2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

槙野智章氏 阪神の日本一の熱狂受け野球への本音ポロリ「羨ましいですよ本当に」「サッカーと比べた時、明らかにすごい盛り上がり」 [八百坂先生★]

1 :八百坂先生 ★:2023/11/06(月) 15:36:48.83 ID:lVKxnsSa9.net
元サッカー日本代表の槙野智章氏(36)が6日、日本テレビ系「DayDay.」に出演。阪神タイガースの日本シリーズ優勝についてコメントした。

 プロ野球の日本一を決める「SMBC日本シリーズ2023」では、5日にオリックス・バファローズ対阪神タイガースの第7戦が京セラドーム大阪で開催。阪神が7-1でオリックスとの“関西対決”を制し、対戦成績4勝3敗で38年ぶり2度目となる悲願の日本一を達成した。

 番組では、大阪・道頓堀や甲子園球場、都内のスポーツバーなどで歓喜に沸く阪神ファンを取材。歴史的瞬間の盛り上がりを伝えていた。

槙野は、ファンの熱狂具合について「羨ましいですよ本当に」とポロリ。「野球とサッカーって比べた時のニュースだったりの割合が、明らかに関西だったら阪神だったりがすごい盛り上がりを見せてる」とメディアの扱いも違う事を指摘し、阪神の日本一達成の盛り上がりに感心していた。

11/6(月) 11:32配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a5575ade9d070e8c83d0bba6be7320238317db

396 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:56:44.51 ID:ACz+ZEF50.net
スタジアムの熱狂ならサッカーの圧勝だろう

397 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:57:09.12 ID:aUXVYcIl0.net
そもそも日本人がサッカーに関心がない遺伝子持ってるから

398 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:57:58.22 ID:aPGUe7ff0.net
>>389
ソフトバンクホークス 坂東でググったら大麻中学に空目

399 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:58:01.05 ID:SoNCkNuU0.net
>>371
野球は馬鹿で貧乏ならできないスポーツだからな。プロになるならチビも厳しい。

誰でもボール一つでできてルールが簡潔で、チビでもスターになれる夢が見れるスポーツは世界的に発展する。その代わりファンの質も同じで暴動とか頻発するが。

400 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:58:27.40 ID:1HHY1SSx0.net
ルヴァンカップの平均動員数

総入場者数677,347人 平均9,279人

国立しか集まらない

401 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:58:28.96 ID:XY8nCaU80.net
>>391
サッカーで盛り上がるとこって昇降格戦あたりか?
スーパーボウルみたいな一発勝負の頂上決戦とかやれば良いのにね

402 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:58:45.54 ID:ACz+ZEF50.net
>>399
野球は頭使わないよ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:08.12 ID:tEU1UmyL0.net
サッカーてなに?

404 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:09.15 ID:7c/uuhJu0.net
>>342
トルシエがベイスターズ二軍の練習見て「日本の真のフィジカルエリートはここにいたのか」って言ったくらいだしな
あと昔TBSでやってたスポーツマンNo1決定戦?でもサッカー選手が野球選手に軒並み負けてた

405 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:16.11 ID:aUXVYcIl0.net
サッカーは選手の質がまだ二流三流だからな
だから不人気

406 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:19.36 ID:qu+etlyE0.net
>>392
サッカー界でいうたらハーランドみたいなもんや

407 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:34.89 ID:7+t7BZzI0.net
経済効果1000億以上あるらしいが景気経済なんてものは人の気持ち次第で金ばら撒くとか万博なんてモノで人の気持ちは動かせないわ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:46.54 ID:ACz+ZEF50.net
>>406
せやのに無名なんか

409 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:59:55.05 ID:tEU1UmyL0.net
>>402
偏差値関係してるの知らないのかな

410 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:00.02 ID:DNfH95PJ0.net
>>384
巨人は22回も日本一になってる
阪神は今回も含めてたった2回
阪神は毎回日本一になってたら
ここまで盛り上がらない

411 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:10.73 ID:oHbMvw4d0.net
今年のオリックス観客激増してるw
やっぱニワカは大事だわ
元々ドーム移ってから立地は滅茶苦茶良いし

412 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:13.54 ID:/XMl3Jjn0.net
>>349
あんなの頭のおかしいやきうファンだけだろw

413 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:16.93 ID:43cRgmlc0.net
プロもだし高校サッカーも全く存在感ないよなw

414 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:22.69 ID:swhgOwnv0.net
今の首位がどこか答えられる人どれくらいだろ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:22.69 ID:68Xd26d50.net
>>363>>395
クリケットの威を借るサカ豚w
悔しいのう

416 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:32.67 ID:tSVjwUTP0.net
毎週アベマでブライトン応援してる俺が言うけど、三笘薫と山本由伸の年俸の差はシビアな問題になると思います………

417 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:39.33 ID:DzW8zJBE0.net
でも浦和レッズのファンは阪神ファン以上に熱いよね
相手サポーターを監禁したり子供の背中蹴り飛ばしたり

418 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:43.85 ID:yTxtXrAQ0.net
欧州や南米ならサッカーが盛り上がるんじゃないのか
もはや北米でもMLBよりサッカーのほうが人気があるんだろうし

阪神の盛り上がりも何十年に一度だしw

419 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:00:48.94 ID:sGd6fxD00.net
サッカーにも日本一とかあるの?

