10. ブルネイ(7万4953ドル、約999万円)
11. 香港特別行政区(7万448ドル、約939万円)
12. サンマリノ(7万139ドル、約935万円)
13. デンマーク(6万9273ドル、約923万円)
14. 台湾(6万8730ドル、約916万円)
15. オランダ(6万8572ドル、約914万円)
16. オーストリア(6万4571ドル、約861万円)
17. アイスランド(6万4621ドル、約861万円)
18. アンドラ(6万3600ドル、約848万円)
19. ドイツ(6万3271ドル、約843万円)
20. スウェーデン(6万2926ドル、約839万円)

https://forbesjapan.com/articles/detail/49560/page3

86 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:20:27.18 ID:RMVXCfv10.net
マスコミがビジネスで儲けようと必死

87 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:21:13.00 ID:cSpE3to70.net
関西でも盛り上がってないぞ
テレビが盛り上げようと必死だが
関西でも今時野球なんて見てる奴少数派だよ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:21:22.04 ID:UGcS27K80.net
広島とソフトバンクだったら関東どころか関西も閑古鳥だろうなぁ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:21:24.55 ID:u9dX+vzK0.net
東京でやってても空気だったような
ここ何年かでやってたっけ?

90 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:23:35.42 ID:r2Dz6zVK0.net
なんだかんだで巨人vs西武とかが盛り上がった。やっぱり日本は東京でしょう。

91 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:23:41.07 ID:tfwIfdhv0.net
関西のTV見てみ?吉本と阪神地獄だよ

いつまで土曜の朝をトミーズとハイヒールが仕切ってんの?
東京よりTV離れが進むと思う

92 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:24:14.62 ID:lsliIdIZ0.net
ぶっちゃけ阪神の兵庫ローカル人気より
名古屋広島福岡の方が人気あるよね

93 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:25:41.48 ID:HoxNO0Tr0.net
やきうWWW

94 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:26:59.38 ID:tfwIfdhv0.net
>>87
例の阪神ファンのバアさんが映る度に辟易してTV消す

95 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:30:32.35 ID:cSpE3to70.net
>>94
わかるわ

関西は野球大嫌いって奴が本当に多い
テレビのゴリ押しが酷すぎるから

関東では野球嫌いというよりも無関心って感じだけど関西は心の底から野球嫌いと言う奴が多い

96 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:31:09.77 ID:5IjXbagc0.net
関西だけで盛り上がればええやんか

97 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:33:09.50 ID:W1qQnAXE0.net
金村って現役時代にオリックスの方に関係あるのにラジオでは完全に阪神寄りの話してたな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:35:17.25 ID:BXeu4WQ80.net
>>1
関西だけしか盛り上がらない

というか

こんなオワコンで盛り上がるのは大阪と兵庫だけやろ
関西て一括にするなよw

99 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:35:30.38 ID:RI6YJH7o0.net
甲子園球場からグリーンスタジアムまで最速16分?
行けるワケがねえw

100 :名無しさん@恐縮です:2023/10/27(金) 01:36:36.14 ID:S5Vsr4R40.net
別にトンキンが沈んでようとどうでもいい
大阪だけで盛り上がったるしよ

総レス数 555
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200