2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

槙野智章氏 阪神の日本一の熱狂受け野球への本音ポロリ「羨ましいですよ本当に」「サッカーと比べた時、明らかにすごい盛り上がり」 [八百坂先生★]

1 :八百坂先生 ★:2023/11/06(月) 15:36:48.83 ID:lVKxnsSa9.net
元サッカー日本代表の槙野智章氏(36)が6日、日本テレビ系「DayDay.」に出演。阪神タイガースの日本シリーズ優勝についてコメントした。

 プロ野球の日本一を決める「SMBC日本シリーズ2023」では、5日にオリックス・バファローズ対阪神タイガースの第7戦が京セラドーム大阪で開催。阪神が7-1でオリックスとの“関西対決”を制し、対戦成績4勝3敗で38年ぶり2度目となる悲願の日本一を達成した。

 番組では、大阪・道頓堀や甲子園球場、都内のスポーツバーなどで歓喜に沸く阪神ファンを取材。歴史的瞬間の盛り上がりを伝えていた。

槙野は、ファンの熱狂具合について「羨ましいですよ本当に」とポロリ。「野球とサッカーって比べた時のニュースだったりの割合が、明らかに関西だったら阪神だったりがすごい盛り上がりを見せてる」とメディアの扱いも違う事を指摘し、阪神の日本一達成の盛り上がりに感心していた。

11/6(月) 11:32配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a5575ade9d070e8c83d0bba6be7320238317db

853 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:25:09.31 ID:JdUNvOAe0.net
>>845
そりゃ少子化や貧困化や他スポーツの台頭だろ
減って当然

854 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:25:40.64 ID:ciCLc5Mx0.net
人気

高校生
高校野球>>>高校サッカー

国内リーグ
プロ野球>>>Jリーグ

個人(国内)
村上、佐々木>>>そもそもJリーグ誰いんの?w

個人(海外)
大谷>>>三笘

OB
イチロー>>>三浦知良

855 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:25:55.28 ID:yAgkZSob0.net
>>847
税リーグの輩って大人になったチー牛のリベンジっぽいんだよなw

856 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:25:59.98 ID:I5HkjMGf0.net
ワールドカップゲットできるのは時間の問題

857 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:26:00.76 ID:qpLsWpzc0.net
品のない昭和の関西人たちに残された最後の昭和娯楽だからしょうがないよね

858 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:26:07.60 ID:dOYsUF/m0.net
不人気オカマフンコロ豚発狂w

859 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:26:13.74 ID:4Sx8lPow0.net
🤭 🤭 🤭🤭
🤭 🤭 🤭

860 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:26:18.13 ID:E09MKt4u0.net
>>805
ヤクルトはセリーグで1番不人気球団
比べるなら巨人だろ
さてFC東京と巨人どっちが観客動員数多いかな?

861 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:26:25.69 ID:WXN1f+gd0.net
>>828
寧ろ逆だよNET上なんて喜ぶ阪神に対して攻撃的な人達が多い
5chなんて阪神叩きスレの方が多いからね
>>838
神奈川でも同じだからなすげえ勢いあるよねえ

862 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:27:15.02 ID:8x/A45Ob0.net
>>852
巨人が優勝したら全国的に色んなとこでありがとうセール
阪神が優勝してもその周辺以外なにも無し

863 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:27:15.30 ID:E09MKt4u0.net
>>809
それが落合中日の時より入ってるんだよ

864 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:27:22.78 ID:HpGZOJY30.net
何故か全日本大学駅伝の副音声を担当していて、思わず首を傾げた。
そこはカッシーを呼んでおくれと。

865 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:27:26.77 ID:94kJt73C0.net
阪神はセリーグ優勝は約20年、日本一は約40年という〝溜め〟があるからな

2003年→2005年みたいに短期間で優勝すると印象に残らないw

866 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:27:39.98 ID:cM9DPn4G0.net
今まさにNHKから民放全局が全て阪神です
たまりかねてBSに逃げました@京都民

867 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:28:01.15 ID:KKBG6VJ80.net
>>865
33-4。。。。。

868 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:28:13.57 ID:ZnwIHN5V0.net
>>855
金ネックレスつけてるのはむしろ

869 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:29:15.27 ID:HpGZOJY30.net
>>336
高校野球は?
普通に面白いから行ってみたら?