420 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:00.07 ID:XjskDMUw0.net
サッカー選手も野球人気が羨ましいって記事なんだよな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:07.77 ID:SoNCkNuU0.net
>>390
そもそもあんな小さい選手でも活躍出来る時点であまり憧れはいだけない。以前居た本田とか中村俊輔とか中田とかには少なからずオーラがあったが。

422 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:09.49 ID:ypJ3QY+j0.net
いや阪神の日本一は特別だからサッカーと比べるもんじゃない

423 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:14.43 ID:mtNPYxdN0.net
だったり教の信者さんですか?

424 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:18.27 ID:RF7aicXA0.net
山本メジャー行くならまた野球が盛り上がるわ

425 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:18.53 ID:0fZcOPVm0.net
Jリーグの問題点はローカルになりすぎたこと
神奈川なんてあんなチーム数いらない
少なくパイを奪い合って消耗してるにすぎない

426 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:18.60 ID:ACz+ZEF50.net
>>409
本格的にプレイしてたからな
パターンの繰り返しや

427 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:24.56 ID:0rvsBBjH0.net
>>8
小野とか中田とか結構有名だろ
あと高原

428 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:28.77 ID:TGUkBjSX0.net
まーきのw
https://i.imgur.com/JvAqZkt.png

429 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:39.74 ID:Y9w3DeKE0.net
>>31
何でいきなり自己紹介を?

430 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:39.75 ID:b4PXMlJm0.net
>>418
MLSの視聴者数知ってて言ってるのか?お前

431 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:43.30 ID:s4CGQ4bN0.net
>>408
いや野球ファンは知ってるんや
ハーランドもサッカーファンしか知らんやろ?

そんなもんや

432 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:44.61 ID:HmMzRWzU0.net
これで競技人口激減し続けてるの逆にすげーな野球は

433 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:01:53.55 ID:XjskDMUw0.net
>>417
ヤバいな
サッカーには近寄らないようにしないと

434 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:04.74 ID:OYIo2Mjq0.net
球蹴りは代表しか盛り上がらないからな
ミーハーはJリーグじゃなくて欧州に行くし
廃止してもいいんじゃないかな

435 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:06.64 ID:3CvVsFI70.net
Jリーグが全然人気ないだけでW杯は国民行事だからよくね

436 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:17.32 ID:uWX3JngL0.net
野球は金かかるからできないだけで子供にも人気あるからな
プロスピの若年層ユーザーの多さがなによりの証拠だわ。野球好きじゃないなら見向きもしねえだろ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:32.13 ID:Cv7POXf+0.net
ただ日本は以前と比べて影響力の乏しい弱小国に転落している
日本シリーズで優勝しても海外メディアはどこも相手にしてくれないし、アメリカでは半世紀以上前から野球は衰退してて来年ワールドシリーズは最低視聴率を更新中
2010年代以降のスマホの発展で海外情報も入るようになり、野球はクリケットにも劣ってる格下のスポーツだとバレてきた
大手マスコミの洗脳もどんどん効かなくなってきている

438 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:32.86 ID:XjskDMUw0.net
>>416
三笘って年30億とか50億もらってるの?

439 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:42.35 ID:SoNCkNuU0.net
>>415
まあそれを持ち出したら終わりだろう。

440 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:02:55.51 ID:GZPi7KRt0.net
>>396
警察が来るんでしょ?

441 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:03:05.01 ID:WXN1f+gd0.net
最近海外メディアでファンが報道大きくされたのって昨日の阪神ファンの歓喜と
先日の浦和レッズサポの暴行や差別行為処分だからな

442 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:03:20.14 ID:XnX/K1n90.net
Jリーグ 年俸ランキング
ttps://www.soccer-money.net/players/in_players.php

1億円プレーヤー40人以上と聞くと凄いが、
外国人が29人を占めている

プロ野球年俸ランキング
ttps://baseball-data.com/ranking-salary/all/

こちらは96位が1,2億円
100位までが1億以上濃厚で、
見た感じ、7割前後かそれ以上は日本人だろう

443 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:03:20.73 ID:ei4MCoVU0.net
浦和レッズも飛び込む用のどぶを作れば盛り上がるよ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:03:22.19 ID:zNmnOH0T0.net
>>432
子供は全く見ないからな

445 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:03:36.96 ID:XjskDMUw0.net
>>427
中田しか知らない

446 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:03:50.87 ID:8B/Zekmm0.net
サッカーは絶望的につまらない
せめて30分くらいで終わってくれんと
長過ぎる

447 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:03:54.28 ID:cM9DPn4G0.net
>>365
物は言いようだな
褒め殺し?

