2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】蛍原徹 ギックリ腰のような痛みで動けず…ロケ途中離脱も病院でまさかの診断結果 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/10/29(日) 06:33:55.71 ID:g2wcQuN29.net
蛍原徹 ギックリ腰のような痛みで動けず…ロケ途中離脱も病院でまさかの診断結果
[ 2023年10月28日 21:28 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/28/kiji/20231028s00041000528000c.html


 お笑い芸人の蛍原徹(55)が28日放送のテレビ東京系「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」(後6・30)に出演し、途中で離脱する事態となった。

 「北の国から」のロケ地、富良野・美瑛のルートを電動バイクで走行し、番組終盤に民家で充電させてもらっていると突然、蛍原が「ちょっと…」と腰に手を当てて顔をゆがめた。続けて「ここにちょっとギックリっぽい感じで痛なってきた」とギックリ腰のような痛みがあると伝えた。

 痛みに耐えられず「ちょっと一回休憩させてもらっていいですか?」と、ロケ車の中で横になった。無事に充電を済ませ、お世話になった家族にお礼の番組シールをプレゼントした出川は「ここで残念ながら、みなさんにご報告があります。何とホトちゃんがギックリ腰になってしまいまして、突如帰ることになってしまいました」と途中離脱となったことを報告した。

 直後にVTRへと切り替わり、蛍原の姿が映った。そこにはロケから「数日後」として「すみません。ご迷惑をおかけしまして申し訳ないです」と謝罪から入った。続けて「ギックリ腰だと思ってむちゃくちゃ痛くて、そのまま病院行って、先生に診てもらったところ尿管結石でした」と、まさかの症状だったことを明かした。

(おわり)

87 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:09:19.78 ID:R7LXqnnH0.net
>>84
ほうれん草もね

コーヒーはカフェオレにして飲むべし

88 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:09:54.48 ID:CWDCwz0G0.net
>>35
心筋梗塞とか生存確率めちゃ低そう

89 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:14:35.27 ID:ZfHeZnqM0.net
>>31
ブラックを水のように飲んでるが全く起こってないからガセ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:15:28.47 ID:0QcEdIg90.net
慣れてくると自分の手で尿管部分をグイグイ突いて石を膀胱まで押し落とす様になる

91 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:15:36.51 ID:IO4e2SpK0.net
>>4
腹の痛みが腹筋に影響するんだろ
ギックリ腰は腹筋やまわりの張りや緊張からきてる
そこを処置したら治る

92 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:19:26.95 ID:y4AExtHw0.net
>>85
いや、逆。同僚に今でも「あの時は~」って笑われる。退職するまで羞恥プレイが続く。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:20:07.33 ID:6blKnGqZ0.net
我慢できないのが歯痛

94 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:23:57.86 ID:V9lT2X2l0.net
タイムリーに昨日から経験したことの無い腰痛に遭遇してます
ぎっくり腰も未経験なのでこれがどの程度の痛みかわからないけどくしゃみや咳で痛みが走るレベル

95 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:26:35.01 ID:ww2cTITh0.net
>>21
どれも経験ないわ

人生で痛くて辛すぎたのが四十肩
注射拒んだからかおよそ1年痛みが続いた
死を意識したのでは無く考えたw
2番目はギックリ腰 でも1週間で痛みひくからまだマシかなぁ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:33:46.43 ID:Yee12zku0.net
>>1
知り合いも、あまりの痛みに気絶したと言ってたな。

石ができやすいのは、体質もあるんだろうな。

97 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:34:25.48 ID:1N4QvPvx0.net
キャディ走らせて自分だけ王様気取ってたからしゃーない

98 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:37:01.11 ID:UX8fH+bj0.net
>>21
人生で一番痛かったのは骨折した後医者が骨の位置治すのに目一杯引っ張って来たこと

何で痛み止め無しで引っ張るのか意味がわからん
ガキの頃泣き叫んだ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:37:25.95 ID:JepmhSUK0.net
何が面白くて売れた人なの?
ナイナイ矢部よりつまらない

100 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:38:08.03 ID:OHuGO+8c0.net
この人尿管結石が酷過ぎて
衝撃波が出るカプセルみたいなのにスッポリ入って治療したって言ってたな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:38:08.64 ID:t6hpXws80.net
前半の朝日奈央は面白かったのに後半蛍原つまんなかった
最初から出なくていいよ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:38:22.09 ID:7b8mxoxJ0.net
あらま
痛いらしいよねぇ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:39:07.06 ID:Wi1DfFXX0.net
要らない人
コンビで消えろ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:40:01.29 ID:pPpKjimg0.net
キャディーの呪いか

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:41:50.67 ID:VmxPWaQO0.net
ほうれん草が体に良いって聞いて
アホほど食いまくってたらなったんだよなw

106 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:42:20.52 ID:Ep5wAj3j0.net
痛風とこれだとどっちが痛いの?
痛風で自殺したいくらい痛かったから気になる。

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:44:14.81 ID:M0p1L0eO0.net
>>106
結石

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:45:02.17 ID:+YGdOiPe0.net
需要ある?

