2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

槙野智章氏 阪神の日本一の熱狂受け野球への本音ポロリ「羨ましいですよ本当に」「サッカーと比べた時、明らかにすごい盛り上がり」 [八百坂先生★]

1 :八百坂先生 ★:2023/11/06(月) 15:36:48.83 ID:lVKxnsSa9.net
元サッカー日本代表の槙野智章氏(36)が6日、日本テレビ系「DayDay.」に出演。阪神タイガースの日本シリーズ優勝についてコメントした。

 プロ野球の日本一を決める「SMBC日本シリーズ2023」では、5日にオリックス・バファローズ対阪神タイガースの第7戦が京セラドーム大阪で開催。阪神が7-1でオリックスとの“関西対決”を制し、対戦成績4勝3敗で38年ぶり2度目となる悲願の日本一を達成した。

 番組では、大阪・道頓堀や甲子園球場、都内のスポーツバーなどで歓喜に沸く阪神ファンを取材。歴史的瞬間の盛り上がりを伝えていた。

槙野は、ファンの熱狂具合について「羨ましいですよ本当に」とポロリ。「野球とサッカーって比べた時のニュースだったりの割合が、明らかに関西だったら阪神だったりがすごい盛り上がりを見せてる」とメディアの扱いも違う事を指摘し、阪神の日本一達成の盛り上がりに感心していた。

11/6(月) 11:32配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a5575ade9d070e8c83d0bba6be7320238317db

343 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:47:57.11 ID:GZPi7KRt0.net
>>331
好きも嫌いもないのがほとんど。
家族が見てるから一緒に観戦とか。
話題が阪神になるから、お付き合いとか。

344 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:47:58.27 ID:DNfH95PJ0.net
ガンバとセレッソがもっと強かったら
盛り上がる
やっぱりなんでもスポーツは
大阪のチームが強くないと盛り上がらない

345 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:48:10.07 ID:95QvzgEd0.net
>>338
エスコンは自前だが?
アホ?

346 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:48:12.74 ID:lmNKZZQD0.net
そらファン数が違うんやから当たり前やろ
何をメディアのせいにしてんねん

347 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:48:14.29 ID:Zexl0Qv+0.net
買う気なんて無いだろうがアマプラに売ってればってのは本当だな

348 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:48:19.96 ID:Wb4yjqCj0.net
言うて代表戦ならどんなスポーツでも数字出やすいしなあ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:48:28.23 ID:XY8nCaU80.net
Jも大阪もあんまし知らないんだけどセレッソ大阪とかJ1優勝したとき道頓堀に飛び込む奴いた?

350 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:48:36.30 ID:xo39IDUq0.net
jリーグはただでも人気ないのに
日本代表のためにどんどん海外移籍しやすくしましょー
客が入らない秋春でやりましょう
とか言ってんだからな
jヲタってのはマゾじゃないとやっとられん

351 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:48:38.83 ID:tk37vOzm0.net
ルヴァンカップなんて誰も見てないからな
スレものびない

352 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:48:43.14 ID:e617xi3w0.net
ハッキリ言ってプロ野球は1度離れた客を取り戻しに来てる
できてないのは楽天、西武、ヤクルトくらいだわ
税金補填無しでも黒字経営

353 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:49:01.23 ID:WwjVtN1r0.net
野球盛り上がっている国日本の一部
プエルトリコドミニカw

354 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:49:03.05 ID:w8ixxymq0.net
阪神が優勝すると普段野球の話題など全くしないし見てなさそうな女性タレントが便乗してくるそれぐらいの祭りなんだろう

355 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:49:10.11 ID:KFkaHCIr0.net
あちゃー、サッカー選手が大谷やプロ野球に敵わないって言っちゃってるな
サカ豚さんご愁傷様

356 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:49:12.86 ID:yAgkZSob0.net
>>339
100年やれてきた事実は重いわな
30年税金で強引に運営してきたサッカーはゴミ
ハヨやめろ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:49:51.93 ID:y7uG4Aiv0.net
>>331
それは言えてる
広島はほぼ100%広島カープファンだろうが、関西には結構な数の巨人ファンもいるし

358 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:49:53.03 ID:4k5nwFl90.net
前回バースがいたときか!
てことはサンダースの呪い解けたんか

359 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:50:16.25 ID:95QvzgEd0.net
>>343
一部のマニア以外にも広がってこそ真の人気

360 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:50:17.17 ID:RAq7gj0R0.net
>>279
それでもセリーグのどこにも人気で勝てない
パリーグだとホークスだけ

361 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:50:18.21 ID:e617xi3w0.net
阪神に勝てなきゃ大谷にも勝てないぞ

