2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

槙野智章氏 阪神の日本一の熱狂受け野球への本音ポロリ「羨ましいですよ本当に」「サッカーと比べた時、明らかにすごい盛り上がり」 [八百坂先生★]

1 :八百坂先生 ★:2023/11/06(月) 15:36:48.83 ID:lVKxnsSa9.net
元サッカー日本代表の槙野智章氏(36)が6日、日本テレビ系「DayDay.」に出演。阪神タイガースの日本シリーズ優勝についてコメントした。

 プロ野球の日本一を決める「SMBC日本シリーズ2023」では、5日にオリックス・バファローズ対阪神タイガースの第7戦が京セラドーム大阪で開催。阪神が7-1でオリックスとの“関西対決”を制し、対戦成績4勝3敗で38年ぶり2度目となる悲願の日本一を達成した。

 番組では、大阪・道頓堀や甲子園球場、都内のスポーツバーなどで歓喜に沸く阪神ファンを取材。歴史的瞬間の盛り上がりを伝えていた。

槙野は、ファンの熱狂具合について「羨ましいですよ本当に」とポロリ。「野球とサッカーって比べた時のニュースだったりの割合が、明らかに関西だったら阪神だったりがすごい盛り上がりを見せてる」とメディアの扱いも違う事を指摘し、阪神の日本一達成の盛り上がりに感心していた。

11/6(月) 11:32配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a5575ade9d070e8c83d0bba6be7320238317db

464 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:06:37.16 ID:ycFuuCku0.net
球蹴りなんて四年に一度だけや。
チビがチョロチョロうっとしいねん

465 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:07:00.49 ID:b4PXMlJm0.net
>>452
無いよ
今年appleと10年契約してテレビ捨てたからな
DAZNと長期契約したJリーグと同じ事してる
MLSも終わりよ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:07:10.94 ID:BCzOaB260.net
>>435
オリンピック競技と同じだよな それでいいんじゃないのと思うけど ラグビーも四年前は同じ事出来たし

467 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:07:16.18 ID:ivG1l6Dg0.net
>>460
しゃ~ないねん。W杯はオリンピックより凄いから

468 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:07:58.21 ID:JJCgM5eP0.net
2度目ってのにビックリした
ニワカからするとかつては巨人と阪神で交互に優勝してたかのような強豪なのかと思ってた

469 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:08:12.18 ID:ACz+ZEF50.net
>>349
セレッソは無冠やろ
ファンも居らへん
>>431
ハーランドクラスの野球選手なら
日本人なら名前ぐらい普通知るやろ
こんだけの報道しとんやから

470 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:08:13.63 ID:tSVjwUTP0.net
>>442
ソフトバンクの森で4.6億はヤバい……

471 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:08:14.66 ID:aUXVYcIl0.net
そもそもやきうと同じことしても関心がないからサッカーは

472 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:08:16.65 ID:nP0auHbI0.net
>>465
アメリカはテレビも課金制だから同じではないよ
日本でサブスク限定にして値上げ続きがヤバいのであって

473 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:08:17.20 ID:SkVQ+C8W0.net
>>462
バスケ潰しに秋春シーズンに移行するからバスケは終わるよ

474 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:08:48.18 ID:dI6xIepP0.net
野球選手は屈強で正々堂々としてていいわ
すぐ痛い痛いしないしwwww

475 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:09:08.14 ID:yAgkZSob0.net
>>425
ローカルにしないと自治体がスタジアム建ててくれない
ただサッカー自体がつまらんだけ
自治体のスタジアム天下り、土建屋、サッカークジとか
利権享受者のためにゴリ押しされているのが日本のサッカー

ゴリ押し利権が関係ない一般人は醒めてるよ

476 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:09:24.16 ID:ivG1l6Dg0.net
>>474
達川の悪口やめろ

477 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:09:29.23 ID:EeUrsxsw0.net
バスケも流行らないよ
サッカーと同じで肝心の試合がつまらなすぎる