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:53:03.78 ID:qbKhm2Lb0.net
宮迫居なかったら今頃道路の旗振りバイトとかやってただろうな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:54:09.73 ID:Mfc07/Y20.net
コンビの片割れとの対比で、善人キャラで売ってたのにキャディ炎天下で走らせるとかで結局は思い上がった吉本クズチンピラでしかないの露呈したからなあw
無芸のゴミのくせに

111 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:55:20.11 ID:l4u2D7I10.net
>>110
よく分からんがキャディーなんて走る仕事だ。

112 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:55:35.35 ID:r6uOXLAL0.net
走れ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:58:30.18 ID:BlBIzqEQ0.net
石持ちの俺は結石の腰痛はすぐにわかるようになった
鈍痛があると一週間以内に血尿出て確定

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:59:08.42 ID:44SaniXt0.net
尿管結石なら仕方無い
あの痛みは経験した物しか分からん
多少の痛みはあっても運良くおしっこから出る人もいるから人によるのかもな

115 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:59:34.45 ID:RUV3Rfy30.net
腰の場合は態勢を変えると痛みが和らぐが
結石は態勢を変えても痛みが一緒
ここで区別できる

116 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:02:29.43 ID:RMZAua/Y0.net
尿管が痛いのではなく3箇所の狭窄部に石が詰まると
尿が腎臓で溢れて圧迫痛を起こす
それが痛みの原因
治療で衝撃波と内視鏡レーザーをやったことがある
放置してもいずれ自然排出されるがそれまでがつらい
膀胱に落ちたら頻尿になる

117 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:04:16.25 ID:pFvLm5RF0.net
どういう事?昨日はロンブーのあつしがでてたけど…
地域によってゲスト違うのか?

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:05:45.08 ID:44SaniXt0.net
腰痛かと思ったら十二指腸潰瘍だった事があったけどあれも地味に痛いぞ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:07:57.89 ID:MsK2dosF0.net
>>31
それでブラックコーヒー飲めないからってコーヒーミルクのポーションを何個も入れて飲んでる奴いるけど別の病気になりそう
あれミルクじゃなくて植物性油だろ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:10:06.72 ID:MsK2dosF0.net
自分もなったことがあるけど、その前に無糖の紅茶にはまって毎日飲んでたんだよね
それからは飲んでないw

121 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:14:44.03 ID:74INUNN60.net
前からだっけ結石
結石で欠席

122 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:16:51.88 ID:DeLgUkDH0.net
お前ら尿管結石にだけは異常に優しいよな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:19:56.58 ID:cNwhcJhu0.net
>>95
四十肩は痛くて目が覚めたが大したことないブロック注射と理学療法で治るのに数ヶ月要した

124 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:21:02.59 ID:JepmhSUK0.net
じゃない方なのにここまで大物扱いなの凄いよな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:21:08.28 ID:cObwfDv70.net
>>86
俺が大動脈解離を発症した時は、数秒おきにバットで背中をぶっ叩かれてるような激痛だったわ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:21:20.67 ID:Irv+5WMr0.net
コロナワクチンを打った後に腰痛になる人が多いよな。

127 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:21:30.69 ID:Irv+5WMr0.net
コロナワクチンを打った後に腰痛になる人が多いよな。

128 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:23:26.70 ID:cNwhcJhu0.net
腰が痛くて
銭湯で温めたら
夜になり背中全体が炎症起こし
痛くて動けなかった
背中全体がぎっくり腰になった痛さで救急車呼んだ
ボルタレンの坐薬で収まったが
一週間仕事休んだ
看護士のおばあちゃんに看護士は公的に認められたSな仕事だと言われたw

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:24:34.00 ID:wxx2AIHV0.net
>>119
牛乳を数mg入れるだけでいいけどミルクポーションだとなんぼ入れても意味ないような気がする

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:26:03.05 ID:t42k84Xf0.net
>>41
安仁屋宗八は「超人」なんだな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:28:27.40 ID:CQDODfdl0.net
俺と一緒だ!歩けない程の痛みで整骨院と整形外科行ってわからず、救急でわかったよ。その後3センチの石を衝撃波で砕いた