870 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:29:30.79 ID:ZKtrPxSZ0.net
>>847
チアや売り子目当てやビールガンガン飲んでてファミリー層

871 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:29:33.90 ID:XNvjn0fh0.net
プロ野球に80年税金かけてきたけどメジャーで通用しない選手ばかり

こんなレベルの低い野球見て喜んでるのて情弱ジジババくらい

872 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:30:06.11 ID:+zBIzqBX0.net
>>862
巨人が優勝しても今ではあまりセールはないんじゃないかな
前優勝した時はヨーカドーでセールやってたが

873 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:30:20.57 ID:dOYsUF/m0.net
野球と同じくらい古く日本に伝来して100有余年
球蹴りが日本に根付いたこと無し

874 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:30:39.76 ID:xo39IDUq0.net
>>844
でシーチケは1年3万円~とか激安だもんな
常連にタダみたいな価格で入らせて数稼いどる

875 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:30:42.53 ID:RUzg6EB60.net
>>166
テレビなんか見なかったらいいのに

876 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:31:47.48 ID:9DYxDBGt0.net
この人はほんと行くとこ行くとこのサポーターをさかなでするこというねー

877 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:31:49.95 ID:FdF9ccgT0.net
京都は関西じゃない?
なんでそんな酷いことが言えるん
京都も関西やで
そんなこと言われたら傷つくからやめて

878 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:32:09.76 ID:mEEvId+s0.net
>>870
ファミリー層向けにいろいろイベントやっててガチ野球ジジイが文句言ってるけど結局そいつらは相手にしちゃ駄目なんよね

879 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:32:14.81 ID:HpGZOJY30.net
>>166
図書館で本を借りてみては?
大阪市立中央図書館は月曜も開館しているのに。

880 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:32:43.69 ID:amG6XXW20.net
イギリス発のスポーツだから戦前ならもっと根付いても良かったと思うんだがな
何でイギリスのサッカーではなくアメリカの野球だったんだろう
一応は戦前もベルリン五輪でスウェーデンに勝ってたりするんだよな

881 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:32:56.72 ID:mmMm1GD+0.net
野球場は若い女だらけだからね
2軍の試合でもたくさん居るから驚くよ

882 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:33:05.92 ID:E09MKt4u0.net
>>871
メジャーでホームランキング出ましたね
メジャー最高の選手で最高の契約と期待してるしね
メジャーFAランキング堂々のナンバーワン

883 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:33:06.84 ID:SJBiiy2Y0.net
>>868
磁気ネックレスちゃうか?

884 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:33:09.20 ID:Hkq1Gqlj0.net
スポーツ立国論
https://bookmeter.com/books/14944680
・阪神タイガースこそ関西再興の目玉戦略となる
・独立採算をつらぬく広島カープの経営ビジョン
・読売ジャイアンツの集客力はレアルマドリード以上
・国体のハコモノ費用 数百億円を成長に使え
・甲子園で稼ぎ収益を各学校に分配せよ

・力道山時代から進化していないスポーツメディア
・スポーツ嫌いを生む体育の授業をアップデートせよ
・出来レースの国体をガチの都道府県対抗マッチに
・体育会系の上位下達の伝統は無用の長物
・20年で大リーグは5倍、プレミアリーグは9倍に成長

885 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:33:20.68 ID:AWZKUNbA0.net
Jリーグもプロ野球も地域でしか盛り上がってないだろ。
国内リーグで日本中が熱狂するなんてもうない。

886 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:33:57.13 ID:BPFfb6QU0.net
まあJ人気チームのレッズが優勝してもこうはいかんよな

887 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:34:11.74 ID:17pZlA2y0.net
今年のタイガースは4番が28才
みんな若いんや
全国から来てくれたすごい才能の選手ばっかりや
禿げ上がった岡田はん、かつては玉造のプリンスと呼ばれた伝説の男が言いました
現代っ子の扱いも初めはどうかなと思ったけど野球のこととなったらそんな昔と変わらへんって
監督と選手が見た目お爺ちゃんと孫やけどしっかり絆が見える
今年は脳腫瘍で28才で急逝した横田選手のユニフォームも常に一緒やった
今年の阪神はとにかくすごかった
世代を超えて人間というものを引っ張ってくれるような力があった
岡田はん、ほんまにありがとう

888 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:34:22.95 ID:E09MKt4u0.net
>>885
税リーグは地域さえも盛り上がらない
だから観客動員数が低い