362 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:50:20.03 ID:KFkaHCIr0.net
>>286
そのガラパゴスに勝てないのが税リーグなんですよ

363 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:50:51.07 ID:lWVf5c+J0.net
インドの「クリケットチーム」が評価額300億ドル(約4兆5000億円)に急騰
https://forbesjapan.com/articles/detail/67132?read_more=1

364 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:51:00.79 ID:GQSlPn/Y0.net
>>352
巨人は昔が凄すぎたのはあるけどみんな地元の球団を応援するようになって人気下降中だよ

365 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:51:05.51 ID:SoNCkNuU0.net
しかしあれだけの人間を熱狂させるスポーツって凄いなと思う。あれだけの大阪の人間に幸せをあげた阪神タイガースの素晴らしさよ。

366 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:51:11.95 ID:NlUWMJ6r0.net
Jリーグにもスター選手が欲しいよな
監督でもいいけど

367 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:51:18.05 ID:BzEZmK+m0.net
すまん
うちの会社では誰ひとり野球の話をするものがいないんだが本当に盛り上がってるのか?

368 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:51:23.22 ID:+XTfCCvD0.net
別にいいだろ
浦和の狂暴な奴らが大暴れしても目立たないからラッキーじゃん

369 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:51:26.63 ID:GZPi7KRt0.net
>>349
オリックスが勝ったときは飛び込まないよ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:51:31.92 ID:e617xi3w0.net
>>360
あの入らない時と比べれば全然入ってるよ
楽天はダメだけど

371 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:51:36.82 ID:Av5LTN150.net
世界じゃ全く逆
野球とかルールも知らない人が大半

372 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:52:00.86 ID:cM9DPn4G0.net
>>88
今度は競馬が国民的人気になるな

373 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:52:13.45 ID:b4PXMlJm0.net
>>321
世界一になったところでほとんど海外組になるからJリーグの人気は上がらないな

374 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:52:22.55 ID:KFkaHCIr0.net
で、ワールドワイドのスポーツと言ってるけど、三笘さんはどのくらい稼いでるんですかね?w

375 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:52:29.00 ID:7+t7BZzI0.net
サッカーは試合少ないしプレーオフもないから消化試合多くて見どころのゴールシーンも少ないから難しいね
もうちょっとルールどうにか改良できないのか

376 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:52:29.00 ID:e617xi3w0.net
>>367
そりゃニートは会社行かないからな

377 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:52:29.10 ID:SoNCkNuU0.net
>>330
逆に言うならクリケットなんて子供の遊びにしか見えないからな。日本人には。スキルは必要なのか?

378 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:52:30.06 ID:aUXVYcIl0.net
世界18位のリーグなんて盛り上がらないのは確か

379 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:52:35.44 ID:GOau/mKu0.net
>>314
新日本プロレスもYouTubeやAbemaで高まってた人気をサブスクで独占しようとして尻すぼみしてったな
山のようにある過去の試合使ってファンの新規開拓や既存のファンを繋ぎ止めるチャンスだったのに
猪木がずっと言ってたように世間を巻き込めってのは正しい

380 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:53:41.63 ID:RAq7gj0R0.net
>>370
だからそれでセリーグ最下位ヤクルトに届かないのよ
ちゃんと数字で出てる

381 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:53:58.90 ID:cqJ7vAeM0.net
皮肉にも槙野が来る前の浦和はめちゃくちゃ盛り上がってた

382 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:54:12.20 ID:aUXVYcIl0.net
やきうはWBC優勝
大谷翔平というホームラン王が誕生
そりゃ人気でるわ
サッカーはワールドカップ出ても決勝トーナメント初戦で毎回負けてるもんな
弱いイメージだから不人気になる

383 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:54:20.54 ID:TevBL+BU0.net
メディアが無理やり盛り上げてるだけぞ

384 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:54:49.76 ID:ivG1l6Dg0.net
巨人が優勝してもここまで盛り上がらんやろな

385 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:54:56.08 ID:e617xi3w0.net
>>380
そうだね、それでも伸びてる
特に否定はしてないけどね
楽天とオリックス以外は伸びてる

386 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:55:11.04 ID:BzEZmK+m0.net
>>376
お前と一緒にするな
普通に働いて、もうすぐ帰社するけど余った時間で書き込んでるだけ
今日1日、数十人と色々と話したけど、全員野球なんて興味ないみたいで他愛のない会話してたわ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:55:11.42 ID:0VCRvWhc0.net
Jリーグは不人気すぎて長友や香川真司が日本に帰ってきてることすら知られていない

388 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:55:19.49 ID:Q+ipHtO60.net
サッカーの最近話題になった事と言えば
どこかのサポーターが大暴れして出禁食らったことくらいよ🥺