478 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:09:55.97 ID:aUXVYcIl0.net
結局選手の質がワールドクラスではないからな 日本のサッカーは

479 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:09:56.62 ID:0M8aA2kp0.net
【サッカーが人気ない理由「サッカーは欠陥球技だ」】
・最も点が入りにくい球技
・点が入らないので退屈
・満塁ホームランなど、野球のように一挙に大量得点を取ることができないので躍動感や高揚感があまりない
・選手がずっと走っているので野球を観ている時のように視点が定まらず落ち着かない
・ずっと目で追わなきゃいけないので疲れる
・どの選手が何処に居るか把握しづらい
・ゴールを決めるプレー、ほとんどが偶然入ったような感じ
・最初からPK戦で良くね?
・サッカーは貧乏人のスポーツ、野球は金持ちのスポーツ
・大半がニワカファン

480 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:10:54.35 ID:Y9w3DeKE0.net
野球は知らないチームが優勝してもセールしているけど、サッカーはそういうの無いな。商業に絡められないから人気が無いのでは?

481 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:03.08 ID:OyPNpJSH0.net
玉蹴り人気ないし、自治体からも嫌われてるし、仕方ない

482 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:12.36 ID:AmzCnUVQ0.net
だからさ大昔の選手を引き合いに出すのやめなよ
ほんと5ちゃんって加齢臭がきつ過ぎ

483 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:12.65 ID:cM9DPn4G0.net
>>419
jリーグ優勝チームと天皇杯優勝チームで毎年決定戦をしているらしい

484 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:13.98 ID:XY8nCaU80.net
大阪は知らんけど都民からするとサッカースタジアムってアクセス性悪いんだよな
神宮や東京ドームなんて会社帰りに気軽に行けるけど味スタとかまあまあ離れてるんだよな

485 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:19.76 ID:N5GlJjLr0.net
ナベツネにみすてられたのが転機やったな

486 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:30.74 ID:ivG1l6Dg0.net
>>478
それがな、三苫伊東久保冨安遠藤とワールドクラスが出てきとる

487 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:40.09 ID:GZPi7KRt0.net
>>476
達川がサッカー選手なら取り上げられんわな

488 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:40.50 ID:aUXVYcIl0.net
やきう 正社員
サッカー 派遣社員
てイメージがあるんだろ

489 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:48.25 ID:b4PXMlJm0.net
>>472
課金って言っても量が違う露出が違う
ネット独占は普通にオワコンになる
テレビ側も報道しなくなる
そりゃライバルの報道するわけないからな
今のJリーグがMLSの未来

490 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:54.08 ID:xo39IDUq0.net
>>442
まあしかもサッカーの場合、表に出てるしてる年俸って基本給+出場給勝利給だっつう話も聞くからな
要は全試合出場して全試合勝った場合の最大額なんだとさ

491 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:56.97 ID:+sJDUn5m0.net
>>469
いや知らんて
自分サッカーのこと課題評価し過ぎや

492 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:56.92 ID:s4CGQ4bN0.net
>>469
いや知らんて
自分サッカーのこと課題評価し過ぎや

493 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:11:57.11 ID:64bDR4rS0.net
2002年W杯日韓大会

戎橋の上から道頓堀川に多数飛び込んだぞ
だからサッカーファンと阪神ファンは仲良し

494 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:12:22.08 ID:JQC8425T0.net
>>255
いつまで、そんなこと言ってんの?マスコミのゴリ押しとか言うならJリーグもプロスポーツなんだしゴリ押ししてもらって観客増やす努力しなきゃ。マーケティング下手か。

495 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:12:27.49 ID:GZPi7KRt0.net
>>485
手を切れたのが好機とか