889 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:35:59.50 ID:m045tzgC0.net
>>887
85年のタイガースは5番の岡田はまだ27歳だった
若かったな

890 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:36:14.68 ID:ui+VXXoZ0.net
>>886
ACL優勝した時は地元埼玉でも結局は一部のディープなサポしか盛り上がらなかったし。

891 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:37:51.26 ID:mP05pb0C0.net
サカ豚早う得意のアレやれや
世界ガー世界ガーって歯茎剥き出しにして猿叫披露しろや

892 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:38:00.40 ID:XNvjn0fh0.net
>>882
貧国ドミニカ以下じゃん

日本は野球にどんだけ税金かけたと思ってんだ

893 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:38:17.22 ID:TbovbJL50.net
Jリーグはチームが多くて分散するからって言うけど、Jリーグの全部のファン合計しても阪神ファンの数に満たなさそう
チーム作りすぎたのは日本でのサッカー人気を過大評価したということだからな

894 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:39:01.02 ID:xo39IDUq0.net
>>880
アメリカ占領が云々言ってるアホいるけど戦前から学生野球が人気だからなw
なんか知らんが性に合うんじゃね

895 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:39:25.84 ID:ZKtrPxSZ0.net
>>883
選手じゃなくてファンの輩の話じゃ?

896 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:39:37.68 ID:shiL4Ni90.net
おっぱいポロリはまだかね

897 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:40:06.22 ID:50jdvmYX0.net
正直阪神が優勝しても盛り上がってるのは関西だけでしょ
正直もうプロ野球でも昔みたいに全国で盛り上げたいというのは代表戦以外は厳しい気がする
読売だって全国とかじゃなくて東京に重きおき始めたからね

898 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:40:07.77 ID:9bzndNa/0.net
まあサカ豚には地獄の1年だったよな
春のWBC、夏の慶應、秋の阪神と
ずっと発狂してたもんな
辛い1年だったな…

899 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:40:08.02 ID:rlEFsIUH0.net
野球は戦後3S政策という国策の一環だからね
そういうのなくて普通の扱いなら
巨人戦はテレビ神奈川あたりでやってる首都圏限定コンテンツかもね

900 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:40:16.28 ID:xVuzb89t0.net
関東は他より5%ぐらい低くなるのがやきう、関東が他より5%ぐらい高くなるのがサッカー
日本の中心は関東な、田舎者

ドラフト会議2023

同5時40分から140分間
平均世帯視聴率

関東視聴率9・7% 
関西 13・9%
札幌 13・7%
仙台 13・8%
名古屋 13・6%
広島 20・8%
九州 13・4%

901 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:40:22.75 ID:+zBIzqBX0.net
阪神がすごいのは文化になってることなんだよな
巨人に次いで2番目に伝統があり創設以来の甲子園、ペットマーク、縦縞ユニ、六甲おろしを使い続けてる
巨人の幹部がかつて「伝統というなら阪神を見習え」って闘魂込めてなんかを復活させたんだよな

902 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:40:35.61 ID:qxHfLtJ80.net
スポーツってのはそれぞれ強い国が当たり前のように勝つから面白いからな
球蹴り日本が人気出るわけないよ

903 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:40:36.42 ID:Hkq1Gqlj0.net
サッカー

・先に点を取れば、あとは逃げ回れば勝てるスポーツw
・終了時間がせまってくると、勝ってるチームはボールまわし、バックパスw
・得点もゴール前で、こぼれ球を団子状で待ってるだけの運のスポーツw
・たまに点が入ると、発狂したようにタコ踊りするスポーツw
・大量点差になると、逆転は不可能の罰ゲームと化すスポーツw

何が楽しいのか分からんw

904 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:40:51.88 ID:cebYA0zW0.net
お世辞を真に受ける恥ずかしさ

905 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:41:07.55 ID:ToQnJCBN0.net
>>39
海外サッカーの選手も久保と三笘以外は怪しい。
いまだに本田とか香川言うてそう。

906 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:41:14.64 ID:17pZlA2y0.net
>>889
そうやねん
選手たちが成長しながら力を爆発させる瞬間に立ち会えるってスポーツ観戦の醍醐味やもん
岡田はんはそれを体験としてちゃんとわかってる

907 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:41:29.00 ID:9T6S6QdU0.net
38年ぶりだから大目にみてあげて

908 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:41:33.07 ID:WwjVtN1r0.net
野球大国で普通に低いなw

909 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:41:49.57 ID:MnRvawkr0.net
>>827
年間30万人の観客のために300億円のスタジアム
作れるわけがないです
ても野々村氏はドヤ顔でライセンス付与
Jリーグって宗教なんですかね?