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:29:02.49 ID:SckthEB30.net
ほうれん草食い過ぎ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:29:28.71 ID:wxx2AIHV0.net
>>98
アレ痛み止め効かないらしい俺もやられて痛かったけど戻したらそれまでの痛みが嘘のように消えた

134 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:30:08.54 ID:epYJmEqG0.net
おれも背骨折れたかのような激痛で救急搬送されたけど
座薬で痛み無くなった

ゆっくりなら歩けど激痛でまともな思考できんかった

135 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:30:40.01 ID:9msAYjYj0.net
痛くて直前にとった食事を吐いたからな
痛みで吐いたの初めてだったから自分でも驚いた

136 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:32:17.09 ID:RvjJT2Bj0.net
病気自慢老害ばかりw

137 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:32:26.01 ID:epYJmEqG0.net
>>122
経験したから

その数年前に性格いい先輩が仕事しばらく休んだときの話きいてて
痛さヤバイとは聞いてた

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:33:23.76 ID:epYJmEqG0.net
>>119
毎日野菜サラダ食べてるとヤバイのけ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:33:30.14 ID:Inb+Rnuf0.net
1番は麻酔が効いてない状態でのメスかな

140 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:34:01.61 ID:yrBdcNdk0.net
アメリカでビッグサンダーマウンテンの最後部に乗ればゼラチン製の臓器に結石入れたものを使って62%の確率で尿路結石が排出されるとかいう謎の研究結果があるらしいな
尿路結石は再発するしロケいかすべ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:34:15.59 ID:v2odk3MJ0.net
さんまに宮迫の事聞かれてもいつもはぐらかし
かといって面白いことも言わない
なんでコンスタントにテレビ出られてるのかほんと謎

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:34:46.98 ID:0pADmC/w0.net
結石の発作も人それぞれだからなあ。授業中に発作に襲われて失神した
先生がいたよ。後日、結石だったと笑い話にしてたけどその時尿管結石って
怖いんだなあと思った。

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:34:48.25 ID:pCgAmPmo0.net
>>140
イグノーベル賞受賞

144 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:39:45.54 ID:b8sYxg2Z0.net
ジェットコースターに乗ると石出るらしいけど検証してほしい

145 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:40:28.76 ID:BVD8/mU30.net
尿管結石って凄い痛いと聞くけどギックリ腰みたいになるんだな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:40:36.99 ID:OXMdLFj90.net
この手のスレ立つとおなじみの流れになるよな

147 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:40:40.99 ID:mU2xL0Tf0.net
葉物野菜と果物たくさん食べる

148 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:42:06.98 ID:+YGdOiPe0.net
>>111
映像見てみな

149 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:42:33.95 ID:dxWMcLQq0.net
ゴルフカートに乗る理由ができて良かったね

150 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:44:47.01 ID:TyR9FLFK0.net
ディズニーランドのビックサンダーマウンテンに乗ると出やすくなると言われるやつ?

151 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:49:56.50 ID:zafPBc0s0.net
結石って尿酸が高いとなりやすい?
尿酸と言えば普通は痛風だけど
今の俺の尿酸が9.0前後
血圧も高めだから最近同時に治療始めた
プリン体がマズイんだよね

152 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:50:50.78 ID:a8fKCr1Z0.net
>>2
出産とどっちが痛いんだろう?

153 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:50:55.13 ID:mvSHhL970.net
女でもなる?最近腰が痛くて血尿が出るんだよね

154 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:50:58.32 ID:EFH/EvR+0.net
POW では無かったか

155 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:51:32.19 ID:0pADmC/w0.net
>>153
もちろんなる

156 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:54:40.98 ID:kgJkcm5r0.net
>>144
痛くてとても現地までいけん
病欠なのに遊園地行ったら
上司に疑われる

大人しく座薬準備して、痛み止めと大量の水呑んで立ち仕事してたら自然排出されるし

157 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:54:42.36 ID:Gal8iJW00.net
あの痛がり方と腰を押さえてる位置で何となく尿管結石かな?と思ったらリアルガチで尿管結石だった笑 バイクの振動で石が動いちゃったのかな

158 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:56:11.72 ID:/w1ICzuJ0.net
紅茶とほうれん草とアーモンドがいいって聞いたからそればこり食べるようにしてる

159 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:56:40.95 ID:MufKCXDk0.net
結石にはジェットコースターが良いんだっけ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:57:15.05 ID:PkeMjqnZ0.net
ほとちゃんどうでもよくジジイ達のの病気自慢スレになってるな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 09:59:18.42 ID:HcTOSXmR0.net
3回やってるけど、1週間くらい動けなかった

162 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:04:07.74 ID:g7STp9Fv0.net
コーヒーの飲み過ぎかな?