389 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:55:32.96 ID:tSVjwUTP0.net
Jリーグで今一番イケメンなのは横浜マリノスの宮市かなぁ
プロ野球で今一番イケメンなのはソフトバンクの板東

390 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:55:33.08 ID:aUXVYcIl0.net
三苫久保も所詮世界トップの選手ではないからな
移籍金も安いし 
山本なんて300億契約だぞ 
サッカーの完敗だわ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:55:58.38 ID:1/l6Pusr0.net
サッカーもセカンドリーグとパーフェクトリーグに別れて
日本シリーズやればいいのに

392 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:56:00.02 ID:ACz+ZEF50.net
>>96
誰やそれ

393 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:56:16.05 ID:qWYEVdj40.net
普段見てない人たちだからな

394 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:56:17.58 ID:0fZcOPVm0.net
Jリーグに足りないのはアマチュアからのストーリーだよ
ユースはしゃあないが高校と大学はドラフトやったらいい

395 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:56:25.66 ID:wzUZbJa50.net
>>363
インド強いな
最近ドイツに抜かれたが、早ければ今年か来年にインドが日本のGDPを抜く可能性がある
アメリカではインド系が中央値世帯所得が一番高いし、GoogleやマイクロソフトのCEOもインド系
イギリスは首相がインド系、ロンドン市長がパキスタン系、スコットランド首相もパキスタン系、アイルランド首相がインド人ハーフとインド系が侵食している

396 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:56:44.51 ID:ACz+ZEF50.net
スタジアムの熱狂ならサッカーの圧勝だろう

397 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:57:09.12 ID:aUXVYcIl0.net
そもそも日本人がサッカーに関心がない遺伝子持ってるから

398 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:57:58.22 ID:aPGUe7ff0.net
>>389
ソフトバンクホークス 坂東でググったら大麻中学に空目

399 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:58:01.05 ID:SoNCkNuU0.net
>>371
野球は馬鹿で貧乏ならできないスポーツだからな。プロになるならチビも厳しい。

誰でもボール一つでできてルールが簡潔で、チビでもスターになれる夢が見れるスポーツは世界的に発展する。その代わりファンの質も同じで暴動とか頻発するが。

400 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:58:27.40 ID:1HHY1SSx0.net
ルヴァンカップの平均動員数

総入場者数677,347人 平均9,279人

国立しか集まらない

401 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:58:28.96 ID:XY8nCaU80.net
>>391
サッカーで盛り上がるとこって昇降格戦あたりか?
スーパーボウルみたいな一発勝負の頂上決戦とかやれば良いのにね

402 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:58:45.54 ID:ACz+ZEF50.net
>>399
野球は頭使わないよ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:08.12 ID:tEU1UmyL0.net
サッカーてなに?

404 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:09.15 ID:7c/uuhJu0.net
>>342
トルシエがベイスターズ二軍の練習見て「日本の真のフィジカルエリートはここにいたのか」って言ったくらいだしな
あと昔TBSでやってたスポーツマンNo1決定戦?でもサッカー選手が野球選手に軒並み負けてた

405 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:16.11 ID:aUXVYcIl0.net
サッカーは選手の質がまだ二流三流だからな
だから不人気

406 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:19.36 ID:qu+etlyE0.net
>>392
サッカー界でいうたらハーランドみたいなもんや

407 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:34.89 ID:7+t7BZzI0.net
経済効果1000億以上あるらしいが景気経済なんてものは人の気持ち次第で金ばら撒くとか万博なんてモノで人の気持ちは動かせないわ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:46.54 ID:ACz+ZEF50.net
>>406
せやのに無名なんか

409 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:55.05 ID:tEU1UmyL0.net
>>402
偏差値関係してるの知らないのかな

410 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:00.02 ID:DNfH95PJ0.net
>>384
巨人は22回も日本一になってる
阪神は今回も含めてたった2回
阪神は毎回日本一になってたら
ここまで盛り上がらない

411 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:10.73 ID:oHbMvw4d0.net
今年のオリックス観客激増してるw
やっぱニワカは大事だわ
元々ドーム移ってから立地は滅茶苦茶良いし

412 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:13.54 ID:/XMl3Jjn0.net
>>349
あんなの頭のおかしいやきうファンだけだろw

413 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:16.93 ID:43cRgmlc0.net
プロもだし高校サッカーも全く存在感ないよなw

414 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:22.69 ID:swhgOwnv0.net
今の首位がどこか答えられる人どれくらいだろ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:22.69 ID:68Xd26d50.net
>>363>>395
クリケットの威を借るサカ豚w
悔しいのう

416 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:32.67 ID:tSVjwUTP0.net
毎週アベマでブライトン応援してる俺が言うけど、三笘薫と山本由伸の年俸の差はシビアな問題になると思います………

417 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:39.33 ID:DzW8zJBE0.net
でも浦和レッズのファンは阪神ファン以上に熱いよね
相手サポーターを監禁したり子供の背中蹴り飛ばしたり

418 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:43.85 ID:yTxtXrAQ0.net
欧州や南米ならサッカーが盛り上がるんじゃないのか
もはや北米でもMLBよりサッカーのほうが人気があるんだろうし

阪神の盛り上がりも何十年に一度だしw

419 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:48.94 ID:sGd6fxD00.net
サッカーにも日本一とかあるの?