496 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:12:45.18 ID:eFdApS1R0.net
広島はサンフレもカープも優勝したらちゃんと地域で盛り上がるのはすごいよな
そんなとこ他にないと思うぞ
広島より地元愛強い地域ってどっかあるんかなって思うわ
その割に他所から来た人に対しても排他的じゃないし
広島弁で怒られたらめちゃくちゃ怖いけど

497 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:12:46.03 ID:AQ67JXzb0.net
そもそもプロ野球と比べるのが間違ってる。

相手になってないし、来シーズンには、JリーグはBリーグに抜かれるのは確実。

プロ野球 2116万人

Jリーグ 853万人
Bリーグ 829万人

Vリーグ 543万人
リーグワン(ラグビー) 526万人

498 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:12:49.11 ID:rq3M8n/Z0.net
野球の方が地域密着出来てるってどういうことだよ
30年間何してたんだ

499 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:12:49.55 ID:NvS2KzbP0.net
野球は世界一になれるけどサッカーは所詮アジア一がいいとこのレベルの低さだからな。弱すぎて飽きる

500 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:14:07.63 ID:h3lHZprb0.net
Jリーグなんてどのクラブが優勝しても地元が盛り上がるなんて全く無いし
J優勝クラブの優勝パレートの貧相な事(笑)

501 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:14:18.63 ID:2+Jb+/o80.net
野球ごり押しとか言うけどサッカーも他競技から見れば十二分にごり押しされている事にサッカーファンは気付いてないんだろうな

502 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:14:23.83 ID:zRANsxs90.net
>>1
ヴィッセル神戸も頑張ってるぞ無風だけど

503 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:15:00.84 ID:XjskDMUw0.net
>>486
誰一人としてバロンドール候補30人にも入らないけどな
その辺の奴らなんてゴロゴロ居るってこと

504 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:15:40.55 ID:1QuwEqQ40.net
このスレで今年1度でもJリーグ観戦した奴いるんかねw
ダゾーンですら観てないだろw

505 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:16:03.53 ID:WgTQW+mf0.net
サッカーはワールドカップの日本代表戦しか見ないしな

506 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:16:09.28 ID:vQ2PYfpY0.net
サッカーって地域密着の範囲が狭すぎるんじゃね?野球みたいに全然地元でも無いけど応援してますってサポーターとかいるのか?

507 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:16:12.06 ID:ivG1l6Dg0.net
>>503
ワールドクラスと、ワールドスターは違うな

508 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:16:15.53 ID:55M8mFJF0.net
関西世帯2000万人以上の視聴率50%越え
国内スポーツでこれ出せる凄さ

509 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:16:17.90 ID:mvxGjgrN0.net
>>498
プロ野球は地域密着を進めて地域に貢献する存在になった。
一方税リーグは地域に寄生して寄生虫扱いされる存在になってしまった。

510 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:16:33.61 ID:Vy+5Ii+D0.net
まあメディア向きなのは明らか
ポイントが集中しないのでCM雑談休憩も入れやすいしスタジアム映してれば間が持つ
戦術ウダウダ言いながら食事飲み会とか
フットボール系バスケには無い間
英連邦はクリケット盛んなのも頷けるな
アメリカはもうヒスパニック系の国なんだろう

511 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:16:36.48 ID:Y9w3DeKE0.net
>>473
それ、下手するとバスケに潰されるんじゃ…

512 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:16:55.32 ID:N5GlJjLr0.net
川崎フロンターレって凄かったんだなって選手が海外へいってから知る

513 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:17:04.28 ID:XjskDMUw0.net
>>507
大谷はスーパースター

514 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:17:18.44 ID:lcvhlDNp0.net
そもそもルヴァンカップと天皇杯がどう違うのか分からない

515 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:17:19.55 ID:ej3KJ/h+0.net
>>463
すごいよね
我が子を特攻隊に(笑)

516 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:17:41.04 ID:sSwGhHTe0.net
サッカー人気が無い理由
→延々球蹴ってるだけで退屈
→無駄にチームが多い