448 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:04:09.99 ID:u7N7wNnK0.net
>>421
サッカーは、チビでヒョロガリでも出来るスポーツだから、日本人には向いているスポーツではあるんだよな。

449 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:04:28.52 ID:dI6xIepP0.net
野球ファンは女子供殴ったりしないからね^_^

450 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:05:08.89 ID:w8ixxymq0.net
Jはスターがいたとしても自分の応援チーム以外にいる場合チームが多すぎて見かける機会も少ないんじゃない?かといって応援してるチームでもないのにそのスターのためだけにその試合を見るコアなファンは少ないだろうし

451 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:05:13.14 ID:GZPi7KRt0.net
>>449
ボールと人間の区別がつかんのか・・・

452 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:05:14.02 ID:tSVjwUTP0.net
今年のバロンドール受賞選手がプレーしてるアメリカMLSは伸び代あると思う

453 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:05:24.14 ID:tEU1UmyL0.net
虎吉は勝つと狂う

454 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:05:27.15 ID:b4PXMlJm0.net
>>437
じゃあ日本から出てけばええやんw
そんなに世界がーが好きなら

455 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:05:28.37 ID:xo39IDUq0.net
>>427
古すぎる
今のブームはベッセル神戸のイエニスタだよ

456 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:05:31.09 ID:aUXVYcIl0.net


457 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:05:35.10 ID:VRANxwNM0.net
>>432
>>449
これだもんw

458 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:05:41.31 ID:48EvvJFS0.net
>>427
そんな昔の選手を引き合いに出してる時点で……
ほんとじぇいりーぐって誰も見てないんだな

459 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:06:02.71 ID:VRANxwNM0.net
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/12/fa5b7824a018d2b63fbc6170505607b9_7540.jpeg

460 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:06:05.78 ID:XwcPJCh80.net
サッカーは全てにおいてワールド・カップありきだから面白く無いんだよ

461 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:06:19.04 ID:qlgLeRc+0.net
>>437
NPBは元々第三国にはほとんど影響力がない
むしろその事実に劣等感を抱くことの方に日本の衰退を感じさせるよ

462 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:06:25.97 ID:aUXVYcIl0.net
野々村に変わってから観客動員も増えないし
バスケに追いつかれそうだし
あのチュアマン無能だろ

463 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:06:28.48 ID:cM9DPn4G0.net
>>449
自分の子供を相手チームファンに投げ付けるが

464 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:06:37.16 ID:ycFuuCku0.net
球蹴りなんて四年に一度だけや。
チビがチョロチョロうっとしいねん

465 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:07:00.49 ID:b4PXMlJm0.net
>>452
無いよ
今年appleと10年契約してテレビ捨てたからな
DAZNと長期契約したJリーグと同じ事してる
MLSも終わりよ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:07:10.94 ID:BCzOaB260.net
>>435
オリンピック競技と同じだよな それでいいんじゃないのと思うけど ラグビーも四年前は同じ事出来たし

467 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:07:16.18 ID:ivG1l6Dg0.net
>>460
しゃ~ないねん。W杯はオリンピックより凄いから

468 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:07:58.21 ID:JJCgM5eP0.net
2度目ってのにビックリした
ニワカからするとかつては巨人と阪神で交互に優勝してたかのような強豪なのかと思ってた

469 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:08:12.18 ID:ACz+ZEF50.net
>>349
セレッソは無冠やろ
ファンも居らへん
>>431
ハーランドクラスの野球選手なら
日本人なら名前ぐらい普通知るやろ
こんだけの報道しとんやから

470 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:08:13.63 ID:tSVjwUTP0.net
>>442
ソフトバンクの森で4.6億はヤバい……

471 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:08:14.66 ID:aUXVYcIl0.net
そもそもやきうと同じことしても関心がないからサッカーは

472 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:08:16.65 ID:nP0auHbI0.net
>>465
アメリカはテレビも課金制だから同じではないよ
日本でサブスク限定にして値上げ続きがヤバいのであって

473 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:08:17.20 ID:SkVQ+C8W0.net
>>462
バスケ潰しに秋春シーズンに移行するからバスケは終わるよ

474 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:08:48.18 ID:dI6xIepP0.net
野球選手は屈強で正々堂々としてていいわ
すぐ痛い痛いしないしwwww