910 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:42:34.31 ID:JdUNvOAe0.net
>>893
過大評価というより欧州の理念や構造をそのまま真似しちゃっただけじゃね
歴史が違いすぎるのにあまりに急速な拡大路線に走ってしまった

911 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:43:13.68 ID:rsrtLG800.net
メジャー競技のサッカーで無関心ってヤバない?
どんだけ魅力ねえんだよって感じじゃん

912 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:43:16.25 ID:B50Hvkgm0.net
だから
地域密着目指してファンの人数制限したのはJFAだろサッカーも12チーム制にしてレベルの向上目指せよ

913 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:43:22.60 ID:08kVKYkL0.net
浦和は暴れるけどそこまで人気ないもんな

914 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:43:44.02 ID:E09MKt4u0.net
>>892
プロ野球にか?プロ野球にどれだけ税金補填してんの?
税リーグと比較して出してみろ

915 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:43:54.35 ID:ZKtrPxSZ0.net
>>898
やっと終わるわ
あと25日

916 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:44:02.87 ID:NOgn4oa70.net
>>898
大谷の人気も発狂の原因な
三笘がW杯でやっと見つかったと思ったら全部大谷WBCに持っていかれて三笘が空気にw
個人でも国内リーグでも負けっぱなし

917 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:44:25.21 ID:ZWqqmgJU0.net
比べてつってもあそこは特別よ

918 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:44:28.53 ID:ZKtrPxSZ0.net
>>915
1ヶ月と25日
1ヶ月抜けた

919 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:44:53.12 ID:MnRvawkr0.net
>>860
およそだが。。。。
FC東京は年間50万人 国立2回含む
巨人は260万人前後 地方球場含む

920 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:45:57.24 ID:bqnlasls0.net
>>1
それは大阪・兵庫だけの話だから。

仮の話として、ヤクルト対マリーンズとなった場合、盛り上がるか?

921 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:46:00.27 ID:FYtJ5hUd0.net
>>911
日本は変わってるのだろう
仕方ない

922 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:46:29.44 ID:bqnlasls0.net
>>21
ですよねぇ♪

923 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:46:49.52 ID:WwjVtN1r0.net
1985年阪神日本一関西平均視聴率58.7% 2023年関西平均視聴率38.8%

924 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:46:58.23 ID:SJBiiy2Y0.net
>>895
あ、ネタですw

925 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:47:20.00 ID:6y+xP1JY0.net
>>919
平均観客数は?どのくらいの差なんだろう
やはり巨人は強いか?

926 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:47:23.75 ID:E09MKt4u0.net
>>919
圧倒的に入らないし、儲からない興業なんだねサッカーは
だから税金補填が当たり前なのか

927 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:48:07.31 ID:o2ZGZWuD0.net
良くも悪くもJリーグは何も起きないからな
淡々と試合を消化しているだけ

928 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:48:17.05 ID:HpGZOJY30.net
>>863
セ・リーグ上位3チームが応援に駆けつけやすかったよね、今年は。

929 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:48:50.55 ID:1ElRH1Tz0.net
そもそも、何でも少ないもんが爆発的に売れる化してるからな
で、それぞれの界隈だけで盛り上がる
SNS時代にJリーグのような多すぎる選択肢は合ってない
Jリーグはインディーズゲーム

930 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:49:11.27 ID:8MfmHKiV0.net
でもヒーローインタビューはサッカー選手の方が
ちゃんとしてて好感持てる
野球選手は巨人の岡本もそうだし、昨日の近本も
「サイコーでーす!」ってバカっぽいのやめてほしい
いくら本心だとしても小学生じゃないんだから

931 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:49:24.62 ID:nuXPBk+00.net
ガラパゴスでも経済効果あるなら良いでしょ
さっかーだってWCとか凄いじゃん

932 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:49:57.87 ID:WwjVtN1r0.net
次回38ぶり関西平均一桁18%w

933 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:50:37.02 ID:WXN1f+gd0.net
>>900
その恥じる書き込みも誇りに代わる選民思想スグ持ちの東京だけだから一緒にしないで欲しいんだけどね