517 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:17:47.33 ID:XY8nCaU80.net
>>504
森保ジャパンは全部見たけどJは全く
やはりDAZNの壁はデカいな

518 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:18:07.69 ID:d62aZuMt0.net
プレミアのチームなら知ってけどJリーグのチームなんて一つも思い出せない
珍しいスポーツだよ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:18:18.91 ID:a6qLv4fv0.net
>>482
そりゃ爺さん(野球)とオッサン(サッカー)の争いだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

520 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:18:19.43 ID:Qu5Ou4k/0.net
ルヴァンカップも毎年毎年フジテレビが放送してくれてるのにだーれも見てくれない

521 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:18:23.92 ID:YqPYR+To0.net
>>1

野球の悲惨な税金ドバドバ集
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684588219/


文春砲さんによると
https://bunshun.jp/articles/-/63104?device=smartphone&page=3

>「野球界は古くから有名選手を含め、女性問題などを起こし続けてきました。サッカー選手と比較しても、大きな問題を起こすケースが特に多い。」
とありますな

2年に1回プロ野球の試合が行われるだけの地方球場を税金で維持してるからね
試合ならまだしもキャンプで使うだけの球場に金かけてメンテしてるし
自治体が払ってる税金の額なんか野球に比べたらどこもカスみたいなもんよ

サッカーで稼いだtotoのお金を独占する野球ww

[八百坂先生★]はサッカーに追い抜かれてるのに嫉妬してアンチスレ立てて一人でレスバ自演してる焼き豚ww

522 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:18:30.85 ID:yAgkZSob0.net
>>497
こりゃひどいな
だがもう30年も税金つぎ込んでテコ入れしてきたからな
バスケに移行していいと思うわ
これ以上税リーグやるなんて利権ゴリ押しでしかない。それ以外の理由なんてない

523 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:18:41.04 ID:wRiRNbEE0.net
フォロワーはJリーガー選手のが
NPB野球選手より多いやん

524 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:18:45.50 ID:YqPYR+To0.net
>>1

〜野球によるサッカー後追い模倣〜
1、企業の看板チームだったのに急に地域密着を謳いだす
2、暴力団×はっぴ×ラッパの応援スタイルから、ユニフォーム着用×集団でチャント×集団でジャンプのサッカースタイルに
3、toto法案にプロアマ連合で大反対したのに通過後にこっそり助成金申請
4、totoは青少年に悪影響と言っていたのに、野球人口を増やすための財源として野球くじ構想をブチあげる(2018年)
5、「白と黒」という意味のビアンコ・ネロという愛称を持つイタリアのユヴェントス →イタリアと縁のない読売巨人軍がアランチョ・ネロと言い出す https://i.imgur.com/d8H522r.jpg
6、スポナビを失敗させ散々馬鹿にしてたDAZNにすり寄り買い叩かれる
7、全日本→○○JAPANという愛称 (在日だらけで国籍ゆるゆるの侍J)
8、五輪サッカーをまねて、謎のU-○○縛り&オーバーエイジ枠の大会開催
9、2009年に独立リーグの名称を「JFL(ジャパン・フューチャー・リーグ)」と発表するも、 サッカーのJFL(日本フットボールリーグ)から指摘を受けてJFBLに変更
10、ACLを真似てアジアチャンピオンシリーズを開催→スポンサーが次々逃げて終了(最後は楽天が台湾にボコられる)
11、サポーター用背番号(サッカー12→やきう26)
12、フランチャイズ&ビジターを、ホーム&アウェイと言い換える
13、選手紹介時の「おい!」という掛け声
14、黄金世代(79年生まれ)→松坂世代(80年生まれ)※サッカーは1994年から使用
15、サウスポー→レフティ
16、球団→クラブ
17、レンタル移籍構想
18、代表密着DVD&映画
19、直営アカデミーの新設
20、女子チームの新設

525 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:18:52.83 ID:WXN1f+gd0.net
>>512
川崎はマジ凄いよ日本代表のレベルも一気に押し上げたと思う