420 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:00.07 ID:XjskDMUw0.net
サッカー選手も野球人気が羨ましいって記事なんだよな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:07.77 ID:SoNCkNuU0.net
>>390
そもそもあんな小さい選手でも活躍出来る時点であまり憧れはいだけない。以前居た本田とか中村俊輔とか中田とかには少なからずオーラがあったが。

422 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:09.49 ID:ypJ3QY+j0.net
いや阪神の日本一は特別だからサッカーと比べるもんじゃない

423 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:14.43 ID:mtNPYxdN0.net
だったり教の信者さんですか?

424 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:18.27 ID:RF7aicXA0.net
山本メジャー行くならまた野球が盛り上がるわ

425 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:18.53 ID:0fZcOPVm0.net
Jリーグの問題点はローカルになりすぎたこと
神奈川なんてあんなチーム数いらない
少なくパイを奪い合って消耗してるにすぎない

426 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:18.60 ID:ACz+ZEF50.net
>>409
本格的にプレイしてたからな
パターンの繰り返しや

427 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:24.56 ID:0rvsBBjH0.net
>>8
小野とか中田とか結構有名だろ
あと高原

428 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:28.77 ID:TGUkBjSX0.net
まーきのw
https://i.imgur.com/JvAqZkt.png

429 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:39.74 ID:Y9w3DeKE0.net
>>31
何でいきなり自己紹介を?

430 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:39.75 ID:b4PXMlJm0.net
>>418
MLSの視聴者数知ってて言ってるのか?お前

431 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:43.30 ID:s4CGQ4bN0.net
>>408
いや野球ファンは知ってるんや
ハーランドもサッカーファンしか知らんやろ?

そんなもんや

432 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:44.61 ID:HmMzRWzU0.net
これで競技人口激減し続けてるの逆にすげーな野球は

433 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:53.55 ID:XjskDMUw0.net
>>417
ヤバいな
サッカーには近寄らないようにしないと

434 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:04.74 ID:OYIo2Mjq0.net
球蹴りは代表しか盛り上がらないからな
ミーハーはJリーグじゃなくて欧州に行くし
廃止してもいいんじゃないかな

435 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:06.64 ID:3CvVsFI70.net
Jリーグが全然人気ないだけでW杯は国民行事だからよくね

436 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:17.32 ID:uWX3JngL0.net
野球は金かかるからできないだけで子供にも人気あるからな
プロスピの若年層ユーザーの多さがなによりの証拠だわ。野球好きじゃないなら見向きもしねえだろ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:32.13 ID:Cv7POXf+0.net
ただ日本は以前と比べて影響力の乏しい弱小国に転落している
日本シリーズで優勝しても海外メディアはどこも相手にしてくれないし、アメリカでは半世紀以上前から野球は衰退してて来年ワールドシリーズは最低視聴率を更新中
2010年代以降のスマホの発展で海外情報も入るようになり、野球はクリケットにも劣ってる格下のスポーツだとバレてきた
大手マスコミの洗脳もどんどん効かなくなってきている

438 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:32.86 ID:XjskDMUw0.net
>>416
三笘って年30億とか50億もらってるの?

439 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:42.35 ID:SoNCkNuU0.net
>>415
まあそれを持ち出したら終わりだろう。

440 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:55.51 ID:GZPi7KRt0.net
>>396
警察が来るんでしょ?

441 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:03:05.01 ID:WXN1f+gd0.net
最近海外メディアでファンが報道大きくされたのって昨日の阪神ファンの歓喜と
先日の浦和レッズサポの暴行や差別行為処分だからな

442 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:03:20.14 ID:XnX/K1n90.net
Jリーグ 年俸ランキング
ttps://www.soccer-money.net/players/in_players.php

1億円プレーヤー40人以上と聞くと凄いが、
外国人が29人を占めている

プロ野球年俸ランキング
ttps://baseball-data.com/ranking-salary/all/

こちらは96位が1,2億円
100位までが1億以上濃厚で、
見た感じ、7割前後かそれ以上は日本人だろう

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200