東京にあって地方に無い事
都内で事件が起こり加害者の身元が割れていないと犯人は上京者、ベトナム人、中国人などX(旧twitter)でトレンド入り多発する
都内で事件が起こり加害者が上京者なら事件の本質より出身地叩きが優先される
地方で事件が起きる度に必ず〇〇民、〇〇人叩き&誹謗中傷やネガキャンで溢れる

934 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:50:40.80 ID:HpGZOJY30.net
>>932
昨日はフジテレビONEでも中継していたね。

935 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:50:43.33 ID:6y+xP1JY0.net
サッカーは1月から始まるアジアカップで
決勝までいければ視聴率はそこそことれるかと
決勝いかないと見てくれないから、とにかく決勝だな

936 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:51:12.25 ID:MnRvawkr0.net
>>898
冬も容赦しませんぞ!
「大谷翔平、ドジャース1000億円!」
「山本由伸、メッツ400億円!」

「コンサドーレ北海道身売り、3億円!」

こんな感じ

937 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:51:35.49 ID:GCTNx5wW0.net
海外で失敗したからなー

938 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:51:39.19 ID:1ElRH1Tz0.net
>>923
ネットがない時代と比較すること自体が愚かやわ
当時はテレビ見なかったら翌朝の新聞まで浦島太郎の時代だから
今はスマホやタブレットで他の事しながら断続的にテレビ見に行くとかが普通
そもそも若者がチューナー付きのテレビ持ってない

テレビが情報入手源としては完全にマイナーになりつつある今の時代で38%ってほんと驚異的だぞ..
.感覚的にはほぼ全世代視聴のレベル

939 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:51:44.18 ID:E09MKt4u0.net
>>927
あるじゃん浦和の暴動
Jリーグチーム倒産

940 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:52:29.20 ID:o2ZGZWuD0.net
世界に通じているのはいいが、競技としてのサッカーの面白さが言語化されているところを見たことがない
特徴は手が使えないことだけど、そこに魅力を感じなかったら終わり

941 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:53:09.25 ID:asLSimON0.net
>>903
選手交代とか痛い痛いでプレー止めても、なぜか時間稼ぎになっちゃう。不思議なルールやね。

942 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:53:36.22 ID:6y+xP1JY0.net
浦和はクラブW杯でるか
いつだっけ?

943 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:53:42.00 ID:1ElRH1Tz0.net
>>932
その前にテレビがIP化してると思われる
視聴率ではなく視聴回数の時代
つうかテレビ廃止なんて技術的には本来すでに可能だからな...
5G飛ばせない山岳地帯はネットの再送信するとかで

944 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:53:57.29 ID:XNvjn0fh0.net
>>914
野球のプロは80年税金払わず
アマは100年税金にたかってきた

何千億税金かけてもドミニカ以下のプロ野球

945 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:53:58.13 ID:E09MKt4u0.net
>>940
ぶっちゃけ税リーグ見るより外人だらけの大相撲見た方が面白いもんな
これ正直な感想

946 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:54:19.08 ID:QHD71mD90.net
岡田監督2005年優勝時はあまり盛り上がらなかった

947 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:54:42.56 ID:E09MKt4u0.net
>>944
はいプロ野球が税金払わないというソースは?

948 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:54:45.64 ID:MnRvawkr0.net
>>893
プロ野球本年度観客動員数 2500万人
Jリーグ本年度観客動員数  520万人

阪神+巨人=Jリーグ

これリアルな現実です。
サカ豚、スタジアム行けよ

949 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:55:09.84 ID:XY8nCaU80.net
>>945
大相撲の方が昇降格激しいよな

950 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:55:46.13 ID:E09MKt4u0.net
>>944
こいつの書き込みはマジでヤバい
プロ野球が税金払ってないと嘘書いてる
完全に威力業務妨害
刑事告訴案件

951 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:56:03.86 ID:50jdvmYX0.net
野球は客入るけど人件費も高くなりすぎ
Jリーグが上向くことはないだろうけど、人件費安いし東京だけは区内の市場開拓の余地残してるからそっちは需要あるんじゃないかな

952 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:57:17.32 ID:ohhKqSpx0.net
>>901
あの虎マークはいいデザインだよな
https://i.imgur.com/RmIvgK4.jpg

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200