526 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:19:04.81 ID:xo39IDUq0.net
>>514
ルバンカップはjリーグ内のカップ戦(勝ち抜きトーナメント)
天皇杯は大学生社会人も参加できるオープンカップ

527 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:19:10.07 ID:5xuc6hcd0.net
>>498
闇雲にチーム増やせばいいってもんじゃないってことだな
少ないファンが分散してる

528 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:19:28.84 ID:XY8nCaU80.net
サッカーはYouTube解説動画と代表戦しか見ない
これがニワカの俺の観戦方法

529 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:19:34.13 ID:6w1Ai3GI0.net
ルヴァンカップ決勝の高視聴率が発表されれば逆転するぞ
震えて眠れ

530 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:19:34.68 ID:I3++yB700.net
【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1690352002/l50
sssp://o.5ch.net/223lw.png

531 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:19:40.50 ID:Vy+5Ii+D0.net
今年は神戸強いからJリーグも見てるぞ
金かけたから強くなる訳じゃ無いとか代表の強さも考えさせられるわ
イギリススペインドイツがそこまで強い訳じゃ無いしね

532 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:19:53.65 ID:0vQSin090.net
サッカー全般なら多いぞ
Jリーグ単体なら皆無だが、どっちのこと言ってんの?

533 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:20:21.39 ID:DJxUY4Ch0.net
>>270
言いがかりにも程があるわ
だったら番組に出るなよ

534 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:20:33.58 ID:l68UsaLf0.net
やきうは推されすぎなんだよ
バスケなんて何回も漫画あたりでフォローもらってるのにいまだにマイナースポーツどまりだし・・

535 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:20:34.50 ID:ivG1l6Dg0.net
>>513
高野連のおっさんが大谷君を見たかった言う位やから、そらそうよ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:20:40.05 ID:pOFFm7/V0.net
>>82
あんなひ弱なスペ豚がサッカーなんかやったらひとたまりもないだろ(笑)
タックルやショルダー食らったらすぐ泣いて担架だわ
野球というソフトレジャーがあって良かったよあの豚に(笑)

537 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:20:42.57 ID:aUXVYcIl0.net
プレミア得点王とか
リーガ得点王とか出てこないと人気出ないし本当の
日本人は認めないからな サッカーには厳しい

538 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:20:46.65 ID:w8ixxymq0.net
>>532
これはたぶん国内リーグの話

539 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:20:51.60 ID:f92mr5eJ0.net
Jリーグはホーム範囲が狭過ぎる
浦和なんて埼玉県の中のさいたま市内の一部だぜ
野球は県どころかその地方の代表だもんな

540 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:20:51.83 ID:a6qLv4fv0.net
>>497
ツッコミどころ満載の数字だな
2000万人いるなら視聴率40は取れよwwwwww

541 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:21:29.23 ID:aUXVYcIl0.net
今や振り向けばバスケ のサッカー

542 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:21:50.82 ID:1C3dhL2k0.net
これ、サッカーと比べる必要あるのか?w
というか、芸スポでもあからさまにサッカー関係の板が減ったけど、
また性懲りもなく圧力かけたりしてないだろうね?

業界がそういう事をするから嫌がられて避けられるんだよ。

543 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:21:50.98 ID:0M8aA2kp0.net
阪神は別格すぎる。今年日本一になったことで更に集客力やファンは激増するだろう。

阪神、平均観客動員数『世界2位』

【世界の野球観客動員数(1試合平均)】
ドジャース (米)47800人
阪神    (日)41065人
ヤンキース (米)40334人
カージナルス(米)40323人
パドレス  (米)39510人
https://i.imgur.com/GK0VebU.jpg


野球が19年連続で最も好きなスポーツ1位 ファンが1番多いのは阪神 大谷翔平は好感度調査で5年連続1位
2022年10月27日 13時0分
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbae01716de4c897cb97572f731d4ffdfea5e31e