163 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:06:34.92 ID:4ZSedmb50.net
俺も腰と背中に激痛があって「尿路結石なら石が落ちたら収まるな」と思ったが収まらず
次の日泌尿器科医院に行ったが結石は見つからなくて、痛み止めだけ貰ってそのままにした
十年後くらいに別の病気でCTスキャン撮ったら、あのときの痛みは大動脈解離だったと判明したわ
結局、尿路結石は未経験なんだけど大動脈解離とどっちが痛いんだ?互角?

164 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:08:04.42 ID:erlHIaPF0.net
>>51
石が出来やすい体質の人はともかく
普通の人が普通に生活してると、間隔が10~20年平気で空くので
病院に担ぎ込まれてレントゲン撮られるまで忘れてる

165 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:09:21.87 ID:/2JQGwYp0.net
尿管結石になったことあるけど
腹が痛くなったってすぐ分かったけどな
腰の痛みと勘違いするかな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:11:22.11 ID:xP42Q8/a0.net
>>119
植物性油を根拠に危険視するのかよw
乳化剤が~とか言うならまだしも

167 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:14:07.05 ID:KtYSBGJv0.net
体質的になりやすい人もいるらしいな
ホトちゃんリンカーンかなんかでも尿管結石のキツさ語ってた気がする

168 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:14:10.52 ID:hX31PqvK0.net
自分の場合は強烈な腹痛と背中の痛みだったな
ただギックリ腰というのとは明らかに違ったんだが

169 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:16:07.97 ID:cnqhCpbp0.net
尿管、尿路結石は 死ぬほど痛い!  でも モルヒネ注射は 癖になるほど 気持ち良かったぜ!
,
俺は朝からビール飲んで 縄跳びしてたら 3日目の朝 小便と一緒に コロンと出てきたぜ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:17:20.35 ID:bhXUhALQ0.net
あるある

171 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:20:26.24 ID:qXNJBrqJ0.net
>>86
わいの時は心臓が裏返ったような痛み走ったわ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:20:31.40 ID:4HLwbIqX0.net
>>117
お前のとこはひと月後くらいにやると思うよ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:22:19.64 ID:DeLgUkDH0.net
ボルタレンとかいう神の薬
尿管結石と戦える

174 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:22:25.41 ID:sr527LrT0.net
通風も結石も経験者なら本発作が出る前に気付くだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:23:45.89 ID:PCqOEbJd0.net
ほんと人を殺す形してんな・・・(ヽ´ω`) 
https://i.imgur.com/TGyP39s.jpg

176 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:24:10.04 ID:Q3iBVKVt0.net
今週これで救急搬送されたわ
ここまでの激痛は初めてで泣けた

177 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:28:24.99 ID:x6G8e4Tl0.net
バチが当たったね!

178 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:28:40.46 ID:mvSHhL970.net
>>158
やめろー

179 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:29:43.68 ID:OekyGjBX0.net
だと思った

180 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:30:53.13 ID:zafPBc0s0.net
あー思い出した
結石って油分が原因だったと思う
揚げ物やスナック菓子は程々に
スーパーの半額で唐揚げとかの揚げ物を毎日食べてる人は要注意
定食屋で焼き魚、煮魚をメインに小鉢や出汁巻き玉子、漬物を食べるようにした方がいいよ
俺も最近食事に納豆やヨーグルト、生野菜を食べるようにして健康には気を使ってる
実家暮らしだとカーチャンの作る飯に間違いは無い
一人暮らしをしてようやく気付いたカーチャンのご飯のありがたさ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:35:18.67 ID:ujkuk/kV0.net
ワクチン…じゃなくてYouTuberの呪いだな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:37:31.52 ID:qXNJBrqJ0.net
>>163
よく生きてんな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:45:17.52 ID:XFpVAQSa0.net
>>151
通風にしろ結石にしろ水飲みまくるのが良いよ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:45:31.18 ID:m4c+0MaA0.net
今年みたいな猛暑だと水分不足で結石出来たヤツ多そうだなぁ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:47:06.11 ID:KSRqitaK0.net
アメトーーク ぎっくり腰芸人

186 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:50:18.59 ID:kQM4OZlp0.net
明石家サンタで使えるネタだな
さんまも過去に原付旅出たことあるから

総レス数 311
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200