475 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:09:08.14 ID:yAgkZSob0.net
>>425
ローカルにしないと自治体がスタジアム建ててくれない
ただサッカー自体がつまらんだけ
自治体のスタジアム天下り、土建屋、サッカークジとか
利権享受者のためにゴリ押しされているのが日本のサッカー

ゴリ押し利権が関係ない一般人は醒めてるよ

476 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:09:24.16 ID:ivG1l6Dg0.net
>>474
達川の悪口やめろ

477 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:09:29.23 ID:EeUrsxsw0.net
バスケも流行らないよ
サッカーと同じで肝心の試合がつまらなすぎる

478 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:09:55.97 ID:aUXVYcIl0.net
結局選手の質がワールドクラスではないからな 日本のサッカーは

479 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:09:56.62 ID:0M8aA2kp0.net
【サッカーが人気ない理由「サッカーは欠陥球技だ」】
・最も点が入りにくい球技
・点が入らないので退屈
・満塁ホームランなど、野球のように一挙に大量得点を取ることができないので躍動感や高揚感があまりない
・選手がずっと走っているので野球を観ている時のように視点が定まらず落ち着かない
・ずっと目で追わなきゃいけないので疲れる
・どの選手が何処に居るか把握しづらい
・ゴールを決めるプレー、ほとんどが偶然入ったような感じ
・最初からPK戦で良くね?
・サッカーは貧乏人のスポーツ、野球は金持ちのスポーツ
・大半がニワカファン

480 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:10:54.35 ID:Y9w3DeKE0.net
野球は知らないチームが優勝してもセールしているけど、サッカーはそういうの無いな。商業に絡められないから人気が無いのでは?

481 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:03.08 ID:OyPNpJSH0.net
玉蹴り人気ないし、自治体からも嫌われてるし、仕方ない

482 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:12.36 ID:AmzCnUVQ0.net
だからさ大昔の選手を引き合いに出すのやめなよ
ほんと5ちゃんって加齢臭がきつ過ぎ

483 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:12.65 ID:cM9DPn4G0.net
>>419
jリーグ優勝チームと天皇杯優勝チームで毎年決定戦をしているらしい

484 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:13.98 ID:XY8nCaU80.net
大阪は知らんけど都民からするとサッカースタジアムってアクセス性悪いんだよな
神宮や東京ドームなんて会社帰りに気軽に行けるけど味スタとかまあまあ離れてるんだよな

485 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:19.76 ID:N5GlJjLr0.net
ナベツネにみすてられたのが転機やったな

486 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:30.74 ID:ivG1l6Dg0.net
>>478
それがな、三苫伊東久保冨安遠藤とワールドクラスが出てきとる

487 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:40.09 ID:GZPi7KRt0.net
>>476
達川がサッカー選手なら取り上げられんわな

488 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:40.50 ID:aUXVYcIl0.net
やきう 正社員
サッカー 派遣社員
てイメージがあるんだろ

489 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:48.25 ID:b4PXMlJm0.net
>>472
課金って言っても量が違う露出が違う
ネット独占は普通にオワコンになる
テレビ側も報道しなくなる
そりゃライバルの報道するわけないからな
今のJリーグがMLSの未来

490 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:54.08 ID:xo39IDUq0.net
>>442
まあしかもサッカーの場合、表に出てるしてる年俸って基本給+出場給勝利給だっつう話も聞くからな
要は全試合出場して全試合勝った場合の最大額なんだとさ

491 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:56.97 ID:+sJDUn5m0.net
>>469
いや知らんて
自分サッカーのこと課題評価し過ぎや

492 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:56.92 ID:s4CGQ4bN0.net
>>469
いや知らんて
自分サッカーのこと課題評価し過ぎや

493 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:57.11 ID:64bDR4rS0.net
2002年W杯日韓大会

戎橋の上から道頓堀川に多数飛び込んだぞ
だからサッカーファンと阪神ファンは仲良し

494 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:12:22.08 ID:JQC8425T0.net
>>255
いつまで、そんなこと言ってんの?マスコミのゴリ押しとか言うならJリーグもプロスポーツなんだしゴリ押ししてもらって観客増やす努力しなきゃ。マーケティング下手か。

495 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:12:27.49 ID:GZPi7KRt0.net
>>485
手を切れたのが好機とか

496 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:12:45.18 ID:eFdApS1R0.net
広島はサンフレもカープも優勝したらちゃんと地域で盛り上がるのはすごいよな
そんなとこ他にないと思うぞ
広島より地元愛強い地域ってどっかあるんかなって思うわ
その割に他所から来た人に対しても排他的じゃないし
広島弁で怒られたらめちゃくちゃ怖いけど

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200