【プロ野球球団人気ランキング】
1位 阪神     404万人
2位 巨人     373万人
3位 広島     214万人
4位 ソフトバンク 208万人
5位 日本ハム   194万人

544 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:21:56.34 ID:XjskDMUw0.net
>>535
Jリーガーが大谷見たい、すっげー言ってるから本物よ

545 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:22:00.80 ID:b9JUip1j0.net
JリーグとNPBなら野球のが盛り上がるだろうな
でも阪神は特別だろ

546 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:22:02.85 ID:ujftS3s00.net
>>1
野球ではなく阪神だからですよ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:22:12.49 ID:WvRQnP9y0.net
マスコミが野球とベタベタだもんな。
株主だろうし。
サッカーは30年前のプロ化の時、
地元密着スタートしたということは
マスコミと離別したようなもんだろ。

548 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:22:54.98 ID:aUXVYcIl0.net
野々村が無能なのは確か
なんもしてないし

549 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:22:58.25 ID:Vy+5Ii+D0.net
バスケは人工スポーツなのに良くあれだけ人気出たよ
ジョーダンの時代な
F1も人気だった不思議な時代
自然発生的な野球クリケットフットボール系と違うんだよな

550 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:22:59.13 ID:mvxGjgrN0.net
>>532
代表戦は4年に一度だけ3試合か4試合だけ注目される。
国内リーグは税金チューチュー税リーグと揶揄されているw

551 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:23:01.00 ID:f92mr5eJ0.net
>>498
しっかりと親会社がインフラを整えてるからね
サッカーはプロでも練習場すらマトモに無いクラブがあってヤバい
あと若い子が老朽化した陸上スタジアムなんかに来るかよ

552 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:23:02.59 ID:DBZFLYFF0.net
野球憎しで発狂してても意味ないよ
Jリーグ見てやれよ
サッカー好きなんだろ?
意味わからんよほんと

553 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:23:16.26 ID:yK+D5Q/50.net
>>547
結局自分たちで選んでこうなったんだよな。
始まったときにはチャンスが十分にあったのに

554 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:23:29.52 ID:pcm2aDJ/0.net
Jリーグははどこが優勝したのか世間の9割は知らんだろ

555 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:23:50.36 ID:C9PHLX6a0.net
関西たけど、そうでもないよ

556 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:23:53.57 ID:ZSTIHm220.net
八百坂これで今年も終わりやな

557 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:24:08.74 ID:w8ixxymq0.net
例えばサーカーのチーム数がもっと少なく野球みたいにこの地方の代表ですって感じの存在であればたぶん応援する

558 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:24:10.82 ID:aUXVYcIl0.net
底力ではやきうの圧勝だな
サッカーはマスコミタッグがないから底力がない

559 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:24:42.33 ID:XY8nCaU80.net
>>556
大谷の移籍話がまだ残ってるんじゃね?

560 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:25:12.34 ID:p2+mzVW/0.net
サッカーのルヴァン決勝も
まだ数字出てないけど、
視聴率50%はいってるだろ

561 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:25:25.35 ID:a6qLv4fv0.net
>>550
サッカーはスポーツくじの助成金を他スポーツ団体や自治体インフラや国庫にも入れて貢献してる側
そんな無知なこと言うのはやめておけ

562 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:25:53.23 ID:WXN1f+gd0.net
>>537
サッカーはファンが酷いと思うわ〜まるで個人競技の様にスター選手や活躍した選手が出る度に他選手への誹謗中傷醜いよね
日本人選手を叩いているのが日本人って吐いてた奴が自分の好きな選手が活躍すると他選手叩きこんなのばかり

563 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 17:26:11.69 ID:DuQgP0e90.net
ん?
サッカーは発足当初はマスコミのごり押しがすごかったんやで
しかし肝心の試合がつまらないから観客がどんどん減っていった
こればかりはしゃーない

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200